JPH03146928A - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPH03146928A
JPH03146928A JP28713789A JP28713789A JPH03146928A JP H03146928 A JPH03146928 A JP H03146928A JP 28713789 A JP28713789 A JP 28713789A JP 28713789 A JP28713789 A JP 28713789A JP H03146928 A JPH03146928 A JP H03146928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
cyano
optical material
methoxy
shg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28713789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533660B2 (ja
Inventor
Takahiro Hidaka
敬浩 日高
Hiroyuki Nakatani
博之 中谷
Kazu Yamanaka
山中 計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1287137A priority Critical patent/JP2533660B2/ja
Publication of JPH03146928A publication Critical patent/JPH03146928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533660B2 publication Critical patent/JP2533660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、光コンピュータや光通信など広範な分野で光
制御素子等として用いられる有機非線形材料に関し、さ
らに詳しくは、室温で安定で、耐光損傷性に優れ、がっ
SHG (第2高調波発生)活性が尿素の約io倍と大
きく、結晶性の良好なα−シアノ−〇−メトキシケイ皮
酸メチルがら成る有機非線形光学材料に関する。
【従来の技術] 非線形光学材料は、レーザー光の周波数変換、増幅、発
振、スイッチングなどの現象を生じ、第2高調波発生(
SHG)、第3高調波発生(THG)、高速度シャッタ
ー、光メモリ−、光演算素子などへの応用が可能である
。また、非線形光学材料は、電場によって屈折率が変化
する特質を生かした光スィッチなどへの応用が可能であ
る。 従来、非線形光学材料として、KH2PO4、NH,H
zPO4,LiNbO5、KNbOsなどの無機系の単
結晶材料が知られているが、最近では、尿素やp−ニト
ロアニリン、2−メチル−4−ニトロアニリン(MNA
)、m−ニトロアニリン(mNA)、4−(N、N−ジ
メチルアミノ)−4′−ニトロスチルベン(DANS)
などの有機非線形光学材料の開発が進められている。 ポリジアセチレンやポリフッ化ビニリデンなどの高分子
材料に関しても、その非線形光学効果を利用して、制御
機能を有する導波路、光ICなどへの応用が検討されて
いる。 有機非線形光学材料は、一般に、非線形性の起源が分子
内π電子や分子間電荷移動等であるため、光応答に対し
て格子振動を伴わず、したがって無機材料に比べ応答が
速く、また、非線形光学定数が大きいものや吸収領域が
変化できるものなどを合成することが可能である。しか
も、材料素子化の方法も、単結晶化によるだけではなく
、LB膜、蒸着法、液晶化、高分子化などの各種の方法
が考えられる。 非線形光学材料の最近の研究成果については、例えば、
加藤、中実監修「有機非線形光学材料」(シー・エム・
シー社、1985年発行)、やり、S CHEMLA、
J、ZYSS編″Non1inear 0ptical
 Pro−perties and Crystals
″Vo1. I 、 Vol、 Hなどの文献にまとめ
られている。 ところで、非線形光学材料には、一般に、次のような特
性を有することが求められる。 (1)非線形光学効果のうち、特に第2高調波発生(S
HG)は、変換の効率が高い等の理由から波長変換の基
本技術として位置付けられておりSHG効率(尿素を1
とする第2高調波の相対強度)の高いことが求められる
。 (2)SHG等の2次の非線形光学効果を生じさせるに
は、その物質は反転対称中心を欠くことが必要な条件で
あり、また、結晶となった場合に、例えば、分子がその
双極子モーメントを互いに相殺するように配列して反転
対称中心を持つに至ることのないことが実用上米められ
る。 (3)室温で安定でかつ出来るだけ大きな単結晶を形成
するものであることが望まれる。 (4)現在の半導体レーザーの波長は800nm程度で
あるので、極大波長(λmax )やカットオフ波長(
丸cutoff)はできるだけ短波長領域にあることが
望ましい。 ところが、公知の無機非線形光学材料は、純度の高い単
結晶が高価であり、潮解性を有し、しかも一般にSHG
効率が小さく、光の波長変換も限られた範囲でしか利用
できないという欠点がある。 一方、有機非線形光学材料には、一般にSHG効率の大
きいものがあることは知られているが、室温で安定かつ
大きな結晶を調製する:のが困難である。例えば、MN
Aは高いSHG効率を有するけれども、大きな単結晶が
得られにくい。尿素は、大きな単結晶を得やすく、白色
・透明で、カットオフ波長も200nmと短波長である
けれども、SHG効率が小さく、しかも耐湿性に劣ると
いう欠点がある。また、スチルベン誘擁体のDANSは
、分子レベルでは2次の非線形分極率βは非常に大きい
値を示すが、結晶になると分子の配列に反転対称中心を
持つに至るため非線形光学効果を示さない。 このように、従来技術は、SHG効率が大きく、安定で
かつ大きな単結晶に成長させやすい有機非線形光学材料
を提供する点で、未だ不充分である。 E発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を克服し
、室温で安定で耐光損傷性に優れ、反転対称中心を持た
ない単結晶を形成し、必要に応じて大きな単結晶に成長
させることができ、SHG効率が大きな有機非線形光学
材料を提供することにある。 本発明者らは鋭意研究した結果、スチレン系化合物であ
って、特定の置換基と構造を有するα−シアノ−0−メ
トキシケイ皮酸メチルが前記目的に適合することを見出
し、その知見に基づいて本発明を完成するに至った。 【課題を解決するための手段】 すなわち、本発明によれば、下記式[I]で表されるα
−シアノ−0−メトキシケイ皮酸メチルから成ることを
特徴とする有機非線形光学材料が提供される。 以下、本発明の構成要素について詳述する。 〔α−シアノ−0−メトキシケイ皮酸メチル〕本発明で
用いる化合物のα−シアノ−0−メトキシケイ皮酸メチ
ルは、その結晶45対称中心をたないため、優れた非線
形光学効果を示し、微結晶粉末のSHG効率は尿素の約
10である。 また、本発明の化合物のλmaxは355nm、L c
utoffは413nmであり、比較的短波長領域にあ
る。 本発明の化合物は、前記式から明らかなように、比較的
大きなπ電子共役系を有し、ドナー(電子供与基)とし
てメトキシ基を、アクセプター(電子吸引基)としてシ
アノ基をもっている。 このような構造を有することにより、結晶の対称性が破
られると同時に、各置換基による分極のため、分子内電
荷移動の効果があり、優れたSHG活性が発現したもの
と推定できる。 本発明の化合物は、その結晶が室温で安定であり、光損
傷を受けにくく、また、加工が容易であるためデバイス
化も容易である。そして、この化合物の結晶は、高いS
HG効率を示すことから明らかなように、優れた非線形
光学効果を示す。本発明の化合物は、粉末、単結晶、溶
液などの各種の態様で、非線形光学材料として用いるこ
とができる。 本発明のα−シアノ−O−メトキシケイ皮酸メチルは、
例えば、下記の反応式に示すように、0−アニスアルデ
ヒドとシアノ酢酸メチルとの縮合反応により合成するこ
とができる。 この反応は、例えば、溶媒としてメタノールを用い、触
媒としてピペリジンを使用し、数時間還流することによ
り進行する。 【実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない
。 [実施例1] (1)α−シアノ−O−メトキシケイ皮酸メチルの合成
例 還流装置付きフラスコに、0−アニスアルデヒド2.0
4g (15mmo l)、シアノ酢酸メチル3.0m
βおよびピペリジン10滴に、30mβのメタノールを
加え、得られた溶液を5時間還流した。 反応終了後、溶液を一20″Cに冷却して一夜放置する
と、沈殿が生じた。沈殿物を濾過し、メタノールで洗浄
して、目的とする化合物を得た。収量は、0.84gで
あった。 次ぎに、生成物のIR,UVおよび融点(m、p、)を
測定した結果を以下に示す。 融点(m、p、)  : 109℃ I R(KBr)  : 3100−2850(−CH
3)、2240(−CN)、1740(−Go−0−)
、 1605(Ar−C=C)[cm−’] UV吸収  ニルmax=355 n m。 (EtOH)    えcutoff= 413 n 
mまた、この化合物の ’H−NMRスペクトルとスペ
クトルの帰属について、第1図および第2図に示す。 これらの分析結果から、この化合物がα−シアノ−0−
メトキシケイ皮酸メチルであることが確認された。また
、極大波′長(λmax)が355で、吸収端波長(λ
cutoff)が413nmと比較的短波長領域にある
ことが分かる。 (2)非線形光学効果の確認実験 得られたα−シアノ−0−メトキシケイ皮酸メチルの微
粉末結晶にNd:YAGレーザ−(波長=1.064μ
m1出力10mJ/パルス)を照射すると、第2次高調
波が発生(SHG)L、、入射光の1/2の波長(53
2nm)の緑色光が観測できた。 また、その強度(SHG効率)は、尿素の10倍である
ことが確認された。 この化合物の結晶は室温で安定であり、結晶性も良好で
、光損傷は見られなかった。 以上の事実から、この化合物が優れた有機非線形光学材
料であることが分かる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、室温で安定かつ結晶性良好で、SHG
効率が大きく、耐光損傷性に優れた有機非線形材料を提
供することができる。本発明の有機非線形光学材料は、
レーザーの波長変換素子としての使用が可能であるなど
実用上重要な意義を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、α−シアノ−O−メトキシケイ
皮酸メチルの ’H−NMRスペクトルとその帰属を示
す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] で表されるα−シアノ−o−メトキシケイ皮酸メチルか
    ら成ることを特徴とする有機非線形光学材料。
JP1287137A 1989-11-01 1989-11-01 有機非線形光学材料 Expired - Lifetime JP2533660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287137A JP2533660B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287137A JP2533660B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 有機非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146928A true JPH03146928A (ja) 1991-06-21
JP2533660B2 JP2533660B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=17713551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287137A Expired - Lifetime JP2533660B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533660B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533660B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03146928A (ja) 有機非線形光学材料
JP2530725B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH02187734A (ja) 非線形光学有機材料
JPH0678301B2 (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JPH03287139A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0381746A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0381744A (ja) 有機非線形光学材料
JP2819827B2 (ja) シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法
JPH03287138A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03140927A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03140928A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03181919A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03287136A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02113226A (ja) 有機非線形光学材料
JPH05249517A (ja) 有機非線形光学材料
JPH02196759A (ja) 新規な有機化合物
JPH03255427A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03287137A (ja) 有機非線形光学材料
JPH07107012B2 (ja) 新規な有機化合物
JPH0356449A (ja) 1―(4―メトキシスチリル)―3―(4―ニトロスチリル)ベンゼンとその製造法
JPH03206429A (ja) 有機非線形光学材料
JPH07111529B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2685380B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0616611A (ja) α−シアノ桂皮酸エステル系化合物及び該化合物からなる有機非線形光学材料
JPH0469624A (ja) 非線形光学材料