JPS621277A - 化合物半導体装置 - Google Patents

化合物半導体装置

Info

Publication number
JPS621277A
JPS621277A JP13913585A JP13913585A JPS621277A JP S621277 A JPS621277 A JP S621277A JP 13913585 A JP13913585 A JP 13913585A JP 13913585 A JP13913585 A JP 13913585A JP S621277 A JPS621277 A JP S621277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
layers
inas
channel layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13913585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Matsui
松居 祐一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13913585A priority Critical patent/JPS621277A/ja
Publication of JPS621277A publication Critical patent/JPS621277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、化合物半導体装置に関する。さらIIζ詳し
くは、本発明は、格子定数の著しく異なるI nAs層
とGaAs層を交互に積層させて、GaAs層側のみに
n型不純物をドーピングさせることによって、既存のい
わゆる格子整合させたGaAsとGaAlAsまたはG
aAsとAllAs (ともに格子不整は約0.3%以
下、ただし、   格子不整(%)=交互tζ積層させ
に構造とは異なる構造を実現することにより、電子移動
度を大きくした化合物半導体装酸に関する。
(従来の技術) 化合物半導体デバイス、特に電子デバイスの製法として
、薄い一様な層の成長、成分元素組成比の制御の容易さ
からエピタキシャル成長方法が一般的に利用されている
。なかでも、最近特に注目されている技術として、分子
線エピタキシャル成i方法(以下簡単のために「MBE
成長法」という)が知られている。例えばW、 T、 
Tsang  により日経エレクトロニクス磁308,
163(1983)において、MBE成長法並びに薄膜
周期構造を利用したデバイスが詳細に説明されている。
このMBE成長法に従えば、結晶成長速度を単原子面レ
ベルで制御することができ(J、 P、 vander
 Ziel  他、J、 Appl、 Phys、 4
8 (1977)P4O10)、さらには、反射型電子
線回折法を併用すればl原子面の組成をも正確に制御す
ることができる(J。
H,Neav6他、Appl、Phys、A31.1(
1983) )。
このようなMBE法を用いることにより、第2図に示す
ような高電子移動度トランジスタC以下、HEMTと略
す)を製造することが可能となる。
なお、従来の化合物半導体を用いたマイクロ波素子につ
いては、たとえば特開昭59−4085号および特開昭
58−147169号公報シて記されている。
第1図に示し7’!:HEMT構造は、半絶縁性GaA
sの基板lを有し、その基板lの上には、バッファ層と
して機能するGaAs層2が形成され、更にその上に、
チャンネル層をなすアンドープのGaAs層3が形成さ
れている。そして、そのGaAs層3上には、n −G
ax AI!1 xAsのような高い不純物濃度の電子
供給層4が形成され、その中領域7は合金化され、その
上にソース及びドレインの電極8が形成されている。
このような半導体装置において、ゲート電極6に適当な
バイアス電圧を印加すると、電子供給層4とチャンネル
層3との界面たおけるチャンネル層3側に、二次元電子
ガス9が形成される。この結果、不純物イオンの少ない
チャンネル層3内の界面近傍数10λ厚のところを、多
量の電子が流れることになる。従って、電子移動度を制
限する1つの大きな要因である不純物イオン散乱が少な
く、高移動度を実現することができる。
第zW1の場合は、GaAs層とGaAlAs層の単一
のへテロ界面における電子の蓄積層を利用したものであ
るが、GaAs層とGaAlAs層を交互に積層させて
多層構造を形成し、GaAs層とGaAs層2層の複数
のへテロ界面を利用した事例については、R,Ding
le他、 Appl、 Phys、 Lett、 33
. f365 (1978)T、 J、 Drwmmo
nd他、 J、 Appl、 Phys、 53 (2
)、 i’023(1982)などに詳細に述べられて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような化合物半導体装置においては
、ヘテロ界面における格子整合条件をできるだけ満足さ
せることを目的にしているために(すなわち、格子不整
を約063%以下に抑えるなめに)、ヘテロ界面におけ
るエネルギー不連続の大きさを大きくすることには限度
がある。たとえいため、基板とエピタキシャル層との界
面、ならびに、チャンネル層と電子供給層とのへテロ界
面の両方において格子整合をとるために、従来は、Ga
As基板上にGaAsチャンネル層とGaxA/l −
xAsまたはAl1As電子供給層、あるいはInP基
板上にInassGa’a4vAs  チャンネル層と
InaagAIla4sAs  電子供給層を形成した
構造が採用されている。しかしながら、このような系に
おいては、チャンネル層と電子供給層とのへテロ界面t
ζおけるエネルギーギャップの差は、最大でも約0.7
eV−程度(チャンネル層をGaAs 、電子供給層を
AllAsにした場合)にしかならない。ただし、実際
のへテロ界面における伝導帯のエネルギー不連続の大き
さは単にエネルギーギャップの差に等しくはならず、伝
導帯のエネルギー差しで、Dingle  則と呼ばれ
る補正係数を乗じたものになる。しかしながら、このよ
うな補正は、第3図eζおけるナベての化合物半導体の
組み合わせに対して一律に行なわれるべきものであり、
ゆえに、単にヘテロ界面におけるエネルギー不連続の大
きさの相対的な大小を論じる上では、特殊な系(たとえ
ば、I nAsとGaSbの組み合わせ)を除いては、
エネルギーギャップの差から推定することが可能である
。以上のことから、従来の構造では半絶縁性基板とエピ
タキシャル層との界面、ならびにチャンネル層と電子供
給層とのへテロ界面の両方において格子整合条件を満足
させるために、エネルギー不連続の大きさが著しく制限
されてしまう。第3図によると、GaAs −GaAz
As  (まなはAI!As入In(1ssGaa+7
As−Inas!A77α4 gAsの組み合わせ以外
にInP基板を用いて、InassGaa4vAs  
層をチャンネル層として、たとえばInassGacL
+7As  とのエネルギーギャップ差の大きいA#A
sx5bt −X を電子供給層にすることも可能であ
るが、一般に、V族元素を2種類含んだ混晶をMBE成
長することは技術的に困難であるばかりでなく1、A/
As x S b t −x  という系は、酸化され
易いAllとsbの2つの元素を含有しているなめ、高
純度(Siをドーピングする前の純度)の層を得ること
が難しく、かつ、成長後における微細加工なεの際の取
り扱いが困難になる。Aj’AsxSb t−x層に限
らず、InassGaanAs ’P InasgAJ
?a+sAs  などの3元混晶やさらには4元混晶と
いつkものは、一般に格子整合させるための組成制御が
複雑化し成長技術上、極めて困難になり、まな再現性な
ら方において格子整合条件を満足する2元化合物どうし
の組み合わせとして、GaAs −AA?As (また
はGaxAlll −XAS )が圧倒的に多く研究さ
れている。
GaxAIlt −xAs については、第3図から明
らかなように、GaAsとAlAsの格子不整が約0.
8%と小さいため、GaxAltt −XAS の組成
Xがどのようであろうとも、GaAsとの格子整合条件
を満足しているために、I n xGa l −XAS
 −I nxAll−xAs  などの組み合わせに比
べれば厳密な組成制御を必要とせず、ゆえに成長技術上
も困難ではない。しかしながら、GaAs −17As
 (またはGaxAl t −xAs )の系において
は、前述したようにエネルギーギャップ差は約0.7e
VまでIIζ制限されてしまう。このように、エネルギ
ーギャップ差が小さいこと、すなわち、ヘテロ界面での
エネルギー不連続の大きさが小さいことは、前述した二
次元電子ガス層における電子の閉じこめ効果が減少し、
室温における二次元電子ガス形成の度合いが低くなり、
ヘテロ界面における電子移動度が低下する。このように
従来の構造において、2次元電子ガス層における述べら
れている。
そこで、本発明は、上記した室温における2次ヘテロ界
面を形成するkめの化合物半導体装置を提供せんとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) MBE成長法または有機金属気相成長法な、どを用いる
と、格子定数の異なる化合物半導体薄膜を、その薄膜内
に転位などの欠陥を導入することなく、エピタキシャル
成長させることが可能である(M。
J、 Ludowise他、A、P、L、42 (19
83) 487まなはG、 C,0sbourn池、A
、P、L、41  (198,q)172)。
また、格子定数の異なる化合物半導体を、転位以上の知
見tζ基づき、本発明者は以下のように考え、本発明を
考案した。
I nAsとGaAsの格子不整は、およそ7%である
が、このような組み合わせの場合、各々の厚みが約5O
A(原子面数をこすると、GaAsの場合約18原子面
、I nAsの場合約16原子面)までであれば、格子
不整転位を導入することな(、InAsとGaAsを交
互に積層させることができる。
I nAsの格子定数(約6.05λ)は、GaAsの
格子定数(約5,65A)に比べて大きいことから、I
nAsInAs層とGaAs層の薄膜層を交互に積層し
、GaAs層側のみにn型不純物をドーピングしに構造
を形成することにより、InAs/GaAs界面におい
て、結晶格子が弾性的に正方晶変形しているInAs層
側のみに電子の蓄積層を形成することができる。しかも
第2図よりGaAsとInAsのエネルギーギャップの
差は約1.OeVであり、 GaAsとAAAsのエネ
ルギーギャップ差よりも大きくなる。このため、室温に
おける2次元電子ガス層内への電子の閉じ込め効果の減
少を、GaAs −AIAsの組み合わせの場合に比べ
て著しく抑制することができる。さらに、InAs−G
aAs界面において、I nAs層が第4図(b)に示
したように弾性歪みにより正方晶変形していることによ
り、2次元電子ガス層内のX方向に進行する電子に対し
て、Y方向の原子振動による格子散乱の度合いが、弾性
歪みの存在しない第4図(a)の場合に比べて小さくす
ることもできる。この結果、室温ンζおける電子の散乱
機構である格子散乱をも低減することができる。
本来、GaAs結晶とI nAs結晶内の室温における
向に進行する電子の室温における移動度は大きくなる。
このように、I nAs層とGaAs層の薄膜層を交互
に積層し、GaAs層側のみにn型不純物をドーピング
してチャンネル層を形成した化合物半導体装置は、従来
までは存在しなかった。
(実施例) 以下に図面を参照して本発明について詳細に説明する。
第1図は本発明による化合物半導体装置の実施例を図解
した断面図である。なお、第4図は本発明を電界効果ト
ランジスタ(以下FETと略す)として実施した例を示
している。
第1図に示すFETは、半絶縁性InP基板10上にM
BE成長法を用いて形成されf、 I n A s層(
40A厚)11とGaAs層(4OA厚)12とを交互
に積層させに構造のチャンネル層を有している。GaA
s層には、n型不純物としてSiがドーピングされてい
る。各層数は、I nAs層、GaAs層とも20層づ
つ形成されており、チャンネル層の厚みは0.16μm
である。キャリア密度は、I nAs層(ノンドープ)
が約8 x 10 ”an−”、GaAs層(Si  
ドープ)がl X 10 ”an−” である。
MBE成長した試料の最表面には、AuGeNi合金を
用いて、チャンネル層との間にオーミック接合を形成す
るようにソース電極13ならび)てドレイン電極14が
設けられている。オーミック接合を形成する際には、A
uGeNi合金を蒸着した後、400 ’Cで合金化処
理を行なつに0その際にAuとGe原子がチャンネル層
内に拡散し、その拡散した領域16ttζおいては、I
 nAsとGaAsの周期構造が破壊され、I n a
sGa asAs  の混晶になってしまっているため
に、容易にオーミック接合を形成することができる。こ
のように、部分的な選択拡散によって、薄膜層による周
期構造が破壊されて混晶化が起こるという現象は、N、
Ho1onyak他、A、P、L、39  (1981
)  102  などに詳しく述べられている。さらに
、MBE成長した試料の最表面に部分的に酸化膜17を
形成しに後Allを蒸着することによって、試料最表面
にゲート電極15が設けられている。
以上のようなFETの構造において、I nAs層は、
第4図(b)のように結晶構造が弾性的に正方晶変形し
ており、またInAsとGaAsの界面には従来のGa
As −Ga xA# 1−XAS系よりも大きなエネ
ルて閉じ込め効果の大きい2次元電子ガス層(電子の蓄
積層)がI nAs層側のみに形成されている。
そして、このようなFET構造において、ゲート電極に
加える電圧を制御することにより、ゲート電極下の0.
16μm厚のチャンネル層の空乏化の度合い°を制御す
ることができ、従来のGaAs  −GaxAl鳳−X
 A s 系を用いたFETに比べて、室温での特性が
良好なFETが得られた。
(発明の効果) 本発明の化合物半導体装置によれば、I nAsとGa
Asの薄膜層を交互に積層し、GaAs層側のみにn型
不純物をドーピングすることにより、弾性的に正方晶変
形しているInAs側のみに電子の蓄積層(2次元電子
ガス層)を形成することができる。InAsとGaAs
とのエネルギーギャップ差は従来のGaAsとGaxA
# I −XA!l  とのエネルギーギャップ差に比
べて大きいので、室温においても2次元電子ガス層への
電子の閉じこめ効果が大きく不純物散乱の少ない2次元
電子ガス層を流れる電子の数が増大し、ゆえに電子移動
度が増大する。
また、r nAsの格子定数はGaAsの格子定数より
著しく大きいために、I nAs層に弾性的な正方晶変
形が生じ、InAs層内に形成された2次元電子ガス層
を、1 nAsとGaAsとの界面に平行な方向に電子
が移動する際の格子散乱が減少しこの効果によっても電
子移動度が増大する。したがって、従来の化合物半導体
装置に比較して、高速に動作する半導体装置が実現でき
る。
表面面の簡単な説明 第1図は、本発明による化合物半導体装置を実施したF
ETの概略断面図、第2図は、従来の高電子移動度FE
Tの概略断面図、第3図は、従来の化合物半導体のエネ
ルギーギャップと格子定数との関係を説明するなめの図
、第4図(a)は、弾性歪みのない従来の結晶構造(立
方晶結晶)の概略図、第4図(b)は弾性歪みによって
正方晶変形しに結晶構造の概略図である。
1・・・半絶縁性GaAs基板 2・・・GaAsバッファ一層 3・・・GaAsチャンネル層 4・・・電子供給層 5・・・高濃度にP型不純物を含有し、大きな電子親和
力を有する半導体よりなる層 6・・・ゲート電極 7・・・合金化領域 8・・・ソース電極、ドレイン電極 9・・・二次元電子ガス 10・・・半絶縁性InP基板 11・・・エピタキシャルInAs 層12・・・Si
  ドープのエピタキシャルGaAs層13.14・・
・ソース電極、ドレイン電極15・・・ゲート電極 16・・・AuGeN i電極を合金化処理した際に周
期構造がこわれ混晶化した領域 17・・・酸化膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャンネル層が、InAs層とGaAs層の薄膜
    層を交互に積層し、GaAs層側のみにn型不純物をド
    ーピングし、InAs層側のみに電子の蓄積層を形成す
    るようにしたことを特徴とする化合物半導体装置。
JP13913585A 1985-06-27 1985-06-27 化合物半導体装置 Pending JPS621277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13913585A JPS621277A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 化合物半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13913585A JPS621277A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 化合物半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621277A true JPS621277A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15238349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13913585A Pending JPS621277A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 化合物半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160982A (en) * 1991-07-01 1992-11-03 Motorola, Inc. Phonon suppression in quantum wells
US8927565B2 (en) 2003-08-28 2015-01-06 Australian Biomedical Company Pty. Ltd. Compositions for veterinary and medical applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976478A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタ及びその製法
JPS607121A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Nec Corp 超格子の構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976478A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタ及びその製法
JPS607121A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Nec Corp 超格子の構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160982A (en) * 1991-07-01 1992-11-03 Motorola, Inc. Phonon suppression in quantum wells
US8927565B2 (en) 2003-08-28 2015-01-06 Australian Biomedical Company Pty. Ltd. Compositions for veterinary and medical applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005059B1 (en) A semiconductor device having a layered structure and a method of making it
US5770868A (en) GaAs substrate with compositionally graded AlGaAsSb buffer for fabrication of high-indium fets
EP0381396A1 (en) Compound semiconductor devices
Studtmann et al. Pseudomorphic ZnSe/n‐GaAs doped‐channel field‐effect transistors by interrupted molecular beam epitaxy
JPH07120790B2 (ja) 半導体装置
US9640389B2 (en) High-mobility semiconductor heterostructures
EP0249371A2 (en) Semiconductor device including two compound semiconductors, and method of manufacturing such a device
EP0080714A2 (en) Hetero-junction semiconductor device
JPS62256478A (ja) 化合物半導体装置
JP2557373B2 (ja) 化合物半導体装置
JPS621277A (ja) 化合物半導体装置
JP3547320B2 (ja) GaN系化合物半導体装置
US5841156A (en) Semiconductor device including T1 GaAs layer
JP2571583B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体電界効果トランジスタ
JPH02130933A (ja) 電界効果トランジスタ
EP0196517B1 (en) Compound semiconductor device
JPS61278168A (ja) 化合物半導体装置
JPH04343438A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2808671B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH035059B2 (ja)
JPH0354853B2 (ja)
JPS6390861A (ja) 半導体装置
JPH0458439B2 (ja)
JPH0328063B2 (ja)
WO2015192888A1 (en) High-mobility semiconductor heterostructures