JP3185204B2 - 発光素子アセンブリ - Google Patents

発光素子アセンブリ

Info

Publication number
JP3185204B2
JP3185204B2 JP15872095A JP15872095A JP3185204B2 JP 3185204 B2 JP3185204 B2 JP 3185204B2 JP 15872095 A JP15872095 A JP 15872095A JP 15872095 A JP15872095 A JP 15872095A JP 3185204 B2 JP3185204 B2 JP 3185204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
light
insulating substrate
element array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15872095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08324024A (ja
Inventor
芳明 矢沢
昭一 近藤
慎之助 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP15872095A priority Critical patent/JP3185204B2/ja
Priority to EP96303152A priority patent/EP0751568A3/en
Priority to US08/652,036 priority patent/US5870128A/en
Publication of JPH08324024A publication Critical patent/JPH08324024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185204B2 publication Critical patent/JP3185204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光素子アセンブリに
関し、特に発光素子アレイが直線的に配設された複数の
絶縁基板を連設させて、所定サイズの発光領域を得る発
光素子アセンブリの連結構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の発光素子アセンブリは、特公平3
−42188号公報に開示されるようなものがある。こ
れは所定の配線パターンが施され、共通電極(導体)上
に複数の発光素子(LED)から形成される発光素子ア
レイ及び前記発光素子アレイを駆動させるための駆動ド
ライバIC等を搭載した発光素子搭載基板(絶縁基板)
を複数用意し、前記発光素子アレイが前記発光素子搭載
基板の整列方向に対し一直線状に並ぶように前記発光素
子搭載基板を連設させて、所定の発光領域を有した発光
素子アセンブリを得るものである。
【0003】このような発光素子アセンブリを例えばA
4サイズのプリンタヘッドとして用いる場合、複数の発
光素子の直線配列を考慮し、前記発光素子アレイの直線
実装精度を向上させなければならず(印字品質を向上さ
せるため)、そのため予めA4サイズ(以下、サイズは
発光素子の主走査方向のサイズを言う)の前記発光素子
搭載基板を使用すると、前記発光素子搭載基板のねじれ
や発光素子の発熱による変形等が生じて複数配列させる
発光素子アレイの実装精度(直線配列性)に支障をきた
すため(前記発光素子アレイを前記発光素子搭載基板の
配列方向に対し±15ミクロン程度の実装精度で配設し
なければならない)、複数の短い発光素子搭載基板を連
設して所定サイズを得るものである。従って、複数用意
された発光素子搭載基板を連設する場合は、発光素子ア
レイが微小なため前記発光素子搭載基板の端面同志を突
合せて前記発光素子アレイの位置を合わせることでは、
前記発光素子アレイの直線性を出すことが困難であり、
更には、より精細な印字を得るためには発光点の間隔を
数十ミクロン単位の微細レイアウトが必要とされるた
め、連結側となる基板端面に配設される各発光素子アレ
イの最外端の発光素子(発光点)を他の発光素子アレイ
の発光素子と同等な間隔となるように近接させることが
困難であった。そのため、前記発光素子搭載基板の連結
側に前記発光素子アレイが基板端面に対し突出するよう
に搭載し、この突出した発光素子アレイの端部同志を突
合せて前記発光素子アレイが直線状に並ぶように前記発
光素子搭載基板を位置決めし、前記発光素子搭載基板を
連結部材で固定することで、複数の発光素子アレイが直
線状に並び均一間隔の発光点となる所定サイズの発光素
子アセンブリを得るものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、基板の製造技術
の向上により比較的大型(A4サイズ程度)の1枚基板
の作成が可能となってきている。しかしながら、プリン
タヘッドの大型化に伴いA1サイズやA0サイズのプリ
ンタヘッドが要求され、1枚基板作成の限界とともに、
基板コスト(基板製造コスト)等の問題もあり、例えば
A1サイズの発光素子アセンブリを得るためには、例え
ばA4サイズの発光素子搭載基板を連設(A4サイズ×
4)しなければならず、これに伴って相変わらず基板連
結部の発光素子搭載技術が必要とされている。
【0005】そこで本発明は複数の発光素子アレイが直
線的に配設された発光素子搭載基板を連設して、所定サ
イズの発光領域を得る発光素子アセンブリの良好な連結
構造を得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、少なくとも2つ以上の絶縁基板が連設さ
れ、前記絶縁基板に形成する導体上に複数の発光素子ア
レイが実装され、前記各絶縁基板に配設される前記発光
素子アレイを突き合わせて前記各絶縁基板を連設配置す
る発光素子アセンブリにおいて、連結側となる末端まで
導体が形成される一方の絶縁基板と、連結側となる末端
から微少距離内側に位置するように導体が形成される他
方の絶縁基板と、前記一方の絶縁基板と前記他方の絶縁
基板との前記導体上に配設された導電性接着剤層と、前
記他方の絶縁基板の連結側となる前記導体上の末端まで
配設される第1の発光素子アレイと、前記一方の絶縁基
板の連結側となる前記導体の末端から前記他方の絶縁基
板側へ微少距離の突き出し量を持って突き出し配置され
る第2の発光素子アレイと、を備え、前記一方の絶縁基
板に配置される前記第2の発光素子アレイの突出部を前
記他方の絶縁基板の末端から微少距離内側に位置する前
記第1の発光素子アレイの端部に突き合わせて前記一方
の絶縁基板と前記他方の絶縁基板とを連設配置してなる
ものである。
【0007】
【作用】発光素子アレイを搭載した絶縁基板を連設して
所定の発光領域を有する発光素子アセンブリを得る場
合、一方の絶縁基板に微小距離突き出すように配設され
た発光素子アレイは、この突出部(発光素子アレイ)を
他方の絶縁基板の連結側に形成する段差部上にて前記他
方の絶縁基板に搭載される発光素子アレイと突き合わせ
て位置合わせすることができることから、前記発光素子
アレイを導電性接着剤により接着する際に高さ方向の実
装精度にバラツキが生じたとしても、前記他方の絶縁基
板の連結側に形成する前記段差部によりこのバラツキを
吸収することができるため、前記絶縁基板を連結する際
の自由度をもたせることができる。また、前記各絶縁基
板の繋ぎ目における各発光素子アレイの連結精度(直線
性)も良好で画像品質が向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を添付図面に記載した実施例に
基づき説明するが、図1は発光素子アセンブリの平面
図、図2は発光素子アセンブリの要部断面図である。
【0009】図1,図2において、1は複数の発光素子
(例えば、128個のLED)により形成される発光素
子アレイ、2は発光素子アレイ1の各々の発光素子を駆
動させるための駆動ドライバIC、31 ,32 は発光素
子アレイ1や駆動ドライバIC2を搭載するための単一
の電源供給路(導体)a,b及び、図示しない配線パタ
ーンが形成され、例えば放熱性の良好な多孔質セラミッ
ク材からなる発光素子搭載基板(絶縁基板)、4は発光
素子アレイの輝度調整用の選択抵抗(チップ抵抗)や駆
動ドライバICに供給する電源の平滑用チップコンデン
サ等からなる電子部品、5は発光素子搭載基板31 ,3
2 の連設側端部3aに位置するレジストの一部を除去し
て設けた図示しない溝部にエポキシ等の接着剤で固定さ
れ、各発光素子搭載基板31 ,32 同志を連結させるた
めの連結子、6は発光素子アレイ1及び駆動ドライバI
C2をワイヤボンディング等の手段により電気的に接続
するための金等からなる接続部材、7は発光素子アレイ
から発せられる熱を放熱するためのアルミ等からなる放
熱板であり、以上により発光素子アセンブリAを構成す
る。
【0010】前述した連結子5は、所定サイズ発光素子
搭載基板31 ,32 を連結するための接続部材であっ
て、発光素子アレイ1の発熱による発光素子搭載基板3
1 ,32 の熱膨張を考慮し、熱膨張率の類似した同材料
(例えば、セラミック)からなるものである。
【0011】各発光素子搭載基板31 ,32 を連設させ
る場合について図2の(I)及び(II)を用いて説明す
る。
【0012】一方の発光素子搭載基板31 上には、発光
素子アレイ1を搭載させるための電源供給路a及び銀ペ
ースト等からなる導電性接着剤層8が(電源供給路a上
に導電性接着剤層8を形成する)、発光素子搭載基板3
1 の連結側となる略末端まで形成され、また他方の発光
素子搭載基板32 上には、電源供給路a及び導電性接着
剤層8が、発光素子搭載基板32 の連結側となる末端か
ら微小距離(0.2 mm程度)内側に位置するところまで形
成され、この発光素子搭載基板32 の連結側端部3aに
は段差部3bを構成している。そして、一方の発光素子
搭載基板31 の導電性接着剤層8上には、発光素子アレ
イ1が発光素子搭載基板31 の図示しない端部から搭載
され、発光素子搭載基板31 の連結側の発光素子アレイ
1は、電源供給路aの末端から他方の発光素子搭載基板
2 の微小距離を超える突き出し量をもって(0.2 mm以
上)突き出し配置されている。また、他方の発光素子搭
載基板32 の導電性接着剤層8上には、発光素子アレイ
1が発光素子搭載基板32の図示しない端部から発光素
子搭載基板32 の連結側となる末端から微小距離内側に
位置する電源供給路aの略末端まで搭載されており、各
発光素子搭載基板31 ,32 に搭載される複数の発光素
子アレイ1は発光面が一定間隔でかつ直線状に並んでい
る。
【0013】そして、前述した各発光素子搭載基板3
1,32を連結する場合、この各発光素子搭載基板3
1,32を放熱板7の平坦面上に配設し、発光素子搭載
基板31,32を基準とし、発光素子搭載基板31に突
き出すように配設された発光素子アレイ1の突出部1a
を発光素子搭載基板32の連結側に微少距離分だけ形成
される段差部3b上に進入させ、この発光素子アレイ1
の突出部1aと発光素子搭載基板32の微少距離内側に
配設された発光素子アレイ1の端部とを突合わせて、各
発光素子搭載基板31,32に搭載されている各発光素
子アレイ1の発光面が一定間隔でかつ直線状に並ぶよう
に発光素子搭載基板31の位置を調整して各発光素子搭
載基板31,32の連結側となる各発光素子アレイ1を
直線は位置させる。この場合、発光素子アレイ1同志
は、発光素子間隔が一定となるように位置調整される
が、発光素子アレイ1の最外端に位置する発光素子から
アレイ切断端までの距離は発光素子間隔の1/2以下と
しているため、数ミクロンの間隔を置いて突合わせて調
整される。即ち、各発光素子搭載基板31,32の端面
同志を接触させないように連接するため、一方の発光素
子搭載基板31からの発光素子アレイ1の突出し量は、
他方の発光素子搭載基板32の微少距離より大きく
(0.2mm以上)設定するものである。
【0014】そして、各発光素子搭載基板31 ,32
前述した連結子5により固定することで、所定の発光領
域を有した発光素子アセンブリAが得られるものである
(連結子5で各発光素子搭載基板31 ,32 を連結する
際、各基板31 ,32 の端面同志は接触しない)。尚、
各発光素子搭載基板31 ,32 は放熱板7に熱伝導率の
良いシリコン接着剤等により固定される。
【0015】かかる構成により、発光素子搭載基板31
に突き出すように配設された発光素子アレイ1の突出部
1aを発光素子搭載基板32の連結側端部3aに形成す
る段差部3bに進入させ、この段差部3b上にて発光素
子搭載基板32の微少距離内側に配設された発光素子ア
レイ1の端部と突合わせて、この突合わせた各発光素子
アレイ1の発光面が一定間隔で、かつ直線状に並ぶよう
に発光素子搭載基板31の位置を調整することで、所定
の発光領域を有した発光素子アセンブリAが得られるも
のである。
【0016】従って、連結側端部3aに配設される発光
素子アレイ1を導電性接着剤等により接着する際に高さ
方向にバラツキが生じたとても(実装精度にバラツキが
生じる)、発光素子搭載基板32 の連結側に形成する段
差部3bによりこのバラツキを吸収することができるた
め、各発光素子搭載基板31 ,32 を連結する際、突き
出した発光素子アレイ1と他方側基板との突当たりによ
る破損を防ぐことができ、連結作業が容易となり自動化
を含めての製造の自由度をもたせることができる。ま
た、各発光素子搭載基板31 ,32 の繋ぎ目における各
発光素子アレイ1の連結精度(直線性)も良好であるた
め画像品質を向上させることができる。また、従来の発
光素子搭載基板を複数連設させることに比べ(発光素子
搭載基板の両端部から発光素子アレイ1を突出させ
る)、発光素子搭載基板31 ,32 の少なくとも一方か
ら発光素子アレイ1を突出させるだけで良いため、製造
工程における管理がしやすくなる。
【0017】尚、本実施例では発光素子搭載基板31
2 を放熱板7上に接着固定するものであるが、この発
光素子搭載基板31 ,32 と放熱板7とを接着固定した
後、バネ製を有する基板抑え部材により、より確実に固
定することが望ましい。
【0018】また、図中、駆動ドライバIC2も発光素
子アレイ1と同様に突き出した配設構造となっている
が、駆動ドライバIC2そのものは、発光素子アレイ1
と電気的接続できるように配設すれば良く、導出電極端
子(発光素子アレイ1と駆動ドライバIC2とのワイヤ
ボンディング用の電極パッド)を発光素子間隔に対して
狭くすれば、駆動ドライバIC2は発光素子搭載基板内
にて配設可能となり、また複数の発光素子アレイ1に対
して1つの駆動ドライバIC2を用いることもできる。
【0019】更に、本実施例では発光素子搭載基板3
1 ,32 による発光素子アセンブリAの連設構造を説明
したが、2枚以上の発光素子搭載基板の連設構造に適用
しても良いことは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】本発明は、少なくとも2つ以上の絶縁基
板が連設され、前記絶縁基板に形成する導体上に複数の
発光素子アレイが実装され、前記各絶縁基板に配設され
る前記発光素子アレイを突き合わせて前記各絶縁基板を
連設配置する発光素子アセンブリにおいて、連結側とな
る末端まで導体が形成される一方の絶縁基板と、連結側
となる末端から微少距離内側に位置するように導体が形
成される他方の絶縁基板と、前記一方の絶縁基板と前記
他方の絶縁基板との前記導体上に配設された導電性接着
剤層と、前記他方の絶縁基板の連結側となる前記導体上
の末端まで配設される第1の発光素子アレイと、前記一
方の絶縁基板の連結側となる前記導体の末端から前記他
方の絶縁基板側へ微少距離の突き出し量を持って突き出
し配置される第2の発光素子アレイと、を備え、前記一
方の絶縁基板に配置される前記第2の発光素子アレイの
突出部を前記他方の絶縁基板の末端から微少距離内側に
位置する前記第1の発光素子アレイの端部に突き合わせ
て前記一方の絶縁基板と前記他方の絶縁基板とを連設配
置してなるもので、前記発光素子アレイを導電性接着剤
により接着する際に、高さ方向の実装精度にバラツキが
生じたとしても、前記他方の絶縁基板の連結側に形成す
る段差部によりこのバラツキを吸収することができるた
め、前記絶縁基板を連結する際の自由度を持たせること
ができる。また、前記各絶縁基板の繋ぎ目における各発
光素子アレイの連結精度(直線性)も良好で、このよう
な発光素子アレイを搭載した発光素子アセンブリを駆動
させた場合、画像品質を向上させることができ、しか
も、従来の発光素子搭載基板を複数連設させる発光素子
アセンブリに比べ、前記絶縁基板の少なくとも一方から
前記発光素子アレイを突出させるだけで良いため、製造
工程における管理が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図。
【図2】同上実施例の要部断面図。
【符号の説明】
1 発光素子アレイ 31 ,32 発光素子搭載基板(絶縁基板) 3a 連結側端部 3b 段差部 5 連結子 8 導電接着剤層 a 電源供給路(導体)
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/44 B41J 2/45 B41J 2/455 H04N 1/024 H04N 1/036

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つ以上の絶縁基板が連設さ
    れ、前記絶縁基板に形成する導体上に複数の発光素子ア
    レイが実装され、前記各絶縁基板に配設される前記発光
    素子アレイを突き合わせて前記各絶縁基板を連設配置す
    る発光素子アセンブリにおいて、 連結側となる末端まで導体が形成される一方の絶縁基板
    と、連結側となる末端から微少距離内側に位置するよう
    に導体が形成される他方の絶縁基板と、前記一方の絶縁
    基板と前記他方の絶縁基板との前記導体上に配設された
    導電性接着剤層と、前記他方の絶縁基板の連結側となる
    前記導体上の末端まで配設される第1の発光素子アレイ
    と、前記一方の絶縁基板の連結側となる前記導体の末端
    から前記他方の絶縁基板側へ微少距離の突き出し量を持
    って突き出し配置される第2の発光素子アレイと、を備
    え、 前記一方の絶縁基板に配置される前記第2の発光素子ア
    レイの突出部を前記他方の絶縁基板の末端から微少距離
    内側に位置する前記第1の発光素子アレイの端部に突き
    合わせて前記一方の絶縁基板と前記他方の絶縁基板とを
    連設配置してなる ことを特徴とする発光素子アセンブ
    リ。
JP15872095A 1995-05-31 1995-05-31 発光素子アセンブリ Expired - Fee Related JP3185204B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15872095A JP3185204B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 発光素子アセンブリ
EP96303152A EP0751568A3 (en) 1995-05-31 1996-05-07 Light-emitting device assembly and method of fabricating same
US08/652,036 US5870128A (en) 1995-05-31 1996-05-23 Light-emitting device assembly having in-line light-emitting device arrays and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15872095A JP3185204B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 発光素子アセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08324024A JPH08324024A (ja) 1996-12-10
JP3185204B2 true JP3185204B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=15677879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15872095A Expired - Fee Related JP3185204B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 発光素子アセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5870128A (ja)
EP (1) EP0751568A3 (ja)
JP (1) JP3185204B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1073018C (zh) * 1996-09-26 2001-10-17 三洋电机株式会社 Led阵列板以及制造这种led阵列板的方法
DE10017108B4 (de) * 1999-04-07 2013-01-31 Ricoh Co., Ltd. Optische Schreibvorrichtung, Bilderzeugungsvorrichtung und Verfahren hierfür
JP2001096802A (ja) * 1999-10-04 2001-04-10 Canon Inc Ledアレーヘッドの製造方法
US7180099B2 (en) * 2002-11-11 2007-02-20 Oki Data Corporation Semiconductor apparatus with thin semiconductor film
JP2004265979A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Noritsu Koki Co Ltd 発光ダイオード光源ユニット
US7286147B2 (en) 2003-11-05 2007-10-23 Seiko Epson Corporation Line head and image forming device using the same
JP5466287B2 (ja) * 2011-12-22 2014-04-09 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP5587392B2 (ja) 2011-12-22 2014-09-10 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2015005827A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP7205490B2 (ja) * 2017-12-13 2023-01-17 ソニーグループ株式会社 発光モジュールの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3276289D1 (en) * 1982-02-19 1987-06-11 Agfa Gevaert Nv Recording apparatus
US5237347A (en) * 1987-01-09 1993-08-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Latent electrostatic image optical writing apparatus
US4829324A (en) * 1987-12-23 1989-05-09 Xerox Corporation Large array thermal ink jet printhead
DE3808636A1 (de) * 1988-03-15 1989-09-28 Siemens Ag Zeichengenerator fuer einen nichtmechanischen drucker
JPH03118169A (ja) * 1989-09-30 1991-05-20 Sunx Ltd Ledプリンタ基板の保持装置
US5469199A (en) * 1990-08-16 1995-11-21 Hewlett-Packard Company Wide inkjet printhead
US5160403A (en) * 1991-08-09 1992-11-03 Xerox Corporation Precision diced aligning surfaces for devices such as ink jet printheads
US5177500A (en) * 1991-09-11 1993-01-05 Eastman Kodak Company LED array printhead with thermally coupled arrays
JPH0647954A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光源ユニット
JPH0786541A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Rohm Co Ltd 光電変換装置
US5594260A (en) * 1993-09-03 1997-01-14 Rohm Co., Ltd. Photoelectric converter with photoelectric conversion devices mounted separately from wiring boards
US5660461A (en) * 1994-12-08 1997-08-26 Quantum Devices, Inc. Arrays of optoelectronic devices and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0751568A3 (en) 1998-11-18
JPH08324024A (ja) 1996-12-10
US5870128A (en) 1999-02-09
EP0751568A2 (en) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4209490B2 (ja) 配線基板
US6831673B2 (en) Optical write head, and method of assembling the same
JP3185204B2 (ja) 発光素子アセンブリ
JPH03153372A (ja) 発光ダイオード・プリントヘッド
KR20010024594A (ko) 서멀 프린트 헤드
JP3248828B2 (ja) サーマルプリントヘッドの構造
JPH05254164A (ja) 高密度実装機能デバイス
JP2619711B2 (ja) プリントヘッドおよび光情報検出装置
US6639251B1 (en) Light emitting element array module and printer head and micro-display using the same
JPS63302076A (ja) Ledアレイプリンタヘツド
JP2003312048A (ja) プリンタヘッド及びその製造方法
JPH0786541A (ja) 光電変換装置
JP3020787B2 (ja) 画像装置
JPH06278313A (ja) 画像装置
JP3362234B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
US4315135A (en) Thermal recording head
JP2919239B2 (ja) 光プリントヘッドの実装構造及びその形成方法
JP2001171172A (ja) 発光素子アセンブリおよびプリンタ
KR930000703B1 (ko) 감열기록소자의 조립방법
JP3384696B2 (ja) Ledプリントヘッド
JP2500042Y2 (ja) 光プリントヘッドの実装構造
JPH08318639A (ja) 発光素子アセンブリ及びその製造方法
JPH0888409A (ja) Ledアレイヘッド
JPH06238930A (ja) サーマルヘッド
KR920003079B1 (ko) 프린터 헤드

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees