JPH06108597A - 家屋の軒先構造 - Google Patents

家屋の軒先構造

Info

Publication number
JPH06108597A
JPH06108597A JP4263599A JP26359992A JPH06108597A JP H06108597 A JPH06108597 A JP H06108597A JP 4263599 A JP4263599 A JP 4263599A JP 26359992 A JP26359992 A JP 26359992A JP H06108597 A JPH06108597 A JP H06108597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
eaves gutter
roof
draining
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4263599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Hiratsuka
久貴 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4263599A priority Critical patent/JPH06108597A/ja
Publication of JPH06108597A publication Critical patent/JPH06108597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/04Roof drainage; Drainage fittings in flat roofs, balconies or the like
    • E04D13/0404Drainage on the roof surface
    • E04D13/0459Drainage borders, e.g. dripping edges, gravel stops or dispersers
    • E04D2013/0468Drip edges

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軒樋の補修交換の簡易化迅速化低廉化を図
る。 【構成】 屋根先端部から軒樋7内にわたって、軟質シ
ート部材からなる水切り材9が設けられ、軒樋7と家屋
の壁や鼻隠し5等との間を遮断して、軒樋7内で跳ね上
がった雨水や、風によって舞い上がった雨水が、軒先面
を汚すことを防止する構造となっていて、軒樋7を補修
交換する必要が生じた際には、水切り材9をめくり上げ
て軒樋7の交換をすることができるので、水切り材9や
軒瓦1を取り外す必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家屋の軒先構造に関
し、詳しくは、軒樋や水切り材等を備えた家屋の軒天構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の軒先構造は、鼻隠し板に所定間隔
毎に支持具が固定され、このように固定された支持具に
軒樋が支持されるようになっており、上記軒樋は、鼻隠
し板及び屋根葺材の先端部から所定幅離れた位置に設け
られている。
【0003】ところで、屋根葺材の先端から落ちた雨水
は軒樋の底で跳ね上がる。また、風が強いときには、屋
根葺材の先端から落下中の雨水は、風によって舞い上が
る。このため、従来の軒先構造では、上述のように、軒
樋の底で跳ね上がった雨水や、風によって舞い上がった
雨水が、家屋の壁や鼻隠し板等に当たることとなり、雨
水に混じっているほこり等がまだら模様や流れ模様とな
って家屋の美観を損なうという不都合が生じていた。
【0004】このような不都合を解消するために、実開
昭57−190829号公報、及び特開平2−2403
61号公報等に記載されているように、軒樋と家屋の壁
や鼻隠し等との間をシート状の水切り板で遮断して、軒
樋内で跳ね上がった雨水や、風によって舞い上がった雨
水が、軒先面を汚すことを防止するようにした軒先構造
が提供されている。上記公報記載のシート状の水切り板
は、その下片が軒樋内に垂下する状態で、その上片が軒
先の屋根葺材と屋根下地材(野地板)との間に介在され
て取り付られることを容易にするために、合成樹脂や金
属板によって、断面くの字状に折曲形成される(特開平
2−240361号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報記
載の水切り材は、加工を容易とするために変形容易なシ
ート状材料(実開昭57−190829号公報)が用い
られるとは言え、本質的に、硬質の材料によって折曲形
成されるため、軒樋の補修のために、軒樋を交換する必
要が生じた場合には、水切り板を取り除いてからでない
と軒樋を取り外すことができないという欠点がある。
【0006】このとき、水切り材のみを取り除くのであ
れば、それほど煩雑ではないが、上述したように、水切
り板の上片は、屋根葺材の下に敷かれた状態になってい
るので、屋根葺材を取り除かないことには、水切り板を
取り除くことができない。このため、陸屋根の場合に
は、長さが一方の軒先から他方の軒先まである折板(屋
根葺材)を取り外さねばならず、また、瓦葺き屋根の場
合には、上位の瓦(屋根葺材)を下位の瓦の上面に載せ
ているので、軒先の瓦を取り除くためには、屋根面の瓦
を全部取り除かなければならず、補修後には取り除いた
折板や瓦を葺き直さねばならず、軒樋の補修工事が大変
大がかりな工事となる畏れがあった。
【0007】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、軒樋の補修交換を簡易迅速低廉にすることがで
きる家屋の軒天構造を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の家屋の軒先構造は、屋根先端部から
軒樋内にわたって、軟質シート部材からなる水切り材が
設けられていることを特徴としている。
【0009】また、請求項2記載の家屋の軒先構造は、
上記屋根先端部には、上記水切り材の上端部が取付固定
されていて、かつ、上記軒樋の屋根側の側壁内面には、
上記水切り材の下端部が、ブチルゴム等の粘着部材を介
して、貼着されていることを特徴としている。
【0010】さらにまた、請求項3記載の家屋の軒先構
造は、上記軒樋の屋根側の側壁頂部には断面凹状の耳部
が設けられ、かつ、該耳部には着脱自在の嵌合部材が嵌
合されていて、上記耳部と上記嵌合部材とにより、軒樋
内の上記水切り材が挟着されていることを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】上記発明の構成によれば、軟質シート部材が水
切り材として用いられるので、容易にめくり上げること
ができる。それ故、ユニット建物の屋根部分(屋根ユニ
ット)を工場で生産する際に、屋根先端部に予め上記水
切り材を取り付け、建築現場において、水切り材9の下
片をめくり上げて軒樋7を取り付けることが可能とな
り、このようにすれば建築現場における施工工数の削減
を図ることができる。また、軒樋の補修等のため、軒樋
を交換する必要が生じた場合でも、水切り材を取り除く
必要がなく、したがって、屋根葺材を取り除く必要もな
いので、簡易迅速低廉に軒樋の補修工事を行うことがで
きる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。 ◇第1実施例 まず、図1に基づいて、この発明の第1実施例の構成に
ついて説明する。図1は、この発明の第1実施例である
勾配のある屋根の軒先構造を示す横断面図である。同図
において、符号1は屋根葺材(屋根仕上材)である軒
瓦、2は軒瓦1の下面に敷かれ、屋根面の最終防水層で
あるアスファルトルーフィング、3は屋根下地材である
野地板であり、これら軒瓦1、アスファルトルーフィン
グ2及び野地板3によって屋根面材が概略構成されてい
る。4は上記屋根面材1,2,3を支えるたる木、5はた
る木4の先端に設けられた鼻隠し板、6は軒天井材(仕
上材)、7は軒樋、8は軒天を美麗にみせるためのパラ
ペット(外装化粧板)、また、9はこの例の軒先構造に
適用される水切り材である。
【0013】上記軒樋7は、硬質塩化ビニル樹脂等の合
成樹脂により押し出し成形されてなるもので、平坦な底
壁71の両側に、それぞれやや外方に傾斜して側壁7
2,73が立設されてなっている。また、これら両側壁
72,73の上端には、それぞれ中空状の耳部74,75
が形成されている。軒樋7は、鼻隠し板5の側面に所定
間隔毎に固定されている図示せぬ支持具によって載置状
態で支持されることにより、鼻隠し板5及び屋根葺材1
の先端部から所定幅離れた位置に設けられている。
【0014】上記パラペット8は、塩ビ鋼板にベンダー
加工等を施して折曲形成されるもので、軒樋7の底壁7
1を隠すための平坦な底壁81と、軒樋7の側壁72を
隠すための湾曲状の側壁82とから一体的になってい
る。パラペット8の底壁81の屋内側端部は、鼻隠し板
5と軒天井材6との接合部分を覆い隠すために折り返さ
れている。パラペット8は、軒天井材6を介して、複数
のたる木4にそれぞれ固定されている図示せぬ複数のパ
ラペット保持具により、軒樋7を納める状態で、保持さ
れている。なお、パラペット8は、合成樹脂成形材料に
よりベンダー成形、引き抜き成形、押し出し成形される
ようにしても良い。
【0015】また、上記水切り材9は軟質のポリプロピ
レンシートからなり、その上片が、野地板3の上面に接
着剤で接着された状態で、野地板3とアスファルトルー
フィング2との間に介挿されていて、下片が、野地板3
の先端から自重により垂下して、軒樋7内に達し、屋根
側の側壁73の内面に当接されている。
【0016】上記構成において、軒瓦1の先端から流れ
落ちる雨水は、水切り材9を伝わって軒樋7内に落ち、
パラペット8の内面に落ちることはない。
【0017】上記構成によれば、水切り材9は軟質のポ
リプロピレンシートからなるものであるため、容易にめ
くり上げることができる。それ故、ユニット建物の屋根
部分(屋根ユニット)を工場で生産する際に、屋根先端
部に予め上記水切り材を取り付け、建築現場において、
水切り材9の下片をめくり上げて軒樋7を取り付けるこ
とが可能となり、このようにすれば建築現場における施
工工数の削減を図ることができる。また、軒樋の補修等
のため、軒樋を交換する必要が生じた場合でも、水切り
材を取り除く必要がなく、したがって、屋根葺材を取り
除く必要もないので、簡易迅速低廉に軒樋の補修工事を
行うことができる。
【0018】◇第2実施例 次に、図2に基づいて、この発明の第2実施例の構成に
ついて説明する。図2は、この発明の第2実施例である
陸屋根の軒先構造を示す横断面図である。同図におい
て、符号7aは軒樋、9aは水切り材、10は折板、1
1は屋根梁、12は外壁、また、13はパラペットであ
る。
【0019】上記折板10は、塩ビ鋼板を波型に折曲し
て形成された陸屋根用の屋根葺材(屋根仕上材)であ
り、折板支持用フレーム14を介して、家屋の両側の相
対向する屋根梁11間に架設されている。なお、折板1
0は、雨水が折板10の谷部に沿って先端部へ流れ、先
端部から軒樋7aに流れ落ちるように、緩やかな傾斜状
態で設置されている。
【0020】上記折板支持用フレーム14は、図3に示
すように、幅広の平板部141aの両側に狭幅のフラン
ジ部141b,141bが設けられている長尺状の基材
141と、該基材141の上記平板部141a上面に、
その長手方向に沿って互いに等間隔(折板10の頂部の
間隔と同一間隔)に立設されている複数の嵌合部材14
2,142,…とから構成されている。折板支持用フレー
ム14は、平板部141aが、屋根梁11の上部フラン
ジプレート11aの上面に、その長手方向に沿って当接
されて、ボルト締めされている。上記各嵌合部材14
2,142,…は、折板10の各頂部に嵌合されている。
このようにして、折板10は、折板支持用フレーム14
によって支持されている。
【0021】折板支持用フレーム14の基材141に
は、水切り材保持部材15が取付固定されている。上記
水切り材保持部材15は、図4に示すように、下部プレ
ート151と側部プレート152と上部プレート153
とからなる断面コ字状の鋼板である。水切り材保持部材
15は、その下部プレート151が基材141の平板部
141a上面に、長手方向に沿って当接されてボルト締
めされている。水切り材9aの上端部は、下部プレート
151の上面に、その長手方向に沿ってブチルゴム等の
粘着部材16を介して粘着固定されている。水切り材9
aは、水切り保持部材15から端を発して、パラペット
13内に納められている軒樋7a内にまで延在されてい
て、下端部は屋根側の側壁73aの内面に垂下状態で当
接されている。なお、水切り材9aは、第1実施例の水
切り材9と同一構成とされ、軟質のポリプロピレンシー
トからなっている。
【0022】折板10と水切り材保持部材15と間の隙
間には、軒先面戸部材17が取り付けられている。この
軒先面戸部材17は、鋸を縦に置いた形状の鋼材で、通
風用の開口が、雨水が入らないように下向きに、複数段
設けられている。なお、軒樋7aも第1実施例の軒樋7
と同一構成なので、その説明を省略する。
【0023】上記構成によれば、上述した第1実施例に
おいて述べたと同一の効果を得ることができる。
【0024】◇変形例 図5は、上述の実施例の変形例に係る軒樋構造を示す横
断面図である。同図に示すように、この変形例に係る水
切り材9bは、その下端部にブチルゴムテープ等の粘着
部材18が貼着されている。この変形例の構成によれ
ば、水切り材9bの下端部が軒樋7bの屋根側の側壁7
3bに固着されるので、強風によって水切り材9bがめ
くれ、雨水が軒先面に吹き込む事態を防止することがで
きる。また、軒樋7bの側壁73bの内面に離型層19
を設け、水切り材9bの上記粘着部材18を離型層19
の表面に粘着させるようにすれば、軒樋の交換時、水切
り材9bの下片を容易に隔離することができる。
【0025】図6は、他の変形例に係る軒樋構造を示す
横断面図である。図6に示すように、この変形例に係る
軒樋7cは、屋根側の耳部75cに嵌合溝20が設けら
れ、この嵌合溝20には丸棒状の嵌合部材21が嵌着さ
れている。そして、水切り材9cが嵌合溝20内で耳部
75cと嵌合部材21とにより挟着されている。なお、
嵌合部材21としては、嵌合溝20に対して着脱容易な
ものが好ましい。上記他の変形例によれば、図5に示し
た変形例と同様の効果を得ることができる。
【0026】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述の実
施例においては、水切り材が接着剤や粘着部材によって
取付固定される場合について述べたが、これに限らず、
ビスや釘を使用しても良い。また、防水性を確実にする
ために、各接合部の間をシール材で充填するようにして
も良い。
【0027】また、上述の実施例においては、水切り材
として、軟質のポリプロピレンシートを用いる場合につ
いて述べたが、これに限らず、容易にめくり上げること
ができる程度に軟質なシートである限り、他の合成樹脂
シートでも良く、合成ゴムシート、天然ゴムシートでも
良い。
【0028】また、上述の実施例においては、軒樋をパ
ラペット内に納めるようにした場合について述べたが、
この発明は、パラペットを設けない場合にも適用できる
ことは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の軒先構
造によれば、軟質シート部材が水切り材として用いられ
るため、容易にめくり上げることができる。それ故、ユ
ニット建物の屋根部分(屋根ユニット)を工場で生産す
る際に、屋根先端部に予め上記水切り材を取り付け、建
築現場において、水切り材9の下片をめくり上げて軒樋
7を取り付けることが可能となり、このようにすれば建
築現場における施工工数の削減を図ることができる。ま
た、軒樋の補修等のため、軒樋を交換する必要が生じた
場合でも、水切り材を取り除く必要がなく、したがっ
て、屋根葺材を取り除く必要もないので、簡易迅速低廉
に軒樋の補修工事を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例である勾配屋根の軒先構
造を示す横断面図である。
【図2】この発明の第2実施例である陸屋根の軒先構造
を示す横断面図である。
【図3】同軒先構造に用いられる折板支持用フレームの
構成を示す斜視図である。
【図4】同軒先構造に用いられる水切り材保持部材の構
成を示す斜視図である。
【図5】実施例の変形例に係る軒樋構造を示す横断面図
である。
【図6】実施例の他の変形例に係る軒樋構造を示す横断
面図である。
【符号の説明】
2 軒瓦 3 野地板 7,7a,7b,7c 軒樋 73,73a,73b 軒樋の屋根側の側壁 9,9a,9b,9c 水切り材 10 折板 18 ブチルゴム等の粘着部材 75c 耳部 20 嵌合溝 21 嵌合部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根先端部から軒樋内にわたって、軟質
    シート部材からなる水切り材が設けられていることを特
    徴とする家屋の軒先構造。
  2. 【請求項2】 前記屋根先端部には、前記水切り材の上
    端部が取付固定されていて、かつ、前記軒樋の屋根側の
    側壁内面には、前記水切り材の下端部が、ブチルゴム等
    の粘着部材を介して、貼着されていることを特徴とする
    請求項1記載の家屋の軒先構造。
  3. 【請求項3】 前記軒樋の屋根側の側壁頂部には断面凹
    状の耳部が設けられ、かつ、該耳部には着脱自在の嵌合
    部材が嵌合されていて、前記耳部と前記嵌合部材とによ
    り、軒樋内の前記水切り材が挟着されていることを特徴
    とする請求項1記載の家屋の軒先構造。
JP4263599A 1992-10-01 1992-10-01 家屋の軒先構造 Pending JPH06108597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263599A JPH06108597A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 家屋の軒先構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263599A JPH06108597A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 家屋の軒先構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06108597A true JPH06108597A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17391786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263599A Pending JPH06108597A (ja) 1992-10-01 1992-10-01 家屋の軒先構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06108597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023479A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Sekisui Chem Co Ltd 軒先構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023479A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Sekisui Chem Co Ltd 軒先構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2212183A (en) Conservatory with rafters pivotally connected to longitudinal beams
JPH06108597A (ja) 家屋の軒先構造
JPH0331773Y2 (ja)
JPH0338334Y2 (ja)
JPH03137346A (ja) 軒樋装置
AU2004202598B2 (en) Building construction elements
JP3494424B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPS5815546Y2 (ja) 屋根用羽根板
JP3533300B2 (ja) 太陽電池を融合した瓦棒屋根
JPS6217522Y2 (ja)
JPH077442Y2 (ja) ルーフバルコニー
JPH0113190Y2 (ja)
JPH06322906A (ja) 屋根パネル間の防水構造
JPS6233843Y2 (ja)
JPS6320729Y2 (ja)
JP2912872B2 (ja) 採光屋根
JP2510414Y2 (ja) 屋根パネル
JPH0455130Y2 (ja)
JPS6320735Y2 (ja)
JP2022053188A (ja) 屋根構造及び導水部材
JP2002309721A (ja) 屋根構造
JPH06108589A (ja) 樋内蔵屋根パネル
JPH10131415A (ja) テラス構造
JPH0438858B2 (ja)