JPH03148794A - 自動取引装置の顧客誘導方法 - Google Patents
自動取引装置の顧客誘導方法Info
- Publication number
- JPH03148794A JPH03148794A JP1287551A JP28755189A JPH03148794A JP H03148794 A JPH03148794 A JP H03148794A JP 1287551 A JP1287551 A JP 1287551A JP 28755189 A JP28755189 A JP 28755189A JP H03148794 A JPH03148794 A JP H03148794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- customer
- automatic transaction
- display device
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、カードや通帳を用いて預金する、また現金を
引出す自動預金支払機(ATM)で代表される自動取引
装置における顧客に対する誘導方 法に関する。
引出す自動預金支払機(ATM)で代表される自動取引
装置における顧客に対する誘導方 法に関する。
(従来の技術)
第2図は従来の自動取引装置の外観図である。
同図において、lは顧客操作面上に設置された視覚表示
装置であって、この視覚表示装置1には、指で押すこと
により、そのX−Y位置を入力できる高分解能の透明タ
ッチ式センサパネルが設置される。
装置であって、この視覚表示装置1には、指で押すこと
により、そのX−Y位置を入力できる高分解能の透明タ
ッチ式センサパネルが設置される。
2は、紙幣の投入・返却口であり、紙幣の入出金機につ
ながっている。また、3は硬貨の投入・返却口であり、
硬貨の入出金機につながっている。4は、カード挿入口
であり、磁気カードリーダ・プリンタにつながっている
。5は、通帳挿入口であり、通帳記帳機につながってい
る。6は、保守用又は係員用のキースイッチである。
ながっている。また、3は硬貨の投入・返却口であり、
硬貨の入出金機につながっている。4は、カード挿入口
であり、磁気カードリーダ・プリンタにつながっている
。5は、通帳挿入口であり、通帳記帳機につながってい
る。6は、保守用又は係員用のキースイッチである。
通常、視覚表示装置1は、顧客操作用の表示をしており
、顧客へのガイダンスを行なう、例えば、預金、入金、
−込、振替、通帳記入及び残高照会等の作業は、顧客に
文字、図形又はイラスト等によって順次誘導し、顧客は
それに従って指示された視覚表示装置上を指で触れるこ
とにより目的の作業を行なう。
、顧客へのガイダンスを行なう、例えば、預金、入金、
−込、振替、通帳記入及び残高照会等の作業は、顧客に
文字、図形又はイラスト等によって順次誘導し、顧客は
それに従って指示された視覚表示装置上を指で触れるこ
とにより目的の作業を行なう。
以上より、自動取引装置によると、表示装置に表示され
た顧客ガイダンスに従って支払、入金。
た顧客ガイダンスに従って支払、入金。
通帳記帳、残高照会、振込、振替等の各取引が行なわれ
る。これらの取引を行なう場合、顧客は、必ず第2図の
視覚表示装置のタッチ式センサパネルにより当該取引に
必要な第3図に示すような情報を入力している。自動取
引装置はこの入力された情報に基づき当該取引動作を実
行して顧客が望んでいるサービスを行なう。
る。これらの取引を行なう場合、顧客は、必ず第2図の
視覚表示装置のタッチ式センサパネルにより当該取引に
必要な第3図に示すような情報を入力している。自動取
引装置はこの入力された情報に基づき当該取引動作を実
行して顧客が望んでいるサービスを行なう。
(発明が解決しようとする課題)
従来の自動取引装置では、顧客は当該取引に必要な情報
を視覚表示装置1のタッチ式センサパネルを使用して入
力している。II客は視覚表示装置lに表示されている
操作手順内容を見て判断し、タッチ式センサパネル上の
該当キーを押下する。
を視覚表示装置1のタッチ式センサパネルを使用して入
力している。II客は視覚表示装置lに表示されている
操作手順内容を見て判断し、タッチ式センサパネル上の
該当キーを押下する。
しかしながら、最近は、第3図に示すように、自動取引
装置(ATM)で利用できる取引が多くなるに従って、
顧客自身が入力する項目が多くなり、このため慣れない
顧客が操作する場合、キーの位置を探すのに気をとられ
、操作時間が長くなってしまう。従って、装置の稼動率
が低下し、顧客へのサービスが低下するという問題があ
った。
装置(ATM)で利用できる取引が多くなるに従って、
顧客自身が入力する項目が多くなり、このため慣れない
顧客が操作する場合、キーの位置を探すのに気をとられ
、操作時間が長くなってしまう。従って、装置の稼動率
が低下し、顧客へのサービスが低下するという問題があ
った。
そこで、本発明の目的は、顧客に対する利便性(使い易
さ)の向上を図り、もって従来に比べ装置稼動率の向上
及び顧客へのサービスの向上を図るようにした自動取引
装置の顧客誘導方法を提供することにある。
さ)の向上を図り、もって従来に比べ装置稼動率の向上
及び顧客へのサービスの向上を図るようにした自動取引
装置の顧客誘導方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明の自動取引装置の顧客誘導方法は、顧客の操作を
表示装置上の表示キーで行なう機能を有する自動取引装
置において、所定のキー入力により特定される次の入力
可能なキーを検出し、次いで前記表示装置上の該キーエ
リアを目立たさせ、顧客に誘導操作を促すようにしたも
のである。
表示装置上の表示キーで行なう機能を有する自動取引装
置において、所定のキー入力により特定される次の入力
可能なキーを検出し、次いで前記表示装置上の該キーエ
リアを目立たさせ、顧客に誘導操作を促すようにしたも
のである。
(作用)
自動取引装置の顧客操作や入力項目、及び表示装置上の
表示キーの種類が増えてきている現状においては、所定
のキー入力により特定される(表示装置の表示により指
示される)次の入力可能なキーを検出し、次いで前記表
示装置上の該キーエリアを目立たさせ(たとえばブリン
クさせ、あるいは点滅させ)顧客に誘導操作を促す(顧
客を誘導し操作を促す)ようにしたので、自動取引装置
に不慣れな顧客に対する利便性の向上が図られ(使い易
いため手間どらず、円滑に操作を行なうことができ)、
もって従来に比べ装置の稼動率及び顧客へのサービスの
向上が図られる。
表示キーの種類が増えてきている現状においては、所定
のキー入力により特定される(表示装置の表示により指
示される)次の入力可能なキーを検出し、次いで前記表
示装置上の該キーエリアを目立たさせ(たとえばブリン
クさせ、あるいは点滅させ)顧客に誘導操作を促す(顧
客を誘導し操作を促す)ようにしたので、自動取引装置
に不慣れな顧客に対する利便性の向上が図られ(使い易
いため手間どらず、円滑に操作を行なうことができ)、
もって従来に比べ装置の稼動率及び顧客へのサービスの
向上が図られる。
(実施例)
次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の自動取引装置(ATM)の一実施例を
示すブロック図である。
示すブロック図である。
同図において、11はカード処理系であって、このカー
ド処理系11は、IC付きカードllaのリード、ライ
トを行なうカードリーダ・ライタ11−1と、主制御部
12の制御に基づきカードリーダ・ライタ11−1を制
御するカードリーダ・ライタ制御部11−2とから構成
される。13は紙幣処理系であって、この紙幣処理系1
3は、紙幣人出金機13−1と主制御部12の制御に基
づき紙幣人出金機13−1を制御する入出金制御部13
−2とから構成される。また、14は通帳処理系であっ
て、この通帳処理系14は、通帳14aへの記入を行な
う通帳記帳機14−1と、主制御部12の制御に基づき
通帳機14−1を制御する通帳制御部14−2とから構
成される。また、15は硬貨処理系であって、この硬貨
処理系15は主制御部12の制御に基づき硬貨の入金、
出金を行なう硬貨人出金機15−1などから構成される
。また、16は、視覚表示装置であって、第2図の視覚
表示装置lに相当する。この視覚表示装置16にはタッ
チ式センサパネル(タッチセンサ)17が配置され、こ
のタッチ式センサパネル17のタッチキーは主制御部1
2に接続されている。ここで視覚表示装置16としては
CRTディスプレイが用いられる。視覚表示装置16は
、主制御部12によって制御される。また18は、行員
やメーカ保守員のための表示及び入力用内部操作パネル
であって、この表示及び入力用内部操作パネル18は主
制御部12に接続されている。また、19は外部記憶装
置であって、この外部記憶装置19は、ハード・ディス
ク(以下、HDと略称する。) 19−1と、HD 1
9−1へファイルコピーをするためのフロッピー・ディ
スク(以下、FDと略称する、 ) 19−2とから構
成される。また、20は主制御部12に接続された電源
装置である。また、21はセンタの上位装置であるホス
トコンピュータ側とのインタフェースを行なうインタフ
ェース部であって、このインタフェース部21は主制御
部12に接続されている。また22は、年月、日時分秒
を出力できるカレンダ機能を持った時計装置であって、
この主制御部12は時計装置22より年月日時分秒が出
力されるようになって、いる。
ド処理系11は、IC付きカードllaのリード、ライ
トを行なうカードリーダ・ライタ11−1と、主制御部
12の制御に基づきカードリーダ・ライタ11−1を制
御するカードリーダ・ライタ制御部11−2とから構成
される。13は紙幣処理系であって、この紙幣処理系1
3は、紙幣人出金機13−1と主制御部12の制御に基
づき紙幣人出金機13−1を制御する入出金制御部13
−2とから構成される。また、14は通帳処理系であっ
て、この通帳処理系14は、通帳14aへの記入を行な
う通帳記帳機14−1と、主制御部12の制御に基づき
通帳機14−1を制御する通帳制御部14−2とから構
成される。また、15は硬貨処理系であって、この硬貨
処理系15は主制御部12の制御に基づき硬貨の入金、
出金を行なう硬貨人出金機15−1などから構成される
。また、16は、視覚表示装置であって、第2図の視覚
表示装置lに相当する。この視覚表示装置16にはタッ
チ式センサパネル(タッチセンサ)17が配置され、こ
のタッチ式センサパネル17のタッチキーは主制御部1
2に接続されている。ここで視覚表示装置16としては
CRTディスプレイが用いられる。視覚表示装置16は
、主制御部12によって制御される。また18は、行員
やメーカ保守員のための表示及び入力用内部操作パネル
であって、この表示及び入力用内部操作パネル18は主
制御部12に接続されている。また、19は外部記憶装
置であって、この外部記憶装置19は、ハード・ディス
ク(以下、HDと略称する。) 19−1と、HD 1
9−1へファイルコピーをするためのフロッピー・ディ
スク(以下、FDと略称する、 ) 19−2とから構
成される。また、20は主制御部12に接続された電源
装置である。また、21はセンタの上位装置であるホス
トコンピュータ側とのインタフェースを行なうインタフ
ェース部であって、このインタフェース部21は主制御
部12に接続されている。また22は、年月、日時分秒
を出力できるカレンダ機能を持った時計装置であって、
この主制御部12は時計装置22より年月日時分秒が出
力されるようになって、いる。
次に第4図に自動取引装置による取引操作の動作フロー
チャートを示す。この第4図の動作フローチャートを用
いて、自動取引装置(ATM)の動作手順を説明する。
チャートを示す。この第4図の動作フローチャートを用
いて、自動取引装置(ATM)の動作手順を説明する。
顧客は、ATMの視覚表示装置16に表示されている取
引種別を選択することにより、取扱いたい取引を指定す
る(ステップSo、Sl)。ここでは、取引種別により
支払、入金、照会、振込の4つに分岐されており、ステ
ップS1にて指定した取引のステップへ進むことにな−
る(ステップS2)。ステップ84〜S13は取引が支
払の場合におけるフローであり、ステップS14〜S2
0は取引が入金の場合におけるフローであり、ステップ
S11−S28は取引が照会の場合におけるスローであ
り、ステップS19〜S62は取引が振込の場合におけ
るフローである。 ステップS1にて指定された取引毎
に、視覚表示装置16に表示されている顧客操作誘導用
のガイダンスに従い、顧客は該取引で必要な取引情報(
第3図)を入力する。ここで、顧客による入力が必要な
操作は、支払取引においては、ステップ−33、S5.
S9であり、入金取引においてはステップS14.S1
6であり、照会取引においてはステップS11.S23
.S25であり、振込取引においてはステップS29.
S31゜S34.S36.S38. S40.S41゜
343.544.546.547.S49゜350、S
51.S53.S54.S5フ。
引種別を選択することにより、取扱いたい取引を指定す
る(ステップSo、Sl)。ここでは、取引種別により
支払、入金、照会、振込の4つに分岐されており、ステ
ップS1にて指定した取引のステップへ進むことにな−
る(ステップS2)。ステップ84〜S13は取引が支
払の場合におけるフローであり、ステップS14〜S2
0は取引が入金の場合におけるフローであり、ステップ
S11−S28は取引が照会の場合におけるスローであ
り、ステップS19〜S62は取引が振込の場合におけ
るフローである。 ステップS1にて指定された取引毎
に、視覚表示装置16に表示されている顧客操作誘導用
のガイダンスに従い、顧客は該取引で必要な取引情報(
第3図)を入力する。ここで、顧客による入力が必要な
操作は、支払取引においては、ステップ−33、S5.
S9であり、入金取引においてはステップS14.S1
6であり、照会取引においてはステップS11.S23
.S25であり、振込取引においてはステップS29.
S31゜S34.S36.S38. S40.S41゜
343.544.546.547.S49゜350、S
51.S53.S54.S5フ。
S59であり、顧客は、タッチ式センサパネル17上の
キーを押下することにより該当する処理を行なう。
キーを押下することにより該当する処理を行なう。
次に、本発明を、振込取引における顧客入力操作のうち
、受取人名を入力する場合を例にとり、第5図、第6図
を用いて説明する。なお、第5図は振込取引における受
取人名を入力する場合(第4図のステップ342〜S4
4)の顧客操作の処理フローチャートである。第6図は
、受取人名入力ガイダンスの表示内容を示す図である。
、受取人名を入力する場合を例にとり、第5図、第6図
を用いて説明する。なお、第5図は振込取引における受
取人名を入力する場合(第4図のステップ342〜S4
4)の顧客操作の処理フローチャートである。第6図は
、受取人名入力ガイダンスの表示内容を示す図である。
第6図において、31で示す文字は緑、32.41で示
す箇所は白地黒文字、33で示す箇所は緑地白文字、3
4で示す文字(受取人名)は黄、35゜40で示すキー
箇所は白地黒文字、37で示すカタカナのキーの箇所は
黄地青文字、36.38゜39で示す箇所は白地黒文字
である。
す箇所は白地黒文字、33で示す箇所は緑地白文字、3
4で示す文字(受取人名)は黄、35゜40で示すキー
箇所は白地黒文字、37で示すカタカナのキーの箇所は
黄地青文字、36.38゜39で示す箇所は白地黒文字
である。
先ず、主制御部12により視覚表示装置16に第6図に
示すような受取人名入力ガイダンスが表示される(ステ
ップS71(第4図のステップS42に相当する、))
、顧客はこの受取人名入力ガイダンスに従い、キーにて
受取人名を入力し、次に確認”キーを押すことになる。
示すような受取人名入力ガイダンスが表示される(ステ
ップS71(第4図のステップS42に相当する、))
、顧客はこの受取人名入力ガイダンスに従い、キーにて
受取人名を入力し、次に確認”キーを押すことになる。
この場合、受取人名をたとえばオキタロウ
5図のフローを説明する。
顧客は、タッチ式センサパネル17のキーにより、即ち
第6図に示されるキーによりオ”を入力する。これによ
りステップS72,S73を経てステップS74へと移
行する。ここで、ステップS72では、主制御部12は
キー(表示されたキーのうち、いずれか一つのキーをい
う。)入力がされたか否かをチェックする。次にステッ
プS73では、主制御部12は押下したキーが確認”キ
ー(第6図の41のキー)又は取消”キー(第6図の3
5のキー)に該当するか否かをチェックする.押下した
キーはオ”であるので、主制御部12は次のステップS
74へと移行させ、ここで、第6図の表示画面の受取人
名の欄にオ”を表示させると共に、オのキー入力に基づ
き、受取人名を入力した後のステップS44(第4図)
における確認キーを明示すべく確認”キーをブリンクさ
せる。ここで、ブリンクとはキーエリアの文字色と背景
色を別の色と交互に切替えて目立たせる表示である。次
に、キーによりキ°°を入力すると、前述したと同様に
繰返し、ステップS72〜S74へと移行し、第6図の
表示画面の受取人名の欄にはオキ”が表示され、かつ確
認”キーをブリンクさせる。
第6図に示されるキーによりオ”を入力する。これによ
りステップS72,S73を経てステップS74へと移
行する。ここで、ステップS72では、主制御部12は
キー(表示されたキーのうち、いずれか一つのキーをい
う。)入力がされたか否かをチェックする。次にステッ
プS73では、主制御部12は押下したキーが確認”キ
ー(第6図の41のキー)又は取消”キー(第6図の3
5のキー)に該当するか否かをチェックする.押下した
キーはオ”であるので、主制御部12は次のステップS
74へと移行させ、ここで、第6図の表示画面の受取人
名の欄にオ”を表示させると共に、オのキー入力に基づ
き、受取人名を入力した後のステップS44(第4図)
における確認キーを明示すべく確認”キーをブリンクさ
せる。ここで、ブリンクとはキーエリアの文字色と背景
色を別の色と交互に切替えて目立たせる表示である。次
に、キーによりキ°°を入力すると、前述したと同様に
繰返し、ステップS72〜S74へと移行し、第6図の
表示画面の受取人名の欄にはオキ”が表示され、かつ確
認”キーをブリンクさせる。
次にスペース”キーを入力すると前記同様に繰返し、ス
テップS72〜S74へと移行する。以下、同様にして
キーにて”夕”、、つ”口 を入力することで、受取人名が入力される。この場合、
各キーを押下する度に、ステップS72〜S74へとス
テップを繰返すことになる。従って、各キーを押下する
度に確認”キーがブリンクすることになる。
テップS72〜S74へと移行する。以下、同様にして
キーにて”夕”、、つ”口 を入力することで、受取人名が入力される。この場合、
各キーを押下する度に、ステップS72〜S74へとス
テップを繰返すことになる。従って、各キーを押下する
度に確認”キーがブリンクすることになる。
次に受取人名を入力したので(第4図のステップS43
) 、第6図の受取人名入力ガイダンスに従い、確認”
キーを押下する(第4図のステップS44)、この場合
、第5図のフローは、ステップS72.S73を経て、
次の操作、ここでは依頼人名入力のためのステップS4
5〜S47へと移行することになる。なお、確認”キー
でなく取消”キーを押下すると、カードを返却し、装置
は元の状態に戻ることになる。
) 、第6図の受取人名入力ガイダンスに従い、確認”
キーを押下する(第4図のステップS44)、この場合
、第5図のフローは、ステップS72.S73を経て、
次の操作、ここでは依頼人名入力のためのステップS4
5〜S47へと移行することになる。なお、確認”キー
でなく取消”キーを押下すると、カードを返却し、装置
は元の状態に戻ることになる。
以上の説明から判かるように、受取人名を入力すべく一
つずつキーにて入力する毎に、当該ステップ(ここでは
受取人名入力のためのステップ342〜S44)の最後
のキー、即ち次のステップ(ここでは依頼人名入力のた
めのステップS45〜S47)へ移行するときの最後の
キー(顧客への操作表示画面が当該ステップ画面から次
のステップ画面へと切換わる要因になるキー、但し自動
取引装置からの画面表示に基づくキーに限る。)ここで
は、確認”キーのエリアを顧客に明示すべくブリンクさ
せ、事前に次のキー押下位置を判かりやすく明示し、不
慣れな顧客においても即操作可能となる。
つずつキーにて入力する毎に、当該ステップ(ここでは
受取人名入力のためのステップ342〜S44)の最後
のキー、即ち次のステップ(ここでは依頼人名入力のた
めのステップS45〜S47)へ移行するときの最後の
キー(顧客への操作表示画面が当該ステップ画面から次
のステップ画面へと切換わる要因になるキー、但し自動
取引装置からの画面表示に基づくキーに限る。)ここで
は、確認”キーのエリアを顧客に明示すべくブリンクさ
せ、事前に次のキー押下位置を判かりやすく明示し、不
慣れな顧客においても即操作可能となる。
以上は、受取人名の入力の場合であるが、振込処理にお
いては、その他口座番号、依頼人名、依頼人の電話番号
、振込金額を入力する場合におけるステップS41.S
47.S51.S54の確認”キーの押下についても第
5図の場合と同様にして事前に確認”キーのエリアを顧
客に明示すべくブリンクさせることができる。なお、受
取人/依頼人確認(S57)、振込金額の確認(S59
)の場合には、第5図のようなフローによらず、受取人
/依頼人表示(S56)、振込金額表示(358)と同
時に、押下すべき確認”キーのエリアをブリンクさせて
もよい。
いては、その他口座番号、依頼人名、依頼人の電話番号
、振込金額を入力する場合におけるステップS41.S
47.S51.S54の確認”キーの押下についても第
5図の場合と同様にして事前に確認”キーのエリアを顧
客に明示すべくブリンクさせることができる。なお、受
取人/依頼人確認(S57)、振込金額の確認(S59
)の場合には、第5図のようなフローによらず、受取人
/依頼人表示(S56)、振込金額表示(358)と同
時に、押下すべき確認”キーのエリアをブリンクさせて
もよい。
自動取引装置(CD、ATM)の顧客操作や入力項目、
及び視覚表示装置16のタッチ式センサパネル17上の
キーの種類が増えてきている現状においては、所定のキ
ー入力により特定される(画面表示により指示される)
次のキーの操作位置を、ブリンクにより明示するように
したので、自動取引装置に不慣れな顧客に対する利便性
の向上が図られ(手間どらず、円滑に操作を行なうこと
ができ)、もって従来に比べ装置稼動率及び顧客へのサ
ービスの向上が図られる。
及び視覚表示装置16のタッチ式センサパネル17上の
キーの種類が増えてきている現状においては、所定のキ
ー入力により特定される(画面表示により指示される)
次のキーの操作位置を、ブリンクにより明示するように
したので、自動取引装置に不慣れな顧客に対する利便性
の向上が図られ(手間どらず、円滑に操作を行なうこと
ができ)、もって従来に比べ装置稼動率及び顧客へのサ
ービスの向上が図られる。
なお、本実施例においては、所定のキー入力により指定
される(視覚表示装置16の入力ガイダンス表示により
指示される)次の入力可能なキーのエリアをブリンクさ
せているが、本発明はこれに限定されることなく、たと
えば該キーエリアを点滅させるなど、該キーエリアを目
立たせればよい。
される(視覚表示装置16の入力ガイダンス表示により
指示される)次の入力可能なキーのエリアをブリンクさ
せているが、本発明はこれに限定されることなく、たと
えば該キーエリアを点滅させるなど、該キーエリアを目
立たせればよい。
本発明は本実施例に限定されることなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々の応用及び変形が考えられる。
を逸脱しない範囲で種々の応用及び変形が考えられる。
たとえば、第5図において、受取人名の最初のキー入力
(前例ではオ”のキーによる入力)がなされてから一定
時間(たとえばlO秒)経過後確認”キーのエリアをブ
リンクさせてもよい。この場合には、第5図のステップ
−574を受取人入力ガイダンス表示かつ最初のキ
ー入力されてから一定時間経過後確認ブリンク”とすれ
ばよく、その他は第5図に示す通りである。また、本実
施例においては、確認°°キーのエリアをブリンクさせ
る場合について説明したが、本発明はこれに限定される
ことなく、たとえば°取消”キーのエリアをブリンクさ
せることも考えられる。取消”キーのエリアをブリンク
させる場合は、たとえば入金が規定した一定額を越える
ような場合などにセンタ側からの指示で取消”キーを押
下するような場合である。なお、本発明ではブリンクさ
せるべきキー は、前述した確認キーの場合と同様のことがいえる。
(前例ではオ”のキーによる入力)がなされてから一定
時間(たとえばlO秒)経過後確認”キーのエリアをブ
リンクさせてもよい。この場合には、第5図のステップ
−574を受取人入力ガイダンス表示かつ最初のキ
ー入力されてから一定時間経過後確認ブリンク”とすれ
ばよく、その他は第5図に示す通りである。また、本実
施例においては、確認°°キーのエリアをブリンクさせ
る場合について説明したが、本発明はこれに限定される
ことなく、たとえば°取消”キーのエリアをブリンクさ
せることも考えられる。取消”キーのエリアをブリンク
させる場合は、たとえば入金が規定した一定額を越える
ような場合などにセンタ側からの指示で取消”キーを押
下するような場合である。なお、本発明ではブリンクさ
せるべきキー は、前述した確認キーの場合と同様のことがいえる。
(発明の効果)
上述したように本発明を用いれば、所定のキー入力によ
り特定される次の入力可能なキーを検出し、次いで表示
装置上の該キーエリアを目立たさせ顧客に誘導操作を促
す(顧客を誘導し操作を促す)ようにしたので、自動取
引装置の顧客操作や入力項目、及び表示装置上の表示キ
ーの種類が増えてきている現状において、自動取引装置
に不慣れな顧客に対する利便性の向上が図られ(自動取
引装置が使い易くなり、手間どらず、円滑に操作を行な
うことができ)、もって従来に比べ装置の稼動率及び顧
客へのサービスの向上が図られるなどの効果を奏する。
り特定される次の入力可能なキーを検出し、次いで表示
装置上の該キーエリアを目立たさせ顧客に誘導操作を促
す(顧客を誘導し操作を促す)ようにしたので、自動取
引装置の顧客操作や入力項目、及び表示装置上の表示キ
ーの種類が増えてきている現状において、自動取引装置
に不慣れな顧客に対する利便性の向上が図られ(自動取
引装置が使い易くなり、手間どらず、円滑に操作を行な
うことができ)、もって従来に比べ装置の稼動率及び顧
客へのサービスの向上が図られるなどの効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
自動取引装置の外観図、第3図は取引別顧客入カキ−を
示す説明図、第4図は自動取引装置(ATM)取引操作
の動作フローチャート、第5図は顧客操作処理フローを
示す図、第6図は受取人名入力ガイダンス表示内容を示
す図である。 1 2−・・主制御部、1 6 −・・視覚表示装置、
17・・・タッチ式センサパネル(タッチセンサ)、1
9−・・外部記憶装置、2 2 −・・時計装置。 I動酎引装[観図
自動取引装置の外観図、第3図は取引別顧客入カキ−を
示す説明図、第4図は自動取引装置(ATM)取引操作
の動作フローチャート、第5図は顧客操作処理フローを
示す図、第6図は受取人名入力ガイダンス表示内容を示
す図である。 1 2−・・主制御部、1 6 −・・視覚表示装置、
17・・・タッチ式センサパネル(タッチセンサ)、1
9−・・外部記憶装置、2 2 −・・時計装置。 I動酎引装[観図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 顧客の操作を表示装置上の表示キーで行なう機能を有す
る自動取引装置において、 所定のキー入力により特定される次の入力可能なキーを
検出し、次いで前記表示装置上の該キーエリアを目立た
させ顧客に誘導操作を促すようにしたことを特徴とする
自動取引装置の顧客誘導方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1287551A JPH03148794A (ja) | 1989-11-06 | 1989-11-06 | 自動取引装置の顧客誘導方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1287551A JPH03148794A (ja) | 1989-11-06 | 1989-11-06 | 自動取引装置の顧客誘導方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03148794A true JPH03148794A (ja) | 1991-06-25 |
Family
ID=17718806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1287551A Pending JPH03148794A (ja) | 1989-11-06 | 1989-11-06 | 自動取引装置の顧客誘導方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03148794A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0680001A3 (en) * | 1994-04-22 | 1996-06-12 | Fujitsu Ltd | Automated transaction device. |
JP2006048602A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動預払機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61131187A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-18 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置 |
-
1989
- 1989-11-06 JP JP1287551A patent/JPH03148794A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61131187A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-18 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0680001A3 (en) * | 1994-04-22 | 1996-06-12 | Fujitsu Ltd | Automated transaction device. |
JP2006048602A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動預払機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5995949A (en) | Automated transaction apparatus | |
US5650605A (en) | Automated transaction apparatus | |
JPH0981321A (ja) | タッチパネル入力装置および自動取引装置 | |
JP2893565B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH09106319A (ja) | 対面式自動操作装置 | |
JPH03148794A (ja) | 自動取引装置の顧客誘導方法 | |
JPH06266929A (ja) | 自動取引装置 | |
JP3724935B2 (ja) | 情報入力装置および自動取引装置 | |
JP2001143158A (ja) | 自動取引装置および自動取引方法 | |
JP4577955B2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH06266930A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0636211B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH1027275A (ja) | 自動取引装置における操作画面表示方法 | |
JP2806419B2 (ja) | 自動取引装置の操作表示方法及び操作表示機構 | |
CN102693591B (zh) | 自动交易装置 | |
JPH08241452A (ja) | 自動窓口機 | |
JPS60262235A (ja) | キ−入力装置 | |
JPH02158869A (ja) | 自動取引装置 | |
JP3588478B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2002230466A (ja) | 会計処理装置及び会計処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH02141870A (ja) | 自動取引端末装置 | |
JPH07262283A (ja) | 自動取引処理装置 | |
JPH07262291A (ja) | 現金等を取引する自動取引処理方法および装置 | |
JPS60195671A (ja) | 自動振込装置 | |
JPH0830838A (ja) | 現金自動取引装置における他行カード使用時の画面表示方式 |