JPH0314356A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0314356A
JPH0314356A JP1150929A JP15092989A JPH0314356A JP H0314356 A JPH0314356 A JP H0314356A JP 1150929 A JP1150929 A JP 1150929A JP 15092989 A JP15092989 A JP 15092989A JP H0314356 A JPH0314356 A JP H0314356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
ringing
receiving mode
telephone
reception mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150929A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1150929A priority Critical patent/JPH0314356A/ja
Publication of JPH0314356A publication Critical patent/JPH0314356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産皇±坐剋且公立 本発明は、電話回線を介して呼出信号が着信すると、付
属電話に呼出音を発生することなく呼出信号を受信する
無鳴動受信モードを備えたファクシミリ装置に関する。
従来生技査 最近のファクシミリ装置の一例として、付属電話や留守
番電話を備え、これらとファクシミリ装置(本体)とを
同一の電話回線に接続したものがある。この種のファク
シミリ装置は、一般に以下の機能を有する。即ち、電話
回線を介して交換機から1 6Hzの呼出信号が着信す
ると、付属電話を所定回数鳴動し、呼出を利用者に報じ
ると共に、その後、電話回線とファクシ旦り装置を接続
し、以後ファクシミリ自動受信モードに移行する機能を
備えている. しよ゜と る しかしながら、上記の如く、付属電話を鳴動させた後に
、ファクシミリ装置の自動受信モードに移行する構或を
とる場合は、付属電話が不必要に鳴動されるため、時に
は利用者がうるさく感じることがある。
?に、最近で1,:Lかかるファクシミリ装置が家庭に
導入される傾向にあるので、夜間には特に・うるさく感
じられる。
本発明はかかる現状C!みてなされた$)のであり、呼
出信号が着信すゐと付届電話を鳴動させることなく呼出
信号を受信する無鳴動受信モードを備え、この結果付属
電話を不必要に鳴動させることがなく、静粛性を向上で
き、利用者にとって有益となるファクシ迅り装置を提供
することをF1的とすゐ。
本発明の他の目的は、好ましい時間帯に無鳴動受偽モー
ドを設定でき、使い勝手の向上が図れるフ1クシ逅り装
置を提供す悉ことにある。
L里じ足02違J蒙決二ま二211℃−撞C■(9』二
圭凭−本発明は、電話回線を介して呼出信号が着信する
と、付属電話に呼出音を発生することなく呼出信号を受
信する無鳴動受信モードを鎚えたファクシ名り装置であ
って、 前記無鳴動受信七一ドを所定時間にわたって実行させる
無鳴動受{11モード設定手段を有し、この無鳴動受信
モード設定手段が前記jjJ’i定時間の開始時刻と終
了時刻とをタイマー=に設定するファンクションキーか
らなり、無鳴動受信モードが設定された時間内において
発呼側がファクシ逅りである場合はファクシξり受信モ
ードに切替える一方、発呼側が音声であゐ場合は付属電
話を鳴動させるようにしたことを特徴としている。
荏−一一』 しかるときは、ファンクシ3ンキーを操作することによ
り、その都度、好ましい時間帯に無鳴動受イδモードを
設定できることになる。
実一Jffi一拠 以下本発明の一実施例を図面に従って具体的に説明す桑
.第1図は本発明に係る伺属電話(付属電話機や留守番
電話機)を接続したファクシミリ装置の全体IM戊を示
すブロック図である。
このファクシミリ装置1は、ファクシミリ本来の送受信
機能を備えたファクシミリ装置本体2と、電話回線嬢と
ファクシ泉り装置1との接続を制御するNCtJ (綱
制御装置)3とからなる。NC[J3には付属電話機5
及び留守番電話機6が接続されている。付属電話機5は
一般的な電話機能を有し、留守番電話機6は留守録音機
能を脊する。
なお、本発明における留守番電話機6としては、特に機
楠が限定ざれるものではなく、IC録音やテープ録音等
の留守番U音機能を備えていればよい。
以下に、上記各部の構威について順を追って説明する。
ファクシミリ装置本体2には、このファクシミリ装“’
R 1 (D送受信全体を制徘するCPU7を設けてあ
る.CPU7はROM8に予め格納してある動作プログ
ラムに従い前記制御を行う。そL2て、この動作ブじ1
グラムの進行に伴って生じる各種のデータをRAM9が
記憶する。
ファクシaリ装置本体24こは、この他に、タイマ一部
10、操作部11、モデム(変復調装置)13、読取装
置l4、記!3:装置15及ぴ表示袋置16が装備され
ている。タイマ一部IOは、発呼側との応答信号のやり
とりに要する時間に対応ずる限時を設定する第1のタイ
マー、留守番電話機6の録音時間?4丁対応さ−ぜた限
時を設定ずる第2のタイマー及び無鳴動受イ,1モ一ド
を好ましい時間棗に設定ずるための第3のタイマーを備
えている。
操作部l1は各種人力操作を行うためのものであり、テ
ンキー、ファンクションキ・一等の各種キーを備えてな
り、ファンクシ3ンキーを操作することにより、無鳴動
受信モードの開始時刻及び終了時刻を設定できるように
なっている。なお、ファンクションキーの操作時点にお
いて前回の開始時刻及び終了時刻が表示装置16に表示
されるようになっており、これを利用して無鳴動受信モ
ードの時間設定を正確に行えゐよ・うになっている。
モデム13は相手先の電話番号に対応したプッシュトー
ン体号の発生機能を備えており、送受信信号を変復調す
る。読取装置14は、送信時においてファクシミリ装置
本体2にセソトされる原稿画像を読み取り、読み取った
画データを白黒(明暗)2値の電気信号に変換し、C 
P U 7に人力する。記2ゑ装霞l5は受信時におい
て受信した画データを記録紙上にプリントアウトする。
一方、NCU3の構或は以下のようになっている。極性
反転検出回路l7は電話交換機(図示せず)側の直流ル
ープを閉路した場合の極性反転を検出するためのもので
ある。18は着信検出回路であり、電話回線4を介して
電話交換機から送出されてくる1 6Hzの呼出信号の
有無を検出し、検出結果をCPU7に入力する。ダイヤ
ルバルス送出回路l9は、このファクシミリ装置1が発
呼側となる場合に、相手先の電話番号に対応したダイヤ
ルパルスを電話回線4を介して送出する。この送出動作
はCPU7により制御される。
20はトランスであり、アンプ20aを介して前記モデ
ム13に接続されている。モデム13と電話回線4との
接続及び着信検出回路18と電話回線4との接続はCM
Lリレースイッチ23により選択的に行われるようにな
っている。即ち、CMLリレースイソチ23を図中実線
で示すaの位置に切替えると、電話回線4と着信検出回
路18とが接続され、一方、図中一点鎖線で示すbの位
置に切替えると、電話回線4とトランス20を介してモ
デム13とが接続されることになる。このCMLリレー
スイッチ23の切替位置制御はCPU7により行われる
. NCU3には前記付属電話機5のオフフフク状B(受話
器を取り上げた状態〉を検出する第1のOH検出回路2
4を設けると共に、留守番電話機6のオフフッタ状Li
(留守録音状態)を検出する第2のOH検出回路25を
設けてある。付属電話機5及び留守番電話機6には呼出
電圧発生回路26が夫々電話回線4と切替可能に接続さ
れている.呼出電圧発生回路26は入力電圧が+24V
DCで、最大出力電圧が+180VDCの定電流特性を
有するロC−DCコンバータと、スイッチング回路(共
に図示せず)からなる.呼出電圧発生回路26はCPU
7から1 6Hzの呼出指令信号が入力されると、疑似
的呼出信号を発生し、付属電話機5及び留守番電話機6
を鳴動させ、また、上記電話機5又は6がオフフック時
には40mA〜50a+Aの定電流・を供給する。なお
、鳴動方式としてはベル音を発することにしてもよいし
、ブザー音を発することにしてもよい。
付属電話機5と電話回線4及び呼出電圧発生回路26と
の切替は、第1のTELリレースイソチ27により行わ
れる.即ち、TELリレースイソチ27を図中実線で示
すCの位置に切替えると、付属電話機5と電話回線4と
の接続が行われ、一方、図中一点鎖線で示すdの位置に
切換えると、付属電話機5と呼出電圧発生回路26とが
接続されることになる。
また、留守番電話機6と電話回線4及び呼出電圧発生回
路26との切替は、第2のTELリレースイノチ28に
より行われる。即ち、TELリレースイッチ28を図中
実線で示すeの位置に切替えると、留守番電話機6と電
話回vA4との接続が行われ、一方、図中一点鎖線で示
すfの位置に切替えると、留守番電話機6と呼出電圧発
生回路26とが接続されることになる。
これら第l1第2のTELリレースイノチ27、28の
切替位置制御はOH検出回路24、25からのオン・オ
フフンク状態検出信号を受けたCPU7が制御する。こ
のため、TELリレースイッチ27を経た信号はコンデ
ンサ21aを介してトランス2Iに与えられ、トランス
2lからの出力の一端はアンプ2lbを介してモデムl
3に与えられ、次いでCPU7に与えられる。トランス
2lの出力の他端はアース端子21cに接地されている
。また、TELリレースイッチ28を経た信号を呼出電
圧発生回路26を介してCPU7に与えられる。
以上の如きNCU3にあっては、前記CMLリレースイ
ッチ23、TELリレースイッチ27、28により電話
回線4とファクシミリ装置本体2、付属電話機5及び留
守番電話機6との切替動作が確実に行われることになる
。なお、これらリレースイッチ23、27、28は通常
a,c..eで示す待機状態の位置に切換えられている
次に、第2図に示すフローチャートに従い、このファク
シミリ装置lの受信動作について説明する。CPU7は
、まず着信検出回路l8からの出力信号に基づき、交換
機から電話回線4を介して1 6Hzの呼出信号(呼出
ベル)が着信したかどうかを判断する(S1)。着信し
たことを確認すると、次に受信モードが無鳴動受信モー
ド(無鳴動着信受信状態)に設定されているかどうかを
判断する(S2).無鳴動受信モードに設定されている
ことを確認すると、次にタイマ一部10(第3のタイマ
ー)からの時間情報に基づき現在時刻が無鳴動受信モー
ドの開始時刻と終了時刻との間にあるかどうかを判断す
る(S3)。即ち、このファクシミリ装置においては無
鳴動受信モードを実行する時間が設定可能になっており
、この設定動作は第3図のフローチャートに示される.
そして、現在時刻が無鳴動受信モード実行時間内にある
ことを確認すると、無鳴動受信モードを実行する(S4
).ここに、無鳴動受信モードでは呼出信号が着信する
と、まずTELI、2を電話回線4から切り離し、電話
回線4とファクシミリ装置本体2側を接続する。次いで
、モデムl3を介して発呼側からCNG (発呼識別信
号)が着信し、発呼側がファクシミリであることを確認
するとファクシミリ受信動作を行なう。一方、着信信号
が音声の場合は、RAM9に記憶している応答メッセー
ジを読み出し、これを電話回線4を介して発呼側に送出
し、以後TELI、2を鳴動させると共に、ファクシミ
リ装置本体2を電話回線4から切り離し、TELL、2
を電話回線4側に接続する。
なお、ファクシくり装置本体2及び付属電話機5、留守
番電話機6と電話回線4との接続、切り離しはCPU7
がCMCリレースイッチ23及びTELリレースイッチ
27、28を適宜制御して行われる。
一方、ステップS3において、現在時刻が無鳴動受信モ
ードの実行時間でない場合は通常の自動受信を実行する
(S5)。この通常自動受信では呼出信号が着信すると
、まず付属電話機5又は留守番電話機6を所定回数鳴動
し、以後、発呼側がファクシミリであるか音声であるか
を確認した後、いずれかの受信状態に移行することにな
る。なお、ステップS2において、無鳴動受信モードが
設定されていない場合も前記同様の通常自動受信を実行
する(S6)。
次に、第3図に示すフローチャートに従い無鳴動受信モ
ードの時間設定動作について説明する。
オペレータはまず、操作部11のファンクションキーを
操作して無鳴動受信モード設定時間の開始時刻を表示装
置16に表示させ(S10)、開始時刻を変更する必要
があるかどうかを判断する(Sll)。変更する場合は
、ファンクションキーを操作してタイマ一部10に新た
な開始時刻の時・分を設定入力する(312)。
次いで、同様のキー操作を実行して表示装置16に無鳴
動受信モードの終了時刻を表示させ(S13)、終了時
刻を変更する必要があるかどうかを判断する(S 1 
4)。変更する場合は、上記同様のキー操作を実行して
タイマ一部10に新たな終了時刻の時・分を設定入力す
る(315)。
そうすると、CPU7がタイマ一部10の時間情報を読
み出し、開始時刻の時・分と終了時刻の時・分が同一に
設定されているか否かを判断する(516)。CPU7
は同一に設定されていない、即ち、無鳴動受信モードの
実行時間が設定されたと判定すると、無鳴動受信モード
実行時間の設定の確認処理を実行し(S17)、時間設
定動作を終了する。
一方、ステソプ315において開妬時刻の時・分と終了
時刻の時・分が同一であり、無鳴動受信モードの実行時
間が設定されていないと判定する場合は、次に開始時刻
の時・分と終了時刻の時・分が共にOO時OO分、即ち
、開始時刻と終了時刻の時間設定が共に一切なされてい
ないかどうかを判断する(318)。
開始時刻と終了時刻の時間設定が共になされていない場
合は、オペレータが無鳴動受信モードの時間設定を設定
する意思がなかったものと判断し、ステップ519に示
すリセット処理を実行し、時間設定動作を終了する。
一方、ステソプ318において、開始時刻の時・分と終
了時刻の時・分とが一致し、かつ両者が共にOO時00
分でない場合は、CPU7はオベ4. レークの誤操作の結果であると判定し、図外のナフクブ
ザー(警告ブザー)を鳴動させ(S20)、オペレータ
に誤操作を報し、以上の時間設定動作を再行させる。
なお、上記実施例では本発明を付属電話機及び留守番電
話機を備えたファクシミリ装置に適用する場合について
説明したが、付属電話機のみを装備するファクシミリ装
置或いはTEL2に一般的な電話機(子電話)を接続し
たファクシミリ装置についても同様に適用できることは
勿論である。
発凰坐盆来 以上の本発明によれば、静粛性が要求される夜間等に無
鳴動受信モードを設定できるので、騒音問題を引き起こ
すことがなく、利用者にとって極めて有益なものとなる
しかも、無鳴動受信モードを簡単な操作で好ましい時間
帯に設定できるので、使い勝手を格段に向上できること
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミリ装置の全体構成を示
すブロソク図、第2図は受信動作を示すフローチャート
、第3図は無鳴動受信モードの時間設定動作を示すフロ
ーチャートである。 l・・・ファクシミリ装置、2・・・ファクシミリ装置
本体、3・・・NCU、4・・・電話回線、5・・・付
属電話機、7・・・CPU、10・・・タイマ一部、1
1・・・操作部、l3・・・モデム、16・・・表示装
置、18・・・着信検出回路、23・・・CMLリレー
スイッチ、27、28・・・TELリレースイッチ。 特許出廓人 村田機械株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線を介して呼出信号が着信すると、付属電
    話に呼出音を発生することなく呼出信号を受信する無鳴
    動受信モードを備えたファクシミリ装置であって、 前記無鳴動受信モードを所定時間にわたって実行させる
    無鳴動受信モード設定手段を有し、この無鳴動受信モー
    ド設定手段が前記所定時間の開始時刻と終了時刻とをタ
    イマーに設定するファンクションキーからなり、無鳴動
    受信モードが設定された時間内において発呼側がファク
    シミリである場合はファクシミリ受信モードに切替える
    一方、発呼側が音声である場合は付属電話を鳴動させる
    ようにしたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1150929A 1989-06-13 1989-06-13 ファクシミリ装置 Pending JPH0314356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150929A JPH0314356A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150929A JPH0314356A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314356A true JPH0314356A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15507497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150929A Pending JPH0314356A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530330A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157366A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Canon Inc 通信装置
JPS62237866A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157366A (ja) * 1984-01-27 1985-08-17 Canon Inc 通信装置
JPS62237866A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530330A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216705A (en) Data communication apparatus with an abbreviated dial key having a plurality of dial data and capable of selecting one of two communication functions
JPH02244867A (ja) 留守番電話・ファクシミリ切替機能を備えたファクシミリ装置
JPH02207653A (ja) 留守番電話・ファクシミリ受信切替方式
JPH0314356A (ja) ファクシミリ装置
JPH10247996A (ja) ファクシミリ装置
JP3208973B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JP2950151B2 (ja) ブランチ電話機を備えたファクシミリ装置
JP2546112B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2637441B2 (ja) 通信システム
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2658707B2 (ja) ダイヤルイン処理回路
JP2925178B2 (ja) データ通信装置
JP3039686B2 (ja) データ通信装置
JPH0630163A (ja) ファクシミリ装置
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH07203062A (ja) 電話/ファクシミリ自動切換機能を備えたファクシミリ装置
JPH02152362A (ja) 画像通信装置
JPH04299637A (ja) 通信装置および通信方法
JPH09200489A (ja) ファクシミリ装置
JPH06152797A (ja) ブランチ電話接続装置を備えた通信装置
JPH01161956A (ja) 通信装置システム
JPH0548768A (ja) 画像通信装置
JPH02244866A (ja) ファクシミリ装置