JPH0314717B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0314717B2 JPH0314717B2 JP56208008A JP20800881A JPH0314717B2 JP H0314717 B2 JPH0314717 B2 JP H0314717B2 JP 56208008 A JP56208008 A JP 56208008A JP 20800881 A JP20800881 A JP 20800881A JP H0314717 B2 JPH0314717 B2 JP H0314717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- container
- passage
- filling
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 10
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 5
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液充填方法及び装置の改良に関するも
のである。
のである。
従来の液充填装置を第1,2図により説明する
と、aが液タンク、bがその充填タンク、cが排
気室、dがカウンタ通路、eが連通管、gがバル
ブブロツク、h,iが弁、j1,k1がエアシリン
ダ、j2,k2が同各エアシリンダj1,k1のピストン
ロツド、lが排気弁、mがフロート、nが排気通
路、oがベントチユーブ、pが充填管、rが液
管、sがプランジヤ、tがスニフト通路、qが容
器で、容器qがバルブブロツクgに押し当てられ
ると、エアシリンダj1により弁hが開き、カウン
タ通路d、充填管pを介して容器q内に炭酸ガス
が流入される。このようにして充填タンクbの内
圧と容器qの内圧とが同一圧力になると、エアシ
リンダj1により弁hが閉じられる。なお液タンク
aは充填タンクbと排気室cとにより構成されて
いる。次いでシリンダk1により弁iと排気弁lと
が開かれて、液の充填が行なわれる。また弁iが
開かれると、充填タンクbから液管rを介してバ
ルブブロツクgに液Aが導かれる。そして同液A
は充填管pから容器q内へ流入し、同容器q内の
気体はベントチユーブo排気通路nフロートm排
気弁l連通管eを介して排気室cへと流れる。な
お排気室cは充填タンクbの圧力より低い、ある
一定の圧力に保持されている。充填管pから容器
q内へ流入した液Aの液面が、ベントチユーブo
の下端に達すると、排気通路nに液Aが流入し、
フロートmが押上げられて、排気通路nが閉鎖さ
れる。これにより充填タンクbからの液Aの流入
が停止して、充填が終了する。そしてシリンダk1
により弁i排気弁lが閉じられる。次いで図示し
ないスニフト弁が操作されて、スニフト通路tが
開かれ、容器q内上部の圧力が大気に放出された
のち、容器qが下降させられる。この下降中に、
図示しない手段により充填管pの上部が大気に連
通し、充填管p内の残存液が第2図のように容器
q内へ落下する。容器qが充填装置から取り除か
れると、弁hが開いて、充填管p内の残存液(付
着液)が充填タンクb内の炭酸ガスにより機外へ
排出されるとともに、プランジヤーsが操作され
て、排気室c内圧力によりベントチユーブo排気
通路nフロートm内の残存液がベントチユーブo
から機外へ排出される。また上記残存液の掃除
後、充填をうける次の容器qがバルブブロツクg
に再び押し当てられて、同様の工程が繰返され
る。なお上記のように容器が充填装置から取り除
かれた後、充填管pベントチユーブo排気通路n
フロートm内の残存液が機外へ排出されるのは、
次の容器qがバルブブロツクgに押し当てられ
て、再び充填行程が開始されると、上記部分に残
存した液、特に充填管p内の付着液がカウンタガ
スにより容器q内にまき散らされて充填時液の発
泡の原因になつたり、排気通路nが塞がつて充填
不能になつたり、上記部分に残存する残存液が雑
菌発生の原因になつて、好ましくないためであ
る。
と、aが液タンク、bがその充填タンク、cが排
気室、dがカウンタ通路、eが連通管、gがバル
ブブロツク、h,iが弁、j1,k1がエアシリン
ダ、j2,k2が同各エアシリンダj1,k1のピストン
ロツド、lが排気弁、mがフロート、nが排気通
路、oがベントチユーブ、pが充填管、rが液
管、sがプランジヤ、tがスニフト通路、qが容
器で、容器qがバルブブロツクgに押し当てられ
ると、エアシリンダj1により弁hが開き、カウン
タ通路d、充填管pを介して容器q内に炭酸ガス
が流入される。このようにして充填タンクbの内
圧と容器qの内圧とが同一圧力になると、エアシ
リンダj1により弁hが閉じられる。なお液タンク
aは充填タンクbと排気室cとにより構成されて
いる。次いでシリンダk1により弁iと排気弁lと
が開かれて、液の充填が行なわれる。また弁iが
開かれると、充填タンクbから液管rを介してバ
ルブブロツクgに液Aが導かれる。そして同液A
は充填管pから容器q内へ流入し、同容器q内の
気体はベントチユーブo排気通路nフロートm排
気弁l連通管eを介して排気室cへと流れる。な
お排気室cは充填タンクbの圧力より低い、ある
一定の圧力に保持されている。充填管pから容器
q内へ流入した液Aの液面が、ベントチユーブo
の下端に達すると、排気通路nに液Aが流入し、
フロートmが押上げられて、排気通路nが閉鎖さ
れる。これにより充填タンクbからの液Aの流入
が停止して、充填が終了する。そしてシリンダk1
により弁i排気弁lが閉じられる。次いで図示し
ないスニフト弁が操作されて、スニフト通路tが
開かれ、容器q内上部の圧力が大気に放出された
のち、容器qが下降させられる。この下降中に、
図示しない手段により充填管pの上部が大気に連
通し、充填管p内の残存液が第2図のように容器
q内へ落下する。容器qが充填装置から取り除か
れると、弁hが開いて、充填管p内の残存液(付
着液)が充填タンクb内の炭酸ガスにより機外へ
排出されるとともに、プランジヤーsが操作され
て、排気室c内圧力によりベントチユーブo排気
通路nフロートm内の残存液がベントチユーブo
から機外へ排出される。また上記残存液の掃除
後、充填をうける次の容器qがバルブブロツクg
に再び押し当てられて、同様の工程が繰返され
る。なお上記のように容器が充填装置から取り除
かれた後、充填管pベントチユーブo排気通路n
フロートm内の残存液が機外へ排出されるのは、
次の容器qがバルブブロツクgに押し当てられ
て、再び充填行程が開始されると、上記部分に残
存した液、特に充填管p内の付着液がカウンタガ
スにより容器q内にまき散らされて充填時液の発
泡の原因になつたり、排気通路nが塞がつて充填
不能になつたり、上記部分に残存する残存液が雑
菌発生の原因になつて、好ましくないためであ
る。
前記液充填装置では、残存液を次の充填行程に
先立つて機外へ排出するようにしているため、室
内に雑菌等が発生するのを防止できなくて、作業
環境を悪化させる要因になつていた。
先立つて機外へ排出するようにしているため、室
内に雑菌等が発生するのを防止できなくて、作業
環境を悪化させる要因になつていた。
本発明は前記問題点に対処するもので、長い充
填管を容器の底部近くまで挿入して液を液タンク
から容器内に充填する液充填方法において、液の
容器への充填が終了して、液タンクと充填管との
間の液通路が閉じられたのち、充填管の上部と液
の充填された容器の上部空間とを連通して同充填
管内に残留する残留液を容器内へ落下させ且つそ
の行程中にカウンタガスを充填タンクの上部と液
の充填された容器とを連通する排気通路の一部に
閉じ込め、スニフト時に排気通路を上昇する残留
液をそのときの容器内上部空間の減圧にともなう
上記カウンタガスの膨脹により容器内へ押し戻す
ことを特徴とした液充填方法、及び長い充填管を
容器の底部近くまで挿入して液を液タンクから容
器内に充填する液充填装置において、液室と気室
とを有しこれらを一室で構成した液タンクと、同
液タンクの気室から容器内に延びるカウンタ通路
と、一端が大気に解放した小オリフイス付通路と
一端が大気に解放した大オリフイス付通路と同大
オリフイス付通路の他端から2方向に分岐した分
岐通路とよりなる大気側通路と、上記カウンタ通
路の途中と上記小オリフイス付通路の他端と上記
分岐通路の一方とに機械式切換弁を介して接続し
た容器内カウンタガスの排気通路と、前記充填管
の途中から延びて上記分岐通路の他方に機械式切
換弁を介して接続した充填管側通路と、上記排気
通路に流入した液により押し上げられて同排気通
路を閉じるフロート弁と、上記充填管側通路の機
械式切換弁から容器内上部空間に延びるスニフト
通路とを具えていることを特徴とした液充填装置
に係り、その目的とする処は、発泡や液詰りのな
い確実な液充填が保証され、また作業環境の悪化
防止等が可能になり、さらに液ロスが防止される
改良された液充填方法及び装置を供する点にあ
る。
填管を容器の底部近くまで挿入して液を液タンク
から容器内に充填する液充填方法において、液の
容器への充填が終了して、液タンクと充填管との
間の液通路が閉じられたのち、充填管の上部と液
の充填された容器の上部空間とを連通して同充填
管内に残留する残留液を容器内へ落下させ且つそ
の行程中にカウンタガスを充填タンクの上部と液
の充填された容器とを連通する排気通路の一部に
閉じ込め、スニフト時に排気通路を上昇する残留
液をそのときの容器内上部空間の減圧にともなう
上記カウンタガスの膨脹により容器内へ押し戻す
ことを特徴とした液充填方法、及び長い充填管を
容器の底部近くまで挿入して液を液タンクから容
器内に充填する液充填装置において、液室と気室
とを有しこれらを一室で構成した液タンクと、同
液タンクの気室から容器内に延びるカウンタ通路
と、一端が大気に解放した小オリフイス付通路と
一端が大気に解放した大オリフイス付通路と同大
オリフイス付通路の他端から2方向に分岐した分
岐通路とよりなる大気側通路と、上記カウンタ通
路の途中と上記小オリフイス付通路の他端と上記
分岐通路の一方とに機械式切換弁を介して接続し
た容器内カウンタガスの排気通路と、前記充填管
の途中から延びて上記分岐通路の他方に機械式切
換弁を介して接続した充填管側通路と、上記排気
通路に流入した液により押し上げられて同排気通
路を閉じるフロート弁と、上記充填管側通路の機
械式切換弁から容器内上部空間に延びるスニフト
通路とを具えていることを特徴とした液充填装置
に係り、その目的とする処は、発泡や液詰りのな
い確実な液充填が保証され、また作業環境の悪化
防止等が可能になり、さらに液ロスが防止される
改良された液充填方法及び装置を供する点にあ
る。
次に本発明の液充填装置を第3,4図に示す一
実施例により説明すると、第3図の1が液の充填
される容器、2が充填タンク、3が充填管、5が
バルブブロツク4に充填タンク2と充填管3との
間を開閉するように設けた液通路6開閉用液弁、
7がバルブブロツク4と液弁5との間に設けたバ
ネ、8が充填タンク2の上部空間とバルブブロツ
ク4に設けたシール部材9により口部をシールさ
れた容器1内とを連通するように設けたカウンタ
通路、10が同カウンタ通路8を開閉するカウン
タ弁で、3個の接続口10a,10b,10cを
有し、10a,10bはカウンタ通路8に接続
し、10cは後記排気通路11に接続している。
また11がカウンタ弁10の接続口10cとバル
ブブロツク4に設けたシール部材9により口部を
シールされた容器1内とを連通するように設けた
排気通路である。なおカウンタ通路8の下端と排
気通路11の下端とを比べると、後者の方が下方
に位置する。また12が上記排気通路11に設け
たフロート弁で、ボール12aとストツパ12b
とシール面12cとを具えている。また13が排
気通路11のカウンタ弁10とフロート弁12と
の間と大気に解放した大気解放タンク14とを連
通する通路で、途中に流量制御弁15と小オリフ
イス16とが設けられている。17が後記通路2
0と通路13の大気解放タンク14側とを連通す
る通路で、上記小オリフイス16よりも絞り抵抗
の小さい大オリフイス18が設けられている。1
9がシール部材9により口部をシールされた容器
1内に開口する通路、20が上記流量制御弁15
の接続口15cから延びた通路、21が上記充填
管3の上端から延びた通路で、上記各通路19,
20,21の合流点には接続口22a,22b,
22cを有するスニフト弁22が設けられてい
る。23は図示されていない手段により上下動さ
れるロツド、24は図示されていない手段により
昇降される容器載台である。なお常時は充填タン
ク2内の圧力の方が充填管3内の大気圧より高
く、液弁5はバネ7の力に打勝つて充填タンク2
と充填管3との間を第3図のように遮断してい
る。また上記各弁は、図示しない機械式手段によ
り開閉操作されるものである。またカウンタ弁1
0は、接続口10a,10b,10cが閉じられ
た状態、10aと10bとが連通された状態、及
び10bと10cとが連通された状態に切換える
ことができ、流量制御弁15は接続口15a,1
5b,15cが閉じられた状態、15a,15
b,15cが連通された状態、及び15aと15
bとが連通された状態に切換えることができ、ス
ニフト弁22は接続口22a,22b,22cが
閉じられた状態、22aと22bとが連通された
状態、及び22aと22c、22bと22cとが
連通された状態に切換えることができるようにな
つている。また第4図の、25は割出しスクリユ
ー、26は入口スターホイール、27は充填機、
28は転送スターホイール、29は打栓機、30
は出口スターホイールである。
実施例により説明すると、第3図の1が液の充填
される容器、2が充填タンク、3が充填管、5が
バルブブロツク4に充填タンク2と充填管3との
間を開閉するように設けた液通路6開閉用液弁、
7がバルブブロツク4と液弁5との間に設けたバ
ネ、8が充填タンク2の上部空間とバルブブロツ
ク4に設けたシール部材9により口部をシールさ
れた容器1内とを連通するように設けたカウンタ
通路、10が同カウンタ通路8を開閉するカウン
タ弁で、3個の接続口10a,10b,10cを
有し、10a,10bはカウンタ通路8に接続
し、10cは後記排気通路11に接続している。
また11がカウンタ弁10の接続口10cとバル
ブブロツク4に設けたシール部材9により口部を
シールされた容器1内とを連通するように設けた
排気通路である。なおカウンタ通路8の下端と排
気通路11の下端とを比べると、後者の方が下方
に位置する。また12が上記排気通路11に設け
たフロート弁で、ボール12aとストツパ12b
とシール面12cとを具えている。また13が排
気通路11のカウンタ弁10とフロート弁12と
の間と大気に解放した大気解放タンク14とを連
通する通路で、途中に流量制御弁15と小オリフ
イス16とが設けられている。17が後記通路2
0と通路13の大気解放タンク14側とを連通す
る通路で、上記小オリフイス16よりも絞り抵抗
の小さい大オリフイス18が設けられている。1
9がシール部材9により口部をシールされた容器
1内に開口する通路、20が上記流量制御弁15
の接続口15cから延びた通路、21が上記充填
管3の上端から延びた通路で、上記各通路19,
20,21の合流点には接続口22a,22b,
22cを有するスニフト弁22が設けられてい
る。23は図示されていない手段により上下動さ
れるロツド、24は図示されていない手段により
昇降される容器載台である。なお常時は充填タン
ク2内の圧力の方が充填管3内の大気圧より高
く、液弁5はバネ7の力に打勝つて充填タンク2
と充填管3との間を第3図のように遮断してい
る。また上記各弁は、図示しない機械式手段によ
り開閉操作されるものである。またカウンタ弁1
0は、接続口10a,10b,10cが閉じられ
た状態、10aと10bとが連通された状態、及
び10bと10cとが連通された状態に切換える
ことができ、流量制御弁15は接続口15a,1
5b,15cが閉じられた状態、15a,15
b,15cが連通された状態、及び15aと15
bとが連通された状態に切換えることができ、ス
ニフト弁22は接続口22a,22b,22cが
閉じられた状態、22aと22bとが連通された
状態、及び22aと22c、22bと22cとが
連通された状態に切換えることができるようにな
つている。また第4図の、25は割出しスクリユ
ー、26は入口スターホイール、27は充填機、
28は転送スターホイール、29は打栓機、30
は出口スターホイールである。
次に前記液充填装置の作用を説明する。容器1
は割出しスクリユー25と入口スターホイール2
6を介して充填機27に送られる。充填機27の
周りには、充填機27のバルブブロツク4に同調
して移動する容器載台24があり、容器1は容器
載台24に載置される。
は割出しスクリユー25と入口スターホイール2
6を介して充填機27に送られる。充填機27の
周りには、充填機27のバルブブロツク4に同調
して移動する容器載台24があり、容器1は容器
載台24に載置される。
容器1は充填機27の矢印方向への回転ととも
に移動し、その間に液が充填され、転送スターホ
イール28を介して打栓機29に送られて打栓さ
れ、出口スターホイール30により排出される。
次に充填行程の詳細について説明する。容器載台
24の上昇により、容器1がシール部材9に押し
当てられると、カウンタ弁10の接続口10a,
10bが連通される。一方、カウンタ弁10の接
続口10a,10c,10b,10cの間と、流
量制御弁15の接続口15a,15b,15cの
間と、スニフト弁22の接続口22a,22b,
22cの間と、液弁5とは閉じている。カウンタ
弁10の接続口10a,10bの連通により、充
填タンク2よりカウンタガスがカウンタ通路8を
介して容器1に導入されて、容器1内が充填タン
ク2内と同圧になる。容器1内が充填タンク2内
と同圧になると、カウンタ弁10の接続口10
a,10bの間が閉じられるとともにロツド23
が図示しない手段により持上げられて液弁5がバ
ネ7の力により上昇し、充填タンク2と充填管3
との間が連通して、液の充填が開始される。充填
開始時の液が容器底に衝突するまでの短かい間、
流量制御弁15の接続口15a,15b,15c
の間は閉じられているため、液の流量が容器内ガ
ス圧力上昇に伴い非常に低く抑えられ、従つて、
容器底部への衝突時の衝撃が緩和されて、発泡、
ガス巻込みが最小限に抑えられる。次いで流量制
御弁15の接続口15a,15bが連通され、容
器1内のガスが排気通路11の下端よりフロート
弁12を通り通路13へと流れ、小オリフイス1
6により絞られながら大気解放タンク14を経て
大気へ排出される。この過程で充填速度は低く抑
えられながら進行し、充填液面が充填管3の下端
に到達すると、流量制御弁15の接続口15a,
15b,15cの間がともに連通され、容器1内
のガスが小オリフイス16及び大オリフイス18
を経て大気解放タンク14へと排出される。
に移動し、その間に液が充填され、転送スターホ
イール28を介して打栓機29に送られて打栓さ
れ、出口スターホイール30により排出される。
次に充填行程の詳細について説明する。容器載台
24の上昇により、容器1がシール部材9に押し
当てられると、カウンタ弁10の接続口10a,
10bが連通される。一方、カウンタ弁10の接
続口10a,10c,10b,10cの間と、流
量制御弁15の接続口15a,15b,15cの
間と、スニフト弁22の接続口22a,22b,
22cの間と、液弁5とは閉じている。カウンタ
弁10の接続口10a,10bの連通により、充
填タンク2よりカウンタガスがカウンタ通路8を
介して容器1に導入されて、容器1内が充填タン
ク2内と同圧になる。容器1内が充填タンク2内
と同圧になると、カウンタ弁10の接続口10
a,10bの間が閉じられるとともにロツド23
が図示しない手段により持上げられて液弁5がバ
ネ7の力により上昇し、充填タンク2と充填管3
との間が連通して、液の充填が開始される。充填
開始時の液が容器底に衝突するまでの短かい間、
流量制御弁15の接続口15a,15b,15c
の間は閉じられているため、液の流量が容器内ガ
ス圧力上昇に伴い非常に低く抑えられ、従つて、
容器底部への衝突時の衝撃が緩和されて、発泡、
ガス巻込みが最小限に抑えられる。次いで流量制
御弁15の接続口15a,15bが連通され、容
器1内のガスが排気通路11の下端よりフロート
弁12を通り通路13へと流れ、小オリフイス1
6により絞られながら大気解放タンク14を経て
大気へ排出される。この過程で充填速度は低く抑
えられながら進行し、充填液面が充填管3の下端
に到達すると、流量制御弁15の接続口15a,
15b,15cの間がともに連通され、容器1内
のガスが小オリフイス16及び大オリフイス18
を経て大気解放タンク14へと排出される。
従つて、容器1内ガスの排出量が大きくなつ
て、充填速度が高まる。充填液面が上昇し、液が
排気通路11の下端より排気通路11内に流入
し、フロート弁12のボール12aを押し上げ
て、ボール12aがシール面12cに押し当てら
れると、容器1内のガスの排出通路が塞がれ、液
の容器1内への流入が止まつて、容器1のヘツド
スペースにガスが閉じ込められる。このことは排
気通路11の下端位置により充填後の最後液面が
決定されることを意味する。次いで、ロツド23
が押し下げられて、液弁5が閉じられる。なお液
弁5の閉止は、容器1内の液中の気泡が上昇する
のを待つて(ホールド行程)行つてもよい。
て、充填速度が高まる。充填液面が上昇し、液が
排気通路11の下端より排気通路11内に流入
し、フロート弁12のボール12aを押し上げ
て、ボール12aがシール面12cに押し当てら
れると、容器1内のガスの排出通路が塞がれ、液
の容器1内への流入が止まつて、容器1のヘツド
スペースにガスが閉じ込められる。このことは排
気通路11の下端位置により充填後の最後液面が
決定されることを意味する。次いで、ロツド23
が押し下げられて、液弁5が閉じられる。なお液
弁5の閉止は、容器1内の液中の気泡が上昇する
のを待つて(ホールド行程)行つてもよい。
液弁5が閉じられると同時に、流量制御弁15
の接続口15a,15b,15cの間が閉じられ
るとともにカウンタ弁10の接続口10b,10
cの間及びスニフト弁22の接続口22a,22
bの間は連通される。このときカウンタ弁10の
接続口10a,10b,10a,10cの間、及
びスニフト弁22の接続口22a,22c,22
b,22cは閉じられている。カウンタ弁10の
接続口10b,10cの間は、カウンタ弁10の
接続口10cとシール面12cに押し当てられて
いるボール12aとの間の排気通路11の一部が
充填タンク2カウンタ通路8からのカウンタガス
で充満されたのち閉じられる。スニフト弁22の
接続口22a,22bの連通により、容器1の内
圧と充填管3の内圧とが同圧になつて、充填管3
の液が容器1内へ落下する。次いでスニフト弁2
2の接続口22a,22c,22b,22cがと
もに連通され、容器1内と充填管3内のガスが通
路19,21からスニフト弁22を介して合流
し、通路17大オリフイス18により絞られなが
ら大気解放タンク14より大気へ排出されて、容
器1内のヘツドスペースが大気圧になる。この容
器1内ヘツドスペースの減圧にともない排気通路
11と通路13の一部の通路内とに充満されてい
たカウンタガスが膨脹することになり、シール面
12cを塞いでいたボール12aが押し下げられ
て、ストツパ12bに押し付けられ、排気通路1
1の下端から流入してボール12aをシール面1
2cに押し当てていた液が容器1内に押し戻され
る。なお上記のようにしたのは、排気通路11に
上昇した液の通路は狭く、そのため、排気通路1
1の両端を大気に解放しても、液の表面張力によ
り液が保持されて落下しない不具合を解消するた
めである。以上の充填行程が終了すると容器載台
24が下降し、容器1が容器載台24の移動によ
り転送スターホイール28へ受け渡される。
の接続口15a,15b,15cの間が閉じられ
るとともにカウンタ弁10の接続口10b,10
cの間及びスニフト弁22の接続口22a,22
bの間は連通される。このときカウンタ弁10の
接続口10a,10b,10a,10cの間、及
びスニフト弁22の接続口22a,22c,22
b,22cは閉じられている。カウンタ弁10の
接続口10b,10cの間は、カウンタ弁10の
接続口10cとシール面12cに押し当てられて
いるボール12aとの間の排気通路11の一部が
充填タンク2カウンタ通路8からのカウンタガス
で充満されたのち閉じられる。スニフト弁22の
接続口22a,22bの連通により、容器1の内
圧と充填管3の内圧とが同圧になつて、充填管3
の液が容器1内へ落下する。次いでスニフト弁2
2の接続口22a,22c,22b,22cがと
もに連通され、容器1内と充填管3内のガスが通
路19,21からスニフト弁22を介して合流
し、通路17大オリフイス18により絞られなが
ら大気解放タンク14より大気へ排出されて、容
器1内のヘツドスペースが大気圧になる。この容
器1内ヘツドスペースの減圧にともない排気通路
11と通路13の一部の通路内とに充満されてい
たカウンタガスが膨脹することになり、シール面
12cを塞いでいたボール12aが押し下げられ
て、ストツパ12bに押し付けられ、排気通路1
1の下端から流入してボール12aをシール面1
2cに押し当てていた液が容器1内に押し戻され
る。なお上記のようにしたのは、排気通路11に
上昇した液の通路は狭く、そのため、排気通路1
1の両端を大気に解放しても、液の表面張力によ
り液が保持されて落下しない不具合を解消するた
めである。以上の充填行程が終了すると容器載台
24が下降し、容器1が容器載台24の移動によ
り転送スターホイール28へ受け渡される。
本発明は前記のように液の容器内への充填が終
了した後の容器がシール部材に押し当てられてい
る状態のときに、充填管、及び排気通路下端から
フロート弁の間に残留している液を容器内へ押し
戻すようにしたので、発泡や液詰まりのない確実
な液充填が保証され、また液の機外への放出がな
いので、作業環境の悪化防止等が可能となり、液
ロスも防止することができる。
了した後の容器がシール部材に押し当てられてい
る状態のときに、充填管、及び排気通路下端から
フロート弁の間に残留している液を容器内へ押し
戻すようにしたので、発泡や液詰まりのない確実
な液充填が保証され、また液の機外への放出がな
いので、作業環境の悪化防止等が可能となり、液
ロスも防止することができる。
第5図は、カウンタ弁10とフロート弁12と
の間の排気通路11に絞り31を追加した他の実
施例で、液が容器1に充填され、液弁5流量制御
弁15が閉じられるまでの作用は前記実施例と同
じであるが、それからの作用は次の通りである。
即ち、スニフト弁22の接続口22a,22bの
みが連通されて、充填管3内の液が容器1内に落
下する。次いでスニフト弁22の接続口22a,
22c,22b,22cの間が連通され、容器1
内と充填管3内のガスが通路19,21からスニ
フト弁22を介して合流し、通路17大オリフイ
ス18により絞られながら大気解放タンク14よ
り大気へ排出されて、容器1内のヘツドスペース
が大気圧になる。その後、スニフト弁22の接続
口22a,22c,22b,22cが連通のまま
で、また流量制御弁15の接続口15a,15
b,15cが閉じられたままで、カウンタ弁10
の接続口10b,10cのみが連通され、充填タ
ンク2のカウンタガスがカウンタ通路8を介して
絞り31により絞られながらシール面12cに押
し当てられているボール12aを押し下げ、排気
通路11に流入していた液が容器1内に押し戻さ
れて、容器ヘツドスペース内の昇圧分がスニフト
弁22大オリフイス18を介して大気解放タンク
14より大気へ排出される。排気通路11内の液
の押し戻しが終ると、カウンタ弁10の接続口1
0b,10cの間が閉じられる。
の間の排気通路11に絞り31を追加した他の実
施例で、液が容器1に充填され、液弁5流量制御
弁15が閉じられるまでの作用は前記実施例と同
じであるが、それからの作用は次の通りである。
即ち、スニフト弁22の接続口22a,22bの
みが連通されて、充填管3内の液が容器1内に落
下する。次いでスニフト弁22の接続口22a,
22c,22b,22cの間が連通され、容器1
内と充填管3内のガスが通路19,21からスニ
フト弁22を介して合流し、通路17大オリフイ
ス18により絞られながら大気解放タンク14よ
り大気へ排出されて、容器1内のヘツドスペース
が大気圧になる。その後、スニフト弁22の接続
口22a,22c,22b,22cが連通のまま
で、また流量制御弁15の接続口15a,15
b,15cが閉じられたままで、カウンタ弁10
の接続口10b,10cのみが連通され、充填タ
ンク2のカウンタガスがカウンタ通路8を介して
絞り31により絞られながらシール面12cに押
し当てられているボール12aを押し下げ、排気
通路11に流入していた液が容器1内に押し戻さ
れて、容器ヘツドスペース内の昇圧分がスニフト
弁22大オリフイス18を介して大気解放タンク
14より大気へ排出される。排気通路11内の液
の押し戻しが終ると、カウンタ弁10の接続口1
0b,10cの間が閉じられる。
以上の充填行程が終了すると、第3図に示す実
施例と同様に容器1がスターホイール28に受け
渡される。以上第3図,第5図の実施例とも、液
が排気通路11に流入して、ボール12aがシー
ル面12cに押し当つている状態では、容器内液
面が排気通路11下端より上昇しており、排気通
路11内の液の容器1内への押し戻し行程では、
排気通路11内の液が容器1内の液中に放出され
るが、第5図の実施例では、排気通路11に設け
た絞り31により充填タンク2からのカウンタガ
スが絞り率に見合つた分だけ供給されるため、排
気通路11内の液の容器1内の液中への放出が緩
やかとなり、容器1内の液の発泡が低く抑えられ
ることになる。なお排気通路11の液の押し戻し
は、容器1内ヘツドスペースが前記スニフト弁2
2の操作により大気圧に解放された後、容器1を
下降させながら容器1内の液面が排気通路下端よ
り下がつた過程から行うようにしてもよい。
施例と同様に容器1がスターホイール28に受け
渡される。以上第3図,第5図の実施例とも、液
が排気通路11に流入して、ボール12aがシー
ル面12cに押し当つている状態では、容器内液
面が排気通路11下端より上昇しており、排気通
路11内の液の容器1内への押し戻し行程では、
排気通路11内の液が容器1内の液中に放出され
るが、第5図の実施例では、排気通路11に設け
た絞り31により充填タンク2からのカウンタガ
スが絞り率に見合つた分だけ供給されるため、排
気通路11内の液の容器1内の液中への放出が緩
やかとなり、容器1内の液の発泡が低く抑えられ
ることになる。なお排気通路11の液の押し戻し
は、容器1内ヘツドスペースが前記スニフト弁2
2の操作により大気圧に解放された後、容器1を
下降させながら容器1内の液面が排気通路下端よ
り下がつた過程から行うようにしてもよい。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論
本発明はこのような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で種
種の設計の改変を施しうるものである。
本発明はこのような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で種
種の設計の改変を施しうるものである。
第1図は従来の液充填装置を示す縦断側面図、
第2図はその拡大縦断側面図、第3図が本発明に
係る液充填装置の一実施例を示す縦断側面図、第
4図は液充填装置とその周りの機器を示す平面
図、第5図は本発明の液充填装置の他の実施例を
示す縦断側面図である。 1…容器、2…液タンク、3…充填管、11…
排気通路、13…大気側通路の小オリフイス付通
路、16…小オリフイス、17…大気側通路の小
オリフイス付通路、18…大オリフイス、20…
大気側通路の分岐通路、19…スニフト通路、2
1…充填管側通路、10,15,22…機械式切
換弁。
第2図はその拡大縦断側面図、第3図が本発明に
係る液充填装置の一実施例を示す縦断側面図、第
4図は液充填装置とその周りの機器を示す平面
図、第5図は本発明の液充填装置の他の実施例を
示す縦断側面図である。 1…容器、2…液タンク、3…充填管、11…
排気通路、13…大気側通路の小オリフイス付通
路、16…小オリフイス、17…大気側通路の小
オリフイス付通路、18…大オリフイス、20…
大気側通路の分岐通路、19…スニフト通路、2
1…充填管側通路、10,15,22…機械式切
換弁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 長い充填管を容器の底部近くまで挿入して液
を液タンクから容器内に充填する液充填方法にお
いて、液の容器への充填が終了して、液タンクと
充填管との間の液通路が閉じられたのち、充填管
の上部と液の充填された容器の上部空間とを連通
して同充填管内に残留する残留液を容器内へ落下
させ且つその行程中にカウンタガスを充填タンク
の上部と液の充填された容器とを連通する排気通
路の一部に閉じ込め、スニフト時に排気通路を上
昇する残留液をそのときの容器内上部空間の減圧
にともなう上記カウンタガスの膨張により容器内
へ押し戻すことを特徴とした液充填方法。 2 長い充填管を容器の底部近くまで挿入して液
を液タンクから容器内に充填する液充填装置にお
いて、液室と気室とを有しこれらを一室で構成し
た液タンクと、同液タンクの気室から容器内に延
びるカウンタ通路と、一端が大気に解放した小オ
リフイス付通路と一端が大気に解放した大オリフ
イス付通路と同大オリフイス付通路の他端から2
方向に分岐した分岐通路とよりなる大気側通路
と、上記カウンタ通路の途中と上記小オリフイス
付通路の他端と上記分岐通路の一方とに機械式切
換弁を介して接続した容器内カウンタガスの排気
通路と、前記充填管の途中から延びて上記分岐通
路の他方に機械式切換弁を介して接続した充填管
側通路と、上記排気通路に流入した液により押し
上げられて同排気通路を閉じるフロート弁と、上
記充填管側通路の機械式切換弁から容器内上部空
間に延びるスニフト通路とを具えていることを特
徴とした液充填装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20800881A JPS58112994A (ja) | 1981-12-24 | 1981-12-24 | 液充填方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20800881A JPS58112994A (ja) | 1981-12-24 | 1981-12-24 | 液充填方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58112994A JPS58112994A (ja) | 1983-07-05 |
JPH0314717B2 true JPH0314717B2 (ja) | 1991-02-27 |
Family
ID=16549136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20800881A Granted JPS58112994A (ja) | 1981-12-24 | 1981-12-24 | 液充填方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58112994A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6207371B2 (ja) * | 2013-12-10 | 2017-10-04 | 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 | 液体充填装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5210063A (en) * | 1975-07-15 | 1977-01-26 | Hamamatsu Tv Kk | Method for manufacturing electron tube |
JPS56106792A (en) * | 1980-01-14 | 1981-08-25 | Seitz Werke Gmbh | Filling device for counter pressure type filling machine |
-
1981
- 1981-12-24 JP JP20800881A patent/JPS58112994A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5210063A (en) * | 1975-07-15 | 1977-01-26 | Hamamatsu Tv Kk | Method for manufacturing electron tube |
JPS56106792A (en) * | 1980-01-14 | 1981-08-25 | Seitz Werke Gmbh | Filling device for counter pressure type filling machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58112994A (ja) | 1983-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4442873A (en) | Container actuated counterpressure filling valve | |
JPH01294487A (ja) | 加圧ビンの充填ヘッド | |
KR20060128697A (ko) | 주입구를 가진 자루들에 액체를 채우기 위한 방법 및 장치 | |
US3381723A (en) | Apparatus for filling beer bottles and the like | |
JPH0314717B2 (ja) | ||
ITMI950134A1 (it) | Sistema di riempimento per travasare un prodotto liquido di riempimento in bottiglie lattine o contenitori similari | |
US2660350A (en) | Apparatus and method for accurately filling containers | |
US3486538A (en) | Apparatus for filling containers | |
JPH0220516B2 (ja) | ||
US7011120B2 (en) | Liquid filling device and method | |
JPH0249998B2 (ja) | ||
GB1335147A (en) | Pressure-fill container filling machine | |
EP0556492A1 (en) | Gravity filling valve device for ungassed liquids, with a self-levelling system operating under slight gas pressure, for bottling machines | |
JPS6252095A (ja) | 加圧式充填装置 | |
JP2601167B2 (ja) | ポンプ注液式液体容器 | |
JP3486218B2 (ja) | サイフォン式充填装置 | |
US762442A (en) | Filling-tube for liquids. | |
JPH0752996A (ja) | 充填装置 | |
JPH072479Y2 (ja) | 充填装置 | |
JPS6212115B2 (ja) | ||
US2547606A (en) | Apparatus for filling inverted bottles | |
JPS5942396Y2 (ja) | 充填バルブ装置 | |
JP3359353B2 (ja) | 自己洗浄機能付充填ノズル | |
JP2750905B2 (ja) | 充填バルブ | |
US2485190A (en) | Machine for filling containers with liquids |