JPH02225757A - 軒先構造 - Google Patents

軒先構造

Info

Publication number
JPH02225757A
JPH02225757A JP4755389A JP4755389A JPH02225757A JP H02225757 A JPH02225757 A JP H02225757A JP 4755389 A JP4755389 A JP 4755389A JP 4755389 A JP4755389 A JP 4755389A JP H02225757 A JPH02225757 A JP H02225757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
plate
wind
water
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4755389A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tanno
範男 丹野
Omihisa Tsuruno
鶴野 臣久
Yoshitoku Maruyama
丸山 良徳
Yoshiaki Furukawa
古川 吉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4755389A priority Critical patent/JPH02225757A/ja
Publication of JPH02225757A publication Critical patent/JPH02225757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上のfil用分野) 本発明は、家屋の軒先構造に関する。
(従来の技術) 従来の軒先構造としては1例えば、実開昭61−958
26号公報や実開昭62−75133号公報等に記載さ
れているようなものが知られている。
これら従来の軒先構造は、鼻隠し根に所定間隔毎に支持
具が固定され、該支持lに軒樋が支持されたもので、前
記軒樋は、8閂し板及び屋根板先端部から所定幅離れた
位置に設けられている。
また、近年は、軒樋をバラベットとして兼用するために
軒樋の側壁を高くする傾向があり、その一方で、屋根板
の先端から軒樋の底壁までの間隔が広がる傾向も生じて
いた。
(発明が解決しようとする課題) 従ってこのような従来の軒先構造にあっては。
屋根板と軒樋の底壁の間隔が広いために、山水が屋根板
の先端から落ちて軒樋の底壁に達するまでの運動エネル
ギーが大きく、山水の跳ね上りが大きくなっていた。そ
して、この山水の跳ね−Fりが゛家屋の壁や鼻隠し扱等
に当り、山水に混じっているほこり等がまだら模様や流
れ模様となって家屋の美観を損なうという問題が生じて
いた6そこで、このような雨水の跳ね上りを防止するた
めに、屋根板の先端から下向きに水切り根を設け、屋根
板の先端から落ちる雨水が、この水切り坂を伝って軒樋
に流れ込むようにした軒先構造もある。
しかしながら、このような従来構造にあっては、鼻隠し
坂に吹き付ける風が集中的に水切り扱と軒樋の間から水
返し板と鼻隠し扱との間に強く吹き上げるので、降雨時
に水切り板の先端から落ちる山水がその吹き上げ風によ
って胃い上り、家屋の鼻隠し板や壁等に当っていた。即
ち、上述の場合と同様に、家屋の美観を損なうという問
題が生じていた。
本発明は、上記従来の問題に青目し、水切り坂を設ける
ことによって山水の跳ね上りを防止しながら、かつ山水
が風に流されて家屋に当るのを防止することができる軒
先構造を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために0本発明の軒先構造は、屋根
板の先端には水切り扱が下向きに設けられ1軒先の壁や
鼻隠し板等の側面には所定間隔毎に支持具が固定され、
該支持具には軒樋が支持されている軒先構造であって、
前記水切り扱に、?!数の風通し孔が形成されているも
のである。
(作 用) 本発明の軒先構造では、屋根板の先端から下向きに水切
り板が設けられているので、屋根板を流れる[T:1水
は、この水切り板を伝って落下する。即ち、屋根板を流
れる雨水が軒樋の底壁に達するまでの運動エネルギーを
小さくして5軒樋内での跳ね+、りをノドさくすること
ができる。
また2前記水切り扱には複数の風通し孔が形成されてい
るので、軒先側へ吹く風は1軒樋と水切り板の間から吹
き込む風と2前記水切り坂の風通し孔から吹き込む風と
に分散される。即ち、軒樋と水切り扱の間から吹き込む
風が、風通し孔から吹き込む風の分だけ弱められるので
、降雨時に屋根板′51[:端部から流れ落ちる山水が
風に吹き上げられて軒先に当るのを防止できる。
(実施例) 以下5本発明の実施例を図面に基いて詳述する。
まず、図面に基づいて実施例の構成を説明する。
図面は本実施例の軒先構造を示す縦断面図で、lは水切
り扱、2は支持具、3は軒樋である。
前記水切り板lは、断面くの字状に形成されており、上
片が野地板5の上面に固着され、下片が野地板5の先端
から下向きに延在するように設けられている。また、こ
の水切りmlの下片には、複数の風通し孔11が千鳥状
の配列状態で形成されている。尚、1iii記風通し孔
11の形状は円形でも矩形でもよいが、雨水が容易に通
過できない程度の大きさにする必要がある。
前記支持具2は、垂木6の先端に設けられた鼻隠し扱7
の側面に沿って所定間隔毎に固定されている。尚、rt
I記鼻隠し板7の表面には化粧板8が設けられ、該化粧
板8の下端部は、鼻隠し扱7と軒天井9の接合部分を覆
い隠すように折り返されている。
また、前記支持具2は、取付杆21と支持杆22とで構
成されており、これら取付杆21及び支持杆22は、長
尺状の金属板を折り曲げ加工して形成されている。そし
て前記取付杆21は、ベース23を介して鼻隠し扱7に
固定されており、前記支持杆22は、略中央部において
前記取付杆21の前端に溶接等で接合されている。また
、前記支持杆22の両端には、それぞれ断面り形の耳受
は片221.222が折曲形成されており、かつ、この
耳受は片2Li、222の対向位置には弾性変形可能な
板バネによって抜は止め片223.224が°形成され
ている。
前記針M3は、硬質塩化ビニル樹脂等の合成樹脂により
押出成形されてたもので、平坦な底壁3Lの両側に、や
や外方に傾斜して側壁32.33が立設されている。ま
た2これら両側壁32.33の上端には、それぞれ中空
状の耳部34.35が形成されており、底壁31と側壁
32.33の角部内面には、それぞれ補強リブ36.3
7が形成されている。
そしてこの軒樋3は、@2支持具2によって吊り下げ状
態で支持され、軒先に沿って取り付けられている。即ち
5両耳部34.35が支持具2の耳受は片221.22
2に係合されていると共に、抜I11市め片223.2
24によって脱落防止されている。尚1軒樋3の耳部3
4.35を支持具2の耳受は片221.222に係合さ
せる際には、抜は止め片223.224を弾性変形させ
ながら、耳部34.35を耳受は片221.222と抜
けtめ片223.224の間に押し込むことにより完了
する。
次に実施例の作用を説明する。
本実施例の軒先構造では、TF地扱5に葺き−Fげられ
た軒瓦10の先端から下向きに水切り板■が設けられて
いるので、軒瓦10の先端を流れ落ちる雨水は、この水
切り扱lを伝って落下する。即ち、水切り扱1が設けら
れていない軒先構造に比べて、軒瓦10を流れ落ちる雨
水が軒樋3の底壁31に達するまでの運動エネルギーを
小さくできるので1軒樋3内での跳ね一トリを小さくす
ることができる。
また、本実施例の軒先構造では、水切りitに複数の風
通し孔11が形成されているので、鼻隠し扱7側へ吹く
風は1図に矢印aで示すように軒樋3と水切り扱lの間
から吹き込む風と、前記水切りilの風通し孔11から
吹き込む風とに分散される。従って1軒樋3と水切り扱
1の間から吹き込む風は、風通し孔11から吹き込む風
の分だけ弱められるので、降雨時に軒瓦10の先端部か
ら流れ落ちる山水が風に吹き上げられて赫隠し扱7等の
家屋に当るのを防止できる。即ち、山水は1軒樋3に流
れ込むので、雨水に混じ−)でいるほこり等によって家
屋が汚されるのを防lj二することができる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変型等があっても本発明
に含まれる。
例えば、実施例では、支持具を金属板で形成した例を示
したが、この支持具は合成樹脂で形成してもよい、そし
てその場合には取付杆と支持杆とを一体成形してもよい
また、実施例では、水切り扱の風通し孔を千鳥状の配列
状態で形成したが、風通し孔の配列は実施例に限られな
い。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の軒先構造にあっては
、水切り根によって雨水の跳ね上りを小さくすることが
できると共に、前記水切り板に形成されでいる風通し穴
によって、降雨時に水切り坂の先端部から流れ落ちる雨
水が風に流されて軒先に当るのを防止することができる
。そして、それらによって風に混じっているほこり等に
よって家屋が汚されるといったことをnE +hできる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例の軒先構造を示す縦断面図である。 7・・−a隠し板 IO・・・軒瓦(屋根板)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)屋根板の先端には水切り板が下向きに設けられ、軒
    先の壁や鼻隠し板等の側面には所定間隔毎に支持具が固
    定され、該支持具には軒樋が支持されている軒先構造で
    あって、前記水切り板に、複数の風通し孔が形成されて
    いることを特徴とする軒先構造。
JP4755389A 1989-02-27 1989-02-27 軒先構造 Pending JPH02225757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4755389A JPH02225757A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 軒先構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4755389A JPH02225757A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 軒先構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225757A true JPH02225757A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12778362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4755389A Pending JPH02225757A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 軒先構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011127359A (ja) 片流れ屋根の換気装置及び換気構造
JP5977396B2 (ja) 屋根用板金役物
JPH02225757A (ja) 軒先構造
JPH02240360A (ja) 軒先構造
JP3967925B2 (ja) 軒先構造
JPH08121853A (ja) ガラリ
JPH02240358A (ja) 軒先構造
JPH03122354A (ja) 軒樋装置
JPH0711614U (ja) 軒先部の換気構造
JPH0247458A (ja) 軒樋装置
JPH02232455A (ja) 軒先構造
JPH02232456A (ja) 軒先構造
JPS631690Y2 (ja)
JPH0243451A (ja) 軒樋の取付構造
JPH02225758A (ja) 軒先構造
JPH02240355A (ja) 軒先構造
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPH03122355A (ja) 軒樋装置
JPH086419B2 (ja) 軒先構造
JPS6339284Y2 (ja)
JPH0464650A (ja) 建物の屋根構造
JPS6317764Y2 (ja)
JPH08151739A (ja) 雨 樋
JP2534104B2 (ja) 軒先部材
JPH02240361A (ja) 軒先構造とその施工方法