JPH03154223A - 磁性媒体および磁気ディスク装置 - Google Patents

磁性媒体および磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH03154223A
JPH03154223A JP29463389A JP29463389A JPH03154223A JP H03154223 A JPH03154223 A JP H03154223A JP 29463389 A JP29463389 A JP 29463389A JP 29463389 A JP29463389 A JP 29463389A JP H03154223 A JPH03154223 A JP H03154223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
medium
disk device
recording layer
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29463389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Karasawa
康史 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP29463389A priority Critical patent/JPH03154223A/ja
Publication of JPH03154223A publication Critical patent/JPH03154223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータの外部記憶装置に用いられる磁
気ディスク装置およびそれに使われる磁性媒体に関する
〔従来の技術〕
磁気ディスク装置は、フロッピーディスク装置に比べて
高記録密度化、高アクセス化が可能であることから、コ
ンピュータ外部記憶装置として近年、急激に普及してき
た。これまでに磁性媒体は、酸化鉄などを含むバインダ
ーの塗布されたものを用いてきた。しかし高記録密度化
するためには、従来次のような保磁力(He)、残留磁
束密度(Br)、角形比(B r / B s s B
 sは飽和磁束密度)の磁気特性や磁気記録層の膜厚(
1)と電磁変換特性との相関が知られていたため、高H
e、低膜厚化が必要であった。
線記録密度 a (Hc/B r−t) ”2出力  
  a (Br * t−Hc) ”2そして塗布磁性
膜体では、高Hc、低膜厚化が困難であることから、高
記録密度化ができなかった。そこで高He、低膜厚化が
可能な連続金属薄膜媒体が、高記録密度媒体として用い
られるようになった。
ところで、連続金属薄膜媒体は、無電解メッキ、電気メ
ッキスパッタリング、蒸着などの方法により製造できる
が、中でも無電解メッキ法は高い生産性から実用化が逸
速く進められた。
磁気記録層を成膜する無電解メッキ液は、従来クエン酸
や酒石酸を錯化剤とし、次亜リン酸を還元剤としたC0
−PまたはCOφNiΦPから始まり、近年、磁性結晶
の微細均一化を狙ったCO・Zn−PやCo・N1−Z
n−PやCO・Zn−Tl−PやCo*Ni*Zn−T
l7−Pなどの磁性記録層が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の技術では、磁性結晶体を微細均一
化しても保磁力が最大1300″6eまでしか上がらな
かったため、線記録密度(Dso:最大出力の1/2と
なる記録密度)で25KPCI(1インチ当りの磁化反
転数)、3.5インチの磁気ディスク装置で40MB 
(Xがバイト)が上限となる課題があった。
本発明の目的は、上記課題を解決し高線記録密度で使用
できる磁性媒体およびそれを用いた高記憶容量の磁気デ
ィスク装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の磁性媒体は、磁気ディスク装置において、磁気
記録層が強磁性金属とZn、Re、Tl、Pから成るこ
とを特徴とする。
またその製造方法は、磁気記録層が強磁性金属塩とZn
塩とRe塩とl塩を含む無電解メッキで形成することを
特徴とする。
また磁気ディスク装置は、上記の磁性媒体を用いること
を特徴とする。
本発明のZnとTfiは既に述べたように、磁性結晶を
微細均一化する働きがある。そしてReは、詳細な機構
は不明であるが、Znとの相互作用によりさらに微細均
一化して、高保磁力を発現する働きがあると考えられる
。また本発明において用いられる強磁性金属は、Co単
体またはco−Ni合金のいずれでもよい。
本発明の製造方法において用いられる無電解メッキ液は
、金属塩とその錯化剤とpH緩衝剤とpH調製剤と金属
塩を還元する還元剤から成る。また本発明の効果に影響
を与えない範囲で、光沢剤、ピンホール抑制剤、界面活
性剤などが添加されることもある。
金属塩は、C01NtSZnST1%Reの水に可溶性
の塩が用いられ、その濃度はCOイオンで0.06〜0
. 15+ol /l 、 N iイオンで0〜0. 
04s+ol /l 、Z nイオンで0.0005〜
0. 10*ol /(I 5TRIイオンで0.00
01〜0. 0003sol /fl SReイオンで
0.0001〜0.0O1sol /flの範囲が望ま
しい。
〔実 施 例〕
本発明の効果について、以下の実施例に基づいて説明す
る。
(実施例1) 3.5インチの外径を有するドーナツ型アルミニウム基
板を、まず非磁性NiPで約20μmメッキし、その後
鏡面になるまで研磨した。この基板を用い、下記のCO
争Nf争Zn拳Tl ・Re・P無電解メッキ液で約5
00への磁気記録層を形成し、磁性媒体を製造した。
くメッキ組成〉 硫酸コバルト       0.08 (mol /Ω
)硫酸ニッケル       0.02(”  )次亜
リン酸ナトリウム   0.25(/)リンゴ酸ナトリ
ウム    0.3(/l )酒石酸ナトリウム   
  0.3(〃)ホウ酸         0.1(/
/)硫酸亜鉛         0.003(/l)硫
酸タリウム       0.0001(”  )過レ
ニウム酸アンモニウム0.0003(”  )くメッキ
条件〉 pH9,4(水酸化ナトリウムによる)温度    7
0℃ メッキ液量 100g この磁気記録層は、振動試料型磁力計(VSM)により
保磁力と角形比を測定し、第1表にその値を示す。また
この磁気記録層の電磁変換特性は、下記の条件で、’I
ll定し、第1表にその値を示す。
く測定条件〉 磁気ヘッド ヘッド材料 ギャップ長 ヘッド浮上量 測定条件 回転数 書き込み電流 測定半径 書き込み周波数 第 Mn−Znフェライト 0、6μm 0、2μm 3600 r pm 0mA 19、 3+m I MHz 〜5 MHz 表 (実施例2) 実施例1の磁気記録層を形成する無電解メッキ液が下記
のco−ZnφTg−Re−Pメッキ液へ変更した以外
、実施例1と同様の方法で磁性媒体を製造し、磁気特性
と電磁変換特性を811定した。
その結果は第2表に示す。
くメッキ組成〉 硫酸コバルト       0.1  (mol /l
 )次亜リン酸ナトリウム   0.28(”  )リ
ンゴ酸ナトリウム    0.3(//)酒石酸ナトリ
ウム     0.3(l/)ホウ酸        
 0.1(”)硫酸亜鉛         0.003
(”  )硫酸タリウム       0.0001(
〃)過レニウム酸アンモニウム0.0003(”  )
くメッキ条件〉 pH9゜4(水酸化ナトリウムによる)温度    7
0℃ メッキ液量 100g 第    2    表 (比較例) 実施例1の磁気記録層を形成する無電解メッキ液が下記
のCO−Zn−Tg−Pメッキ液へ変更した以外、実施
例1と同様の方法で磁性媒体を製造し、磁気特性と電磁
変換特性をΔ−1定した。その結果は第3表に示す。
くメッキ組成〉 硫酸コバルト       0.08 (−of/l)
硫酸ニッケル       0.02(”  )次亜リ
ン酸ナトリウム   0.25(”  )リンゴ酸ナト
リウム    0.3(〃)酒石酸ナトリウム    
 0.3(〃)ホウ酸         0.1(〃)
硫酸亜鉛        0.003(”  )硫酸タ
リウム       0.0001(”  )くメッキ
条件〉 i+H9,4(水酸化ナトリウムによる)温度    
70℃ メッキ液量 100g 第    3    表 co−Ni−Zn−Tg−Re−Pやco−Zn・Tg
−Re−Pの磁気記録層の線記録密度は高保磁力、高角
形比のため従来のものよりも1.2倍向上した。またこ
れらの磁気記録層を有する磁性媒体を用いた磁気ディス
ク装置は、その記憶容量を1.2倍に改善することがで
きた。
〔発明の効果〕
以上実施例で述べたように、本発明の磁性媒体は、磁気
記録層が強磁性金属とZn−Re−Tgから成ることに
より、線記録密度が向上するという効果を有する。そし
て、その磁性媒体を用いた磁気ディスク装置は、高記憶
容量で使用できるという効果を有する。
以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ディスク装置において、磁気記録層が強磁性
    金属とZn・Re・Tlから成ることを特徴とする磁性
    媒体。
  2. (2)磁気ディスク装置において、磁気記録層が強磁性
    金属塩と、Zn塩とRe塩とTl塩を含む無電解メッキ
    で形成することを特徴とする請求項1記載の磁性媒体。
  3. (3)請求項1記載の磁性媒体を用いることを特徴とす
    る磁気ディスク装置。
JP29463389A 1989-11-13 1989-11-13 磁性媒体および磁気ディスク装置 Pending JPH03154223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29463389A JPH03154223A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 磁性媒体および磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29463389A JPH03154223A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 磁性媒体および磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154223A true JPH03154223A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17810290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29463389A Pending JPH03154223A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 磁性媒体および磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154223A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050249984A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium, production process thereof, and perpendicular magnetic recording and reproducing apparatus
JPH04129009A (ja) 薄膜磁気読出し・書込みヘッド
Bate Recent developments in magnetic recording materials
JP4408210B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH03154223A (ja) 磁性媒体および磁気ディスク装置
JPWO2004061829A1 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0666086B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0230567B2 (ja)
KR20050027147A (ko) 자기 기록 매체 및 자기 기록 매체용 기판
JPH0515790B2 (ja)
Osaka et al. An attempt on control of perpendicular coercivity toward film thickness direction of electroless plated cobalt alloy films for perpendicular magnetic recording
Bate A Brief Review of High‐Coercivity Thin Films for Digital Magnetic Recording
JPS59170254A (ja) 無電解めっき方法
KR100786664B1 (ko) 수직 자기 기록 매체, 그 제조 방법, 및 수직 자기 기록 및재생 장치
JPH0429132B2 (ja)
JPH043562B2 (ja)
JPH0349025A (ja) 磁気記録媒体
JP2669212B2 (ja) セミハード磁性膜およびその製造方法
JPH03287777A (ja) 無電解めっき浴
JPS58157106A (ja) 記録媒体
JPH0467684B2 (ja)
JPS62162223A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH02236815A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60149785A (ja) 無電解めつき浴
JPH04177614A (ja) セミハード磁性膜およびその製造方法