JPH06237039A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH06237039A
JPH06237039A JP5020912A JP2091293A JPH06237039A JP H06237039 A JPH06237039 A JP H06237039A JP 5020912 A JP5020912 A JP 5020912A JP 2091293 A JP2091293 A JP 2091293A JP H06237039 A JPH06237039 A JP H06237039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron
hole
confinement layer
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5020912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773140B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iwata
普 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5020912A priority Critical patent/JPH0773140B2/ja
Priority to EP94101908A priority patent/EP0610893B1/en
Priority to DE69402733T priority patent/DE69402733T2/de
Priority to US08/194,223 priority patent/US5475700A/en
Publication of JPH06237039A publication Critical patent/JPH06237039A/ja
Publication of JPH0773140B2 publication Critical patent/JPH0773140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/347Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe- laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • H01S5/2013MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3068Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure deep levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/322Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures type-II junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3403Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3422Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising type-II quantum wells or superlattices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2−6化合物半導体をはじめとするヘテロ接
合がタイプ2となる半導体を用いて青色発光半導体レー
ザを提供する。 【構成】 電子閉じ込め層23に電子を閉じ込め、正孔
閉じ込め層26に正孔を閉じ込め、量子井戸層25で電
子と正孔を再結合させる。電子障壁層23と正孔障壁層
27が各々電子と正孔の拡散を防ぐ。nクラッド層22
とpクラッド層28が光を閉じ込める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2−6族化合物半導体
などのヘテロ接合がタイプ2となる材料系を用いた半導
体レーザ、特に緑青色発光の半導体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】2−6族化合物半導体材料は禁制帯幅が
大きく、青色発光半導体レーザが作製され、77Kでの
発振に成功している。アプライド フィジックス レタ
ーズ[Applied Physics Letter
s]第59巻1272項(1991年)参照。また2−
6族を用いた発光素子が、特開平2−125477号公
報、特開平2−196485号公報に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
基板に格子整合した2−6族半導体混晶によるダブルヘ
テロ構造では、電子と正孔の両方を有効に閉じ込める事
ができないため、格子長の異なる材料の組合せによりレ
ーザ構造を作製しなければならず、欠陥が多数存在して
いるため、室温連続発振には至っていない。
【0004】本発明の目的は、2−6族化合物半導体混
晶などを用いた半導体レーザの室温連続発振を可能にす
る事にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため、本発明による半導体レーザは、半導体基板に格子
整合した半導体材料からなる正孔障壁層、正孔閉じ込め
層、電子閉じ込め層、電子障壁層を有し、前記正孔閉じ
込め層と電子閉じ込め層とのバンド構造がタイプ2であ
り、正孔を正孔閉じ込め層に蓄積し、電子と電子閉じ込
め層に蓄積し、正孔と電子との再結合を正孔閉じ込め層
と電子閉じ込め層との境界に位置するヘテロ界面また
は、量子井戸層または発光再結合センターで行なうとい
う特徴を有する。
【0006】
【作用】本発明の半導体レーザ構造では、タイプ2の半
導体材料を用いる事により正孔は正孔閉じ込め層に蓄積
され、電子は電子閉じ込め層に蓄積される。これは正孔
に対するポテンシャルが、正孔閉じ込め層で低く、正孔
障壁層と、電子閉じ込め層で高くなっていて、また電子
に対するポテンシャルが電子閉じ込め層で低く、電子障
壁層と、正孔閉じ込め層で高くなっているからである。
このような構造によりレーザ発振に必要な高密度の正孔
および電子を蓄積する事ができる。蓄積された正孔およ
び電子は、正孔閉じ込め層と電子閉じ込め層とのヘテロ
界面を介して、または発光再結合センターや、量子井戸
を介して再結合する。発光再結合センターおよび量子井
戸は正孔と電子の両者に対しポテンシャルが低く、再結
合確率を高くする。
【0007】一方光の閉じ込めに関しては、pクラッド
層とnクラッド層に屈折率の低い材料を用いる事と、正
孔障壁層、正孔閉じ込め層、電子閉じ込め層および電子
障壁層の層厚を制御する事により、正孔閉じ込め層と電
子閉じ込め層の間で光の強度を最大にする事ができる。
【0008】
【実施例】
(実施例1)本発明について図面を参照して説明する。
図1(A)は請求項1の発明の一実施例の半導体レーザ
の層構造を示す断面図、図1(B)はそのバンドライン
ナップを示す模試図である。
【0009】p形GaAsからなる半導体基板10上
に、NドープしたZn0 . 4 8 Gd0. 5 2 0 . 9 1
Se0 . 0 9 からなるPクラッド層11(p=1×10
1 8 cm- 3 、厚さ30nm)、NドープしたZn
0 . 4 2 Cd0 . 5 8 Sからなる正孔障壁層12(p=
1×101 8 cm- 3 、厚さ30nm)、Nドープした
ZnS0 . 0 9 Se0 . 9 1 からなる正孔閉じ込め層1
3(p=1×101 7 cm-3 、厚さ50nm)、Cl
ドープしたZn0 . 7 1 Cd0 . 2 9 0 . 5 5 Se
0 . 4 5 からなる電子閉じ込め層14(n=1×10
1 7 cm- 3 、厚さ30nm)、ClドープしたZnS
0 . 0 9 Se0 . 9 1 からなる電子障壁層15(n=1
×101 8 cm- 3 、厚さ50nm)、Clドープした
Zn0 . 4 8 Cd0. 5 2 0 . 9 1 Se0 . 0 9 から
なるnクラッド層16(n=1×101 8 cm- 3 、厚
さ1μm)を分子線エピタキシー(MBE)法により結
晶成長した。さらに真空蒸着法によりAuからなるn電
極17とAuZnからなるp電極18を形成したのち、
へき開により反射面を形成して半導体レーザを作製し
た。
【0010】各結晶成長層は半導体基板10に格子整合
しているため、格子欠陥がない、高品質な膜が得られ
た。この構造での伝導帯端19と価電子帯端20は図1
(B)に示すようになっている。ZnCdSSe系混晶
のヘテロ接合はタイプ2であり、即ち正孔閉じ込め層1
3と電子閉じ込め層14とのヘテロ接合で、正孔に対す
るポテンシャルが正孔閉じ込め層13で低く、電子に対
するポテンシャルが電子閉じ込め層14で低くなってい
る。さらに正孔障壁層12の正孔に対するポテンシャル
が高く、電子障壁層15での電子に対するポテンシャル
が高いため、電気的に注入された正孔と電子とは各々正
孔閉じ込め層13、電子閉じ込め層14に蓄積され、レ
ーザ発振に必須な反転分布が実現される。正孔と電子の
再結合は、正孔閉じ込め層13と電子閉じ込め層14と
のヘテロ開面で進み、レーザ発振する。pクラッド層1
1とnクラッド層16の屈折率は正孔閉じ込め層13と
電子障壁層15の屈折率に比べ小さいため、光はpクラ
ッド層11とnクラッド層16との間に閉じ込められ、
正孔閉じ込め層13と電子閉じ込め層14とのヘテロ界
面で最大の強度となっている。
【0011】正孔と電子がそれぞれ閉じ込められ、光が
閉じ込められているため、レーザ発振が容易であり、室
温での青色の連続発振が得られた。
【0012】本実施例ではpクイラッド層11にZn
0 . 4 8 Cd0 . 5 2 0 . 9 1 Se0 . 0 9 混晶を用
い、正孔障壁層12にZn0 . 4 2 Cd0 . 5 8 S混晶
を用いたが、ZnCdSSe系混晶では正孔に対するポ
テンシャルが高いほど屈折率が小さいため、pクラッド
層11と正孔障壁層12とを同じ混晶であるZn
0 . 48 Cd0 . 5 2 0 . 9 1 Se0 . 0 9 やZn
0 . 4 8 Cd0 . 5 8 Sとしてもよい。これは、ZnC
dSSe系混晶においては正孔の閉じ込めと光の閉じ込
めが同時に可能となるからである。
【0013】上述の実施例では半導体基板としてp形G
aAsを用いエピタキシャル層としてZnCdSSe系
半導体材料を用いたが、これに限らずn形GaAs、I
nP、GaP、InAs、ZnSe、ZnTeなど他の
半導体基板を用い、ZnCdSTe系、ZnCdSeT
e系、HgCdSeTe系など他のタイプ2のエピタキ
シャル材料を用いてもよい。
【0014】上述の実施例では半導体混晶を用いたが、
これに限らず半導体超格子を用いてもよい。 (実施例2)図2(A)は請求項2の発明の半導体レー
ザの一実施例を示す断面図、図2(B)はバンドライン
ナップを示す模試図である。
【0015】n形InPからなる半導体基板21上に、
ClドープしたZnTe0 . 4 6 Se0 . 5 4 からなる
nクラッド層22(n=1×101 8 cm- 3 、厚さ1
μm)、ClドープしたZn0 . 5 2 Cd0 . 4 8 Se
からなる電子障壁層23(n=1×101 7 cm- 3
厚さ50nm)、Zn0 . 7 6 Cd0 . 2 4 Te
0 .2 3 Se0 . 7 7 からなる電子閉じ込め層24(厚
さ30nm)、Zn0 . 3 Cd0 . 7 Seからなる量子
井戸層25(厚さ7nm)、Zn0 . 5 2 Cd0 . 48
Seからなる正孔閉じ込め層26(厚さ50nm)、N
ドープしたZn0 . 76 Cd0 . 2 4 Te0 . 2 3 Se
0 . 7 7 からなる正孔障壁層27(p=1×101 7
- 3 厚さ30nm)、NドープしたZnTe0 . 4 6
Se0 . 5 4 からなるpクラッド層28(p=1×10
1 8 cm- 3 、厚さ1μm)をMBE法により結晶成長
し、真空蒸着法によりAuからなるp電極29とAuG
eNiからなるn電極30を形成したのち、へき開によ
り反射面を形成して半導体レーザを作製した。
【0016】この構造でのバンドラインナップすなわち
伝導帯端31と価電子帯端32の位置は図2(B)のよ
うになっている。量子井戸層25の格子長は半導体基板
21の格子長より長いため歪量子井戸となっており、他
の結晶成長層は半導体基板21に格子整合している。量
子井戸層25の層厚は臨界膜厚以下であり、結晶成長層
中の格子欠陥は非常に少なく、光学的に高品質な半導体
層が得られた。
【0017】格子整合したZnCdTeSe系のヘテロ
接合のバンドラインナップは、いわゆるタイプ2であ
り、正孔に対するポテンシャルが低い領域と電子に対す
るポテンシャルが低い領域とが空間的に分離している。
このため3−5族化合物半導体レーザで広く用いられて
いるダブルヘテロ(DH)構造を作る事はできない。
【0018】本実施例の構造では、電子に対するポテン
シャルが電子閉じ込め層24と量子井戸層25で低く、
電子障壁層23と正孔閉じ込め層26で高いため、電子
は電子閉じ込め層24に蓄積され量子井戸層25へと注
入される。正孔に対するポテンシャルは正孔閉じ込め層
26と量子井戸層25で低く、電子閉じ込め層24と正
孔障壁層27で高いため、正孔は正孔閉じ込め層26に
蓄積され量子井戸層25へと注入される。量子井戸層2
5では歪の効果によりバンド構造が変化して、電子と正
孔の両方に対するポテンシャルが低くなり、いわゆるタ
イプIの構造になっている。このため量子井戸層25に
注入された電子と正孔は高い効率で再結合する。
【0019】光の閉じ込めに関しては、電子障壁層23
と正孔閉じ込め層26の屈折率が大きく、nクラッド層
22とpクラッド層28の屈折率が小さいため、nクラ
ッド層22とpクラッドを層28との間に閉じ込めら
れ、量子井戸25で光の分布強度が最大となる。このた
め、半導体レーザは容易に発振し、室温で緑色発光の連
続発振が得られた。
【0020】本実施例では量子井戸層25として一層の
平面状の歪量子井戸構造を用いたがこれに限らず格子整
合したタイプ1の量子井戸や、多重量子井戸、量子細
線、量子箱などの量子井戸構造を用いてもよい。
【0021】上述の実施例では正孔障壁層27とpクラ
ッド層28とに異なる組成の混晶を用いたが、ZnCd
TeSe系混晶のように、正孔に対するポテンシャルが
高いほど屈折率が小さい混晶系を用いる場合には、正孔
障壁層27とpクラッド層28とを同じ混晶組成として
もよい。
【0022】上述の実施例では半導体基板としてn形I
nPを用いエピタキシャル層としてZnCdTeSe系
半導体材料を用いたが、これに限らず、p形InP、G
aAs、GaP、InAs、ZnSe、ZnTeなど他
の半導体基板を用い、ZnCdSTe系、ZnCdSS
e系、HgCdSeTe系など他のタイプ2のエピタキ
シャル材料を用いてもよい。
【0023】上述の実施例では半導体混晶を用いたが、
これに限らず半導体超格子を用いてもよい。 (実施例3)図3は請求項3の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドダイアグラムを示す模式図である。
【0024】図1に示す構造の一部を変え、正孔閉じ込
め層13の構成をZnS0 . 0 9 Se0 . 9 1 (4n
m)/Zn0 . 4 2 Cd0 . 5 8 S(1nm)10周期
からなるタイプ2超格子とし、電子閉じ込め層14の構
成をZnS0 . 0 9 Se0 . 91 (1nm)/Zn
0 . 4 2 Cd0 . 5 8 S(4nm)6周期からなるタイ
プ2超格子としたものである。この構造を用いた半導体
レーザで青色発光の室温連続発振が得られた。
【0025】正孔閉じ込め層13では超格子の正孔に対
するポテンシャルが低く、正孔が閉じ込められ、電子閉
じ込め層14では超格子の電子に対するポテンシャルが
低く、電子が閉じ込められる。正孔閉じ込め層13、電
子閉じ込め層14とも格子整合しており、超格子による
結晶性改善の効果も相まって、欠陥のない結晶が容易に
得られた。また、超格子の層厚を制御する事により正孔
および電子に対するポテンシャルを容易に変える事がで
きるため、半導体レーザ設計の自由度が大きくなった。
【0026】上述の実施例では矩形状の超格子を用いた
が、これに限らず三角波状の超格子など他のタイプ2超
格子を用いてもよい。 (実施例4)図4は請求項4の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドダイアグラムを示す模式図である。
【0027】図1に示す構造の一部を変え、正孔閉じ込
め層13にZn1 - 0 . 5 8 x Cd0 . 5 8 x
0 . 0 9 + 0 . 9 1 x Se0 . 9 1 - 0 . 9 1 x を用
い、電子閉じ込め層14にZn1 - 0 . 5 8 y Cd
0 . 5 8 y 0 . 0 9 + 0 . 9 1 y Se
0. 9 1 - 0 . 9 1 y を用いた。正孔閉じ込め層13の
混晶組成xは正孔障壁層12との界面でx=1で、電子
閉じ込め層14に近着くにつれ小さくなり、電子閉じ込
め層14との界面でx=0であり、層厚は50nmであ
る。電子閉じ込め層14の混晶組成yは電子障壁層15
との界面でy=0で、正孔閉じ込め層13との界面でy
=0.5であり、層厚は30nmである。正孔障壁層1
2より正孔閉じ込め層13に注入された正孔は、正孔閉
じ込め層13内のポテンシャルの傾斜により、電子閉じ
込め層14界面近傍に蓄積される。また、電子障壁層1
5より電子閉じ込め層14に注入された電子は電子閉じ
込め層14内のポテンシャルの傾斜により正孔閉じ込め
層13界面近傍に蓄積される。このため正孔と電子は有
効に発光再結合する。このため、青色発光半導体レーザ
の発光効率が10%高くなった。
【0028】上述の実施例では、正孔閉じ込め層13と
電子閉じ込め層14にZnCdSSe系混晶を用いた
が、これに限らずチャープド超格子などの他の材料系や
他の半導体構造を用いてもよい。 (実施例5)図5は請求項5の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドダイアグラムを示す模式図である。
【0029】図1に示す構造の一部を変え、正孔障壁層
12にNドープしたZn1 - 0 . 58 x Cd0 . 5 8 x
0 . 0 9 + 0 . 9 1 x Se0 . 9 1 - 0 . 9 1 x を用
い、電子障壁層15にClドープしたZn
1 - 0 . 5 8 y Cd0 . 5 8 y 0 . 0 9+ 0 . 9 1 y
Se0 . 9 1 - 0 . 9 1 y を用いた。正孔障壁層12の
混晶組成xはpクラッド層11との界面でx=0.9で
あり、正孔閉じ込め層13に近着くにつれ大きくなり、
正孔閉じ込め層13との界面でx=1である。正孔障壁
層12の厚さは30nm、Nドーピング濃度は1×10
1 8 cm- 3 である。電子障壁層15の混晶組成yは電
子閉じ込め層14との界面でy=0であり、nクラッド
層16に近着くにつれ大きくなり、nクラッド層16と
の界面でy=0.9である。電子障壁層15の厚さは5
0nm、Clドーピング濃度は1×101 8 cm- 3
ある。
【0030】この構造を用いる事により、pクラッド層
11と正孔障壁層12との界面での正孔に対するヘテロ
障壁が無くなり、正孔の電流注入が容易となる。一方n
クラッド層16と電子障壁層15との界面での電子に対
するヘテロ障壁も無くなり、電子の電流注入が容易とな
る。このため、レーザ発振時での電圧が0.1V低くな
り、消費電力が少なくなった。
【0031】上述の実施例では、正孔障壁層12および
電子障壁層15に単調に組成が変化した混晶を用いた
が、これに限らず階段状に組成が変化した混晶を用いて
もよい。 (実施例6)図6は請求項6の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドダイアグラムを示す模式図である。
【0032】図1に示す構造の一部を変え、正孔閉じ込
め層13にZn0 . 0 9 0 . 0 9Se0 . 91、電子閉
じ込め層14にZn0 . 7 1 Cd0 . 2 9 0 . 5 5
0. 4 5 を用い、正孔閉じ込め層13と電子閉じ込め
層14との界面近傍の20nmの領域に発光再結合セン
ター33となるTeを1×102 0 cm- 3 の濃度で添
加した。発光再結合センター33の正孔および電子に対
するポテンシャルは図6に示すようであり、正孔と電子
の両者に対して低い。このため、正孔と電子の再結合が
効率的に進み、発振閾値電流の小さな半導体レーザが得
られた。
【0033】上述の実施例では発光再結合センターとし
てTeを用いたが、これに限らず他の元素を用いてもよ
い。 (実施例7)図7は請求項7の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドダイアグラムを示す模式図である。
【0034】図1に示す構造の一部を変え、電子閉じ込
め層24の構成をZnTe0 . 4 6Se0 . 5 4 (3n
m)/Zn0 . 5 2 Cd0 . 4 8 Se(1nm)7周期
からなるタイプ2超格子とし、正孔閉じ込め層26の構
成をZnTe0 . 4 6 Se0. 5 3 (1nm)/Zn
0 . 5 8 Cd0 . 4 8 Se(3nm)12周期からなる
タイプ2超格子とした。
【0035】電子閉じ込め層24を形成する超格子の電
子に対するポテンシャルは低く、電子閉じ込め層24に
電子が閉じ込められる。また正孔閉じ込め層26を形成
する超格子の正孔に対するポテンシャルも低く、正孔は
正孔閉じ込め層26に閉じ込められる。
【0036】超格子を用いることにより、結晶性も改善
するため、レーザの発光効率が高くなった。
【0037】上述の実施例では矩形状の超格子を用いた
が、これに限らず三角状の超格子など他のタイプ2超格
子を用いてもよい。 (実施例8)図8は請求項8の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドタイアグラムを示す模式図である。
【0038】図2に示す構造の一部を変え、電子閉じ込
め層24にZn0 . 5 2 + 0 . 4 8x Cd
0 . 4 8 - 0 . 4 8 x Se1 - 0 . 4 6 x Te
0 . 4 6 x を用い、正孔閉じ込め層26にZn
0 . 5 2 + 0 . 4 8 x Cd0 . 4 8 - 0 . 4 8 y Se
1 - 0. 4 6 y Te0 . 4 6 Y を用いた。電子閉じ込め
層24の混晶組成xは、電子障壁層23との界面でX=
0であり、量子井戸層25に近着くにつれ単調に大きく
なり量子井戸層25との界面でx=0.5である。電子
閉じ込め層24の厚さは30nmである。正孔閉じ込め
層26の混晶組成yは量子井戸層25との界面でy=0
であり、正孔障壁層27に近着くにつれ単調に大きくな
り、正孔障壁27との界面でy=0.5である。正孔閉
じ込め層26の厚さは50nmである。
【0039】電子閉じ込め層24での電子に対するポテ
ンシャルは量子井戸層25に近着くにつれ低くなってい
るため、電子は効率的に電子閉じ込め層24から量子井
戸層25へと流れていく。また正孔閉じ込め層26での
正孔に対するポテンシャルは量子井戸層25に近着くに
つれ低くなっているため、正孔は効率的に正孔閉じ込め
層26から量子井戸層25へと流れていく。このため正
孔と電子の再結合の効率が高くなり、半導体レーザの発
光効率が高くなった。
【0040】上述の実施例では、電子閉じ込め層24と
正孔閉じ込め層26の混晶組成が連続的に変化していた
が、これに限らず階段状に変化してもよい。また、Zn
CdSeTe系混晶を用いたが、これに限らずチャープ
ド超格子などの他の材料系や他の半導体構造を用いても
よい。 (実施例9)図9は請求項9の発明の半導体レーザの一
実施例のバンドダイアグラムを示す模式図である。
【0041】図2に示す構造の一部を変え、電子障壁層
23にClドープしたZn0 . 5 2+ 0 . 4 8 x Cd
0 . 4 8 - 0 . 4 8 x Se1 - 0 . 4 6 x Te
0 . 4 6 x を用いた。混晶組成xはnクラッド層22と
の界面でx=1であり、電子閉じ込め層24に近着くに
つれ単調に減少し、電子閉じ込め層24との界面でx=
0である。電子障壁層23の厚さは50nmでClドー
ピング濃度は1×101 8 cm-3 である。nクラッド
層22と電子障壁層23との界面での電子に対する障壁
が無いため、電子は容易にnクラッド層22から電子障
壁層23に注入される。このためレーザ発振時の電気抵
抗が小さくなった。また半導体基板21と格子整合して
いるため、効率も高くなった。
【0042】上述の実施例では電子障壁層23の混晶組
成が連続的に変化していたがこれに限らず階段状に変化
してもよい。またZnCdSeTe系混晶を用いたがこ
れに限らず他の半導体材料や他の半導体構造を用いても
よい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により2−
6族化合物半導体などのタイプ2のヘテロ接合を形成す
る半導体材料を用いて、正孔と電子と光を閉じ込めた半
導体レーザ構造が可能となり、青色発光半導体レーザな
どの発光デバイスが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の実施例の半導体レーザの断面
図とバンドラインナップを示す模式図である。
【図2】請求項2の発明の実施例の半導体レーザの断面
図とバンドラインナップを示す模式図である。
【図3】請求項3の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【図4】請求項4の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【図5】請求項5の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【図6】請求項6の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【図7】請求項7の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【図8】請求項8の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【図9】請求項9の発明の実施例の半導体レーザのバン
ドラインナップを示す模式図である。
【符号の説明】
10,21 半導体基板 11,28 pクラッド層 12,27 正孔障壁層 13,26 正孔閉じ込め層 14,24 電子閉じ込め層 15,23 電子障壁層 16,22 nクラッド層 17,30 n電極 18,29 p電極 19,31 伝導帯端 20,32 価電子帯端 25 量子井戸

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、格子整合した混晶半導
    体または超格子からなるpクラッド層と、正孔障壁層
    と、正孔閉じ込め層と、電子閉じ込め層と、電子障壁層
    と、nクラッド層とを有し、前記正孔障壁層がp形であ
    り、前記電子障壁層がn形であり、 前記正孔閉じ込め層と前記電子閉じ込め層とでヘテロ接
    合が形成され、そのバンドラインナップがタイプ2であ
    り、正孔に対するポテンシャルが正孔閉じ込め層で低
    く、電子に対するポテンシャルが電子閉じ込め層で低
    く、 前記正孔閉じ込め層と前記正孔障壁層とで形成するヘテ
    ロ接合面において正孔に対するポテンシャルが正孔障壁
    で高く、正孔閉じ込め層で低くなっており、 前記電子閉じ込め層と前記電子障壁層とで形成するヘテ
    ロ接合面において電子に対するポテンシャルが電子障壁
    層で高く電子閉じ込め層で低くなっており、 前記正孔障壁層に隣接するpクラッド層の屈折率と前記
    電子障壁層に隣接するnクラッド層の屈折率が少なくと
    も前記正孔閉じ込め層の屈折率と前記電子閉じ込め層の
    屈折率のいずれか一方よりも小さくなっていることを特
    徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に、格子整合した混晶半導
    体または超格子からなるPクラッド層と、正孔障壁層
    と、正孔閉じ込め層と、電子閉じ込め層と、電子障壁層
    と、nクラッド層と、半導体基板と格子整合しているか
    歪の入った一つ以上の量子井戸層とを有し、前記正孔障
    壁層がp形であり、前記電子障壁層がn形であり、 前記正孔閉じ込め層と前記電子閉じ込め層とのバンドラ
    インナップがタイプ2であり正孔に対するポテンシャル
    が正孔閉じ込め層で低く、電子に対するポテンシャルが
    電子閉じ込め層で低く、 前記正孔閉じ込め層と前記電子閉じ込め層との間に形成
    した前記量子井戸層の正孔および電子に対するポテンシ
    ャルが正孔閉じ込め層と電子閉じ込め層のいずれのポテ
    ンシャルよりも低く、 前記正孔閉じ込め層と前記正孔障壁とで形成するヘテロ
    接合面において正孔に対するポテンシャルが正孔障壁で
    高く、正孔閉じ込め層で低くなっており、 前記電子閉じ込め層と前記電子障壁層とで形成するヘテ
    ロ接合面において電子に対するポテンシャルが電子障壁
    層で高く電子閉じ込め層で低くなっており、 前記正孔障壁層に隣接するpクラッド層の屈折率と前記
    電子障壁層に隣接するnクラッグ層の屈折率が少なくと
    も前記正孔閉じ込め層の屈折率と前記電子閉じ込め層の
    屈折率のいずれか一方よりも小さくなっていることを特
    徴とする半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 正孔閉じ込め層と電子閉じ込め層の少な
    くとも一方がタイプ2の超格子により形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 正孔閉じ込め層と電子閉じ込め層のヘテ
    ロ界面から遠ざかるにつれ、正孔閉じ込め層の正孔に対
    するポテンシャルが高くなっているか、または電子閉じ
    込め層の電子に対するポテンシャルが高くなっているこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 正孔障壁層の正孔に対するポテンシャル
    がpクラッド層との境界ではpクラッド層の正孔に対す
    るポテンシャルに等しく、正孔閉じ込め層に近づくにつ
    れ連続的または階段状に高くなっているか、または電子
    障壁層の電子に対するポタンシャルがnクラッド層との
    境界ではnクラッド層の電子に対するポテンシャルに等
    しく電子閉じ込め層に近づくにつれ連続的または階段状
    に高くなっていることを特徴とする請求項1記載の半導
    体レーザ。
  6. 【請求項6】 正孔閉じ込め層と電子閉じ込め層の一部
    または全部に発光再結合センターとなる不純物が添加さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体レー
    ザ。
  7. 【請求項7】 正孔閉じ込め層および電子閉じ込め層を
    タイプ2の超格子により形成されたことを特徴とする請
    求項2記載の半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 量子井戸層から遠ざかるにつれ、正孔閉
    じ込め層の正孔に対するポテンシャルが高くなり、また
    電子閉じ込め層の電子に対するポテンシャルが高くなっ
    ていることを特徴とする請求項2記載の半導体レーザ。
  9. 【請求項9】 正孔障壁層の正孔に対するポテンシャル
    がpクラッド層との境界ではpクラッド層の正孔に対す
    るポテンシャルに等しく、正孔閉じ込め層に近着くにつ
    れ連続的または階段状に高くなっているか、または電子
    障壁層の電子に対するポテンシャルが前記nクラッド層
    との境界ではnクラッド層の電子に対するポンシャルに
    等しく電子閉じ込め層に近着くにつれ連続的または階段
    状に高くなっていることを特徴とする請求項2記載の半
    導体レーザ。
JP5020912A 1993-02-09 1993-02-09 半導体レーザ Expired - Fee Related JPH0773140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020912A JPH0773140B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 半導体レーザ
EP94101908A EP0610893B1 (en) 1993-02-09 1994-02-08 Laser diode
DE69402733T DE69402733T2 (de) 1993-02-09 1994-02-08 Diodenlaser
US08/194,223 US5475700A (en) 1993-02-09 1994-02-09 Laser diode with electron and hole confinement and barrier layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020912A JPH0773140B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237039A true JPH06237039A (ja) 1994-08-23
JPH0773140B2 JPH0773140B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=12040439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020912A Expired - Fee Related JPH0773140B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 半導体レーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5475700A (ja)
EP (1) EP0610893B1 (ja)
JP (1) JPH0773140B2 (ja)
DE (1) DE69402733T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303147A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Opnext Japan Inc 光半導体素子
US7166869B2 (en) 1995-11-06 2007-01-23 Nichia Corporation Nitride semiconductor with active layer of quantum well structure with indium-containing nitride semiconductor
JP2015216144A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 国立研究開発法人情報通信研究機構 半導体量子ドット及びその製造方法
JP2020098891A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 住友電気工業株式会社 半導体レーザ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116675B2 (ja) * 1993-07-28 2000-12-11 ソニー株式会社 半導体レーザー
DE59502831D1 (de) * 1994-03-25 1998-08-20 Fraunhofer Ges Forschung Quantenschichtstruktur
JP2661576B2 (ja) * 1994-12-08 1997-10-08 日本電気株式会社 半導体発光素子
ATE210413T1 (de) * 1995-12-22 2001-12-15 Heraeus Kulzer Gmbh & Co Kg Verfahren zum betreiben eines bestrahlungsgerät zur aushärtung von kunststoffen
US5724375A (en) * 1996-07-17 1998-03-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Vertical cavity surface emitting laser with enhanced second harmonic generation and method of making same
DE19703612A1 (de) * 1997-01-31 1998-08-06 Siemens Ag Halbleiterlaser-Bauelement
DE19927008B4 (de) * 1999-06-07 2006-07-20 Forschungsverbund Berlin E.V. III-V-Halbleiterlaser-Bauelement
NO20041523L (no) * 2003-09-19 2005-03-21 Sumitomo Electric Industries Lysemitterende halvlederelement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3927385A (en) * 1972-08-03 1975-12-16 Massachusetts Inst Technology Light emitting diode
JPS60178682A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nec Corp 半導体レ−ザ
US4992837A (en) * 1988-11-15 1991-02-12 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Light emitting semiconductor device
US5081632A (en) * 1989-01-26 1992-01-14 Hitachi, Ltd. Semiconductor emitting device
JPH0391270A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体発光素子
US5079601A (en) * 1989-12-20 1992-01-07 International Business Machines Corporation Optoelectronic devices based on intraband transitions in combinations of type i and type ii tunnel junctions
US5045897A (en) * 1990-03-14 1991-09-03 Santa Barbara Research Center Quaternary II-VI materials for photonics
JP3000476B2 (ja) * 1990-09-10 2000-01-17 富士通株式会社 半導体装置
US5319219A (en) * 1992-05-22 1994-06-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Single quantum well II-VI laser diode without cladding

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166869B2 (en) 1995-11-06 2007-01-23 Nichia Corporation Nitride semiconductor with active layer of quantum well structure with indium-containing nitride semiconductor
US8304790B2 (en) 1995-11-06 2012-11-06 Nichia Corporation Nitride semiconductor with active layer of quantum well structure with indium-containing nitride semiconductor
JP2006303147A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Opnext Japan Inc 光半導体素子
JP4664725B2 (ja) * 2005-04-20 2011-04-06 日本オプネクスト株式会社 半導体レーザ素子
JP2015216144A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 国立研究開発法人情報通信研究機構 半導体量子ドット及びその製造方法
JP2020098891A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 住友電気工業株式会社 半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0610893A3 (en) 1994-11-02
US5475700A (en) 1995-12-12
DE69402733D1 (de) 1997-05-28
JPH0773140B2 (ja) 1995-08-02
EP0610893A2 (en) 1994-08-17
EP0610893B1 (en) 1997-04-23
DE69402733T2 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488233A (en) Semiconductor light-emitting device with compound semiconductor layer
USRE37177E1 (en) Semiconductor laser
US20030010993A1 (en) Nitride semiconductor device
US4794606A (en) Opto-electronic device
JPH0143472B2 (ja)
JPH06237039A (ja) 半導体レーザ
JPH07202312A (ja) 半導体レーザ埋め込み構造
JPH0653602A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07231142A (ja) 半導体発光素子
JP2003506877A (ja) Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体
JPH1117219A (ja) Dh構造半導体発光素子
EP0564915B1 (en) Methods for growing compound semiconductor layers
JP2586349B2 (ja) 半導体発光素子
JPH09199783A (ja) 半導体発光素子
US6178190B1 (en) II-VI compound semiconductor light emitting device
JPH0677592A (ja) 半導体レーザ素子
JP3209786B2 (ja) 半導体発光素子
JPH09232675A (ja) 半導体レーザ素子
JP2661576B2 (ja) 半導体発光素子
US5362974A (en) Group II-VI material semiconductor optical device with strained multiquantum barriers
JPH07321409A (ja) 半導体レーザー素子
JP2893990B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JP3033333B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH08181386A (ja) 半導体光素子
US20050152424A1 (en) Low voltage defect super high efficiency diode sources

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees