JPH0313903Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313903Y2
JPH0313903Y2 JP1982144436U JP14443682U JPH0313903Y2 JP H0313903 Y2 JPH0313903 Y2 JP H0313903Y2 JP 1982144436 U JP1982144436 U JP 1982144436U JP 14443682 U JP14443682 U JP 14443682U JP H0313903 Y2 JPH0313903 Y2 JP H0313903Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
holder
lid
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982144436U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950091U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14443682U priority Critical patent/JPS5950091U/ja
Priority to US06/532,842 priority patent/US4539671A/en
Priority to CA000436988A priority patent/CA1199877A/en
Priority to DE8383305701T priority patent/DE3368476D1/de
Priority to EP83305701A priority patent/EP0104914B1/en
Priority to KR2019830008268U priority patent/KR900003884Y1/ko
Publication of JPS5950091U publication Critical patent/JPS5950091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313903Y2 publication Critical patent/JPH0313903Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は円盤状デイスクを回転自在に支持する
ターンテーブル側をデイスクの半径方向に移動さ
せることにより固定配設された光学系ピツクアツ
プ部とのデイスク半径方向の相対位置を変えてリ
ニアトラツキングするようにしたデイスク可動型
プレーヤに関するものであり、特に円盤状デイス
クをターンテーブルにチヤツキングするデイスク
押えのホルダー機構に関するものである。
〔背景技術とその問題点〕 本出願人は第1図に示すようなデイスク可動型
プレーヤを開発した。
すなわち、第1図中1はプレーヤの装置本体で
あり、該本体上側1Aにはデイスク挿入凹部2が
設けられ、この凹部2内にはターンテーブル3と
光学系ピツクアツプ4が配設されており、このタ
ーンテーブル3は本体1内に配設された図示しな
いスピンドルモータにより回転されるとともに、
さらに図示しないステツピングモータ等により構
成される送り機構により矢印A−B方向、すなわ
ち上記ターンテーブル3上に載置される円盤状デ
イスク5の半径方向に移動自在となつている。ま
た、上記ターンテーブル3の一側には上記光学系
ピツクアツプ4の対物レンズ4Aが上記デイスク
5の下側面の記録トラツクに対峙するように固定
配設され、上記ターンテーブル3の矢印A−B方
向の移動により、デイスク5は最内周記録トラツ
クから最外周記録トラツクの全トラツクに亘り上
記対物レンズ4Aと相対向し得るようになつてい
る。
また、上記デイスク挿入凹部2の一側縁2A附
近にヒンジ6により回動開閉自在に配設されたデ
イスク蓋7が取り付けられ、演奏時等には上記凹
部2の上方を閉塞し得るようになつている。この
蓋7は光学系ピツクアツプ4から発射されるレー
ザ・ビームの外部への漏洩を防止し、さらにデイ
スク5の上方を覆つて保護するためのものであ
る。そして、上記蓋7には、上記ターンテーブル
3のセンタースピンドル部3Aと相対吸着してデ
イスク5を挟持し得るようにデイスク押え8が取
り付けられている。
このデイスク押え8はターンテーブル3上に載
置されたデイスク5を上方より上記ターンテーブ
ル上に押え付けてターンテーブル3と一体となつ
てデイスク5をターンテーブル3に確実に固定さ
せるものである。そこで、このデイスク押え8は
ターンテーブル3とともに回転し、また矢印A−
B方向に一体に移動するものである。したがつ
て、上記デイスク押え8は、これを配設支持して
いる前記デイスク蓋7には、少くともデイスク押
え時には回転且つ上記矢印A−B方向に移動自在
となるように取り付けられていなければならな
い。
なお、上記ターンテーブル3は、たとえば図示
しないストツプボタン操作時には必ず初期位置、
すなわち移動範囲内の矢印B方向端位置、すなわ
ちデイスク5の最内周トラツクが前記ピツクアツ
プ4の対物レンズ4Aと対峙する位置に復帰され
るように構成されており、したがつて図示しない
イジエクトボタンを操作してデイスク蓋7を開蓋
するときにはこの蓋7に設けられた上記デイスク
押え8も常に、上記初期位置にあるターンテーブ
ル3のセンタースピンドル部3Aと対応する位置
に保持されていなければならない。特に、第1図
に図示の如くデイスク蓋7が開蓋時には本体1の
上方に起立設置された状態にあり、デイスク押え
8はこの状態でしつかりと固定保持されていない
と同図中下方に移動してしまい、閉蓋時にターン
テーブル3と正確に対応吸着して安定したデイス
ク保持状態を実現することができなくなつてしま
うばかりか、このようにデイスク押え8とターン
テーブル3の軸芯の位置が大幅にずれた状態のま
まで無理にデイスク蓋7を閉蓋すると、デイスク
5を損傷してしまう虞れがあつた。
そこで、この種プレーヤに於いては、デイスク
5の挿脱操作等のために上記デイスク蓋7を開蓋
した後、デイスク5をターンテーブル3上に挿入
後、再度上記デイスク蓋を閉じて演奏可能状態と
するときに、上記デイスク蓋7に取り付けられて
いるデイスク押え8が、閉蓋操作時に初期位置に
あるターンテーブル3と正確に適合してデイスク
5を上方より確実に押えられるように保持されて
いることが要請される。
〔考案の目的〕
本考案は、上記実情に鑑み考案したものであ
り、上記デイスク蓋7に支持されるチヤツク板、
すなわちデイスク押え8を演奏時にはセンタース
ピンドル部と一体に移動できるとともに、開蓋時
には常にセンタースピンドルと対応する位置に正
確に保持されるようにしようとすることを目的と
するものである。
〔目的を達成するための手段〕
本考案は、上述したような目的を達成するた
め、装置本体に回動自在に支持されたデイスク蓋
と、このデイスク蓋に設けられたセンタースピン
ドル部に吸着される如く形成されたデイスク押え
と、上記センタースピンドル部及び上記デイスク
押えによりデイスクを保持してこのデイスクを初
期位置からラジアル方向に移動させる送り手段
と、上記デイスク蓋が開蓋しているとき上記デイ
スク押えを初期位置にある上記センタースピンド
ルと対応した位置に保持する係合部材と、上記デ
イスク蓋の閉蓋に連動して上記係合部材を移動さ
せて上記デイスク押えの上記送り手段による移動
を許容する制御機構を設けてなるものである。
〔作用〕
本考案は、デイスク蓋が開蓋されると、デイス
ク押えは、係合部材によつて初期位置にあるセン
タースピンドルと対応する位置に保持される。一
方、デイスク蓋が閉蓋されると、制御機構により
上記デイスク蓋の閉蓋操作に連動して上記係合部
材を移動させて上記デイスク押えの送り手段によ
る移動が許容される。
〔実施例〕
次に、本考案の一実施例を図面を参照しながら
説明する。
先ず、本考案の背景技術の説明に用いた第1図
を再度参照しながら詳述すると、1はプレーヤ本
体であり、その上側1A部分にはデイスク挿入凹
部2が形成されている。この凹部2内には底壁2
Bより光学系ピツクアツプ4の対物レンズ4Aが
同図中上向きとなるように配設されるとともに、
ターンテーブル3が突出されている。なお、これ
らピツクアツプ4及びターンテーブル3は底壁2
Bに開設された長穴9内より突出され、上記ター
ンテーブル3は該長穴9内を矢印A−B方向に移
動自在となるように、図示しない送り機構により
作動されるようになつており、上記ターンテーブ
ル3上に支持されたデイスク5の最内周記録トラ
ツクから最外周トラツクに亘る全トラツクが、該
デイスク5の半径方向の移動により前記対物レン
ズ4Aと相対向し得るようになつている。
また、上記デイスク挿入凹部2の一端縁2A付
近にはデイスク蓋7の基部7Aが回動自在となる
ようにヒンジ6により軸支され、上記凹部2を開
閉し得るようになつている。そして、上記デイス
ク蓋7の内側面7Bには図示の例ではL字状を成
す薄箱状に形成されたホルダーカバー10が取り
付けられている。このカバー10の下側壁10A
には前記長穴9と対応する長穴11が開設され、
この長穴11よりデイスク押え8の押え板8Aが
突出垂下されている。これによつて、デイスク押
え8は上記長穴11内を移動可能となつている。
なお、ここで上記デイスク押え8と前記ターン
テーブル3によるデイスク5のチヤツキング機構
を第2図を参照しながら説明しておく。
すなわち、デイスク押え8は、同図中円筒部8
Bの下端に押え板8Aを有するとともに上端には
係止円盤部8Cが一体形成されている。そして上
記押え板8Aの下面中央部は環状凹部81が形成
され、この凹部81の外周には軸方向に突出され
たデイスク圧接面82が設けられている。さら
に、上記凹部81の底部にはマグネツト83が固
定配設されている。なお、上記円筒部8Bの外径
寸法は前記長穴11を挿通し得る軸径をなすとと
もに、係止用円盤部8Cは前記長穴11の穴幅よ
りも長径でホルダーカバー10に十分係止し得る
寸法となつている。一方、ターンテーブル3は、
図示の例の場合、中央部分を回転出力軸31に軸
止され、外周部上面に環状のターンテーブルシー
ト32が敷設され、また上面中央部には凹部33
が設けられるとともに、上記出力軸31のターン
テーブル上方への突出部にはセンタースピンドル
部3Aを構成するマグネツト取付板34とデイス
ク芯出し板35が設けられている。すなわち、マ
グネツト取付板34は上記出力軸31の軸端に止
着配設され、前記押え板8のマグネツト83と対
峙するマグネツト36が取り付けられている。ま
た、上記デイスク芯出し板35は外周にデイスク
5のセンター穴5Aに嵌合するテーパ部35Aを
有し、上記ターンテーブル3と上記マグネツト取
付板34間に図中上下動自在となるように前記出
力軸31に遊嵌され、さらにターンテーブル3と
の間にスプリング37が介在されている。なお、
前記各マグネツト83と36は対峙面が異極性と
なるように相対配設され吸引し得るようになつて
いる。そして、このチヤツキング機構により、デ
イスク5は先ずセンター穴5Aをターンテーブル
3のスピンドル部3Aに適合させるとマグネツト
取付板34及び芯出し板35の外周テーパ部35
Aとの相対嵌合により芯出しされた状態に芯出し
板35上に載置される。そこで、前記デイスク蓋
7を閉じると上記デイスク押え8がデイスク5の
上方よりセンタースピンドル部3Aに適合される
ように押し付けられると、前記マグネツト83と
36がデイスク5の上下面より対峙して吸引し合
い、デイスク押え8のデイスク圧接面82がデイ
スク5の上面側より圧接し、すると芯出し板35
はスプリング37の弾発力に抗して押し下げら
れ、デイスク5の下面がターンテーブル3のター
ンテーブルシート32に圧接され上記圧接面82
と該シート32間に挟持された状態となり、チヤ
ツキングされるようになつている。
また、上記ターンテーブル3の送り手段は、あ
らためて図示しないが、デイスク5の環状の各記
録トラツクに対し光学系ピツクアツプ4をリニア
トラツキングさせるためにターンテーブル3を前
記第1図中の矢印A−B方向に移動をさせるため
の手段であり、たとえばステツピングモータによ
りターンテーブルブロツクを移動させるようにし
たものである。
次に、ここで主に第3図乃至第5図及び必要に
応じて第1図を参照しながら上記デイスク押え8
のホルダー機構及び前記デイスク蓋7の閉蓋によ
りデイスク押え8の移動を許容する制御機構につ
いて説明する。
12はデイスク押え8が係合保持されるデイス
ク押え8の係合部材としてのホルダーであり、上
記デイスク押え8を、デイスク蓋7の開蓋時にタ
ーンテーブル3の初期位置に対応する位置に保持
し、再度上記蓋7を閉蓋するときに確実にターン
テーブル3に適合させるようにするためのもので
あり、また上記蓋7の閉蓋時にはデイスク押え8
の移動を可能とするようになつている。このホル
ダー12は平板状本体の両側縁に沿つて立上り片
121,122が形成されるとともに先端縁12
Aに開口123Aするように本体中央部には長穴
123が切込み形成されている。また、上記開口
123Aの両側に位置する先端縁12A部分には
L字状に折曲起立された係止爪124,124が
突設されている。また基端縁12B側の部分は、
前記立上り片121,122に貫設した軸穴に前
記デイスク蓋7の内側面7Bに突設された軸支片
125,125間に支持された支軸126が挿通
され、前記先端縁12A側が上下動し得るよう
に、回転自在に軸支されている。また、一側縁の
立上り片121の中途部附近には長孔127が突
設され、後述するピン128が挿入係合されるよ
うになつている。
なお、上記長穴123は前記デイスク押え8の
円筒部8Bが挿通するとともに係止用円盤部8C
が係止され得るような穴幅に形成され、さらに上
記係止爪124,124はホルダー12の先端縁
12A側が上方に持ち上げられているとき、すな
わちデイスク蓋7が開蓋されているときには上記
デイスク押え8の係止用円盤部8Cと係合して該
押え8を上記長孔123内に保持するとともに、
上記先端縁12A側が下方に引き下げられている
とき、すなわちデイスク蓋7が閉蓋されていると
き、すなわちデイスク押え8がターンテーブル3
と適合吸着してデイスク5を挟持しているときに
は、上記押え8の係止用円盤部8Cが該爪12
4,124と係合することなく長穴123の開口
123Aより外方に移動できるように、上記円盤
部8Cと係合することのない下方位置まで退くよ
うになつている。
次に、13はホルダーアームであり、中途部を
回転支軸14により回動自在に軸支され、一端1
3Aには前記ホルダー12の一方の立上り片12
1に穿設されている長孔127内に挿入係止され
るピン128が水平方向、すなわち上記回転支軸
14と略平行に突設されるとともに、他端13B
は前記デイスク挿入凹部2の側壁2Cより突設さ
れた固定ピン15との突き当り部131が形成さ
れている。このホルダーアーム13は、図示の例
の場合、平面形状がクランク状を成し、両側縁に
は立上り片132,133が折曲形成され、上記
回転支軸14はこれら各片132,133に開設
された軸穴に挿入され、また前記ピン128は一
方の立上り片133の外側に突設されている。
16はスプリングであり、中途の環状部16C
を上記回転支軸14に嵌装係支して一端16Aを
前記蓋7の内側面7Bに当接係止するとともに、
他端16Bをホルダーアーム13に当接係止し、
これによつてホルダーアーム13を第3図及び第
5図中回転支軸14まわりを時計まわり方向に弾
発付勢している。
上記構成に於いて、デイスク5の挿脱や交換の
ためにデイスク蓋7を開蓋する場合、すなわちデ
イスク蓋7を開蓋するときには、すでにターンテ
ーブル3は初期位置に復帰されている。したがつ
て、デイスク押え8も上記ターンテーブル3の初
期位置、すなわち第1図中矢印B方向端位置に対
応する位置に復帰されており、ホルダー12の長
穴123内に挿入係合されている。
また、このときホルダー12はホルダーアーム
13の突き当り部131が固定ピン15に当接し
ているのでピン128により先端縁12A側が下
方に押し下げられている。
そこで、上記閉蓋状態からデイスク蓋7が開蓋
のためヒンジ6を支点として回動しはじめると上
記ホルダーアーム13の突き当り部131が固定
ピン15から離れ、該アーム13はスプリング1
6の弾発力により第3図及び第5図中時計まわり
方向に回動変位され、前記ピン128が上方に持
ち上げられるためホルダー12は先端縁12A側
が上方に移動され係合爪124,124がデイス
ク押え8の係合用円盤部8Cと係合する位置まで
移動し、これによつてデイスク押え8はホルダー
12の長穴123内に保持されることになる。そ
して、デイスク蓋7が開蓋され、第1図に示すご
とくデイスク挿入凹部2を十分に開口するように
起立された状態においても、デイスク押え8はホ
ルダーカバー10の長穴11の全長に亘つて自由
に移動することを規制され、閉蓋時にターンテー
ブル3のセンタースピンドル部3Aと適合対峙し
得る範囲内に保持されている。
そこで、上記開蓋状態においてデイスク5を挿
入又は取り出し、再度デイスク蓋7をヒンジ6を
中心に回転させてデイスク挿入凹部2上を閉塞す
るように到すと、上記デイスク押え8は上記ホル
ダー12により位置規制されて保持されているた
め、ターンテーブル3に載置されたデイスク5の
上方よりセンタースピンドル部3Aと正確に適合
され、デイスク5をターンテーブル3との間に確
実に挟持固定できるものである。
なお、上記の如く、デイスク蓋7が閉塞される
ときに、前記ホルダーアーム13の突き当り部1
31が固定ピン15に当接して前記スプリング1
6の弾発力に抗して該アーム13を回転支軸14
まわりを第3図及び第5図中反時計まわり方向に
回動変位させる。すると、このアーム一端13A
側は上記各図中下方に移動するため、前記ピン1
28と長孔127との係合作用により、ホルダー
12は回転支軸126まわりを時計まわり方向に
移動され、すなわちホルダー12の先端縁12A
側部分が同図中下方に引き下げられ、係合爪12
4,124はデイスク押え8の上端円盤部8Cの
下方に退位され、デイスク押え8の第4図及び第
5図中矢印A方向への移動はフリーな状態に置か
れる。
したがつて、このようにデイスク蓋7が閉じら
れた状態は演奏可能状態であり、ターンテーブル
3がスピンドルモータにより回転されるとデイス
ク5は回転され、さらに図示しないステツピング
モータのような駆動源によりターンテーブル3が
矢印A方向へ移動されるとデイスク押え8もター
ンテーブル3との間にデイスク5を挟持した状態
で一体回転しながら一体に上記矢印A方向へ移動
される。そして、このとき光学系ピツクアツプ4
が駆動されると、該ピツクアツプ4の対物レンズ
4Aは上記デイスク5の下面側に対峙し、デイス
ク下面の記録トラツクを最内周側トラツクから順
次外周側トラツクに向い順次トラツキングし得る
ものである。
〔考案の効果〕
上記実施例の説明から明らかなように、本考案
に於いては、デイスク可動型のプレーヤにおい
て、デイスクを保持する装置本体側に設けられた
ターンテーブルと装置本体に対し開閉自在なデイ
スク蓋側に設けられたデイスク押えとの適合関係
が上記デイスク蓋の開閉操作に依つても位置ずれ
を生ずることなく、常に正確な適合状態を保持で
きる。しかも、上記デイスク押えの適正位置での
保持操作はデイスク蓋の開閉操作に連動して制御
されるものであるため、操作が簡単であり、所期
の目的を十分達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したプレーヤの一例を示
す開蓋時の外観概略斜視図である。第2図はデイ
スクチヤツキング機構を示す要部縦断面図であ
る。第3図は要部の斜視図、第4図は同じく平面
図、第5図は同じく側断面図である。 1……プレーヤ本体、2……デイスク挿入凹
部、3……ターンテーブル、4……光学系ピツク
アツプ、5……デイスク、7……デイスク蓋、8
……デイスク押え、8C……係合用円盤部、10
……ホルダーカバー、12……ホルダー、123
……長穴、123A……長穴の開口、124,1
24……係合爪、13……ホルダーアーム、13
1……突き当り部、15……固定ピン、16……
スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 装置本体に回動自在に支持されたデイスク蓋
    と、このデイスク蓋に設けられセンタースピンド
    ル部に吸着される如く形成されたデイスク押え
    と、上記センタースピンドル部及び上記デイスク
    押えによりデイスクを保持してこのデイスクを初
    期位置からラジアル方向に移動させる送り手段
    と、上記デイスク蓋が開蓋しているとき上記デイ
    スク押えを初期位置にある上記センタースピンド
    ルと対応した位置に保持する係合部材と、上記デ
    イスク蓋の閉蓋に連動して上記係合部材を移動さ
    せて上記デイスク押えの上記送り手段による移動
    を許容する制御機構を設けたことを特徴とするデ
    イスク可動型プレーヤに於けるデイスク押えのホ
    ルダー機構。
JP14443682U 1982-09-24 1982-09-24 デイスク可動型プレ−ヤに於けるデイスク押えのホルダ−機構 Granted JPS5950091U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14443682U JPS5950091U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 デイスク可動型プレ−ヤに於けるデイスク押えのホルダ−機構
US06/532,842 US4539671A (en) 1982-09-24 1983-09-16 Recording and/or reproducing apparatus for a disk
CA000436988A CA1199877A (en) 1982-09-24 1983-09-19 Recording and/or reproducing apparatus for a disc
DE8383305701T DE3368476D1 (en) 1982-09-24 1983-09-23 Recording and/or reproducing apparatus for discs
EP83305701A EP0104914B1 (en) 1982-09-24 1983-09-23 Recording and/or reproducing apparatus for discs
KR2019830008268U KR900003884Y1 (ko) 1982-09-24 1983-09-24 원반형 디스크용 기록 및 재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14443682U JPS5950091U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 デイスク可動型プレ−ヤに於けるデイスク押えのホルダ−機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950091U JPS5950091U (ja) 1984-04-03
JPH0313903Y2 true JPH0313903Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30322090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14443682U Granted JPS5950091U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 デイスク可動型プレ−ヤに於けるデイスク押えのホルダ−機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950091U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151404A (en) * 1978-03-27 1979-11-28 Mca Disco Vision Video disk player

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298404U (ja) * 1976-01-23 1977-07-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151404A (en) * 1978-03-27 1979-11-28 Mca Disco Vision Video disk player

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950091U (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05225669A (ja) ディスク記録装置
KR900003884Y1 (ko) 원반형 디스크용 기록 및 재생장치
JP2002050055A (ja) 光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置
JPH0313903Y2 (ja)
JPH04245082A (ja) ディスクカートリッジ
JP3094495B2 (ja) ディスククランプ装置
JP3018535B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP4496648B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPS632995Y2 (ja)
JPH05205432A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
JPH0728605Y2 (ja) デイスク再生装置のデイスククランプ装置
JP3189357B2 (ja) ディスク記録装置
JP2000011580A (ja) ディスクカートリッジ
JP3004103U (ja) ディスクカートリッジアダプタ
JP3413848B2 (ja) ディスク保持装置
JP3208806B2 (ja) 光ディスク
JP2004310917A (ja) ディスクドライブ装置
JPH0668574A (ja) ディスク装置
JPH067475Y2 (ja) ディスククランプ装置
JPH067483Y2 (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2524062Y2 (ja) ディスク回転操作用操作具
JPH08180629A (ja) ディスクローディング装置
JPH0676441A (ja) 光ディスク装置
JP2002203349A (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
JPH0887850A (ja) 光磁気記録再生装置及び光磁気記録媒体用カートリッジ