JPH03139041A - リングネットワークにおける障害処理方式 - Google Patents

リングネットワークにおける障害処理方式

Info

Publication number
JPH03139041A
JPH03139041A JP1276563A JP27656389A JPH03139041A JP H03139041 A JPH03139041 A JP H03139041A JP 1276563 A JP1276563 A JP 1276563A JP 27656389 A JP27656389 A JP 27656389A JP H03139041 A JPH03139041 A JP H03139041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
station
control unit
failure
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1276563A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kurita
敏彦 栗田
Ichiro Iida
飯田 一朗
Akira Nakaato
明 中後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1276563A priority Critical patent/JPH03139041A/ja
Publication of JPH03139041A publication Critical patent/JPH03139041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 複数の局が循環的に2重化した伝送路で接続されたリン
グネットワークにおける障害処理方式に関し。
局障害が発生しても障害局の両側の局に障害発生を検出
させて障害局を切り離す処理を実行させることができる
リングネットワークにおける障害処理方式を提供するこ
とを目的とし、 各局に局の障害を検出する局障害検出部と1局構成制御
部と、隣接する局と接続する回線を制御する回線制御部
と、障害処理部とを備え2回線制御部は、隣接局からの
受信回線を監視して切断状態を検出する回線断検出手段
と隣接局への送信回線を切断状態に設定する回線断設定
手段とを備え障害処理部は、前記局障害検出部の検出出
力により回線制御部の回線断設定手段を駆動して送信回
線を切断し9回線制御部からの切断検出出力により局構
成制御部を制御してループバンクを形成するよう構成す
る。
が簡単にでき、それに対処する方法もあるが1局の障害
の場合、それを検出するのは簡単ではなく迅速に対処す
る方式の実現が望まれている。
[産業上の利用分野] 本発明は複数の局が循環的に2重化した伝送路で接続さ
れたリングネットワークにおける障害処理方式に関する
近年、LAN(ローカルエリアネットワーク)等の構成
形態としてリングネットワークがよく用いられているが
1 この方式は各ノードを1つのリングで結ぶため一個
所の伝送路または局の障害が全通信をダウンさせてしま
う、このため通常はリングを2重化し信頼性を上げる方
法がとられている。リングネットワークの障害には大き
く分けて伝送路の障害と局の障害の2つがある。伝送路
の障害はケーブルの切断など伝送路の物理的な故障であ
り1局の障害は局の送受信機能の故障等を表す。
上記のように伝送路の障害の場合は、その検出[従来の
技術] 第3図は従来例の説明図である。
第3図の仁 は、1つのリングの構成を示しリングネッ
トワークが4つの局(ノード)で構成され、各局間は1
つのリングで結ばれている。リングネットワークは従来
から知られた1・−クン方式(I・−クンの受は渡し方
式)やスロノテンドリング方式(時分割方式)等により
行われ、各局と局間を結ぶ伝送路を信号が順次伝送する
ことにより情報の送受信が行われる。従って、この仁の
構成では、1個所の伝送路の障害(物理的な故障)また
は局の障害(局の送受信機能の障害)により全通信がダ
ウンされてしまう。
このイ、の方式を改良したものとして、リングを2重化
して信頼性を上げる構成が第3図の口に示されている。
この場合、若し伝送路に障害が発生すると1例えば図に
示すように局へと局B間の伝送路(外側のリング)に障
害が発生すると2重化された他のリングネットワーク(
図の例では内側のリング)に切り換えて通信を行うこと
ができる。
この2重化されたリングネットワークにおいて2つの局
間の伝送路が両方とも障害になった場合。
その伝送路の両端の局でこれを検出する。この検出動作
は、障害となった伝送路に接続する受信局で信号が何も
受信されないことにより検出し、障害となった伝送路に
接続する送信局に通知することにより両端の局で伝送路
障害を識別できる。
この場合、障害となった伝送路の両側の局において2重
化したリングをループバック(折り返してループを形成
)してその伝送路を切り離すことにより比較的高速に正
常状態に復帰することができる。第3図の口、の例では
局Aと局Bにおいて点線で示すようなループバックが形
成される。
これに対して局のアクセス制?116能等の障害を含む
局障害が発生した場合には、障害局を直ちに検出するこ
とができない。すなわち、障害局以外の他の局が伝送路
へのアクセス権に関する制御(例えば、トークン方式の
場合トークンを獲得する制御)において、要求を出して
から時間が経過してタイムアウトとなることにより異常
を検出すると、異常を検出した局がビーコンと呼ばれる
異常検出フレームを送出する。これがリングネットワー
ク全体を管理する監視局で受信されると、第3図のハ、
に示ずように監視局(局C)は各局に対し1つづつテス
トフレームを送信して、各局からの応答を受は取ること
により局の正常性をチエツクする。このチエツクにより
障害局を検出すると1障害局の両側の局においてループ
バンクを形成して障害局を切り離す。この状態は第3図
の二9に示されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記したように従来例の2重化構成のリングネットワー
クにおいて1局障害が発生した場合にはその局を検出し
て復旧するまでの処理がIM雑であリ、伝送路障害の場
合に比べて正常状態・\復旧するまでの時間が長くかか
って、その間ネノl−ワーク上の他の局間での通信が途
絶えてしまうという問題があった。
本発明は局障害が発生しても障害局の両側の局に障害発
生を検出さゼて障害局を切り離す処理を実行させること
ができるリングネットワークにおける障害処理方式を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の屏理t74成圓である。
第1図において、10は腸障害検出部、11は局構成制
御′n部、12は回線制御部、121は回線断検出手段
、122は回線断設定手段、13は障害処理部214は
隣接局に接続する回線を表す。
本発明は局障害を検出すると回線制御部から隣接局への
回線を切断状態に設定することにより両側の局の回線制
御部において回線断を検出することができ1回線断を検
出すると局構成制御部を制御してループバックを形成す
るものである。
[作用] 回線制御部12は2重化された送信回線、受信回線に対
する送信、受信機能を実行する。局構成制御部11は2
重化されたリングの何れのリングでネットワークを構成
するか、ループバックを形成するか等の制御を行い1回
線制御部12と腸障害検出部10との間で送・受信信号
を中継する。
腸障害検出部10はアクセス制御を実行する装置内等に
設けられ局障害の検出を行い、この局の上位の装置(図
示されない端末装置や情報処理装置等)との間に設けら
れている。
この局のアクセス制御機能等に障害が発生すると2局障
害検出部10で検出され、障害処理部13に通知される
。障害処理部13は、その通知を受は取ると回線制御部
12に対して回線を切断する指示を発生する。これに応
じて回線制御部12の回線断設定手段122を駆動して
隣接局と接続された各送信画WA(2重化されたリング
の両方の送信画vA)を切断状態に設定する。
隣接する両側の局では2回線制御部12の回線断検出手
段121において受信回線の切断を検出すると、どの受
信回線が断となったかを表す情報と共に障害処理部13
に通知する。障害処理部13では回線断となった隣接局
と反対側の隣接局に対するループバンクを形成するよう
層構成制御n部11に指示する。これにより1局障害が
発生した局の両側の局では1回線断を検出した後それぞ
れの局構成制御部11でループバックを形成するので局
障害が発生した局をリングから切り離すことができる。
なお、このリングネットワークでは回線断が発生した場
合には、常にループバックを形成するものである(第3
図の従来例のように2重化リングの中の現用リングの代
わりに予備のリングに切り換えることなく、ループバン
クを行う)。
[実施例] 第2図は実施例の構成図である。
第2図において、20は端末装置、21は媒体制御部、
22は局構成制御部、23.24は回線制御部、25は
障害処理制御部、26.27は両側(図の左側と右側)
の各隣接ノードへの入力リンク(回線)、出力リンク(
回線)を表す。
媒体制御部21は端末装置20との間でデータを送受す
ると共に、リングネットワークに対する通信の要求等の
アクセス制御(例えば、トークンリング方式ならトーク
ンの管理等)を2重化して設けられた媒体アクセス制御
部211,212により実行する。
2つ設けられた媒体アクセス制御部211.212の内
、前者がメインで後者がサブとして機能する。そして2
両者は同じ構成(機能も同一)を持ち2回線制御部23
(または24)および局樽成制御部22を介してリング
ネットワークから信号を受信し、データの受信や中継な
どの制御を行うと共に、端末装置20から他局へのデー
タ送信のためのアクセス制御(送信権の獲得や放棄)を
実行する。ただし、リンク(層構成制御部22回線制御
部23または24を介して)へ出力する信号はメインの
媒体アクセス制御部211から供給される。
この媒体アクセス制御部211.212において発生す
る各出力信号(回線への出力信号)は局障害検出部21
3に入力され1両出力信号を比較して比較結果を障害処
理制御部25に供給する。
もし、不一致の比較結果が入力すると障害処理制御部2
5は回線制御部23と24の強制出力断制御部232,
242に対し指示信号を発生する。
強制出力断制御部232,242はそれぞれの出力リン
クを切断状態にする。具体的には1例えば出力リンクの
信号レベルを論理“0”のレベルに固定する。
回線制御部23.24内の伝送路断検出部231.24
1は入力リンクの信号断(“O″レベル連続受信)を検
出すると障害処理制御部25に通知する。これにより障
害処理制御部25は、その回線制御部を切り離すように
ループバックを形成する。たとえば2回線制御部23の
伝送路断検出部231が、伝送路断の検出出力を発生す
ると、障害処理制御部25は局構成制御部22に対して
回線制御部23からの入力リンクと出力リンクを切り離
しく媒体制tI11部21との接続を切る)1回線27
の人力リンクからの信号を出力リンク側に伝送する接続
を行ってループバックを形成する。
局構成制御部22では、ループバックの形成を行う他に
どちらのリングの入出力を上位の媒体制御部へ接続する
かを決定する(何れのリングが使用されているかに応じ
て接続が切り変えられる)。
[発明の効果] 本発明によれば局障害を伝送路障害に見せることにより
局障害が起きても迅速に障害局の切り離しを行って、正
常状態に復旧することができる。
従って、ネットワークのダウンタイムを小さくすること
ができ従来の局障害によるダウンタイムに比べて高速に
復旧することができリングネットワークを効率的に運用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は実施例の構成図
、第3図は従来例の説明図である。 第1図中。 10:局障害検出部 11:局構成制御部 12:回線制御部 121:回線断検出手段 122:回線断設定手段 13:障害処理部 14:隣接局に接続する回線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の局が循環的に2重化した伝送路で接続されたリン
    グネットワークにおいて、 各局に局の障害を検出する局障害検出部(10)と、局
    構成制御部(11)と、隣接する局と接続する回線を制
    御する回線制御部(12)と、障害処理部(13)とを
    備え、 回線制御(12)は、隣接局からの受信回線を監視して
    切断状態を検出する回線断検出手段(121)と隣接局
    への送信回線を切断状態に設定する回線断設定手段(1
    22)とを備え、 前記障害処理部(13)は、前記局障害検出部(10)
    の検出出力により回線制御部(12)の回線断設定手段
    (122)を駆動して送信回線を切断し、回線制御部(
    12)からの切断検出出力により局構成制御部(11)
    を制御してループバックを形成することを特徴とするリ
    ングネットワークにおける障害処理方式。
JP1276563A 1989-10-24 1989-10-24 リングネットワークにおける障害処理方式 Pending JPH03139041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1276563A JPH03139041A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 リングネットワークにおける障害処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1276563A JPH03139041A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 リングネットワークにおける障害処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139041A true JPH03139041A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17571233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1276563A Pending JPH03139041A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 リングネットワークにおける障害処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100912684B1 (ko) * 2001-12-12 2009-08-19 리버스톤 네트웍스 인코포레이티드 레이블 스위칭을 이용하는 링형 망에서의 결함 보호를위한 방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100912684B1 (ko) * 2001-12-12 2009-08-19 리버스톤 네트웍스 인코포레이티드 레이블 스위칭을 이용하는 링형 망에서의 결함 보호를위한 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03139041A (ja) リングネットワークにおける障害処理方式
JP3412556B2 (ja) 通信システム及び方法、並びに通信局装置
JPH08214019A (ja) 二重化通信システムの異常検出方法
JPS63228849A (ja) 分散型伝送装置
JPH03107241A (ja) Lanリング再構成方式
JPH0918505A (ja) ループ伝送システムにおける障害処理方法
JP3284509B2 (ja) 現用予備切替方式
JPH03104448A (ja) Lnaリング再構成方式
JPH0654915B2 (ja) 伝送路の修復方式
JPS62281638A (ja) ル−プバツク方式
JPH0591120A (ja) ローカルエリアネツトワーク
JPS59122029A (ja) 障害監視方式
JPH0691551B2 (ja) ネツトワ−ク障害対策方法
JPH0461445A (ja) ループ式データ伝送装置
JPS6068742A (ja) 通信障害処理方式
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH0677976A (ja) 環状伝送システムの伝送路再構成方法
JPH09160875A (ja) マルチエージェント相互バックアップ方式
JPS62281637A (ja) ル−プバツク方式
JPH07226763A (ja) リング型lanにおける自動復旧方法
JPH0451625A (ja) 障害切分方式
JPH0548630A (ja) ループ監視装置
JPS6156539A (ja) リング形ネツトワ−クにおける伝送路制御方式
JPS61158239A (ja) ル−プネツトワ−クシステム
JPH01264334A (ja) 伝送路制御装置