JPH03132956A - 磁気テープ装置 - Google Patents

磁気テープ装置

Info

Publication number
JPH03132956A
JPH03132956A JP1270975A JP27097589A JPH03132956A JP H03132956 A JPH03132956 A JP H03132956A JP 1270975 A JP1270975 A JP 1270975A JP 27097589 A JP27097589 A JP 27097589A JP H03132956 A JPH03132956 A JP H03132956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
reel stand
rotating body
torque
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1270975A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Fukazawa
昭浩 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1270975A priority Critical patent/JPH03132956A/ja
Publication of JPH03132956A publication Critical patent/JPH03132956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオテープレコーダ等において6!1気
テープの走行、リールからの送り出しおよび巻き取りを
行う磁気テープ装置に関し、詳しくは、モード切換時に
磁気テープにたるみが生じないようにした磁気テープ装
置に関する。
〔従来の技術〕
第7図および第8図は、例えば特開昭62−18966
2号に示された従来のEn磁気テープ装置示す平面図で
、 (1)はシャーシ、 (2)は信号の記録再生を行
なう磁気ヘッドを搭載した回転磁気ヘッドドラム、 (
3)はキャプスタン軸、 (4)はキャプスタンl1t
h(3) に一体成形されたキャプスタン歯車、 (5
)はキャプスタンモータで、キャプスタンIt1(:l
)  とキャプスタン歯車(4)を任意の方向に回申云
させる。 (6)は磁気テープ、 (7)はヒ゛ンチレ
バーで、シャーシ(1)上に植え立てられたビン(25
)に枢持され、一端にビン(26)が植え立てられてい
る。 (8)はピンチローラて、ビン(26)に軸着さ
れ、ピンチレバー(7)の揺動動作によって、キャプス
タン軸(3)に磁気テープ(6)を挟んで圧持、または
離間の状態をとり得る。 (9)は第1の歯車付ブーり
で、シャーシ(1)上に植え立てられたビン(31)に
軸着され、この歯車部(9a)は、キャプスタン歯車(
4)と噛み合っている。(13)は第2の歯車付プーリ
で、シャーシ(1)上に植え立てられたピン(29)に
軸着され、このプーリ部(13a)は、第1の歯車付プ
ーリ(9)のプーリ部(9b)とゴムベルト(11)を
介して同じ方向に回転するように連結されている。(1
5)はアイドラーアームで、第2の歯車付プーリ(13
)と同軸にピン(29)に軸着され、一端には、ピン(
30)が植え立てられている。
(17)はアイドラー歯車で、ビン(30)に軸着され
、第2の歯車付プーリ(13)の歯車部(13b)  
と噛み合っている。また、アイドラーアーム(15)と
第2の歯車付プーリ(13)の間には、フリクション機
構(図示せず)が介在されており、キャプスタンモータ
(5)の回転方向に応じてアイドラーアーム(15)は
ビン(29)を中心として揺動できる。
(1g) 、 (1B)は1対のトルクリミッタで、シ
ャーシ(1)上に植え立てられたビン(45) 、 (
48)にそれぞれ軸着され、入力歯車(18a) 、 
(19a)  と、出力歯車(18b) 、 (19b
)との間には摩擦部材(図示せず)とバネ部材(図示せ
ず)が介在されており、一定のトルクが伝達できるよう
構成されている。(22)。
(23)はシャーシ(1)上に植設されたピン(27)
 、 (28)にそれぞれ軸着された1対のリール台で
、その外周に形成された歯車部(22a) 、 (23
a)はトルクリミッタ(18) 、 (19)の出力歯
車(18b)(19b)  と噛み合っている。また、
トルクリミッタ(181、(1!l)の人力lfT車(
113a) 、 (19a) には、アイドラー歯車(
17)が揺動して選択的に噛み合うように構成されてい
る。
次に、動作について説明する。
第7図は通常再生時の状態を示す平面図で、キャプスタ
ン軸(3)とピンチローラ(8)に挟持された磁気テー
プ(6)は、キャプスタンモータ(5)が矢印A方向に
一定速度で回転すると、矢印B方向に一定の速度で8送
される。同時に、アイドラー歯車(17)はキャプスタ
ンモータ(5)に駆動されて矢印C方向に揺動し、トル
クリミッタ(18)を介して巻取側のリール台(22)
を一定のトルクで矢印B方向に回転させ、磁気テープ(
6)はカセットに内蔵されたリール(図示せず)に巻き
取られる。
第8図は逆転再生時の状態を示す平面図で、キャプスタ
ン軸(3)とピンチローラ(8)に挟持された磁気テー
プ(6)はキャプスタンモータ(5)が逆転、すなわち
、矢印り方向に回転すると、矢印E方向に一定の速度で
8送される。同時に、アイドラー歯車(17)はキャプ
スタンモータ(5)に駆動されて矢印F方向に揺動し、
トルクリミッタ(19)を介して巻取側のリール台(2
3)を一定のトルクで矢印E方向に回転させ、磁気テー
プ(6)はカセットに内蔵されたリール(図示せず)に
巻き取られる。
次に、通常再生状態から逆転再生状態へ移行するときに
、磁気テープ(6)に発生するたるみについて説明する
磁気テープ(6)はピンチローラ(8)とキャプスタン
軸(3)にて挟持された状態を保っているため、キャプ
スタンモータ(5)の回転方向がへ方向からD方向に逆
転した時、磁気テープ(6)の走行方向は、即時に矢印
B方向からE方向に切り変わる。しかし、巻取側のリー
ル台(23)は、アイドラー歯車(17)がF方向に揺
動してトルクリミッタ(19)と噛み合って矢印E方向
に回転駆動されるまでは磁気テープ(6)を巻き取るこ
とができない。
したがって、キャプスタン軸(3)から回転磁気ヘッド
ドラム(2)を経て、リール台(23)に至るテープバ
ス系において、磁気テープ(6)にたるみが発生する。
このたるみは、時間が経過するにしたがってリール台(
23)の回転によって吸収されていくが、この間、適切
なテープ張力が失われる。
以上は、通常再生状態から逆転再生状態に切り換わる場
合の動作を説明したが、これとは逆に、逆転再生状態か
ら通常再生状態に切り換わる場合も、同様に磁気テープ
(6)のたるみが発生する。
(発明が解決しようとする課題) 従来の磁気テープ装置は以上のように構成されているの
で、通常再生状態から逆転再生状態へ、またはこの逆の
方向に切り換えた時、磁気テープ(6)にたるみが発生
して6fl気テープ(6)が回転磁気ヘッドドラム(2
)に設けられているガイド部材のフランジ部に乗り上げ
、正常なテープ張力に復帰する際、このフランジ部が磁
気テープ(6)の端部に損傷を与えるという問題点があ
った。
また、この磁気テープ(6)にたるみが発生している間
は、磁気テープ(6)上の信号を忠実に再生できず、V
TR等では画面のノイズとなってしまうという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、通常再生状態と逆転再生状態とを切換える時
、磁気テープ(6)にたるみの生じない磁気テープ装置
のテープ駆動装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段) この発明に係る磁気テープ装置のテープ巻取装Mは、磁
気テープの供給側となったリール台に駆動されて当該リ
ール台を逆方向に回転させる付勢力を蓄え、磁気テープ
の走行方向が切り換えられて当該リール台が巻取側にな
フなとき、その貯えた付勢力で当該リール台に巻取り方
向のトルクを加える回転力貯蔵部材を備えた点を特徴と
する。
〔作用〕
この発明における回転力貯蔵部材は、磁気テープの送り
出し側となったリール台に駆動されてそのリール台を逆
方向に回転させる付勢力を蓄え、モード切換時に、上記
蓄えた付勢力で巻き取り側となった当該リール台を巻き
取り方向に駆動して磁気テープを巻き取らせるので、た
るみが生じるのを防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は通常再生時の状態を示す平面図、第2図は逆転
再生時の状態を示す平面図で、第7図および第8図に示
した従来例と同一部分には同一符号を付して説明を省略
する。
図において、アイドラー歯車(17)は、キャプスタン
そ一タ(5)が矢印A方向に回転しているときは矢印C
方向に揺動して、リール台(22)を回転駆動し、キャ
プスタンモータ(5)が矢印り方向に回転しているとき
は、矢印F方向に揺動して、リール台(23)を回転駆
動する。
(40) 、 (41)は第1.第2の回転力貯蔵部材
で、シャーシ(1)上に植え立てられたビン(35) 
、 (38)にそれぞれ軸着され、リール台(22) 
、 (23)の歯車部(22b) 、 (23b) と
、それぞれ常時噛み合う歯車を備えている。
第3図は第1図III −III線矢視断面図、第4図
は、リール台(22)と回転力貯蔵部材(40)の構成
を示す分解斜視図である。図において、 (22e)は
リール台(22)のハウジング、(22a)はこのハウ
ジング(22e)  に軸着された回転入力部、 (2
2b)はハウジング(22e)に固着された回転出力部
で、回転入力部(22a) と回転出力部(22b)は
歯車で形成され、その間に介挿されたバネ部材(22d
)  と、回転入力部(22a) とハウジング(22
e) との間に介挿された摩擦部材(22c)  との
間で発生する一定のトルクT4で回転出力部(22b)
が駆動される。
次に、回転力貯蔵部材(40)の構成について説明する
(101)はビン(35)に軸着されている第1の回転
体で、リール台(22)の回転出力部(22b) と噛
み合う歯車が形成されており、その内周面側に円周方向
に傾斜面を持つ凹部(101a)が3ケ所に形成され、
この凹部(101a)の中に球体(105) と、それ
を円周方向に付勢するコイルバネ(110)が配置され
ている。 (102)は第1の回転体(101)と同軸
に軸着されている第2の回転体で、その外周面が第1の
回転体(101)の中に配された球体(105)と転接
して、第2の回転体(102)を矢印J方向にのみ回転
させる一方向クラッチ(100)を構成している。
(103)はビン(35)に軸着された摩擦負荷回転体
で、第2の回転体(102)  に植え立てられたビン
(102a)は、この摩擦負荷回転体(103)の外周
に形成された第1のストッパ(103a)と第2のスト
ツパ(103b)の間に位置するように構成されている
(107)は圧縮コイルバネから成るバネ部材で、押え
板(108)と摩擦負荷回転体(103)の間に介在さ
れる。  (104)は摩擦負荷回転体(103)の底
面に固着された摩擦部材で、バネ部材(107)の押圧
力によってシャーシ(1)の面上に固着された摩擦摺動
部材(lit)に圧接され、その間でT2なる摩擦トル
クを発生している。 (109)はビン(35)に嵌合
された止め輪、 (106)は引張りコイルバネから成
る付勢部材で、第2の回転体(102)に植え立てられ
たビン(102b)と、摩擦負荷回転体(103)に植
え立てられたビン(103c)との間に掛は渡され、第
2の回転体(102)を矢印J方向に、摩擦負荷回転体
(103)を矢印に方向に回転させるT1なるトルクを
付与し、第2の回転体(102)がフリーの状態のとき
は、ビン(102a)が第1のストッパ(103a)に
当接する状態を保つように構成されている。
ここで、テープ巻径最大時カセットリール(図示せず)
のロストルク(負荷)をビン(35)をまわる回転トル
クに換算した値をT3とすると、T s < T I<
 T 2    ・・・・・・・・・■なる関係が成立
するように、付勢部材(106)の荷重値、および摩擦
負荷回転体(103)の摩擦トルクT2が設定されてい
る。
ここで、回転力貯蔵部材(40)に設けられている一方
向クラッチの動作を、第5図および第6図を用いて説明
する。
第5図において第1の回転体(101)を矢印H方向に
回転させると、球体(105)と第1の回転体(101
)の凹部(101a)の斜面との接触点、および第2の
回転体(102)の外周面との接触点に大きな反力F、
、F2が発生し、球体(105)と第2の回転体(10
2)の間には大きな摩擦力μF2  (μは摩擦係数)
が発生する。この摩擦力μF2によるトルクμF2R,
は、第2の回転体(102)の回転を制止しようとする
摩擦トルクT2に比べて大きくなるように構成されてい
るので、第2の回転体(102)も矢印H方向に回転す
る。
次に、第6図において、第1の回転体(101)が矢印
G方向に回転すると、球体(105)  と第1の回転
体(101)の凹部(101a)、および第2の回転体
(102)の外周面の接触点に発生する反力F1F、の
大きさは、コイルバネ(110)の付勢力により決定さ
れ、球体(to5)  と第2の回転体(102)の間
にはμF2なる摩擦力が発生する。しかしながら、この
摩擦力μF2によるトルクμF2 R。
は、第2の回転体(102)に加わる摩擦トルクT2に
比べて小さくなるようにコイルバネ(110)の付勢力
が設定されているので、第2の回転体(to2)は回転
しない。つまり、第1の回転体(101)から第2の回
転体(102)にはトルクが伝達されない。
したがって、リール台(22)が磁気テープ(6)を巻
き取っている通常再生時には、一方向クラッチ(100
)が作動しないので第1の回転体(101)が矢印G方
向に空転し、磁気テープ(6)を供給している逆方向再
生時には一方向クラッチ(100)が作動して第1の回
転体(101)が第2の回転体(102)を矢印H方向
に回転駆動してまず付勢部材(106)によるトルクT
1に抗してビン(102a)が第2のストッパ(103
b)に当接するまで回転させて付勢部材(108)にト
ルクを貯え、つづいて摩擦トルクT2に抗して回転力貯
蔵部材(40)を矢印H方向に回転させる。
以上はリール台(22)とそれに係合する回転力貯蔵部
材(40)について説明したが、巻取リール台(23)
とそれに係合する回転力貯蔵部材(41)は、方向クラ
ッチ(100)の回転トルク伝達方向は逆向きであり、
また、付勢部材(tOS)によって第2の回転体(10
2)  と摩擦負荷回転体(103)の間に加えられる
回転トルクは、それぞれ逆向きとなるように構成されて
いる点以外は回転力貯蔵部材(40)と同様に構成され
ている。
次に動作について説明する。通常再生時の状態を示す第
1図において、キャプスタンモータ(5)が矢印へ方向
に一定速度で回転すると、磁気テープ(6)は矢印B方
向に一定の速度で8送され、アイドラー歯車(17)は
矢印C方向に揺動して、巻取リール台(22)を一定の
トルクT4で回転させるので、磁気テープ(6)はカセ
ットに内蔵されたリール(図示せず)にT4−73なる
トルクで巻き取られる。この時の回転力貯蔵部材(41
)の動作を説明する。リール台(23)に噛み合ってい
る回転力貯蔵部材(41)の第1の回転体(101)は
矢印G方向に回転するので一方向クラッチ(100)が
作動して第2の回転体(102)をピン(IQ2a)が
第1のストッパ(103a)に当接するまで矢印G方向
に回転させて付勢部材(IH)にトルクを貯え、ついで
回転力貯蔵部材(41)全体を矢印G方向に回転させる
このとき、巻取側のリール台(22)に係合した回転力
貯蔵部材(40)の第1の回転体(101)も第6図に
示すように、リール台(22)によって矢印G方向に回
転させられるが、一方向クラッチ(100)は作動しな
いので、第1の回転体(101)のみが空転している。
次に、通常再生状態から逆転再生状態への移行時の動作
について説明する。第2図において、キャプスタンモー
タ(5)が矢印り方向に回転方向か切り換えられると、
磁気テープ(6)はキャプスタン軸(3)とピンチロー
ラ−(8)によって即時に矢印B方向から矢印E方向へ
の移送が開始し、同時に、アイドラー歯車(17)は矢
印F方向に揺動して、リール台(22)の駆動を解消す
る。そうすると、磁気テープ(6)には、回転力貯蔵部
材(41)内の第1の回転体(101)が、付勢部材(
106)に貯えられていたT1なるトルクで第2の回転
体(102)のピン(102a)が摩擦負荷回転体(1
03)の第1のストッパー(103a)と当接するまで
回転駆動され、これにともなって、リール台(23)が
矢印E方向に回転して、キャプスタン軸(3)からリー
ル台(23)までのテープバス系に磁気テープ(6)に
たるみが生じないように架張された状態に保持する。こ
の間にリール台(23)は、アイドラー歯車(17)に
より回転駆動されると共に、それと係合した回転力貯蔵
部材(41)の第1の回転体(101)は空転状態とな
り、モードの切換が完了する。
他方、リール台(22)側の回転力貯蔵部材(40)は
、アイドラー歯車(17)による矢印G方向への駆動が
解消され、磁気テープ(6)の走行方向がE方向に変更
されるのにともなって第1の回転体(101)が矢印H
方向に回転し、一方向クラッチ(100)が作動して第
2の回転体(102)を同方向に回転駆動する。すると
、第2の回転体(102)のピン(102a)は摩擦負
荷回転体(103)の第2のストッパ(103b)との
当接状態から、所定の遊び時間を経て第1のストッパ(
103a)と当接するまで付勢部材(106)の付勢力
に抗して回転し、モード切換時にリール台(22)を回
転させるトルクT1を蓄えたのち一体となって回転する
が、この回転は、摩擦負荷回転体(103)の第1のス
トッパ(to3a)からT2なるトルクの負荷を受けな
がら行なわれ、この負荷トルクT2は、リール台(22
)からキャプスタン軸(3)までのテープバス系におい
て磁気テープ(6)に架張力を付与し、安定したテープ
走行状態を確保している。
以上は、通常再生状態から逆転再生状態に切り換わる際
の動作を説明したが、これとは逆に切り換わる場合の動
作も同様であるので、説明を省略する。
次に、通常再生状態から停止状態への移行、すなわちス
チル再生状態への移行時の動作について説明する。第1
図においてキャプスタンモータ(5)が停止すると磁気
テープ(6)の移送は停止される。この時、リール台(
23)は、回転力貯蔵部材(41)からT、なるトルク
で矢印圧B方向への回転力が付勢されるので、キャプス
タン軸(3)からリール台(23)までのテープバス系
における磁気テープ(6)は展張力が加えられるので、
磁気テープ(6)上の48号は回転磁気ヘッドドラム(
2)により忠実に再生される。
なお、上記実施例ではリール台(22) 、 (23)
に回転力貯蔵部材(40) 、 (41)を係合させた
ものを示したが、モード切換え時に発生する磁気テープ
(6)のたるみは、アイドラーアーム(15)の揺wJ
8作量を極力小さく設定するか、または、揺動動作感度
(アイドラーアーム(15)の角速度/キャプスタン軸
(3)の角速度)を大きく設定すれば微少な量に抑圧で
きるので、従来装置の問題点の中で説明した磁気テープ
(6)がガイド部材のフランジ部に乗り上げてテープ端
部に損傷を与えるという問題点は、設計裕度にもよるが
基本的には回避可能である。しかし、上記の対策(対処
)は磁気テープ(6)のたるみを極力抑えるものであっ
て、決して吸収ないしは防止できるものではなく、特に
VTR等の通常再生状態から逆転再生状態への切換え時
に発生する画面ノイズ(再生信号の欠落)は阻止できな
い。以上の事から、回転磁気ヘッドドラム(2)まわり
の磁気テープのたるみを、最低限防止するという意味で
回転力貯蔵部材(41)を少なくとも供給側のリール台
(23)に設ける必要がある。
また、上記実施例では、回転力貯蔵部材(40)。
(41)の付勢部材(106)を引張りコイルバネで構
成したが、板バネ、ひねりバネ等であってもよく、更に
はプラスチックの弾性を利用したものであってもよい。
更に、上記実施例では、回転力貯蔵部材(40)。
(41)の第1の回転体(101)をリール台(22)
 、 (23)の回転出力部(22b) 、 (23b
)に係合させたものを示したが、回転入力部(22a)
 、 (23a)に係合させても同様の効果を奏する。
(発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、供給側のリール台に
駆動されて当該リール台を逆方向に回転させる付勢力を
蓄える回転力貯蔵部材を設け、磁気テープの送方向が切
り換えられたとき上記回転力貯蔵部材に蓄えた付勢力に
よって巻取り側となったリール台に回転トルクを加えて
磁気テープを巻き取らせるようにしたので、動作モード
切換時に発生する磁気テープのたるみの発生を防止でき
る磁気テープ装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による通常再生状態におけ
る平面図、第2図はこの実施例の逆転再生状態における
平面図、第3図はこの実施例の要部である回転力貯蔵部
材とリール台の断面図、第4図は同じくその分解斜視図
、第5図および第6図はこの実施例の回転力貯蔵部材を
構成する一方向クラッチの動作を説明するための平面図
、第7図は従来の磁気テープ装置の通常再生状態におけ
る平面図、第8図はこの従来例の逆転再生状態における
平面図である。 (3)・・・キャプスタン軸、(8)・・・ピンチロー
ラ、(6)・・・磁気テープ、(17)・・・アイドラ
ー歯車、(22) 、 (23)・・・リール台、 (
40) 、 (41)・・・回転力貯蔵部材。 なお、図中同一符号は、同一または相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープを挟持して一定速度で走行させるピン
    チローラおよびキャプスタンと、この磁気テープを一定
    の負荷トルクで送り出すリール台と、この磁気テープを
    アイドラを介して駆動されて一定のトルクで巻き取るリ
    ール台と、上記キャプスタンの回転方向を切り換えて磁
    気テープの走行方向を切り換えたとき上記アイドラによ
    って駆動されるリール台を切り換え上記送り出し側と巻
    き取り側のリール台を切り換える手段とを備えた磁気テ
    ープ装置において、供給側となっているリール台に駆動
    されて、当該リール台を反対方向に回転させる付勢力を
    蓄え、上記磁気テープの走行方向が切り換えられて当該
    リール台が巻き取り側となったとき上記蓄えた付勢力で
    当該リール台に巻き取り方向の駆動力を加える回転力貯
    蔵部材を備えたことを特徴とする磁気テープ装置。
JP1270975A 1989-10-17 1989-10-17 磁気テープ装置 Pending JPH03132956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270975A JPH03132956A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 磁気テープ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270975A JPH03132956A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 磁気テープ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132956A true JPH03132956A (ja) 1991-06-06

Family

ID=17493642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270975A Pending JPH03132956A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 磁気テープ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519551A (en) * 1993-08-18 1996-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for preventing and correcting tape loosening when the tape feeding direction is changed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519551A (en) * 1993-08-18 1996-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for preventing and correcting tape loosening when the tape feeding direction is changed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010030B1 (ko) 자기기록 재생기의 조그장치
JPH03132956A (ja) 磁気テープ装置
US5506741A (en) Operation mode change-over device of a tape recorder and a reel rotation stoppage detection mechanism therefor
US5355266A (en) Tape back-tension mechanism for a magnetic reproducing apparatus
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0210499B2 (ja)
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JPS6029068Y2 (ja) リ−ル駆動機構
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPS61178756A (ja) リ−ル台駆動装置
JPH0373453A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58153255A (ja) 磁気テ−プ装置
JP3480102B2 (ja) 巻取りテンション制御装置
JPH0214450A (ja) リール駆動装置
JPH0127147Y2 (ja)
JPH0514982B2 (ja)
JP2607724B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH027255A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPS6163950A (ja) 動力伝達装置
KR950000134B1 (ko) 브이씨알의 2단 테이프 장력조절 장치
JPH03203059A (ja) リール駆動装置
JPH079217Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2515326Y2 (ja) 記録再生装置等における巻取速度の切換装置
JPH05298783A (ja) リール駆動機構
JPH02166650A (ja) 磁気記録再生装置のリール制動装置