JPH0314031B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314031B2
JPH0314031B2 JP56503683A JP50368381A JPH0314031B2 JP H0314031 B2 JPH0314031 B2 JP H0314031B2 JP 56503683 A JP56503683 A JP 56503683A JP 50368381 A JP50368381 A JP 50368381A JP H0314031 B2 JPH0314031 B2 JP H0314031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
group
ether
branched
title compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56503683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57501482A (ja
Inventor
Robaato Shii Nikoruson
Herumuuto Fuoaburyutsugen
Yoruge Kazarusuusutentsueru
Geruda Mannesuman
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS57501482A publication Critical patent/JPS57501482A/ja
Publication of JPH0314031B2 publication Critical patent/JPH0314031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/07Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides
    • C07C17/08Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides to unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • C07D307/937Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached in position 2, e.g. prostacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/535Organo-phosphoranes
    • C07F9/5352Phosphoranes containing the structure P=C-

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明細書 本発明はプロスタサイクリン誘導体、その製法
及び医薬品としてのその使用に関する。 血小板凝固の主フアクターの1つであるプロス
タサイクリン(PGI2)は、種々の血管上に拡張
作用を有し(Science 196巻1072頁)、従つて血圧
降下剤と考えられている。しかしながら、PGI2
は医薬品としての使用にとつて必要な安定性を有
していない。たとえば生理学的PH値及び室温にお
けるその半減時間は数分にすぎない ところで、プロスタサイクリンの7位に1個の
オキソ基を導入すると、プロスタサイクリン分子
が安定となり、同時に、作用の薬物学的範囲を保
持し、これらのプロスタサイクリンの作用時間が
明確に延長されることが判明した。 本発明による化合物は、降血圧及び気管支拡張
作用を有する。これらは血小板凝固、血管収縮及
び胃酸分泌を抑制するのにも好適である。 本発明により次の一般式の7−オキソプロスタ
サイクリンが得られる: [式中R3は、水素原子、炭素原子数1〜4を
有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を表わし、W
【式】の基(このヒドロキシ基は遊離して いるか又はC1〜4−アルカノイル基又はテトラヒド
ロピラニル基で置換されていてよく、α−又はβ
−位に存在していてよい)を表わし、 R2は、炭素原子数3〜7を有する直鎖又は分
枝鎖の、ハロゲン置換されたアルキル基、炭素原
子数3〜7を有する直鎖又は分枝鎖の、非置換の
又は弗素、塩素又はC1〜4−アルキル基で置換され
たアルケニル基又は炭素原子数3〜7を有する直
鎖又は分枝鎖の、非置換の又は弗素、塩素又は
C1〜4−アルキル基で置換されたアルキニル基を表
わし、 R5は非置換の又はC1〜4−アルカノイル基又は
テトラヒドロピラニル基で置換されたヒドロキシ
基を表わす] R3で表わされるアルキル基としては、炭素原
子数1〜4を有する。直鎖又は分枝鎖のアルキル
基例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イ
ソブチル、t−ブチル基が考えられる。 R5で表わされるヒドロキシ基及びW中のそれ
らは、例えばエーテル化又はエステル化により、
置換されていてよく、W中の遊離又は置換された
ヒドロキシ基は、α−又はβ−位に存在すること
が可能であり、遊離のヒドロキシ基が有利であ
る。考慮されるエーテル及びアシル基は、当業者
に公知のものである。容易に離脱できるエーテル
基例えばテトラヒドロピラニル基が有利である。
好適なアシル基は、(C1〜C4)−アルカノイル基
例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル又はベ
ンゾイル基である。 R2で表わされるアルキル及びアルケニル基と
しては、炭素原子数3〜7を有する直鎖及び分枝
鎖のアルキル基、炭素原子数3〜7を有する直鎖
及び分枝鎖のアルケニル基が考えられ、これらの
各々は、任意に置換されたアリール基、炭素原子
数1〜4を有するアルキル基又はハロゲン原子で
任意に置換されていてよい。例として、メチル、
エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブ
チル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、ブテニル、イソブテニル、プロペニル、ペン
テニル、ヘキセニル及びベンジル基が挙げられ、
1位で弗素又は(C1〜C4)−アルキル基で任意に
置換されていてよいアルキニル基が挙げられる。
アルキニル基としては、エチニル、プロピン−1
−イル、プロピン−2−イル、1−メチルプロピ
ン−1−イル、1−フルオルプロピン−2−イ
ル、1−エチルプロピン−2−イル、1−フルオ
ルブチン−2−イル、ブチン−2−イル、ブチン
−3−イル、1−メチルブチン−3−イル、1−
メチルペンチン−3−イル、1−フルオルペンチ
ン−3−イル、1−メチルペンチン−2−イル、
1−フルオルペンチン−2−イル、1−メチルペ
ンチン−4−イル、1−フルオルペンチン−4−
イル、ヘキシン−1−イル、1−メチルヘキシン
−2−イル、1−フルオルヘキシン−2−イル、
1−メチルヘキシン−3−イル、1−メチルヘキ
シン−4−イル、ヘキシン−3−イル等が考えら
れる。 R2で表わされるアルキル及びアルケニル基の
置換分としてのハロゲンには、臭素、塩素及び弗
素が考えられる。塩素及び弗素が有利である。分
枝鎖アルキル基R2のうちで、殊に有利なのは、
プロスタサイクリン分子中に17−(C1〜C4)−ア
ルキル分枝を形成するものが有利であり、例えば
イソブチル、2−メチルペンチル、2−エチルペ
ンチル、2−ブチルペンチル等が使用される。 遊離酸との塩の形成のために(即ちR3=Hの
場合)、無機及び有機の塩基、例えば生理学的に
認性の塩の形成のために当業者にとつて公知のも
のが有利である。 塩形成剤としては、例えばアルカリ金属水酸化
物例えば水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、
アルカリ土類金属水酸化物例えば水酸化カルシウ
ム、アンモニア、アミン例えばエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、N−メチルグルカミン、モルホリン、トリス
(ヒドロキシメチル)メチルアミン等が挙げられ
る。 更に、本発明により、本発明の7−オキソプロ
スタサイクリン又はその塩の製法が得られ、これ
は、一般式: [式中R3,R2,R5及びWは請求の範囲第1項
に記載のものを表わす]の化合物を二酸化セレン
と反応させ、かつ適当で所望の場合には、酸を塩
に、塩を酸に又は塩を他の塩に変えることよりな
る。 一般式の化合物と二酸化セレンとの反応は、
20〜140℃、有利に50〜120℃で、有機溶剤有利に
ジオキサン又はt−ブタノール中、不活性ガス
(例えば窒素又はアルゴン)下に、任意にアミン
塩基例えばピリジン又はヘキサメチルジシラザン
を添加しながら、0.5〜10時間撹拌することによ
り実施することができる。一般式の化合物と二
酸化セレンとの反応は、当業者に公知の方法で実
施できる。 7−オキソプロスタサイクリンエステル類の加
水分解は、当業者にとつて公知の方法で、例えば
塩基性触媒を用いて実施することができる。式中
のR3が炭素原子数1〜10を有するアルキル基を
表わすエステル基の導入は、当業者にとつて公知
の方法に従つて行なうこともできる。カルボキシ
化合物は、自体公知の方法で、例えばジアゾヒド
ロカルボンと反応させることができる。ジアゾヒ
ドロカルボンを用いるエステル化は、例えば不活
性溶剤例えばジエチルエーテル中のジアゾヒドロ
カーボンの溶液と同じ又は異なる溶剤例えば塩化
メチレン中のカルボキシ化合物とを混合すること
により実施できる。1〜30分後に反応が完結した
ら、溶剤を除去し、エステルを慣用方法で精製す
る。ジアゾアルカンは、公知であるか又は公知方
法で製造される〔Org.Reactions 第8巻389〜
394頁(1954年)参照〕。 エステル基:OR3(ここでR3は置換又は非置換
のアリール基を表わす)の導入は、当業者に公知
の方法で実施される。例えば、カルボキシ化合物
は、ジシクロヘキシルカルボジイミドを有する相
応するアリールヒドロキシ化合物と、適当な塩基
例えばピリジン又はトリエチルアミンの存在で、
不活性溶剤中で、反応させることができる。好適
な溶剤は塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホ
ルム、酢酸エチル、テトラヒドロフラン及び有利
にクロロホルムである。反応は、−30℃〜50℃に
有利に10℃で実施することができる。 一般式(式中R3は水素原子を表わす)の7
−オキソプロスタサイクリン誘導体は、無機塩基
の好適な中和量を用いて塩に変えることができ
る。例えば、固体無機塩はPG酸を化学当量の塩
基を含有する水中に溶かし、水を留去の後又は水
と混ざる溶剤例えばアルコール又はアセトンの添
加の後に、得ることができる。 慣用方法で実施できるアミン塩を製造するため
に、PG酸を例えば適当な溶剤例えばエタノール、
アセトン、アセトニトリル、ジエチルエーテル又
はベンゼン中に溶かし、かつ少なくとも化学当量
のアミンをこの溶液に添加する。この場合に、塩
は通例固体形で得られるか又は、慣用方法で、溶
剤の蒸発後に単離される。 遊離のOH基の置換基付与は、当業者に公知の
方法に従つて実施することができる。エーテル保
護基を導入するためには、例えば反応を、塩化メ
チレン、ベンゼン又はクロロホルム中で触媒例え
ばPOC13、ρ−トルエンスルホン酸又は無水鉱酸
を用いて実施することができる。ジヒドロピラン
は、過剰で、有利に理論的に必要な量の2〜10倍
を使用する。反応は、通例0〜30℃で15〜30分後
に完結する。 アシル保護基は、一般式の化合物を、自体公
知の方法でカルボン酸誘導体例えば特に酸クロリ
ド又は酸無水物と、3級アミン例えばピリジン及
びジメチルアミノピリジンの存在で、反応させる
ことにより誘導することができる。 置換されたOH基を遊離させて、一般式の化
合物を形成することは、公知方法で実施できる。
例えば、エーテル保護基の離脱は、有機酸例えば
酢酸又はプロピオン酸の水溶液中で、又は無機酸
例えば塩化水素酸の水溶液中で実施することがで
きる。溶解性を改良するために、水と混ざりうる
不活性の有機溶剤を添加するのが好適である。好
適な有機溶剤は、例えばアルコール類例えばメタ
ノール及びエタノール及びエーテル類例えばジメ
トキシエタン、ジオキサン及びテトラヒドロフラ
ンである。テトラヒドロフランを使用するのが有
利である。離脱は、20℃〜80℃の温度で実施する
のが有利である。シリルエーテル保護基の離脱
は、例えば、弗化テトラブチルアンモニウム又は
弗化カリウムを用いて、クラウンエーテル
(Crown ether)の存在で実施できる。好適な溶
剤は例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテ
ル、ジオキサン、塩化メチレン等である。離脱は
有利に、0℃〜80℃の範囲の温度で実施される。 アシル基の加水分解は、例えばアルカリ金属又
はアルカリ土類金属の炭酸塩又は水酸化物を用い
て、アルコール又はアルコールの水溶液中で実施
することができる。アルコール類としては、脂肪
酸アルコール類例えばメタノール、エタノール及
びブタノール有利にメタノールが考えられる。ア
ルカリ金属炭酸塩及び水酸化物としては、ナトリ
ウム及びカリウム塩が挙げられるが、カリウム塩
が有利である。アルカリ土類金属炭酸塩及び水酸
化物としては、例えば炭酸カルシウム、水酸化カ
ルシウム及び炭酸バリウムが好適である。反応
は、−10〜70℃の範囲の温度、有利に25℃で実施
できる。 一般式(式中R3は水素原子を表わす)の化
合物と一般式: R4−N=C=O () 〔式中R4は前記のものを表わす〕のイソシア
ネートとの反応は、場合により、3級アミン例え
ばトリエチルアミン又はピリジンの添加のもとに
実施することができる。反応は、溶剤なしで、又
は不活性溶剤有利にアセトニトリル、テトラヒド
ロフラン、アセトン、ジメチルアセタミド、塩化
メチレン、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエ
ン又はジメチルスルホキシド中で、室温より高い
か又は低い温度で、例えば−80℃〜100℃有利に
0℃〜30℃の範囲の温度に実施することができ
る。 出発物質として使用される一般式の化合物
は、例えば自体公知の方法で、一般式: の公知プロスタグランジンF−誘導体と沃素と
を、アルカリ金属重炭酸塩又はアルカリ金属炭酸
塩の存在で反応させて、一般式 の化合物を形成させることにより製造できる〔J.
Tomoskazi等によるTetrahedron Letters 2627
(1977)参照〕。 引続き、遊離のヒドロキシ基を、任意に、エス
テル化、エーテル化又はシリル化により保護する
ことができる。一般式の化合物の所望の定義A
又は他の基に応じて、一般式の化合物中の二重
結合は、任意に水素添加されていてよいか又は、
任意にカルボキシ基はエステル化されていてよい
か又はカルボキシ基は一般式の化合物と反応さ
せてよい。 一般式の化合物の反応で一般式の化合物を
生じることは、不活性溶剤例えばベンゼン、トル
エン及びテトラヒドロフラン中の1,5−ジアザ
ビシクロ〔3,4,0〕−5−ノネン(DBN)又
は1,5−ジアザビシクロ〔5,4,0〕−5−
ウンデセン(DBU)を用いるか又はメタノール
中のナトリウムメトキシドを用いて実施すること
ができる。ハロゲン化水素の離脱は、0〜120℃
有利に20〜60℃の範囲の温度で実施することがで
きる。 最後に、プロスタン基中に遊離のヒドロキシ基
を有する最終生成物が望ましい場合には、有利に
使用される出発物質は、中のヒドキシ基が、容易
に離脱できるエーテル又はアシル基で中間的に保
護されているものである。 本発明の化合物は、血圧降下及び気管支拡張作
用を有する。これらは、血小板凝固の抑制のため
にも好適である。結果として、一般式のプロス
タサイクリン誘導体は、重要な薬物学的作用物質
である。更に、相応するプロスタグランジンと比
較すると、同様な作用スペクトルを有するが、こ
れらは、高い特異性及び特に充分に長い作用を示
す。PGI2と比較すると、これらは大きい安定性
により区別される。本発明のプロスタグランジン
の高い組織特異性は、平滑筋組織例えばモルモツ
トの回腸又はネズミの摘出気管上での研究で明ら
かであり、この際、天然のE,A又はF型のプロ
スタグランジンを適用する場合よりも充分に低い
刺激が観察される。 本発明によるプロスタグランジン類縁体は、プ
ロスタサイクリンの次のような典型的特性を有す
る:例えば末梢血管及び冠状血管抵抗の減少、血
小板凝固の抑制及び血小板の崩壊の抑制、心筋細
胞保護及びこれに伴なう、心臓血液摶出量及び冠
状血流を同時に低下させることのない系統的血圧
の低下、発作の処置、冠動脈性心臓疾患、冠動脈
血栓症、心筋硬塞、末梢動脈疾患、動脈硬化症及
び血栓症の予防及び治療、CNS系の貧血作用の
予防及び治療、シヨツクの治療、気管支収縮の抑
制、胃酸分泌及び胃腸粘膜の細胞保護及び肝臓及
び膵臓の細胞保護、抗アレルギー特性、肺動脈血
管抵抗及び肺血圧の低下、腎臓を通る血流の促
進、ヘパリンの代りの又は血流濾過の透析液中の
アジユバントとしての使用、血漿サプライズ殊に
血小板サプライズの保護、労動痛の抑制、妊娠時
の毒血症の治療、脳血流の増加等。更に、本発明
のプロスタグランジン類縁体は抗増殖特性を有す
る。本発明のプロスタサイクリンは、例えば、β
−遮断剤又は糖尿病薬と組合せて使用することも
できる。ヒトの患者に適用する際のこの化合物の
適用量は通例1〜1500μg/Kg/dayである。薬
物学的に認容しうる担持剤に対する単位適用量は
一般に0.01〜100mgである。 知覚のある高血圧ラツテに5、20及び100μ
g/体重Kgの適用量で静脈内適用する場合に、本
発明の化合物は、PGE2における下痢又はPGA2
におけるぜん息を起こすことなく、PGE2及び
PGA2よりも強力な血圧降下作用及び長い持続作
用を示した。 麻酔したウサギに静脈注射する場合に、本発明
の化合物は、PGE2及びPGA2に比べて、他の平
滑筋組織又は組織機能に作用することなしに、強
力かつかなり長い持続性の血圧低下を示す。
【表】
【表】 非経腸適用のために、無菌の注射可能な水溶液
又は油溶液を使用する。経口適用のためには、例
えば錠剤、糖衣丸又はカプセルが好適である。 従つて、本発明により、一般式の化合物又は
生理学的に認容性のその塩を薬剤学的に好適な担
持剤と混合して又はそれらと共に含有する製剤も
得られる。 本発明の作用物質は、公知かつガレヌス製剤に
慣用の添加物と組合せて、例えば降血圧剤の製造
のために役立つはずである。 次の例は本発明を説明するものである。 例 1 11,15−ビス(O−アセチル)−16−フルオル
−7−オキソプロスタサイクリンメチルエステ
ル 無水ジオキサン10ml中の16−フルオルプロスタ
サイクリン−11,15−ジアセテートメチルエステ
ル470mgの溶液に、二酸化セレン45mgを添加し、
この混合物を100℃、アルゴン気下に1.5時間加熱
する。この溶液を氷水中に撹拌導入し、混合物を
交互にエーテル及び酢酸エチルで抽出する。有機
相を集め、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥させ、かつ濃縮させる。粗生成物228mgが得ら
れ、これは調製用薄層クロマトグラフイプレート
上で精製される(溶離剤としてのヘキサン/酢酸
エチル/トリエチルアミン7:3:0.5中)。表題
化合物161mgが油状物の形で得られる。 IR:2940、1740、1710、1660、 1460、1360、1250/cm。 例1の出発物質は次のようにして製造される: 1a 16−フルオルプロスタグランジンF2〓−メチ
ルエステル(西ドイツ特許出願公開第2320368
号明細書) 0℃で、ジエチルエーテル30ml中の16−フルオ
ルプロスタグランジンF2〓840mgの溶液30ml中に、
反応溶液の黄色が一定になるまでジアゾメタン溶
液を添加する。氷酢酸の滴加により過剰のジアゾ
メタンを除去し、無色の溶液を真空中で濃縮す
る。粗生成物を、塩化メチレン/アセトン混合物
中で勾配溶離によりシリカゲル上でのクロマトグ
ラフイにかける。表題化合物790mgが得られる。 1b 5,6−ジヒドロ−16−フルオル−ヨード
プロスタサイクリンメチルエステル 水46ml及び重炭酸ナトリウム2.86gをエーテル
28ml中の例1a)で製造したメチルエステル770mg
の溶液に添加する。混合物を0℃に冷却し、エー
テル中の25%沃素溶液40mlを30分間にわたり添加
する。4時間後に、この反応混合物にエーテルを
添加し、水相を分離除去し、エーテルで抽出す
る。集めたエーテル相を引続き5%チオ硫酸塩溶
液及び食塩水で洗浄する。エーテル溶液を硫酸マ
グネシウム上で乾燥させかつ濃縮させる。粗生成
物を塩化メチレン/20%アセトン中でシリカゲル
上から濾過する。表題化合物1.04gが得られる。 1c 5,6−ジヒドロ−16−フルオル−5−イソ
プロスタサイクリン−11,15−ジアセテートメ
チルエステル 例1b)で製造したジオール1.04gを、無水酢酸
1.50mlの後にピリジン5.7ml中に溶かし、この混
合物を室温で18時間放置する。この溶液を真空中
で著しく濃縮し、残分をペンテン/エーテル
(7:3)中でシリカゲル上から濾過する。表題
化合物1.17gが無色油状物の形で得られる。 IR:2960、2950、2860、2730、 1245、975/cm。 1d 16−フルオルプロスタサイクリン−11,15
−ジアセテート メチルエステル ジアゾビシクロウンデセン3.0mlをベンゼン10
ml中の例1c)で製造した沃素エーテル1.17gの溶
液に添加し、混合物をアルゴン気下に3時間撹拌
する。次に混合物をエーテルで稀釈し、エーテル
溶液を水で4回抽出する。エーテル相を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させる。表
題化合物910mgが油状物の形で得られる。 例 2 16−フルオル−7−オキソプロスタサイクリン 例1で製造したジアセテート80mgの溶液を、メ
タノール6.0mlに添加し、次いで、アルゴン気下
に、1N水酸化ナトリウム0.45mlを添加する。48
時間後に、混合物を真空中、室温で充分に濃縮
し、残分を水2.0ml中に溶かす。この水溶液をエ
ーテルで抽出し、エーテル相を分離し、残りの水
溶液を0.1N硫酸の添加によりPH4.5に調節する。
次いで水相を酢酸エチルで数回抽出し、集めた酢
酸エチル抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥させ、かつ濃縮する。表題化合物62mgが
得られる。 IR:3400(広)、2950、1740、1715、 1660、1460、1360/cm。 例 3 11,15−ビス(O−アセチル)−18,19−ジデ
ヒドロ−19−メチル−オキソプロスタサイクリ
ンメチルエステル 例1と同様にして19−メチル−18,19−ジデヒ
ドロプロスタサイクリン−11,15−ジアセテート
メチルエステル480mgから、表題化合物141mgが得
られる。 IR:2950、1750、1710、1670、 1440、1370、1240/cm。 例3の出発物質は次のようにして製造される: 3a 4−ブロム−2−メチル−2−ブテン(ジ
メチルアリルブロミド) 氷酢酸中の37%臭化水素溶液212gを−15℃で
新しく蒸留したイソプレン65.6gに添加する。反
応混合物を−6℃で2日間貯蔵し、次いで、氷水
1.5中に注ぐ。分離する油状物を分離除去し、
水相を塩化メチレンで3回抽出する。集めた有機
相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮
させ次いで蒸発させる。表題化合物87gが得られ
る。沸点41〜50℃(30mmHg)。 3b 2−エトキシカルボニル−5−メチル−4
−ヘキセン酸エチルエステル(ジメチルアリル
マロン酸ジエチルエステル) ナトリウム(小片に切断)11.5gを還流冷却
器、滴加ロート及び撹拌機を有する三頚フラスコ
中に入れる。無水エタノール250mlを滴加すると、
混合物は激しく沸騰する。この熱アルコレート溶
液にマロン酸ジエチルエステル80g及び例3c)に
より得られたジメチルアリルブロミド76gを連続
的に滴加する。混合物を還流下に1時間保存す
る。次いで、沈澱する臭化ナトリウムを濾過し、
沈澱をエーテルで洗浄する。濾液を塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、エーテル相を分離し、硫酸ナト
リウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させ、蒸発さ
せる。表題化合物99gが得られる:沸点130〜132
℃(13mmHg)。 3c 2−カルボキシ−5−メチル−4−ヘキセン
酸(ジメチルアリルマロン酸) 水酸化カリウム19.6g及び水25mlをエタノール
50ml中の例3b)により得られたジエステル22.8g
の溶液に添加し、混合物を還流下に4時間加熱す
る。次いで溶液を真空中で充分濃縮させ、残分を
水25ml中に溶かし、この溶液を水で冷却しながら
濃塩酸を滴加することにより酸性(PH 1)にす
る。この水溶液をエーテルで5回抽出し、集めた
エーテル相を飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させ
る。残分をベンゼンから再結晶させると、表題化
合物13.7gが得られる。融点96〜97℃。 3d 5−メチル−4−ヘキセン酸(ジメチルア
リル酢酸) 例3c)で得られたジカルボン酸15gを蒸溜装置
中で150〜160℃に加熱する。二酸化炭素の発生が
止んだら、残分を真空中で蒸発させる。表題化合
物10.1gが得られる。沸点102〜107℃(10mm
Hg)。 3e 5−メチル−4−ヘキセン酸メチルエステル
(ジメチルアリル酢酸メチルエステル) エーテル30ml中の例3d)により得たカルボン
酸13.1gの溶液に、反応溶液の黄色が一定に残る
ようになるまでエーテル性ジアゾメタン溶液を添
加する。氷酢酸の滴加により過剰のジアゾメタン
を除去し、無色の溶液を真空中で濃縮させる。次
いで、残分を真空中で蒸発させる。表題化合物10
gが得られる:沸点59〜69℃(13mmHg)。 3f (6−メチル−2−オキソ−ヘプテニリテ
ン)−トリフエニルホスホラン n−ブチルリチウム溶液53ml(2.2M)をアル
ゴン気下に、無水エーテル400ml中のトリフエニ
ルメチルホスホニウムブロミド42.9gの懸濁液に
添加し、溶液を室温で2時間撹拌する。1時間に
わたり、無水エーテル100ml中の例3e)によつて
得たエステル8.2gを、メチレントリフエニルホ
スホランの黄色溶液に滴加する。1.5時間後に、
白色沈澱を濾過し、水中に溶かす。この水溶液を
エーテルで抽出し、エーテル抽出物を濾液と一緒
にする。集めたエーテル溶液を飽和塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮させる。精製のために、残分を
ヘキサン/50〜100%酢酸エチル中でシリカゲル
を通して濾過する。表題化合物12.34gが得られ
る。 3g (1S,5R,6R,7R)−7−ベンジルオキシ
−6−〔(E)−7−メチル−3−オキソ−1,6
−オクタジエニル〕−2−オキサビシクロ〔3,
3,0〕−オクタン−3−オン 無水ベンゼン110ml中の(1S,5R,6R,7R)−
6−ホルミル−7−ベンゾイルオキシ−2−オキ
サビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3−オン
〔E.J.Corey等によるJ.Am.Chem.Soc.91巻5675頁
(1969年)参照〕3.9gと例3f)で製造したホスホ
ラン5.5gとの混合物を室温でアルゴン気下に5.5
時間撹拌する。次いで反応溶液を真空中で濃縮
し、残分をヘキサン/20〜40%酢酸エチル中で、
シリカゲル上でのカラムクロマトグラフイにより
精製する。表題化合物3.8gが得られる。 3h (1S,5R,6R,7R,3′S)−7−ベンゾイル
オキシ−6−〔(E)−3−ヒドロキシ−7−メチ
ル−1,6−オクタジエニル〕−2−オキサビ
シクロ〔3,3,0〕オクタン−3−オン エーテル性ホウ水素化亜鉛溶液135mlをジメト
キシエタン132ml中の例3g)で得られたケトン1.9
gの溶液に添加し、この混合物を室温で、アルゴ
ン気下に2.5時間撹拌する。次いで反応溶液をエ
ーテル100mlで稀釈し、かつ水10mlを滴加する。
10分後にエーテル溶液を沈殿から傾斜除去し、沈
殿をエーテルでくり返し洗浄する。集めたエーテ
ル相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮させる。このような反応を合計
4回実施する。集めた粗生成物を、塩化メチレ
ン/1〜4%アルコール中で、シリカゲル上での
2相(two−fold)カラムクロマトグラフイによ
り精製する。表題化合物2.4gが得られる。 3i (2RS,3aR,4R,5R,6aS,3′S)−4−
〔(E)−3−ヒドロキシ−7−メチル−1,6−
オクタジエニル〕−5−ヒドロキシペルヒドロ
シクロペンタ〔b〕フラン−2−オール トルエン中のジイソブチルアルミニウムヒドリ
ドの20%溶液4.5mlをアルゴン気下、−65℃で、無
水トルエン16.5ml中の例3h)で製造したアルコー
ル400mgの溶液に滴加する。30分後に、この混合
物にイソプロパノール1.65mlを添加し、溶液の温
度を0℃まで高め、次いでこの溶液に水16.5mlを
添加し、全体を10分間撹拌する。混合物を塩化メ
チレンで3回抽出し、有機相を集め、飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
させ、真空中で濃縮される。表題化合物353mgが
無色油状物として得られ、これは、更に精製する
ことなしに次の工程で使用される。 3j (5Z,13E)−(8R,9S,11R,12R,15S)−
9,11,15−トリヒドロキシ−19−メチル−
5,13,18−プロスタトリエン酸及び 3k そのメチルエステル 3j)無水ジメチルスルホキシド8ml中の4−カ
ルボキシブチルトリフエニルホスホニウムブロミ
ド2.82gの溶液に、無水ジメチルスルホキシド中
のメタンスルフイニルメチルナトリウム(50%水
素化ナトリウム懸濁液2.0gを窒素気下に70℃で
30分間かかつて無水ジメチルスルホキシド40ml中
に溶かす)12.2mlを滴加し、この混合物をアルゴ
ン気下に30分間室温で撹拌する。次いで、この溶
液を、無水ジメチルスルホキシド5ml中の例3i)
で得たラクトール353mgの50℃に冷却した溶液に
滴加し、混合物をアルゴン気下に50℃で3時間撹
拌する。次いでこの反応溶液に水40mlを添加し、
この混合物をエーテルで3回抽出する。有機抽出
物を捨てる。水相を10%クエン酸溶液で酸性にし
(PH 4)、引続きヘキサン/エーテル1:1の混
合物で3回かつ純粋塩化メチレンで3回抽出す
る。集めた有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃
縮させる。残分を酢酸エチル/メタノール中でシ
リカゲル上でのクロマトグラフイにより精製す
る。表題化合物210mgが得られる。 3k 例3j)により得られたプロスタトリエン酸を
塩化メチレン2ml中に溶かし、エーテル性ジア
ゾメタン溶液を添加する。次いで溶液を真空中
で濃縮し、残分を溶離剤として塩化メチレン/
1〜8%エタノールを用いるシリカゲル上での
クロマトグラフイにより精製する。表題化合物
180mgがメチルエステルの形で得られる。 IR:3390、3000〜2860、1735、1670、 1650、1440、1170、1055、1020/cm。 3l 5,6−ジヒドロ−5−ヨード−19−メチル
−18,19−ジデヒドロプロスタサイクリンメチ
ルエステル 例1b)と同様にして、例3k)で製造したメチ
ルエステル760mgから、表題化合物1.10gが製造
される。 3m 5,6−ジヒドロ−19−メチル−18,19−
ジデヒドロプロスタサイクリン−11,15−ジア
セテートメチルエステル 例1c)と同様にして、例3l)によつて製造した
ジオール1.10gから出発して、表題化合物1.20g
が得られる。 3n 18,19−ジデヒドロ−19−メチル−プロス
タサイクリン−11,15−ジアセテートメチルエ
ステル 例1d)と同様にして、例3m)に記載の方法で、
ジアセテート1.2gから表題化合物915mgが得られ
る。 例 4 18,19−ジデヒドロ−19−メチル−7−オキソ
プロスタサイクリン メタノール性水酸化カリウム溶液(水12.9ml及
びメタノール64.6ml中に水酸化カリウム1.94を溶
かす)7.4ml中の11,15−ビス(O−アセチル)−
18,19−ジデヒドロ−19−メチル−7−オキサプ
ロスタサイクリンメチルエステル130mgの溶液を
アルゴン気下に室温で3時間撹拌する。次いで反
応溶液を、室温で真空中で濃縮し、この残分に水
4mlを添加する。水溶液をエーテルで1回抽出
し、エーテル抽出物を捨てる。水相を10%クエン
酸溶液で酸性にし(PH4.5〜5.0)、引続きクロロ
ホルムで2回、クロロホルム/10%エタノールで
1回及び酢酸エチルで1回抽出する。有機抽出物
を集め、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥させ、濃縮させる。酸96mg
が得られ、これは精製のために、塩化メチレン/
30〜40%アセトン/3〜9%エタノール中で、シ
リカゲル上でのクロマトグラフイにかける。表題
化合物85mgが得られる。 IR:3400(広)、2940、1740、1710、 1665、1440、1370/cm。 例 5 18,19−ジデヒドロ−19−メチル−7−オキソ
プロスタサイクリン.トリス(ヒドロキシメチ
ル)−アミノメタン塩 アセトニトリル2.0ml中の例4に記載の酸38mg
の溶液を40℃に加熱し、水0.1ml中のトリス(ヒ
ドロキシメチル)−アミノメタン12mgの溶液を添
加する。混合物を室温で14時間撹拌する。次に過
剰の溶剤を真空中で除去すると、表題化合物86mg
が得られる。 例 6 11,15−ビス(O−2−テトラヒドロピラニ
ル)−19−クロル−18,19−ジデヒドロ−7−
オキソプロスタサイクリンメチルエステル 例1と同様にして、18,19−ジデヒドロ−11,
15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)−19−クロルプロスタサイクリンメチルエス
テル500mgから出発して、表題化合物184mgが得ら
れる。 IR:2950、1740、1710、1660、1440、 1370、1050、980/cm。 例6の出発物質は次のようにして製造される: 6a 3−クロル−2−ブテニルマロン酸エチル
エステル ナトリウム(小片に細断)12.5gを還流冷却
器、滴加ロート及び撹拌器を有する三頚フラスコ
中に入れる。無水エタノール250mlを滴加して、
この混合物を激しく沸騰させる。次に、この熱ア
ルコレート溶液に、蒸溜マロン酸ジエチルエステ
ル80gを滴加する。溶液を放置して約75℃まで冷
却させ、シス−トランス−1,3−ジクロル−2
−ブテン66.5gを滴加する。 混合物を還流下に1時間加熱する。沈殿する塩
化ナトリウムを濾過し、この沈殿物を塩化メチレ
ンで洗浄する。有機溶液を濃縮させ、残分を塩化
メチレン中に溶かし、この溶液を飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮させ、蒸発させる。表題化合物
76mgが得られる;沸点100〜108℃(0.5mmHg)。 6b 3−クロル−2−ブテニルマロン酸 水酸化カリウム19.4gをエタノール50ml及び水
25ml中の例6aに記載のジエステル24.87gの溶液
に添加し、混合物を還流下に35時間加熱する。次
いで、溶剤を真空中で除去し、残分を水25ml中に
溶かし、その間氷で冷却し、この溶液に濃塩酸を
滴加する(PH1)。水相をエーテル各100mlを用い
て5回抽出し、集めたエーテル相を飽和塩化ナト
リウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮させる。残分をベンゼンから再
結晶させる。表題化合物15.2gが得られる。 6c 5−クロル−4−ヘキセン酸 蒸溜装置中で、例6a)で得られたジカルボン
酸を例3d)と同様にして脱カルボキシル化する。
残分を真空中で蒸溜し、表題化合物10.8gが得ら
れる。沸点129〜130℃(13mmHg)。 6d 5−クロル−4−ヘキセン酸メチルエステル 例6c)で得られたカルボン酸10.4gの溶液に小
過剰のエーテル性ジアゾメタン溶液を添加する。
反応溶液を真空中で濃縮し、次いで蒸発させる。
表題化合物10.4gが得られる。沸点87〜89℃(18
mmHg)。 6e 6−クロル−2−オキソヘプテ−5−エンホ
スホン酸ジメチルエステル n−ブチルリチウム溶液(ヘキセン中2.2M)
21.8mlを−65℃で、無水テトラヒドロフラン160
ml中のメタンホスホン酸ジメチルエステル5.58g
の溶液に滴加し、混合物をその温度で15分間撹拌
する。次に、テトラヒドロフラン10ml中の例6d)
で得たメチルエステル4.05gの溶液を添加し、こ
の混合物を−65℃で1時間撹拌する。溶液を−10
℃まで加熱し、酢酸2.80mlを添加し、混合物を濃
縮する。残分をエテンと水との間に分配させ、エ
ーテル相を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮させる。次いで、残分を球管蒸
溜(ball−tube destillation)により精製する。
表題化合物4.23gが得られる(浴温180〜185℃、
1.5mmHg)。 6f (1S,5R,6R,7R,)−6〔1E,6Z〕−3−
オキソ−7−クロル−1,6−オクタジエニ
ル〕−7−ベンゾイルオキシ−2−オキサビシ
クロ〔3,3,0〕オクタン−3−オン 無水ジメトキシエタン85ml中の水素化ナトリウ
ム(油中の50%懸濁液)720mgの懸濁液に、室温
でジメトキシエタン15ml中の例6e)で製造した燐
酸塩4.2gの溶液を滴加し、この混合物を室温で
アルゴン気下に2時間撹拌する。次に、ジメトキ
シエタン45ml中の(1S,5R,6R,7R)−6−ホ
ルミル−7−ベンゾイルオキシ−2−オキサビシ
クロ〔3,3,0〕オクタン−3−オン〔J.Am.
Chem.Soc.96、5865頁(1974年)〕3.62gの溶液
を−20℃で添加し、混合物を室温で更に2時間撹
拌する。次に溶液を酢酸で中和し、エーテルで稀
釈し、4%重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。エ
ーテル相を水で中性になるまで洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させる。表
題化合物3.80gが油状物の形で得られる。 IR:2950、1770、1720、1700、1640、 1460、1280、1160、1115、715/cm。 6g (1S,5R,6R,7R)−6−〔(1E,6Z)−
(3S)−3−ヒドロキシ−7−クロル−1,6
−オクタジエニル〕−7−ベンゾイルオキシ−
2−オキサビシクロ〔3,3,0〕−オクタン
−3−オン エーテル性ホウ水素化亜鉛溶液(製造:
Neuere Methoden der Pra¨parativen
Organischen Chemie、巻241頁Verlag
Chemie参照)235mlを5℃でジメトキシエタン
230ml中の例6f)によつて得たケトン3.8gの溶液
に添加し、混合物を5時間撹拌する。注意深く水
を添加した後、混合物をエーテルで稀釈し、溶液
を食塩水と共に振る。相分離の後に、エーテル溶
液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃
縮させる。残分をペンタン/エーテル(8:2)
の混合物中でシリカゲル上でのクロマトグラフイ
にかける。α−アルコール(3S−配置)2.1g及
び相応するβ−アルコール(3R−配置)930mgが
得られる。 IR(α−アルコール):3600、2965、1770、 1720、1600、1270、975/cm。 6h (1S,5R,6R,7R)−6−〔(1E,6Z)−
(3S)−3−ヒドロキシ−7−クロル−1,6
−オクタジエニル〕−7−ヒドロキシ−2−オ
キサビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3−オ
ン 重炭酸カリウム640mgをメタノール100ml中の例
6gで製造したα−アルコール2.1gの溶液に添加
し、混合物を室温で窒素気下に4時間撹拌する。
この溶液を真空中で濃縮し、1N塩酸90mlを添加
し、混合物をエーテルで抽出する。エーテル抽出
物を水で中性になるまで洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥させ、真空中で濃縮する。カラムクロ
マトグラフイにより精製の後に、表題化合物1.35
gが無色油状物の形で得られる。 IR:3600、2965、1770、975/cm。 6i (1S,5R,6R,7R)−6−〔(1E,6Z)−
(3S)−3−(テトラヒドロフラン−2−イルオ
キシ)−7−クロル−1,6−オクタジエニル〕
−7−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
−2−オキサビシクロ〔3,3,0〕オクタン
−3−オン ジヒドロピラン756mg及びρ−トルエンスルホ
ン酸5.5mgを塩化メチレン21ml中の例6h)で製造
したジオール1.20gの溶液に添加し、混合物を0
℃で30分間撹拌する。次に混合物を塩化メチレン
で稀釈し、4%重炭酸ナトリウム溶液と共に振る
ことにより抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させ
る。表題化合物1.85mgが無色油状物の形で得られ
る。 IR:2950、1768、976/cm。 6j (2RS,3aR,4R,5R,6aS)−4−〔(1E,
6Z)−(3S)−3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)−7−クロル−1,6−オクタジ
エニル〕−2−ヒドロキシ−5−(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)−ペルヒドロシクロ
ペンタ〔b〕−フラン 例3i)と同様にして、例6i)で製造したラクト
ン1.85gから、表題化合物1.79gが得られる。 6k (5Z,13E,18Z)−(8R,9S,11R,12R,
15S)−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−19−クロ
ルプロスタトリエン酸 例3j)と同様にして、例6j)で製造したラクト
ール1.75gから出発して、表題化合物690mgが得
られる。 6l 例6k)の表題化合物のメチルエステル 例3k)と同様にして、例6k)で製造したプロ
スタトリエン酸から出発して、メチルエステル
670mgが得られる。 6m 5−ヨード−5,6−ジヒドロ−18,19−
ジデヒドロ−11,15−ビス(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ)−19−クロルプロスタサ
イクリンメチルエステル 水25.5ml及び重炭酸ナトリウム1.53gを例6l)
で製造したメチルエステル670mgの溶液に添加し、
混合物を0℃まで冷却する。この冷却した溶液
に、エーテル21ml中の沃素649mgの溶液を10分か
かつて滴加し、混合物を0℃で4時間撹拌する。
次いで水相をエタノール溶液から分離し、エーテ
ル相を5%チオ硫酸ナトリウム5%で洗浄する。
有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、真空中で濃縮する。残分をヘキサン/11
〜20%酢酸エチル中で、シリカゲル上でのクロマ
トグラフイにかける。表題化合物757mgが得られ
る。 IR:2950、1750、1440、1030、980/cm。 6n 18,19−ジデヒドロ−11,15−ビス(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−19−クロ
ルプロスタサイクリンメチルエステル 無水エタノール7.0ml中の例6m)に記載の沃素
エーテル750mgの溶液にジアザビシクロウンデセ
ン1.4mlを添加し、混合物を50℃でアルゴン気下
に2時間撹拌する。次にこの溶液をエーテルで稀
釈し、水で5回洗浄する。有機相を硫酸マグネシ
ウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させる。表題化
合物602mgが得られる。 IR:2950、1750、1705、1440、1370、 1050、975/cm。 例 7 19−クロル−18,19−ジデヒドロ−7−オキソ
プロスタサイクリンメチルエステル 氷酢酸/テトラヒドロフラン/水(65:35:
10)の混合物20ml中の例6に記載のビス−テトラ
ヒドロピラニルエーテル480mgの溶液をアルゴン
気下に15時間撹拌する。次いで、溶液を酢酸エチ
ルで稀釈し、引続き飽和重炭酸ナトリウム溶液及
び水で洗浄する。有機溶液を硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、真空中で濃縮させる。残分をヘキサ
ン/30〜50℃アセトン中で、シリカゲル上でのク
ロマトグラフイにかける。表題化合物292mgが得
られる。 IR:3450、2950、1740、1710、1660、 1440、1370/cm。 例 8 19−クロル−18,19−ジデヒドロ−7−オキソ
プロスタサイクリン 水酸化カリウムのメタノール溶液(水12.9ml及
びメタノール64.6ml中の水酸化カリウム1.94g)
2.5ml中の例7で製造したジオール200mgの溶液
を、室温でアルゴン気下に3時間撹拌する。この
溶液に水10mlを添加し、混合物をエーテルで精製
する。エーテル相を捨てる。水相を10%クエン酸
溶液で酸性にし(PH4.5)、引続きクロロホルム/
5%エタノールで2回かつ酢酸エチルで1回抽出
する。有機相を集め、飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で
濃縮させると、表題化合物189mgが得られる。 IR:3400(広)、2950、1740、1710、 1665、1440、1370/cm。 例 9 11,15−ビス(O−2−テトラヒドロプラニ
ル)−18,19−テトラデヒドロプロスタサイク
リンメチルエステル 無水ジメチルスルホキシド3.5ml中の例6n)に
より得られたプロスタサイクリン誘導体581mgの
溶液に、カリウムt−ブトキシド130mgを添加し、
混合物を室温でアルゴン気下に3時間撹拌する。
次に、この溶液に氷を加え、混合物をエーテルで
抽出する。エーテル抽出物を水で洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させる。
残分(530mg)は更に精製することなしに使用で
きる。 IR:2950、1750、1705、1440、1370、 1050、975/cm。 例 10 11,15−ビス(O−2−テトラヒドロピラニ
ル)−18,19−テトラデヒドロ−7−オキソプ
ロスタサイクリンメチルエステル 例1と同様にして、例9で製造したアセチレン
誘導体520mgから、表題化合物115mgが得られる。 IR:2950、1740、1715、1440、1370、 1050、975/cm。 例 11 7−オキソ−18,19−テトラヒドロプロスタサ
イクリンメチルエステル 例7と同様にして、例10で製造した7−ケト誘
導体110mgから、表題化合物65mgが得られる。 IR:3450、2950、1740、1715、1665、 1440、1370/cm。 例 12 7−オキソ−18,19−テトラヒドロプロスタサ
イクリン 例8と同様にして、例11に記載のメチルエステ
ル65mgから、表題化合物8.57mgが得られる。 IR:3400(広)、2950、1740、1710、 1665、1440、1370/cm。 例 13 11,15−ビス(O−2−テトラヒドロピラニ
ル)−19−クロル−18,19−ジデヒドロ−16−
メチル−7−オキソプロスタサイクリンメチル
エステル 例1と同様にして、16−メチル−18,19−ジデ
ヒドロ−11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2
−イルオキシ)−19−クロルプロスタサイクリン
メチルエステル650mgから、表題化合物235mgが得
られる。 IR:2950、1740、1710、1670、1440、 1370、1050、980/cm。 例13の出発物質は次のようにして製造される: 13a 3−クロル−2−ブテニルメチルマロン酸
エチルエステル(2−エトキシカルボニル−2
−メチル−5−クロル−4−ヘキセン酸メチル
エステル) 例6a)と同様にして、シス−トランス−1,
3−ジクロル−2−ブテン66.5g及びメチルマロ
ン酸ジエチルエステル87gから、表題化合物85g
が得られる。沸点105〜112℃(0.5mmHg)。 13b 16−メチル−18,19−ジデヒドロ−11,15
−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)−19−クロルプロスタサイクリンメチルエ
ステル 例13aで製造した3−クロル−2−ブテニルメ
チルマロン酸エチルエステルから、例6b)〜6n)
と同様にして、表題化合物720mgが得られる。 IR:2950、1750、1705、1440、1370、 1050、975/cm。 例 14 19−クロル−18,19−ジデヒドロ−16−メチル
−7−オキソプロスタサイクリンメチルエステ
ル 例7と同様にして、例13に記載のビス(テトラ
ヒドロピラニル)エーテル520mgから、表題化合
物305mgが得られる。 IR:3450、2950、1750、1710、1660、 1440、1370/cm。 例 15 19−クロル−18,19−ジデヒドロ−16−メチル
−7−オキソプロスタサイクリン 例8と同様にして、例14で製造したジオール
240mgから、表題化合物215mgが得られる。 IR:3400(広)、2950、1740、1710、 1660、1440、1370/cm。 例 16 16−メチル−11,15−ビス(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ)−18,19−テトラデヒド
ロプロスタサイクリンメチルエステル 例9と同様にして、例13b)で製造した19−ク
ロル誘導体から、表題化合物148mgが得られる。 IR:2950、1750、1705、1440、1370、 1050、975/cm。 例 17 11,15−ビス(O−2−テトラヒドロピラニ
ル)−16−メチル−7−オキソ−18,19−テト
ラデヒドロプロスタサイクリンメチルエステル 例1と同様にして、例16で製造したアセチレン
誘導体490mgから、表題化合物132mgが得られる。 IR:2950、1740、1715、1660、1440、 1370、1050、975/cm。 例 18 16−メチル−7−オキソ−18,19−テトラヒド
ロプロスタサイクリン 例17で製造したケトン130mgから、例11及び12
と同様にして、表題化合物63mgが得られる。 IR:3400(広)、2950、1740、1710、 1670、1440、1370/cm。 例 19 (17Z)−11,15−ビス(O−アセチル)−17,
18−ジデヒドロ−7−オキソプロスタサイクリ
ンメチルエステル 例1と同様にして、17,18−(シス)−ジデヒド
ロプロスタサイクリン−11,15−ジアセテートメ
チルエステル480mgから、表題化合物179mgが得ら
れる。 IR:2950、1740、1710、1660、1460、 1360、1240/cm。 例19の出発物質は次のようにして製造される。 19a 17,18−(シス)−ジデヒドロプロスタサイ
クリン−11,15−ジアセテートメチルエステル
(PGI3−11,15−ジアセテートメチルエステ
ル) 例1c)及び1d)と同様にして、5−ヨード−
17,18−(シス)−ジデヒドロ−PGI1−メチルエ
ステル〔R.Johnson等のJ.Am.Chem.Soc.100巻
7690頁(1978年)参照〕750mgから表題化合物595
mgが得られる。 IR:2950、1740、1460、1360、1240/cm。 例 20 (17Z)−17,18−ジデヒドロ−7−オキソプ
ロスタサイクリン 例19に記載のジアセテートメチルエステル160
mgから、例2と同様にして、表題化合物150mgが
得られた。 IR:3400(広)、2940、1740、1710、 1660、1460、1360/cm。 例 21 16−フルオル−7−オキソプロスタサイクリン
−メトキシメチルエステル 例2によつて製造したプロスタサイクリン誘導
体190mgの溶液を無水塩化メチレン0.5ml中に溶か
し、0℃でエチルジイソプロピルアミン0.1ml及
びクロルメチルメチルエーテル0.06mlを添加す
る。溶液を2時間放置し、次いでこの混合物に水
を添加し、混合物を酢酸エチルで数回抽出する。
有機抽出物を集め、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮する。残分を調整用薄層クロマ
トグラフイ(ヘキサン/酢酸エチル1:1)によ
り精製し、表題化合物136mgが油状物の形で得ら
れる。 IR:3450、2950、1740、1710、1660、 1460、1360/cm。 例 22 16−メチル−11,15−ビス(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ)−18,19−テトラデヒド
ロプロスタサイクリンメチルエステル 例6n)と同様にして、16−メチル−11,15−
ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−
5−ヨード−5,6−ジヒドロ−18,19−テトラ
デヒドロプロスタサイクリンメチルエステル630
mgから出発して、表題化合物490mgが得られる。 IR:2945、1740、1705、1440、1030/cm。 例22の出発物質は次のようにして製造される: 22a 16−メチル−11,15−ビス(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)−18,19−テトラデ
ヒドロプロスタグランジンF2〓メチルエステル エーテル5.0ml中の16−メチル−11,15−ビス
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−18,19
−テトラヒデドロプロスタグランジンF2〓(西ドイ
ツ特許出願公開第2729960号明細書参照)546mgの
溶液にエーテル性ジアゾメタン溶液を、反応溶液
の黄色が一定に残るようになるまで添加する。氷
酢酸を滴加することにより過剰のジアゾメタンを
除去し、無色の反応溶液を真空中で濃縮させる。
残分をヘキサン/酢酸エチル中の勾配溶離による
シリカゲル上でのクロマトグラフイにかける。 IR:3045、2940、1740、1440、1030/cm。 22b 16−メチル−11,15−ビス(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)−5−ヨード−5,
6−ジヒドロ−18,19−テトラデヒドロプロス
タサイクリンメチルエステル 例22a)に記載のメチルエステル520mgから、
例1b)と同様にして、表題化合物645mgが得られ
る。 IR:2945、1740、1440、1040/cm。 例 23 7−オキソ−17,18−テトラデヒドロ−11,15
−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)−プロスタサイクリンメチルエステル 二酸化セレン210mgを、ジオキサン40ml中の、
11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオ
キシ)−17,18−テトラデヒドロプロスタサイク
リンメチルエステル530mgの溶液に添加し、混合
物をアルゴン気下に95℃で2時間加熱する。溶液
を氷水中に撹拌混入し、エーテルで数回抽出す
る。有機相を集め、半飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮さ
せる。粗生成物(590mg)は、ヘキサン/20%酢
酸エチル中の勾配溶離によるシリカゲル上でのク
ロマトグラフイにかける。更に分離することは、
ヘキサン/酢酸エチル混合物(85:15)を溶離剤
として用いる調製用薄層クロマトグラフイにより
実施される。表題化合物145mgが油状物の形で得
られる。 IR:2950、1740、1710、1650、1440、 1360、1040/cm。 例23の出発物質は次のようにして製造される: 23a 3−ヘキシン酸メチルエステル エーテル50ml中の3−ヘキシン酸5.9gの溶液
をエーテル性ジアゾメタン溶液小過剰で処理す
る。この混合物に氷酢酸を数滴添加し、混合物を
真空中で濃縮し、次いで蒸発させる。表題化合物
5.65gが得られる。沸点62℃(5mmHg)。 IR:2950、2220、1730、1430、1250、 1160、1010/cm。 23b (2−オキソ−4−ヘプチニリデン)−ト
リフエニルホスホラン ブチルリチウム溶液(ヘキサン中1.3M)61ml
を20分かかつて、無水エーテル300ml中のトリフ
エニルメチルホスホニウムブロミド28.6gの懸濁
液に滴加する。混合物を室温で2時間撹拌する。
この溶液に、無水エーテル50ml中の例23a)で得
たエステル5.04gの溶液を0.5時間かかつて滴加
し、この混合物を室温で1.5時間撹拌する。白色
沈殿を濾過し、エーテルで洗浄し、有機相を半飽
和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥させ、濃縮させる。粗生成物を、ヘキ
サン/酢酸エチル中の勾配溶離によりシリカゲル
上で精製する。表題化合物10.4gが得られる。 IR:3080、2940、1590、1400、1120、 700/cm。 23c (1S,5R,6R,7R)−7−ベンゾイルオキ
シ−6−〔(1E)−3−オキソ−1−オクテン−
5−イニル〕−2−オキサビシクロ〔3,3,
0〕オクタン−3−オン 無水トルエン200ml中の(1S,5R,6R,7R)−
6−ホルミル−7−ベンゾイルオキシ−2−オキ
サビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3−オン
(E.J.Corey等によるJ.Chem.Soc.91巻5675頁
(1969年)参照)7.4g及び例23b)で製造したホ
スホラン10.3gの溶液を、室温で5.5時間撹拌す
る。反応溶液を真空中で濃縮し、残分をヘキサ
ン/40%酢酸エチル中の勾配溶離によりシリカゲ
ル上でのクロマトグラフイにかける。表題化合物
9.7gが得られる。 IR:3020、1780、1730、1640、1280、 1170、1120、1070、975、715/cm。 23d (1S,5R,6R,7R)−7−ベンゾイルオキ
シ−6−〔(1E)−(3S)−3−ヒドロキシ−1−
オクテン−5−イニル〕−2−オキサビシクロ
〔3,3,0〕オクタン−3−オン ホウ水素化ナトリウム−40℃に冷却した無水メ
タノール307ml中の例23c)で製造したケトン9.5
gの溶液に導入し、混合物をこの温度で3時間撹
拌する。次いで氷酢酸9.62mlを添加することによ
り過剰のホウ水素化ナトリウムを除去し、混合物
を30℃で真空中で乾燥させる。残分に水を添加
し、溶液を塩化メチレンで数回抽出する。集めた
有機相を半飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、濃縮させる。エピマー
性アルコールを分離するため、粗生成物(9.75
g)をペンテン/エーテル中の勾配溶離により、
シリカゲル上のクロマトグラフイにかける。表題
化合物4.4gが得られる。 IR:3450、3000、2950、1780、1720、 1450、1270、1180、1110、1060、980、 715/cm。 23e (1S,5R,6R,7R)−6〔(1E)−(3S)−ヒ
ドロキシ−1−オクテン−5−イニル〕−7−
ヒドロキシ−2−オキサビシクロ〔3,3,
0〕オクタン−3−オン 無水炭酸カリウム712mgをメタノール47ml中の
例23d)で製造したアルコール4.3gの溶液中に導
入し、混合物を室温で3時間撹拌する。氷水で冷
却しながら、濃塩酸0.72mlを反応溶液に滴加し、
全体を真空中で濃縮させる。残分を塩化メチレン
中に溶かし、溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、真空中で濃縮させる。粗生成物を塩化メチレ
ン/アセトン中の勾配溶離により、シリカゲル上
でのクロマトグラフイにかける。表題化合物2.85
gが得られる。 IR:3950、2940、1770、1420、1160、 1070、1030、970/cm。 23f (1S,5R,6R,7R)−6−〔(1E)−(3S)−
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1−
オクテン−5−イニル〕−7−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)−2−オキサビシクロ
〔3,3,0〕−オクタン−3−オン ジヒドロピラン1.0ml及びρ−トルエンスルホ
ン酸12.5mgを無水塩化メチレン40ml中の例23e)
で製造したジオール2.80gの溶液に添加し、溶液
を室温で45分間撹拌する。溶液を塩化メチレンで
稀釈し、半飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄す
る。次に有機相を半飽和塩化ナトリウム溶液で中
性になるまで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
させ、かつ濃縮させる。粗生成物をヘキサン/40
%酢酸エチル中での勾配溶離によりシリカゲル上
でのクロマトグラフイにかける。表題化合物4.42
gが得られる。 IR:2950、1770、1410、1030/cm。 23g (2RS,3aR,4R,5R,6aS)−4−〔(1E)
−(3S)−3−(テトラヒドロピラン−2−イル
オキシ)−1−オクテン−5−イニル〕−2−ヒ
ドロキシ−5−(テトラヒドロピラン−2−イ
ルオキシ)−ペルヒドロシクロペンタ〔b〕フ
ラン ジイソブチルアルミニウムヒドリド溶液(トル
エン中20%)17.9mlを、アルゴン気下に、−70℃
に冷却したトルエン84ml中の例23f)で製造した
ラクトン4.3gの溶液に滴加する。0.5時間後に、
この反応混合物にイソプロパノール1.0ml及び水
8.97mlを添加し、全体を室温で2.5時間撹拌する。
沈殿を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、集めた有
機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、かつ濃縮
させる。表題化合物4.15gが油状物の形で得られ
る。 IR:3900、2900、1460、1340、1250、 1190、1120、1010、970、880/cm。 23h (5Z,13E)−(8R,9S,11R,12R,15S)
−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ)−17,18−テトラ
デヒドロプロスタ−5,13−ジエン酸及びメチ
ルエステル ブチルリチウム溶液(ヘキサン中1.3M)11.5
mlを、アルゴン気下に、−12℃に冷却した無水テ
トラヒドロフラン92ml中のヘキサメチルジシラザ
ン32.2mlの溶液に冷却しながら添加し、生じるリ
チウムヘキサメチルシラザンの無色溶液を15分か
かつてアルゴン気下に、無水テトラヒドロフラン
370ml中のカルボキシブチルトリフエニルホスホ
ニウムブロミド34.0gの懸濁液に滴加する。更に
室温で鮮赤色溶液が得られるまで(約45分)撹拌
する。次に無水テトラヒドロフラン270ml中の例
23g)で製造したラクトール4.0gの溶液を10分か
かつてホスホラン溶液に滴加し、混合物をアルゴ
ン気下に3時間42〜45℃で加熱する。反応が完結
したら混合物2.5%塩化ナトリウム溶液2中に
撹拌導入し、10%クエン酸溶液でPH4.5〜4.0まで
酸性にする。水性懸濁液をエーテル各250mlで5
回抽出し、集めたエーテル相を2%水酸化ナトリ
ウム各40mlで4回抽出する。水性水酸化ナトリウ
ム抽出液を10%クエン酸溶液で酸性にし(PH
4.5)、エーテル各100mlで4回抽出する。こられ
のエーテル抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥さ
せ、濃縮させる。粗生成物5.9gが得られ、これ
を、塩化メチレン100ml中に溶かし、ジアゾメタ
ンエーテル溶液で処理することによりメチルエス
テルに変える。反応完結の後に、溶液を真空中で
濃縮し、粗生成物をヘキサン/20%酢酸エチル中
の勾配溶離液中でシリカゲル上でのクロマトグラ
フイにより精製する。表題化合物4.15gが得られ
る。 IR:3950、2900、1730、1430、1120、 1020、960/cm。 23i 5,6−ジヒドロ−5−ヨード−11,15−
ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
−17,18−テトラデヒドロプロスタサイクリン
メチルエステル 水98ml及び重炭酸ナトリウム5.39gを、例23h)
で得られたメチルエステル4.1gの溶液に添加す
る。混合物を4℃まで冷却し、エーテル176mlの
沃素4.11gの溶液をアルゴン気下に20分かかつて
添加する。4時間後に、反応混合物を分液ロート
中で洗浄し、水相を分離し、有機相を5%チオ硫
酸ナトリウム溶液で洗浄する。無色エーテル相を
半飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させる。粗生
成物4.5gが得られ、これをヘキサン/20%酢酸
エチル中の勾配溶離によりシリカゲル上でのクロ
マトグラフイにかける。表題化合物4.28gが得ら
れる。 IR:2920、1720、1430、1350、1230、 1190、1120、1070、1010、960、895、 860、810、730/cm。 23j 11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)−17,18−テトラデヒドロプロス
タサイクリンメチルエステル ジアザビシクロウンデセン4.1mlを無水ベンゼ
ン11.0ml中の例23i)で製造した沃素エーテル1.31
gの溶液に添加し、この溶液を50℃で2時間撹拌
する。溶液を酢酸エチルで稀釈し、中性になるま
で水で洗浄する。有機抽出液を硫酸マグネシウム
上で乾燥させ、真空中で濃縮させる。表題化合物
1.05gが得られる。 IR:2900、1730、1680、1430、1350、 1230、1130、1020、970/cm。 例 24 7−オキソ−17,18−テトラデヒドロプロスタ
サイクリンメチルエステル 酢酸/水/テトラヒドロフラン65:35:10より
なる溶剤混合物4.3ml中の例23で製造した7−オ
キソ誘導体130mgの溶液をアルゴン気下に室温で
17時間撹拌する。反応溶液を注意深く、重炭酸ナ
トリウム溶液中に撹拌混入し、水相を塩化メチレ
ン各50mlで3回抽出する。集めた有機相を半飽和
塩化ナトリウム溶液で中性になるまで洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮させ
る。残分(92mg)を溶離液としてのクロロホル
ム/エタノール系(95:5)中での調製用薄層ク
ロマトグラフイで精製する(2回溶離させる)。
表題化合物73mgが得られる。 IR:3440、2950、1740、1710、1660、 1430、1360/cm。 例 25 7−オキソ−17,18−テトラデヒドロプロスタ
サイクリン メタノール性水酸化カリウム溶液(水12.9ml及
びメタノール64.6ml中の水酸化カリウム1.94g)
1.2ml中の例24に記載のメチルエステル60mgの溶
液を室温で、アルゴン気下に8時間撹拌する。次
に反応溶液を水8mlで稀釈し、エーテルで2回抽
出する。水相を10%クエン酸溶液で酸性(PH4)
にし、エーテルで2回かつ酢酸エチルで2回抽出
する。有機相を集め、硫酸マグネシウム上で乾燥
させ、真空中で濃縮させる。表題化合物52mgが得
られる。 IR:3400(広)、2950、1740、1710、 1660、1440、1370/cm。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: [式中R3は、水素原子、炭素原子数1〜4を
    有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を表わし、W
    は【式】の基(このヒドロキシ基は遊離して いるか又はC1〜4−アルカノイル基又はテトラヒド
    ロピラニル基で置換されていてよく、α−又はβ
    −位に存在していてよい)を表わし、 R2は、炭素原子数3〜7を有する直鎖又は分
    枝鎖の、ハロゲン置換されたアルキル基、炭素原
    子数3〜7を有する直鎖又は分枝鎖の、非置換の
    又は弗素、塩素又はC1〜4−アルキル基で置換され
    たアルケニル基又は炭素原子数3〜7を有する直
    鎖又は分枝鎖の、非置換の又は弗素、塩素又は
    C1〜4−アルキル基で置換されたアルキニル基を表
    わし、 R5は非置換の又はC1〜4−アルカノイル基又は
    テトラヒドロピラニル基で置換されたヒドロキシ
    基を表わす]の7−オキソプロスタサイクリン誘
    導体。 2 16−フルオル−7−オキソプロスタサイクリ
    ンである、請求の範囲第1項記載の化合物。 3 19−クロル−18,19−ジデヒドロ−16−メチ
    ル−7−オキソプロスタサイクリンである、請求
    の範囲第1項記載の化合物。 4 16−メチル−7−オキソ−18,19−テトラデ
    ヒドロプロスタサイクリンである、請求の範囲第
    1項記載の化合物。 5 式中のR3が水素原子である請求の範囲第1
    項記載の化合物の生理学的に認容性の塩。 6 一般式: [式中R3は、水素原子、炭素原子数1〜4を
    有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を表わし、W
    は【式】の基(このヒドロキシ基は遊離して いるか又はC1〜4−アルカノイル基又はテトラヒド
    ロピラニル基で置換されていてよく、α−又はβ
    −位に存在していてよい)を表わし、 R2は、炭素原子数3〜7を有する直鎖又は分
    枝鎖の、ハロゲン置換されたアルキル基、炭素原
    子数3〜7を有する直鎖又は分枝鎖の、非置換の
    又は弗素、塩素又はC1〜4−アルキル基で置換され
    たアルケニル基を表わすか又は炭素原子数3〜7
    を有する直鎖又は分枝鎖の、非置換の又は弗素、
    塩素又はC1〜4−アルキル基で置換されたアルキニ
    ル基を表わし、 R5は非置換の又はC1〜4−アルカノイル基又は
    テトラヒドロピラニル基で置換されたヒドロキシ
    基を表わす]の7−オキソプロスタサイクリン誘
    導体又はその塩を製造するために、一般式: [式中R3,R2,R5及びWは前記のものを表わ
    す]の化合物又はその塩を二酸化セレンと反応さ
    せ、かつ所望の場合には、得られた化合物を一般
    式の他の化合物に変え、かつ適当かつ望ましい
    場合には、酸を塩に、塩を酸に又は、塩を他の塩
    に変じることを特徴とする、7−オキソプロスタ
    サイクリン誘導体の製法。
JP56503683A 1980-09-18 1981-09-17 Expired - Lifetime JPH0314031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803035454 DE3035454A1 (de) 1980-09-18 1980-09-18 7-oxoprostacyclinderivate und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57501482A JPS57501482A (ja) 1982-08-19
JPH0314031B2 true JPH0314031B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=6112413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56503683A Expired - Lifetime JPH0314031B2 (ja) 1980-09-18 1981-09-17

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4466969A (ja)
EP (1) EP0059756B1 (ja)
JP (1) JPH0314031B2 (ja)
AU (1) AU557398B2 (ja)
BE (1) BE890390A (ja)
CA (1) CA1220470A (ja)
CS (1) CS226440B2 (ja)
DE (2) DE3035454A1 (ja)
DK (1) DK220982A (ja)
ES (1) ES8205787A1 (ja)
FI (1) FI66367C (ja)
GR (1) GR75350B (ja)
HU (1) HU200601B (ja)
IE (1) IE51792B1 (ja)
IT (1) IT1167504B (ja)
WO (1) WO1982001002A1 (ja)
ZA (1) ZA816516B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340988A1 (de) * 1983-11-10 1985-05-23 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen 20-alkyl-7-oxoprostacyclinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US5190973A (en) * 1983-11-10 1993-03-02 Schering Aktiengesellschaft 20-alkyl-7-oxoprostacyclin derivatives useful as pharmaceuticals
HU191264B (en) * 1984-01-13 1987-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt,Hu Process for production of derivatives of 7-oxo-prostacyclin with selective biological effect
HU197733B (en) * 1985-05-29 1989-05-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing ephedrin-salts of 7-oxo-prosta-cyclin derivatives
DE3610556A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-01 Schering Ag 7-oxoprostacyclinderivate und verfahren zu ihrer herstellung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330553A (en) * 1979-11-12 1982-05-18 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara R.T. 7-Oxo-PGI2 -derivatives and process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
HU182012B (en) * 1979-11-12 1983-12-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing 6-substituted-7-oxo-pgi down 1 derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ZA816516B (en) 1982-09-29
GR75350B (ja) 1984-07-13
FI821707A0 (fi) 1982-05-14
IT1167504B (it) 1987-05-13
CA1220470A (en) 1987-04-14
IE812163L (en) 1982-03-18
IT8124030A0 (it) 1981-09-18
ES505576A0 (es) 1982-08-16
EP0059756B1 (en) 1985-08-28
DE3035454A1 (de) 1982-04-22
JPS57501482A (ja) 1982-08-19
ES8205787A1 (es) 1982-08-16
AU557398B2 (en) 1986-12-18
FI821707A (fi) 1982-05-14
FI66367C (fi) 1984-10-10
AU7809181A (en) 1982-04-14
BE890390A (fr) 1982-03-17
IE51792B1 (en) 1987-04-01
DK220982A (da) 1982-05-17
WO1982001002A1 (en) 1982-04-01
CS226440B2 (en) 1984-03-19
FI66367B (fi) 1984-06-29
HU200601B (en) 1990-07-28
DE3172032D1 (en) 1985-10-03
US4466969A (en) 1984-08-21
EP0059756A1 (en) 1982-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567195A (en) Azaprostacyclins, their preparation and pharmaceutical use
JPS6312051B2 (ja)
NO155537B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive, nye carbacycliner.
US5013758A (en) Novel carbacyclins, processes for their preparation and their use as medicinal agents
JPS6259700B2 (ja)
JPH0324457B2 (ja)
US4497830A (en) Carbacyclins, their preparation and pharmacological use
JPH036146B2 (ja)
JPH0314031B2 (ja)
NO156524B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive carbacyclinderivater.
HU191150B (en) Process for producing new prostacycline derivatives
JPH0446256B2 (ja)
CA1215362A (en) Carbacyclins, process for their preparation thereof, and use thereof as medicinal agents
US4532236A (en) Certain prostacyclins and their blood-pressure-lowering and thrombocyte-aggregation-inhibiting compositions and methods
HU206342B (en) Process for producing 6-oxo-prostaglandine derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
EP0261185B1 (de) 7-oxoprostacyclinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
CS256374B2 (en) Method of prosthaglandine derivatives production
JPH0564147B2 (ja)
US5190973A (en) 20-alkyl-7-oxoprostacyclin derivatives useful as pharmaceuticals
DK160759B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af carbacyklinderivater
NO158098B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 7-oxoprostacycloderivater.
HU190901B (en) Process for preparing new carbacycline derivatives and pharmaceutical preparations comprising these compounds