JPH09199783A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPH09199783A
JPH09199783A JP472896A JP472896A JPH09199783A JP H09199783 A JPH09199783 A JP H09199783A JP 472896 A JP472896 A JP 472896A JP 472896 A JP472896 A JP 472896A JP H09199783 A JPH09199783 A JP H09199783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mixed crystal
semiconductor light
emitting device
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP472896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3056062B2 (ja
Inventor
Masayoshi Sumino
雅芳 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8004728A priority Critical patent/JP3056062B2/ja
Publication of JPH09199783A publication Critical patent/JPH09199783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056062B2 publication Critical patent/JP3056062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体発光素子において、発光波長の短波長
化、低閾値化、高温度特性化等の特性を大幅に向上させ
ること。 【解決手段】 GaAs等の基板に格子整合したワイド
ギャップのMgZnCdS層あるいはMgZnCdSS
e層を半導体発光素子に適用してキャリアの閉じ込め効
率を増大させ、活性層にウエル層とバリア層のVI族組成
を同一にして高品質化を図った量子井戸構造あるいは歪
補償多重量子井戸構造を用いる。具体的には、GaAs
基板あるいはZnSe基板に格子整合した少なくとも1
つのZnCdSの3元混晶層あるいはMgCdSの3元
混晶層あるいはMgZnCdSの4元混晶層を有する。
また、ZnCdSの3元混晶層を井戸層、MgCdSの
3元混晶層あるいはMgZnCdSの4元混晶層を障壁
層とする量子井戸構造層を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体発光素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、II−VI族化合物半導体を用いた次
世代の青緑色の発光素子の研究開発が活発に行われてい
る。ジャパニーズ・ジャーナル・オブ・アプライド・フ
ィジックス誌の33巻の938ページに「GaAsバッ
ファ層を伴うZnCdSe/ZnSSe/ZnMgSS
e SCH レーザダイオード」と題したII−VI族半導
体レーザダイオード(LD)の室温レーザ発振の報告が
ある。
【0003】図11に上述のLDの層構造を示す。図1
1に示すように、このLDは、活性層に圧縮歪のZnC
dSe層、光閉じ込め層にGaAsと格子整合したZn
SSe(ZnS0.06Se0.94)層、クラッド層にZnM
gSSe(Mg0.06Zn0.940.12Se0.88)層を有し
ている。
【0004】図示の例では、クラッド層にMgを含んだ
ワイドギャップ材料を用い、これによって、電子及びホ
ールの活性層への閉じ込め効率を増加させて、II−VI族
半導体LDの特性を向上させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、短波長化、
低閾値化、及び高温度特性化等のLD特性を向上させる
ためには、前述のように、基板との格子整合を維持した
ままで、さらにワイドギャップを有する材料をクラッド
層として用いることが効果的な方法である。
【0006】S及びSe等のVI族の原料は、As及びP
等のV族原料よりも蒸気圧が高く、ビームの安定に乏し
い。このため、VI族の原料は、成長室の背景圧を上げて
しまう結果、VI族の分子線を正確に制御して、再現性の
ある成長をすることが困難である。
【0007】前述のように、GaAs基板に格子整合し
たLD材料であるZnS0.06Se0.94及びMg0.06Zn
0.940.12Se0.88は、VI族の微妙でかつ安定な分子線
制御が必要である。
【0008】また、活性層に用いられるZnCdSe/
ZnS0.06Se0.94の多重量子井戸構造においても、界
面におけるSビームのきれを制御することが難しい。
【0009】一方、Sの背景圧を下げるために、量子井
戸界面で成長中断して待機していると、表面に不純物が
吸着して界面の結晶品質を低下させてしまう。また、II
−VI結晶本来の脆弱性に加えて、ZnCdSeに1〜2
%の強歪みを加えているという点も、界面の組成の安定
性等の結晶品質に関わってくる。
【0010】このように、Se/SSe界面を含むLD
には、VI族の分子線制御が難しく、このことが、LD素
子の歩留まり及び長寿命化等に大きく影響している。つ
まり、LD素子の歩留まりが低下するばかりでなく長寿
命化等を図ることが難しい。
【0011】従って、単一のVI族を含む材料系あるいは
一定のVI族組成を有するヘテロ構造が重要である。
【0012】本発明の目的は、高品質の量子井戸構造が
可能であり、基板と格子整合可能なよりワイドギャップ
のII−VI族半導体混晶層を有する半導体発光素子を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、MgC
dSの3元混晶層あるいはMgZnCdSの4元混晶層
の内の少なくとも1つの層を有することを特徴とする半
導体発光素子が得られる。
【0014】さらに、本発明によれば、GaAs基板あ
るいはZnSe基板に格子整合したMgCdSの3元混
晶層あるいはMgZnCdSの4元混晶層の内の少なく
とも1つの層を有することを特徴とする半導体発光素子
が得られる。
【0015】そして、本発明の半導体発光素子は、Zn
CdSの3元混晶層あるいはMgZnCdSの4元混晶
層を井戸層、MgCdSの3元混晶層あるいはMgZn
CdSの4元混晶層を障壁層とする量子井戸構造層を有
している。
【0016】この際、量子井戸構造層のウエル層(井戸
層)がバリア層(障壁層)と逆符号の歪を有し、かつウ
エル層及びバリア層の層厚は量子井戸構造層全体の平均
の歪量の絶対値が0.5%以下になるように設定される
ことが望ましい。
【0017】加えて、本発明によれば、MgCdSSe
の4元混晶層あるいはMgZnCdSSeの5元混晶層
の内の少なくとも1つの層を有することを特徴とする半
導体発光素子が得られる。
【0018】また、本発明によれば、GaAs基板ある
いはZnSe基板に格子整合した、MgCdSSeの4
元混晶層あるいはMgZnCdSSeの5元混晶層の内
の少なくとも1つの層を有することを特徴とする半導体
発光素子が得られる。
【0019】そして、本発明の半導体発光素子は、Zn
CdSSeの4元混晶層を井戸層、MgCdSSeの4
元混晶層あるいはMgZnCdSSeの5元混晶層を障
壁層とする量子井戸構造層を有し、かつ、ウエル層及び
バリア層において混晶のSとSeとの組成比が同一であ
るようにされる。
【0020】この際、量子井戸構造層のウエル層がバリ
ア層と逆符号の歪を有し、かつ、ウエル層及びバリア層
の層厚は量子井戸構造層全体の平均の歪量の絶対値が
0.5%以下になるように設定されることが望ましい。
【0021】そして、n型クラッド層のバンドギャップ
がp型クラッド層のバンドギャップより小さくなるよう
にしてもよい。
【0022】
【発明の実施の形態】まず、本発明による半導体発光素
子について説明する。
【0023】図8はS系II−VI族化合物半導体のバンド
ギャップと格子定数の関係を示した図である。
【0024】図8に示されるように、GaAs基板に格
子整合するMgCdSおよびZnCdS3元混晶の組成
は、それぞれCd0.14Mg0.86S、Zn0.42Cd0.58
である。よって、GaAs基板に格子整合するCdMg
ZnS4元混晶は、図8の2点を結ぶ直線上で表され、
その組成は(Cd0.14Mg0.86S)x (Zn0.42Cd
0.58S)1-x (0≦x≦1)で与えられる。
【0025】ZnSe基板に格子整合するCdMgSの
3元混晶あるいはCdMgZnSの4元混晶の組成も同
様にして図8から求めることができる。
【0026】図9はSSe系II−VI族化合物半導体のバ
ンドギャップと格子定数の関係を示した図である。
【0027】図9に示されるように、GaAs基板に格
子整合するZnSSeおよびMgCdS3元混晶の組成
は、それぞれZnS0.06Se0.94、Mg0.86Cd0.14
である。よって、GaAs基板に格子整合するCdMg
ZnSSe5元混晶は、図9の2点を結ぶ直線上で表さ
れ、その組成は(Mg0.86Cd0.14S)x (ZnS0.06
Se0.941-x (0≦x≦1)で与えられる。
【0028】ZnSe基板に格子整合するCdMgZn
SSeの5元混晶の組成も同様にして図9から求めるこ
とができる。
【0029】図10は、4元および5元混晶のバンドギ
ャップのMg組成依存性を示す図である。
【0030】図10に示されるように、GaAs基板に
格子整合したCdMgZnS4元混晶は、Cd、Mg、
ZnのII族元素の組成を変えることによって、2.9e
V〜4.2eVの範囲でバンドギャップを連続的に変え
られる。
【0031】このように、GaAsと格子整合したMg
ZnCdS4元混晶は、従来例において、光閉じ込め層
に用いられるZnS0.06Se0.94層(バンドギャップ
2.74eV)やクラッド層に用いられるMg0.06Zn
0.940.12Se0.88層(バンドギャップ2.9eV)よ
りバンドギャップを大きく取れる。
【0032】このため、本発明のMgZnCdS4元混
晶を光閉じ込め層やクラッド層に用いたLDでは電子と
ホールの活性層への閉じ込め効率がさらに増加できる。
その結果、II−VI族半導体LDの特性をより一層向上さ
せることができる。また、MgZnCdSはCdを含む
ので結晶品質の良いものが得られる。
【0033】本発明のZnCdS/CdMgZnSの量
子井戸構造を有する半導体発光素子は、量子井戸構造の
VI族元素としてSのみを含み、量子井戸界面でのVI族元
素の切り替えがないので、高品質の量子井戸構造の活性
層を有するLDを容易に作製できる。
【0034】同様に、本発明のZnCdSSe/CdM
gZnSSe5元混晶の量子井戸構造を有する半導体発
光素子は、量子井戸構造のSSeVI族組成が一定であ
り、量子井戸界面でのVI族元素の切り替えがないので、
高品質の量子井戸構造の活性層を有するLDを容易に作
製できる。
【0035】また、量子井戸構造層中のSあるいはSS
eVI族組成が一定であるので、量子井戸界面でのVI族元
素の切り替えに伴う成長中断待機がない。このため、量
子井戸構造層のウエル層とバリア層に逆符号の歪を導入
した歪補償構造の多重量子井戸を容易に作製できる。
【0036】ここで、本発明による半導体発光素子につ
いて具体的に説明する。
【0037】図1(a)は本発明の第1の例であるII−
VI族半導体LD素子の断面構造図である。
【0038】図示のLDは、n電極10、n−GaAs
基板11、層厚300nmのn−GaAsバッファ層1
2、層厚30nmのn−ZnSe層13、層厚150n
mのn−ZnSSe層14、層厚150nmのn−Mg
0.43Zn0.21Cd0.36S層15、層厚1μmのn−Mg
0.86Cd0.14Sクラッド層16、層厚80nmのn−M
0.43Zn0.21Cd0.36S光閉じ込め層17、量子井戸
活性層18、層厚80nmのp−Mg0.43Zn0.21Cd
0.36S光閉じ込め層19、層厚0.8μmのp−Mg
0.86Cd0.14Sクラッド層20、層厚200nmのp−
Mg0.43Zn0.21Cd0.36S層21、層厚300nmの
p−ZnSSe層22、層厚100nmのp−ZnSe
層23、層厚30nmのp−ZnTe/ZnSe超格子
層24、層厚30nmのp−ZnTeコンタクト層2
5、及びp電極26を備えている。
【0039】但し、量子井戸活性層18は、図1(b)
に示すように、層厚6nmのZn0. 42Cd0.58Sウエル
層27と層厚8nmのMg0.43Zn0.21Cd0.36Sバリ
ア層28を交互に積層した5つのウエル層を有する多重
量子構造である。
【0040】このLDは、GaAs基板に格子整合した
無歪の半導体発光素子であり、クラッド層にMg0.86
0.14S 3元混晶、光閉じ込め層とバリア層にMg
0.43Zn0.21Cd0.36S 4元混晶、ウエル層にZn
0.42Cd0.58S 3元混晶を用いており、この部分はVI
族元素としてSのみを含むことを特徴とする。
【0041】上述のLD素子用のウエハは、MBE、M
OCVD、MOMBE及びガスソースMBE等の気相成
長法により作製できる。
【0042】原料としては、Cd、Zn、Mg、S等の
単体だけでなく、CdS、ZnS、ZnCl2 等の化合
物を用いてもよい。有機金属原料を高温でクラッキング
して原料元素を供給してもよい。
【0043】pドーパントには、ECRプラズマガンあ
るいは熱分解セルにより供給される励起窒素あるいは中
性ラジカルの窒素プラズマ等を用いる。nドーパントに
は、ZnCl2 のClまたは金属Ga等を用いる。
【0044】n型のドーピング濃度はすべての層で約8
×1017cm-3、p型のドーピング濃度については、p
−Mg0.43Zn0.21Cd0.36S光閉じ込め層19および
p−Mg0.86Cd0.14Sクラッド層20は1〜5×10
17cm-3、p−ZnSSe層22は8×1017cm-3
p−ZnTeコンタクト層25は8×1018cm-3程度
である。活性層はアンドープ層である。
【0045】但し、ドーピング濃度および3元混晶と4
元混晶の組成及び層厚は、本実施例に限定されず、利得
が最大になるように調整できる。
【0046】以下の例は、活性層、光閉じ込め層、クラ
ッド層以外は第1の例とほぼ同様の構造であり、ドーピ
ング濃度や光閉じ込め層、クラッド層の層厚も第1の例
と同様である。
【0047】第2の例のLDは、第1の例のLDの量子
井戸活性層18以外は第1の例のLDと同じ構造を有
し、量子井戸活性層の部分は、図2に示されるように、
層厚6nmのZn0.2 Cd0.8 Sウエル層29と層厚1
0nmのMg0.43Zn0.21Cd0.36Sバリア層28を交
互に積層した2つのウエル層を有する多重量子構造であ
る。第2の例のLDはウエル層に1.5%程度の圧縮歪
を有することを特徴とする。
【0048】第3の例のLDは、第1の例のLDの量子
井戸活性層18以外は第1の例のLDと同じ構造を有
し、量子井戸活性層の部分は、図3に示されるように、
層厚6nmのZn0.2 Cd0.8 Sウエル層(圧縮歪)2
9と層厚6nmのMg0.26Zn0.49Cd0.25Sバリア層
(引張歪)30を交互に積層した5つのウエル層を有す
る多重量子構造である。
【0049】第3の例のLDは、ウエル層に圧縮歪、バ
リア層に引張歪が導入されており、量子井戸活性層全体
の平均の歪み量がほぼ0になるようにウエル層とバリア
層の層厚が設計された、歪補償された多重量子井戸構造
の活性層を有することを特徴とする。
【0050】第4の例のLDは、第1の例のLDのn−
Mg0.86Cd0.14Sクラッド層16(バンドギャップ
4.2eV)をn−Mg0.6 Zn0.13Cd0.27Sクラッ
ド層(バンドギャップ3.8eV)で置き換えたこと以
外は第1の例のLDと同じ構造を有するLDである。
【0051】第4の例のLDは、電子の注入効率を向上
させるためにnクラッド層のバンドギャップをpクラッ
ド層のバンドギャップより減少させた非対称構造を有す
ることを特徴とする。
【0052】図4(a)は、本発明の第5の例であるII
−VI族半導体LD素子の断面構造図である。
【0053】第5の例のLDは、n電極40、n−Ga
As基板41、n−GaAsバッファ層42、n−Zn
Se層43、n−ZnSSe層44、n−Zn0.42Cd
0.58S層45、n−Mg0.6 Zn0.13Cd0.27Sクラッ
ド層46、n−Mg0.34Zn0.25Cd0.41S光閉じ込め
層47、量子井戸活性層48、p−Mg0.34Zn0.25
0.41S光閉じ込め層49、p−Mg0.6 Zn0.13Cd
0.27Sクラッド層50、p−Zn0.42Cd0.58S層5
1、p−ZnSSe層52、p−ZnSe層53、p−
ZnTe/ZnSe超格子層54、p−ZnTeコンタ
クト層55、及びp電極56を備えている。
【0054】但し、量子井戸活性層48は、図4(b)
に示されるように、層厚6nmのZn0.42Cd0.58Sウ
エル層58と層厚10nmのMg0.34Zn0.25Cd0.41
Sバリア層57を交互に積層した5つのウエル層を有す
る多重量子井戸構造である。
【0055】第5の例のLDは、GaAs基板に格子整
合した無歪の半導体発光素子であり、クラッド層にMg
0.6 Zn0.13Cd0.27SのS系4元混晶を有することを
特徴とする。
【0056】図5(a)は、本発明の第6の例であるII
−VI族半導体LD素子の断面構造図である。
【0057】第6の例のLDは、n電極60、n−Ga
As基板61、n−GaAsバッファ層62、n−Zn
Se層63、n−ZnSSe層64、n−Zn0.42Cd
0.58S層65、n−Mg0.26Zn0.3 Cd0.44Sクラッ
ド層66、n−Zn0.42Cd0.58S光閉じ込め層67、
量子井戸活性層68、p−Zn0.42Cd0.58S光閉じ込
め層69、p−Mg0.43Zn0.22Cd0.35Sクラッド層
70、p−Zn0.42Cd0.58S層71、p−ZnSSe
層72、p−ZnSe層73、p−ZnTe/ZnSe
超格子層74、p−ZnTeコンタクト層75、及びp
電極76を備えている。
【0058】但し、量子井戸活性層68は、図5(b)
に示されるように、層厚7nmのZn0.8 Cd0.2 Se
ウエル層78と層厚10nmのZn0.42Cd0.58Sバリ
ア層77を交互に積層した2つのウエル層を有する多重
量子井戸構造である。
【0059】第6の例のLDは、光閉じ込め層およびバ
リア層に3元のZn0.42Cd0.58Sを有することとウエ
ル層にSe系のZn0.8 Cd0.2 Seウエル層を有する
ことを特徴とする。
【0060】図6(a)は本発明の第7の例であるII−
VI族半導体LD素子の断面構造図である。
【0061】第7の例のLDは、n電極80、n−Ga
As基板81、n−GaAsバッファ層82、n−Zn
Se層83、n−ZnSSe層84、n−Mg0.17Zn
0.8Cd0.030.25Se0.75クラッド層85、n−Zn
0.06Se0.94光閉じ込め層86、量子井戸活性層8
7、p−ZnS0.06Se0.94光閉じ込め層88、p−M
0.17Zn0.8 Cd0.030.25Se0.75クラッド層8
9、p−ZnSSe層90、p−ZnSe層91、p−
ZnTe/ZnSe超格子層92、p−ZnTeコンタ
クト層93、及びp電極94を備えている。
【0062】但し、量子井戸活性層87は、図6(b)
に示されるように、層厚6nmのZn0.8 Cd0.2
0.06Se0.94ウエル層96と層厚10nmのZnS0.06
Se0.94バリア層95を交互に積層した2つのウエル層
を有する多重量子井戸構造である。
【0063】第7の例のLDは、クラッド層に5元のM
0.17Zn0.8 Cd0.030.25Se0.75層を有すること
とバリア層とウエル層のVI族組成比がS0.06Se0.94
一定である量子井戸構造を有することを特徴とする。
【0064】図7(a)は本発明の第8の例であるII−
VI族半導体LD素子の断面構造図である。
【0065】第8の例のLDは、n電極100、n−G
aAs基板101、n−GaAsバッファ層102、n
−ZnSe層103、n−ZnSSe層104、n−M
0.34Zn0.6 Cd0.060.44Se0.56クラッド層10
5、n−Mg0.09Zn0.9 Cd0.010.15Se0.85光閉
じ込め層106、量子井戸活性層107、p−Mg0.09
Zn0.9 Cd0.010.15Se0.85光閉じ込め層108、
p−Mg0.34Zn0.6Cd0.060.44Se0.56クラッド
層109、p−ZnSSe層110、p−ZnSe層1
11、p−ZnTe/ZnSe超格子層112、p−Z
nTeコンタクト層113、及びp電極114を備えて
いる。
【0066】但し、量子井戸活性層107は、図7
(b)に示されるように、層厚6nmのZn0.75Cd
0.250.25Se0.75ウエル層(圧縮歪)115と層厚6
nmのMg0.09Zn0.9 Cd0.010.15Se0.85バリア
層(引張歪)116を交互に積層した3つのウエル層を
有する多重量子井戸構造である。
【0067】第7の例のLDは、バリア層に格子整合し
ていない引張歪の5元混晶を有することとバリア層とウ
エル層のVI族組成比がS0.25Se0.75と一定でありかつ
歪補償された量子井戸構造を有することを特徴とする。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、GaA
s等の基板に格子整合したCdMgZnS層あるいはM
gZnSSe層を有する半導体発光素子である。これら
の混晶はバンドギャップが大きく、格子整合時でも2.
9eV〜4.2eVの広い範囲でバンドギャップを制御
できる。
【0069】これらの混晶を半導体LDのクラッド層に
適用した場合、キャリアの閉じ込め効率が大きく増加す
る。また量子井戸構造のウエル層とバリア層のVI族組成
を同一にできるので高品質の量子井戸構造層あるいは歪
補償多重量子井戸構造層が得られる。その結果、従来困
難であった発光波長の短波長化、低閾値化、高温度特性
化、高出力化、長寿命化等のLD特性の大幅な向上が実
現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体発光素子の第1の例を示す
図であり、(a)は半導体発光素子の断面図、(b)は
量子井戸活性層の断面図である。
【図2】本発明による半導体発光素子の第2の例におけ
る活性層部分の断面図である。
【図3】本発明による半導体発光素子の第3の例におけ
る活性層部分の断面図である。
【図4】本発明による半導体発光素子の第5の例を示す
図であり、(a)は半導体発光素子の断面図、(b)は
量子井戸活性層の断面図である。
【図5】本発明による半導体発光素子の第6の例を示す
図であり、(a)は半導体発光素子の断面図、(b)は
量子井戸活性層の断面図である。
【図6】本発明による半導体発光素子の第7の例を示す
図であり、(a)は半導体発光素子の断面図、(b)は
量子井戸活性層の断面図である。
【図7】本発明による半導体発光素子の第8の例を示す
図であり、(a)は半導体発光素子の断面図、(b)は
量子井戸活性層の断面図である。
【図8】S系II−VI族化合物半導体のバンドギャップと
格子定数との関係を示す図である。
【図9】SSe系II−VI族化合物半導体のバンドギャッ
プと格子定数との関係を示す図である。
【図10】4元及び5元混晶のバンドギャップのMg組
成依存性を示す図である。
【図11】従来のII−VI族化合物半導体発光素子を示す
図である。
【符号の説明】
10,40,60,80,100 n電極 11,41,61,81,101 n−GaAs基板 12,42,62,82,102 n−GaAsバッフ
ァ層 13,43,63,83,103 n−ZnSe層 14,44,64,84,104 n−ZnSSe層 15 n−Mg0.43Zn0.21Cd0.36S層 16 n−Mg0.86Cd0.14Sクラッド層 17 n−Mg0.43Zn0.21Cd0.36S光閉じ込め層 18,48,68,87,107 量子井戸活性層 19 p−Mg0.43Zn0.21Cd0.36S光閉じ込め層 20 p−Mg0.86Cd0.14Sクラッド層 21 p−Mg0.43Zn0.21Cd0.36S層 22,52,72,90,110 p−ZnSSe層 23,53,73,91,111 p−ZnSe層 24,54,74,92,112 p−ZnTe/Zn
Se超格子層 25,55,75,93,113 p−ZnTeコンタ
クト層 26,56,76,94,114 p電極 27,58 Zn0.42Cd0.58Sウエル層 28 Mg0.43Zn0.21Cd0.36Sバリア層 29 Zn0.2 Cd0.8 Sウエル層(圧縮歪) 30 Mg0.26Zn0.49Cd0.25Sバリア層(引張歪) 45,65 n−Zn0.42Cd0.58S層 46 n−Mg0.6 Zn0.13Cd0.27Sクラッド層 47 n−Mg0.34Zn0.25Cd0.41S光閉じ込め層 49 p−Mg0.34Zn0.25Cd0.41S光閉じ込め層 50 p−Mg0.6 Zn0.13Cd0.27Sクラッド層 51 p−Zn0.42Cd0.58S層 57 Mg0.34Zn0.25Cd0.41Sバリア層 66 n−Mg0.26Zn0.3 Cd0.44Sクラッド層 67 n−Zn0.42Cd0.58S光閉じ込め層 69 p−Zn0.42Cd0.58S光閉じ込め層 70 p−Mg0.43Zn0.22Cd0.35Sクラッド層 71 p−Zn0.42Cd0.58S層 77 Zn0.42Cd0.58Sバリア層 78 Zn0.8 Cd0.2 Seウエル層 85 n−Mg0.17Zn0.8 Cd0.030.25Se0.75
ラッド層 86 n−ZnS0.06Se0.94光閉じ込め層 88 p−ZnS0.06Se0.94光閉じ込め層 89 p−Mg0.17Zn0.8 Cd0.030.25Se0.75
ラッド層 95 ZnS0.06Se0.94バリア層 96 Zn0.8 Cd0.2 0.06Se0.94ウエル層 105 n−Mg0.34Zn0.6 Cd0.060.44Se0.56
クラッド層 106 n−Mg0.09Zn0.9 Cd0.010.15Se0.85
光閉じ込め層 108 p−Mg0.09Zn0.9 Cd0.010.15Se0.85
光閉じ込め層 109 p−Mg0.34Zn0.6 Cd0.060.44Se0.56
クラッド層 115 Zn0.75Cd0.250.25Se0.75ウエル層(圧
縮歪) 116 Mg0.09Zn0.9 Cd0.010.15Se0.85バリ
ア層(引張歪) 120 In電極 121 n−GaAs基板 122 n−GaAsバッファ層 123 ZnSe:Cl 124 ZnSSe:Cl 125 Znx Mg1-x Y Se1-Y :Cl 126 ZnSSe:Cl 127 ZnCdSe 128 ZnSSe:N 129 Znx Mg1-x Y Se1-Y :N 130 ZnSSe:N 131 ZnSe:N 132 ZnSe:N/ZnTe:N 133 ZnTe:N 134 絶縁体 135 Pd/Pt/Au電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MgCdSの3元混晶層あるいはMgC
    dZnSの4元混晶層の内の少なくとも1つの層を有す
    ることを特徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 GaAs基板あるいはZnSe基板に格
    子整合したMgCdSの3元混晶層あるいはMgZnC
    dSの4元混晶層の内の少なくとも1つの層を有するこ
    とを特徴とする半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載された半導体発光
    素子において、前記MgCdSの3元混晶層あるいは前
    記MgZnCdSの4元混晶層が障壁層とされ、ZnC
    dSの3元混晶層あるいはMgZnCdSの4元混晶層
    を井戸層とする量子井戸構造層を有することを特徴とす
    る半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載された半導体発光素子に
    おいて、前記井戸層は前記バリア層と逆符号の歪を有
    し、かつ前記井戸層及び前記障壁層の層厚は前記量子井
    戸構造層全体の平均歪量の絶対値が0.5%以下になる
    ように設定されていることを特徴とする半導体発光素
    子。
  5. 【請求項5】 MgCdSSeの4元混晶層あるいはM
    gZnCdSSeの5元混晶層の内の少なくとも1つの
    層を有することを特徴とする半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 GaAs基板あるいはZnSe基板に格
    子整合したMgCdSSeの4元混晶層あるいはMgZ
    nCdSSeの5元混晶層の内の少なくとも1つの層を
    有することを特徴とする半導体発光素子。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載された半導体発光
    素子において、前記MgCdSSeの4元混晶層あるい
    は前記MgZnCdSSeの5元混晶層が障壁層とさ
    れ、ZnCdSSeの4元混晶層を井戸層とする量子井
    戸構造層を有し、前記井戸層及び前記障壁層において混
    晶のSとSeとの組成比が同一であることを特徴とする
    半導体発光素子。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載された半導体発光素子に
    おいて、前記井戸層は前記障壁層と逆符号の歪を有し、
    かつ、前記井戸層及び前記障壁層の層厚が前記量子井戸
    構造層全体の平均歪量の絶対値が0.5%以下になるよ
    うに設定されていることを特徴とする半導体発光素子。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれかに記載された
    半導体発光素子において、n型クラッド層及びp型クラ
    ッド層を有し、前記n型クラッド層のバンドギャップが
    前記p型クラッド層のバンドギャップより小さいことを
    特徴とする半導体発光素子。
JP8004728A 1996-01-16 1996-01-16 半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3056062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004728A JP3056062B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004728A JP3056062B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09199783A true JPH09199783A (ja) 1997-07-31
JP3056062B2 JP3056062B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=11591965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004728A Expired - Fee Related JP3056062B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056062B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110001122A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8227793B2 (en) 2009-07-06 2012-07-24 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting the visible light spectrum
US8368047B2 (en) 2009-10-27 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Semiconductor device
US8368990B2 (en) 2009-08-21 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Polariton mode optical switch with composite structure
US8367925B2 (en) 2009-06-29 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Light-electricity conversion device
US8373153B2 (en) 2009-05-26 2013-02-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetectors
US8395141B2 (en) 2009-07-06 2013-03-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8524517B2 (en) 2009-11-18 2013-09-03 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Copper blend I-VII compound semiconductor light-emitting devices
US8809834B2 (en) 2009-07-06 2014-08-19 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting long wavelength radiation

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8373153B2 (en) 2009-05-26 2013-02-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetectors
US8367925B2 (en) 2009-06-29 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Light-electricity conversion device
US8748862B2 (en) * 2009-07-06 2014-06-10 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8227793B2 (en) 2009-07-06 2012-07-24 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting the visible light spectrum
US8395141B2 (en) 2009-07-06 2013-03-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US20110001122A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Compound semiconductors
US8802481B2 (en) 2009-07-06 2014-08-12 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting the visible light spectrum
US8809834B2 (en) 2009-07-06 2014-08-19 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting long wavelength radiation
US9397249B2 (en) 2009-07-06 2016-07-19 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Photodetector capable of detecting long wavelength radiation
US8368990B2 (en) 2009-08-21 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Polariton mode optical switch with composite structure
US8681411B2 (en) 2009-08-21 2014-03-25 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Polariton mode optical switch with composite structure
US8368047B2 (en) 2009-10-27 2013-02-05 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Semiconductor device
US8524517B2 (en) 2009-11-18 2013-09-03 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Copper blend I-VII compound semiconductor light-emitting devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3056062B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554127B2 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
US5251225A (en) Quantum-well diode laser
US5610413A (en) Group II-VI compound semiconductor light emitting devices and an ohmic contact therefor
US5828684A (en) Dual polarization quantum well laser in the 200 to 600 nanometers range
US5204284A (en) Method of making a high band-gap opto-electronic device
GB2353899A (en) A quantum well semiconductor device with strained barrier layer
JPH09116225A (ja) 半導体発光素子
EP0215125B1 (en) Luminescent semiconductor element
JP3056062B2 (ja) 半導体発光素子
US5475700A (en) Laser diode with electron and hole confinement and barrier layers
US5296718A (en) Light emitting semiconductor device having multilayer structure
KR970005168B1 (ko) 청색 반도체 레이저 다이오드
JP2586349B2 (ja) 半導体発光素子
JP3192560B2 (ja) 半導体発光素子
US5309466A (en) Semiconductor laser
JP3449751B2 (ja) 半導体発光素子
US5670789A (en) Semiconductor light-emitting device with quantum well structure
JPH10242585A (ja) 半導体発光素子
JPH07321409A (ja) 半導体レーザー素子
JP2967719B2 (ja) 半導体結晶成長方法および半導体素子
JPH0555699A (ja) 半導体レーザ
JP3326833B2 (ja) 半導体レーザー及び発光ダイオード
JPH09107155A (ja) 半導体発光素子
JPH07326824A (ja) 発光素子
JPH11238914A (ja) Ii−vi族化合物半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981007

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees