JPH03154332A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03154332A
JPH03154332A JP29348489A JP29348489A JPH03154332A JP H03154332 A JPH03154332 A JP H03154332A JP 29348489 A JP29348489 A JP 29348489A JP 29348489 A JP29348489 A JP 29348489A JP H03154332 A JPH03154332 A JP H03154332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium
titanium nitride
nitride layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29348489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kojima
秀之 兒嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29348489A priority Critical patent/JPH03154332A/ja
Publication of JPH03154332A publication Critical patent/JPH03154332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 コンタクトホール内に電極を形成する製造方法の改良に
関し、 チタン層に窒化チタン層を形成し、その表面に窒化チタ
ン層を更に積層して形成することにより、バリア性が良
好な窒化チタン層を得ることが可能となる半導体装置の
製造方法の提供を目的とし、半導体基板表面の拡散層の
表面に形成した絶縁膜にコンタクトホールを形成する工
程と、該コンタクトホールを含む前記半導体基板の全面
にチタン層を堆積する工程と、該チタン層を熱処理し、
前記コンタクトホール内の前記拡散層にチタンシリサイ
ド層を形成し、前記チタン層の上面に窒化チタン層を形
成する工程と、該窒化チタン層の表面に反応性スパッタ
リングにより窒化チタン層を形成する工程と、該窒化チ
タン層の表面にアルミニウム層を形成する工程とを含む
よう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にコンタク
トホール内に電極を形成する製造方法の改良に関するも
のである。
近年の半導体装置の集積度向上に伴うパターン微細化の
ために、半導体装置の電極取り出しに用いられるコンタ
クトホールの孔径が微細化し、コンタクトホールのアス
ペクト比が増大している。
このようなコンタクトホールのスケールダウンに伴い電
極構造の信頼性の低下及び特性の劣化が生じており、こ
れらを防止するためにバリアメタルと称する拡散防止膜
が採用されるようになっているが、従来のバリアメタル
では種々の欠陥が生じている。
以上のような状況から従来のバリアメタルにおいて生じ
ている欠陥を防止することが可能な半導体装置の製造方
法が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の製造方法を第2図により工程順に説
明する。
まず第2図falに示すように、半導体基板11の表面
に拡散層11aを形成し、全表面にシリコン酸化膜から
なる絶縁膜12を形成する。レジスト膜を塗布し、公知
のフォトリソグラフィー技術により拡散層11aの上の
この絶縁膜12にコンタクトホール12aを形成する。
つぎに第2図中)に示すように、直流マグネトロンスパ
ッタ法により膜厚200〜600人のチタン層13をコ
ンタクトホール12a内を含む全表面に形成する。
ついで毎分4リツトルの流量の窒素雰囲気においてラン
プアニール法により650°Cで30秒間このチタンJ
i13をアニール処理すると、第2図(C)に示すよう
にコンタクトホール12a内のチタン層13と拡散層1
1aとが反応し、この拡散層11aにチタンシリサイド
層13aが形成される。
その後第2図(d)に示すように、反応性スパッタリン
グにより膜厚1 、000人の窒化チタン層14をこの
チタン層13の表面に形成する。
最後に第2図(e)に示すように、この窒化チタン層1
4の表面にアルミニウム層15を形成して電極の製造が
完了する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明した従来の半導体装置の製造方法においては、
チタン層の表面に直接窒化チタン層を反応性スパッタ法
により形成してチタン層とアルミニウム層とが直接接触
しないようにし、チタン層とアルミニウム層とが接触し
、シリコンを含有しないアルミニウムをアルミニウム層
に用いたときには特に顕著であるが、アルミニウム層と
チタン層とが反応して接触抵抗が高くなることを防止す
ることはできるが、このようにチタン層の表面に直接窒
化チタン層を形成しても、バリア性が良好な窒化チタン
層を得ることができないという問題点があった。
本発明は以上のような状況からチタン層に窒化チタン層
を形成し、その表面に窒化チタン層を更に積層して形成
することにより、バリア性が良好な窒化チタン層を得る
ことが可能となる半導体装置の製造方法の提供を目的と
したものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板表面の拡
散層の表面に形成した絶縁膜にコンタクトホールを形成
する工程と、このコンタクトホールを含むこの半導体基
板の全面にチタン層を堆積する工程と、このチタン層を
熱処理し、前記コンタクトホール内の拡散層にチタンシ
リサイド層を形成し、このチタン層の上面に窒化チタン
層を形成する工程と、この窒化チタン層の表面に反応性
スパッタリングにより窒化チタン層を形成する工程と、
この窒化チタン層の表面にアルミニウム層を形成する工
程とを含むよう構成する。
〔作用〕
即ち本発明においては、半導体基板の拡散層の表面に形
成した絶縁膜のコンタクトホール内及び表面に形成した
チタン層を熱処理し、拡散層と接触している部分にはチ
タンシリサイド層を形成するので、チタン層と拡散層と
の間にコンタクト抵抗の低い接合破壊のないオーミック
コンタクI・をとることが可能となり、チタン層の上面
に形成された窒化チタン層の表面に更に膜厚の厚い窒化
チタン層を反応性スパッタ法により形成するので、バリ
ア性が良好な窒化チタン層を形成することが可能となり
、この表面に形成するアルミニウム層との良好な電気的
接触を得ることが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図により本発明の一実施例について詳細に説明
する。
まず第1図(a)に示すように、半導体基4Ii1の表
面に拡散層1aを形成し、全表面にシリコン酸化膜から
なる絶縁膜2を形成する。レジスト膜を塗布し、公知の
フォトリソグラフィー技術により拡散層1aの上のこの
絶縁膜2にコンタクトホール2aヲ形成する。
つぎに第1図(b)に示すように、直流マグネトロンス
パッタ法により膜ff200〜600人のチタン層3を
コンタクトホール2a内を含む全表面に形成する。
ついで毎分4リツトルの流量のアンモニア雰囲気におい
てランプアニール法により650℃で30秒間このチタ
ン層3をアニール処理すると、第1図fc)に示すよう
にコンタクトホール2a内のチタン層3と拡散Jiil
aとが反応し、この拡散N1aにチタンシリサイド層3
aが形成され、他のチタン層3の上面には400人の窒
化チタン層3bが形成される。
更に反応性スパッタリングにより膜厚1 、000人の
窒化チタン層4を第1図(d+に示すように、この窒化
チタン層3bの表面に形成する。
最後に第1図(il!1に示すように、この窒化チタン
層4の表面にアルミニウム層5を形成して電極の製造が
完了する。
このようにコンタクトホール2aを形成した絶縁膜2の
表面に形成したチタン層3の表面に形成した薄い窒化チ
タン層3bの表面に更に膜厚の窒化チタン層4を反応性
スパッタリングにより形成するので、この窒化チタンN
4の表面にアルミニウム層5を形成した場合に、アルミ
ニウムN5とチタン層3とが接触して反応することがな
くなり、バリア性が良好な窒化チタン層を形成すること
が可能となり、この表面に形成するアルミニウム層との
良好な電気的接触を得ることが可能となる。
このように本発明では最初にアンモニア雰囲気でチタン
層を窒化することによって膜厚400人の窒化チタン層
を形成し、さらにこの窒化チタン層の表面に重ねて、反
応性スパッタリングによって膜厚1,000人の窒化チ
タン層を形成する。
本発明においてこのように2回の異なった形成方法によ
り窒化チタン層を形成するのは、以下の理由によるもの
である。
まず、本発明者等の実験によれば、チタン層の表面に直
接反応性スパッタリングによって形成した窒化チタン層
の膜質は、バリア性があまり良くないが、一方窒化チタ
ン層の表面に形成された窒化チタン層の膜質は、バリア
性が良いことが明らかになっている。そこで、本発明の
製造方法ではチタン層3表面に直接窒化チタン層を形成
することを行わずに、まずチタンJEiI3をアンモニ
ア雰囲気内で窒化し、膜厚400人の薄い窒化チタン層
3bを形成した後、この薄い窒化チタン層3b表面に反
応性スパッタリングで膜厚が充分厚い窒化チタン層4を
形成することによって、窒化チタン層全体をバリア性の
良好な膜質にしている。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、極めて
簡単な工程によりチタン層の表面に窒化チタン層を形成
し、その表面に膜厚の厚い窒化チタン層を形成するので
、バリア性の良好な窒化チタン層を得ることができ、こ
の窒化チタン層の表面に形成したアルミニウム層との間
に良好な電気的接触を取ることが可能となる利点があり
、著しい信頼性向上の効果が期待できる半導体装置の製
造方法の提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を工程順に示す側断面図
、 第2図は従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す側
断面図、 である。 図において、 lは半導体基板、 1aは拡散層、 2は絶縁膜、 2aはコンタク トホール、 3はチタン層、 3aはチタンシリサイ ド層、 3bは窒化チタン層、 4は窒化チタン層、 5はアルミニウム層、 を示す。 (dl 窒化チタン層(4) の形成 1、@) アルミニウムFf(5) の形成 本発明による一実施例を工程順に示す(■す断面9第 ■ 図(その2) ar 絶縁膜(2)の形成及びコンタクトホール(2a)の形
成bl チタン層(3)の形成 tc+ チタンノリサイド層(3a)及び窒化チタン’m (3
b)の形成本発明による一実施例を工程順に示す側凹面
図茎 図(そのl) 山) チタン層(13)の形成 ナタンンリサイドFi(13a)の形成従来の44体装
互の製造方性を工程類に示す側断面9第 図(その1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板(1)表面の拡散層(1a)の表面に形成し
    た絶縁膜(2)にコンタクトホール(2a)を形成する
    工程と、 該コンタクトホール(2a)を含む前記半導体基板(1
    )の全面にチタン層(3)を堆積する工程と、該チタン
    層(3)を熱処理し、前記コンタクトホール(2a)内
    の前記拡散層(1a)にチタンシリサイド層(3a)を
    形成し、前記チタン層(3)の上面には窒化チタン層(
    3b)を形成する工程と、 該窒化チタン層(3b)の表面に反応性スパッタリング
    により窒化チタン層(4)を形成する工程と、該窒化チ
    タン層(4)の表面にアルミニウム層(5)を形成する
    工程と、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29348489A 1989-11-10 1989-11-10 半導体装置の製造方法 Pending JPH03154332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29348489A JPH03154332A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29348489A JPH03154332A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154332A true JPH03154332A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17795338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29348489A Pending JPH03154332A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118454A (en) * 1991-05-02 1992-06-02 Davidson Textron Inc. Method for repairing voids in vinyl skin covered urethane foam products
US5565708A (en) * 1994-10-06 1996-10-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device comprising composite barrier layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118454A (en) * 1991-05-02 1992-06-02 Davidson Textron Inc. Method for repairing voids in vinyl skin covered urethane foam products
US5565708A (en) * 1994-10-06 1996-10-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device comprising composite barrier layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5736455A (en) Method for passivating the sidewalls of a tungsten word line
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH034527A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61226959A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03154332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0562967A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04196122A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04320029A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61135156A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2857170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2797367B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH09293722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03133129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61100936A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100511899B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성방법
KR100290778B1 (ko) 반도체소자의게이트 형성방법
JP2020102594A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0429318A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5889869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2019083293A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63283064A (ja) ポリサイドパタ−ンの形成方法
JPH04158516A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06104428A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0377661B2 (ja)