JPH03137346A - 軒樋装置 - Google Patents

軒樋装置

Info

Publication number
JPH03137346A
JPH03137346A JP27451989A JP27451989A JPH03137346A JP H03137346 A JPH03137346 A JP H03137346A JP 27451989 A JP27451989 A JP 27451989A JP 27451989 A JP27451989 A JP 27451989A JP H03137346 A JPH03137346 A JP H03137346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
eaves
sheet
tip
water cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27451989A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Aizaki
相崎 清吾
Hiroyuki Kida
博之 木田
Katsuichi Suzuki
勝一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP27451989A priority Critical patent/JPH03137346A/ja
Publication of JPH03137346A publication Critical patent/JPH03137346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建物の軒先に取付けられる軒樋装置に関する
(従来の技術) 建物の軒先には、通常、屋根材の先端部下方位置に軒樋
が支持具によって数句けられている。
しかし、屋根材の先端部から軒樋の底壁までの間には相
当の間隔があり、屋根材の先端部から落下した雨水は、
軒樋の底壁や軒樋の底壁を流れる雨水に当たって跳ね上
がり、これが軒樋の後側壁を飛び越えて建物の壁や鼻隠
し板等の側面に当たり、斑模様や流れ模様の汚れとなっ
て付着し、建物の美観を損なうという問題がある。
これを解決する方法として実開昭48−53828号公
報に記載された装置が提案されている。
この装置は屋根材の下から軒樋内に達する長さの水切り
板を設けたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、屋根材の種類が異なったり、軒樋の上流部分と
下流部分とでは、屋根材の先端部と軒樋との間隔が異な
るため、この提案された装置では水切り板の長さを変え
なげねばならない。
例えば、水切り板が短か過ぎた場合には、軒樋と水切り
板との間に隙間が生じ、ここから跳ね上がった雨水が進
入するので、本来の目的である建物の壁や鼻隠し板等の
側面の汚れを防止できないし、又、水切り板が長過ぎた
場合には、水切り板が軒樋の底壁に当たって、軒樋が取
付けられない。
従って、この欠点を防止しようとするには、屋銀材の種
類別や軒樋の勾配側に、多種類の水切り板を必要とする
不便がある。
更に、最近では軒樋を第1図のように軒樋の上から支持
具で取付ける吊り構造の軒樋があるが、かかる構造の軒
1通の場合には、水切り板の先つ;1;を軒樋の中まで
下げることができず、水切り板の先端部から軒樋の底壁
までの間に隙間が生じ、ここから飛び跳ねた雨水が進入
するので、本来の目的である建物の壁や鼻隠し板等の側
面の汚れを防止できない。
そこで本発明は、上記従来の問題に着目し、全ての屋根
材や軒樋に適応でき、且つ軒樋から飛び出した雨水によ
り建物の壁や鼻隠し板等の側面が汚れることのない便利
な軒樋装置を提供することを目n勺としている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上述のような課題を解決することを目的とし
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の軒
樋装置は、屋根材の先端部下方位置で軒先に取付けられ
る軒樋装置において、前記屋根材の下から軒樋方向に水
切り板が長手方向ほぼ全長に設けられ、更に前記水切り
板の先端部には柔軟なシーI・が軒樋内に垂れ下がるよ
うに設けられているものである。
(作 用) 本発明の軒樋装置によれば、水切り板の先端部には、柔
軟なシートが軒樋内に垂れ下がるように設けられ一ζい
るので、水切り板から軒樋の底壁までの間隔が小さくな
っても、この柔軟なシー1〜が曲がるだけで対応でき、
従って、多種類の水切り板を準備する必要がない。
又、本発明の軒樋装置によれば、水切り板の先端部には
、柔軟なシートが軒樋内に垂れ下がるように設けられて
いるので、第1図のような吊り構造の軒樋の場合、邪魔
な軒樋の支持具があっても、柔軟なシー1・の邪魔な部
分を鋏カッター等で切断すれば、なんら支障なく取付け
られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図に基づいて実施例の構成を説明する。
第1図は、本実施例の軒樋装置を示す縦断面図である。
この軒樋装置は、屋根材1、野地板2、垂木3、鼻隠し
板4、軒天井5、水切り板6によって構成される建物の
軒先に取付けられている。
この水切り板6は、野地板2の上面に沿設されている。
図中、7は支持具、8ば軒樋、9は柔軟なシトを示して
おり、これらによって軒樋装置は構成されている。
即ち、支持具7は、取付は稈71と支持枠72とで構成
されており、取付は稈71がベース73を介して鼻隠し
板4の側面に固定されている。
又、この支持具7は、鼻隠し板4の長手方向へ所定間隔
に設けられており、軒樋8は支持具7によって水切り板
6の下方に取付けられている。
軒樋8は平坦な底壁81の両側に、やや外方へ傾斜して
、後側壁82、前側壁83が立設され、且つ、この後側
壁82、前側壁83の上端に後耳84、開耳85が形成
されたもので、後耳84、開耳85が支持具7の支持枠
72に係止されている。
尚、74.75は軒樋8の後耳84、開耳85を係止す
る耳受は片で、76.77は後耳84、開耳85の脱落
を防止する抜は止め片である。又、86.87は軒樋8
の強度を補強したり、積み重ねた際の安定性を改善する
ための底リブである。
柔軟なシート9は軟質塩化ビニールシート、ポリエチレ
ンシート、ブチールゴムシート等のシトであって、この
柔軟なシート9の一端91は水切り板6の先端部に取付
けられている。又、柔軟なシー1−9の他端92は軒樋
8の中に垂れ下がっている。このシート9の一端91を
水切り板6に取付ける方法は、接着剤で接着しても良い
し、ホッチキスで止めても良いが、最も良い方法は、シ
トの取付は部分に粘着剤を塗布しておいて、施工時に水
切り板6に接着するのが良い。
柔軟なシート9が支持具7と交差するところは、柔軟な
シート9を鋏かカッターナイフでこの部分を切断して、
切り込み部93を設け、この切り込み部93に支持具7
がくるようにすると、柔軟なシー[・9と軒樋8との隙
間を開けることなく、軒樋が取付けられる。
次に実施例の作用を説明する。
本実施例の軒樋装置は、水切り板6と、水切り板6の先
端部に設けられた柔軟なシーh 9があるので、屋根材
Iの先端部から落下した雨水は水切り板6及び柔軟なシ
ート9を伝って、軒樋8内に落下し、跳ね」二がること
がない。又、屋根材1から直接軒樋8内に落下した雨水
があって、この雨水が軒樋8の底壁81あるいは底壁8
1を流れる雨水に当たって跳ね上がり、軒樋8から飛び
出したとしても、この飛び出した雨水は水切り板6又は
柔軟なシート9に当たり、再び軒樋8内に戻される。
従って、屋根材1から落下した雨水は建物の壁や鼻隠し
板9等の側面に当たることがないので、建物の壁や鼻隠
し板4等の側面の見える部分が汚されることはない。
又、柔軟なシート9があるので、水切り板6と軒樋8の
底壁81との間隔が異なってい°ζも、シト9の柔軟性
ムこまって対応できる。
更に、支持具7と柔軟なシート9とが交差することがあ
っても、シート9を切断することにより、支障なく軒樋
が取付けられる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成は、この実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本
発明に含まれる。
例えば、実施例では、角型の軒樋を用いたが、半丸型の
軒樋を用いてもよい。又、支持具は、軒樋の耳部を係止
する吊り構造のものを用いたが、軒樋の底を受ける受は
構造のものを用いてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の軒樋装置は、上述の
通り構成されているので、屋根材の先端から落下した雨
水は水切り板及び柔軟なシートを伝って軒樋の中に落下
し、飛び跳ねることが少なく、又、飛び跳ねても、その
飛び跳ねた雨水は水切り板や柔軟なシートに当たって再
び軒樋の中に落ちるので、建物の壁や鼻隠し板等の側面
の外観的に見える部分が汚されることがないという効果
が得られる。
又、水切り板の先端部には柔軟なシートが設けられてい
るので、水切り板と軒樋の底壁との間隔が異なっていて
も、又、支持具が吊り構造のときにも、支障なく対応で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明軒樋装置の一実施例を示す縦断面図であ
る。 1−屋根材    6−水切り板 2−=野地板    7−支持具 3−垂木     8−軒樋 4−鼻隠し    9−柔軟なシート 5−軒天井

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)屋根材の先端部下方位置で軒先に取付けられる軒樋
    装置において、前記屋根材の下から軒樋方向に水切り板
    が長手方向ほぼ全長に設けられ、更に前記水切り板の先
    端部には柔軟なシートが軒樋内に垂れ下がるように設け
    られていることを特徴とする軒樋装置。
JP27451989A 1989-10-20 1989-10-20 軒樋装置 Pending JPH03137346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27451989A JPH03137346A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 軒樋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27451989A JPH03137346A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 軒樋装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03137346A true JPH03137346A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17542832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27451989A Pending JPH03137346A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 軒樋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03137346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150149A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 軒樋水切り構造
JP2014058787A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Panasonic Corp 軒先構造
JP2014058789A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Panasonic Corp 軒先構造
JP2014198951A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタホーム株式会社 軒先構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150149A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 軒樋水切り構造
JP2014058787A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Panasonic Corp 軒先構造
JP2014058789A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Panasonic Corp 軒先構造
JP2014198951A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタホーム株式会社 軒先構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03137346A (ja) 軒樋装置
JPH02240358A (ja) 軒先構造
JPS624111Y2 (ja)
JP3628101B2 (ja) 軒樋吊り具
JPH06108597A (ja) 家屋の軒先構造
JP2003020763A (ja) 屋根けらば部材の取付構造
JPH0464650A (ja) 建物の屋根構造
JP2510297B2 (ja) 軒樋装置
JPH0644973Y2 (ja) 竪樋装置
JP2534104B2 (ja) 軒先部材
JPH02232455A (ja) 軒先構造
JPH0258663A (ja) 軒樋の取付構造並びに吊具
JPH02240355A (ja) 軒先構造
JPH02225759A (ja) 軒先構造
JPH10148017A (ja) 軒先水切り構造及び建物
JP2002167914A (ja) 雨 樋
JPS6363851A (ja) 瓦の葺設方法
JPH03122354A (ja) 軒樋装置
JPH0213647A (ja) 排水装置
JPH0243451A (ja) 軒樋の取付構造
JPS6347453A (ja) 横葺き屋根
JPH0247458A (ja) 軒樋装置
JPH03122355A (ja) 軒樋装置
JPH03158562A (ja)
JP2000179114A (ja) 瓦屋根用棟換気部材