JPH0313936A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH0313936A
JPH0313936A JP14868689A JP14868689A JPH0313936A JP H0313936 A JPH0313936 A JP H0313936A JP 14868689 A JP14868689 A JP 14868689A JP 14868689 A JP14868689 A JP 14868689A JP H0313936 A JPH0313936 A JP H0313936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group
silver
dye
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14868689A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Adachi
慶一 安達
Kazuko Otani
和子 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14868689A priority Critical patent/JPH0313936A/ja
Publication of JPH0313936A publication Critical patent/JPH0313936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は染色された親水性コロイド層を有するハロゲン
化銀写真感光材料に関し、写真化学的に不活性であると
ともに写真処理過程において容易に脱色および/または
溶出される染料を含有する親水性コロイド層を有してな
るハロゲン化銀写真感光材料に関するものである。
(従来の技術) ハロゲン化銀写真感光材料において、特定の波長域の光
を吸収させる目的で、写真乳剤層またはその他の層を着
色することがしばしば行なわれる。
写真乳剤層に入射すべき光の分光組成を制御することが
必要なとき、写真感光材料上の写真乳剤層よシも支持体
から遠い側に着色層が設けられる。
このような着色層はフィルター層と呼ばれる。重層カラ
ー感光材料の如く写真乳剤層が複数ある場合にはフィル
ター層がそれらの中間に位置することもある。
写真乳剤層を通過する際あるいは透過後に散乱された光
が、乳剤層と支持体の界面、あるいは乳剤層と反対側の
感光材料の次面で反射されて再び写真乳剤層中に入射す
ることにもとづく画像のfケ、すなわちハレーションを
防止することを目的として、写真乳剤層と支持体の間、
あるいは支持体の写真乳剤層とは反対の面に着色層を設
けることが行なわれる。このような着色層はハレーショ
ン防止層と呼ばれる。重層カラー感光材料の場合には、
各層の中間にハレーション防止層がおかれることもある
さらにX線感光材料においては、クロスオーバー光を減
少させるようなりロスオーバーカットフィルターとして
、鮮鋭度向上のための着色層を設けることもある。
写真乳剤層中での元の散乱にもとづく画像鮮鋭度の低下
(この現象は一般にイラジエーショ/と呼ばれている)
を防止するために、写真乳剤層を着色することも行なわ
れる。
これらの着色すべき層は、親水性コロイドから成る場合
が多くしたがってその着色のためには通常、染料を層中
に含有させる。この染料は下記のような条件を満足する
ことが必要である。
(1)使用目的に応じた適正な分光吸収を有すること。
(2)写真化学的に不活性であること。つま9ハロゲン
化銀写真乳剤層の性能に化学的な意味での悪影響、たと
えば感度の低下、潜像退行、あるいはカブリを与えない
こと。
(3)写真処理過程において脱色されるが、溶解除去さ
れて、処理後の写真感光材料上に有害な着色を残さない
こと。
これらの条件をみたす染料を見出すために当業者によシ
多くの努力がなされてお9以下に挙げる染料が知られて
いる。例えば英国特許第206゜3113号、同/、/
77、!−タ号、同7.3//、l’l弘号、同/、3
31,7タタ号、則/。
JIj、37/号、同/ 、4’47.J/lI号、同
/、1733,10−号、同/、!j3.jet号、特
開昭+#−11./30号、同≠ター//II。
≠−O号、同30−/≠7,7/−号、同3!−/61
,233号、同41−/≠3.3≠−号、同!5F−3
1.74’−号、同19−///、6/l/号、同Jタ
ー///、を参Q号、米国特許第3゜コ≠7./J7号
、同j、4t6り、り♂!号、同グ、07♂、233号
等に記載されたピラゾロン核やバルビッール酸根を有す
るオキソノール染料、米国特許第一、 !33 、弘7
2号、同3,372゜133号、英国特許第1,271
,327号等記載されたその他のオキソノール染料、英
国特許第171.4り7号、同610.6J1号、同!
タタ、6−3号、fF471A 、907号、同り07
゜ist号、岡/、0弘!、602号、米国特許第≠、
233.726号、特開昭3?−2// 、 0弘3号
等に記載されたアゾ染料、特開昭30−100、//を
号、同jF−//♂、2447号、英国特許第一、0/
≠、!り1号、同7!0,037号等に記載されたアゾ
メチン染料、米国特許第、2.Irt!、7jコ号に記
載されたアントラキノン染料、米国特許第一、33♂、
00り号、同一。
try、ttii号、同一、JJI 、001号、英国
特許第3111.409号、同/、210.23−号、
特開昭30−グ0,6Jj号、同!/−J。
423号、同に/−70,PJ7号、同!≠−/it、
−弘7号、特公昭弘?−3.コ♂6号、同Jター37.
JOJ号等に記載されたアリ−リゾ/染料、特公昭−♂
−3.or−号、同μ弘−/4 、 J94t、号、同
Jター−♂、、rり1号等に記載されたヌテリル染料、
英国特許部≠弘J 、 113号、(il/、JJj、
弘−2号、特開昭Jターーー1.210号等に記載され
たトリアリールメタン染料、英国特許第1,074r、
333号、同/。
/!!、31fi/号、同/ 、J、r! 、730号
、同/、≠7j、−一を号、同/、お弓、107号等に
記載されたメロシアニン染料、米国特許第一。
ra3.ttrt号、同J、JF4t、139号等に記
載され次シアニン染料などが挙げられる。
これらの中でピラゾロン核を有するアリーリデン染料お
よび一個のピラゾロン核を有するオキソノール染料は亜
硫酸塩を含む現像液中で脱色される性質全もち、写真乳
剤に悪い作用を及ぼすことが少く育用な染料として感光
材料の染料に用いられてきた。
しかし、この系統に属する染料の中には写真乳剤そのも
のには影響が少くても分光増感された乳剤に対しては、
不必要な領域に分光増感したplまたは増感色素を脱着
せしめることに起因すると思われる感度の低下をひきお
こす欠点を有している。
また近年行われるようになった現像処理の迅速化によっ
ては処理後に残るものがある。これを解決するために亜
硫酸イオンとの反応性の高い染料金剛いることが提案さ
れているが、この場合には写真膜中での安定性が充分で
なく、経時によっては濃度の低下をおこし、所望の写真
的効果を得られないという欠点を有している。
他方、着色層がフィルター層である場合、あるいは支持
体の写真乳剤層と同じ側におかれたハレーション防止層
である場合には、それらの層が選択的に着色され、それ
以外の層に着色が実質的に及ばないようにすることが通
常必要とされる。なぜなら、そうでないと、フィルター
層としであるいはハレーション防止層としての効果が低
下するだけでなく、他の膚に対して有害な分光作用を及
ぼすことになるからである。特定の親水性コロイド層の
選択的着色のためには、いくりかの方法があるが、親水
性コロイド層に染料イオンと反対の荷電をもつ部分を含
む親水性ポリマーを媒染剤として共存させ、これと染料
分子との相互作用(荷電による吸引および疎水性結合と
考えられる)によって、染#+ヲ特定層中に局在化する
方法が最も多く用いられる。
しかし、媒染の方法を用いた場合、染料を加えfC,層
と他の親水コロイド層とが湿潤状態で接触すると、染料
の一部が前者から後者へ拡散することがしばしば生ずる
ことがある。このような染料の拡散は、媒染剤の化学構
造に依存することは勿論であるが、用いられた染料の化
学構造にも依存するものである。
また、高分子媒染剤が用いられた場合、写真処理、特に
処理時間の短縮された写真処理の後に、感光材料上の着
色の残留が特に生じ易い。これは、媒染剤の染料に対す
る結合力は現像液のようなアルカリ性の液中ではかなシ
弱くなるけれども、なお若干の結合力が残っているため
染y#+あるいは可逆性脱色生成物が媒染剤を含む層中
に残留するからであると考えられる。
また染料を写真感光材料中の特定の層に留める他の手段
として特開昭j4−/243?号、同!j−/jj3j
O号、同、t j−/ j j 3 j /号、同J−
−ター776号、同63−/り7り弘3号、同AJ−、
2713♂号、同4!−170127号、ヨーロツ/セ
特許00/!tO/B/号、同0274 j 44A/
号、国際出願公開r♂10弘72≠りに開示されている
ように染料を分散固体で存在させることが知られている
。しかしながら我々の実験によれば、これらは他層への
拡散がみられること更に迅速処理全行うと、写真処理の
後に感光材料中に染料の残留がみられ、所望の効果が得
られなかった。
(発明が解決しようとする課題) 従って、本発明の目的は第一に、写真処理によシネ可逆
的に脱色され、かつ写真乳剤の写真特性に悪影響をもた
ない染料によって親水性コロイド層が着色されたハロゲ
ン化銀写真感光材料を提供することである。
本発明の目的は第二に、所望の親水性コロイド層のみが
染料によって充分選択的に染色され、しかも写真処理に
よシ脱色性のすぐれた親水性コロイド層を有するハロゲ
ン化銀写真感光材料を提供することである。
本発明の目的は第三に、染色された親水性コロイド層が
経時しても、ハロゲン化銀乳剤層の写真特性に有害な影
響を与えない染色された親水性コロイド層を有するハロ
ゲン化銀写真感光材料を提供することである。
(課題を解決するだめの手段) 前記の目的は親水性コロイド層に一般式CI)で我わさ
れる染料が固体状で分散した状態で含有することを特徴
とするハロゲン化銀写真感光材料によって達成される。
一般式CI) 式中、R□は水素原子、炭素数/〜弘のアルキル基、ア
リール基またはアラルキル基を表わし、R2はR1で衣
わされる基の一つ、炭素数7〜≠のアルコキシ基、ヒド
ロキシ基、アミン基、アルキルアミノ基、ジアルキルア
ミン基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモ
イル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカル
ボニル基、アシル基、シアノ基′またはウレイド基を戎
わし、R3、R4は水素原子、炭素数7〜μのアルキル
基、炭素数ノ〜μのアルコキシ基またハノ・ロゲン原子
を賢わす。但し、R3、R4は同時に水素原子であるこ
とはない。またR3、几、が隣pあった位置にあってj
−A員環を形成してもよい。
Ll、R2、R3は各々置換されてもよいメチンy!−
衆わし、nはOもしくは/を衣わす。
R□、R2、R3、R4のうち少くとも7個がカルボキ
シル基またはヌルホンアミド基金含有する。
詳しくはR1、几2は水素原子、炭素数7〜弘のアルキ
ル基(例えはメチル、エチル、インプロピル、ブチルな
と)、アリール基(例えはフェニル、ナフチルなど)、
アラルキル基(例えばベンジル、フェネチルなど〕であ
シ、更に置換されていてもよい炭素数/〜弘の置換アル
キル基、置換アリール基、置換アラルキル基の置換基と
してはハロゲン原子(例えばクロロエチル、クロロフェ
ニル、ブロモフェニル、クロロベンジルなト)、ヒドロ
キシ11.t[ヒドロキシエチル、m−ヒドロキシフェ
ニル、O−ヒドロキシベンジルナト)、シアン(例えば
シアンエチル、p−シアノフェニルなど)アミン基(例
えばジメチルアミンエチル、p−アミノフェニルなど)
、炭素数/〜弘のアルコキシ基(例えばエトキシエチル
、O−メトキシフェニル、p−メトキシベンジルなト)
、アシルアミノ基(例えばアセチルアミノフェニル、0
−アセチルアミノベンジルなど)、アルキル基(例えば
メチルフェニル、p−メチルアンンルなど)、カルバモ
イル基(91Jえはメチルカルバモイルフェニル、ジエ
チルカルバモイルフェニルナト)、アルコキシカルボニ
ル基(p−エトキシカルボニルフェニル、0−エトキシ
カルボニルベンジルなト)などが挙げられる。
更にR2は炭素数7〜弘のアルコキシ基(りI」えばメ
トキシ、エトキシ、メトキシエトキシなど)、ヒドロキ
シ、アミン基、アルキルアミノ基(例えばメチルアミン
、エチルアミノなど)、ジアルキルアミノ基(例えばジ
メチルアミノ、ジエチルアミノなど)、アシルアミノ基
(レリえはアセチルアミノ、ベンゾイルアミノなど)、
スルホンアミド基(fll工ばメタンスルホンアミド、
ベンゼ/ヌルホ/アミドなど〕、カルバモイル基(レリ
えはエチルカルバモイル、ヒドロキシエチルカルバモイ
ルなど)、アルコキシカルボニル基(例えばエトキシカ
ルボニル、メトキシカルボニルなど)、アリールオキシ
カルボニル基(例えはフェニルオキシカルボニル、m−
クロロフェニルカルボニルなト)アシル基(例えはアセ
チル、プロピオニルなど)、シアン基、ウレイド基(例
えばメチルウレイド、エテルフレイドなど)ヲ衣わし、
R3、R4は水素原子、炭素数7〜弘のアルキル(例え
ばメチル、エチル、ブチルなど)、炭素数7〜≠のアル
コキシ基(例えばメトキシ、エトキシ、ブトキシなど)
、ハロゲン原子(例えは塩素、臭素など)、但し、R,
3、R,が同時に水素原子であることはなく、またR3
、几、が隣シあった位置でj−J員環を形成してもよい
〔例えは3.弘−メチジ/ジオキシ〕。R工、几2、R
3、R4のうち少くとも7個がカルボキシル基またはヌ
ルホンアミド基を含有しているものとする。
次に本発明に用いられる染料の具体例をあげるが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
/。
C(J(JM f 1 CH2CH2COOH −よ CH2CH2CN 一般式[11) 一般式(IIi) 本発明に用いられる染料は、−紋穴(If)と−紋穴(
III)で表わされる化合物The開昭jG−/コロ3
り号、同63−7り7?lAJ号に記載された方法で容
易に合成することができる。
R□、R2、R3、R4は上述と同じ意味をもつ。
合成例1(化合物例/) /−p−カルボキシフェニル−3−メチルーコービラゾ
リンー!−オフ(/ 0 、りf  O,01モル)、
p−アニスアルデヒド(t、ry  o。
01モル)、Me OH/ 00rslr混&I、、攪
ffLながら弘時間還流した。混合物を室温まで冷却し
、沈澱した生成物を濾過し、MeOHで洗浄、乾燥する
と人が/!、/1得られた。
収  率  タO慢 λDMFJ&Anm a X m、I)、 −274LA−471’C合成例2(化合
物例−) /−(p−カルボキシフェニル)−3−メチル一一一ピ
ラゾリ7−7−オン(0,0jrnol10、??)と
−24A−ジメトキシベンズアルデヒド(0,0jmo
l  r、Jり)を酢酸100M中、弘時間加熱した。
室温まで故&後、濾過してメタノールで洗浄した。
生成物をメタノール中、還流下で攪拌することKよって
精製し、濾過、乾燥し、目的物を得た。
収  率   r昌 λDMFJ94nm a x m、p 、 J 7j〜、27j ’C合成例3(化合
物例3) /−(p−カルボキシフェニル) −J−)lチルーー
−ピラゾリ7−7−オン(0,Ojmollo、りt)
とピベロナール(0,OJmO17、!?)を酢酸10
0−中弘時間加熱した。
室温まで放置後、濾過して、メタノールで洗浄した。
生成物をメタノール中、還流下で攪拌することによって
fllmL、濾過、乾燥し、目的物金得た。
収  率   タ/− λDMF   JpOnm  a X m、p、   ary 〜ayo 0c−紋穴(Nの染
料は、感光材料上の面積7m2尚シ/〜1ooorq用
いられ、好ましくは7m2当#)7〜100■用いられ
る。
一般式CI)の染料をフィルター染料又はアンチハレー
ション染料として使用するときは、効果のある任意の量
を使用できるが、光学濃度が0゜OjないしJ、Jの範
囲になるように使用するのが好ましい。添加時期は塗布
される前のいかなる工程でも良い。
本発明による一般式CI)の染料は、乳剤層やその他の
親水性コロイド層のいずれにも用いることができる。
本発明の一般式CI)の化合物の微粒子分散体は、分散
体の形状に本発明の化合物を沈澱させる方法、及び/又
は分散剤の存在下に公知の粉砕化手段、例えばボールミ
リング(ボールミル、振動ボールミル、遊星ボールミル
などン、サンドミリング、コロイドミリング、ジェット
ミリング、ローラーミリングなどくよって形成させる方
法〔その場合は溶媒(例えば水、アルコールなど)を共
存させてもよい〕を用いて形成することができる。
或いは本発明の化合物を適当な溶媒中で溶解させた後、
本発明の化合物の貧溶媒を添加して微粒子粉末を析出さ
せてもよく、その場合には分散用界面活性剤を用いても
よい。或いは本発明の化合物tp)(t−コントロール
することによってまず溶解させ、その後pi(’2変化
させて微粒子化させてもよい。分散体中の本発明の化合
物の微粒子粉末は、平均粒径が70μm以下、よシ好ま
しくFiλμm以下であり、特に好ましくは0.1μm
以下であり、場合によっては0.1μm以下の微粒子で
あることが更に好ましい。
親水性コロイドとしては、ゼラチンが代表的なものであ
るが、その他耳真用に使用しうるものとして従来知られ
ているものはいずれも使用できる。
本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤は、臭化銀、沃臭
化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀が好ましい。
本発明に使用されるハロゲン化銀粒子は、立方体、八面
体のような規則的(regular)な結晶形含有する
もの、また球状、板状などのような変則的(irreg
ular)な結晶形をもつもの、あるいはこれらの結晶
形の複合形をもつものである。
また種々の結晶形の粒子の混合から成るものも使用でき
るが、規則的な結晶形を使用するのが好ましい。
本発明に使用されるハロゲン化銀粒子は内部と六層とが
異なる相をもっていても、均一な相から成っていてもよ
い。また潜像が主として表面に形成されるような粒子(
クリえばネガ型乳剤)でもよく、粒子内部に主として形
成されるような粒子(例えば、内部潜像型乳剤、予めか
ぶらせた亘接反転型乳剤)であってもよい。好ましくは
、潜像が主として表面に形成されるような粒子である。
本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤は、厚みが091
ミクロン以下、好ましくは0.3ミクロン以下で径が好
ましくはO,aミノ0フ以上であり、平均アヌにクト比
が3以上の粒子が全投影面積の!0悌以上を占めるよう
な平板粒子乳剤か、統計学上の変動係数(投影面積を円
近似した場合の直径で茨わした分布において、標準偏差
Sを直径dで除した値S/d)が−0%以下である単分
散乳剤が好ましい。また平板粒子乳剤および単分散乳剤
を一種以上混合してもよい。
本発明に用いられる写真乳剤はピー・グラ7キデス(P
 、Glafkides )著、シミー・工・フイジー
ク・フォトグラフィーク(Chimie  erPhy
sique Photographeque )(ポー
ルモンテル社刊、/り67年)、ジー・エフ・ダフイン
(G、F、Duffin)著、フォトクラフィック・エ
マルジョン、ケミス) !J −(Photo−gra
phic Emulsion Chemistry) 
(7オーカルプレス刊、ツタ6を年)、ブイ・エル・ゼ
リクマン(V 、 L 、 Zelikman)ら著、
メーキング・アンド・コーティング°7オトグラフイツ
クーx−rルジa7(Making and Coat
ingPhotographic  Emulsion
)(7オーカルプレス刊、196≠年)などに記載され
恵方法を用いて調製することができる。
またこのハロゲン化銀粒子の形成時には粒子の成長をコ
ントロールするためにハロゲン化銀溶剤として例えばア
ンモニア、ロダンカリ、ロダンアンモン、チオエーテル
化合物(例えば米国特許筒3.27/、117号、同第
3.!7弘、tコ?号、同第3,70弘、730号、同
第弘、コ97゜弘3り号、同第弘、27A、37μ号な
ど)、チオン化合物(例えば特開昭33−/≠IAJ/
り号、同t3−rxttor号、同!!−77737号
など)、アミン化合物(例えば特開昭j≠−1007/
7号など)などを用いることができる。
ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において、
カドミクム塩、亜鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩また
はその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩または鉄
錯塩などを共存させてもよい。
本発明の感光材料の乳剤層や中間層に用いることのでき
る結合剤または保護コロイドとしては。
ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性
コロイドも用いることができる。例えばゼラチン誘導体
、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブ
ミン、カゼイン等の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エス
テル類等ノ如iセルローヌ誘導体、アルギン酸ソーダ、
澱粉誘導体などの糖誘導体;ポリビニルアルコール、ポ
リビニルアルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ
アクリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニル
ピラゾール等の単一あるいは共重合体の如き種々の合成
親水性高分子物質を用いることができる。
ゼラチンとしては汎用の石灰処理ゼラチンのほか、酸処
理ゼラチンや日本科学写真協会誌(Bull。
Soc、Sci、Phot、Japan )、A/ A
 、30頁(/り66)に記載されたような酵素処理ゼ
ラチンを用いても良く、また、ゼラチンの加水分解物を
用いることができる。
本発明の感光材料は、写真感光層あるいはパック層を構
成する任意の親水性コロイド層に無機あるいは有機の硬
膜剤を含有せしめてもよい。例えば、クロム塩、アルデ
ヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキザール、グルタル
アルデヒドなど)、N−メチロール系化合物(ジメチロ
ール尿素など)が具体例として挙げられる。活性ハロゲ
ン化合物(コ、弘−ジクロルー2−ヒドロキシ−/、3
゜!−トリアジン及びそのナトリウム塩など)および活
性ビニル化合物(/、3−ビヌビニルスルホエヤーコー
プロパノール、/、−一ビス(ヒニルスルホニルアセト
アミド)エタン、ビス(ビニルスルホニルメチル)エー
テルあるいはビニルスルホニル基を側鎖に有するビニル
系ポリマーなど)は、ゼラチンなど親水性コロイドを早
く硬化させ安定な写真特性を与えるので好ましい。N−
カルバモイルピリジニウム塩類((/−モルホリノカル
ボニル−3−ピリジニオ)メタンヌルホナートなど)や
ハロアミジニウム塩類(/−(/−クロロ−/−ピリジ
ノメチレン)ピロリジニウム −一す7タレンスルホナ
ートなど)も硬化速度が早く優れている。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤は、メチン色
素類その他によって分光増感されてもよい。用いられる
色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シア
ニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニ
ン色素、ヘミシアニン色素、スチリル色素およびヘミオ
キソノール色素が包含される。特に有用な色素は、シア
ニン色素、メロシアニン色素、および複合メロシアニン
色素に属する色素である。これらの色素類には、塩基性
異部環核としてシアニン色素類に通常利用される核のい
ずれをも適用できる。すなわち、ピロリン核、オキサゾ
リン核、チアゾリン核、ピロール核、オキサゾール核、
チアゾール核、セレナゾール核、イミダゾール核、テト
ラゾール核、ピリジン核など;これらの核に脂環式炭化
水素環が融合した核;およびこれらの核に芳香族炭化水
素環が融合した核、すなわち、インドレニン核、ベンズ
インドレニン核、インドール核、ベンズオキサドール核
、ナフトオキサゾール核、ベンゾチアゾール核、ナフト
チアゾール核、ベンゾセレナゾール核、K/ズイミダゾ
ール核、キノリン核などが適用できる。これらの核は炭
素原子上に置換基を有していてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核としてピラゾリン−!−オン核
、チオヒダントイン核、コーチオオキサゾリジン−2,
’A−ジオン核、チアゾリジン−2,弘−ジオン核、ロ
ーダニン核、f :t ハ/L/ビツール酸根などの!
〜6員異節環核を適用することができる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよく、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。増感色素とともに
、それ自身分光増感作用を持たない色素あるいは可視光
を実質的に吸収しない物質であって、強色増感を示す物
質を乳剤中に含んでもよい。例えば、含窒素異節環核基
であって置換されたアミノスチルベンゼン化合物(例え
ば米国特許第2.り33,3り0号、同3.z3j、7
2/号に記載のもの)、芳香族有機酸ホルムアルデヒド
縮金物(例えば米国特許第3,7弘j、110号に記載
のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合物などを含
んでもよい。米国特許第3.lx/J、613号、同3
.乙/J−,61iL/号、同j、A/7.コタ!号、
同3.z3j、72/号に記載の組合わせは特に有用で
ある。
本技術に用いられるノ・ロゲン化銀写真乳剤には、感光
材料の製造工程、保存中あるいは写真処理中リカブリを
防止し、あるいは写真性能全安定化させるなどの目的で
、種々の化合物全含有させることができる。すなわちア
ゾール類、例えばベンゾチアゾリウム塩、ニトロイミダ
ゾール類、ニトロ(ンズイミダゾール類、クロロベンズ
イミダゾール類、ブロモ(ンズイミダゾール類、ノルカ
フトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、メ
ルカプトベンズイミダゾール類、メルカプトチアジアゾ
ール類、アミノトラアゾール類、ベンゾトリアゾール類
、ニトロベンシトリアゾール類、メルカプトテトラゾー
ル類(特に/−フェニル−!−メルカプトテトラゾール
)など;メルカプトピリミジン類;メルカプトトリアジ
ン類;例えばオキサドリンチオンのようなチオケト化合
物;アザインデン類、例えばトリアザインデン類、テト
ラアザインデン類(特に弘−ヒドロキシ置換(/。
3.3a、7)テトラアザインデン類)、ハンタアザイ
/デン類など;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンス
ルフィン酸、インゼンヌルフオン酸アミド等のようなカ
ブリ防止剤または安定剤として知られた、多くの化合物
を加えることができる。
本発明の感光材料は塗布助剤、帯電防止、スベリ性改良
、乳化分散、接着防止および写真特性改良(たとえば現
像促進、硬調化、増感)など稽々の目的で一穏以上の界
面活性剤を含んでもよい。
本発明を用いて作られた感光材料は、フィルター染料と
して、またはイラジェーションもしくはハレーション防
止その他種々の目的のために親水性コロイド層中に水溶
性染料を含有してもよい。
このような染料として、オキンノール染料、ヘミオキン
ノール染料、スチリル染料、メロシアニン染料、アント
ラキノン染料、アゾ染料が好ましく使用され、この他に
シアニン染料、アゾメチン染料、トリアリールメタン染
料、フタロシアニン染料も有用である。油溶性染料を水
中油滴分散法によシ乳化して親水性コロイド層に添加す
ることもできる。
本発明は支持体上に少なくともλつの異なる分光感度を
有する多層多色写真材料に適用できる。
多層天然色カラー写真材料は、通常支持体上に赤感性乳
剤層、緑感性乳剤層および青感性乳剤層をそれぞれ少な
くとも一つ有する。これらの層の配列順序は必要に応じ
て任意にえらべる。好ましい層配列は支持体側から赤感
性、緑感性および青感性の順、青感層、緑感層および赤
感1の順または青感性、赤感性および緑感性の順である
。また任意の同じ感色性の乳剤層を感度の異なる2層以
上の乳剤層から構成して到達感度を向上してもよく、3
層構成としてさらに粒状性を改良してもよい。
また同じ感色性をもつ一つ以上の乳剤層の間に非感光性
層が存在していてもよい。ある同じ感色性の乳剤層の間
に異なった感色性の乳剤層が挿入される構成としてもよ
い。高感度層特に高感度青感層の下に微粒子ハロゲノ化
銀などの反射層を設けて感度を向上してもよい。
赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感性乳剤層に
マゼンタ形成カプラーを、1r感性乳剤層にイエロー形
成カプラーをそれぞれ含むのが一般的であるが、場合に
よシ異なる組合わせをとることもできる。たとえば赤外
感光性の層を組み合わせて擬似カラー4質や半導体レー
ザ露光用とじてもよい。
本発明の写真感光材料知おいて写真乳剤層その他の層は
写真感光材料に通常用いられているプラスチックフィル
ム、紙、布などの可撓性支持体またはガラス、陶器、金
属などの剛性の支持体に塗布される。可撓性支持体とし
て有用なものは、硝酸セルロース、酢酸セルロース、酢
酸酪酸セルロース、ポリスチレン、ポリ塩化ビニノペポ
リエチレンテレフタレート、ポリカーボネート等の半合
成または合成高分子から成るフィルム、バライタ層また
はα−オレフィンポリマー(例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン/ブテン共重合体)等を塗布また
はラミネートした紙等である。
支持体は染料や顔料音用いて着色されてもよい。
遮光の目的で黒色にしてもよい。これらの支持体の表百
は一般に、写真乳剤層等との接着をよくするために、下
塗処理される。支持体天面は下塗処理の前または後に、
グロー放電、コロナ放電、紫外線照射、火焔処理などを
施してもよい。
写真乳剤層その他の親水性コロイド層の塗布には、念と
えはデイツプ塗布法、ローラー塗布法、カーテン塗布法
、押し出し塗布法などの公知の禮々の塗布法?利用する
ことができる。必要に応じて米国特許第!に♂7.2タ
グ号、同第27t779ノ号、同第3jコ≦31r号お
よび同第330r9弘7号等に記載された塗布法によっ
て、多層を同時に塗布してもよい。
本発明は種々のカラーおよび白黒の感光材料に適用する
ことができる。一般用もしくは映画用のカラーネガフィ
ルム、スライド用もしくはテレビ用のカラー反転フィル
ム、カラーは一ノを−カラーポジフィルムおよびカラー
反転べ一ノξ−カラー拡散転写型感光材料および熱現像
型カラー感光材料などを代表例として挙げることができ
る。リサーチ°ディスクロージャー、煮/7/2j(/
27♂年7月)などに記載の三色カプラー混合を利用す
ることにより、または米国祢許第弘、/コロ、弘67号
および英国荷許第−,102、/3を号などに記載され
た黒発色カプラーを利用することにより1.X線用など
の白黒感光材料にも本発明を適用できる。リスフィルム
もしくはスキャナーフィルムなどの製版用フィルム、直
入・間接医療用もしくは工業用のX線フィルム、撮影用
ネカ白黒フィルム、白黒印画紙、00M用もしくは通常
マイクロフィルム、銀塩拡散転写型感光材料およびプリ
ントアタト型感光材料にも本発EAを適用できる。
本発明の写真要素をカラー拡散転写写真法に適用すると
きには、剥離(ビールアパート)型あるいは特公昭≠4
−763!1.号、同≠♂−33乙27号、特開昭60
−/3030号および英国特許/、33o、jx弘号に
記載されているような一体(インテグレーテッド)型、
特開昭37−7/り3弘j号に記載されているような剥
離不要型のフィルムユニットの構成をとることができる
上記いずれの型のフォーマットに於いても中和タイミン
グ層によって保護されたポリマー酸層を使用することが
、処理温度の許容巾を広くする上で有利である。カラー
拡散転写写真法に使用する場合も、感材中のいずれの層
に添加して用いてもよいし、あるいは、現像液成分とし
て処理液容器中に封じ込めて用いてもよい。
本発明の感光材料には種々の露光手段を用いることがで
きる。感光材料の感度波長に相当する輻射線を放射する
任意の光源を照明光源または書き込み光源として使用す
ることができる。自然光(太陽光)、白熱電灯、ハロゲ
ン原子封入ランプ、水銀灯、螢光灯およびストoボもし
くは金属燃焼フラッシュバルブなどの閃光光源が一般的
である。
紫外から赤外域にわたる波長域で発光する、気体、染料
溶液もしくは半導体のレーザー、発光ダイオード、プラ
ズマ光源も記録用光源に使用することができる。また電
子線などによって励起された螢光体から放出される螢光
面(CRTなど)、液晶(LCD)やランタンをドープ
したチタンジルコニウム酸鉛(PLZT)などを利用し
たマイクロシャッターアレイに線状もしくは面状の光源
を組み合わせた露光手段も使用することができる。必要
に応じて色フィルターで露光に用いる分光分布を調整で
きる。
本発明の感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好
ましくは芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分と
するアルカリ性水溶液である。この発色現像主薬として
は、アミンフェノール系化合物も有用であるが、p−フ
二二しンジアミン系化合物が好ましく使用され、その代
六例として3−メチル−弘−アミノ−N、N−ジエチル
アニリン、3−メチル−μmアミノ−N−エチル−N−
β−ヒドロキシルエチルアニリ/、3−メチル−グーア
ミノ−N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチ
ルアニリ/、3−メチル−≠−アミノーN−エチルーN
−β−メトキシエチルアニリンおよびこれらの硫酸塩、
塩酸塩もしくはp−トルエンスルホン酸塩などが挙げら
れる。これらのジアミン類は遊離状態よりも塩の方が一
般に安定でちシ、好ましく使用される。
発色現像液は、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩もしく
はリン酸塩のようなpH緩衡剤、臭化物、沃化物、ベン
ズイミダゾール類、ベンゾチアゾール類もしくはメルカ
プト化合物のような現像抑制剤またはカブリ防止剤など
を含むのが一般的である。また必要に応じて、ヒドロキ
シルアミンまたは亜硫酸塩のような保恒剤、トリエタノ
ールアミン、ジエチレングリコールのような有機溶剤、
ベンジルアルコール 41Jエチレングリコール、四級
7ンモニウム塩、アミン類のような現像促進剤、色素形
成カプラー、競争カプラー、ナトリウムぎロンハイドラ
イドのような造核剤、/−フェニル−3−ビラゾリド/
のような補助現像薬、粘性付与剤、アミノポリカルボン
酸、アミノポリカルボン酸、アルキルホスホン酸、ホヌ
ホノカルボン酸に代茨されるような各種キレート剤、西
独特許出願(OLS)第1.乙2コ、り30号に記載の
酸化防止剤などを発色現像液に添加してもよい。
反転カラー感光材料の現像処理では、通常黒白現像を行
ってから発色現像する。この黒白現像液には、ハイドロ
キノンなどのジヒドロキシ〈ンゼン類、/−フェニル−
3−ピラゾリドンなどの3−ビラゾリドン類またはN−
メチル−p−アミノフェノールなどのアミンフェノール
類など公知の黒白現像薬を単独であるいは組み合わせて
用いることができる。
発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理される。
漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別
に行なわれてもよい。更に処理の迅速化を計るため、漂
白処理後、漂白定着処理する処理方法でもよい。漂白剤
としては例えば鉄(■)、コバルト(■)、クロム(M
)、銅(II)などの多価金属の化合物、過酸類、キノ
ン類、ニトロン化合物等が用いられる。代六的漂白剤と
してフェリシアン化物;重クロム酸塩;鉄(III)も
しくはコ・2ル)CI[I)の有機錯塩、例えばエチレ
ンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ニト
リロトリ酢M、/、J−ジアミノーーープロパノール四
酢酸などのアミノポリカルボ/酸顛もしくはクエン酸、
酒石酸、リンゴ酸などの有機酸の錯塩;過硫酸塩;マン
ガン酸塩;ニトロソフェノールなどを用いることができ
る。これらのうちエチレンジアミン四酢酸鉄CDI)塩
、ジエチレントリアミン五酢酸鉄(II[)塩および過
硫酸塩は迅速処理と環境汚染の観点から好ましい。さら
にエチレンジアミン四酢酸鉄(Ill)錯塩は独立の漂
白液においても、−浴雪白定着液においても特に有用で
ある。
漂白液、漂白定着液およびそれらの前浴には、必要に応
じて漂白促進剤を使用することができる。
有用な漂白促進剤の具体例は、次の明細書に記載されて
いる:米国特許第3.♂り3,232号、西独特許第7
.」り0,1/2号、同コ、Ojり。
yrr号、W開昭j3−32736号、同!3−371
3/号、同371111号、同!!−6673J号、同
!!−7JJコ3号、同!3−タ!230号、同!3−
タ!637号、同!3−10弘232号、同j3−/λ
lA弘2tA号、同J3−/≠/623号、同j3−2
g≠26号、リサーチ・ディスクロージャーA/7/、
22号(/り7r年7月)などに記載のメルカプト基ま
たはジスルフィド基を有する化合物;特開昭jO−/ψ
O/、27号に記載されている如きチアゾリジ/誘導体
;特公昭ILtよ一♂!0ぶ号、特開昭!ノー2023
2号、同J3−32733号、米国特許第3,7OA、
、に1./奇知記載のチオ尿素誘導体;西独特許第7.
/、27.7ノ!号、I#開昭!?−71r23!号に
記載の沃化物;西独特許第76乙、≠lO号、同2.7
弘?、≠30号に記載のポリエチレンオキサイド類;特
公昭≠3−?♂3を号に記載のポリアミン化合物;その
他特開昭弘ター弘λ≠3≠号、同≠ターより6≠弘号、
同jJ−タ弘ターフ号、同よ弘−3j727号、同!!
−26rot号および同3♂−/ぶ321.10号記載
の化合物および沃素、臭素イオンも使用できる。な力・
でもメルカプト基またはジスルフィド基を有する化合物
が促進効果が太きい観点で好ましく、特に米国特許第3
.♂23.?!?号、西独特許第1゜コタ0.t/、2
号、特開昭33−23630号に記載の化合物が好まし
い。更に、米国特許第≠3!λ♂311を号に記載の化
合物も好ましい。これらの漂白促進剤は感材中に添加し
てもよい。撮影用のカラー感光材料を漂白定着するとき
に、これらの漂白促進剤は特に有効である。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸塩、チオエー
テル系化合物チオ尿素類、多量の沃化物等をあげる事が
できるが、チオ硫酸硫酸塩の使用が一般的である。漂白
定着液や定着液の保恒剤としては、亜硫酸塩や重亜硫酸
塩あるいはカルボニル重亜硫酸付加物が好ましい。
漂白定着処理もしくは定着処理の後は通常、水洗処理及
び安定化処理が行なわれる。水洗処理工程及び安定化工
程には、沈澱防止?、節水の目的で、6徨の公知化合物
を添加しても良い。例えば沈澱を防止するためには、無
機リン酸、アミノポリカルボ/酸、有機アミノポリホス
ホン酸、有機り/酸等の硬水軟化剤、各種のバクテリア
−LP藻やカビの発生を防止する殺菌剤や防パイ剤、マ
グネシウム塩やアルミニウム塩ビヌマス塩に代置される
金属塩、あるいは乾燥負荷クムラを防止するための界面
活性剤、及び各種硬膜剤等を必要に応じて添加すること
ができる。あるいはウェスト著フォトグラフィック・サ
イエンス・アンド・エンジニアリンク誌(L 、 E 
、West、 Phot、 Sci 。
Eng、 ) 、第z巻、3≠≠〜3jりR−ジ(/り
乙り等に記載の化合物を添加しても良い。特例キレート
剤や防パイ剤の添加が有効である。
水洗工程はコ槽以上の檜を向流水洗にし、節水するのが
一般的である。更には、水洗工程のかわシに特開昭j7
−4!弘3号記載のような多段向流安定化処理工程を実
施してもよい。本工程の場合には2〜り槽の向流塔が必
要である。本安定化浴中には前述の添加剤以外に画像全
安定化する目的で各種化合物が添加される。例えば膜p
Hを調整する(例えばpH3〜り)ための各種の緩衡剤
(例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホク砂、リン酸塩
、炭酸塩、水酸化カリ、水酸化ナトリウム、アンモニア
水、モノカルゼン酸、ジカルボン酸、ポリカルボン酸な
どを組み合わせて使用)やホルマリンなどのアルデヒド
全代表例として挙げることができる。その他、必要に応
じてキレート剤(無機リン酸、アミノポリカルボン酸、
有機リン酸、有機ホヌホン酸、アミノポリホスホン酸、
ホスホノカルボン酸など)、殺菌剤(インジインチアゾ
リノン、イリチアゾロ/、≠−テアシリ/(/スイミタ
ソール、ハロゲン化フェノール、スルファニルアミド、
ベンゾトリアゾールなど)、界面活性剤、螢光増白剤、
硬膜剤などの各種添加剤を使用してもよく、同一もしく
は異種の目的の化合物を二種以上併用しても良い。
また、処理後の膜pH調整剤として塩化アンモニウム、
硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニ
ウム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム等の
各種アンモニウム塩を添加するのが好ましい。
また撮影用カラー感材では、通常行なわれている定着後
の(水洗−安定)工程を前述の安定化工程および水洗工
程(節水処理)におきかえることもできる。この際、マ
イ/タカプラーが!当量の場合には、安定浴中のホルマ
リンは除去しても良い。
本発明の水洗及び安定化処理時間は、感材の種類、処理
条件によって相違するが通常20秒〜lO分であり、好
ましくは一〇秒〜!分である。
本発明の・・ロゲン化銀カラー感光材料には処理の簡略
化および迅速化の目的でカラー現像主薬を内蔵しても良
い。内蔵するためには、カラー現像主薬の各種プレカー
サーを用いるのが好ましい。
例えば米国特許第3,3弘2,377号記載のインドア
ニリン系化合物、同第3,3弘2,3タタ号、リサーチ
・ディスクロージャー/弘?30号および同/!/より
号記載のシック塩基型化合物、同/3ター弘号記載のア
ルドール化合物、米国特許第3,71り、弘り2号記載
の金属塩錯体、特開昭33−/3jt−r号記載のウレ
タン系化合物をはじめとして、特開昭JA−t23j号
、同!2−/乙733号、同!乙−3タコ3−号、同!
t−1.7rlA1号、同jj−437JIA号、同J
乙−♂373!号、同J乙−♂373z号、同jJ−!
97.3!号、同j[−4/137号、同!乙−!弘≠
30号、同J乙−10ぶコ弘/号、同37.−107J
JA号、同j7−97J:j/号および同j7−433
1.j号等に記載の各種塩タイプのプレカーサーt6け
ることができる。
本発明のハロゲン化銀カラー感光材料は、必要に応じて
、カラー現像を促進する目的で、各種の7−フェニル−
3−ピラゾリドン類を内蔵しても良い。典型的な化合物
は特開昭3乙−≦≠337号、同j7−7≠tA!弘7
号、同j7−2///弘7号、同J♂−!0!32号、
同jtr−j033乙号、同6g’−!0j33号、同
!♂−!0!31、を号、同31−!0!;33号およ
び同!r−//!≠3♂号などに記載されている。
本発明における各種処理液は10 ′c−to’cにお
いて使用される。33°Cないし3?0Cの温度が標準
的であるが、より高温にして処理を促進し処理時間を短
縮したり、逆により低温にして画質の向上や処理液の安
定性の改良を達成することができる。また、感光材料の
節銀のため西独特許第コ、224.770号または米国
特許第3゜ぶ7≠、弘タタ号に記載のコバルト補力もし
くは過酸化水素補力を用いた処理を行ってもよい。
各種処理浴内には必要に応じて、ヒーター、温度センサ
ー、液面センサー、循環ポンプ、フィルター、浮きブタ
、スクイジーなど金設けても良い。
また、連続処理に際しては、各処理液の補充液を用いて
、液組成の変動を防止することによって一定の仕上がり
が得られる。補充量は、コスト低減などのため標準補充
量の半分あるいは半分以下に下げることもできる。
本発明の感光材料がカラーペーパーの場合はきわめて一
般的に、また撮影用カラー写真材料である場合も必要に
応じて漂白定着処理することができる。
実施例1 (試N/θ/の作製) 下塗t)を施した厚みノー7μの三酢酸セルロースフィ
ルム支持体上に、下記の組成の各層よシなる多層カラー
感光材料を作製し、試料10/とした。数字はm 当シ
の添加蓋を衣わす。
#I1層:ハレーション防止層 黒色コロイド銀         0.JJfゼラチン
           /、タ 2U−io、o≠? U−Jo、1t U−JO,7P oz−10,iy 第−層:中間層 ゼラチン           O0弘02Cpd −
D               iomgOil−J
               ≠θ■第3層:中間層 かぶらせた微粒子沃臭化銀乳剤 (平均粒径o、oぶμ、AgI含ik1モル鳴)銀量 
o、ore ゼラテ7            o、ILty第4t
#:低感度赤感乳剤層 増感色素S−/及びS−コで分光増感した沃臭化銀乳剤
(平均粒径O0にμ、AgI含量≠、jモル憾の単分散
立方体と平均粒径117.Jμ、AgI含量弘、jモル
哄の単分散立方体の/二/のP混合物) 銀f O6≠ ? ゼラチ7           0.♂ 2カプラーC
−10,202 カブ7−C−5>          o 、 ojy
0i!−70,/   cc 第3層:中感度赤感性乳剤層 増感色XS−/及びS−一で分光増感された沃臭化銀乳
剤(平均粒径0.jμ、AgI含量弘モル−の単分散立
方体)    銀量 O0≠ 1ゼラチン      
      o、r  yカプラーC−1o、コ ? カプラーC−J0.0!? カブ?−C−70,2f Oil−i            o、i  ce第
4層:高感度赤感性乳剤層 増感色素S−/及びS−一で分光増感した沃臭化銀乳剤
(平均粒径0.7μ、AgI含童−モルー〇単分散双晶
粒子)    銀i1 0.≠ ?ゼラチン     
       /、/lカプラーC−30.7r カプラーC−10,3を 第7層:中間層 ゼラチン            0.61染料D−1
0,02? 第♂層:中間層 かぶらせ次沃臭化銀乳剤(平均粒径0.06μ、AgI
含量O,jモル襲) ゼラデ7            /、0fCpd−人
          0.2  ?第り層:低感度緑感
性乳剤層 増感色素S−j及びS−弘で分光増感した沃臭化銀乳剤
(平均粒径0.11μ、AgI含量4Z、jモル襲の単
分散立方体と平均粒径O0−μ、AgI含童弘、3モル
憾の単分散立方体の/:/の混合物)        
  銀!kO,J  fゼラチン          
  0.J  ?カプラーC−4t         
o、ioyカプラーC−7o、iot カブ9−C−I          O、/ Of/c
pa−B            O,03ffCpd
−E            に1./  tCpd−
FO,/f Cpd−GO0/f Cpd−HO,Jf 第1O層:中感度緑感性乳剤層 増感色X5−j及び8−aで分光増感した沃臭化銀乳剤
(平均粒径0.tμ、AgI含量含量3襲ル襲分散立方
体)     銀t o、ダ Vゼラチン      
      0.t  fカプラーC−弘      
   0./  fカプラーC−7o、iy カプラーc−ro、1y Cpd−B            o、o3fcpa
−EO,Jf Cpd−F            O,/  S’C
pd−G            O,Ojf!cpc
t −HO,0Jfi’ 第1/層:高感度緑感性乳剤層 増感色X8−3及びS−μで分光増感した沃臭化銀乳剤
(球換算時平均粒径0.1μ、AgI含量o、tμ、直
径/厚みの平均値が7の単分散平板)        
    銀量 0.J  tゼラチン        
    /、OS’カプラーC−グ カブ、F−C−7 カプラーc−r Cpd−B pa−E Cpd−F 9d−G Cp d −1( 第7−層:中間層 ゼ2チ/ 染料D−J 第73層:イエローフィルター層 黄色コロイド銀      銀量 ゼラチン Cpd−A 第1≠層:中間層 ゼラチン 第7J層:低感度肯感性乳剤層 増感色素S−z及びS−+で増感された沃臭化銀乳剤(
平均粒径O1≠μ、人gI含量3モル慢O、/  2 / 、l   ? 0.0/? ? t  f   2 −  ? Or ? /  2 Jf /  f /  f o、t   y O,Oj 9 0.6 の単分散立方体と平均粒径O1λμ、AgI含量3モル
幅の単分散立方体の/:/の混合物)銀量 O6乙 ? ゼラチン            o、r  yカプラ
ーC−jO,AP 第7乙層:中感度青感性乳剤層 増感色素8−j及びS−jで増感された沃臭化銀乳剤(
平均粒径0.tμ、人gI含量−モルチの単分散立方体
)      銀量 O0弘 ?ゼラチンo、y  y カプラーC−j          11;1.J  
PカプラーC−,40,Jf 第17層:高感匿育感性乳剤層 増感色素S−を及び8−4で増感された沃臭化銀乳剤(
球換算時平均粒径0.7μ、AgI含量/、jモル惨、
直径/厚みの平均値が7の平板粒子)        
   銀i1 0.41  tゼラチン       
     /、−?カプラーC−ぶ         
0.7 ?第1を層:第7保¥!i層 ゼ2チy            O,7?TJ−10
,0弘? U−JO,OJ? U−弘                    0.
0J?U−jO,0!? U−60,Oj? Cpd−CO,rt 染料D−J0.0!? 第1り層:第−保膜鳩 かぶらされた微粒子沃臭化銀乳剤(平均粒径0゜06μ
、AgI含111モル囁) 欽濠 θ、/? ゼラチン            o、4′y第2θ層
:第3保腹層 ゼラチン            O。
ポリメチルメタクリレート(平均粒径10 。
メチルメタクリレートとアクリル酸のグ共重合体(平均
粒径/、!μ)  O。
シリコーンオイル        O1弘  ? 、3μ) /  ? :tの   2 03 ? 界面活性剤W−/ 3 ■ 各層には、 上記組成物の他にゼラチン硬化剤H −/及び塗布用、 乳化用界面活性剤等を添加した。
C−/ N H C−μ −r −7 α  −1 カブ?−C−r α C−タ −フ Qil−/ フタル酸ジブチル 1l−J リン酸トリクレジル cpct−A Cpd−B Cpd−C Cpd−G Cpd−H U−/ Cpd−D Cpd−E U−λ [J−j U−φ −j (tic 4H。
(すC4H9 U−ぶ S−/ −J −j p−/ −J −J S−弘 −j −j −7 W−/ CH2=針iso□CH2C0NHCH2C)12=C
H8O□CH2C(JNHCH2試料10λの作製 試料10/の第73層の黄色コロイド銀の代わシに本発
明の化合物、2(o、ry7m2)の微粒子分散体で置
き換えた。本発明の化合物−の分散体は下記方法で作製
した。
水(−2/、7d)及び3襲水溶液のp−オクチルフェ
ノキシエトキシエトキシエタンヌルホン酸ソーダ1m、
!<水溶液のp−オクチルフェノキシポリ(重合f10
)オキシエチレンエーテル01jfとf(700−ポッ
トミルに入れ、本発明の化合物J、/ 、00?と酸化
ジルコニワムのビーズ(直径1mm)300m1を添加
して内容物′fニー時間振動ボールミルで分散した。用
いた振動ボールミルは中央化工機■裂のBO型である。
内容物を取シ出し、/J、J−ゼラチン水溶液r2に添
加しビーズ’t濾過して本発明の化合物のゼラチン分散
物を得た。
試料103の作製 試料102において、本発明の化合物−のかわシに本発
明の化合物Pを用いた以外は試料102と同様に作製し
た。
試料IO≠の作製 試料ioiにおいて本発明の化合物の力1わシに下記比
較化合物/−/(特開昭63−/り7り≠3号に記載の
化合物)C0,2f/m  )t−用いた以外は試料I
O−と同様に作製した。
比較化合物/−/ 以上のようにして得た試料10/〜70≠を露光したの
ち以下に示した方法で処理した。
処理工程 工程     時間     温度 第一現像    6分    3♂0C水   洗  
   −分        1反  転     コ分
        〃発色現像    6分      
〃 調   整     −分   ・     〃漂  
 白      3分        〃定  着  
   ≠分        I水   洗     参
分        I安  定     7分    
  常 混転   燥 処理液の組成は以下のものを用いる。
第−現像液 水                        
700tdニトリロ−N、N、N−トリメ テレ/ホスホン酸・五ナトリ ラム塩 亜硫酸ナトリウム ハイドロキノ/・モノヌルフオ コ ? 、2 Of ネート 炭酸ナトリウム(−水塩) /−フェニル−弘メチル−≠− ヒドロキシメチル−3ピラゾ リ ド/ 臭化カリウム チオシアン酸カリウム ヨウ化カリウム(017%水溶 液) 水を加えて 反転液 水 ニトリロ−N、N、N−)リメ テレ/ホスホン酸・五ナトリ ラム塩 塩化第7スズ(二水塩) p−アミンフェノール 水酸化ナトリウム 氷酢酸 水を加えて 09 30? −? コ 、Jf / 、−2 d 000d 700td  f / ? 0、/? r f / !d 000td 発色現像液 水 ニトリロ−N、N、N−トリメ チレ/ホヌホ/酸・五ナトリ クム塩 亜硫酸ナトリウム 第3リン酸ナトリウム(1,2水 塩) 臭化カリウム 沃化カリウム(Q、/襲溶液) 水酸化ナトリウム シトラジン酸 N−エチル−N−(β−メタン スル7オ/アミドエチル)− 3−メチル−弘−アミノアニ リン・硫酸塩 3.6−シチアオクタンー/。
!−ジオール 水を加えて 00tt1  f 2 69 / t 20ゴ  t / 、! ? / / t / t 1000JIIj 調整液 水 亜硫酸ナトリウム エチレンジアミン四部酸ナトリ ラム(三水塩) チオグリセリン 氷酢酸 水を加えて 漂白液 水゛ エチレンジアミン四部酸ナトリ ラム(三水塩) エチレンジアミン四酢酸鉄(Ill) アンモニクム(三水塩) 臭化カリウム 水を加えて 定着液 水 チオ硫酸ナトリウム 亜硫酸ナトリウム 00td /−?  2 0 、弘d d iooo、1 00m1 − ? / コOf oot 000xl 00yl rO,Of J、01 重亜硫酸ナトリウム 水を加えて 安定液 水 ホルマリン(37重量慢) 富士ドライフェル(富士フィル ム■製界面活性剤) 水を加えて ! 、O? 1000WLl 00rxl ! ; O− !  、  Oml ノOOO鵡しC 得られた試料についてセンシトメトリ−ヲ行い、第1衣
に示す結果を得た。
但し、第7戎において、残留銀量の値は漂白時間を一分
に短縮した結果である。
本発明の化合物を黄色フィルターとして用いると黄色コ
ロイド銀に比べ青感層の感度低下が少なく、残留銀量の
少ないカラー写真感光材料が得られる。またコロイド銀
に由来すると思われる青感層のカブ1八が少ないのでD
mの高いカラー写真感光材料が得られる。
また比較化合物/−/よシは下層への影響が少なく、緑
感層の感度も高い良好なカラー写真感光材料が得られる
ことがわかる。
実施例2 ポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体(厚さ10
0ミクロン)の茂側に、次の第−層から嫡子四層を、裏
側に筒中五層から嫡子六層を重層塗布したカラー写真感
光材料を作成した。第−層塗布側のポリエチレ/には酸
化チタンを白色顔料として、ま念微量の群青を育み付は
染料として含む(支持体の衆面の色度はLab  系で
rr、o、−o、ao、−0,71で6つた。)。
(感光層組成) 以下に成分と塗布f(17m  単位)を示す。
なおハロゲン化銀については銀換算の塗布量を示す。各
層に用いた乳剤は乳剤EM/の製法に準じて作られた。
但し嫡子四層の乳剤は六回化学増感シナいリップマン乳
剤を用イタ。
第7層(アンチハレーション層) 黒色コロイド銀     ・・・ 0010ゼラチン 
       ・・・ 0.70第−層(中間層) ゼラチン        ・・・ 0.70第3層(低
感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−/、、2.j)で分光増感され
た臭化銀(平均粒子サイズ0.−23μ、サイズ分布〔
変動係数〕r%、八面体)・ ・ 拳   O、O弘 赤色増感色素(ExS−/、2.3)で分光増感された
塩臭化銀(塩化銀3モル襲、平均粒子サイズO1弘Oμ
、サイズ分布10%、八面体)        ・・・
 o、orゼ2チ/       ・・j 7.00シ
アンカプラー(ExC−/、−13を/:/:<o、r
)          ・ ・ ・  0.30退色防
止剤(Cpd−/、−13、弘等り1− I  O、/
 ♂ ヌテイン防止剤(Cpd−j) 0  、 003 カプラー分散媒(cpa−+) 0 、03 カプラー溶媒(Solv−/、−133等量O、/ − 第弘層(高感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−/ 、 J 、 j )で分光
増感された臭化銀(平均粒子サイズo、toμ、サイズ
分布/!%、八面体) −o、i  ≠ ゼラチン        ・・・ i、o。
シアンカプラー(ExC−/、−13t−/:):O、
−)          ・ ・ ・  0.JO退色
防止剤(Cpd−/、−13、係等量)・ ・ ・  
 o、ir カプラー分散媒(Cpd−6〕 、、−0,03 カプラー溶媒(Solv−/、コ、3等m)・ ・ ・
   0.  /+2 第1層(中間層〕 ゼラチン        ・・・ /、00混色防止剤
(cpa−7) ・ ・ ・   o、or 混色防止剤溶媒(Solv−弘、3等量)・ ・ ・ 
  0./l ポリマーラテックス(Cpd−r) ■ ・   0 、7 O 第を層(低感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−≠)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.2jμ、サイズ分布!r襲、八面体
)  ・・・ o、o≠緑色増感色素(ExS−4’)
で分光増感された塩臭化銀(塩化銀3モル襲、平均粒子
サイズo、tioμ、サイズ分布10%、八面体)・ 
・ ・  0.01 ゼラチン        ・・・ o、r。
マゼンタカプラー(ExM−/、コ、3等量)・ ・ 
・   O、/ / 退色防止剤(Cpd−タ、−6を等量)・ ・ −〇 
ゆ l ! スティン防止剤(cpct−10,//、ノー、73を
/(7:7:7:/比で) 0.0コ J カプラー分散媒(Cpd−6) 自  0  、Oj カプラー溶媒(8o1v−弘、乙等量)・   0 、
7 j 第7層(高感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−弘)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.12μ、サイズ分布76慢、八面体
) ・・・ 0.10ゼラチン        ・・・
 0.10マゼンタカプラー(ExM−/、2.3等量
)1・ 0.// 退色防止剤(cpct−タ、J4等量)・ ・ ・  
a、/j スティン防止剤(Cp d −/ 0、//、/−11
3をio:y: 7:i比で) 0.021 カプラー分散媒(Cpd−4) ψ  0.0! カプラー溶媒(SoIv−p、6等量)・  o、is 第r層(中間層) 第3層と同じ 第り層(イエローフィルター層) イエローコロイド銀   −−−0,/コゼラチン  
      令・・ 0.07混色防止剤(Cpd−7
) l −0,03 混色防止剤溶媒(Solv−≠、3等量)・ ・ ・ 
  o、i。
ポリマーラテックス(Cpd−、r) 0.07 第io層(中間層) 第3層と同じ 第1/層(低感度青感層) 青色増感色素(Exa  j、’)で分光増感された臭
化銀(平均粒子サイズO1弘Oμ、サイズ分布jチ、八
面体) 6 @ j   0 、07 青色増感色素(ExS−j、t)で分光増感された塩臭
化銀(塩化銀rモル襲、平均粒子サイズ0.60μ、サ
イズ分布/ / S、八面体)白・0./ダ ゼラチン        ・・・ 0.10イエローカ
プラー(ExY−/、コ等!#:)・・・ 0.3j 退色防止剤(cpct−)4t) II T II   O、/ O スティン防止剤(Cpd−1,/jをiHz比で)  
      ・・・ 0.007力プラー分散媒(Cp
d−6) ・、10.0! カプラー溶媒(Solv−J) ・ ・ ・   o、i。
第7−層(高感度緑感層) 青色増感色素(ExS−7,4)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズo、rtμ、サイズ分布its、八
面体) ・ ・ ・   O、/ ! ゼラチン        ・・・ o、t。
イエローカプラー(ExY−/、−等量)・ ・ −0
,30 退色防止剤(Cpd−/弘) ・ ・   0. 10 スティン防止剤(Cpd−3、/!全/:j比で)  
      ・・・ 0.007力プラー分散媒(Cp
d−4) O,OS カプラー溶媒(Solv−,2) ・   a、10 第73層(紫外線吸収層) ゼラチ/       ・・・ /、00紫外線吸収剤
(Cpd −,2、私 /を等量)・ ・   0.2
0 混色防止剤(Cpd−7、/7等11)j 1  0.
03 分散媒(cpa−乙)  ・・・ 0.02紫外線吸収
剤溶媒(8o1v−J、7叫t)−−I   o、or イラジェーション防止染R(Cpd−it、iり、−〇
をlO:/3ニー〇比で) ・ 1  0 .0! 第7弘層(保護層) 微粒子塩臭化銀(塩化銀り7モル一、平均サイズo、i
μ)    ・・・ 0.03ポリビニルアルコールの
アクリル変性共重合体・ ・ ・   o、oi ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ4.4
tμ)と酸化けい素(平均粒子サイズJμ)等量   
   ・・・ 0.0!ゼラチン        ・・
・ /、10ゼラチン硬化剤(H−7、H−一等量)・
 ・ ・  0./1 第1j層(裏層) ゼラチン        φ・・ −,30紫外線吸収
剤(cpa −−2,4′、  /j等k)0  、1
0 第14層(裏面保護層) ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズコ、グ
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ3μ)等量    
  ・・・ 0.Ojゼラチン        ・・・
 2.00ゼラチン硬化剤(H−/、H−一等量)・ 
・ ―  O、/ ≠ 乳剤EM−/の作シ方 臭化カリウムと硝#I銀の水溶1’lゼラチン水溶液に
激しく攪拌しなから7z 0cで73分を要して同時に
添加し、平均粒径がO,4cOμの八面体臭化銀粒子を
得た。この乳剤に銀7モル当たり0゜32の3,4L−
ジメチル−7,3−チアシリ/−コーテオ/、6■のチ
オ硫酸ナトリウムと7m9の塩化金酸(弘水塩)を順次
加え7j0Cで40分間加熱することにより化学増感処
理を行なった。
こうして得た粒子をコアとして、第1回目と同様な沈澱
環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0.7μの八
面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。粒子サイズ
の変動係数は約10%であった。この乳剤に銀7モル当
たシ1.3■のチオ硫酸ナトリウムと/、3〜の塩化金
酸(グ水塩)t−加えtoe′cで40分間加熱して化
学増感処理を行ない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤を得た
各感光層には、造核剤としてExZK−iとExZK 
−,2t−ハロゲン化銀に対しそれぞれlo−3IO−
2重量幅、造核促進剤としてCpd−J−2を10  
 Mik%用いた。更に各層には乳化分散助剤としてア
ルカノールXC(Dupon社)及びアルキルベンゼン
ヌルホン酸ナトリウムを、塗布助剤としてコハク酸エス
テル及びMagefac  F−/20(犬日本インキ
社製)を用いた。ハロゲン化銀及びコロイド銀含有層に
は安定剤として(Cpd −,2j、−≠、−5)t−
用いた。この試料を煮−Oノとした。
試料、207において第2層のイエローコロイド銀′f
、実施91J /と同様にして作製した本発明の化合物
/(θ、コf/n  )の微粒子分散体で置き換えた試
料全試料AJOコとした。
試料−〇−において化合物7を化合物乙にかえた試料を
試y#+屋−O3とした。
試料−〇コにおいて化合物/を化合物//にかえ次試料
を試料A、20弘とした。
以下に実施例に用いた化合物を示す。
ExS−/ ExS−J Exa−j ExS−4 ExS−弘 C9d −/ ExS−j Cpd−J 803M−Nt し2”5ノ3 Cp d −3 pcl−7 Cpd−4 Cpd−≠ Cpd−タ Cpd−6 n=/ 00〜/ 000 C、H、(t) C4H9(t) H Cpd−// Cpd−/コ α Cpd−/J H Cp d −/ 7 H Cpd−/1 C9d −/り Cpd−/4’ Cpd−/j Cpd−/6 04H0(t) Cpa−λ0 cpct−−r Cpd−コ3 Cpd−2≠ H Cpd−2j SH Cp d −j A EXC−/ E XM−j EXY−/ α EXM−2 α EXC−j EXM−/ 5olv−/ ジ(,2−エチルヘキシル)モノζケ ート 01v−J トリノニルホスフェート ol −j ジ( 3−メチルヘキシル)ブタン 一ト 8o1v−μ トリクレジルホスフェート o1v−7 ジブチル7タレート o1v−4 トリノニルホスフェート ol −7 ジ( λ−エチルヘキシル)ブタン ート H−/ / コービス( ビニルスルホニル アセトアミ ド)エタン −J 弘 、6−シクロローコーヒドロキ シー/ 、!−ト リアジンNa 塩 ExZK−/   7−(j−エトキシチオカルボニル
アミノベンズアミド)−ターメチル− IO−プロハギルー/、、2..!、4A −テトラヒ
ドロアクリジニウム トリフ ルオロメタンスルホナート ExZK−,2,2−(4A −[j −(J−(J 
−[j(J−(,2−クロロ−3−(/−ド デシルオキシカルボニルエトキシカル ボニル)フェニルカルバモイル]−μ −ヒドロキシ−7−ナフチルナ第1テ トラゾールー7−イル〕フエニル1ウ レイド〕ベンゼ/スルホ/アミド1フ ェニル]−7−ホルミルヒドラジン 以上のようにして作成したノ・ロゲ/化銀カラー写真感
光材料−0/−20≠を像@露光し念後、自動現像機を
用いて以下に記載の方法で、現像液の累積補充量がその
夕/り容量の3倍になるまで連続処理した。
処理工程  時間  湯度 母液タンク容量補充量秒 
  ’Cl    td/m2 発色現像  /JJ   31    /J    J
OO漂白定着  弘0  33    3   300
水 洗(1)   ≠0 33   3水 洗(2) 
   ≠033    3320水洗水の補充方式は、
水洗浴(2)に補充し、水洗浴(2)のオーバーフロー
液を水洗浴(1)に導く、いわゆる向流補充方式とし次
。このとき感光材料による漂白定着浴から水洗浴(1)
への漂白定着液の持ち込み量はj j txl / m
  であり、漂白定着液の持ち込み量に対する水洗水補
光量の倍率はり、7倍で6つ九。
各処理液の組成は、以下の通りであった。
発色現像液 母 液    補充液 D−ソルビット    0./!タ  Oo、20?ナ
フタレンヌルホ/酸 0./it   O,JO?ナト
リクム・ホルマ ・リン縮合物 エチレンジアミンテト ラキスメチレ/ホヌ ホン酸 ジエチレングリコール ベンジルアルコール 臭化カリクム ベンゾトリアゾール 亜硫酸ナトリウム N、N−ビス(カルボ キシメチル)ヒドラ ジン D−グルコース トリエタノールアミ/ N−エチル−N−(β 一メタンスルホンア ミドエチル)−3− メチルーダ−アミノ アニリン硫酸塩・ / 、j? /J、Od /J、jtrtl o  、rot O,00J f −、μt t、or コ 、Of 乙 、O2 6、≠2 i、zt ノj 、 Oyd /r、0rd 0.0044? 3、−2 t 、0? −護? r、oy t、3? 炭駿カリタム 螢光増白jiJ (ジアミノ ヌチルベン系) Jo、Ot    2!、Of /、0?      /、2t pH(uj’c) 漂白定着液 10.2! 10.7! ≠、O2 エチレンジアミン≠酢 酸・コナトリウム・ 一水塩 エチレンジアミ/弘酢70.0? 酸・Fe (III)・ア /モニウム・−水塩 チオ硫酸アンモニウム (yoot/1) p−)ルエンスルフイ −o、oy ン酸ナトリウム 重亜硫酸ナトリウム !−メルカプトー/1 3、弘−トリアシー Jo、Of O,j? /rOtrtl 母液に同じ 第−六 硝酸アンモニウム   10.0? pH(Jj  ’C)    4.20水洗水 母液、補充液とも 水道水−iH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンド
ハース社製アンパーライトエ几−7,20B)と、OH
型アニオ/交換樹脂(同ア/バーライトエ几−弘00)
を充填した混床式カラムに通水してカルシウム及びマグ
ネシウムイオン濃度を3〜/召以下に処理し、続いて二
塩化インシアヌール酸ナトリウム−〇η/lと硫酸ナト
リクム/、J?/11を雄刃uした。この液のpHは4
.j〜7゜3の範囲にあった。
一万、試料−oiへ−Qμを像様露光する前に、60°
CX jj%RHで3日間放置した後に像様露光して同
様の処理を行なつ次。
結果を第一六に示した。
罰  。
Dmln:(lIj’cs  !j%H,I−1テ3日
間経時させた後に露光した場合のDmin)−(経時前
のDmin) 本発明の化合物を用いると、Dminの経時変化が少な
いカラー写真感光材料が得られることがわかる。
実施例3 下塗りを施し九三酢酸セルロースフィルム支持体上に、
下記に示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材
料である試料3oiを作製した。
(感光層の組成) 塗布量はハロゲン化銀およびコロイド銀については銀の
77m  単位で六し几量を、またカプラー、添加剤お
よびゼラチンについては97m  単位で災しfc量を
、また増感色素については同一層内のハロゲン化銀1モ
ルあたシのモル数で示した。
なお化学構造式において塩の形をとるものについてはケ
ミカルアブストラクトの賢記法に準じた。
第1層(ハレーション防止層) 黒色コロイド銀 ゼラチン UV−/(紫外線吸収剤) LIV−コ(紫外線吸収剤) UV−J(紫外線吸収剤) Solv−,2(溶剤) ExF−/(シアン染料) ExF−J(シアン染料) 第−層(低感度赤感乳剤層) AgI  ≠モル哄 均一 球相当径o、aμ、球相当
径の変動係数37慢、板状粒子 直径// 3 り θ 3 6 7 1r  1 0 / 厚み比j、O・・・ 0.44 ゼラチン          ・・・ o、rEXS 
−/(増感色素) ・・・り、O×70  ’EXS−
J(増感色素) ・・・0./×10  ’EXS−1
(増感色X)  ・・・6.zxio  ’EX8−7
(増感色素) ・・・6.6×10  ’ExC−/(
シアンカプラー) ・・・ 0077ExC−J(シア
ンカプラー)  ・  0.0JExC−j(マゼンタ
カジードシアンカプラー)・・・ OlOり 第3層(中感度赤感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(Agl  4モル−、コアシェル比コニ
/の内部高AgI  球相当径0.AJμ、球相当径の
変動係数−7%、板状粒子、直径/厚み比−、O) 塗布銀量 ・・・ O1!! 沃臭化銀乳剤(AgI  参モルー1均−人gI型、球
相当径0.μμ、球相当径の変動係数37−1球形粒子
、直径/厚み比3.0)塗布銀量 ・・・ 0./ ゼラチン          ・・・ /、0EXS−
/(増感色素〕 ・−J、0X10  ’EX8−、J
(増感色素) ・・・o、aXio−’EXS−1ct
jllK色素)  ・#、5xio−’EXS−7(増
感色素) ・・・t、コ×10  ’ExC−/(シア
ンカプラー) ・・・ o、JiExC−、J(シアン
カブ?−)  ・  o、oiExC−J(マゼンタカ
ラードシア/カプラー)・・・  o、oy 第V層(高感度赤感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(AgI  jモル−、コアシェル比−二
7の内部高AgI型、球相当径0.7μ、球相当径の変
動係数、2j%、板状粒子、直径/厚み比−、j) 塗布銀量 ・・・ O,タ ゼラチン          ・・・ 03tEXS−
/(増感色素) ・・・6.弘×10  ’EXS−コ
(増感色素) ・・・OlりX10 ’EXS−1(増
感色素) ・・・io、≠X / 0−’EX8−7(
増感色X)  ・ 10.$X 10−’EXC−/(
シアンカプラー)  ・  0.07ExC−4I(シ
ア/カプラー)  ・  o、orSolv−/(溶剤
)      −0,07f3o1v−コ(溶剤)  
    −0,07Solv−J(溶剤)      
・  0.0コcpa−7(かぶシ防止剤) ・・・仏、txio−’ 第3層(中間層) ゼラチン          ・・・ o、tUV−≠
(紫外線吸収剤)   ・・・ 0.0JUV−z(紫
外線吸収剤)   ・・・ o、o≠Cpd−/(混色
防止剤)   ・・・ 0./ポリエチルアクリレート
ラテツクヌ …  o、or Solv−/(溶剤)      −・−O,OS第6
層(低感度緑感乳剤層) 沃臭化銀乳剤AgI  Fモル襲、均−型、球相当径O
,4Aμ、球相当径0.7μ、球相当径の変動係数37
哄、板状粒子、直径/厚み比コ、O塗布銀量 ・・・ 
0./1 ゼラチン           ・・・ O0≠Exa
−J(増感色$)   ・ JXlo−’EXS−4’
(増感色素)   −・′7x10  ’ExS−7(
増感色素)  ・・・ /×10  ’ExM−j(マ
ゼンタカプラー)・・・ O1//ExM−7(イエロ
ーカラードマゼンタカプラー)       ・・・ 
0.03 ExY−J’(DIRカブ:7−)  ・o、oiSo
lv−/(溶剤)      ・ 0.0り5olv−
4<(溶剤)      −〇、0/第0/(中感度緑
感乳剤層〕 沃臭化銀乳剤(AgI  弘モル−、コアシェル比/:
/の次面高AgI型、球相当型、球相当径0.3μ、球
相当径の変動係数−0%、板状粒子、直径/厚み比弘、
0) 塗布銀量 ・・・ 03−7 ゼラチン           ・・・ O6ぶExS
−J(増感色素)・・・  コxio  ’ExS−4
t(増感色素)   −7×10  ’ExS−7(増
感色素)  ・・・ /×10−’ExM−r(マゼン
タカプラー)・・・ O1/7ExM−7(イエローカ
ラードマゼンタカプラー)       ・・・ 0.
0弘 ExY−r(DIRカプラー)  ・  o、o−8o
 lv−/ (溶剤)      −o、1lASol
v−a(溶剤)      −0,OJ第r層(高感度
緑感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(AgI  ♂、7モルモル銀量比3:≠
ニーの多層構造粒子、AgI含有量内部からコグモル、
0モル%、3モル%、球相当径0.7μ、球相消径の変
動係数−!−1板状粒子、直径/厚み比/、ぶ) 塗布銀量 ・・・ 0.7 ゼラチン           ・・・ o、rExS
−μ(増感色素) ・・・j 、JX/ 0−’EXS
−J(増感色素)   ・  /X10−’ExS−r
c増感色素)  −0,3×10−’ExM−j(マゼ
ンタカプラー)・・・ o、iExM−ACイエローカ
ラードマゼンタカプラー)       ・・・ 0.
0J ExY−f(DI几カプラー)  ・  0.0JEx
C−/(シアンカプラー) ・・・ O,O,XExC
−1(シアンカプラー)−o、otSolv−/(溶剤
)      ・0.12JSOIV−,2(溶剤) 
     −o、otSolv−4c(溶剤)    
  −o、oicpct−7(かぶシ防止剤)・/x1
0  ’中りN(中間層) ゼラチン           ・・・ 0.JCpd
−/(混色防止剤)   ・・・ 0.0弘ポリエチル
アクリレートラテツクヌ ・・・  O,/、2 Solv−/(溶剤)      ・  o、oa第1
O層(赤感層に対する重層効果のドナー71m )沃臭
化銀乳剤(AgI  4モル%、コアシェル比−:lの
内部高Agl型、球相当径0.7μ、球相当径の変動係
数−j%、板状粒子、直径/厚み比−、O) 塗布銀量 ・・・ O0乙? 沃臭化銀乳剤(AgI  弘モル囁、均一型球相当径の
変動係数37%、板状粒子、直径/厚み比3.0)  
 塗布銀量 ・・・ o、iタゼラチン       
    ・・・ i、。
ExS−j(増感色素)−A×10  ’ExM −1
0(DIRカプラー)・−・ o、/り8o1v−/(
溶剤)      ・ 0.JO8olv−J    
      −0,0!第1/層(イエローフィルター
層) 黄色コロイド銀        ・・・ o、otゼラ
チン           ・・・ o、1rCpd−
J(イエロー染料)  ・・・ O0/3Solv−/
(溶剤)      −0,/jCpd−/(混色防止
剤)   ・・・ 0,07cpct−11(かぶシ防
止剤)  ・・・ 0,00コH−/(硬膜剤))  
      −0・/3@/コ層(低域贋宵感乳剤層) 沃臭化銀乳剤(A g I  μ、jモルー1均−Ag
I型、球相当径0.7μ、球相当径の変動係数/1%、
板状粒子、直径/厚み比7゜0)       塗布銀
量 ・・・ 0.j沃臭化銀乳剤(AgI  Jモル襲
、均−AgI型、球相当径!、0μ、球相当径の変動係
数30−1板状粒子、直径/厚み比7.0)塗布銀量 
・・・ O,コj ゼラチン           ・・・ /、rE x
−8−乙(増感色素〕  ・・・ タxio  ’Ex
C−/(シアンカプラー) ・・・ o、otExC−
1(シアンカブ7−)  ・−・0,0JExY−タ(
DI几カプラー〕 ・・・ o、i弘ExY−//(イ
エローカプラー) ・・・  o  、ry 8o1v−/(溶剤)     ・・・ O6≠2第7
3層(中間層) ゼラチン           ・・・ 0,7ExY
−/J(DIRカプラー)・・・ 0.20SoJv−
ノ(溶剤)     ・・・ 0.3弘第7参層(高感
度宵感乳剤層〕 沃臭化銀乳剤(AgI10モル襲、内部高AgI型、球
相当径i、oμ、球相当径の変動係数−1%、多重双晶
板状粒子、直径/厚み比−、o)    塗布銀量 ・
・・ 0.!ゼラチン           ・・・ 
0.1ExS−4(増感色2)   −/X/17  
’ExY−タ(DIRカブ7−)  ・  0.0/E
xY−//(イエローカプラー) θ 、 −0 ExC−/(シアンカプラー〕 ・・・ 0.02So
lv−/(溶剤)      −0,10第1J層(第
7保護層) 微粒子臭化銀乳剤(AgI  uモル慢、均−AgI型
、球相当径0.07μ) 塗布銀量 ・・・ 0./J ゼラチン          ・・・ OoりUV−≠
(紫外線吸収剤)   ・・・ O8//UV−z(紫
外線吸収剤)   ・・・ o、1tSolv−jcf
fi剤)      −0,02H−/(硬膜剤)  
     ・・・ O8/3Cpd−j(ヌカベンジャ
−) ・・・ 0.10ポリエチルアクリレートラテツ
クヌ O0Oり 第1A層(第一保護層〕 微粒子臭化釧乳剤(AgI  −モル襲、均−AgI型
、球相当径0.07μ〕 塗布銀量 ・・・ 0.36 UV−2 ゼラチン 0.1! ポリメチルメタクリレート粒子 直径7.3μ ・・・ 0.J H−ノ(硬膜剤)       ・・・ O0/7各層
には上記の成分の他に乳剤の安定化剤Cpd−3CO,
o7t/m2)、界面活性剤cpa−41(0,0Jt
/m2)を塗布助剤として添加した。
tJV−弘 UV−/ UV−1 ol V −≠ glv−J H (wt哄) ExF−/ Ex S−≠ ExS−ぶ ExS−/ Ex8−J ExS−j ExS−7 ExS −1r ExC−/ ExC−! ExM−≦ H3 E x M −7 ExC−弘 xM−j 分子量 約20,000 ExM −10 α α ExM−r α EXY−P ExY−// pct−− cpd−a −1 cpd−、t ’  CH3 ExY−/J pcl−7 (::pd−1 H Cpd−μ Cpd−タ (すC8H170CUCH−803Napd−1 Cpd−i。
08F、、802N(C3H,)CH2COOK試料3
0−の作製 試料30/の第7ノ層よ5Cpd−aと5olv−/を
除去し、黄色コロイド銀を0,1097m2に増やした
ものを比較試料として作製した。
試料303の作製 試料30/の第ii層よ5Cpd−Jと8o1v−7の
かわシに、本発明の化合物!(0,/、77m2 )を
実施例1と同様にして作製した微粒子分散体で置換えた
試料を試料430Jとした。
持科30弘の作製 試料J O/の第1/層のCpd−J、So lv−/
、黄色コロ′イド銀のかわりに実施例/と同様にして本
発明の化合物3(0,2f/m  )の微粒子分散体に
置き換えたものを試料&30弘とした。
試料301の作製 試QjOμの本発明の化合物3を本発明の化合物ta(
oo、2?/m  )の微粒子分散体に置換えたものを
試′f+屋301とした。
以上のととくに得られた試料30/〜JOJf露光した
のち以下の方法で処理した。
次に、処理液の組成を記す。
発色現像液 ジエチレントリアミン五酢酸 /−ヒドロキシエチリデン−/。
/−ジホスホン酸 亜硫酸ナトリウム 炭酸カリウム 臭化カリウム ヨウ化カリウム (単位g〕 /、0 3.0 ≠ 、 0 30   0 / 、 弘 /、!キ ヒドロキシルアミン硫酸塩 弘−〔N−エチル−N−(β− ヒドロキシエチル)アミン〕 一コーメチルアニリ/硫酸塩 水全加えて H 漂白液 エチレンジアミン四酢酸第二鉄 アンモニウムニ水塩 エチレンジアミン四酢酸二ナト リウム塩 臭化アンモニウム 硝酸アンそニウム 漂白促進剤         O アンモニア水(−7悌) 水を加えて −、グ 弘 、 J /、(7L 10.0J (単位g) /JO,0 / 0 、0 100.0 10.0 .006モル /3.0IILt /、071 p)i                      
 6.j漂白定着液 (単位g) エチレンジアミン四酢酸第二鉄 アンモニア水ニ水塩       Jo、0エチレンジ
アミン四酢酸二ナト リウム塩              3、O亜硫酸ナ
トリウム          lコ、Oチオ硫酸アンモ
ニウム水溶液 (7θ襲)         コグ0.0ゴアンモニア
水(−7慢)       1.0.2水を加えて  
          /、01pH7,2 水洗液 水道水t−H型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンド
ハーヌ社製ア/バーライトエ几−/−0B)と、OH型
アニオ/交換樹脂(同ア/バーシイ)IR−≠00)を
充填した混床式カラムに通水してカルシウム及びマグネ
シウムイオンfUlk3〜/L以下に処理し、続いて二
塩化インシアヌール酸ナトリウム−Qη/Eと慌酸ナト
リウム0 、 / j ?/Ilk添加した。この液の
pHはt、j−7,1の範囲にある。
安定液 (単位g) ホルマリン(37慢) ポリオキシエチレン−p−七ノ ノニルフェニルエーテル (平均重合度 10) エチレンジアミン四酢酸二ナト リクム塩 水を加えて pHj 得られた試料についてセンシトメ い第3衣に示す結果を得た。
コ 、O尻1 0、J o、or l 、Ol 、O−? 、 Q トリーを行な 本発明の化合物を用いると青感層のカブリが著しく減少
させることができる。また、従来公知の染料と比較して
もすぐれた効果をもっている。更に緑感層の感度低下も
少くなり良好なカラー写真感光材料が得られることがで
きる。
実施例4 (本発明の化合物の分散物の調製〕 第4Lfiに示した本発明の化合物のゼラチン水溶液の
分散物を調製した。分散方法は、試料102の作製にお
いて用いた方法と同様の方法で実施した。
(感光材料の作成) コントロールダブルジェット法全用いて粒子サイズ0.
21μの立方体単分散沃臭化銀乳剤(変動係数/−一、
沃化@0,3モル俤、ヨード分布は均一)を調製した。
この沃臭化銀乳剤にはK a I rα6を弘×10 
 モル/Ag含有するように添加し友。
この乳剤t−70キユレーシヨン法により脱塩を行ない
その後5o0cに保ち増感色素として化合物(1)を銀
1モル当F)jXlo”モルと、銀1モル当り10  
モルのヨウ化カリ溶液を加えlj分間経時させた後降温
した。
この乳剤に安定剤として≠−ヒドロキシーtメチルー/
 、J、Ja、7−チトラザインデ/、!−メチルベン
ズトリアゾール、下記化合物(a)及び(b) (a) をそれぞれ!’97m2塗布される様添加した。ヒドラ
ジン化合物として化合物(c)および(d)を添加し、
平均分子量tooのポリエチレングリコールf7J■/
m になるように加え、さらにポリエチルアクリレート
の分散物を固型分子対ゼラチン比JOwt%、硬膜剤と
して/、3−ジビニルースルホニルーーープロatr)
−ル、no、tdfリエテレンテレ7タブタトフィルム
上に釧1.jf/m  Kなる様に塗布した。
0・2キ/m2 J 、 r my7’m ” この上に保護層としてゼラチン/、Jf/m”第弘賢に
示した本発明の化合物分散物、粒子サイズ約3μの不定
型なSiO□マット剤4t0η/m、メタノールシリカ
o、it/m、ポリアクリルアミド/ 00111f 
/ F7f  、 ハイド目キノ7200m97m2と
シリコーンオイル及び塗布助剤として下記檜造式で示さ
れる7ツ索界面活性剤 C3F17SO□NCH2COOK 3H7 トトテシルベンゼンヌルホン酸ナトリウムケ含む層を同
時に塗布した。
またバック層は次に示す処方にて塗布し次。
〔パック層処方〕
ゼラチン            弘f / m ”マ
ット剤  ポリメチルメタアクリレート(粒子径J、<
1+−参、Oμ) 10■/m2 ラテックス ポリエチルアクリレート J f / m 2 界面活性剤 p−ドデシルベンゼンヌルホン酸ナトリウ
ム 4/−θ■/m2 フッ素系界面活性剤 染 料 染料(e)、(f)、及び(g) の混合物 染料Ce) 染料(f) 染料(g) 60η/m2 !O■/m 2 iooη/m2 染料(e) ゼラチン硬化剤 染料(f) 110〜7m2 S(J3に 8(73に 染料(g) (テスト方法) t 目伸ばし画質の評価 (1)原稿の作成 富士写真フィルム株式会社製モノクロスキャナー8CA
NARTJo及び専用感材5F−100ffって網点よ
シなる人物の透過画像及び網パーセントを段階的に変え
次ステツプウェッジを作成した。この時ヌクリーン線数
は/10線/インチで行なった。
(2)撮 影 大日本スクリーン■社製 製版カメラC−≠参〇に上記
原稿を目伸ばし倍率が等倍になる様にカットした@Xe
;yンプを照射することによシ評価す/プルに露光を与
えた。
この時原稿のステップウェッジのりJ−の部分が!噂と
なる様にして露光を行なった。
(3)評 価 (2)の様に露光量を調節して小点側(ハイライト部)
ej%に合わせたサンプルのシャドワ部の階調再現性C
網点のつぶれにくさ)の良いものから順にj段階評価(
3〜))ヲ行なった。
2 コピードツトの評価 (1)原稿の作成 富士写真フィルム株式会社製モノクロスキャナー5CA
NART30及び専用は−A−8P−100wp全−8
P網パーセ/トを段階的に変え次ステツプウェッジを作
成した。
繕光時のスクリーン線数は/10線/インチで行なった
(2)撮 影 大日本スクリーン■社製 製版カメラC−6りQ(オー
トコンパ二カ、キセノン光源)に上記原稿及び試料を所
定の位置にセットしXeランプを反射原稿に照射し撮影
した。
この時露光時間は、原稿上でステップウェッジの10−
の部分がサンプル上で10−となる様に調整した。
(3)評 価 (2)に記載のごとく、露光時間全調節して小点側の網
パーセントが10囁のサンプルのシャドワ部の階調再現
性(網点のつぶれにくさ〕t−3悪いもの金7として!
段階の相対評価をおこなった。
3 感度の評価 (1)  目伸はし感度 目伸ばし原稿のステップウェッジのPj%の部分がサン
プル上で!−となる時の露光時間を求め、比較サンプル
μoiの感度t−7OOとした時の相対値で衣わす。
(2)  コピードツト感度 コピードツト原稿のステップウェッジのt0慢の部分が
サンプル上で70%となる時の露光時間ヲ求め、比較サ
ンプル弘O/の感度を100とした時の相対値で炊わす
伺、現像液として、富士写真フィルム株式会社製G几D
−/、定着液として同GRF −/’i用い1富士写真
フィルム株式会社製自動現像機FG−A≦OFf用いて
現像@3u”cJO“の条件で処理した。
結果を第参六に示す。本発明の試料参〇J−≠77は、
感度低下をもたらすことなく画質を著しく良化させるこ
とがわかる。
それに対して、比較化合物人を用いると、画質を良化さ
せるだけの量を添加すると感度低下が大きく、不利であ
った。
実施例5 二軸延伸された厚さ/7jμmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム上にコロナ放電処理をおこない、下記の
組成よシ成る第7下塗液を塗布量が7./cc/m  
となるようにワイヤーバーコーターによI)塗布し、/
7!”Cにて7分間乾燥した。次に反対面にも同様にし
て第7下塗層を設けた。
上記の両面の第7下塗層上に下記の組成からなる第一の
下塗液を塗布量が♂、jcc/yM  となるように片
面ずつ、両面に塗布・乾燥して下塗済フィルムを完成し
た。
第一の下塗液 本発明の化合物3の分散体は試料10コと同様の方法で
調整した。
■ 感光性ハロゲン化銀乳剤のvI4製ハロゲンとゼラ
チンが入った容器内のハロゲンイオ/!1度を比較的高
く保ちつつ通常のアンモニア法で、硝酸銀、臭化カリウ
ム、沃化カリウムによシ、平均粒子サイズ7.0μの厚
い板状の沃臭化銀乳剤(I=j 、1モル−)を調整し
、塩化金酸およびチオ硫酸ナトリウムを用いて化学増感
を行ない感光性ハロゲン化銀乳剤を得た。
熟成中の乳剤pHはj、J’、l)Agはり、Qであっ
た。
■ 塗布試料の作成 得られた乳剤に各々塗布助剤としてドデシルベンゼンス
ルホン酸塩および増粘剤としてp−ビニルベンゼンスル
ホネートを添加し、さらにバインダーとして分子i14
万のポリアクリルアミド及び安定剤としてグーヒドロキ
シ−6−メチル−/。
J、Ja、7−チトラザイ/デ/l−添加した後、下塗
済のポリエチレンテレフタレート支持体上に、六回保護
層としてゼラチンの他に平均分子it弘万のポリアクリ
ル酸ナトリウム、ポリメチルメタクリレート微粒子(平
均粒子サイズ3.0μm)、含フツ素界面活性剤、アル
キルスルホネート及びポリエチレンオキサイドなど全含
有した水溶1/Ht−用いて同時に塗布することにより
塗布試料JO/を作成した。
この時塗布Ag量は397m  (片面)であり、衆面
保膜層及び乳剤層のバインダー塗布量はそれぞれ/、0
’//m   コ、zy7m  であシ、乳剤バインダ
ーのうち一〇−はポリアクリルアミドで残りが主として
ゼラチンであり、保護層バインダーのうちコo4はポリ
アクリル酸ナトリウムで残シが主としてゼラチンであっ
た。
また硬膜剤はビニルスルホ/系化合物を使用し次。
また比較試料として第一の下塗液において本発明の染料
を含まないものと、試料joiと同様にして作製し、試
料!Oコとした。
■ センシトメトリー 上記試料を−z 0cAz%RHの温湿度に7日間保っ
た後、コダック社製のX−Omatレギュラースクリー
/を両面に密着させXレイ露光を行なった。
Jj 0CVCで43秒間現像した後定着液で330C
コ!秒間定着した後水洗乾燥した。
現像液 /−7二二ルー3−ピランジド ン ハイドロキノン !−ニトロインダゾール 無水亜硫酸ナトリウム 硼酸 Br I 23%グルタルアルデヒド 水を加えて H 定着液 チオ硫醗アンモニラム / 、! ? Of o、JjP  Ot / Ov l t ? 10キ ! t /l io、a 009 亜硫酸ナトリウム(無水) 硼酸 エチレンジアミン≠酢酸λナト リウム 硫酸アルミニウム 硫酸(cone) 氷酢酸 水を加えて H 20? lr? O、/ ? l J ? −? 一一? /1 μ 、+2 本発明の染料を含む試料30/は比較試料10コに比べ
て良好な画質(特に鮮鋭度の高い画質)が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親水性コロイド層に一般式〔 I 〕で表わされる染料が
    固体状で分散した状態で含有することを特徴とするハロ
    ゲン化銀写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R_1は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、
    アリール基またはアラルキル基を表わし、R_2はR_
    1で表わされる基の一つ、炭素数1〜4のアルコキシ基
    、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアル
    キルアミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、カ
    ルバモイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキ
    シカルボニル基、アシル基、シアノ基またはウレイド基
    を表わし、R_3、R_4は水素原子、炭素数1〜4の
    アルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基またはハロゲ
    ン原子を表わす。但し、R_3、R_4は同時に水素原
    子であることはない。またR_3、R_4が隣りあつた
    位置にあつて5〜6員環を形成してもよい。 L_1、L_2、L_3は各々置換されてもよいメチン
    を表わし、nは0もしくは1を表わす。 R_1、R_2、R_3、R_4のうち少くとも1個が
    カルボキシル基またはスルホンアミド基を含有する。
JP14868689A 1989-06-12 1989-06-12 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH0313936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14868689A JPH0313936A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14868689A JPH0313936A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313936A true JPH0313936A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15458334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14868689A Pending JPH0313936A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313936A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671394A (ja) * 1992-04-03 1994-03-15 Tokyo Yogyo Co Ltd 溶融金属収容容器用スライディングノズル
JPH06134557A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Tokyo Yogyo Co Ltd 溶融金属収容容器用スライディングノズル
WO2006129583A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Genecare Research Institute Co., Ltd. ピラゾロン誘導体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610562A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Oriental Shashin Kogyo Kk Photographic styryl dye
JPS5612639A (en) * 1979-06-29 1981-02-07 Agfa Gevaert Nv Halogenized photographic silver material containing dispersed light absorbing merostyryl dye
JPS6313033A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6363036A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Konica Corp 反射支持体を用いたハロゲン化銀写真感光材料
US4803150A (en) * 1986-12-23 1989-02-07 Eastman Kodak Company Radiographic element exhibiting reduced crossover

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612639A (en) * 1979-06-29 1981-02-07 Agfa Gevaert Nv Halogenized photographic silver material containing dispersed light absorbing merostyryl dye
JPS5610562A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Oriental Shashin Kogyo Kk Photographic styryl dye
JPS6313033A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6363036A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Konica Corp 反射支持体を用いたハロゲン化銀写真感光材料
US4803150A (en) * 1986-12-23 1989-02-07 Eastman Kodak Company Radiographic element exhibiting reduced crossover

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671394A (ja) * 1992-04-03 1994-03-15 Tokyo Yogyo Co Ltd 溶融金属収容容器用スライディングノズル
JPH06134557A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Tokyo Yogyo Co Ltd 溶融金属収容容器用スライディングノズル
WO2006129583A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Genecare Research Institute Co., Ltd. ピラゾロン誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649980B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02173630A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04204640A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04127143A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2649967B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2739260B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0414039A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4935337A (en) Silver halide photographic material
JPH04166930A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02277044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0313936A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6343144A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2549929B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2676267B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0313937A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH037931A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2676115B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2681525B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH037930A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03208047A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2681526B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03216643A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03231241A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03216642A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03208044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料