JPH03155024A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH03155024A
JPH03155024A JP29532389A JP29532389A JPH03155024A JP H03155024 A JPH03155024 A JP H03155024A JP 29532389 A JP29532389 A JP 29532389A JP 29532389 A JP29532389 A JP 29532389A JP H03155024 A JPH03155024 A JP H03155024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
light emitting
insulator
front plate
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29532389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629982B2 (ja
Inventor
Motoo Sugawara
菅原 元雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP1295323A priority Critical patent/JP2629982B2/ja
Publication of JPH03155024A publication Critical patent/JPH03155024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629982B2 publication Critical patent/JP2629982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、発光輝度および発光効率の向上を図ることの
できるプラズマディスプレイパネル(以下単にFDPと
記述する)に関するものである。
[従来の技術] 対向する前面板と背面板の間に放電電極部を設け、この
放電電極部の放電で発生した紫外線によって螢光発光部
を発光するようにしたFDPは、従来、放電電極の放電
面が前面板および背面板の板面と平行な面放電型であっ
たため、−様に放電する領域が限定され発光輝度が低く
発光効率が悪いという問題点があった。このような問題
点を解決するため、本出願人は、特願昭61−2688
42号において、放電電極の放電面を前面板および背面
板の板面と略直角方向に立ち上げて形成した縦型電極型
のFDPを提案した。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上述のような縦型電極型のFDPでは、
縦型電極の高さが高く(例えば0.1〜0.3@+a)
なるので、従来の蒸着法による縦型電極の形成では所定
高さの膜厚を形成するのが困難であり、従来のスクリー
ン印刷法による縦型電極の形成では、十分な寸法精度が
得られないという問題点があった。また、縦型電極型の
FDPにおいて放電セルの仕切りとなる仕切り壁(絶縁
体)を縦型電極の間に作る場合、縦型電極の凹凸が障害
となり、作成が困難であるという問題点があった。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、製造が簡単で
かつ十分な発光輝度および発光効率が得られる縦型電極
型のFDPを提供することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、対向する前面板と背面板の間に放電電極部を
設け、この放電電極部の放電で発生した紫外線によって
螢光発光部を発光してなるプラズマディスプレイパネル
において、前記放電電極部は、放電セルを区画形成する
ために格子状に形成された格子状絶縁体と、この格子状
絶縁体の表面に固着され、放電面が前記前面板および背
面板の板面と垂直な縦型電極とからなることを特徴とす
るものである。そして、螢光発光部の発光面積および放
電空間をより大きくするために、螢光発光部は、前面板
と背面板のそれぞれの対向面に凹部を形成し、これらの
凹部の内面に螢光体膜を塗布して形成される。
「作用」 放電面が前面板および背面板の板面と垂直な縦型電極は
格子状絶縁体の表面に固着されているので、−様に放電
する領域である放電空間を広くすることができる。また
、格子状絶縁体は放電セルを区画形成しているので、放
電セル間のクロストークを減少させることができる。さ
らに、縦型電極は、放電面が前面板および背面板の板面
と垂直となるように格子状絶縁体の表面に固着形成する
ようにしたので、縦型電極を簡単かつ寸法精度良く形成
することができる。また、螢光発光部を、前面板と背面
板のそれぞれの対向面に形成された凹部の内面に螢光体
膜を塗布して形成した場合には、螢光発光部の発光面積
および放電空間を大きくすることができる。
「実施例」 第1図、第2図および第3図は本発明の一実施例を示す
もので、これらの図において、1,3は対向して設けら
れた前面板と背面板である。前記前面板lと背面板3は
、所定厚さ(例えば1〜3m)のガラス板などで形成さ
れ、それぞ九の対向面には、蛍光発光部5、・・・と7
.・・・が形成されている。前記蛍光発光部5、・・・
と7、・・・は、前記前面板1と背面板3のそれぞれの
対向面に形成された凹部11.・・・と13、・・・と
、これらの凹部11、・・・と13、・・・の内面に塗
布された螢光体膜15、・・・と17、・・・とからな
っている、前記凹部11、・・・と13.・・・は。
例えば本出願人が特願昭63−267676号として既
に提案した手段によって、すなわち、前記前面板1およ
び背面板3をガラス板で形成し、これを加熱して軟化さ
せ、プレス加工することによって形成される。また、前
記螢光体膜15、・・・と17、・・・は。
例えば本出願人が特願昭63−287205号として既
に提案した手段によって、すなわち、前記凹部11゜・
・と13.・・・の内面にR(赤)、G(緑)2B(青
)用の螢光体インクを噴射して固着することによって形
成される。前記前面板1と背面板3の間には、放電電極
部21が設けられている。前記放電電極部21は、放電
空間を単位の放電セルSに区画形成する格子状に形成さ
れた絶縁体(プラスチック、セラミックス、ガラスなど
の絶縁体)からなる格子状絶縁体23と、この格子状絶
縁体23の表面に固着され、放電面が前記前面板1およ
び背面板3の板面と垂直な縦型電極251〜25い・・
・、25.〜251、・・・と27い・・・、27n、
・・・とで形成されている。前記縦型電極251〜25
い・・・、251〜25m1.・・・は、それぞれ2つ
の放電セルS、Sに対して1つの割合十設けられ、前記
格子状絶縁体23の前記背面板3側の面に各行ごとに固
着形成された接続電極291、・・・、291゜・・・
を介してXい・・・、Xl、・・・端子に接続されてい
る。前記縦型電極271、・・・、27n、・・・は、
前記格子状絶縁体23の前記前面板1側の面に各列ごと
に固着形成された接続電極311.・・・、31n、・
・・を介してY工、・・・、Yrl、・・・端子に接続
されている。前記格子状絶縁体23は1例えば、所定厚
さ(例えば0.1〜0.5mm)の薄板ガラス、薄板セ
ラミックス、プラスチックシートなどの絶縁板を、エツ
チング、型抜きなどで放電セルSの寸法に合わせて孔あ
けすることによって格子状に形成される。また、前記縦
型電極25□〜25い・・・、 25,1〜25.、・
・・、271、・・・、27rl、・・・や接続電極2
91、・・・、291.・・・、31.、・・・、31
n、・・・は、例えば、蒸着、メツキ、ホトリソグラフ
ィでのパターニング、パターンマスクをかけての蒸着若
しくはメツキなどを施すことによって、前記格子状絶縁
体23の所定個所に固着形成される。
DC(直流)型のFDPの場合は必要ないが、AC(交
流)型のFDPの場合は、さらに、これらの放電電極上
にガラスなどの絶縁膜およびMgOなどの放電膜を固着
形成する。
上述のように形成されたカラー表示用FDPを駆動する
場合、Xl、・・・端子とYい・・・端子の一方に順次
走査パルスを他方に表示パルスを印加すると、対応した
縦型電極25□〜251.・・・、25.〜25.、・
・・と27い・・・、 27.、、・・・の平行放電面
間で放電が行なわれ、この放電で発生した紫外線が螢光
体膜15゜・・・と17、・・・を照射し、放電セルS
、・・・が発光する。
例えば、X、端子とYn端子の間に放電電圧が印加され
たときには、縦型電極25.と27nの平行放電面間で
放電が行なわれ、この放電で発生した紫外線が螢光体膜
15と17を照射し、放電セルSが発光する。このとき
、放電電極部21は、格子状絶縁体23と、この格子状
絶縁体23に固着された縦型電極25い・・・と27い
・・・とで形成されているので、−様に放電する放電空
間を大きくすることができ1発光輝度および発光効率の
向上を図ることができる。
さらに、格子状絶縁体は放電空間を放電セルに区画して
いるので、放電セル間のクロストークを減少させること
ができ、解像度を向上させることができる。また、放電
で発生した紫外線が、前面板1側の蛍光発光部5の螢光
体膜15と、背面板3側の蛍光発光部7の螢光体膜17
との両方を照射するので、紫外線が前面板と背面板のい
ずれか一方の蛍光発光部のみを照射していた従来例と比
較して。
紫外線の無駄がなくなり、発光輝度および発光効率の向
上を図ることができる。さらに、蛍光発光部5,7は凹
μm1.13に螢光体膜15.17を塗布してなるので
1発光面積および放電空間を大きくすることかでき、発
光輝度および発光効率のさらなる向上を図ることができ
る。
前記実施例では、螢光発光部は、前面板と背面板のそれ
ぞれの対向面に凹部を形成し、これらの凹部の内面に螢
光体膜を塗布し、螢光発光部の発光面積および放電空間
を大きくするようにしたが、本発明はこれに限るもので
なく、放電電極部の放電で発生した紫外線によって発光
するものであればよい。
前記実施例では、確実かつ安定した放電発光をするため
の種火放電や、真空排気や放電ガス封入の容易性などに
ついて考慮しなかったが、本出願人が特願昭63−14
2062号や特願昭62−306681号として既に提
案した手段によって、確実かつ安定した放電発光や真空
排気や放電ガス封入の容易性を図ることができる。すな
わち、前面板と背面板の間に所定のスペーサを設けるこ
とによって種火用放電空間と種火用放電電極とを設け、
格子状絶縁体や仕切壁に放電セル群を連通ずる連通溝を
設ける。
「発明の効果」 本発明によるFDPは、上記のように、放電電極部を、
放電空間を放電セルに区画する格子状絶縁体と、この格
子状絶縁体の表面に固着され、放電面が前面板および背
面板の板面と垂直な縦型電極とで形成したので、−様に
放電する領域を大きくすることができ、発光輝度および
発光効率を向上させることができるとともに、放電セル
間のクロストークを減少させることができ、解像度を向
上させることができる。さらに、縦型電極は、放電面が
前面板および背面板の板面と垂直となるように格子状絶
縁体の表面に固着形成するようにしたので、縦型電極を
簡単かつ寸法精度良く形成することができる0例えば、
蒸着やメツキなどによって縦型電極を寸法精度良く形成
することができる。また、螢光発光部を、前面板と背面
板のそれぞれの対向面に形成された凹部の内面に螢光体
膜を塗布して形成した場合には、螢光発光部の発光面積
および放電空間を大きくすることができ1発光輝度およ
び発光効率のさらなる向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明によるプラズマデ
ィスプレイパネルの一実施例を示すもので、第1図は要
部断面図、第2図は分解斜視図。 第3図は電気的接続状態を示す回路図である。 ■・・・前面板、3・・・背面板、5,7・・・蛍光発
光部、11、13・・・凹部、15.17・・・螢光体
膜、21・・・放電電極部、23・・・格子状絶縁体、
25m1.27r1・・・縦型電極、S・・・放電セル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する前面板と背面板の間に放電電極部を設け
    、この放電電極部の放電で発生した紫外線によって螢光
    発光部を発光してなるプラズマディスプレイパネルにお
    いて、前記放電電極部は、放電セルを区画形成するため
    に格子状に形成された格子状絶縁体と、この格子状絶縁
    体の表面に固着され、放電面が前記前面板および背面板
    の板面と垂直な縦型電極とからなることを特徴とするプ
    ラズマディスプレイパネル。
  2. (2)螢光発光部は、前面板と背面板のそれぞれの対向
    面に凹部を形成し、これらの凹部の内面に螢光体膜を塗
    布してなる請求項(1)記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
JP1295323A 1989-11-14 1989-11-14 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP2629982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295323A JP2629982B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295323A JP2629982B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155024A true JPH03155024A (ja) 1991-07-03
JP2629982B2 JP2629982B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=17819129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295323A Expired - Fee Related JP2629982B2 (ja) 1989-11-14 1989-11-14 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629982B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253130A (ja) * 2005-03-12 2006-09-21 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
KR100669412B1 (ko) * 2004-11-30 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7554267B2 (en) 2004-11-17 2009-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
US7595589B2 (en) 2004-10-28 2009-09-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
US7701414B2 (en) 2004-11-30 2010-04-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and method of driving the same
JP2012503844A (ja) * 2008-09-23 2012-02-09 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 楕円状をなすマイクロキャビティプラズマ素子およびパウダーブラスト製法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640936A (en) * 1979-09-12 1981-04-17 Nec Corp Initial diagnosis system for multiplex bus constitution system
JPS5725652A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Fujitsu Ltd Face discharge type gas discharge panel
JPS57212743A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Fujitsu Ltd Gas electric-discharge panel
JPH01276538A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Oki Electric Ind Co Ltd ガス放電パネル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640936A (en) * 1979-09-12 1981-04-17 Nec Corp Initial diagnosis system for multiplex bus constitution system
JPS5725652A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Fujitsu Ltd Face discharge type gas discharge panel
JPS57212743A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Fujitsu Ltd Gas electric-discharge panel
JPH01276538A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Oki Electric Ind Co Ltd ガス放電パネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595589B2 (en) 2004-10-28 2009-09-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
US7554267B2 (en) 2004-11-17 2009-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
KR100669412B1 (ko) * 2004-11-30 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7701414B2 (en) 2004-11-30 2010-04-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel and method of driving the same
JP2006253130A (ja) * 2005-03-12 2006-09-21 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2012503844A (ja) * 2008-09-23 2012-02-09 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 楕円状をなすマイクロキャビティプラズマ素子およびパウダーブラスト製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629982B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04137343A (ja) 画像表示装置
JP2000082407A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004039578A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH03155024A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003516605A (ja) プラズマディスプレイ・パネル
JP2003257320A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20030018277A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002190253A (ja) 発光効率の良いac型pdp
JP2000357461A (ja) 平面型表示装置とその製造方法
JP2848053B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11185631A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004311274A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0638363Y2 (ja) カラ−プラズマデイスプレイパネル
JP3061105B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH0433634Y2 (ja)
KR800000296B1 (ko) 형광 방전표시관(螢光放電表示管)
JPH07192634A (ja) ガス放電表示パネル
JPH0644911A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
KR100562876B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 제조방법
KR100459908B1 (ko) 전계방출표시소자
JP2000357460A (ja) 平面型表示装置とその製造方法
JPH0447889Y2 (ja)
KR100738214B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP3082098B2 (ja) 表示用放電管
JPH0684468A (ja) Dc型プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees