JPH0315334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315334B2
JPH0315334B2 JP58113801A JP11380183A JPH0315334B2 JP H0315334 B2 JPH0315334 B2 JP H0315334B2 JP 58113801 A JP58113801 A JP 58113801A JP 11380183 A JP11380183 A JP 11380183A JP H0315334 B2 JPH0315334 B2 JP H0315334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
impurity
gaas
thickness
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58113801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607121A (ja
Inventor
Toshio Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11380183A priority Critical patent/JPS607121A/ja
Priority to EP84304300A priority patent/EP0133342B1/en
Priority to DE8484304300T priority patent/DE3480631D1/de
Priority to US06/624,333 priority patent/US4695857A/en
Publication of JPS607121A publication Critical patent/JPS607121A/ja
Priority to US07/043,046 priority patent/US4792832A/en
Publication of JPH0315334B2 publication Critical patent/JPH0315334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures
    • H01L29/152Compositional structures with quantum effects only in vertical direction, i.e. layered structures with quantum effects solely resulting from vertical potential variation
    • H01L29/155Comprising only semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • H01L31/035254Superlattices; Multiple quantum well structures including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System, e.g. Si-SiGe superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/347Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe- laser

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高いキヤリア濃度を実現できる超格子
の構造に関する。
従来の化合物半導体への不純物のドーピングの
方法は、SiやGeの単元素からなる元素半導体へ
のドーピングと同様に、一様に化合物半導体中に
不純物を含有させるものである。したがつて、不
純物をドーピングした化合物半導体の従来の構造
は、ドーピングした不純物と化合物半導体を構成
する原子の一部とが置換して(格子間に不純物が
入る場合もある)、化合物半導体中にほぼ一様に
不純物が分布したものとなつている。GaAs、
InPのような化合物半導体では、このような不純
物を一様に分布させた構造によつても容易に高い
電子濃度および正孔濃度を得ることができるが、
化合物半導体の中にはAlxGa1-xAs(x=0.2〜0.6)
中へのn型不純物(例えばSi)のドーピングのよ
うに、このような従来構造では高いキヤリア濃度
が容易には得られないものもある。
従来の不純物をドーピングした化合物半導体の
構造について図面を用いて説明する。
第1図は従来の不純物をドーピングした化合物
半導体の概略断面図である。1は半導体基板、2
は不純物、3は不純物2を均一に含有し半導体基
板1の上に形成した化合物半導体層である。
従来構造では容易に高いキヤリア濃度が得られ
ないものの例として、Al0.3Ga0.7As中のSiのドー
ピングを説明すると次のようになる。分子線エピ
タキシ(MBE)法により基板温度を580℃として
Siを1×1018cm-3を含有するAl0.3Ga0.7Asを成長
させると、室温での電子濃度(n)が1×1017cm
-3程度で、さらに液体窒素温度(77k)ではn<
1×1016cm-3となるものが得られる。この場合、
結晶成長時の基板温度を高めるとある程度の改善
が見られ、基板温度730℃で成長すると室温でn
3×1017cm-3、77kでn2×1016cm-3とドーピ
ングの効率が改善されたものも得られるが、根本
的な解決にはならない。GaAsへのSiのドーピン
グではSiの量とほぼ同量の電子濃度が得られるこ
とから、Al0.3Ga0.7Asにおいて含有したSiの量に
対応した電子濃度が得られないのは、Alを含む
半導体層にSiが存在することに原因があると考え
られる。したがつて、この系ではSiとAlとを空
間的に分離することが必要と考えられるが、Al
とSiが同一半導体中でランダムに分布する従来の
構造ではこれを実現させるのは不可能である。
したがつて、この解決手段として従来構造とは
異なり、不純物と化合物半導体を構成するある種
の元素とを空間的に分離する新しい構造が必要で
ある。
本発明の目的は、かかる従来構造の持つ欠点を
除去し、容易に高いキヤリア濃度を実現できる超
格子の構造を提供することにある。
本発明の超格子の構造は、電子波長以下の厚さ
を有する第1の固体層と、該第1の固体層より電
子親和力が小さく、第1の固体層中の電子がトン
ネル可能な厚さを有する第2の固体層とを交互に
積層した積層構造を持ち、n型不純物をn型不純
物の活性化が容易な領域だけに部分的に含有して
いることを特徴とする。
まず本発明の原理について説明する。一般に電
子親和力の異なる半導体の積層構造において、電
子親和力の大きな半導体の厚さが電子波長以下に
なると量子効果が顕著になり、この電子親和力の
大きな半導体内には新たなエネルギ準位(量子化
準位)が形成される。さらに、電子親和力の小さ
な半導体の厚さがこの半導体中を量子化準位の電
子がトンネルできるほど薄いと、電子は量子化準
位において積層構造の膜中を自由に運動できるよ
うになる。本発明の構造はこの条件を満たしてい
るため、第1の固体層から発生する電子および第
2の固体層から発生する電子も量子化準位におい
て積層構造全体に広がる。したがつて、第1の固
体層内部、第2の固体層内部または第1の固体層
と第2の固体層との界面に不純物の活性化が容易
な領域が少なくとも1ケ所有れば、そこに不純物
をドーピングすることにより容易に積層構造全体
のキヤリア濃度を高くすることができる。
以下本発明について実施例を示す図面を参照し
て詳細に説明する。
第2図は本発明の第1の実施例を示した断面模
式図である。第2図において第1図と同じ番号の
ものは第1図と同等物で同一機能を果すものであ
り、4は不純物2を含有し電子波長以下の厚さを
有する第1の半導体層、5は該第1の半導体層4
より電子親和力が小さく、第1の半導体層4中の
電子がトンネル可能な厚さを有する第2の半導体
層である。第1の半導体層4と第2の半導体層5
とが交互に積層し、積層構造を形成している。
本実施例の構造は、第1の半導体層4中での不
純物2の活性化が容易な場合に有効である。
本実施例では不純物2としてSi、第1の半導体
層4として厚さ13ÅのGaAs、第2の半導体層5
として厚さ39ÅのAlAsを用いた。本実施例を用
いて本発明を説明すると次のようになる。
GaAs中での室温におけるSiの活性化率はほぼ
100%であるので、厚さ13ÅのGaAs中にドーピ
ングしたSiのほとんど全部が活性化して、Si量と
ほぼ同量の電子が発生し、この電子はGaAsと
AlAsの積層構造によつて形成されたGaAsの伝導
体より約0.5eV高い量子化準位において積層構造
をもつたこの膜全体に広がる。
結晶成長方法としてMBEを用い、膜全体の平
均的なSi濃度として2.5×1018cm-3をドーピングし
た結果、室温での電子濃度として2.0×1018cm-3
得られた。これはドーピングしたSiの80%が活性
化したことを示しており、容易に高い電子濃度が
得られることがわかる。
第3図は本発明の第2の実施例を示した断面模
式図である。この第2の実施例は第3図で示すよ
うに、第1の半導体層4のうち第2の半導体層5
との界面近傍では不純物2を含有しない第1の半
導体層41とし、不純物2を完全に第1の半導体
層5の内部だけに含有することだけが第1の実施
例と異なるだけで、それ以外は第2図で説明した
第1の実施例と同じである。この構造では、不純
物2は第2の半導体層5と全く接しなくなり、不
純物2の活性化において第2の半導体層5の影響
をほぼ完全に除去することができる。
不純物2としてSi、第1の半導体層4として厚
さ23ÅのGaAs、不純物2を含有しない第1の半
導体層41として厚さ6ÅのGaAs、第2の半導
体層5として厚さ15ÅのAlAsを用いた本実施例
の構造において、次の結果を得た。
結晶成長法としてはMBE法を用い、基板温度
を比較的低温の580℃とし、膜全体のSiの平均濃
度が1×1018cm-3となるようにした。その結果、
室温においてドープしたSiの90%が活性化し、膜
全体の電子濃度として9×1017cm-3が得られ、
77kにおいても電子温度として5×1017cm-3が得
られた。この構造により生じる最低次の量子化準
位は、従来の構造を持つ均一組成のAl0.3Ga0.7As
の伝導帯とほぼ等しいエネルギ位置にあるが、こ
の従来のAl0.3Ga0.7Asよりも本発明の構造の方が
3倍以上大きなドーピング効率が得られ、容易に
高い電子濃度が得られた。さらに室温における
Arレーザー光によるフオト・ルミネツセンスの
測定においても、従来構造のAl0.3Ga0.7Asに比べ
数倍の明るさが得られ、本発明により得られる膜
は光学的にも優れていることがわかつた。
また、本発明の第1および第2の実施例の説明
で使用したAlAs(第2の半導体層)の替りに、
Al組成比の高いAlGaAsを用いても、同様に高い
電子濃度および優れた光学的特性が得られた。
第4図は本発明の第3の実施例を示した断面模
式図である。第4図において第1図〜第3図と同
じ番号のものは第1図〜第3図と同等物で同一機
能を果すものである。本実施例では第1の半導体
層4と不純物2を含有した第2の半導体層5との
積層構造となつている。この構造は、電子親和力
の小さな第2の半導体層5から発生した電子が第
1の半導体層4および第2の半導体層5全体に広
がる点だけが本発明の第1の実施例と異なるだけ
で、第1の実施例と同様の光学特性および電気特
性を示す。この構造では、第2の半導体層5の中
にドーピングされた不純物2のほとんど全部が活
性化すれば、積層構造全体の電子濃度を高めるこ
とが容易となる。本実施例では不純物2として
Si、第1の半導体層4として厚さ23ÅのAl0.5In0.
5As、第2の半導体層5として厚さ15ÅのGaAs
を用いた。本実施例を用いて本発明を説明すると
次のようになる。
Al0.5In0.5AsとGaAsとは格子定数が4%程度異
なるので、この積層構造意識的に歪を入れた、い
わゆるstrained super latticeとなる。GaAs中の
Siから発生した電子は、GaAsの伝導体より
0.2eV低いところにAl0.5In0.5AsとGaAsの積層構
造によつて形成された量子化準位によつて膜全体
に広がる。結晶成長方法としてMBEを用い、膜
全体の平均的なSi濃度として1×1018cm-3をドー
ピングした結果、室温での電子濃度として8×
1017cm-3が得られた。これはドーピングしたSiの
80%が活性化したことを示しており、容易に高い
電子濃度が得られることがわかる。
第5図は本発明の第4の実施例を示した断面模
式図である。この第4の実施例は第5図で示すよ
うに、第2の半導体層5のうち第1の半導体層4
との界面近傍では不純物2を含有しない第2の半
導体層51とし、不純物2を完全に第2の半導体
層5の内部だけに含有することだけが第3の実施
例と異なるだけで、それ以外は第4図で説明した
第3の実施例と同じである。この構造では不純物
2は全く第1の半導体層4と接しなくなり、不純
物2の活性化において第1の半導体層4の影響を
ほぼ完全に除去することができる。
不純物2としてSi、第1の半導体層4として厚
さ23ÅのGaAs、不純物2を含有しない第1の半
導体層41として厚さ6ÅのGaAs、第2の半導
体層5として厚さ15ÅのAl0.5In0.5Asを用い、第
3の実施例と同じ方法で平均のSi濃度が1×1018
cm-3の積層構造を形成した結果、室温での電子濃
度が9×1017cm-3と高い値が得られた。
第6図は本発明の第5の実施例を示した断面模
式図である。第6図において第1図〜第5図と同
じ番号のものは第1図〜第3図と同等物で同一機
能を果すものである。不純物2を含有した第1の
半導体層4と不純物2を含有した第2の半導体層
5との積層構造であるが、第1の半導体層4と第
2の半導体層5との界面近傍は、不純物2を含有
しない第1の半導体層41および不純物2を含有
しない第2の半導体層51となつている。この構
造は、第1の半導体層4と第2の半導体層5との
界面近傍以外の部分より発生した電子が全体に広
がり、第1〜第4の実施例と同様の特性を示す。
この構造では、第1の半導体層4と第2の半導体
層5との混合領域では不純物2の活性化が低くと
も、第1の半導体層4内部および第2の半導体層
5内部では不純物2がほとんど活性化すれば、積
層構造全体の電子濃度を高めることが容易とな
る。
不純物2としてSi、第1の半導体層4として厚
さ23ÅのIn0.5Ga0.5As,純物2を含有しない第1
の半導体層41として厚さ6ÅのIn0.5Ga0.5As,
第2の半導体層5として厚さ15ÅのGaAs、不純
物2を含有しない第2の半導体層51として厚さ
6ÅのGaAsを用い、MBE法によりこの構造を
形成した。In0.5Ga0.5AsとGaAsでは格子定数が
4%程度異なり、格子定数の違いにより発生する
応力は主にIn0.5Ga0.5AsとGaAsとの界面に集中
する。そのため、界面にSiをドーピングしても高
い活性化率は得難い。したがつて、本実施例の構
造が有効となる。
膜全体の平均のSi濃度として1×1018cm-3をド
ーピングした結果、室温での電子濃度として1×
1018cm-3と高い電子濃度が得られた。
第7図は本発明の第6の実施例を示した断面模
式図である。第7図において第1〜第6図と同じ
番号のものは第1〜第6図と同等物で同一機能を
果すものであり、6は不純物2を含有し電子波長
以下の厚さを有する半導体層、7は該半導体層6
より電子親和力が小さく、半導体層6中の電子が
トンネル可能な厚さを有する絶縁体層である。本
実施例では、新しい量子化準位を半導体層6の伝
導帯より1eV以上も高くすることも可能であるた
め、高い電子濃度を有し禁止帯が大きな半導体を
実現することができる。
不純物2としてP、半導体層6として厚さ14Å
のSi、絶縁体層7として厚さ15ÅのCaF2を用い、
MBE法により本構造を構成した結果、新しい量
子化準位はSiの伝導帯より0.2eV高くなり、膜全
体の平均のSi濃度として1×1018cm-3ドーピング
したのに対し電子濃度9×1017cm-3が得られた。
第8図は本発明の第7の実施例を示した断面模
式図である。この第7の実施例は第8図で示すよ
うに、半導体層6のうち絶縁体層7との界面近傍
では不純物2を含有しない半導体層61とし、不
純物2を完全に半導体層6の内部だけに含有する
ことだけが第6の実施例と異なるだけで、それ以
外は第7図で説明した第6の実施例と同じであ
る。この構造では不純物2は全く絶縁体層7と接
しなくなり、不純物2の活性化において絶縁体層
7の影響をほぼ完全に除去することができる。
不純物2を含有しない半導体層61として厚さ
5ÅのSiとし、他は第6の実施例と同じにして膜
を形成した結果、1×1018cm-3の電子濃度が得ら
れた。
上記の本発明の7つの実施例においては、積層
構造として2種類の固体層を交互に積層したもの
だけしか示さなかつたが、3種類以上の固体層を
積層したものであつても、電子が形成される量子
化単位で膜全体に広がる構造であれば、容易に高
い電子濃度が得られることは明らかである。また
本発明のn型不純物の種類としてはどんなもので
も良く、例えばGaAsに含有するn型不純物とし
てTe,Se,Sn,Sでも良いことは明らである。
本発明の構造を得る方法としては、原理的には
どんな結晶成長方法であつても良いが、数Åの膜
厚制御性が必要となるため、MBE法やMOCVD
(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)
法が適している。中でもMBE法は原料の入つた
炉から出る分子線をシヤツタの開閉だけで制御で
きるため、遷移層が数Åの急峻な界面を容易に実
現することができ、さらにコンピユータによる自
動制御が容易であるため最も適した方法である。
本発明の構造はあらゆる半導体の組あわせに対
し適用可能である。上述の実施例ではAlAs/
GaAs、AlGaAs/GaAs、AlInAs/GaAs、
InGaAs/GaAs,Si/CaF2に対して述べたが、
他の−化合物半導体間の組あわせ、たとえば
InAlAs/InGaAs、InAs/AlAs、GaP/AlP、
InP/AlAsSb、GaAs/InGaP、GaAs/GaPSb、
GaSb/InAs、InAs/AlSb、GaSb/AlSb、
GaAs/GaP、GaAsP/GaP、AlN/GaN、
InGaAlP/GaAs、InP/InGaAs、InP/
GaAsSb等に対しても適用できる。−化合物
半導体と族半導体の組あわせとしては、Si/
GaP、Ge/GaAs、Ge/AlAs、Ge/GaAlAs等
に適用可能であり、族半導体間の組あわせとし
ては、Si/Ge、Si/C等に適用可能である。と
くにSi/C、Si/SiCの超格子ではSiにのみn型
不純物をドープすることにより良好なSiC特性を
示す材料が提供できる。さらに−化合物間の
組あわせでは、ZnSe/ZnS、ZnTe/ZnS、
CdSe/ZnTe、CdTe/HgTe等に適用可能であ
り、−化合物半導体と−化合物半導体間
の組あわせとしてはGaAs/ZnSe、GaAs/ZnS
等が可能である。さらにカルコパライト半導体を
含む系にも適用可能である。
本発明の構造は一方がn型不純物のドープされ
た半導体であれば、他方は絶縁物であつてもよ
い。このような絶縁物としては、半導体の格子定
数と整数比を示す格子常数をもつMgO−Al2O3
ピネル化合物やその他BaF2、CaF2等のフツ化物
あるいはBaxCa1−xF2等のフツ化物混晶があげ
られる。この場合の半導体としては上述の例にあ
らわれた半導体を含むあらゆる半導体が含まれ
る。とくにGaP/CaF2系では青色発光が可能で
あり、GaAs/CaF2、CdSe/CaF2等の組あわせ
では、直接遷移型の青色発光が可能であり、した
がつて青色レーザの重要なn型半導体材料とな
る。
本願が上述のような多くの系に適用されうるの
は、「電子波長以下」あるいは「トンネル可能な」
という条件下では、各層の格子定数が正しく整合
されていなくても互いの格子緩和によりすべり転
位の発生しない超格子が形成できるからである。
以上は格子整合のとれた半導体または絶縁体に
ついて述べたが、一般に積層構造においては各層
の界面において膜中のひずみを吸収するため、格
子整合のとれてない半導体または絶縁体の積層構
造でも本発明を実現することは可能である。さら
に、Misciblity Gapに相当する組成
(InGaAsSb、InAsPSb等)で予想される光学的
および電気的特性を有し高いキヤリア濃度を持つ
半導体も本発明により実現することができる。
また、前記実施例は全てn型不純物を周期的に
ドープしたが、これに限る必要はなく、n型不純
物を全くドープしない層を中に含んで、周期性を
失つていてもかまわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造の不純物をドーピングした化
合物半導体の概略断面図、第2図〜第8図はそれ
ぞれ本発明の第1の実施例〜第7の実施例を説明
するための概略断面図である。 1……半導体基板、2……不純物、3……化合
物半導体層、4……第1の半導体層、5……第2
の半導体層、41……不純物を含有しない第1の
半導体層、51……不純物を含有しない第2の半
導体層、6……半導体層、61……不純物を含有
しない半導体層、7……絶縁体層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子波長以下の厚さを有する第1の固体層
    と、該第1の固体層より電子親和力が小さく、第
    1の固体層中の電子がトンネル可能な厚さを有す
    る第2の固体層とを交互に積層した積層構造を持
    ち、不純物が第1,第2の固体層の界面近傍にお
    いてn型不純物が含有されていない層を備えてい
    ることを特徴とする超格子の構造。
JP11380183A 1983-06-24 1983-06-24 超格子の構造 Granted JPS607121A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380183A JPS607121A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 超格子の構造
EP84304300A EP0133342B1 (en) 1983-06-24 1984-06-25 A superlattice type semiconductor structure having a high carrier density
DE8484304300T DE3480631D1 (de) 1983-06-24 1984-06-25 Halbleiterstruktur mit uebergitter hoher traegerdichte.
US06/624,333 US4695857A (en) 1983-06-24 1984-06-25 Superlattice semiconductor having high carrier density
US07/043,046 US4792832A (en) 1983-06-24 1987-04-24 Superlattice semiconductor having high carrier density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380183A JPS607121A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 超格子の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607121A JPS607121A (ja) 1985-01-14
JPH0315334B2 true JPH0315334B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=14621414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11380183A Granted JPS607121A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 超格子の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607121A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231367A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS61210677A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体装置
JPS61278168A (ja) * 1985-05-31 1986-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体装置
JPS61263282A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Agency Of Ind Science & Technol 二次元電子電界効果型トランジスタの製造方法
JPS61289673A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体装置
JPS621277A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Agency Of Ind Science & Technol 化合物半導体装置
JPH0821748B2 (ja) * 1985-09-04 1996-03-04 株式会社日立製作所 半導体レ−ザ装置
JP2545785B2 (ja) * 1986-02-04 1996-10-23 ソニー株式会社 化合物半導体
JP2612572B2 (ja) * 1987-04-14 1997-05-21 キヤノン株式会社 電子放出素子
US4903101A (en) * 1988-03-28 1990-02-20 California Institute Of Technology Tunable quantum well infrared detector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395571A (en) * 1977-02-02 1978-08-21 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5742116A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor superlattice crystal
JPS57164573A (en) * 1982-02-26 1982-10-09 Hitachi Ltd Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395571A (en) * 1977-02-02 1978-08-21 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS5742116A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor superlattice crystal
JPS57164573A (en) * 1982-02-26 1982-10-09 Hitachi Ltd Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607121A (ja) 1985-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045897A (en) Quaternary II-VI materials for photonics
US6382800B2 (en) Light emitting semiconductor devices
US4794606A (en) Opto-electronic device
CN1221520A (zh) 降低蓝移的InP基激光器
EP0378919A2 (en) High band-gap opto-electronic device and method for making same
JPH069192B2 (ja) 半導体素子
US4841531A (en) Semiconductor laser device
US7141829B2 (en) Semiconductor laser device with antimony and crystal growth method
JPH0315334B2 (ja)
US5767535A (en) Quantum layer structure
KR920006434B1 (ko) 공진 터널링 장벽구조장치
JPH09298341A (ja) 半導体レーザ素子
JPH06237039A (ja) 半導体レーザ
US5377214A (en) Tensile strained blue green II-VI quantum well Laser
JPH0371679A (ja) 半導体発光素子
JPH037139B2 (ja)
US5302847A (en) Semiconductor heterostructure having a capping layer preventing deleterious effects of As-P exchange
Bedair et al. A new GaAsP—InGaAs strained-layer super-lattice light-emitting diode
JP2780333B2 (ja) 半導体積層構造及びこれを有する半導体素子
JP3157509B2 (ja) 半導体受光素子
JPH0851251A (ja) 光半導体装置
JPH01296673A (ja) 3−v族化合物半導体装置
JP2780325B2 (ja) 半導体積層構造及びこれを有する半導体素子
JP2747316B2 (ja) 半導体装置
JPH0141269B2 (ja)