JPH03153158A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03153158A
JPH03153158A JP1291072A JP29107289A JPH03153158A JP H03153158 A JPH03153158 A JP H03153158A JP 1291072 A JP1291072 A JP 1291072A JP 29107289 A JP29107289 A JP 29107289A JP H03153158 A JPH03153158 A JP H03153158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
voice message
facsimile
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1291072A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Takahashi
正勝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1291072A priority Critical patent/JPH03153158A/ja
Priority to US07/610,770 priority patent/US5226072A/en
Publication of JPH03153158A publication Critical patent/JPH03153158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/654Telephone line monitoring circuits therefor, e.g. ring detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/3271Telephone answering machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32717Detecting a calling tone, e.g. CI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32719Detecting a facsimile calling signal, e.g. CNG
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32721Detecting facsimile protocol signals, e.g. DCS or TSI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32739Generating signals
    • H04N1/32741Generating ringing or calling signals or tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32758Sending a voice message other than from a telephone answering machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32763Supplying power to the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、電話回線網またはファクシミリ回線網の回線
で使用する一方、音声メツセージの録音再生装置と電話
機とを備えているファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 着信すると、相手先に、例えば「通話の場合はしばらく
お待ち下さい」という音声メツセージを送出した後ファ
クシミリ信号を送出し、所定のファクシミリ信号の応答
がない場合、備えられた電話機をリンギングし、その電
話機がオフフックされると回線を電話機側に切り換える
ファクシミリ装置が知られている。
この機能により、発呼側がファクシミリ装置の場合でも
、@詰機で通話しようとしている人の場合でも、それぞ
扛の通信が行なえるようになる。
ところで、このようなファクシミリ装置において、上記
音声メツセージを、オペレータが任怠、に録音したり確
認のために再生したりできるようにしたものがある。
[発明が解決しようとする課題] この録音や再生を行なうには、マイクやスピーカが必要
であるが、従来は、このためのマイクやスピーカが専用
に配設されていたり、通話用に付属している送受器が利
用されていた。
しかしながら、マイクやスピーカを専用に配設するのは
、それらの部品と共に増幅回路なども必要となるため、
コスI・が高くなるという問題があった。
また、通話用に伺属している送受器製利用するファクシ
ミリ装置の場合、その送受器は、電話回線に直接接続さ
れるものではなく、ファクシミリ装置内部の信号回路を
介して接続されていた。
このため、ファクシミリ装置の電源が停電した場合、そ
の送受器は通話に使用できないという問題があった。
本発明は、上記問題を解決し、装置コストを低下さぜる
と共に装置電源に関係なくいつでも通話が行なえるファ
クシミリ装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このために、本発明は、装置が作動してないときには電
話機を回線に直結する一方、音声メツセージを録音また
は再生する場合には、電話機を回線から切り離して作動
電源を供給して、@詰機から出力される音声信号を、フ
ァクシミリ通信網用の呼出信号検知回路で使用している
ハイブリッド回路を介して録音再生装置に入力すること
により音声メツセージを8音する一方、その録音再生装
置から出力される音声信号を、イのハイブリット回路を
介して−4−配電詰機に入力することにより音声メツセ
ージを再生するようにしたこと夕特徴としている。
[作用コ 装置が作動しでないどきには電話p 8]回ケ)冒′−
直結するので、装置電源に関係なくいつε” ’b 7
fj’l晶が行なえるようになると共に、8音再生用θ
) =e−4りやスピーカとしてその電話機ヲ利用l、
2.9]、ハ、−(−の電話機と録音再生装置とは、)
)・クシミリ通信網用の吐出信号検知回路で使用してい
るハイブリッド回路を利用して接続するので、新たに配
設する信号回路が少なくなるので、装置コスl−を低下
させることができる。
[実施例] 以下、添付図面登参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るファクシミリ装置の
ブロック構成図を示したものである。図において、ファ
クシミリ装置1は、電話回線に接続され、そのファクシ
ミリ装置1には電話@2が外付げされている。ファクシ
ミリ装置l内において、電話回線の2本のラインは、電
話網における16 tlzの呼出信号を検知する吐出信
号検知回路11に接続されると共に、その一方のライン
は、結合1−ラン12の一方の゛5籐偵σ)−鋭j l
:二、また他方のラインは、人イッ月10.介j、、、
 −’t’、’、’、” 、 %の巻線の他端にぞれぞ
れ’It? 177さ;if、−(い6 。
結合トランス1;:の他力の巻線の一端はアースさJ−
t、他端l、↓1.2線ラインと4線ライン間の信号切
り換えを行なうハイブリッド回路13の2線側に接続さ
れている。その4線側の入出力は、ファクシミリ信号処
理部14に接続され、その内の出力ラインはさらにアン
プ15に接続されている。
ファクシミリ信号処理部14は、送信原稿を読み取って
画情報を送信する一方、受信した画情報を記録紙に記録
する一連のファクシミリ処理を実行するものである。ア
ンプ15は、回線信号を増幅してモニタスピーカ16よ
り信号音として出力するものである、 また、電話機2の2本のラインは、切換スイッチS2の
コモン端子−Cよ102にそれぞれ接阜売され、その接
点a1はオフフック検知回路17に介して電話回線の一
方のラインに接続され、接点a、は、他方のラインに接
続されている。オフフック検知回路17は。
電話機2のオフフックを検知するものである。また、接
点1)1とす、+i、直流電流検出部18に接続されて
いる。直流電流供給部18は、電話機2の動作用に所定
の直流電流を供給するものである。
また、電話機2の一方のラインは、直流遮断用のコンデ
ンサ19を介して結合1−ランス20の一方の巻線の一
端に接続され、他方のラインは、その巻線の他端に接続
さt+、でいる。その結合トランス20の他方の巻線の
一端はアースされ、他端は前記と同一機能のハイブリッ
ド回路21の2線側に接続されている。
その4線側出力は、この装置をファクシミリ通信網で使
用する場合に130011zの呼出信号を検知する呼出
信号検知回路22と、音声録音再生装置23とに入力さ
れている。音声録音再生装置23は、回線に送出する音
声メツセージをB音再生するもので、その音声出力は、
ハイブリッド回路21およびハイブリッド回路13の4
線入力とにそれぞれ入力されている。
1・−ンリンガ24は、着信して相手先が人であった場
合にオペレータを呼び出す1・−ンを出力するものであ
る。操作表示部25は、装置の動作状態を表示すると共
に、オペレータが各種操作を行なうものである。
そして、制御部z6は、呼出信号検知回路11.7iミ
ツフック知回路17および呼出信号検知回路22等から
検知信号を入力して、ファクシミリ信号処理部14、ス
イッチSl、S2、音声録音再生装置2;1および1−
−ンリンガ24等を制御して、このファクシミリ装置の
所定の動作を実行するものである。
以上の構成で、本実施例のファクシミリ装置は、作動し
てない待機状態には、スイッチS1は開き、切換スイッ
チS2は閉じている、これにより、電話機2ば、電話回
線に接続さ扛、オペ1ノータは、通常の電話として通話
に使用することができる。
次に、ファクシミリ通信を行なう場合には、予め、着信
時しこ送出する音声メツセージの録音を行なう。
この場合、オペレータは、操作表示部25に配設されて
いる録音ボタンを押下した後、電話機2をオフフックし
て所望の音声メツセージを発声する。
この音声メツセージは、例えば「ただ今、電話り、−切
り換えますから、少しお待ちください。」というように
6着信時に相手先が人である場合のために送出するもの
である。
ファクシミリ装置は、第2図に示すよ)に、録音ボタン
が押下されるとく処理101のY)、電話機2のオフフ
ックを監視する(処理102のNのループ)。
そして、電話機2がオフフックされると(処理102の
Y)、切換スイッチS2の可動接点をb側に切り換える
(処理103)。
これにより、電話機2は直流電流検出部18から電源が
供給され、オペレータの発声による音声信号は、電話機
2から結合I−ランス20.ハイブリッド回路21を介
して音声録音再生装置23に人力される。
音声録音再生装置23は、その音声信号を一定時間録音
する(処理104)。
次に、オペレータは、上記のように録音した音声メツセ
ージを確認のために再生する場合、操作表示部25に配
設されている再生ボタンを押下した後、電話機2をオフ
フックする。
ファクシミリ装置は、第3図に示すように、再生ボタン
が押下:L h、、ると(処理201のY)、電話機2
の電話@2の号゛ノフックを監視する(処理202のN
のループ)。そして、オフフックされると(処理202
の■)、切換スイッチS2の可動接点をb側に切り換え
る(処理203)。
そして、音声録音再生装置23から録音メッセ・−ジの
音声信号を出力する(処理204)。その音声信号は、
ハイブリッド回路21.結合1−ランス20を介して電
話機2に入力される。これにより、オペ1ノータは、受
話器より音声メツセージを聞くことができる。
次に、このファクシミリ装置の着信動作を説明する。フ
ァクシミリ装置は、第4図に示すよう番、−5待機時に
は回線からの呼出信号を監視しており(処理301)、
呼出信号を検知すると(処理;301のY)。
スイッチS1を閉じる(処理302)。
ぞして、音声録音再生装置23から録音メツセージの音
声信号を出力する。この場合、その音声信号は、ハイブ
リッド回路13と結合1−ランス12を介して回線に送
出する(処理303)。次に、ファクシミリ通信のため
の伝送制御手順の手順信号であるCED信吐、DIS信
号を送出する(処理304)。その後、一定時間、応答
信号であるDC8信号等の受信を監視する(処理305
)。
ここで、相手先から応答信号を受信した場合(処理30
5のY)、所定の伝送制御手順によりファクシミリ通信
を実行する(処理30G)。この場合、交信信号は信号
音としてモニタスピーカ16から出力され、交信状態を
モニタすることができる。そ【ッて、通信が終わるとス
イッチSlを閉しる(処理307)。
一方、発信者が電話機から発信している場合には、上記
応答信号が受信されない。この場合には(処理305の
N)、1・−ンリンガ24から着信を示すリンギングト
ーンを出力すると共に(処理308)、 電話機2のオ
フフックを監視する(処理309.処理309のNより
処理308)。そして、オペ1ノータにより電話機2が
オフフックされると(処理309のY)、スイッチS1
を開く(処理307)。
これにより、オペ1ノータは、相手先と通話が行なえる
以上のように、本実施例では、ファクシミリ装置が作動
してないどきには、電話機2を回線に直結させるように
したので、停電等で装置電源が切れても、電話機2は通
常どおり通話に利用することができるい ところで、結合トランス20.ハイブリッド回路2■、
呼出信号検知回122等は2ファクシミリ回線網で吐出
信号を検知するために従来から配設されている回路であ
る。本実施例では、この内の結合トランス20.ハイブ
リッド回路21を利用して電話機2と音声録音再生装置
23どを接続し、音声メソセージの録音再生を行なうよ
うにしたので、専用のマイクやスピーカが不要になると
共に、新たに配設する信号回路が少なくなるので、装置
コス1−を低下させることができるようになる。
また、電話機2を回線から切り離し、その電話機2に直
流電流検出部18により電源供給するという切り換えを
1つの切換スイッチS2.で?’7な〕ているので、切
り換λ1回路が簡単に構成9!5れ″(、いイ)5なお
、−■−述の実施例では、td電話機・腎用い゛(″′
!イ′、音と再生とを行なうようにしたが、第り[”、
i ’b1示、J”ように、アンプ15の人力信号を切
り換えるスイッチ27&配設し、このスイッチ27によ
り、交信48号と音声録音再生装置23からの音声信号
とを切り換えるようにしてもよい。これにより、録音し
た音声メツセージは、電話機2をオフフックすることな
しに、アンプ15から再生出力することができる。
[発明の効果コ 以上のように、本発明によれば、装置が作動してないと
きには電話機を回線に直結するので、装置電源に関係な
くいつでも通話が行なえるようになると共に、録音再生
用のマイクやスピーカとしてその電話機を利用し、また
、その電話機と録音再生装置とは、ファクシミリ回線網
用の呼出信号検知回路で使用しているハイブリッド回路
を利用して接続するので、新たに配設する信号回路が少
なくなるので、装置コストを低下させることがで一≦る
よ5 L’l i;:イ)、 4゜M面のfπ1単tl・説、明 第1回i:i 、$・1i明イハ−パさJに1例に係る
ファクシミリ装置のブL]ツク(、′5ハt>、 [l
(+、第2図はそのファクシミリ装置の音声メッレ−・
ジ録音時の動作フローチャ・−1・、第3図は音声メツ
セージ再生時の動作フローチャート、第4図は着信時の
動作ブローチャー1−1第5図は本発明の他の実施例に
おいて第1図と異なる部分を示したファクシミリ装置の
ブロック構成図である。
1・・・ファクシミリ装置、2・・・電話機、11.2
2・・・呼出信号検知回路、12.20・・・結合1−
ランス、 13,21・・・ハイブリッド回路、15・
・・アンプ、16・・・モニタスピーカ、17・・・オ
フフック検知回路、18・・・直流電流検出部、19・
・・コンデンサ、23・・・音声録音再生装置、24・
・・トーンリンガ、25・・・操作表示部、26・・・
制御部、Sl、27・・・スイッチ、S2・・・切換ス
イッチ。
第 3 図 第 図 弔 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話網またはファクシミリ通信網の回線で使用す
    る一方、音声メッセージの録音再生装置と、ファクシミ
    リ通信網用の呼出信号検知回路と、その呼出信号検知回
    路と回線とを接続するハイブリッド回路と、電話機とを
    備えているファクシミリ装置において、装置が作動して
    ないときに上記電話機を上記回線に直結する接続手段と
    、音声メッセージを録音または再生する場合に上記電話
    機を回線から切り離して作動電源を供給する電源供給手
    段と、上記電話機から出力される音声信号を上記ハイブ
    リッド回路を介して上記録音再生装置に入力することに
    より音声メッセージを録音する録音手段と、上記録音再
    生装置から出力される音声信号を上記ハイブリッド回路
    を介して上記電話機に入力することにより音声メッセー
    ジを再生する再生手段とを備えていることを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  2. (2)上記電源供給手段において、上記電話機に対して
    上記回線からの切り離しと電源供給とを1つのスイッチ
    により行なうことを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ装置。
JP1291072A 1989-11-10 1989-11-10 ファクシミリ装置 Pending JPH03153158A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291072A JPH03153158A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 ファクシミリ装置
US07/610,770 US5226072A (en) 1989-11-10 1990-11-08 Facsimile machine having recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291072A JPH03153158A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03153158A true JPH03153158A (ja) 1991-07-01

Family

ID=17764066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291072A Pending JPH03153158A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5226072A (ja)
JP (1) JPH03153158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993387A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Nec Shizuoka Ltd ファクシミリ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481596A (en) * 1994-05-26 1996-01-02 At&T Corp. Auxiliary baseband telephone interface for an answering machine
CA2422307A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-20 Stefanie Livanos Blood collection device
US6997913B2 (en) * 2002-06-07 2006-02-14 Becton, Dickinson And Company Needle safety device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932048A (en) * 1986-04-15 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus with voice communication control
JPS6348043A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Ricoh Co Ltd デ−タ通信装置
JPS63191456A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回線端末装置
US4868865A (en) * 1987-02-27 1989-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Terminal switching control apparatus
US4856049A (en) * 1988-03-18 1989-08-08 Jerry R. Iggulden Single line compatible fax system
US5036534A (en) * 1989-01-31 1991-07-30 Kenneth Gural Intelligent telephone interface for automatic answering systems, and method of using
JPH02244867A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Murata Mach Ltd 留守番電話・ファクシミリ切替機能を備えたファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993387A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Nec Shizuoka Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5226072A (en) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329333B2 (ja)
JPH03153158A (ja) ファクシミリ装置
JP2643346B2 (ja) 留守番電話装置
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JPH07154452A (ja) 電話装置
JP3749085B2 (ja) 電話装置
JP2730953B2 (ja) 留守番電話機
JPH06253013A (ja) メッセージ自動送信電話装置
JPH08223304A (ja) ドアホン装置
JPH11252262A (ja) インターホン方式
JPH03289249A (ja) 電話交換システム
JPH05218965A (ja) セルラー・コードレス留守番電話装置
JPH03109846A (ja) 電話端末装置
JPH11164047A (ja) 通信端末装置
JPH02170656A (ja) インターフォン
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH0438055A (ja) 画像通信装置
JP2000278370A (ja) 秘話機能付き送受話器装置
JPH02274199A (ja) 電話装置
JPH04165740A (ja) 通信装置
JPH0284851A (ja) 電話機
JPH02214362A (ja) 電話交換システム