JPH03131648A - 樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材 - Google Patents

樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材

Info

Publication number
JPH03131648A
JPH03131648A JP26994689A JP26994689A JPH03131648A JP H03131648 A JPH03131648 A JP H03131648A JP 26994689 A JP26994689 A JP 26994689A JP 26994689 A JP26994689 A JP 26994689A JP H03131648 A JPH03131648 A JP H03131648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
water
resin composition
composition according
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26994689A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Shiragami
白神 貞彦
Hirotoshi Miyazaki
宮崎 弘年
Hitoshi Maruyama
均 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP26994689A priority Critical patent/JPH03131648A/ja
Publication of JPH03131648A publication Critical patent/JPH03131648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は樹脂組成物、接着剤組成物およびそれを塗布し
たラベルを貼付したガラス基材に関する。
さらに詳しくは接着力が高く、温水または冷水浸漬時の
耐水接着性(以下、耐水性と略記オる。)が良好で、か
つ瓶を洗浄する際のアルカリ水によるラベルの易剥離性
(以下、アルカリ洗浄性と略記する。)が良好な飲料の
充填用の瓶に用いられるラベル用の水性の撞着剤に関す
る。
(従来の技術) 従来、接着剤としてはカゼイン系接着剤、でん粉系接着
剤、ポリビニルアルコール系接着剤などが知られている
。しかし、カゼイン系接着剤は天然物であるため、品質
か不安定あるいは腐敗しゃずいと言う問題点かあり、さ
らに耐水性ら石十分であった。また、でん粉系接着剤と
してはでん粉に尿素およびスヂレンー無水マlツイン酸
共重合体の水溶性塩を併用して用いる処方(米国特許第
3857.803)が知られているが、この処方は耐水
性が悪く、さらにアルカリ洗浄性も悪いという欠点があ
った。さらにポリビニルアルコール(以下、1) V 
Aと略記する。)系接着剤としては■従来のPVAにで
ん粉、無機のシックナー等を配合したもの(ドイツ特許
公告第2,364.438) 、■PVAとシックナー
に尿素、合成樹脂エマルジョンなどを配合したもの(特
開昭56−16572)等が知られている。しかし、こ
れらはいずれら耐水性が不十分で、しからアルカリ洗浄
性か悪いという欠点かあった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的(1接着剤として種々の性能を満足し、さ
らに接着性が良好で、かつ耐水性およびアルカリ洗浄性
にもすぐれた新硯な樹脂組成物からなる接着剤組成物お
よびそれを塗布したラベルを貼付したガラス基材を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果
、アセトアセチル化P V A (A)、架橋剤(B)
および、アルカリ可溶性物質、アルカリ膨潤性物質およ
び一部がアルカリ可溶性で一部がアルカリ膨潤性の物質
から選ばれた1種以上の水不溶性物質(C)を有効成分
として含有する樹脂組成物からなる接着剤組成物を用い
る場合には上記の目的を達成しうるということを見出だ
し本発明を完成ずろにいたった。
以下に本発明について詳細に説明する。
本発明で使用されるアセトアセチル化PVA(^)は、
PVAとジケテンとを反応して得られる。
例えばPVAを酢酸溶媒中に分散させておき、これにジ
ケテンを添加する方法、PVAをジメチルホルムアミド
、またはジオキサン等の溶媒にあらかじめ溶解j7てお
き、これにジケテンを添加する方法である。またPVA
にジケテンガスまたは液体ジケテンを直接接触さU′で
アセトアセチル化PVAを得る方法も採りえる。ここで
使用するPVAはポリ酢酸ビニルをけん化したしのばか
りでなく、本発明の主旨を損わないかぎり、カルボキシ
ル基、アミド基、ニトロ基、カルボン酸エステル基、炭
化水素残基、スルホン酸またはその塩等で少量変性され
たP V Aら使用可能である。
アセトアセデル化PVAの平均けん化度、平均重合度は
特に制限はないが接着性を考慮すると、T/!A存酢酸
居が0.1〜28モル%とくに0.1−15モル%が好
ましく、平均重合度は200〜6000の範囲から選ば
れ、300〜3000がより好ましい。アセトアセデル
基の含有量は0.05〜25モル%、好士しくは1〜1
5モル%の範囲が適当である。005モル%未満では耐
水性に問題が生じるため好ましくなく、−方25モル%
より大きな変性度では接着剤の放置安定性に問題が生じ
たり、架橋剤を添加した後の可使用時間が短くなるなど
の問題を生じる。
本発明に用いられる架橋剤(B)としてはアセトアセチ
ル化P V Aのアセトアセチル基、またはPVAの水
酸基と反応しうる化合物であり、反応して水不溶性の架
橋物を作るものをいう。例えばアルデヒド化合物、アミ
ノプラスト系化合物、2価以上の水溶性金属化合物、イ
ソシアネート系化合物等がある。
アルデヒド化合物としては水溶性でかつ水溶液中でアル
デヒドを発生するらのであればいずれも使用することが
できる。具体的にはホルマリン、アセトアルデヒド、プ
ロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド等のモノアルデ
ヒド、グリオキザール、グルタルアルデヒド、ノアルデ
ヒドでん粉等の多価アルデヒド、ポリアルデヒド、ヘキ
サメチレンテトラミン等のホルマリンとアンモニアとの
縮合物、環状尿素−グリオキザール反応物、アクリルア
ミド−グリオキザール反応物共重合体などが挙げられろ
。そのなかでらグリオキザールあるいはへキサメチ1ノ
ンテトラミンが好ましい。
アミノプラスト系化合物とはアミノ基を含む化合物とア
ルデヒドとの縮合物のことであり、具体的にはメラミン
、尿素、アニリン等の縮合物が好ましく用いられる。さ
らにこれらの化合物のメチロール化物、アルコキン化物
、アルコキシメチル化物、アミド化物およびそれらの初
期縮合物も用いられる。
金属化合物とは2価以上の原子価を持つ水溶性の金唄化
合物のことであり、具体的にはアルミニウム、鉄、銅、
亜鉛、スズ、チタン、ニッケル、マグネノウム、バナジ
ウム、クロム、ジルコニウム等の塩化物、硫酸塩等の塩
類、また酸化物、水酸化物等ら挙げられる。上述の金属
化合物のうち塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、カ
リ明パン、アンモニウム明パン等が耐水化の点で好まI
2く用いられる。
イソシアネート系化合物またはイソシアネート系重合物
とは、分子中に21J5以上のイソシアネート基を含む
ものなら何でらよく、例えばトリレンジイソンアネ−1
・(以下TDIと略記する)、水素化TDI、トリメチ
ロールプロパン(以下TMPと略記する)−TDIアダ
クト、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(以下MDIと略記する)
、キンレンジイソシアネート等が挙げらイする。そのほ
か、ポリオールに過剰のポリイソシアネートであらかじ
めポリマー化したNGO末端のプレポリマーを用いても
よい。
本発明に用いられ、かつ本発明を特徴づ;3るアルカリ
可溶性物質、アルカリ膨潤性物質および、−部がアルカ
リ可溶性で一部がアルカリ膨潤性の物質から選ばれた1
種以上の水不溶性物質(C)(以下、成分(C)と略記
することがある。)は接着剤水溶液あるいは分散液中に
おいて粒子状で存在し得、水不溶性でかつアルカリ可溶
性および/またはアルカリ膨潤性にすぐれるという性質
を同時に会わせ持つことが必要である。さらにはアルカ
リにより短時間で溶解または膨潤するのが好ましい。
成分(C)は水不溶性で接着剤水溶液あるいは分散液中
において粒子状で存在しうるらのなら接着剤としての機
能を旧わないかぎり形状は制限されないが、粉体、エマ
ルジョン、懸濁分散液のような水分散体などがよい。中
でも粉体がより好ましい。
粒子径としては特に制限はないが、粉体の場合によ平均
粒子径が100μm以下が好適である。
本発明に用いられる成分(C)としてはカルボギノル居
含aオレフィン系単身体の共重合体、酸型の高吸水性樹
脂、カゼイン、セルロース系化合物、でん扮、アルミニ
ウム粉末、ノリ力等が挙げられる。カルボキシル基含有
オレフィン系単量体の共重合体としては、(メタ)アク
リル酸、クロトン酸、無水マレイン酸、イタコン酸等の
カルホキノル基含有中m体(以下、単量体(1)と略記
することがある。)とα−オレフィン、ビニルエステル
、ヒニルエーテル、(メタ)アクリル酸エステル、塩化
ビニル、アクリロニトリル等(以下、単量体(2)と略
記することがある。)との共重合体が挙げられる。α−
オレフrンとしては炭素数2〜20のα−オレフィンが
挙げられ、好ましくは炭素数2〜8のα−オレフィンが
用いられる。具体的にはエチレン、プロピレン、ブテン
−11ブテン−2、イソブチン、2−メチル−ブテン−
1,3−メヂルーブチン−1、ペンテン−1,2−メヂ
ルーベンテン−1,3−メチル−ペンテン−1,4−メ
ヂルーペノテンー1.オクテン−1、ノイソブチレン、
スチレン、α−メチルスチレン等が挙げられ、これらの
1種または2種以上か用いられる。
ビニルエステルとしては酢酸ビニル、ブロピオン酸ビニ
ル、1−ブチルビニルエステル、バーサチック酸ビニル
等が挙げられる。ビニルエーテルとしてはエチルビニル
エーテル、ブチルビニルエーテル、オクチルビニルエー
テル、ラウリルビニルエーテル、ステアリルビニルエー
テルなどが挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルと
しては(メタ)アクリル酸のメチル、エチル、ブチル、
2−エチルヘキシル、ラウリルエステルなどが挙げられ
る。これらは単独であるいは2種以上の混合物として使
用することができる。これらの単量体(1)と単量体(
2)との共重合割合としては水不溶性でかつアルカリ可
溶性および/またはアルカリ膨潤性を有するかぎり特に
制限はないか、カルボキシル基含有単量体(1)が無水
マレイン酸である場合には、単量体(2)/単量体(1
)のモル比で0.5/l〜5/1が好ましく、さらには
1/1が好ましい。またカルボキシル基含有単量体(1
)が(メタ)アクリル酸、クロトン酸あるいはイタンコ
ン酸である場合には単量体(2)の種類によっても異な
るが、単量体(2)/単量体(1)のモル比で5/1〜
50/■が好ましい。
上記の共重合体のうち、本発明の目的にはカルボキシル
基含有単量体とビニルエステルとの共重合体およびα−
オレフィンと無水マレイン酸との共重合体、特にイソブ
チンと無水マレイン酸、スチレンと無水マレイン酸との
共重合体が水に対する不溶性およびアルカリ可溶性およ
び/またはアルカリ膨潤性の点で好ましく用いられる。
上述の無水マレイン酸としてはマレイン酸、マレイン酸
の塩、あるいはマレイン酸モノマエステルなどが無水マ
レイン酸に対I、て10%以下の少量で混合使用される
ことはさしつかえない。
上述の共重合体は、平均粒子径100μ馬以下の微粉末
として用いろと好適である。
また、ここでいう酸型の高吸水性樹脂としては高吸水性
樹脂に脱アルカリ処理を施す(例えば酸による中和処理
)事により、または高吸水性樹脂製造の際酸型の単量体
のみを使用することによって得られる。これには水不溶
性でかつアルカリに膨潤ずろ樹脂粉末が得られる。但し
、ここでいう高吸水性樹脂とは、架橋ポリアクリル酸塩
、酢酸ビニル−アクリル酸メチル共重合体けん化物の架
橋物、酢酸ビニル−マレイン酸モノメチル共重合体けん
化物の架橋物、イソブチン−無水マレイン酸共重合体け
ん化物の架橋物、でん粉−アクリル酸グラフト共重合体
、多糖類−アクリル酸グラフト重合体、でん粉−アクリ
ロニトリルグラフト共重合体の加水分解物、カルボキシ
メチルセルロースの架橋物、架橋ポリオキシエチレンオ
キサイド等が挙げられる。なかでもイソブチン−無水マ
レイン酸共重合体けん化物の架橋体を脱アルカリ処理し
て得られたものを微粉末として用いろと好適である。カ
ゼインとしては酸カゼイン、レンネットカゼイン、ラフ
チックカゼインおよびこれらの変性化合物などが挙げら
れるが、これらを微粉末にして用いると好適である。ま
た、ここでいうセルロース系化合物としては酸型のカル
ボキシメチルセルロース(以下酸型CMCと略記する。
)、CM Cのカルボン酸の比較的置換度の低い金属塩
(例えばAl1、Mg、 Ca5Na、 Kなどの塩の
置換度10〜30モル%のらの)、ヒドロキシメチルセ
ルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、酢酸フタル酸セルロース、メタアクリル酸共重合
体などがある。なかでも酸型のCM Cが好ましい。こ
れらの微粉末を用いると好適である。
またここでいうでん粉としては甘しょでん粉、馬鈴薯で
ん粉、コーンスターチ、小麦でん粉、タピオカでん粉、
ライススターチ等の天然でん粉の分解産物、アルファー
でん粉、でん粉エステル、てん扮エーテルなどの誘導体
、放射線や中性子線や高周波による処理や熱処理等の物
理的処理をされた加工でん粉等が挙げられる。なかでも
天然でん粉が好ましく、微粉末で用いろと好適である。
これらの成分(C)は水不溶性であるがアルカリ水溶液
と反応することにより短時間に溶解よ5にび/またはア
ルカリ膨潤する性質をHする乙のである。アルカリとし
ては例えばすI・リウム、カリウム、リチウムなどの水
酸化物や炭酸塩、アンモニウム、有機アミン、無機アミ
ン、カルンウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛等
の水酸化物や炭酸塩などを挙げることができるが、−例
としてビール工業ではアルカリ洗浄液として安価で工業
的に入手しやすいナトリウムが用いられており、アルカ
リ洗浄性は水酸化ナトリウム水溶液において効果的であ
れば大変実用性があり有用である。
上述の成分(C)のなかでもα−オレフイン−無水マレ
イン酸共重合体、クロトン酸変性ポリ酢酸ビニル、カゼ
イン、アルミニウム粉末が好ましくさらには耐水性、ア
ルカリ洗浄性の点でイソブチン−無水マレイン酸共重合
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体が特に好ましい
。これらの共重合体は微粉体で使用すると好適である。
本発明の樹脂組成物または接着剤組成物の必須成分であ
るアセトアセチル化PVA(^)(以下、成分(^)と
略記することがある。)、架橋剤(B)(以下、成分(
B)と略記することがある。)および成分(C)の配合
比率としては特に制限はないが、接着性、耐水性および
アルカリ洗浄性の効果の点から、配合比率は成分(A)
100重飛部(以下重量部を部と略記する。)に対して
、成分(B)はO,OS〜100部、好ましくは0.2
〜30部である。0.05未満では架橋効果が小さく、
100部を越えると接着剤組成物の粘度安定性か悪くな
る。また成分(C)の配合比率としては特に制限はない
が接着性とアルカリ洗浄性の効果の点から成分(A)I
N部に対して、成分(C)1〜500部、好ましくは2
0〜300部である。
成分(C)が1部未満ではアルカリ洗浄性への寄与が少
ない。一方500部を越える場合には耐水接着力が低下
し、冷水接着力が悪化する。
本発明の接着剤組成物は上記の成分(^)、成分(B)
、成分(C)の3成分でら十分良好な性能が得られるが
、さらにフィラー(D)(以下成分(D)と略記するこ
とがある6)および/または水性エマルジョン(E)(
以下成分(E)と略記することカイある。)を併用する
こともできる。フィラー(D)の併用により耐水性の向
上、糊液の流動性の改良、耐クリープ性の向上、初期タ
ックの向上などの効果が得られる。フィラー(D)の併
用割合としては成分(^)100部に対して成分(D)
10〜SOO部、好ましくは20〜400部、さらに好
ましくは50〜300部である。成分(D)が500部
を越えると接着剤の流動性悪化や、接着力の低下につな
がる。
本発明に用いられるフィラー(D)としてはカオリナイ
ト、へロサイト、パイロフェライト、セリサイI・等の
クレー タルク、ンリヵ、重質、軽質または表面処理さ
れた炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミ
ニウム、石膏、酸化チタン、はいそう土、硫酸バリウム
、硫酸カルシウムゼオライト、酸化亜鉛、リトポン、サ
ヂンホヮイト、けい酸、けい酸カルシウム、けい酸アル
ミニウム、マイカ、炭酸マグシネラム、ガラス等の無機
物、並びにプラスチックピグメント、ベンゾグアナミン
樹脂、アクリル樹脂、スチレン樹脂、尿素ホルマリン樹
脂などの有機物などから選ばれた1種または2種以上の
混合物を使用することができる。これらのフィラー(D
)のなかでも冷水耐水性の点でクレーがもっとも好まし
い。
また水性エマルジョン(E)を併用することにより初期
接着力の向上、粘度調節、耐に、性向上、流動性改良な
どの効果が得られる。水性エマルジョン(E)とし、で
は、具体的にはSBRラテックス、SBRラテックス、
酢酸ビニル系エマルジョン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体エマルジョン、(メタ)アクリルエステル系エマル
ジョン、塩化ビニル系エマルジョンなどがあげられる。
このなかでもエチレン−酢酸ビニル共重合体Jマルジョ
ンが好ましい。水性エマルジョン(F、)の併用割合と
しては、成分(A月OO部に対して、成分(E)が10
〜500部、好ましくは20〜31)0部である。
成分(E)が500部を越えると接着力の低下、耐水性
の悪化などにつながる。
本発明において必要に応じて成分(A)100部に対し
て、シックナーを1oofilK以下を併用することら
できる。シックナーは初期接着力の向上、粘度調節、流
動性の改良、糸引き防止などの目的で必要に応じて用い
ることができる。シックナーとしてはポリビニルピロリ
ドン、ポリ(メタ)アクリル酸またはその塩、セルロー
ス類、でん粉などの有機ポリマー並びにモンモリナイト
、ベントナイトなどの無機物などから1種または2部以
上用いる事もできる。
また必要に応じて各種の消泡剤、防腐剤、防黴剤、粘度
安定剤、着色顔料、消臭剤、香料などら添加することが
できる。また接着力の改善のために硼酸、グリセリンや
エチレングリコールなどの多価アルコールのiII!酸
エステルなどの水溶性i素化合物を添加することらでき
る。但し添加竜が多くなると高速塗工性に悪影響を与え
る。
本発明の樹脂組成物および接着剤組成物は水性であるが
、凍結防止剤や接着剤相に柔軟性を付与するためにメタ
ノール、エチレングリコール、グリセリンなどのアルコ
ール類、セロソルブ類などの打機溶剤も添加してよい。
本発明の樹脂組成物の調製方法の1例と1、では、アセ
トアセチル化P V A (A)と成分(C)、さらに
各図に応じてフィラー(D)および他の添加物を予め混
合したものを撹拌しながら水中に投入するか、または池
の添加剤、フィラー(D)、成分(C)、アセトアセデ
ル化P V A (A)を逐次撹拌しながら水に投入し
てスラリー液を作った後ジェットクツカーや調製槽でこ
のスラリー液に蒸気を直接吹きこむ加熱方式あるいはジ
ャケットによる間接加熱方式によって加熱溶解した後、
冷却する。次いで架橋剤(B)を撹拌混合し樹脂組成物
を調製できる。得られた樹脂組成物はアセトアセチル化
P V /入水溶液に成分(C)が粒子状で存在する混
合物である。
調製された本発明の樹脂組成物からなる接着剤組成物は
ラベル用途に使用され、なかでも飲料用ガラスびん、と
くにビールびんには好適である。
接着剤の粘度は各用途によりさまざまであるが、機械に
よる高速塗工性を意図した場合、その貼合せ温度での粘
度はB型粘度で2000〜10万センチボイズが好まし
く、さらには1万〜5万センチボイズか好適な粘度範囲
である。
本発明の接着剤組成物が用いられるラベルは紙、加工紙
(例えば、アルミ蒸着、アルミラミネート、ニス加工、
樹脂加工、など施された紙)、合成紙などの紙類、有機
化合物や無機化合物のフィルム、金属化合物などのフィ
ルムによって作られるラベルが対象となる。他方の被着
体は何でもよく、例えばガラス、金属、プラスチックな
どの無機物や有機物などがあげられろ。なかでも飲料用
ガラスび入が好適である。
(実施例) 以下実施例により本発明をより具体的に説明4゛るが本
発明はこれらに何ら限定されるものではない。なお以下
で「部」または「%」は特にことわりのない限り「重量
部」または「重量%Jを色味する。
なお、以下の実施例および比較例における接着剤の初期
接着力、常態接着力、冷水耐水性、アルカリ洗浄性およ
び臭気を以下に示す方法により評価1.た。
(初期接6カ) 予め洗浄乾燥したガラス板(10caX 10cm、厚
さ2mm )を40°Cに予熱しておき、ラベル紙へ接
着剤をバーコーターを用いて塗布する。塗布量は固形分
としてlog/m″とした。このラベル紙を上記ガラス
板に接着し、直ちにゴムローラーで軽く圧着してテスト
ピースを゛)くり、30秒後にオートグラフ(島津製作
所(株)製D CS −100型)を用いて50hm/
分の引張速度で180°剥離を行い初期接着力を測定し
た。その結果を以下の記号で示す。
くψ、ラベル紙とガラス板との界面剥離は全くなく、ラ
ベル紙の打破だけが起きる。
○ニラベル紙の接着面積のうち30〜・90%がラベル
紙の打破が起きる。
△;ニラベル紙接着面積のうち5〜30%未満がラベル
紙の打破が起きる。
X;ラベル紙の打破は全くなく、ラベル紙とガラス板と
の界面剥ハクだけが起きる。
(常態接着力) 前記の初期接着力測定用テストピースと同様の方法で塗
布、圧着した後、40℃で24時間乾燥後のテストピー
スを20 ’C165%RH下で3日間t7!1.置後
にオート・グラフで同様の条件で180°剥離を行い常
態接着ツノを測定した。その結果を上記の初期接6カの
場合と同様の記号で示す。
(冷水耐水性) 市j記のん態接n力測定用テストピースと同様の方法で
作製したテストピースを10℃の冷水(1度むらをなく
すために、ゆっくりと冷水の撹拌を継続)に浸漬し、3
0日後に冷水中からテストピースを取り出し、ガラス板
面とラベル紙との冷水耐水性を指または指のツメで剥す
ことにより測定したその結果を以下の記号で示す。
◎:指のツメではがした場合にラベル紙とガラス板との
界面剥離は全くなく、ラベル紙の打破だけが起きる。
○:指のツメで強くはかすとラベル紙とガラス板との界
面剥離だけが起きる。
△:指のツメで軽くはがす程度で、ラベル紙とガラス板
との界面剥離だけが起きる。
×:指で軽くこする程度で簡単にラベル紙とガラス板と
の間の界面剥離だけが起きる。
(アルカリ洗浄性) 前記の常態接着力測定用テストピースと同様の方法で作
製したテストピース(但し乾燥条件のろを40’C,4
部1時間に変更した)を70℃の3%NaOH水溶液中
で接着面が垂直になるように浸漬し保持した。その4分
後および30分後にラベル紙がガラス板より剥離]、て
自然脱落するか否かを観察した。
その結果を以下の記号で示す。
◎ニラベル紙がガラス板から完全に脱落する。
○ニラベル紙の接着面積のうち30〜90%がガラス板
から剥離する。
△5ラベル紙の接着面積のうち5〜30%未満がガラス
板から剥離する。
×;ラベル紙がガラス板に付着した状態で全く剥離しな
い。
(臭 気) 接着剤を鼻でかいで悪臭か否かを評価し1:。
その結果を以下の記号で示す。
○:臭気はない。
△・幾分、不快な臭気がする。
×:非常に不快な臭気がする。
実施例1 温度計、撹(1機つき溶解槽でアセトアセチル化PVA
 (平均重合度1700.残存酢酸基1.2モル%、ア
セトアセチル化度2.5モル%) 100部、イソブチ
ン−無水マレイン酸共重合体((殊)クラレ製、イソパ
ン−10)の微粉末(平均粒僅50μ団以下) 20部
を所定量の水中に投入し、撹拌下95℃、1時間加熱溶
解後、冷却した。これにグリオキザール3部を添加し十
分混合撹拌し本発明の接着剤組成物を得た。この接着剤
組成物はイソブチン−無水マレイン酸共重合体の微粒子
か均一に分散した粘稠で流動性の良好な組成物であった
得られた接着剤組成物の組成および性状を第を表および
第2表に、評価結果を第3表に示す。
実施例2 温度Δ4、撹拌機つき溶解槽でアセトアセチル化P V
 A (平均重合度1800.残存酢酸基12モル%、
アセトアセチル化度4,3モル%’) 100部、スチ
レン無水マレイン酸共重合体微粉末(アーコ社製SM 
A −1000、平均粒径50μm以下) 201を所
定量の水中に投入し撹拌下95℃、1時間加熱溶解後冷
却した。これにグリオキザール6tI!を添加し、十分
混合撹拌し、本発明の接着剤組成物を得た。スチレン−
無水マレイン酸共重合体は組成物中で微粒子の扶植で均
一に分散されていた。接着剤の組成および性状を第1表
および第2表に、評価結果を第3表に示す。
実施例3 アセトアセチル化PVA (平均重合度1500、残存
酢酸基1.0モル%、アセトアセデル化度6.1モル%
> 100部を実施例1の溶解槽で同様に溶解後冷却し
、クロトン酸変性ポリ酢酸ビニルの微粉末(電気化学工
業(株)製ASRCL  09:水に不溶、アルカリに
句心) 50部、メヂロール尿素IQ部を添加し、十分
混合し、本発明の接着剤組成物を得た。
得られた接着剤の組成および性状を第1表および第2表
に、評価結果を第3表に汗す。
実施例4 アセトアセチル化PVA (平均重合度1800、残存
酢酸基1.5モル%、アセトアセチル化度3.0モル%
)IH部を実施例1の溶解槽で同様に溶解し冷却した。
これに金属アルミニウム粉末(平均粒径5μm以下)3
0部、硫酸アルミニウム2gIKを含む5%水溶液を添
加して十分1昆合し接着剤を得た。接着剤の組成および
性状を第1表および第2表に、評価結果を第3表に示す
実施Pf 5 実施例4で使用したアセトアチセル化PVA100部の
水溶液に酸型高吸水性樹脂微粉末((株)クラレ製Kl
ゲル−201を塩酸で処理しカルボン酸のナトリウム塩
を酸型にしたもの) 10部、多価イシアネート基を有
するプレポリマー(日本ポリウレタン社製ミリオネート
MR)12部を添加して十分混合し接着剤組成物を得た
。接着剤の組成および性状を第1表および第2表に、評
価結果を第3表に示す。
実施例6〜10 実施例1で使用したアセトアセチル化PVAを使用し、
第1表および第2表に示した組成物をつくり、接着剤組
成物とした。評価結果を第3表に1t′       
            以下余白第 表 以下余白 第 表 比較例1 実施例1で用いたアセトアセチル化PVAの代りに通常
のPV、A ((株)クラレ製P V A −117、
平均重合度1750.けん化度98.5モル%)を用い
た以外は実施例1と同様に接着剤組成物を調製した。
組成および性状を第4表および第5表に、評価結果を第
6表に示す。
比較例2 実施例3で用いたアセトアセチル化PVAの代りに通常
のPVA ((株)クラレ製P V A −117、平
均重合度1750、けん化度98.5モル%)100部
を用い、PVA溶解時にカオリナイト系クレー(ヒユー
バー社製、Huber# 900) 100部を添加し
て混合溶解した後冷却し、実施例3で用いたクロトン酸
変性ポリ酢酸ビニルの微粉末、メチロール尿素を第5表
の組成にしたがって添加し接着剤組成物を得た。性状を
第4表および第5表に、評価結果を第6表に示す。
比較例3 通常のPVA((昧)クラレ製P V A −217、
平均重合度175Q、けん化度88モル100部を実施
例3と同様にして溶解し、冷却後EVΔエマルジョン(
(昧)クラレ製OM −3400、エチレン−ビニルエ
ステル共重合体エマルジョン) 50部、ミリオネート
MR8部を加えて接着剤組成物を!l′i製した。組成
、性状を第4表および第5表に評価結果を第6表に示す
比較例4 実施例1で用いたアセトアセチル化PVA、スチレン−
無水マレイン酸共重合体およびクレーを第5表の組成に
したがって混合溶解し接着剤組成物を得た。組成、性状
を第4表および第5表に、評価結果を第6表に示す。
比較例5 ビールビン用ラベル紙の接着剤として現在使用されてい
るカゼインを主成分とした接着剤をテストした。接着剤
の性状を第5表に示す。この糊液はアンモニアの悪臭を
有するものであり、経時粘度安定性も不良で3日目に激
しく増粘することがあ7た・評価結果を第6表(°示す
・   以下余白第 表 第 表 (発明の効果) 上記実施例で明らかなとおり本発明の樹脂組成物からな
る接着剤組成物は初期接着力が高く、かつ冷水耐水性と
アルカリ洗浄性のバランスが特に良好である。したがっ
て、本発明の接着剤組成物を塗布したラベルを貼付した
飲料充填済のガラスびんを冷却する場合における冷水耐
水性が良好で、かつガラスびんを回収した後のアルカリ
水によるラベルの剥離が容易なために、特に飲料用ガラ
スびんのラベル用接着剤として有用である。また本発明
の接着剤組成物は放置安定性も良好であり、オートメ−
ノヨンの高速化に適合でき、飲料用びんなどのラベル用
接着剤として好適に用いることができるなど工業的な価
値が極めて高いものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)アセトアセチル化ポリビニルアルコール(A)、
    架橋剤(B)および、アルカリ可溶性物質、アルカリ膨
    潤性物質および一部がアルカリ可溶性で一部がアルカリ
    膨潤性の物質から選ばれた1種以上の水不溶性物質(C
    )を有効成分として含有することを特徴とする樹脂組成
    物。 (2)フィラー(D)を含有する請求項1記載の樹脂組
    成物。 (3)水性エマルジョン(E)を含有する請求項1また
    は2記載の樹脂組成物。 (4)架橋剤(B)がアルデヒド化合物、アミノプラス
    ト系化合物、イソシアネート化合物、2価以上の水溶性
    金属化合物から選ばれた1種以上の化合物である請求項
    1〜3のいずれか1つの項に記載の樹脂組成物。 (5)水不溶性物質(C)がα−オレフイン−無水マレ
    イン酸共重合体および酸変性ポリビニルエステルから選
    ばれた1種または2種以上の化合物である請求項1〜3
    のいずれか1つの項に記載の樹脂組成物。 (6)水不溶性物質(C)がイソブチレン−無水マレイ
    ン酸共重合体である請求項1〜3のいずれか1つの項に
    記載の樹脂組成物。 (7)水不溶性物質(C)がスチレン−無水マレイン酸
    共重合体である請求項1〜3のいずれか1つの項に記載
    の樹脂組成物。 (8)水不溶性物質(C)が接着剤中に粒子状で存在す
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に
    記載の樹脂組成物。 (9)請求項1〜8のいずれか1つの項に記載の樹脂組
    成物からなる接着剤組成物。 (10)請求項1〜8のいずれか1つの項に記載の樹脂
    組成物からなるラベル用接着剤。(11)ガラス基材の
    表面に請求項10記載のラベル用接着剤を塗布したラベ
    ルを貼付したガラス基材。 (12)ガラス基材がガスラびんである請求項11記載
    のガラス基材。
JP26994689A 1989-10-16 1989-10-16 樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材 Pending JPH03131648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26994689A JPH03131648A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26994689A JPH03131648A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131648A true JPH03131648A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17479410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26994689A Pending JPH03131648A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131648A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285070A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Kuraray Co Ltd 防錆剤
JP2005517789A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イソブチレンのコポリマーを含有する水系組成物
JP2005517776A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イソブチレン型モノマーの交互コポリマーを含有する水系フィルム形成組成物
JP2009084316A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Miki Riken Kogyo Kk ビニルアルコール系重合体を含む水性組成物とこれを用いた接着剤
CN110922915A (zh) * 2019-11-04 2020-03-27 河南中包科技有限公司 一种用于啤酒贴标机标签喷胶装置的粘合剂及制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285070A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Kuraray Co Ltd 防錆剤
JP2005517789A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イソブチレンのコポリマーを含有する水系組成物
JP2005517776A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド イソブチレン型モノマーの交互コポリマーを含有する水系フィルム形成組成物
JP2009084316A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Miki Riken Kogyo Kk ビニルアルコール系重合体を含む水性組成物とこれを用いた接着剤
CN110922915A (zh) * 2019-11-04 2020-03-27 河南中包科技有限公司 一种用于啤酒贴标机标签喷胶装置的粘合剂及制备方法
CN110922915B (zh) * 2019-11-04 2021-07-20 河南中包科技有限公司 一种用于啤酒贴标机标签喷胶装置的粘合剂及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599793B2 (ja) 紙製のラベル用アルカリ洗浄性接着剤
EP2284238B1 (en) Waterborne adhesive with improved wet adhesion
PT2526158E (pt) Composição adesiva melhorada
US3857803A (en) Labeling adhesive
CN101479358A (zh) 固体型橡胶基压敏粘合剂组合物及其压敏粘合片
CN101815764A (zh) 水性分散体
JPH03131648A (ja) 樹脂組成物、接着剤組成物およびガラス基材
JPH0345678A (ja) 接着剤およびガラス基材
JP2728329B2 (ja) コールドシール剤組成物
JPH09251273A (ja) 易剥離性ラベル
JP3459438B2 (ja) ポリビニルアルコール−デンプン誘導体組成物およびその用途
JP3615910B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、それを主成分とする紙コート剤および水性エマルジョン組成物
JPH05230433A (ja) ラベル用接着剤
GB1572481A (en) Adhesive compositions
JPH0830177B2 (ja) ラベル用の接着剤
JPH05230427A (ja) ラベル用の接着剤
GB1562449A (en) Cold cross-linking dispersion adhesive
JPH08269416A (ja) 水溶性粘着剤組成物
JP2004292746A (ja) 水性印刷インキ組成物及び印刷物
JPH01193381A (ja) 感熱性粘着組成物および感熱性粘着シート
JPH0931274A (ja) アイオノマー組成物及びその薄膜ならびにその被膜が形成された成形品
JPH08283682A (ja) 接着剤
JPH04114077A (ja) 接着剤
JPS636113B2 (ja)
JPS58181687A (ja) 感熱記録材料