JPH02232455A - 軒先構造 - Google Patents

軒先構造

Info

Publication number
JPH02232455A
JPH02232455A JP5351089A JP5351089A JPH02232455A JP H02232455 A JPH02232455 A JP H02232455A JP 5351089 A JP5351089 A JP 5351089A JP 5351089 A JP5351089 A JP 5351089A JP H02232455 A JPH02232455 A JP H02232455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
eaves
eave
bottom wall
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351089A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tanno
範男 丹野
Omihisa Tsuruno
鶴野 臣久
Yoshitoku Maruyama
丸山 良徳
Yoshiaki Furukawa
古川 吉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5351089A priority Critical patent/JPH02232455A/ja
Publication of JPH02232455A publication Critical patent/JPH02232455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は.家屋の軒先構造に関する. (従来の技術) 従来の軒先構造としては,例えば,実開昭61−958
26号公報や実開昭62−75133号公報゛等に記載
されているようなものが知られている. これら従来の軒先構造は,a!隠し扱に所定間隔毎に支
持具が固定され、該支持具に軒樋が支持されたもので,
前記軒樋は,鼻隠し板及び屋根板先端部から所定幅離れ
た位置に設けられている,.また、近年は.軒の出寸法
が小さくなったことにより、軒樋の取付位置が鼻隠し扱
に近づいてきた傾向がある.また、その一方では,白っ
ぽい壁の家屋が流行してきており、そのために、汚れに
対する見方も廠しくなっている. (発明が解決しようとする課題) ところがこのような従来の軒先構造にあっては,屋根板
と軒樋の底壁の間隔が広いために、雨水が屋根板の先端
から落ちて軒樋の底壁に達するまでの運動エネルギーが
大きく、雨水の跳ね上りが大きくなっていた.そして,
この雨水の跳ね上りが家屋の壁や鼻隠し板等に当り、雨
水に混じっているほこり等がまだら模様や流れ模様とな
って家屋の美観を損なうという問題が生じていた。
そこで,このような雨水の跳ね上りを小さくするために
,屋根板の先端から下向きに水切り扱を設け,屋根板の
先端から落ちる雨水が、この水切り板を伝って軒樋に流
れ込むよ・)にした軒先構造もある。このような軒先構
造において水の跳ね上りを小さくするためには、水切り
板と軒樋の底壁をできるだけ近づけるのが有効的である
が,両古を近づけようとする程軒施行峙にj5いて水切
り板が邪魔になって施行性が想くなる. このように2水切り板と軒樋を近づけるのにも限界があ
るので、ある程度の跳ね上り防十効果は得られるものの
、降雨雀が多い場合等においてはト分な効果は得られな
かった。従って、山水が家屋に当るのを確実に防止する
のには十分ではなく、やはり家屋が汚されるといった問
題は残されていた。
また、鼻隠し板に吹き付ける風が、水切り坂と軒樋の底
壁との隙間をくぐって水切り叛とa隠し扱との間に吹き
トげるので,降雨時に水切り板の先端から落ちる山水が
その吹きトげ風によって舞い」一つ、家屋のriA隠し
板や壁等に当るという問題もあった。
本発明は,上2従来の問題に首目し、山水が家屋に当る
のを確実に防止することができる軒先構造を提供するこ
とを目的としている8 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の軒先横遣は,屋根
扱の先端には水切り扱が下向きに設けられ,軒先の壁や
鼻隠し板等の側面には所定間隔毎:こ支持具が固定され
,該支持具には軒樋が支持されでいる軒先構造であって
、前記軒樋の底壁には、前記水切板の先端よりやや家屋
側へ位置するように水返し板が軒樋の長手万向に沿って
17.設さハ.でいるものである。
(作 用) 本発明の軒先構造では、屋根扱の先端から下向きに水切
り板が設けられているので、屋根坂を流れる雨水は.こ
の水切り扱を伝って落下する.即ち、屋根板を流れる雨
水が軒樋の底壁に達するまでの運動エネルギーを小さく
して、軒樋内での跳ね−Lりを小さくすることができる
また軒樋の底壁には,水切扱の先端よりやや家屋側へ位
置するように水返し扱が立設されているので,水切り坂
を伝って落下した雨水が、軒樋の底で跳ね上ったとして
も、家屋側へ跳ね上った山水は水返し板に当り、該水返
し板を伝って軒樋の底に流れ落ちる。従って、降雨時に
水切り扱の先端部から流れ落ちる雨水が軒樋の底で跳ね
上ったとしても軒先に当る.のを水返し坂によって確実
に防lトできる。
また、水切り扱と軒樋の底壁との隙間が水退し坂によっ
て遮断される.従って,軒先へ吹き付ける風を軒先の手
前で弱めることができるので、降雨時に水切り板の先端
部から流れ落ちる山水が風に吹き上げられて軒先に当る
のを防正することもできる. (実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて詳述する. まず、第I図峻び第2図に基づいて実施例の構成を説明
する。
第1図は本実施例の軒先ill造を示す縦断面図で、l
は水切り扱,2は支持具、3は軒樋、4は水返し板であ
る. iii記水切り扱lは、断面くの字状に形成されており
,七片が野地板5の−F面に固着され、下片が!f地坂
5の先端から下向きに延在するように設けられている. 前記支持具2は,垂木6の先端に設けられた儲隠し扱7
の側面に沿って所定間隔毎に固定されている.尚,前記
鼻隠し扱7の表面には化粧扱8が設けられ、該化粧坂8
の下端部は、鼻隠し扱7と軒天井9の接合部分を覆い間
すように折り返さtている. また、前記支持具2は、取付杆2lと支持杆22とで構
成されており、これら取付杆21及び支持杆22は,長
尺状の金属板を折り曲げ加工して形成されている.そし
て前記取付杆2lは.ベース23を介して鼻隠し板7に
固定されており、前記支持杆22は、略中央部において
前記取付杆2lの171端に溶接等で接合されている。
また,前記支持杆22の両端には、それぞれ断面L形の
耳受け片221.222が折曲形成されており、かつ、
この耳受け片211.222の対向位置には弾性変形町
能な扱バネによって抜け止め片223.224が形成さ
れている。
前記軒樋3は,硬質塩化ビニル樹脂等の合成樹脂により
押出成形されてたもので、平坦な底壁31の両側に,や
や外方に傾斜して側壁32.33が立設さ才lている。
また,これら両側壁32,33の上端には、それぞれ中
空状の耳部34.35が形成されており、底壁3lと側
壁32.33の角部内面には,それぞれ補強リブ36.
37が形成されている. そしてこの軒樋3は,11記支持具2によって吊り下げ
状態で支持され,軒先に沿って取り付けられている.即
ち、両耳部34.35が支持具2の耳受け片221.2
22に係合されていると共に、抜け止め片223.22
4によって脱落防止されている.尚,軒樋3の耳部34
.35を支持具2の耳受け片221.222に係合させ
る際には,抜け止め片223.224を弾性変形させな
がら、耳部34.35を耳受け片221.222と抜け
止め片223.224の間に押し込む1=とにより完了
する。
萌記水返し板4は、前記軒樋3の底壁3lに、軒樋3の
長手方向に沿って立設されている。そしてこの水返し板
4は断面L字形に形成されて右り.mi部4lが水返し
板lの先端よりやや後方へ位置するように配設され,横
板部42が接着により軒樋3の底壁3lに固定されてい
る.また,前記水返し板4には、第2図に示す1ように
,横扱部42から縦板部4lの下部にかけて一定間隔毎
に切欠部43が形成されている。即ち、この切欠部43
を通して山水が軒樋3の底全体に広がって流れるように
なっているので,水返し板4によって水浸が高くなると
いったことはない。
また、前記水返し扱4は、その上端が,水切り板lの先
端を真下に延長した底壁31上の位置と野地板5の先端
を結んだ線上にほぼ配設され、切欠部43の上縁が、前
記底壁3l上の位置と後側壁33の−ト端とを結んだ線
」一にほぼ配設されるように形成されている. 次に、実施例の作用を説明する. 本実施例の軒先構造では、野地板5に葺き上げられた軒
瓦lOの先端から下向きに水切り板lが設けられている
ので、軒瓦10の先端を流れ落ちる山水は,この水切り
板lを伝って落下する.即ち、水切り板lが設けられて
いない軒先構造に比べて、軒瓦10を流れ落ちる雨水が
軒樋3の底壁31に達するまでの運動エネルギーを小さ
くすることができるので,軒樋3内での跳ね上りを小さ
くすることができる. また,本実施例の軒先構造では、軒樋3の底壁31に,
水切扱lの先端よりやや家屋側へ位置するように水返し
板4が立設されているので、水切り板lを伝って落下し
た雨水が,軒樋3の底、で跳ね上ったとしても、後側壁
33を飛び越えて鼻隠し扱7に当る範囲の雨水は,水返
し板4の縦板部4lに当り、該水返し板4を伝って軒樋
3内に流れ落ちる,ちなみに、水返し板4を飛び越える
ような高い放物線を描いて跳ね上る雨水は少ないが,も
し水返し扱4を飛び越えたとしても,後側壁33に当る
か直接底壁3lに当って軒樋3内に落ちる。
従って,降雨時に水切りmlの先端部から流れ落ちる山
水が軒6A3の底で跳ね上ったとしても軒先に当るのを
水返し板4によって確実に防止できる.即ち,雨水に混
じっているほこり等によー)で家屋が汚されるのを防止
することができる。
また、本実施例の軒先構造では、水切り板1と軒樋3の
底壁31の隙間が水返し扱4の縦扱部41によって遮断
されているので、軒先へ吹き付ける風を軒先の手前で弱
めることができる.従って、降雨時に軒瓦lOの先端か
ら流れ落ちる山水が風に流されて家屋のI!A隠し扱7
等に当るのを防+hすることもできる. 以上.本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる. 例太ば、実施例では、支持具を金属扱で形成した例を示
したが,この支侍具は合成樹脂で形成してもよい.そし
てその場合には取付杆と支持杆とを一体成形しでもよい
. また、実施例では,水返し板を好樋に接着により取り付
けたが、嵌合により取り付けるようにして取り外し可能
にしてもよい. また、水返し板には、切矢部に代えて複数の水抜き穴を
形成しても良い. (定明の効果) 以1二説明してきたように、本発明の軒先構造にあって
は,水返し扱が設けられているので、軒樋の底で跳ね上
った雨水が軒樋の後側壁を飛び越えて家屋に当るのを確
実に防止することができるし,水切り根の先端から流れ
落ちる雨水が風に流されて軒先に当るのを防止すること
もできる。そうすることによって巾に混じっているほこ
り等で家屋が汚されるといったことを防止できる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の軒先構造を示す縦断面図、第2
図は本実施例構造の水返し扱を示す縦断面図である. l・・一水切り板 2・・・支持具 3・・・軒樋 4・・・水返し板 5−・・野地板(屋根板) 7・・・鼻隠し扱 io・・・軒瓦(屋根板)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)屋根板の先端には水切り板が下向きに設けられ、軒
    先の壁や鼻隠し板等の側面には所定間隔毎に支持具が固
    定され、該支持具には軒樋が支持されている軒先構造で
    あって、前記軒樋の底壁には、前記水切板の先端よりや
    や家屋側へ位置するように水返し板が軒樋の長手方向に
    沿って立設されていることを特徴とする軒先構造。
JP5351089A 1989-03-06 1989-03-06 軒先構造 Pending JPH02232455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351089A JPH02232455A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 軒先構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351089A JPH02232455A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 軒先構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02232455A true JPH02232455A (ja) 1990-09-14

Family

ID=12944811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351089A Pending JPH02232455A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 軒先構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02232455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02240360A (ja) 軒先構造
JPH02232455A (ja) 軒先構造
JPH02240358A (ja) 軒先構造
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPH02240355A (ja) 軒先構造
JPH02225758A (ja) 軒先構造
JPH03137346A (ja) 軒樋装置
JPH0247458A (ja) 軒樋装置
JPH086419B2 (ja) 軒先構造
JPH02240361A (ja) 軒先構造とその施工方法
JPH0243451A (ja) 軒樋の取付構造
JPH03122354A (ja) 軒樋装置
JPH03122351A (ja) 軒樋装置
JPS624118Y2 (ja)
JPH03122355A (ja) 軒樋装置
JPH02232456A (ja) 軒先構造
JPH02225757A (ja) 軒先構造
JPH02240354A (ja) 軒先構造
JPH02240356A (ja) 軒先構造
JP2510297B2 (ja) 軒樋装置
JP3869179B2 (ja) 化粧パネル
JP2001012028A (ja) 降雪地用住宅の軒先構造
JPH0333858Y2 (ja)
JPH02240359A (ja) 軒先構造
JPH02240357A (ja) 軒先構造