JPH03152286A - パルプの無塩素漂白方法 - Google Patents

パルプの無塩素漂白方法

Info

Publication number
JPH03152286A
JPH03152286A JP2290960A JP29096090A JPH03152286A JP H03152286 A JPH03152286 A JP H03152286A JP 2290960 A JP2290960 A JP 2290960A JP 29096090 A JP29096090 A JP 29096090A JP H03152286 A JPH03152286 A JP H03152286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
ozone
bleaching
treatment
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2290960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995422B2 (ja
Inventor
Herbert Sixta
ヘルベルト・ジクスタ
Gerhard Goetzinger
ゲルハルト・ゲッツインガー
Anton Hoeglinger
アントン・ヘークリンガー
Peter Hendel
ペーター・ヘンデル
Wilfried Rueckl
ヴィルフリード・レックル
Walter Peter
ヴァルター・ペーター
Friedrich Kurz
フリードリッヒ・クルツ
Alfred Schrittwieser
アルフレッド・シュリットヴィーゼル
Manfred Schneeweisz
マンフレッド・シュネーヴァイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenzing AG
Original Assignee
Lenzing AG
Chemiefaser Lenzing AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25598564&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03152286(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from AT0249489A external-priority patent/AT404740B/de
Application filed by Lenzing AG, Chemiefaser Lenzing AG filed Critical Lenzing AG
Publication of JPH03152286A publication Critical patent/JPH03152286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995422B2 publication Critical patent/JP2995422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/147Bleaching ; Apparatus therefor with oxygen or its allotropic modifications
    • D21C9/153Bleaching ; Apparatus therefor with oxygen or its allotropic modifications with ozone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明はパルプ特に化学繊維用パルプ、例えば15〜l
、好ましくは4〜lの初期カンバー価(Kappa V
alue)を有する広葉樹パルプ、又は製紙用パルプ、
特に30を超えない好ましくは10を趙えない初期カッ
パー価を有する松等の針葉樹パルプを、オゾンを使用す
ることによって漂白する方法に関し、この方法において
は、15〜80℃、好ましくは40〜70℃の温度のp
H値をL〜8、好ましくは2〜3に保持するパルプ懸濁
液が、20〜300 g /−1好ましくは50〜15
0g/n’のオゾンを含み、かつ乾燥パルプに対して多
くとも2重量%好ましくは0.05〜0.5重量%のオ
ゾンを含むオゾン含有ガスに烈しく撹拌又は混合して接
触させられるようになっている。
(従来の技術〕 紙又は繊維に加工することのできるパルプを、オゾンを
使用して塩素なしで、すなわち環境を汚染しないで漂白
するための方法に関しては、すでに多数の特許があるが
、それらの特許は、特に物質の濃度範囲と反応条件にお
いてそれぞれ異なっている。
原則として2種類の技術的方法、すなわち高素材濃度(
IC)技術と低素材濃度(LC)技術とが普通に行なわ
れている。
高素材濃度オゾン漂白は、25%以上、通常35〜40
%のパルプ濃度において行われる。
オゾン漂白は普通は車独では行なわれず、他の漂白工程
と組合せて行なわれ、また、通常の漂白は非常に高いパ
ルプ濃度では行なうことができないので、高価な脱水装
置に投資しなければならない、オゾンのパルプとの反応
は2相の反応であり急速に完全に進行する。
脱水装置に対する投資コストは別として、高素材濃度範
囲においては不均一なオゾンの作用のためにパルプの繊
維が損傷を受け、特に初期カッパー価が低いときには、
これが一つの欠点である。
(カッパー価(にappa Value)は、過マンガ
ン酸塩テスト(parmanganate test 
)で決められる過マンガン酸カリウム値(parmag
nate numberの−で、その意味と定義に関し
ては米国特許第4.229.252号のカラム2を参照
されたい)。したがって、文献においてはカッパー価が
IO以下のときには高素材濃度漂白を行わないように忠
告さえされている。
(リントホルムC1−^、″オゾン漂白におけるパルプ
濃度とphの効果”、第4部、Papert ja P
un −Papier and Timber 2 /
1989、リントホルムC,−八、“オゾン漂白におけ
るパルプ濃度とpHの効果”第2部1987年国際酸素
脱リグニン会議、サンジュゴ、1987年6月7〜1)
日、議事録155頁、リントホルムC0−^、″オゾン
酸化におけるパルプ濃度とpHの効果1、第3部、No
rdic Pu1p and PaperResear
ch  Journal、 No、l/1988)  
セルロースがオゾン漂白を受ける前にすでに酸素によっ
て漂白されていれば、セルロースの損傷はもっとひどく
なる。
従来の技術によれば、塩素を含有して環境を汚染する化
合物の使用を避けようと望むならば、提案される代替手
段は低素材濃度漂白しかない、しかしながら、高素材濃
度漂白と対比してより多くのオゾンが消費され、この方
法は実施がより複雑であり、混合のために極めて大きな
エネルギーが必要である。さらに、反応体積が大きくな
り、薬品などの損失が多くなる。
低素材濃度(t、C)は、セルロースの場合には通常5
%または6%までのパルプ濃度を意味すると理解される
。しかしながら、オゾン漂白においては実用可能な結果
は1%までのパルプ濃度、高くても2%のパルプ濃度の
ときにのみ得られるという一致した意見が大勢を占めて
いる。
例えば、米国特許第4,216.054号においては、
僅かに0.7%までの範囲の濃度が請求されている。
しかしながら、このようなパルプ濃度範囲は、閉路式の
水管理に対するきびしい要求とそれに伴う資本支出の増
加を必要とする。この特許明細書では、クラフトパルプ
について低素材濃度技術が体系的に検討され、このこと
によってオゾンのパルプとの反応が二つの障害、すなわ
ち気相から液相へのオゾンの転移および液相から固相ず
なわら繊維へのオゾンの転移によって1r1)制される
ことが確認されている。この特許明細書によれば、ll
kw/1の最低混合動力を要することから、第2の転移
だけに限定されている。
冒頭に示された種類の方法は、米国特許第4.080.
249号によって知られている。クレーム第5項による
撹拌エネルギーは、パルプ懸濁液1トン当り最大でも1
8kw)lであることが好ましい。オゾン含有ガスの気
泡は、3鵬を超えてはならない。
この特許明細書においては、どの実施例においても1〜
2%の範囲のパルプ濃度しか記載されておらず、したが
ってこの方法は明らかに低素材濃度法である。確かに、
この特許のクレーム第6項においては、明らかに防衛の
ために、10%までのパルプ濃度が請求されているが、
3%以下のパルプ濃度が好ましく、3%以上の濃度では
明らかに不満足な結果しか得られない。
同じことが米国特許第4,372.812号にも当ては
まる。この特許では、オゾン漂白において包括的に1〜
40%の範囲のパルプ濃度が記述されている。
しかしながら、実施例においては操作は低素材凋麿範囲
、すなわち1%のパルプ濃度(この明細書の第1表参照
)で行なわれているだけである。本来、この特許明細書
はオゾンが少なくとも一つの段階で使用される多段階漂
白法に関するものであり、オゾン漂白それ自体に関する
ものではない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は冒頭に示された方法を中素材濃度(MC)範囲
において通用して、もちろん低素材濃度技術と比較して
良好な結果が得られるようにする課題を解決しようとす
るものである。
[課題を解決するための手段、作用] 本発明によれば、この!I題は冒頭に示された種類の方
法によって解決され、この方法においては、パルプ懸濁
液は3〜20%の濃度、好ましくは5〜20%、さらに
好ましくは7〜15%の濃度を有し、そしてオゾンを含
有するガスが1〜15バール、好まL<は1.1〜10
バールの圧力においてパルプ懸濁液に導入される。
中素材濃度範囲によって、反応容器を低素材濃度技術と
比較して小さい構造にすることができ、しかも一方では
、高素材濃度技術の場合のような高価な脱水装置は必要
ではないという利点を提供する。同時に烈しい撹拌又は
混合を行ないながら圧力をかけることによって、中素材
濃度範囲においても驚くべき良い結果が得られる。すな
わち、均一で緩慢でありながらしかも効率的なパルプに
対するオゾンの反応が生起する。必要な混合エネルギー
は、低素材濃度の場合よりも小さい、パルプとのオゾン
の反応は、高素材濃度の場合よりも均一に行なわれる。
粘度と重合度分布によって測定されるセルロースの損傷
は、カッパー価が非常に低いときでも高素材濃度の場合
よりも少なく、少なくとも低素材濃度と比較して少ない
ことは明らかである。比オゾン消費量(カッパー価の減
少に対するオゾン消費量の比率)は低素材濃度の場合よ
りも明らかに少ない。pHの1)vを伴う酸性化(低素
材濃It (LC)でも高素材濃度(HC)でも必要に
なる)は別として、既存の設備が比較的容易に転換でき
、中素材濃度ポンプと中素材濃度ミキサーに投資する必
要があるだけである。廃水の循環と残留オゾンを含有す
る反応座ガスの再利用が可能なので、この方法は環境を
汚染しないで操業することができる。必要な混合エネル
ギー、使用されるオゾンの量及び必要な装置などを総合
的に考慮すると、この方法は極めて経済的である。
もう一つの利点は、本発明による方法が多段階漂白方法
におけるオゾン段階として使用されるときに得られる。
実際、オゾンを使用して漂白しない大部分の漂白段階(
例えば酸素漂白)はほとんどが中素材濃度範囲で操業さ
れ、従来のように個々の段階の間でパルプ濃度を変更す
ることはもはや必要でないので、漂白方法全体を通して
より経済的になる。
オゾン漂白を加圧下で行なうことはオーストリア特許筒
380,496号によって既に知られている。
ごの方法においては、低素材濃度範囲(2,5〜4.5
%のパルプ濃度)のパルプ懸濁液が加圧下で(実施例で
は4バール)オゾン含有ガスに集中的に接触させられる
。それから、パルプは10〜30%の濃度に脱水されて
、脱水中および脱水後生なくとも20分間は同し圧力お
よび温度に保持される。しかしながら、この特許明細書
によれば、低素材濃度のパルプがオゾン含有ガスと密接
することによって必然的に後反応が起る(特許明細書3
頁41〜45行参照)。これと対照的に本発明によれば
、中素材濃度のパルプは、加圧下で同時に烈しい撹拌又
は混合を行なう限りにおいてオゾン含有ガスによって直
接に処理して好結果が得られることが分った。このこと
によって、オーストリア特許筒380、496号によっ
て規定されていたパルプ懸濁液の希釈および脱水(3頁
19〜20行および35〜36行参照)は必要がなくな
る。
最適の結果に到達するためには、ガスと液の体積比カ月
対0.5〜1対8、好ましくは1対1〜1対6であるこ
とが適切である。
オゾン含有ガスを圧縮するためには冷却圧縮機、好まし
くは液体シールポンプが好適に使用される。
烈しい攪拌又は混合のためには高せん断ミキサーを使用
することが好ましい。
高ぜん断ミキサーは公知であり、現在量も多様な用途、
例えば塗料用の分散液の製造(DE−A2.406.4
30)、塩化ビニル樹脂粉末の製造(IIs−A3.7
75,359)および半固体エマルジョンの製造(IJ
s−A 3,635,834)に使用されている。この
ようなミキサーをパルプ懸濁液に利用することもすでに
知られている(JP−A 63099389)。
高せん断ミキサーは、互いにある間隔を置いて配置され
ている突起を有するプレートを備えている。このため磨
砕が起らないで均質で完全な混合が行なわれる。
本発明の方法が数回連続的に行なわれ、必要に応じてそ
の中間にアルカリ抽出が行なわれることが適切である。
このアルカリ抽出は、酸素または過酸化物を使用して行
なってもよい。この方法の多段階の実施は、実際上は反
応器から出てきたパルプの一部を取出して、もう−度高
ぜん断ミキサーに通し、このため循環路が形成されるこ
とによって容易に行なうことができる。
この方法は、酸素および/または過酸化物を増強した抽
出の後で行なわれ、必要に応じてその後に過酸化アルカ
リ段階が行なわれること、および/またはその後に過酸
化物段階またはアルカリ抽出が行なわれることが好まし
い。過酸化物段階では、酸素を使用することができる。
最後に、パルプ懸濁液がオゾンを含有するガスに接触さ
せられる前に、おぞんによる処理中に生成した廃水ろ液
の少なくとも一部がパルプ懸濁液に供給され、廃水ろ液
とともに所望のpH値にするのに必要な酸、特に硫酸も
添加されることが適切である。廃水ろ液は酸性なので、
酸はこのようにして節約され、同時に廃水ろ液は適当な
用途に供給され、このため環境をlη染するような除去
または排水を行なう必要がない。
初期カッパー価がそれぞれ30を趨えないか、または1
0を鰯えない針葉樹パルプが本発明による方法で処理さ
れると、それぞれカッパー価が10以下または5以下の
パルプが得られる。
初期カッパー価がそれぞれ1〜15または1〜4の広葉
樹パルプが本発明による方法で処理されると、それぞれ
カンバー価が0.5〜12または0.5〜1.5のパル
プが得られる。初期の輝度(Brightness)が
それぞれ50〜80%または70〜80%のパルプがそ
れぞれ少な(とも65〜69%または75〜90%の輝
度になる。
本発明による方法においては、化学繊維用パルプの分子
量分布が確認できることは有利である。
さらに、pH値、使用されるオゾンの量および温度を変
動させることによって、フィルター値によって測定され
るパルプの使用に必要な粘度、重合度分布および反応性
を得ることができる。
[実施態様] 以下、第1a図およびib図を参照して本発明をさらに
詳細に説明する0図面は本発明による方法を実施するの
に適した装置を示している。
lはアルカリ抽出段階を伴う酸素および/または過酸化
物漂白などの先行漂白段階からオゾン漂白段階に供給さ
れるパルプを示す。オゾン漂白段階の終端部で集められ
た酸性廃水のろ液14が、物質の濃度を調節して残留し
た酸を利用するためにパルプ懸濁液に添加される。同時
にpHを調節するだめの酸の添加2が行なわれてpl+
の数値が確定する。中素材濃度ポンプ3によってパルプ
懸濁液は中素材濃度ミキサー4、好ましくは高ぜん断ミ
キサー中に運搬される。
オゾン含有ガス7は、圧縮機8で圧縮されて加圧下で中
素材濃度ミキサー4に導入される。中素材濃度ミキサー
4内では、パルプ懸IA液とオゾン含有ガス7との均質
で迅速な混合が行なわれる。
反応管5として構成された反応器内で反応は加圧下で継
続される。必要であるならば、パルプ懸濁液を本発明に
よる方法によって数回処理するために、反応管5の終端
部において(管およびポンプの形態で)反応混合物の循
環路9が設けられている。
第1a図およびib図には、通常の漂白塔10中にガス
で処理された懸濁液を入れたパインディングが例示され
ている。これは本発明において絶対的に必要なものでは
ない、これらの図では、上昇塔と下降基との区別がされ
ている。上昇塔(第1a図)においては、加圧下にある
ガス/パルプの懸′FA?&はスロットル6を使用して
又は使用しないで漂白塔10にyI搬されて、ここで付
随的に後反応が行なわれる。パルプ排出の領域では、圧
力抜きが完了して廃ガス排出部1)から廃ガスが排出さ
れる。取出されたパルプ懸濁液は希釈水12と混合され
て漂白塔10から洗浄フィルター13へ排出される。
このようにして生成した廃水ろ液14は廃水循環路15
を経てパルプ供給部lに送られる。
上昇塔(第1b図)を使用して、反応管5から出てきた
ガス処理されたパルプ懸濁液はスロットル6を経由して
導かれ、ガス抜き装置16中で大気圧まで圧力を下げら
れる。漂白塔10中へのパルプの排出は希釈水12を使
用して同様に行なわれる。
低オゾン含有量の廃ガスは、同様に廃ガス除去部を経由
して例えば触媒または加熱によるオゾン分解装置に運ば
れる。
廃ガス排出部1)で生成した酸素は酸素漂白段階で利用
され、過剰の酸素は対応する着装段階の後にオゾン発生
器に循環される。酸素が酸素漂白段階で使用されないな
らば、酸素は必要な精製段階の後で、全部そっくり循環
される。
廃水および廃ガスの循環によって、特に工程の温度が高
いときには、エネルギーの一部を節減することもできる
反応管5および漂白塔10中でのパルプ懸濁液の滞留時
間は、いずれの場合にも3時間以内、通常は1時間以内
であり、5分以内であることが好ましい。
以下の実施例においては、それぞれブナの化学繊維用パ
ルプまたはスブルースの製紙用パルプが、通常の過酸化
物増強酸素抽出の後、本発明によるオゾン漂白を受ける
実施例1 過酸化物増強酸素抽出(EOP段階)の後ではパルプは
下記の特性を有していた。
カッパー価 未洗浄   :2.l カッパー価 洗浄後   :1.9 輝 度(Brightness)  : 76%(El
repho)粘度   7255mp 随伴廃水のCOD     : 5g/kg乾燥パルプ
(化学的酸素要求量) このパルプは下記のパラメーターを有するオゾン漂白処
理を受ける。
圧力   : 5.2bar パルプ濃度     :10% 温度   247℃ pH値   :2.3 比オゾン充填量   : 1.82g Oi/kg比オ
ゾン消費量   : 1.69g/kg供給ガスのオゾ
ン濃度: 16.8mg/N1廃ガスのオゾン濃度 :
 5.hg/旧反応時間      : 120s 混合時間      :203 Vg/Vl         : 1/3.2(5,2
barのとき)高ぜん断ミキサーの回転速度: 170
0/win漂白されたパルプは下記の特性を有していた
カンバー価        ;0.9 力ンバー価の変化     :i、esオゾン消費N/
銅価の変化: 0.91輝   度         
   :83.5%輝度の変化       ニア、5
% 粘   度           : 214sp粘度
の変化       : 41mp実施例2 パルプは下記の意思外は実施例1と同じ特性を有してい
る。
カッパー価 未洗浄    =2.9 このパルプは下記のパラメーターを有するオゾン漂白処
理を受ける。
圧力   : 5bar パルプ濃度     :9.5% 温度   =50℃ pH値   :2.5 比オゾン充填1    : 1.60g/kg比オゾン
消費量   : 1.51gノk。
供給ガスのオゾン濃度: 79.7mg/Nl廃ガスの
オゾン濃度 : 1.3+ig/N1反応時間    
  : 120s 混合時間      =203 Vg/ν’         : l/2.6(5,0
barのとき)高せん断ミキサーの回転速度: 3.2
00/win漂白されたパルプは下記の特性を有してい
る。
カッパー価        : 1.25力ンバー価の
変化     81.65オゾン消費量/消費量/化:
 0.95輝   度            : 8
2.5%輝度の変化       :6.5% 粘   度           : 221mp粘度
の変化       :28都 実施例3 パルプは下記の特性を有している。
カッパー価        :1.9 粘   度           ;2551Ip輝 
  度           276%このパルプは下
記のパラメーターを有するオゾン漂白処理を受ける。
圧力   : 5bar パルプ濃度     ;10% 温度   :50’C pH値   :5.0 比オゾン充填量   : 1.5g/kg比オゾン消費
1    : 1.13g/kg供給ガスのオゾン濃度
: 78mg/Nl廃ガスのオゾン濃度 : 17mg
/N1反応時間      7120s 混合時間      : 120s vg、/vl         : 1/2.6(5b
arのとき)高ぜん断ミキサーの回転速度: 3.20
0/sin漂白されたパルプは下記の特性を存している
カッパー価        :1.1 力ツパー価の変化     =0.9 オゾン消費I/銅価の変化: 1.25輝   度  
         −82,0%輝度の変化     
  二6.0% 粘   度           : 2181m+)
粘度の変化       : 37np実施例4 実施例3と同じパルプが下記のパラメーターを有するオ
ゾン漂白処理を受ける。
圧力   : 5.0bar パルプ濃度     710.7% 温度   =23℃ pH値   :2.5 比オゾン充填量   : 1.6g/kg比オゾン消費
量   : 1.2g/kg反応時間      : 
120s 混合時間      : 120s 供給ガスのオゾン濃度: 83.2曽g/Nl廃ガスの
オゾン濃度 二21mgノN1Vg/Vl      
  : 1/2.6(Sbarのとき)高せん断ミキサ
ーの回転速度: 3,200/sin漂白されたパルプ
は下記の特性を有する。
力、バー価        : 0.60力ツパー価の
変化     ;1.3 オモ 輝   度           :86.3%輝度の
変化       : 10.3%帖   度    
        : 228mp粘度の変化     
  :27蒙p 実施例3と4の物質の特性の差異はpH値の変化および
温度の変化だけに起因するものである。
したがって、pH値は粘度を設定するのに適している。
以下の実施例5および6はスブルースの製紙用サルファ
イドパルプに関するものである。物質のパラメーターと
して下記の試験基準が使用された。
(Tearing Strength)実施例5 原料パルプは下記の初期特性を有していた。
カッパー価(TAPPI 236 os−76) : 
20.4粘度     : 1500mpa s、10
輝度     : 49.7% 裂断長 (24°SR)      : 8900m裂
断長 (41” SR)      : 9200+e
引裂強さ (24″SR)      : 1)43冑
Nm/m引裂強さ (41@SR)      : 1
01)01O/m破裂強さ(41’ SR)     
 : 4.2kg/cm!漂白 漂白は次のような順序に従って行なわれる。
HOP  Zl  PEIZz  PEz(EOPは過
酸化物増強アルカリ酸素処理、Zはオゾン処理、PEは
過酸化アルカリ処理)。
a) 中素材濃度ミキサー中では、パルプの充填につい
てはEOP段階は下記の条件に従って行なわれる。
NaOH充填1  :2.o%/乾燥パルプH2O2充
填1  :2.o%/乾燥パルプ02充填N   :2
bar パルプ濃度 :10% 滞留時間  :3h 温度    二80°に の段階では下記のパルプパラメーターが得られた。
カンバー価      =6.6 輝度   : 75.5% 粘度   : 1498mPa5.10裂断長    
   : 7800m(24’ 5R)8300s(3
7” SR) 引裂強さ      : 810mN5/m (24°
SR):  1057冑Nm/a(37’  SR)破
裂強さ      : 3.3kg/am”(24°5
R)3.5kg/cm”(37°SR) このEOP予備漂白物質については、残っているシーフ
ェンスL  PEI  Zl  PEiが三つの異なる
型V、、V、およびV、において行なわれた。
b)オゾン段階−1(Zl) 第1のオゾン漂白のパラメーターと第1のオゾン漂白後
のパルプの特性は下記の通りである。
パラメーター      VI    V2    V
3Vl/Vg  (5,6bar) 3.1 2.87 2.61 c)  PE、段階 第1の過酸化アルカリ処理のパラメーターと処理後のパ
ルプの特性は下記の通りである。
パラメーター     VI    V2    V3
HtOx充填量(〃)     0.7  0.7  
0.7パルプ濃度 10 0 0 第2の過酸化アルカリ処理のパラメーターと処温度(℃
) 5 5 5 理後のパルプの特性は下記の通りである。
パラメーター      VI     V2V5 d)オゾン段階−2(zz) 第2のオゾン漂白のパラメーターと第2のオゾン漂白後
のパルプの特性は下記の通りである。
パラメーター      VI    V2   1温
度(℃) 5 5 5 MNII/Im e)  PE2段階 異常に高い輝度(〉90%)と低い粘度にもかかわらず
、強度の数値は標準的漂白パルプのものに対応するもの
である。(″標準的漂白”とはCPE−H−Hのシーフ
ェンスを意味するものと理解すべきである。ここでCは
塩素漂白を意味し、Hは次亜塩素酸塩漂白を意味する。
) 実施例6 実施例5と同じ原料物質(スブルース製紙用パルプ)が
、輝度に関して比較的低い要求品質に対してEOP−Z
−PHのシーフェンスの漂白処理を受けた。最終漂白(
PE)の条件(VI、V%)は可能な最大の強度を維持
して85%以上の輝度を得る目的に従って変化された。
a)  EOP漂白は実施例5と同様に行なわれた。
b) オゾン漂白(Z) オゾン漂白のパラメーターとオゾン漂白後のパルプの特
性は下記の通りである。
c)  PE段階 過酸化アルカリ処理のパラメーターと処理後のパルプの
特性は下記の通りである。
パラメーター        VI     V5マグ
ネシウム塩(%) 0.2     0.2 3段階で漂白されたパルプの強度値は、5段階で漂白さ
れたパルプのそれに実質的に相当する。
このことは、より少ない特定の量のオゾンを連続的に作
用させることによりパルプの強度特性は悪くならないが
、それでも非常に高い輝度を得ることができることを示
している。
実施例7 通常の酸素抽出を受けた後、スブルースのクラフトパル
プが本発明による2つの異なるシーフェンスの漂白処理
を受ける。酸素抽出の後には、パルプは下記の特性を有
していた。
b)εO段階およびEOP段階はそれぞれ下記の条件の
下で行なわれる。
漂白は一方ではZ、−EO−Z、−Pのシーフェンスで
、他方ではZ、−EOP−22−Pのシーフェンスで行
なわれる。(Zはオゾン処理、EOはアルカリ酸素処理
、EOPは過酸化物増強アルカリ酸素処理、Pは過酸化
物処理)。
a) オゾン処理(2+とZりは下記の条件の下で行な
われた。
C) 過酸化物処理(P)は下記の条件の下で行なわれ
る。
各段階の後、パルプは下記の特性を有する。
パラメーター Zt−EO−Zt−P  Zt−EOP−Zg−P2、
の後 パルプ濃度 10−12% 各段階の後のパルプは下記の特性を存していた。
パラメーター      Z、−EO−22−D2、の
後 Z2の前 比較例 実施例7との比較として同しパルプがz+−B。
Z、−Dの順序を有する塩素漂白処理を受ける(Dは二
酸化塩素漂白)。
Z3段階、EO段階および22段階の条件は実施例7の
条件と同等である。D段階の条件は下記の通りである。
上記実施例7および比較例から理解されるように、一方
の未漂白パルプまたは塩素漂白パルプと他方の本発明の
方法による無塩素漂白パルプとの間には強度特性の差異
がない。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は本発明による方法を実施するの
に適した装置を示す系統図である。 1・・・パルプ、     2・・・酸の添加、3・・
・中素材濃度ポンプ、 4・・・中素材濃度ミキサー 5・・・反i’t、      6・・・スロットル、
7・・・オゾン含有ガス、  8・・・圧縮機、9・・
・反応混合物の循環、10・・・漂白塔、1)・・・廃
ガス排出部、  12・・・希釈水、13・・・洗浄フ
ィルター  14・・・廃水ろ液、15・・・廃水循環
路、   16・・・ガス汰き装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パルプ特に化学繊維用パルプ、例えば15〜1、
    好ましくは4〜1の初期カッパー価を有する広葉樹パル
    プ、又は製紙用パルプ、例えば30を超えない、好まし
    くは10を超えない初期カッパー価を有する針葉樹パル
    プを、オゾンを使用して無塩素漂白する方法において、
    15〜80℃、好ましくは40〜70℃の温度のpH値
    を1〜8、好ましくは2〜3に保持するパルプ懸濁液を
    烈しく撹拌又は混合しながら、20〜300g/m^3
    、好ましくは50〜150g〜m^3のオゾンを含み、
    かつ乾燥パルプに対して多くとも2重量%、好ましくは
    0.05〜0.5重量%のオゾンを含むオゾン含有ガス
    に接触させ、前記パルプ懸濁液は3〜20重量%、好ま
    しくは5〜20重量%、さらに好ましくは7〜15重量
    %の素材濃度を有し、前記オゾン含有ガスは1〜15バ
    ール、好ましくは1.1〜10バールの圧力でパルプ懸
    濁液中に導入されることを特徴とするパルプの無塩素漂
    白法。
  2. (2)ガスと液の体積比が1対0.5〜1対8、好まし
    くは1対1〜1対6であることを特徴とする請求項第(
    1)項に記載の方法。
  3. (3)オゾン含有ガスを圧縮するために冷却圧縮機、好
    ましくは液体シールポンプが使用されることを特徴とす
    る請求項第(1)項または第(2)項に記載の方法。
  4. (4)烈しい攪拌又は混合のために高せん断ミキサーが
    使用されることを特徴とする請求項第(1)ないし第(
    3)項のいずれかに記載の方法。
  5. (5)漂白処理が連続的に数回行なわれ、必要に応じて
    その中間にアルカリ抽出が行なわれることを特徴とする
    請求項第(1)ないし第(4)項のいずれかに記載の方
    法。
  6. (6)漂白処理が酸素および/または過酸化物増強抽出
    の後に行われ、必要に応じてその後に過酸化アルカリに
    よる処理を行うことを特徴とする請求項第(1)ないし
    第(5)項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)漂白処理の後に過酸化物による処理又はアルカリ
    抽出を行うことを特徴とする請求項第(1)ないし第(
    6)項のいずれかに記載の方法。
  8. (8)パルプ懸濁液がオゾン含有ガスに接触する前に、
    オゾンによる処理中に生成した廃水ろ液の少なくとも一
    部がパルプ懸濁液に供給され、廃水ろ液とともに所望の
    pH値にするのに必要な酸、特に硫酸もパルプ懸濁液に
    供給されることを特徴とする請求項第(1)ないし第(
    7)項のいずれかに記載の方法。
JP2290960A 1989-10-30 1990-10-30 パルプの無塩素漂白方法 Expired - Fee Related JP2995422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0249489A AT404740B (de) 1989-10-30 1989-10-30 Verfahren zum chlorfreien bleichen von zellstoffen
AT2494/89 1989-10-30
AT258889 1989-11-10
AT2588/89 1989-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152286A true JPH03152286A (ja) 1991-06-28
JP2995422B2 JP2995422B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=25598564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290960A Expired - Fee Related JP2995422B2 (ja) 1989-10-30 1990-10-30 パルプの無塩素漂白方法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5346588A (ja)
EP (1) EP0426652B2 (ja)
JP (1) JP2995422B2 (ja)
AR (1) AR243946A1 (ja)
AT (1) ATE105599T1 (ja)
AU (1) AU636173B2 (ja)
BG (1) BG51052A3 (ja)
BR (1) BR9005476A (ja)
CA (1) CA2028788C (ja)
DE (1) DE59005677D1 (ja)
DK (1) DK0426652T3 (ja)
ES (1) ES2023623T3 (ja)
FI (1) FI102194B1 (ja)
GR (1) GR910300078T1 (ja)
HR (1) HRP930459B1 (ja)
HU (1) HU205175B (ja)
LV (1) LV10513B (ja)
NO (1) NO176975B (ja)
PH (1) PH30483A (ja)
PT (1) PT95718B (ja)
RO (1) RO107715B1 (ja)
SI (1) SI9012041B (ja)
TR (1) TR24891A (ja)
UA (1) UA27098A1 (ja)
YU (1) YU47233B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523641A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 シーアールエス リアクター エンジニアリング(ユーケイ)リミテッド 高剪断混合なしの、中程度のコンシステンシーのパルプのオゾンによる漂白
JP2016524053A (ja) * 2013-06-13 2016-08-12 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード マグネシウムイオンの存在下におけるオゾンでの処理により化学パルプを処理するための方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411634A (en) * 1991-04-30 1995-05-02 Kamyr, Inc. Medium consistency ozone bleaching
US5411633A (en) * 1991-04-30 1995-05-02 Kamyr, Inc. Medium consistency pulp ozone bleaching
NZ242792A (en) * 1991-05-24 1993-12-23 Union Camp Patent Holding Two-stage pulp bleaching reactor: pulp mixed with ozone in first stage.
NO912449L (no) * 1991-06-24 1992-12-28 Norske Stats Oljeselskap Flyttbar plattform til havs.
ZA924351B (en) * 1991-06-27 1993-03-31 Ahlstroem Oy Ozone bleaching process
FR2684697B1 (fr) * 1991-12-09 1996-05-03 Toulouse Inst Nat Polytech Procede de fabrication de pate a papier blanchie.
SE9200183L (sv) * 1992-01-23 1993-07-24 Kamyr Ab Avskiljningsanordning samt foerfarande
EP0581631A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Selective treatment of pulp with ozone
CA2078276C (en) * 1992-09-15 2004-05-25 Derek Hornsey Recovery of oxygen-rich gas from ozone bleaching processes
SE500335C2 (sv) * 1992-10-26 1994-06-06 Sca Wifsta Oestrand Ab Blekning av sulfatmassa med peroxid-ozon-peroxid
US5364505A (en) * 1992-12-07 1994-11-15 Kamyr, Inc. Pressurized ozone pulp delignification reactor and a compressor for supplying ozone to the reactor
FI93232C (fi) * 1993-03-03 1995-03-10 Ahlstroem Oy Menetelmä massan valkaisemiseksi kloorivapailla kemikaaleilla
US6010594A (en) * 1993-03-03 2000-01-04 Ahlstrom Machinery Corporation Method of bleaching pulp with chlorine-free chemicals wherein a complexing agent is added immediately after an ozone bleach stage
SE501253E8 (sv) * 1993-06-08 1994-12-19 Klorfri blekning av kemisk pappersmassa
EP0717800A4 (en) * 1993-09-03 1998-10-28 Union Camp Patent Holding MEDIUM CONSISTENCY OZONE BLEACHING OF HIGH CONSISTENCY OZONE WHITE FIBER
AU7243594A (en) * 1993-09-15 1995-04-03 Kamyr Inc. Eop stage for chlorine free bleaching
US5529660A (en) * 1994-04-15 1996-06-25 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Calude Method of reducing fluorescence in deinked pulp by treating pulp with ozone and a bleaching agent
US5770011A (en) * 1995-11-17 1998-06-23 International Paper Company Neutral monoperoxysulfate bleaching process
AT402827B (de) * 1995-12-22 1997-09-25 Chemiefaser Lenzing Ag Celluloseformkörper und verfahren zu seiner herstellung
US6045588A (en) 1997-04-29 2000-04-04 Whirlpool Corporation Non-aqueous washing apparatus and method
DE19816925B4 (de) 1998-04-16 2009-12-10 SOCIéTé BIC Handgerät zum Übertragen eines Filmes von einem Trägerband auf ein Substrat
US6579412B2 (en) * 1998-05-08 2003-06-17 L'air Liquide - Societe' Anonyme A' Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for ozone bleaching of low consistency pulp
US6773547B2 (en) * 1998-05-08 2004-08-10 American Air Liquide, Inc. Process for the bleaching of low consistency pulp using high partial pressure ozone
US20050173082A1 (en) * 1998-08-24 2005-08-11 Arbozon Oy Ltd. Bleaching of medium consistency pulp with ozone without high shear mixing
DE10158449C1 (de) * 2001-11-30 2003-12-24 Wedeco Umwelttechnologie Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verdichten von ozonhaltigem Gas für eine Ozon-Zellstoffbleiche
US7695524B2 (en) 2003-10-31 2010-04-13 Whirlpool Corporation Non-aqueous washing machine and methods
US7300468B2 (en) 2003-10-31 2007-11-27 Whirlpool Patents Company Multifunctioning method utilizing a two phase non-aqueous extraction process
US7739891B2 (en) 2003-10-31 2010-06-22 Whirlpool Corporation Fabric laundering apparatus adapted for using a select rinse fluid
US7513004B2 (en) 2003-10-31 2009-04-07 Whirlpool Corporation Method for fluid recovery in a semi-aqueous wash process
EP1740757A1 (en) 2004-04-29 2007-01-10 Unilever N.V. Dry cleaning method
US7966684B2 (en) 2005-05-23 2011-06-28 Whirlpool Corporation Methods and apparatus to accelerate the drying of aqueous working fluids
US20080177089A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Eugene Steven Sadlowski Novel whitening agents for cellulosic substrates
BR112012029188B1 (pt) 2010-05-18 2020-12-08 Milliken & Company compostos clareadores óticos e composições compreendendo os mesmos
EP2571973B1 (en) 2010-05-18 2020-04-01 Milliken & Company Optical brighteners and compositions comprising the same
US8476216B2 (en) 2010-05-28 2013-07-02 Milliken & Company Colored speckles having delayed release properties
US8470760B2 (en) 2010-05-28 2013-06-25 Milliken 7 Company Colored speckles for use in granular detergents
CN103270118B (zh) 2010-10-22 2015-05-13 美利肯公司 用作上蓝剂的二偶氮着色剂
WO2012054058A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 The Procter & Gamble Company Bis-azo colorants for use as bluing agents
US20120101018A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Gregory Scot Miracle Bis-azo colorants for use as bluing agents
US8715368B2 (en) 2010-11-12 2014-05-06 The Procter & Gamble Company Thiophene azo dyes and laundry care compositions containing the same
WO2011011799A2 (en) 2010-11-12 2011-01-27 The Procter & Gamble Company Thiophene azo dyes and laundry care compositions containing the same
BR112013011604B1 (pt) 2010-11-12 2020-01-07 Milliken & Company Corantes de azo tiofeno
WO2012112741A1 (en) 2011-02-16 2012-08-23 The Procter & Gamble Company Compositions and methods of bleaching
CN103492062A (zh) 2011-02-25 2014-01-01 美利肯公司 胶囊及包含其的组合物
US9163146B2 (en) 2011-06-03 2015-10-20 Milliken & Company Thiophene azo carboxylate dyes and laundry care compositions containing the same
US9976035B2 (en) 2015-10-13 2018-05-22 Milliken & Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9777250B2 (en) 2015-10-13 2017-10-03 Milliken & Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9902923B2 (en) 2015-10-13 2018-02-27 The Procter & Gamble Company Polyglycerol dye whitening agents for cellulosic substrates
US9745544B2 (en) 2015-10-13 2017-08-29 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates
US10155868B2 (en) 2015-10-13 2018-12-18 Milliken & Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9719056B1 (en) 2016-01-29 2017-08-01 The Procter & Gamble Company Bis-azo colorants for use as bluing agents
US20180072970A1 (en) 2016-09-13 2018-03-15 The Procter & Gamble Company Stable violet-blue to blue imidazolium compounds
US11299591B2 (en) 2018-10-18 2022-04-12 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US20200123475A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US11518963B2 (en) 2018-10-18 2022-12-06 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US11732218B2 (en) 2018-10-18 2023-08-22 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US20200123319A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US20200123472A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US20210269747A1 (en) 2020-03-02 2021-09-02 Milliken & Company Composition Comprising Hueing Agent
US11718814B2 (en) 2020-03-02 2023-08-08 Milliken & Company Composition comprising hueing agent
US11344492B2 (en) 2020-09-14 2022-05-31 Milliken & Company Oxidative hair cream composition containing polymeric colorant
US20220079862A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Milliken & Company Hair care composition containing polymeric colorant
WO2022197295A1 (en) 2021-03-17 2022-09-22 Milliken & Company Polymeric colorants with reduced staining

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119486A (en) * 1975-08-14 1978-10-10 Westvaco Corporation Process for bleaching wood pulp with ozone in the presence of a cationic surfactant
US4080249A (en) * 1976-06-02 1978-03-21 International Paper Company Delignification and bleaching of a lignocellulosic pulp slurry with ozone
CA1090510A (en) * 1976-06-02 1980-12-02 Arthur W. Kempf Delignification and bleaching of a lignocellulosic pulp slurry with ozone
US4216054A (en) * 1977-09-26 1980-08-05 Weyerhaeuser Company Low-consistency ozone delignification
US4372812A (en) * 1978-04-07 1983-02-08 International Paper Company Chlorine free process for bleaching lignocellulosic pulp
US4229252A (en) * 1979-01-11 1980-10-21 Weyerhaeuser Company Additives for ozone bleaching
US4310384A (en) * 1979-01-11 1982-01-12 Weyerhaeuser Company Reducing chemical transfer between treatment stages
US4283251A (en) * 1980-01-24 1981-08-11 Scott Paper Company Ozone effluent bleaching
US4619733A (en) * 1983-11-30 1986-10-28 Kooi Boon Lam Pollution free pulping process using recycled wash effluent from multiple bleach stages to remove black liquor and recovering sodium hydroxide from the black liquor
AT380496B (de) * 1984-06-27 1986-05-26 Steyrermuehl Papier Verfahren und reaktor zur delignifizierung von zellstoff mit sauerstoff
US4902381A (en) * 1988-12-09 1990-02-20 Kamyr, Inc. Method of bleaching pulp with ozone-chlorine mixtures
FI89516B (fi) * 1989-05-10 1993-06-30 Ahlstroem Oy Foerfarande foer blekning av cellulosamassa med otson

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523641A (ja) * 1998-08-24 2002-07-30 シーアールエス リアクター エンジニアリング(ユーケイ)リミテッド 高剪断混合なしの、中程度のコンシステンシーのパルプのオゾンによる漂白
JP2016524053A (ja) * 2013-06-13 2016-08-12 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード マグネシウムイオンの存在下におけるオゾンでの処理により化学パルプを処理するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI102194B (fi) 1998-10-30
AU636173B2 (en) 1993-04-22
ES2023623A4 (es) 1992-02-01
AR243946A1 (es) 1993-09-30
LV10513A (lv) 1995-02-20
CA2028788C (en) 1997-04-15
NO904673D0 (no) 1990-10-29
EP0426652B1 (de) 1994-05-11
DK0426652T3 (da) 1994-06-13
YU47233B (sh) 1995-01-31
DE59005677D1 (de) 1994-06-16
FI905327A0 (fi) 1990-10-29
RO107715B1 (ro) 1993-12-30
ES2023623T3 (es) 1994-08-01
EP0426652A1 (de) 1991-05-08
EP0426652B2 (de) 2001-11-14
YU204190A (sh) 1992-07-20
NO176975B (no) 1995-03-20
HU906923D0 (en) 1991-05-28
PT95718B (pt) 1997-11-28
ATE105599T1 (de) 1994-05-15
NO904673L (no) 1991-05-02
AU6455290A (en) 1991-05-02
HRP930459A2 (en) 1996-04-30
BG51052A3 (en) 1993-01-15
GR910300078T1 (en) 1991-12-10
UA27098A1 (uk) 2000-02-28
CA2028788A1 (en) 1991-05-01
JP2995422B2 (ja) 1999-12-27
PT95718A (pt) 1991-09-13
SI9012041B (sl) 2000-06-30
HUT55847A (en) 1991-06-28
TR24891A (tr) 1992-07-01
HU205175B (en) 1992-03-30
LV10513B (en) 1995-10-20
FI102194B1 (fi) 1998-10-30
SI9012041A (en) 1997-08-31
BR9005476A (pt) 1991-09-17
US5346588A (en) 1994-09-13
PH30483A (en) 1997-05-28
HRP930459B1 (en) 1998-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03152286A (ja) パルプの無塩素漂白方法
EP0856080B1 (en) Acid treatment of pulp at high temperature in connection with bleaching
CA1137257A (en) Ozone effluent bleaching
JPH0670315B2 (ja) 強化酸化抽出法
FI98077C (fi) Menetelmä liukosellun valkaisemiseksi ilman klooria
RU2120511C1 (ru) Способ бесхлорного отбеливания химической целлюлозы
SE514789C2 (sv) Delignifiering och blekning av cellulosamassor med perättiksyra, ozon och syre
RU96100538A (ru) Способ отбеливания целлюлозы
JPH06341078A (ja) メカニカルパルプの連続的二段階漂白方法
JPH06184974A (ja) リグノセルロースパルプの漂白方法および酸素富化ガスの回収方法
US5133946A (en) Process for bleaching cellulosic materials and plant for carrying out the process
EP0464110B1 (en) Bleaching process for the production of high bright pulps
EP0565625A1 (en) Chlorine-free process for bleaching lignocellulosic pulp
AU732875B2 (en) Process for bleaching a paper pulp with ozone and chlorine dioxide
JPH08506146A (ja) パルプの連続蒸解法
JP2934512B2 (ja) セルロース質繊維材料のパルプの漂白方法
KR100194405B1 (ko) 목재펄프의 무염소 표백방법
NZ258273A (en) Bleaching lignocellulose pulp using a complexing agent followed by a peracid
WO1995006772A1 (en) Improved method for bleaching lignocellulosic pulp
RU2071518C1 (ru) Способ кислородной делигнификации небеленой целлюлозной массы
AU647973B2 (en) Wash press modification for oxygen delignification process
US1883193A (en) Bleaching of paper pulp
WO1994029512A1 (en) Method of bleaching pulp without using chlorine chemicals
JP3275271B2 (ja) 化学パルプの漂白方法
EP0717800A1 (en) Medium consistency ozone brightening of high consistency ozone bleached pulp

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees