JPH0314595Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314595Y2
JPH0314595Y2 JP1984163308U JP16330884U JPH0314595Y2 JP H0314595 Y2 JPH0314595 Y2 JP H0314595Y2 JP 1984163308 U JP1984163308 U JP 1984163308U JP 16330884 U JP16330884 U JP 16330884U JP H0314595 Y2 JPH0314595 Y2 JP H0314595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
balancer
cylinder block
balancer shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984163308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6179041U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984163308U priority Critical patent/JPH0314595Y2/ja
Publication of JPS6179041U publication Critical patent/JPS6179041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314595Y2 publication Critical patent/JPH0314595Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジン振動を減少させるためのバ
ランサをバランサシヤフトに取付け、あるいはこ
れと一体に構成し、該バランサシヤフトを回転自
在にエンジンに取付けたバランサ付エンジンに関
する。
(従来の技術) 往復ピストンエンジンにおいては、2次慣性力
に起因するエンジン振動を減少させるためにエン
ジンに一対のバランサを取付け、エンジン振動ト
ルクと反対トルクを生じさせ、エンジンの振動ト
ルクを相殺し、これによつて、エンジン振動を軽
減する方法は公知である。例えば、特開昭51−
46607号公報には、エンジンのクランク軸線に沿
つてシリンダの左右に位置するように、シリンダ
ブロツクにバランサを取付けこのバランサを互い
に逆回転させて振動を軽減するようにしたバラン
サ付エンジンが開示されている。従来、このよう
なエンジンにおけるバランサシヤフトの潤滑を行
なうに当つては、シリンダブロツクのシリンダ列
方向端部に肉厚部を設け、この肉厚部にクランク
シヤフトの軸受部とバランサシヤフトの軸受部と
を連通するオイル通路を設けて、クランクシヤフ
ト軸受部を経由してバランサシヤフト軸受部を潤
滑するようにしていた。
(解決すべき問題点) しかし、シリンダブロツクは、上記のように端
部に肉厚部を設けなければならないので列方向に
長くする必要が生じる。また、上述の場合、オイ
ルは、シリンダブロツクのオイルギヤラリから、
まずクランクシヤフトの軸受部に供給され、その
後バランサシヤフト軸受部に供給されることにな
るので、通路長さが長くなつて、オイルが末端部
に十分供給されない恐れが生じる。さらにオイル
は、低温時には、粘性が高いので、始動時、特に
冷間始動時には、潤滑性が悪いという共通した問
題が、軸受部を有する構造においては、存在す
る。
(上記問題を解決するための手段) 本考案は、上記の問題を解決して、シリンダブ
ロツクを短かく形成することができ、しかも良好
な潤滑性を有するバランサ付エンジンの構造を提
供するために構成されたものである。すなわち、
本考案に係るバランサ付エンジンは、シリンダ列
を挟んで配置されている一対のバランサシヤフト
と、シリンダブロツクのバルクヘツド部側方に設
けられたバランサシヤフトの軸受部とを有するバ
ランサ付エンジンにおいて、バルクヘツド部に形
成され、バランサシヤフトの軸受部を直線状につ
なぐ肉厚部と、バルクヘツドの肉厚部を貫通して
形成され、一方のバランサシヤフトの軸受部と他
方のバランサシヤフトの軸受部とを連通するオイ
ル通路とを備えることを特徴とする。従つて、バ
ランサシヤフトの軸受部の一方には、オイルギヤ
ラリから直接オイル通路を介してオイルが供給さ
れ、他方の軸受部には、バルクヘツド部を貫通し
軸受部相互間を連通するオイル通路を介してオイ
ルが供給されることになる。すなわち、本考案で
は、クランクシヤフト軸受部の潤滑系と、バラン
サシヤフト軸受部の潤滑系とは、オイルギヤラリ
から互いに独立して設けられる。
(実施例の説明) 以下図面を参照しつつ、本考案の実施例につき
説明する。第1図はシリンダブロツクのバルクヘ
ツド部の断面図、第2図は、シリンダブロツクの
水平断面を下方から見た図、第3図は、バランサ
シヤフトの断面図である。
第1図から第3図を参照すれば、シリンダブロ
ツク10には中央部を上下に貫通するシリンダボ
ア12が形成されており、該シリンダボア内部で
はピストン(図示せず)が摺動するようになつて
いる。ピストンは、コンロツドを介して、クラン
クシヤフト18に接続されている。シリンダボア
12の周囲には、冷却水が循環するウオータジヤ
ケツト20が形成さている。第1図に示すよう
に、シリンダブロツク10の上端面にはガスケツ
ト(図示せず)を介してシリンダヘツド(図示せ
ず)が取付けられる。該上端面には、シリンダヘ
ツド固定ボルト用のボルト穴24が形成されてい
る。シリンダブロツク10は、ウオータジヤケツ
ト20の下方に、剛性を高めるための肉厚部すな
わちロアデツキ26を有している。ロアデツキ2
6の下方にはベアリングキヤツプ(図示せず)と
協働してクランクシヤフト18を支持するための
半円状の軸受部28が形成されている。クランク
シヤフト18は、上半分側はシリンダブロツク1
0の軸受部28によつて下半分側は軸受部28に
組合わされるベアリングキヤツプによつて支持さ
れる。第1図に示すように軸受部28の両側には
ベアリングキヤツプ固定ボルト用のボルト穴が形
成されている。また、シリンダブロツク10の下
部両側にはスカート部30a,30bが形成され
ている。スカート部30a,30bの下端部に
は、オイルパン(図示せず)固定ボルト用の取付
穴32a,32bが形成されている。ロアデツキ
26のやや下方でかつシリンダブロツク両側部に
は軸方向に隔置して、軸受部36a,36b及び
39a,39bがそれぞれ形成されており、この
軸受部36a,36b,39a、及び39bによ
りシリンダ列方向すなわちクランクシヤフト18
と平行に延びる一対のバランサシヤフト34a,
34bがそれぞれ支持される。バランサシヤフト
34a,34bの前端部には該シヤフトを回転さ
せるための歯車51a,51bが固定される。軸
受部36a,36b,39a及び39bは、シリ
ンダブロツク10と一体に形成された所定の剛性
を有する肉厚構造である。上下方向に関し、軸受
部36a,36b,39a、及び39bの肉厚部
の上端は、ロアデツキ26の近傍に位置してい
る。また、横方向に関してバランサシヤフト34
a,34bは、オイルを下方のオイルパンに戻す
ためのオイルリターン通路と一部干渉する程度に
シリンダ中心寄りに配置されている。この結果、
軸受部36a,36b,39a及び39bの肉厚
部はロアデツキ26の肉厚部にほぼ連続して形成
される。従つて、シリンダブロツク10の外形線
は、シリンダボア12の側方部では、上下方向に
延び、ロアデツキ26近傍でなだらかに左右に張
出し、軸受部36a,36b,39a及び39b
の下部付近で僅かに内側に入り込みそのままほぼ
真直下方に延びてスカート部30a,30bの外
形線に連続している。すなわち、シリンダブロツ
ク10は軸受部36a,36b,39a及び39
bを一体に形成したことに起因するシリンダブロ
ツク10の左右への張出し量が極力抑えられた構
造になつている。また、シリンダブロツク10に
は、シリンダ列方向に延びるオイルギヤラリ40
が形成されており、シリンダブロツクの適当な場
所にオイルが供給されるようになつている。第1
図に示すようにバランサシヤフト34aの軸受部
36aは、オイル通路42を介してオイルギヤラ
リ40に連通しており、この通路42を介してバ
ランサシヤフト34aの軸受面にオイルが供給さ
れる。また、バルクヘツド部の肉厚部内には、オ
イル通路44が形成されており、このオイル通路
44は、シリンダブロツク10の内部を左右に横
切つて軸受部36aと軸受部36bとを連通して
いる。また、バランサシヤフト34aには軸受部
36a,39aを横方向に貫通するオイル通路3
7a,50aが設けられている。このうち、オイ
ル通路37aは、バランサシヤフト34aの所定
の回転位置においてオイル通路42,44に連通
するようになつている。従つて、バランサシヤフ
ト34aの軸受面に供給されたオイルの一部は、
オイル通路37aに供給され、さらにオイル通路
44を介して他方のバランサシヤフト34bの軸
受部36bに供給され、その軸受面を潤滑する。
バランサシヤフト34aの内部には、軸方向に延
びオイル通路37a,50aを連通するオイル通
路46aが設けられており、これによつて軸受部
36aに供給されるオイルの一部は、軸方向に隔
置した他の軸受部39aの軸受面を潤滑する。オ
イル通路46aの先端部はプラグ52aで閉塞さ
れている。バランサシヤフト34bも、同様な構
成でオイル通路37b,46b,50bが設けら
れており、軸受部36b,39bをそれぞれ潤滑
できるようになつている。
(本考案の効果) 本考案によれば、バランサシヤフト34a,3
4bの軸受部36aと36bとを連通するオイル
通路は、シリンダブロツクのバルクヘツド部を貫
通して形成されるので、従来のように列方向端部
に肉厚部を設ける必要がなく、その分だけシリン
ダブロツクの長さを短かくすることができる。ま
た、バルクヘツド部は燃焼が生じるシリンダに挟
まれているので始動すると、短時間で温度が上昇
し、オイルの温度も、始動後すぐに上昇する。こ
の結果、冷間始動時においても、極めて良好な潤
滑性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に従うシリンダブロツクのバ
ルクヘツド部の断面図、第2図は、第1図のシリ
ンダブロツクの−断面図、第3図は、バラン
サシヤフトの詳細断面図である。 10……シリンダブロツク、12……シリンダ
ボア、20……ウオータジヤケツト、26……ロ
アデツキ、30a,30b……スカート部、34
a,34b……バランサシヤフト、36a,36
b,39a,39b……軸受部、40……オイル
ギヤラリ、37a,37b,42,44,46
a,46b,50a,50b……オイル通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダ列を挟んで配置されている一対のバラ
    ンサシヤフトと、シリンダブロツクのバルクヘツ
    ド部側方に設けられた前記バランサシヤフトの軸
    受部とを有するバランサ付エンジンにおいて、 前記バルクヘツド部に形成され、前記バランサ
    シヤフトの軸受部を直線状につなぐ肉厚部と、 前記バルクヘツドの肉厚部を貫通して形成さ
    れ、一方のバランサシヤフトの軸受部と他方のバ
    ランサシヤフトの軸受部とを連通するオイル通路
    とを備えることを特徴とするバランサ付エンジ
    ン。
JP1984163308U 1984-10-29 1984-10-29 Expired JPH0314595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984163308U JPH0314595Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984163308U JPH0314595Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179041U JPS6179041U (ja) 1986-05-27
JPH0314595Y2 true JPH0314595Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=30721166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984163308U Expired JPH0314595Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314595Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572820Y2 (ja) * 1992-01-17 1998-05-25 株式会社クボタ エンジンの回転バランサ軸の圧送式潤滑装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020167U (ja) * 1973-06-15 1975-03-07
JPS5642525B2 (ja) * 1976-02-24 1981-10-05
JPS585553A (ja) * 1981-06-17 1983-01-12 ア−ベ−・ボルボ 平衡装置を備えた内燃機関

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642525U (ja) * 1979-09-10 1981-04-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020167U (ja) * 1973-06-15 1975-03-07
JPS5642525B2 (ja) * 1976-02-24 1981-10-05
JPS585553A (ja) * 1981-06-17 1983-01-12 ア−ベ−・ボルボ 平衡装置を備えた内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6179041U (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629537B2 (ja) 往復ピストン式内燃機関のケース、特にv字形に配置されるシリンダを備えたエンジンブロック
CA1044974A (en) Crankcase for multi-cylinder, reciprocating-piston, internal-combustion engines
JPS4873625A (ja)
US4690111A (en) Bearing arrangements for balancing shafts of internal combustion engines
JPH0314595Y2 (ja)
JPS61136110U (ja)
JP3339330B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPS6126566Y2 (ja)
JPH0752415Y2 (ja) コンロッド軸受の潤滑装置
JPS622253Y2 (ja)
JPS6315612Y2 (ja)
JPH027209Y2 (ja)
JPH0212345Y2 (ja)
JPH0212346Y2 (ja)
JPH029050Y2 (ja)
JPH0220416Y2 (ja)
JP2887996B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPS643762Y2 (ja)
JP3342185B2 (ja) シリンダブロックにおける流体通路構造
JPH087068Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック
JP3328540B2 (ja) バーチカルエンジンのクランク軸支持構造
JPH0330510U (ja)
JP2597241B2 (ja) はねかけ潤滑式エンジン
JPH041287Y2 (ja)
KR950000329Y1 (ko) 엔진의 리어커버구조