JPH0314145A - メモリアクセス回路 - Google Patents
メモリアクセス回路Info
- Publication number
- JPH0314145A JPH0314145A JP15158589A JP15158589A JPH0314145A JP H0314145 A JPH0314145 A JP H0314145A JP 15158589 A JP15158589 A JP 15158589A JP 15158589 A JP15158589 A JP 15158589A JP H0314145 A JPH0314145 A JP H0314145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- circuit
- cpu
- signal
- memories
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims abstract description 90
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、メモリアクセス回路に関する。
CPUがメモリへデータを書き込み、または読み出す場
合、メモリ空間を意識するため、アドレスデコードを行
い、アクセスするメモリを切り換える。
合、メモリ空間を意識するため、アドレスデコードを行
い、アクセスするメモリを切り換える。
従来のメモリアクセス回路の構成の一例を、第2図を用
いて説明すれば、データの演算、プログラムの解析及び
実行などを行うCPUIと、メモリ3かメモリ4かのメ
モリ空間を切り換えるためのアドレスデコーダ2と、ア
ドレスデコードでデータの蓄積及び編集を行うメモリ3
が選択されない場合に、CPU1よりアクセスされるメ
モリ4と、また、メモリ3への書き込み及び読出しが完
了したことをCPU1に通知する信号を発生させる応答
回路5と、メモリ4への書込み及び読出しが完了したこ
とをCPU1に通知する信号を発生させる応答回路6に
より構成される。
いて説明すれば、データの演算、プログラムの解析及び
実行などを行うCPUIと、メモリ3かメモリ4かのメ
モリ空間を切り換えるためのアドレスデコーダ2と、ア
ドレスデコードでデータの蓄積及び編集を行うメモリ3
が選択されない場合に、CPU1よりアクセスされるメ
モリ4と、また、メモリ3への書き込み及び読出しが完
了したことをCPU1に通知する信号を発生させる応答
回路5と、メモリ4への書込み及び読出しが完了したこ
とをCPU1に通知する信号を発生させる応答回路6に
より構成される。
また、動作の一例を同図により説明すれば、CPUIが
メモリ3にデータの書込みを行う場合は、アドレスバス
7にメモリ3を有効にするためのアドレス条件を出力し
、アドレスバス8に書込みたいアドレスを出力する。メ
モリ3で書込みが完了すれば、応答回路5より完了通知
信号をCPU1へ発生させる。また、CPU1がメモリ
4にデータ書込みを行う場合は、アドレスバス7にメモ
リ4を有効にするためのアドレス条件を出力し、アドレ
スバス8に書込みたいアドレスを出力する。メモリ4で
書込みが完了すれば、応答回路6より完了通知信号をC
PU1へ発生させる。以上の動作により、CPUIから
メモリ3及び、メモリ4の書込み動作を行う。
メモリ3にデータの書込みを行う場合は、アドレスバス
7にメモリ3を有効にするためのアドレス条件を出力し
、アドレスバス8に書込みたいアドレスを出力する。メ
モリ3で書込みが完了すれば、応答回路5より完了通知
信号をCPU1へ発生させる。また、CPU1がメモリ
4にデータ書込みを行う場合は、アドレスバス7にメモ
リ4を有効にするためのアドレス条件を出力し、アドレ
スバス8に書込みたいアドレスを出力する。メモリ4で
書込みが完了すれば、応答回路6より完了通知信号をC
PU1へ発生させる。以上の動作により、CPUIから
メモリ3及び、メモリ4の書込み動作を行う。
従来のメモリアクセス回路は、アドレスデコーダ2によ
りメモリ空間を切り換えるため、メモリ3とメモリ4の
アドレス8で指定する同一番地に同一のデータを書込む
場合、2度同じ処理を行い、メモリのアクセス時間が増
大するという欠点がある。
りメモリ空間を切り換えるため、メモリ3とメモリ4の
アドレス8で指定する同一番地に同一のデータを書込む
場合、2度同じ処理を行い、メモリのアクセス時間が増
大するという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点を除去し、メモリアクセス時
間を短縮させることを可能とするメモリアクセス回路を
提供することにある。
間を短縮させることを可能とするメモリアクセス回路を
提供することにある。
本発明のメモリアクセス回路の構成は、CPUが一度に
処理可能な情報量の整数倍のデータを複数のメモリの同
時アクセス時にセットされるフリップフロップと、前記
複数のメモリの空間を指定するデコーダ回路と、前記C
PUからのアクセスにより前記デコーダ回路により指定
されたメモリへのデータの書込みの完了通知信号を発生
する応答回路と、前記複数のメモリに対応したこれらの
応答回路の同期を行ない前記複数のメモリに同時にデー
タを書込む時に応答信号を発生する同期回路と、また前
記複数のメモリのいずれかにデータを書込む時に前記C
Pすに応答信号を発生する第1のゲート回路と、前記メ
モリ空間の切換えを前記デコーダ回路の出力信号により
行なうか、もしくは、そのメモリ空間の切換えを無視し
て前記複数の同時アクセスを前記フリップフロップの信
号を基に決定する第2のゲート回路とを含むことを特徴
とする。
処理可能な情報量の整数倍のデータを複数のメモリの同
時アクセス時にセットされるフリップフロップと、前記
複数のメモリの空間を指定するデコーダ回路と、前記C
PUからのアクセスにより前記デコーダ回路により指定
されたメモリへのデータの書込みの完了通知信号を発生
する応答回路と、前記複数のメモリに対応したこれらの
応答回路の同期を行ない前記複数のメモリに同時にデー
タを書込む時に応答信号を発生する同期回路と、また前
記複数のメモリのいずれかにデータを書込む時に前記C
Pすに応答信号を発生する第1のゲート回路と、前記メ
モリ空間の切換えを前記デコーダ回路の出力信号により
行なうか、もしくは、そのメモリ空間の切換えを無視し
て前記複数の同時アクセスを前記フリップフロップの信
号を基に決定する第2のゲート回路とを含むことを特徴
とする。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
本発明の一実施例のメモリアクセス回路のブロック構成
図である第1図を用いて説明すれば、この実施例のメモ
リアクセス回路は、CPU1及びアドレスデコーダ2.
メモリ3.メモリ4.応答回路5.応答回路6は従来技
術である第2図と同様であり、CPU1が一度に処理可
能な情報量の整数倍のデータをメモリに書込む時にセッ
トされるフリップフロップ(F/F)9と、応答回路5
及び応答回路6の同期を行い、同時にメモリ3及びメモ
リ4にデータを書込む時にCPU1に応答信号を発生さ
せる同期回路10と、メモリ3か5− メモリ4のどちらかに書込む時にCPU1に応答空間の
切換えを無視して、メモリ3及びメモリ4の両方のアク
セスを有効にするかを行うゲート回路12により構成さ
れる。
図である第1図を用いて説明すれば、この実施例のメモ
リアクセス回路は、CPU1及びアドレスデコーダ2.
メモリ3.メモリ4.応答回路5.応答回路6は従来技
術である第2図と同様であり、CPU1が一度に処理可
能な情報量の整数倍のデータをメモリに書込む時にセッ
トされるフリップフロップ(F/F)9と、応答回路5
及び応答回路6の同期を行い、同時にメモリ3及びメモ
リ4にデータを書込む時にCPU1に応答信号を発生さ
せる同期回路10と、メモリ3か5− メモリ4のどちらかに書込む時にCPU1に応答空間の
切換えを無視して、メモリ3及びメモリ4の両方のアク
セスを有効にするかを行うゲート回路12により構成さ
れる。
次に、・動作の一例を第1図により説明すれば、まずフ
リップ・フロップ9に同時書込みを行うためのセットを
行い、ゲート回路12に入力されるアドレスデコーダ2
の情報を無視し、メモリ3とメモリ4の選択を両方有効
にする。そして、アドレスバス8に書込みたいアドレス
を出力する。メモリ3とメモリ4で書込みがそれぞれ終
了したならば、完了通知信号を同期回路10に入力する
。
リップ・フロップ9に同時書込みを行うためのセットを
行い、ゲート回路12に入力されるアドレスデコーダ2
の情報を無視し、メモリ3とメモリ4の選択を両方有効
にする。そして、アドレスバス8に書込みたいアドレス
を出力する。メモリ3とメモリ4で書込みがそれぞれ終
了したならば、完了通知信号を同期回路10に入力する
。
フリップフロップ9が同時アクセス有効のセットがされ
ていれば、メモリ3かメモリ4のどちらか遅い方の完了
通知信号を有効にし、同期回路10よりCPU1に書込
与完了通知を発生させる。ゲート回路11ではメモリ3
及びメモリ4よりそれぞれ書込み完了通知が入力される
が、フ6一 リップフロップ9に同時アクセス有効のセットがされて
いるので、CPUIへの通知を無効にする。
ていれば、メモリ3かメモリ4のどちらか遅い方の完了
通知信号を有効にし、同期回路10よりCPU1に書込
与完了通知を発生させる。ゲート回路11ではメモリ3
及びメモリ4よりそれぞれ書込み完了通知が入力される
が、フ6一 リップフロップ9に同時アクセス有効のセットがされて
いるので、CPUIへの通知を無効にする。
メモリ3かメモリ4のどちらかにデータを書込む場合は
、フリップフロップ9をリセットし、デコーダ2の出力
をゲート回路]2の出力と同じにし、アドレスバス8に
書き込み番地を出力してデータを書込む。書込み完了通
知は、同期回路10の入力を無視し、応答回路5か応答
回路6から出力される完了通知をゲート回路11で有効
にし、CPU1に完了通知を行う。
、フリップフロップ9をリセットし、デコーダ2の出力
をゲート回路]2の出力と同じにし、アドレスバス8に
書き込み番地を出力してデータを書込む。書込み完了通
知は、同期回路10の入力を無視し、応答回路5か応答
回路6から出力される完了通知をゲート回路11で有効
にし、CPU1に完了通知を行う。
本実施例は一例として、メモリ空間の違う2種類のメモ
リを例としているが、3種類以上でも実施可能である。
リを例としているが、3種類以上でも実施可能である。
その場合は、デコーダ2及びゲート回路12の出力と、
同期回路10及びゲート回路11への入力をメモリ空間
の種類分、増やすことで実現することができる。
同期回路10及びゲート回路11への入力をメモリ空間
の種類分、増やすことで実現することができる。
以上説明したように本発明のメモリアクセス回路によれ
ば、メモリ空間の違うメモリに対して1つのメモリ空間
をアクセスすることによって、異なるメモリ空間の同一
番地に同一のデータを書込むことができるのでメモリア
クセス時間を短縮できる効果がある。
ば、メモリ空間の違うメモリに対して1つのメモリ空間
をアクセスすることによって、異なるメモリ空間の同一
番地に同一のデータを書込むことができるのでメモリア
クセス時間を短縮できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例のメモリアクセス回路のブロ
ック図、第2図は従来のメモリアクセス回路のブロック
図である。 1・・・・・・CPU、2・旧・・アドレスデコーダ、
3・・・・・・メモリ、4・・川・メモリ、5・・川・
応答回路、6・・・・・・応答回路、7・川・・アドレ
スバス、8・・・・・・アドレスバス、9・・・・・・
フリップ・フロップ、1o・・・・・・同期回路、11
・・・・・・ゲート回路、12・・・・・・ゲート回路
。
ック図、第2図は従来のメモリアクセス回路のブロック
図である。 1・・・・・・CPU、2・旧・・アドレスデコーダ、
3・・・・・・メモリ、4・・川・メモリ、5・・川・
応答回路、6・・・・・・応答回路、7・川・・アドレ
スバス、8・・・・・・アドレスバス、9・・・・・・
フリップ・フロップ、1o・・・・・・同期回路、11
・・・・・・ゲート回路、12・・・・・・ゲート回路
。
Claims (1)
- CPUが一度に処理可能な情報量の整数倍のデータを複
数のメモリの同時アクセス時にセットされるフリップフ
ロップと、前記複数のメモリの空間を指定するデコーダ
回路と、前記CPUからのアクセスにより前記デコーダ
回路により指定されたメモリへのデータの書込みの完了
通知信号を発生する応答回路と、前記複数のメモリに対
応したこれらの応答回路の同期を行ない前記複数のメモ
リに同時にデータを書込む時に応答信号を発生する同期
回路と、また前記複数のメモリのいずれかにデータを書
込む時に前記CPUに応答信号を発生する第1のゲート
回路と、前記メモリ空間の切換えを前記デコーダ回路の
出力信号により行なうか、もしくは、そのメモリ空間の
切換えを無視して前記複数の同時アクセスを前記フリッ
プフロップの信号を基に決定する第2のゲート回路とを
含むことを特徴とするメモリアクセス回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15158589A JPH0314145A (ja) | 1989-06-13 | 1989-06-13 | メモリアクセス回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15158589A JPH0314145A (ja) | 1989-06-13 | 1989-06-13 | メモリアクセス回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0314145A true JPH0314145A (ja) | 1991-01-22 |
Family
ID=15521734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15158589A Pending JPH0314145A (ja) | 1989-06-13 | 1989-06-13 | メモリアクセス回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0314145A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05257790A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Nec Corp | 集合パネル装置 |
-
1989
- 1989-06-13 JP JP15158589A patent/JPH0314145A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05257790A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Nec Corp | 集合パネル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0612863A (ja) | デュアルポートdram | |
JPS5824954A (ja) | アドレス制御方式 | |
JPH0314145A (ja) | メモリアクセス回路 | |
KR0153537B1 (ko) | 메모리 번지 데이타를 선행 선택하는 신호처리 구조 | |
JPH01273132A (ja) | マイクロプロセッサ | |
JPH11110965A (ja) | 同期式ランダムアクセスメモリの制御方法とその装置、及びそれを有する同期式ランダムアクセスメモリ装置 | |
JPH05197612A (ja) | データ・アクセス回路 | |
JPH03214275A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH07121483A (ja) | 共有メモリアクセス制御回路 | |
JP2910131B2 (ja) | レジスタファイル | |
JPH0667994A (ja) | メモリ制御回路 | |
JPH01246647A (ja) | メモリサイクル選択方式 | |
JPH05108478A (ja) | メモリアクセス方式 | |
JPH04181592A (ja) | ダイナミック型半導体記憶装置 | |
JPH09325935A (ja) | バス切り換え回路 | |
JPH02208896A (ja) | 半導体メモリ回路 | |
JPS62124689A (ja) | プログラマブルチツプセレクト信号発生回路 | |
JPH01269140A (ja) | メモリ拡張回路 | |
JPH03175543A (ja) | データ処理装置 | |
JPS6027971A (ja) | アドレス空間の拡大方法 | |
JPH04319703A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JPH06259264A (ja) | クロック制御回路 | |
JPH06131293A (ja) | バス制御方式 | |
JPH09160528A (ja) | マイクロコントローラ | |
JPH04299752A (ja) | マイクロプロセッサ |