JPH03122354A - 軒樋装置 - Google Patents

軒樋装置

Info

Publication number
JPH03122354A
JPH03122354A JP26077389A JP26077389A JPH03122354A JP H03122354 A JPH03122354 A JP H03122354A JP 26077389 A JP26077389 A JP 26077389A JP 26077389 A JP26077389 A JP 26077389A JP H03122354 A JPH03122354 A JP H03122354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
eaves
wall
board
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26077389A
Other languages
English (en)
Inventor
Omihisa Tsuruno
鶴野 臣久
Norio Tanno
範男 丹野
Yoshiaki Furukawa
古川 吉明
Yasuo Shimizu
清水 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP26077389A priority Critical patent/JPH03122354A/ja
Publication of JPH03122354A publication Critical patent/JPH03122354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建物の軒先に取り付けられる軒樋装置に関す
る。
(従来の技術) 建物の軒先には、通常、屋根材の先端部下方に位置する
よう軒樋が支持具によって取り付けられている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、屋根材の先端部や、そこに設けられている水
切り板の先端部から軒樋の底面までの間には相当の間隔
があり、屋根材の先端部や水切り板の先端部から1下し
た雨水は、軒樋の底壁や軒樋の底壁を流れる雨水に当っ
て跳ね上り、これが軒樋の後側壁を飛び越えて建物の壁
や鼻隠し板等の側面に当り、斑模様や流れ模様の汚れと
なって付着し、建物の美観を損なうという問題がある。
特に、雨水が軒樋の底壁を流れる雨水に当った場合の跳
ね上りは、軒樋の底壁に直接当った場合の跳ね上りに比
べて大きいために問題となっていた。
加えて、近年は軒樋の前側壁をバラペット風に高くして
、別途大きなバラペットを取り付けない傾向があり、こ
のような施工では、どうしても建物の壁や鼻隠し板等の
側面の汚れが目立ち易いことから、その改善が要望され
ている。
そこで本発明は、上記従来の問題に看目し、軒樋から跳
ね上った雨水により建物の壁や鼻隠し板等の側面が汚れ
ることのない軒樋装置を提供することを目的としている
(課題を解決するための手段) 本発明は、上述のような課題を解決することを目的とし
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の軒
樋装置は、屋根材の先端部下方位置で軒先に取り付けら
れる軒樋装置において、支持具によって前記軒先に取り
付けられている軒樋の内部に、該軒樋の底壁はば全面を
上から覆うようにして細目状の網が設けられており、該
網がアーチ形状に形成されているものである。
(作 用) 本発明の軒樋装置によれば、軒樋の内部に、該軒樋の底
壁ほぼ全面を上から覆うようにして細目状の網か設けら
れており、該網がアーチ形状に形成されているので、屋
根材の先端部から流れ落ちた雨水は、まず網に当り、網
の目を通って軒樋の底壁に落ちると共に、網を伝って軒
樋の底壁に蕩ちる。
即ち、屋根材の先端部から流れ落ちる雨水は、網に当る
ことで一旦落下速度が弱められてから軒樋の底壁あるい
は底壁を流れる雨水に当るか、網を伝ってスムーズに軒
樋の底壁に流れ込むかするので、軒樋の底壁あるいは底
壁を流れる雨水に当った際の跳ね上りが小さい。更に、
1下した雨水が軒樋の底壁を流れる雨水に当って跳ね上
ったとしても、跳ね上った雨水は再び網に当るので、軒
樋から跳ね出して建物の壁や鼻隠し板等の側面に当ると
いったことはない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図に基づいて実施例の構成を説明する。
第1図は、本実施例の軒樋装置を示す縦断面で、前記軒
樋装置は、屋根材1、野地板2、垂木3、鼻隠し板4、
軒天井5、水切り板6によって構成される建物の軒先に
取り付けられている。
尚、前記水切り板6は、上片が前記野地板2の上面に沿
設され、下片が野地板2の先端から下向きに延出されて
いる。
図中、7は支持具、白は軒樋、9は金網を示しており、
これらによって軒樋装置は構成されている。
即ち、支持具7は、取付杆71と、支持杆72とで構成
されており、前記取付杆71がベース73を介して前記
鼻隠し板4の側面に固定されている。また、この支持具
7は、鼻隠し板4の長手方向へ所定間隔置に設けられて
おり、軒樋8は前記支持具7によって水切り板6の下方
に取り付けられている。
前記軒樋8は、平坦な底壁81の両側に、やや外方へ傾
斜して後側壁82.前側壁83か立設され、かつ該後側
壁82.前側壁83の上端に後頁84、前回85が形成
されたもので、後頁84゜前回85が前記支持具7の支
持杆72に係止されている。
尚、74.75は軒樋8の後頁84.前耳85が係止さ
れる耳受は片、76.77は後頁84゜前回85の脱落
を防止する抜は止め片、86,87は軒樋8の強度を補
強するための底リフである。
また、金網9は、アーチ形状に形成された細目状の網で
、軒樋8の底壁81はば全面を上から覆うようにして設
けられている。即ち、前記金網9は、下端部が軒樋8の
底リフ86.87の上で後側壁82と前側壁83との間
に挟着されており、頂点が軒樋8の後側壁82及び前側
壁83の上端部の高さに位置するように設けられている
。尚、金網9と後側壁82及び前側壁83との間はコー
キング処理されている。
次に実施例の作用を説明する。
本実施例の軒樋装置は、軒樋8の底壁のほぼ前面を上か
ら覆うようにして細目状の金網9が設けられており、該
金網9がアーチ形状に形成されているので、屋根材1の
先端部あるいは水切り扱6の先端部から流れ落ちた雨水
は、まず金網9に当り、その金網9の目を通って軒樋8
の底壁81に落ちると共に、金網9を伝って軒樋8の底
壁81に落ちる。
即ち、屋根材1の先端部あるいは水切り板6の先端部か
ら流れ落ちる雨水は、金網9に当ることで一旦落下速度
が弱められてから軒樋8の底壁81あるいは底壁81を
流れる雨水に当るか、金網9を伝ってスムーズに軒樋8
の底壁に流れ込むかするので、軒樋8の底壁81あるい
は底壁81を流れる雨水に当った際の跳ね上りが小さい
。更に、落下した雨水が軒樋8の底面を流れる雨水に当
って跳ね上ったとしても、跳ね上った雨水は再び金網9
に当るので、軒樋8から飛び出して建物の壁や鼻隠し板
4等の側面に当るといったことはない。このようにして
、建物の壁や鼻隠し板4等の側面が汚されるのを防止す
ることができる。
尚、本実施例では、金網9がアーチ形状に形成されてい
るので、金網9の頂点を屋根材1の先端部及び水切り板
6の下端部の下方に位置させて、屋根材1の先端部ある
いは水切り仮6の先端部から流れ沼ちる雨水かできるだ
け早く金網9に当るようにすることが望ましい。そうす
ることにより、屋根材1の先端部あるいは水切り板6の
先端部から流れ落ちる雨水が金網9に当った際の跳ね上
りを小さくできるので、更に確実に建物の壁や鼻隠し板
4等の側面に雨水が当るのを防止することができる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。
例えば、実施例では、角型の軒樋を用いたが、半丸型の
軒樋を用いてもよい。また、支持具は、軒樋の耳部を係
止する吊り構造のものを用いたが、軒樋の底を受ける受
は構造のものを用いてもよい。
また、実施例では、網を軒樋の側壁間に接着したが、底
リブ間に接着してもよいし、また、側壁や底リブに接着
等により固定してもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の軒樋装置は、上述の
通り構成されているので、屋根材の先端部から流れ落ち
た雨水が軒樋から飛び出さないようにでき、それにより
建物の壁や鼻隠し板等の側面が汚されるのを防止できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の軒樋装置を示す縦断面図である
。 】・・−屋根材 2・・−野地板 3・・・垂木 4・・・鼻隠し板 5・・・軒天井 6・・・水切り扱 7・・・支持具 8・・・軒樋 9・・・金M4(網)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)屋根材の先端部下方位置で軒先に取り付けられる軒
    樋装置において、支持具によって前記軒先に取り付けら
    れている軒樋の内部に、該軒樋の底面ほぼ全面を上から
    覆うようにして細目状の網が設けられており、該網がア
    ーチ形状に形成されていることを特徴とする軒樋装置。
JP26077389A 1989-10-05 1989-10-05 軒樋装置 Pending JPH03122354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26077389A JPH03122354A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 軒樋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26077389A JPH03122354A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 軒樋装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03122354A true JPH03122354A (ja) 1991-05-24

Family

ID=17352526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26077389A Pending JPH03122354A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 軒樋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03122354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623787A (en) * 1996-01-05 1997-04-29 Ali; Elsayed A. Tile roof valley guard
JP2015068079A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 積水化学工業株式会社 異物避けネット及びネット付軒樋構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623787A (en) * 1996-01-05 1997-04-29 Ali; Elsayed A. Tile roof valley guard
JP2015068079A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 積水化学工業株式会社 異物避けネット及びネット付軒樋構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03122354A (ja) 軒樋装置
JPH0247458A (ja) 軒樋装置
JPH03122355A (ja) 軒樋装置
JPH041210Y2 (ja)
JPH03122353A (ja) 軒樋装置
JPH10266476A (ja) 軒先屋根材
JPH02240358A (ja) 軒先構造
JPH03122351A (ja) 軒樋装置
JPH0243451A (ja) 軒樋の取付構造
JPH02240355A (ja) 軒先構造
JP3037262U (ja) 軒樋装置
JPH0683826U (ja) 雨樋の取付構造
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPS6239245Y2 (ja)
JPH0326182Y2 (ja)
JPH0842084A (ja) 軒 樋
JPH0333858Y2 (ja)
JP2518397Y2 (ja) 雨樋装置
JPH086419B2 (ja) 軒先構造
JPH0624508Y2 (ja) 屋根と外壁との斜降する取り合い部分の防水構造
JPH0541136Y2 (ja)
JPH02240357A (ja) 軒先構造
JPH02225758A (ja) 軒先構造
JPH02164973A (ja) 軒樋装置
JPH086420B2 (ja) 軒先構造