JPH03155636A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03155636A
JPH03155636A JP29551089A JP29551089A JPH03155636A JP H03155636 A JPH03155636 A JP H03155636A JP 29551089 A JP29551089 A JP 29551089A JP 29551089 A JP29551089 A JP 29551089A JP H03155636 A JPH03155636 A JP H03155636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
electrodes
electrode
pad
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29551089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Ishiyama
久展 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP29551089A priority Critical patent/JPH03155636A/ja
Publication of JPH03155636A publication Critical patent/JPH03155636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、半導体装置の金属突起物を形成した電極構造
に関する。
〔従来の技術1 従来の半導体装置の電極形状は、第2図に示すように、
XとYの長さが同じの正方形であった。
[発明が解決しようとする課題1 しかし、前述の従来技術では、半導体の加工寸法の微細
化、多出力化などに伴なって、電極の寸法が短か(なる
と、例えば電極上に、金属突起物などを形成した際に、
半導体装置と金属突起物との接合面積が小さ(なるため
、接合強度が小さくなり、金属突起物がとれてしまうと
いう問題点を有する。そこで本発明は、このような問題
点を解決するもので、その目的とするところは、金属突
起物などを形成した際に、充分な接合強度が得られるよ
うな、電極形状を提供するところにある。
(課題を解決するための手段1 本発明は、チップエツジに沿って複数の電極を有する半
導体装置において、チップエツジに対して、平行方向な
X方向、垂直方向なY方向としたとき、前記電極のうち
少なくとも1つ以上の形状を、X方向の電極の長さに対
して、Y方向の電極の長さを太き(することを特徴とす
るゆ[実 施 例] 第1図は、本発明の電極形状の一実施例を示す図である
。多出力のICの電極部を表面から見た図で、lはIC
のエツジライン、2は金属電極(以後パッドと呼ぶ)、
3は開口部を示している。パッドの形状は、エツジライ
ンに対して、平行方向をX方向、垂直方向をY方向とす
ると、X方向へ電極の長さに対して、Y方向の電極の長
さが大きくなっている。このICのエツジラインの長さ
Llは、8.45mmである。IC組立上最低限必要な
パッド間隔L2を50μm、L3=500umとすると
、例えばX=lOOμm、Y=400μmのパッドを5
0個並べることができる。又、このような電極形状にす
ることにより、パッド1個当りの面積は4.0XIO−
”m ”となる。  しかし、第2図に示すような、X
方向の電極の長さと、Y方向の電極の長さが同じになる
ような従来品では、本発明と同じように50個のパッド
を並べると、X=Y= 100μmとなり、パッド1個
当りの面積は、1.0xlO−’m”となり、本発明に
対し、4分の1になってしまう、したがって、接合強度
は接合面積に比例するので、接合強度も4分の1となっ
てしまう、又バッド−個当りの面積を同じにしようとす
ると、1辺に対し、30個しかパッドを並べることがで
きない。
第3図は、第1図の電極の上に、金属突起物を形成し、
フィンガーを接合した図である、lはエツジライン、4
は金属突起物、5はフィンガーを示す、又、第4図は第
3図をA−A断面で切った断面図である。接合強度は、
接合面積に比例するので、本発明は、フィンガーと金属
突起物の接合、金属突起物とパッドの接合において、従
来品に比べて、4倍の強度を持つ、同様にフィンガーに
金属突起物を形成し、パッドに接合した場合についても
同じことがいえる。
第5図は、本発明の電極形状の別の一実施例を示す図で
ある。多出力のICの電極部を表面から見た図で、1は
ICのエツジライン、2は金属電極(以後パッドと呼ぶ
)、3は開口部を示している。パッドの形状は、エツジ
ラインに対して、平行方向なX方向、垂直方向をY方向
とすると、X方向の電極の長さに対して、Y方向の電極
の長さが大きくなっている。このICのエツジラインの
長さは、約5.98mmである。IC組立上最低限必要
なパッド間隔L2を50μm、L3=300gmとする
と1例えばX=100um、Y=200μmのパッドを
50個並べることができる。
又、このような電極形状にすることにより、パッド1個
当りの面積は、1.0XIO−”m”となる。
しかし、第2図に示すような、X方向の電極の長さと、
Y方向の電極の長さが同じようになるような従来例では
、本発明と同じように、50個パッドを並べると、X=
Y=約58.58μmにしなければならないが、そうす
ると、パッド面積が0.34xlO″8m2と非常に小
さくなってしまい、本発明に対し、3分の1程度となっ
てしまう。したがって、接合強度は、接合面積に比例す
るので、接合強度も3分の1程度となってしまう、又、
パッド1個当りの面積を同じにしようとすると、1辺に
対し、36個のパッドしか並べることができない。
〔発明の効果〕
以上述べたように発明によれば、加工寸法の微細化、多
出力化が行なわれても、電極形状なX方向に対してY方
向を大きくとってやることで、例えば、金属突起物など
を形成した際に、充分な接合面積と接合強度を得ること
ができる。又、TAB(テープ・オート・ボンディング
)にした場合、ICチップの発熱は、フィンガーを通じ
て放熱をするが、接合面積が大きくとれることで、熱伝
導率も大きくなり、放熱が多くなるという効果を有する
。又、第1図の実施例に対して、第5図の実施例では、
TABをする場合に、X方向のフィンガーのずれに対し
て、許容度が大きくなるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のパッド形状の一実施例を示す平面図
。 第2図は、従来のパッド形状を示す平面図。 第3図は、第1図のパッドに、金属突起物を形成し、フ
ィンガーを接合した平面図。 第4図は、第3図をA−A断面で切った断面図。 第5図は1本発明のパッド形状の別の一実施例を示す平
面図。 ・ICのエツジライン ・アルミバッド電柵 ・パッド開口部 ・金属突起物 ・フィンガー 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チップエッジに沿って複数の金属突起物を形成した電極
    を有する半導体装置において、チップエッジに対して、
    平行方向をX方向、垂直方向をY方向としたとき、前記
    金属突起物を形成した電極のうち少なくとも1つ以上の
    形状を、X方向の電極の長さに対して、Y方向の電極の
    長さを大きくすることを特徴とする半導体装置。
JP29551089A 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置 Pending JPH03155636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29551089A JPH03155636A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29551089A JPH03155636A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155636A true JPH03155636A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17821550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29551089A Pending JPH03155636A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155636A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100210711B1 (ko) * 1996-10-01 1999-07-15 윤종용 반도체 칩 구조
US6525422B1 (en) 1997-01-20 2003-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device including bump electrodes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100210711B1 (ko) * 1996-10-01 1999-07-15 윤종용 반도체 칩 구조
US6525422B1 (en) 1997-01-20 2003-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device including bump electrodes
US6933607B2 (en) 1997-01-20 2005-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device with bumps on electrode pads oriented in given direction
US7005741B2 (en) * 1997-01-20 2006-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and/or circuit substrate including bump electrodes and electrode pads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7518249B2 (en) Electric component with a flip-chip construction
US4626478A (en) Electronic circuit device components having integral spacers providing uniform thickness bonding film
JPH09129686A (ja) テープキャリヤ及びその実装構造
KR101043644B1 (ko) 접합용 구조물 및 이를 이용한 기판 접합 방법
JPH03155636A (ja) 半導体装置
US7919852B2 (en) Semiconductor device and insulating substrate utilizing a second conductor with a non-joint area
WO2014141399A1 (ja) 半導体装置
JPH01298731A (ja) 半導体装置
KR102272631B1 (ko) 열전모듈
JP2005123464A (ja) 半導体装置及びその製造方法、電子モジュール並びに電子機器
JP3807502B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62188350A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH03228339A (ja) ボンディングツール
JPH10321651A (ja) 半導体装置
JP2803022B2 (ja) 半導体素子用ヒートシンクの取付け装置
WO2020067427A1 (ja) 接合基板、金属回路基板及び回路基板
JP2005159235A (ja) 半導体装置及びその製造方法、配線基板、電子モジュール並びに電子機器
JPS62108545A (ja) プリント基板型パッケ−ジ
KR20230040450A (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
JPH01191434A (ja) Tab実装方法
JPS6386458A (ja) バンプ付icチツプの製造方法、及び製造用ウエハ
JP2016072325A (ja) 電子デバイス
JP3687674B2 (ja) 半導体装置、半導体チップ、電子モジュール並びに電子機器
KR100267517B1 (ko) 반도체 장치에서 내부 단자를 전극에 접합시키는 구조
JPH0579174B2 (ja)