JPH03145774A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03145774A
JPH03145774A JP1285430A JP28543089A JPH03145774A JP H03145774 A JPH03145774 A JP H03145774A JP 1285430 A JP1285430 A JP 1285430A JP 28543089 A JP28543089 A JP 28543089A JP H03145774 A JPH03145774 A JP H03145774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common signal
wiring board
insulating layer
metal coating
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285430A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Murano
俊次 村野
Toshihiro Anzaki
俊広 安崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1285430A priority Critical patent/JPH03145774A/ja
Publication of JPH03145774A publication Critical patent/JPH03145774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光プリンタヘッドなどのような画像形成装置
に関するものである。
[従来の技術] 第13図は典型的な従来例の光プリンタヘッド1の内部
構造を示す断面図であり、第14図は光プリンタヘッド
1の外観を示す分解斜視図であり、第15図は第14図
の切断面線XV−X■から見た断面図である。これらの
図面を参照して、光プリンタヘッド1について説明する
。光プリンタヘッド1は、電気絶縁性材料から成る基板
2上に、複数の発光ダイオード(以下、LEDと略する
ことがある)アレイ3が一直線上に多数配列され、この
各LEDアレイ3上にはLEDアレイ3の配列方向(第
13図の紙面に垂直方向)と平行に複数の発光素子であ
るL E D 4が一直線上に形成される。
基板2上には、各LEDアレイ3の対応するLED4を
順次的に接続する個別信号ライン5が形成され、この個
別信号ライン5を部分的に被覆して絶縁層23が設けら
れる。この絶縁層23上には共通信号電極7がLEDア
レイ3の数だけ形成され、この共通信号電極7上に前記
LEDアレイ3が形成される。LEDアレイ3の各LE
D4に対応して端子8がそれぞれ設けられ、各端子8と
個別信号ライン5とがボンデインクワイヤ9にて接続さ
れる。
前記各共通信号電極7には、ポリイミド樹脂なとの可撓
性フィルム10と電極11が一体的に形成されて構成さ
れる可撓性配線基板12の前記電極11が接続される。
一方、LEDアレイ3が実装された基板2は、光プリン
タヘッド1の放熱板の機能を有するハウジング13上に
配置され、これとの間で可撓性配線基板12を挟圧する
蓋部14が配置される。このハウジング13と蓋部14
とで光プリンタヘッド1のハウジング15が構成される
蓋部14には、可撓性配線基板12を基板2に向けて、
電極11を共通信号電極7へ密着させるための弾力性を
有する押圧部材16が設けられる。
また前記蓋部14をハウジング13に固定するために、
蓋部14および可撓性配線基板12にそれぞれ透孔17
,18が形成され、またハウジング本体13にはこれら
の透孔17,18を挿通する止めねじ1つが螺合するね
し孔13aが形成される。また前記可撓性配線基板12
はコネクタ20に接続され、かつハウジング本体13か
ら予め定められる距離だけ離れた位置に支持される。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来例における第1の課題は下記のとおりである。
前記絶縁層23は個別信号ライン5と共通信号電極7と
の短絡を防止するために形成されるが、このような3層
構造を採用している前記従来例では個別信号ライン5お
よび共通信号電極7をパターン形成するに当たって、金
属層の2回の蒸着処理と2回のエツチング処理とが必要
であり、作業時間、必要資材が増大してしまい、また製
品の歩留まりが低下してしまうという課題がある。
とりわけ共通信号電極7を形成するに当たっては、既に
形成されている個別信号ライン5との間の位置合わせ精
度をきわめて高くする必要があり、多大の時間と高精度
の技術が必要となってしまう。
また上述したような高精度の位置合わせが必要ななめ、
光プリンタヘット1の長尺化およびLEDアレイ3など
が実装される基板2の製造効率の点で、基板2を大形化
する要求に適応できないという課題がある。
発明が解決しようとする第2の課題は、可撓性配線基板
12を前述のような構造にて基板2へ圧接するようにし
ているため、可撓性配線基板12と基板2とを相互に被
覆させ、相互の電極の電気的導通を実現するための被覆
範囲C1がたとえば2.0mm程度の長さで必要であり
、前記透孔18およびねじ孔13aがたとえば3.0m
mφ程度の大きさに必要である。すなわち光プリンタヘ
ッド1の小形化に制限が課されてしまうという課題があ
る。
一方、可撓性配線基板12の前記接続領域C1を省略し
、残余の可撓性配線基板12上の回路配線と基板2とを
ボンディングワイヤで接続する技術も考えられるけれど
も、従来例の光プリンタヘッド1において共通信号電極
7は、基板2との間に、ポリイミドなどの比較的柔軟な
材料から成る絶縁層23および個別信号ライン5を有し
ている。
このような共通信号電極7に通常用いられるボンディン
グワイヤを通常の技術にて接続しようとすると、比較的
柔軟な材質の絶縁層23上の比較的薄い金属膜である共
通信号電極7はボンデインクワイヤ接続箇所が接続に用
いられる治具の押圧により凹状に変形してしまい、ボン
ディングが困難になってしまい、この接続技術は採用さ
れていない このような課題を解決するために本件発明者は、先に、
第16図〜第21図に示す光プリンタヘッドを提案した
。第16図はその光プリンタヘッドの簡略化した平面図
であり、第17図は第16図の切断面線X■−X■から
見た断面図であり、第18図は第17図のセクションX
■の拡大断面図であり、第19図は第16図の切断面線
X IX −XIIから見た断面図である。この構成は
、前述の第13図〜第15図に関連して述べた先行技術
に部分的に類似し、対応する部分には同一の参照符を付
す。基板2上には、個別信号ライン5が形成される。こ
の個別信号ライン5は、第16図の上下方向に交互に凸
状に弯曲する弯曲部141を形成する。この基板2上に
は、共通信号電極142が形成される。この共通信号電
極142は、個別信号ライン5における弯曲部141の
間に、個別信号ライン5と電気的に導通しない位置に設
けられる。個別信号ライン5と共通信号型[142の各
一部分上には、ポリイミドなどの絶縁層123が形成さ
れる。隣接する一対の共通信号電極142間にもまた、
絶縁層123の一部分が参照符124で示すようにして
形成される。個別信号ライン5および共通信号電極14
2は、たとえばアルミニウムなどの材料から成る。絶縁
層123から露出している個別信号ライン5および共通
信号電極142の表面には、金めつき層を含む金属被覆
層144が形成される。絶縁層123上には、複数の発
光素子が一直線上に配列される発光素子アレイ3が設け
られる。各発光素子アレイ3の共通のカソード電極は 
絶縁層123に形成された接続窓124を介して、その
接続窓124に露出している共通信号電極142に、た
とえば導電性接着剤によって接続されるとともに、固定
される。発光素子アレイ3の各発光素子は、ワイヤボン
ディングによって、絶縁層125から露出している個別
信号ライン5に接続される。こうして、第16図の参照
符C2で示される部分がその第16図の左右方向に隣接
して形成されて、光プリンタヘッドが構成される。
このような第16図〜第19図に示される光プリンタヘ
ッドでは、共通信号電極142の腐食が生じるという問
題がある。第17図のセクションX■は、第18図に拡
大して示されている。共通信号電極142上の金属被覆
層144では、金めつき層の下に中間層としてニッケル
めっき層を介在しである。このような第18図の構成に
おいて、絶縁層123と金属被覆層144との間の界面
146から、空気中の水分が侵入する。したがって共通
信号電極142の金属被覆層144との異種金属接触と
水分とによって電池が形成され、これによってアルミニ
ウム製である共通信号電極142が電気化学的に腐食す
る。本件発明者の実験によれば、この腐食は、高温高温
状態で特に発生しやすく、(a)−25℃、30分保持
、(b)常温、30分保持、(c)+85℃、30分保
持および(d)常温、30分保持の各ステップ(a)〜
(d)を、この順序で1ザイクルとした温度サイクル試
験では、50サイクル繰返すことによって共通信号電極
142の腐食が参照符147で示すようにして発生する
ことが確認された。したがって共通信号電極142の腐
食を防止する必要がある。
第16図〜第19図に示される構造では、新たな問題を
有している。共通信号型@142の金属被覆層144は
、第20図に示されるように、可視性電力供給用配線基
板]48の可撓性フィルム149上に形成された電極1
50が、ゴムなどの押圧部材151を介して、第21図
に示されるように蓋部152によって押圧されて、電気
的に接続される。蓋部152は、基板2にボルトなどを
0 用いて固定される。上述の第20図は、前述の第18図
に対応して可撓性配線基板】48を接続した状態を示し
ており、第21図は第20図の切断面線153−153
から見た断面図である。このような構造において、隣接
する共通信号電極142間には参照符124で示す絶縁
層が段差状に隆起して形成されている。そのため可撓性
配線基板148の電極150と、共通信号電極142上
の金属被覆層144とが充分な圧接力で押圧部材151
によって押圧されず、接触不良を引起こす。
本発明の目的は、製造工程を簡略化することができると
ともに、構成を小形化することができ、しかも耐腐食性
を向上し、さらに電力供給用配線基板と電気的に接続す
る場合、その電気的接続を確実に行うことができるよう
にした画像形成装置を提供することである。
1課題を解決するための手段] 本発明は、複数の印画素子が一直線上に配列された複数
印画素子アレイが、電気絶縁性配線基板上に一直線上に
複数個配列され、各印画素子アレイ毎に駆動電力を供給
する電力供給用配線基板を有する画像形成装置において
、 各印画素子アレイの対応する各印画素子に順次的に接続
され、かつ前記配列方向と交差する双方向へ交互に凸状
に弯曲する弯曲部を有する電気絶縁性基板上に配置され
た個別信号ラインと、個別信号ラインにおける前記弯曲
部の間に、個別信号ラインと電気的に導通17ない電気
絶縁性配線基板上の位置に設けられ、かつ対応する印画
素子アレイに接続される共通信号電極と、個別信号ライ
ンの印画素子アレイに接続される部分と、共通信号電極
の一部分とを露出して、残余の各部分を被覆する電気絶
縁性材料から成る絶縁層と、 共通信号電極の絶縁層から露出している部分の表面に被
覆して形成されるとともに前記電力供給用配線基板に接
続されるための耐腐食性に優れた金属材料から成る金属
被覆層と、 絶縁層と金属被覆層との境界付近でその絶縁層と金属被
覆層とにわたって形成され、かつ電気絶縁性材料から成
る保護層とを含むことを特徴とする画像形成装置である
また本発明は、隣接する2つの各印画素子アレイのため
の一対の共通信号電極が、前記弯曲部の間に、空間を介
在して隣接して配置され、かつこれら一対の共通信号電
極上に形成された前記金属被覆層と、前記空間とにわた
って、前記電力供給用配線基板が配置されることを特徴
とする。
[作 用] 本発明に従えば、電気絶縁性基板上に形成される個別信
号ラインは、印画素子アレイの配列方向と交差する双方
向へ交互に凸状に弯曲する弯曲部と、隣接する弯曲部間
で各印画素子に接続される部分とを有して形成される。
電気絶縁性基板上で前記印画素子アレイの配列方向と交
差する一方側における個別信号ラインの弯曲部の間には
、電気絶縁性基板の露出領域が設けられることになり、
3二の領域に発光素子アレイの共通信号電極が設けられ
る。この共通信号電極は、対応する印画素子アレイに 
11d別信号ラインと電気的に導通しない位置に設けら
れる。
このように電気絶縁性基板上に個別信号ラインと共通信
号電極とを同一平面上に形成する。これにより、このよ
うな個別信号ラインおよび共通信号電極を形成するに当
たって、複数回の金属粒子蒸着やエツチングなどの工程
を単一回に削減することができ、製造工程が大幅に簡略
化される。
しかも、前記電力供給用配線基板と共通信号電極とを電
気的に接続しようとする場合、共通信号電極が電気絶縁
性基板上に直接に形成されるなめ、たとえばワイヤボン
ディングの技術でこれを行うことができ、印刷配線基板
を含む本件画像形成装置の構成を格段に小形化すること
ができる。
さらに本発明に従えば、個別信号ラインの印画素子アレ
イに接続される部分と、共通信号電極の一部分とを露出
して、残余の各部分を絶縁層によって被覆し、これによ
って絶縁層によって被覆された個別信号ラインの部分と
絶縁層によって覆われた共通信号電極の部分とが保護さ
れるとともに、共通信号電極に電力供給用配線基板を押
圧して電3 4 気的に接続するとき、その電力供給用配線基板と個別信
号ラインとの誤接続を防ぐことができる。
共通信号電極の絶縁層から露出している部分の全表面に
は、耐腐食性に優れた金属被覆層を形成し、たとえばこ
の金属被覆層は金めつきなどによって形成され、空気中
の水分などによる腐食を防ぐことができる。個別信号ラ
インおよび共通信号電極は、たとえばアルミニウムなど
のように微細なエツチング加工が可能な材料製とし、そ
の上に上述のように部分的に絶縁層を形成した後、共通
信号電極の絶縁層から露出している部分の全表面に耐腐
食性に優れた金属被覆層を形成するので、その金属被覆
層がたとえば金などのように、微細な加工が困難な材料
であっても、短絡などを防いで、生産性の向上を図るこ
とができる。
さらに本発明では、絶縁層と金属被覆層との境界付近で
、その絶縁層と金属被覆層とにわたって保護層を形成す
るようにしたので、空気中の水分が侵入して共通信号電
極を腐食することを確実に防ぐことができる。この保護
層は、特に金属被覆層と密着性の良好な材料を選ぶこと
ができ、たとえば金属被覆層が金めつき層であるとき、
保護層は金めつき層との密着性の良好なポリイミド、エ
ポキシ樹脂などから成り、こうして空気中の水分の侵入
を確実に防ぐことができる。
さらに本発明に従えば、個別信号ラインの弯曲部の間に
は、隣接する2つの各印画素子アレイのための一対の共
通信号電極が配置されており、これら一対の共通信号電
極間には空間が介在している。したがって可撓性の電力
供給用配線基板を、これら一対の共通信号電極上に重ね
て平坦な状態のままで、押圧して電気的接続を行うこと
ができ、前述の第20図および第21図に関連して述べ
たように可撓性配線基板148が屈曲して接触不良を生
じることはない。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の光プリンタヘッド21の分
解斜視図であり、第2図は光プリンタヘッド21の一部
断面を示す斜視図である。これらの図面を参照して、光
プリンタヘッド21について説明する。光プリンタヘッ
ド21はハウジング本体22と、蓋部23とから成るハ
ウジング24を有する。ハウジング本体22の底部には
たとえばセラミックスやガラスなとの比較的高硬度で電
気絶縁性材料から成る電気絶縁性配線基板である基板2
5が配置される。基板25の表面には、後述するような
形状の個別信号ライン11〜164が形成される。
基板25上には後述するような製造手順と形状の共通信
号電極VKI〜VK40が形成される。
これら個別信号ラインp1〜164および共通信号型1
VK1〜VK40の上には、たとえばポリイミドなどの
電気絶縁性材料から成る電気絶縁層26が形成される。
この電気絶縁層26上には、前記共通信号電極VKI〜
V K 40および個別信号ライン11〜164と個別
的に接合される複数の印画素子として構成される発光ダ
イオード(以下、LEDと略することがある)アレイA
1〜A40が配置される。
L E DアレイA1−A40は、後述の第9図に関連
して述べるように、カソード電極層51を介してたとえ
ばAgなとの導電性接着剤50により、絶縁層26の窓
44の部分で共通信号電極VKI〜VK40に接続され
るとともに固定される。前記共通信号電極VKI〜VK
40は、各アレイA1〜A40のたとえば各LEDIP
I、IP2・・ IP64;2P1.・・・、2P64
; ・・;40P1 ・・・ 40P64に電流を流し
て発光させるための一方の端子として作用する。
前記各LED I P 1〜]−P 64は、アレイA
1上に一直線上に配列されており、同様な構成を有する
アレイA2〜A40がやはり一直線上に配置され、これ
によってたとえば合計2560 (=64X40)個の
LED I P 1〜40P64が印画のために用いら
れることができる。
L E D ]、 P 1〜IP64には個別的に端子
2つが設けられる。この端子29は個別信号ライン11
〜164にボンティングワイヤ28によって個別的に接
続される。このような接続構造は残余のアレイA2〜A
’40に関しても同様である。
前記個別信号ライン11〜164は各アレイA1〜A4
0の一方側(第2図に示す左方側)に設けられた集積回
路27の出力端子に個別的にボンディングワイヤ28に
よって接続される。この集積回路27はLED I P
 1〜40P64を、入力端子52からの印画データ信
号に応答して選択的に発光駆動する。
共通信号電極VKI〜VK40は、可撓性フィルム30
と一体的に形成されな可撓性を有する薄膜状の電極31
に個別的に接続され、これら可撓性フィルム30と電極
31とは可撓性の電力供給用配線基板32を構成する。
このような電力供給用配線基板32はハウジング24の
外方にあり、光プリンタヘッド21に接続される電子装
置から印画データが供給される。このような電力供給用
配線基板32は、たとえば丸棒状のゴムなど弾力性を有
し、かつ光プリンタヘッド21の全長に亘って延びる押
圧部材33が収納されたハウジング24の蓋部23を、
ハウジング本体22にたとえばねじなどで前述の第14
図および第15図と同様に固着することによって、前記
押圧部材33にて共通信号電極VKI〜VK40に押圧
されて圧接され、固定される。前記ハウジング24には
LEDIP1〜40P64から発生された光を、ハウジ
ング24の外部に導くためのセルフォックレンズアレイ
34が設けられる。
第3図および第4図は、個別信号ラインp1〜N64お
よび共通信号電極VKI〜VK40の形状と、形成手順
とを説明する図である。従来技術の項において第13図
〜第15図を参照して説明した従来例の光プリンタヘッ
ト1の個別信号ライン11〜N64の形状は、第4図に
仮想線35で示すようにクランク状であったけれども、
本実施例ではこのようなりランク状の個別信号ラインp
1〜β64においてその角隅部を除去し、その間をLE
DアレイAl、A2.  ・・の配列方向Adに関して
斜めであるように接続した形状となっている。
すなわちたとえば個別信号ライン11は各アレイA1.
A2.・・・毎に、前記配列方向Adと平行な第1平行
部36と、前記配列方向Adと斜行する第1斜行部37
、配列方向Adと垂直な垂直部38と、前記第1斜行部
37と同方向に斜行する第2斜行部3つと、前記配列方
向Adと平行な第2平行部40とを含み、残余のアレイ
A2.・・・については上記の構成がアレイA1.A2
.・・に関して線対称な形状で交互に繰り返されている
。残余の個別信号ライン12〜164についても同様で
ある。
相互に隣接するアレイA i 、 A i +l (i
 = 1 。
2.3.・・・、40)の第2平行部40、第1平行部
36および第2斜行部39、第1斜行部37が個別信号
ラインp1〜164の弯曲部41を構成する。前記垂直
部38の上方には、LEDアレイAl、A、2.・・・
が配置され、前記垂直部38はLEDアレイA]、、A
2.・・・との接続部としての機能を果たす。この個別
信号ライン11〜164の−)ち、共通信号電極VKI
、VK2.・・寄りでは、突部45が形成されている。
このような隣接する弯曲部41間に、対応するアレイA
i、Ai+、(i =1.2.・・)に駆動用電力を供
給する共通信号電極VKI、VK2.・・VK40が同
一平面上に形成される。本件実施例の共通信号電極VK
I、VK2.・・・は、各アレイAl、A2.・・・に
それぞれ接続されるアレイ接続部42と、前記電力供給
用配線基板32の端子31との接続を実現する基板接続
部43とが一体に形成されて得られる。
このようにして個別信号ラインp1〜N64および共通
信号電極VKI〜V K 40を、単一回の蒸着および
エツチングの工程を基板25上に形成した後、第5図で
示されるように、絶縁層26を形成する。個別信号ライ
ン!1〜164および共通信号電極VKI〜VK40は
微細加工が可能な材料、たとえばアルミニウムなどから
成る。絶縁層26は、たとえばポリイミドなどの電気絶
縁性材料から成り、LEDアレイA]、、A2.・・・
の対応する各LED I P 1〜40P64とワイヤ
ボンディングして接続される部分と、共通信号型1VK
l、VK2.・の電力供給用配線基板32と接1 2 続される部分とを露出して、残余の各部分を被覆し、こ
の絶縁層26は第5図において、ハツチングを施して示
す。
この絶縁層26は、共通信号電極VKI、VK2の基板
接続部43に電力共通用配線基板32の端子31が接続
されるとき、その端子31が個別信号ライン11〜16
4に接触して短絡することを防止する働きをする。個別
信号ライン164およびその付近の個別信号ラインは、
共通信号電極VKI、VK2に近接して配置されている
ので、絶縁層26は、アレイ接続部42付近をも被覆し
、このアレイ接続部42の一部分は窓44によって露出
される。共通信号電極VKI、VK2の側部43a、4
3bと絶縁層26の側部26a、26bとの間隔dl、
d2は比較的大きい値に定められ、したがって電力供給
用配線基板32の端子31が押圧される基板接続部43
に絶縁層26が重なることはない。基板接続部43とア
レイ接続部42との間で、絶縁層26の端部26cはL
 E DアレイAl、A2の配列方向Adに沿って延び
、共通信号電極VKI、VK2を第5図の左右方向に横
切る。基板接続部43の対向する側部43c43dの間
隔d3は、比較的大きく定められ、これによって次に述
べる金属被覆層48が短絡してしまうことを確実に防ぐ
第6図は第5図の切断面線■−■から見た断面図であり
、第7図は第5図の切断面線■−■から見た断面図であ
る。共通信号電極VKI、VK2の絶縁層26から露出
している部分の全表面には、金属被覆層48が形成され
る。
第8図は、共通信号電極VKIの基板接続部43におけ
る金属被覆層48付近の拡大断面図である。金属被覆層
48は、共通信号電極VKIの絶縁層26から露出して
いる部分の全表面に形成されるニッケルNiめっき層5
0と、そのニッケルNiめっき層50の上に形成された
金Auめっき層51とから成る。前述のように隣接する
共通信号電極VKI、VK2の対向する側部43c、4
3dの間隔d3は比較的大きいので、この金属被覆層4
8のめっきによる形成時に、金属被覆層48が短絡して
しまうことを確実に防ぐ。ニッケルNiめっき層50は
、アルミニウム製である共通信号電極VKIと金めっき
層51との密着性を向上する働きをする。
この金属被覆層48を形成した後に、絶縁層26と金属
被覆層48との境界52付近で、その絶縁層26と金属
被覆層48とにわたって電気絶縁性材料、たとえばポリ
イミドなどの材料から成る保護層53が形成される。保
護層53によって絶縁層26と金属被覆層48との境界
52付近を密着して覆うので、金属被覆層48の最上面
と保護層53および絶縁層26との接触面の長さd4を
長くすることができ、したがって空気中の水分が、侵入
して共通信号電極VKIに接触して、その共通信号電極
VKIが腐食することが防がれる。また保護層53の材
料は、前述のようにポリイミドであり、したがって金属
被覆層48の金めつき層51との密着性が良好であり、
また絶縁層26は前述のようにポリイミドから成り、そ
のため保護層53と絶縁層26との密着性も良好である
。このようにして空気中の水分が侵入して共通信号電極
VKIに入込むことを確実に防ぐことができる。
保護層53はまた、エポキシ系の合成樹脂などであって
もよい。上述の説明は、主として共通信号電極VKIに
関して行われたけれども、その他の共通信号電極VK2
〜VK40に関しても同様である。
第9図は、第5図の切断面線IX −IIから見た断面
図である。基板25上に形成されている共通信号電極V
KI、VK2のアレイ接続部42は絶縁層26の窓44
から露出しており、この窓44内および絶縁層26上に
わたって導電性ペース1へ50が介在され、その上にL
EDアレイAl、A2が乗載される。こうしてLEDア
レイAl、A2のLEDに共通なカソード電極51は導
電性ペースト50を介して共通信号電極VKI、VK2
のアレイ接続部42に電気的に接続される。このことは
、その他の共通信号電極VK3〜VK40に関しても同
様である。
第10図は共通信号電極VKI、VK2と電力5 6 供給用配線基板32の端子31とを接続した状態を示す
断面図であり、この第10図は前述の第7図に対応して
いる。金属被覆層48によって被覆された共通信号電極
VKI、VK2のアレイ接続部43相互間には、間隔d
3を有する空間が形成されており、また絶縁層26との
間の間隔d1゜d2は大きく、したがって電力供給用配
線基板32はほぼ平面の状態で弾力性を有する押圧部材
33を介して蓋部23によって押圧される。こうして端
子31と金属被覆層48とが圧接されて、電気的な接続
が達成される。電力供給用配線基板32は、上述のよう
にほぼ平坦な状態に保たれるので、端子32と金属被覆
層48との接触が確実である。
第11図は本発明の他の実施例の光プリンタヘッド21
aの斜視図であり、第12図は第11図の切断面線■−
■から見た断面図である。これらの図面を参照して、本
実施例について説明する。
本実施例は前述の実施例に類似し、対応する部分には同
一の参照符を付す。本実施例の注目すべき点は、前述の
実施例において共通信号電極VKI〜V K 4.0と
、電力供給用配線基板32との接続を実現するに当たっ
て、相互の端部付近を重複させ、上方から押圧部材33
で押圧して相互を圧接するとともに、電気的導通を実現
しているのに対して、本実施例ではこのような構成に代
えて、可撓性配線基板32を基板25上に端子31を上
方に向けた状態で、たとえば接着剤などによって固着し
、この端子3]と前記共通信号電極VKI〜VK40と
をボンディングワイヤ54で接続するようにした。本実
施例の残余の構成は前述の実施例の構成と同様である。
すなわち前述の実施例に従う共通信号電極VKI〜VK
40と、前記端子31とを個別的なボンディングワイヤ
54で接続する。本実施例の共通信号型@ V K 1
〜VK40は比較的高硬度の基板25上に直接形成され
ているので、従来の技術において説明したように、ボン
デインク動作時にボンディング用の治具によって共通信
号電極VKI〜VK40が凹状に屈曲し、これによりワ
イヤボンディング動作が不可能となる事態が防がれる。
このような構成を採用することにより、共通信号電極V
K1〜VK40および可撓性配線基板32の重ね代Wl
、W2が不要となり、光プリンタヘッドの構成をさらに
小形化することができる。
本発明は、光プリンタヘッドに関連して実施されるだけ
でなく、多数の印画素子としての発熱抵抗体を一列に有
するサーマルヘッドに関連してもまた実施することがで
きる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、電気絶縁性基板上に、個
別信号ラインと共通信号電極とを、同一平面上に形成す
るようにしたので、蒸着およびエツチングなどの工程を
、単一回で行えばよく、製造工程が大幅に、簡略化され
るとともに、個別信号ラインと共通信号電極との相互の
位置合わせ精度を高精度で、しかも容易に達成すること
ができる。
また共通信号電極は、電気絶縁性基板上に直接に形成さ
れているので、電力供給用配線基板と共通信号電極とを
、ワイヤボンディングの技術で接続することができ、こ
れによって、共通信号電極上に電力供給用配線基板を重
ねて圧接して接続を行う構成に比べて、小形化が可能で
ある。
さらに本発明によれば、個別信号ラインと共通信号電極
とは部分的に、絶縁層によって被覆されて保護されると
ともに、その絶縁層から露出している共通信号電極の部
分に電力供給用配線基板を押圧して電気的に接続すると
き、その電力供給用配線基板と個別信号ラインとの誤接
続を防くことができる。
さらに本発明によれば、共通信号電極の絶縁層から露出
している部分の全表面には、たとえば金めっきなどの耐
腐食性に優れた金属被覆層を形成したので、共通信号電
極が空気中の水分などによって腐食することを防ぐこと
ができる。
さらに本発明によれば、絶縁層と金属被覆層との境界付
近で、その絶縁層と金属被覆層との」二面にわたって保
護層を形成するようにしたのて、空気中の水分が侵入し
て共通信号電極を腐食することを確実に防くことがてき
る。
9 0 さらに本発明によれは、隣接する一対の共通信号電極は
空間を介在して配置されており、これら一対の共通信号
電極上に形成された金属被覆層と前記空間とにわたって
、電力供給用配線基板が配置されるので、その電力供給
用配線基板は平坦な状態のままで、2つの各金属被覆層
上に押圧して圧接して電気的接続が行われ、これによっ
て接触不良が生じることを防ぐことかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光プリンタヘッド21の斜
視図、第2図は光プリンタヘッド21の一部の断面を併
せて示す斜視図、第3図および第4図は個別信号ライン
!1〜164および共通信号電極VK]、、VK2.・
・の形成方法を説明する簡略化した平面図、第5図は個
別信号ライン!1〜164および共通信号電極VKI、
VK2.・・・上に絶縁層26などを形成する方法を説
明する簡略化した平面図、第6図は第5図の切断面線■
■から見た断面図、第7図は第5図の切断面線■■から
見た断面図、第8図は金属被覆層4848付近の拡大断
面図、第9図はLEDアレイA1A2.・を絶縁層26
上に取付けな状態を示す断面図、第10図は共通信号電
極VK1..VK2と電力供給用配線基板32とを接続
する構造を示す断面図、第11図は本発明の他の実施例
の光プリンタヘッド21aの斜視図、第12図は第11
図の切断面線河−■から見た断面図、第13図は先行技
術の断面図、第14図は第13図に示される先行技術の
斜視図、第15図は第13図および第14図に示される
先行技術における電力供給用配線基板12を接続した状
態を示す断面図、第16図は本件発明者が先に提案した
光プリンタヘッドの一部の構成を示す断面図、第17図
は第16図の切断面線X■−X■から見た断面図、第1
8図は第16図および第17図に示される構造における
金属被覆層144付近の拡大断面図、第19図は第16
図の切断面線X ■−X IXから見た断面図、第20
図は押圧部材15]によって共通信号電極142と電力
供給用配線基板148の電極150とが接続された状態
を示す断面図、第21図は第20図の切断面線1.53
−153から見た断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の印画素子が一直線上に配列された複数印画
    素子アレイが、電気絶縁性配線基板上に一直線上に複数
    個配列され、各印画素子アレイ毎に駆動電力を供給する
    電力供給用配線基板を有する画像形成装置において、 各印画素子アレイの対応する各印画素子に順次的に接続
    され、かつ前記配列方向と交差する双方向へ交互に凸状
    に弯曲する弯曲部を有する電気絶縁性基板上に配置され
    た個別信号ラインと、個別信号ラインにおける前記弯曲
    部の間に、個別信号ラインと電気的に導通しない電気絶
    縁性配線基板上の位置に設けられ、かつ対応する印画素
    子アレイに接続される共通信号電極と、 個別信号ラインの印画素子アレイに接続される部分と、
    共通信号電極の一部分とを露出して、残余の各部分を被
    覆する電気絶縁性材料から成る絶縁層と、 共通信号電極の絶縁層から露出している部分の表面に被
    覆して形成されるとともに前記電力供給用配線基板に接
    続されるための耐腐食性に優れた金属材料から成る金属
    被覆層と、 絶縁層と金属被覆層との境界付近でその絶縁層と金属被
    覆層とにわたって形成され、かつ電気絶縁性材料から成
    る保護層とを含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)隣接する2つの各印画素子アレイのための一対の
    共通信号電極が、前記弯曲部の間に、空間を介在して隣
    接して配置され、かつこれら一対の共通信号電極上に形
    成された前記金属被覆層と、前記空間とにわたって、前
    記電力供給用配線基板が配置されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP1285430A 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置 Pending JPH03145774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285430A JPH03145774A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285430A JPH03145774A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145774A true JPH03145774A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17691424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285430A Pending JPH03145774A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145774A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065127A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Panasonic Electric Works Co Ltd パッケージおよび半導体装置
US8044428B2 (en) 2007-08-10 2011-10-25 Panasonic Electric Works SUNX Co., Ltd. Package and semiconductor device for preventing occurrence of false connection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065127A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Panasonic Electric Works Co Ltd パッケージおよび半導体装置
US8044428B2 (en) 2007-08-10 2011-10-25 Panasonic Electric Works SUNX Co., Ltd. Package and semiconductor device for preventing occurrence of false connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8592231B2 (en) LED package structure and manufacturing method, and LED array module
US4655551A (en) Liquid crystal display with chip projecting above and below flexible film
US4796157A (en) Substrate mounting assembly
JPH0760761B2 (ja) フィルム型の電力用抵抗器組立体
JP3185204B2 (ja) 発光素子アセンブリ
JPH03145774A (ja) 画像形成装置
JPS5851831B2 (ja) サ−マルヘッド装置
JP7481337B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH032056A (ja) 光プリンタヘッド
JPS5851830B2 (ja) サ−マルヘツド
JPH06316065A (ja) インク噴射装置
JP2531463Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH0321354B2 (ja)
JPH03203668A (ja) 画像形成装置
JP2669412B2 (ja) Tab実装構造
JP2594407B2 (ja) サーマルヘッド
JP2598192Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH0119166Y2 (ja)
JPH05224610A (ja) 発光ダイオード表示ユニット及びその製造方法
JP2546421Y2 (ja) 配線基板の接続固定構造
JPH11301021A (ja) プリントヘッド及びその製造方法
JP3362234B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
US4315135A (en) Thermal recording head
CN117276091A (zh) 芯片封装结构及芯片封装方法
JPS6148424B2 (ja)