JPH03131160A - モデムのバックアップ方式 - Google Patents

モデムのバックアップ方式

Info

Publication number
JPH03131160A
JPH03131160A JP26863589A JP26863589A JPH03131160A JP H03131160 A JPH03131160 A JP H03131160A JP 26863589 A JP26863589 A JP 26863589A JP 26863589 A JP26863589 A JP 26863589A JP H03131160 A JPH03131160 A JP H03131160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
switch
section
test
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26863589A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kawada
昇 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26863589A priority Critical patent/JPH03131160A/ja
Publication of JPH03131160A publication Critical patent/JPH03131160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 ■、実施例と第1図との対応関係 ■、実施例の構成 ■、実施例の動作 ■、実施例のまとめ ■1発明の変形態様 発明の効果 〔概 要〕 例工ばパソコン通信ネットワークなどのセンタ側のモデ
ムのバックアップ方式に関し、モデムの障害によって通
信が不可能となることを防ぐことを目的とし、 複数の回線のうち少なくとも1つの回線を介してデータ
の授受を行なう端末装置と、複数の回線のそれぞれに対
応し、信号の少なくとも復調を行なうモデムと、複数の
モデムの何れかに障害が発生したときに、障害が発生し
たモデムに代わって動作する予備用モデムと、複数の回
線のそれぞれに対応して設けられ、通常は対応する回線
とこの回線に対応するモデムとを接続し、切換指示に応
じて、対応する回線を予備用モデムに接続するスイッチ
と、複数のモデムのそれぞれが出力する状態情報に基づ
いて、通信中であるか否かを判定する状態判定手段と、
状態判定手段によって通信中でないと判定されたモデム
について動作確認のための試験を行ない、障害を検出す
る動作試験手段と、動作試験手段により障害が検出され
たモデムに対応するスイッチに切換指示を供給する切換
制御手段とを備えるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばパーソナルコンピュータを電話回線を
介して接続して情報交換を行なうようにした所謂パソコ
ン通信ネットワークなどのセンタ側のモデムのバックア
ップ方式に関するものである。
パソコン通信ネットワークなどのセンタ側のホストコン
ピュータは、複数の回線を介して並行してデータの授受
を行なうようになっており、各回線を介して送受信され
る信号は、それぞれ対応するモデムによって変復調され
るようになっている。
これらのモデムは、設置場所の制約などにより、電源供
給部などを共有化して一つの筐体に収められた集合モデ
ムとなっている場合が多い。
〔従来の技術〕
パソコン通信ネットワークなどにおいては、センタ側の
ホストコンピュータに接続された複数の回線の何れかが
代表電話となっており、利用者は通常センタ側の代表電
話番号を指定して、ホストコンピュータを呼び出すよう
になっている。
また、この代表電話となっている回線が使用中であると
きに、予め設定された優先順位に従って、他の複数の回
線の何れかを使用するようになっている。
このようなパソコン通信ネットワークのセンタ側の集合
モデムは、定期的に保守点検が行なわれており、このと
きにモデムの障害が発見されれば交換されるようになっ
ている。また、利用者からの「通信ができない」旨の連
絡に応じて、障害のが発生したモデムの検出作業を行な
い、該当するモデムを交換するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来方式にあっては、定期的に行な
われる保守点検の際にモデムの障害が発見されなかった
場合には、実際にモデムの障害によって通信が不可能と
なって初めて、障害が発生したモデムの検出作業が開始
される。このため、利用者に不利益を与えてしまい、ま
た、障害が発生してから復旧するまでに、時間と人手が
かかるという問題点があった。
特に、代表電話回線に対応するモデムに障害が発生した
場合は、利用者からの呼は優先的にこの回線に着信する
ので、利用者に与える不利益が大きくなる。
本発明は、このような点にかんがみて創作されたもので
あり、モデムの障害によって通信が不可能となることを
防ぐようにしたモデムのバックアップ方式を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段] 第1図は、本発明のモデムのバックアップ方式の原理ブ
ロック図である。
図において、端末装置102は、複数の回線101のう
ち少なくとも1つの回線101を介してデータの授受を
行なう。
モデム103は、複数の回線101のそれぞれに対応し
、信号の少な(とも復調を行なう。
予備用モデム104は、複数のモデム103の何れかに
障害が発生したときに、障害が発生したモデム103に
代わって動作する。
スイッチ111は、複数の回線101のそれぞれに対応
して設けられ、通常は対応する回線101とこの回線1
01に対応するモデム103とを接続し、切換指示に応
じで、対応する回線101を予備用モデム104に接続
する。
状態判定手段121は、複数のモデム103のそれぞれ
が出力する状態情報に基づいて、通信中であるか否かを
判定する。
動作試験手段122は、状態判定手段121によって通
信中でないと判定されたモデム103について動作確認
のための試験を行ない、障害を検出する。
切換制御手段123は、動作試験手段122により障害
が検出されたモデム103に対応するスイッチ111に
切換指示を供給する。
〔作 用〕
通常は、複数の回線101のそれぞれに対応するスイッ
チ111により、各回線101と対応するモデム103
とが接続され、これらの回線101を介して端末装置1
02によりデータの授受が行なわれる。
このとき、各モデム103が出力する状態情報に基づい
て、状態判定手段121により、各モデム103が通信
中であるか否かが判定され、この状態判定手段121に
よって通信中でないと判定されたモデム103について
、動作試験手段122により、例えば折り返し試験など
の動作確認のための試験が行なわれ、障害が発生してい
るモデム103が検出される。
この動作試験手段122により障害が発生しているとさ
れたモデム103に対応するスイッチ111に、切換制
御手段123によって切換指示が供給される。この切換
指示に応じて、該当するスイッチ111により対応する
モデム103が切り離され、このスイッチ111に対応
する回線101が予備用モデム104に接続される。
本発明にあっては、通信中でないモデム103について
、動作試験手段122により動作試験を行ない、この試
験結果に応じて、切換制御手段123により、該当する
スイッチ111に切換指示を供給する。これにより、該
当するモデム103の障害によって対応する回線101
を介して行なわれる端末装置102のデータの授受が不
可となる前に、このモデム103を検出して予備用モデ
ム104に切り換えることが可能となる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例におけるモデムのバックア
ップ方式を適用した通信システムの構成を示す。
第3図は、実施例によるモデムおよび監視部の詳細構成
を示す。
■、    と 1 との ここで、本発明の実施例と第1図との対応関係を示して
おく。
回線101は、回線205に相当する。
端末装置102は、ホストコンピュータ204に相当す
る。
モデム103は、集合モデム210のモデム220に相
当する。
予備用モデムJO4は、集合モデム210のモデム23
0に相当する。
スイッチ111は、集合モデム210内に備えられた切
換回路240のリレースイッチ241に相当する。
状態判定手段121は、集合モデム210内に備えられ
た監視部250のアイドル状態検出部253に相当する
動作試験手段122は、監視部250のテストパターン
送出部251.テストパターン検査部252、動作監視
部254に相当する。
切換制御手段123は、切換制御部256に相当する。
以上のような対応関係があるものとして、以下本発明の
実施例について説明する。
第2図において、201.、・・・、201.のそれぞ
れはパーソナルコンピュータやワークステーションなど
の利用者側の端末装置を示し、202+。
202nのそれぞれは端末装置201+、・・・201
1のそれぞれに対応するモデムを示している。
また、203は交換機、204は上述した端末装置20
1+、・・・、201.との間でデータの授受および処
理を行なうホストコンピュータ、210は集合モデムを
示している。
ii   入モー゛ムの  および この集合モデム210は、m本の回線205・・・ 2
05.のそれぞれに対応するモデム220・・・ 22
01Iと、バックアップ用のモデム230と、切換指示
(後述する)に応じて、回?F!A205.。
・・・、205□の何れかをモデム230に接続する切
換回路240と、モデム220+、・・・、220゜の
動作を監視するとともに切換回路240の切換動作を制
御する監視部250とを備えて構成されている。
以下、モデム220.、・・・、220.、回線205
、 ・・・ 2051Iおよびリレースイッチ2411
+ ・・・、2411Iを総称する際には、それぞれモ
デム2202回線205およびリレースイッチ241と
称する。
また、上述した切換回路240は、回線205.。
・・・、205.のそれぞれに対応するリレースイッチ
241.、・・・、2411Iから形成されており、通
常は、これらのリレースイッチ241により各回線20
5と対応するモデム220とが接続されているようにな
っている。一方、切換指示に応じて、この切換回路24
0は、指定されたリレースイッチ241を切り換えて、
該当する回線205をバックアップ用のモデム230に
接続するようになっている。
第3図に、モデム220および監視部250の詳細構成
を示す。
第3図において、モデム220は、通常の通信を行なう
ための網制御部(NCU)221.変調部223.復調
部224と、ホストコンピュータ204から供給される
送信データとテストパターン(後述する)との何れかを
選択して出力するセレクタ222aと、復調部224か
ら供給されたデータをホストコンピュータ204と監視
部250との何れかに供給するセレクタ222bと、変
調部223をNCU221と復調部224との何れかに
接続するスイッチ225と、各部を制御する制御部22
6とを備えて構成されている。
通常は、スイッチ225により、変調部223はNCU
221に接続され、また、上述したセレクタ222aに
より、ホストコンピュータ204から供給された送信デ
ータが選択されて変調部223に供給されるようになっ
ている。また、復調部224の出力は、セレクタ222
bにより受信データとしてホストコンピュータ204に
供給されるようになっている。
モデム230もモデム220と同様に構成されている。
また、監視部250は、所定のビットパターン(例えば
°’101010”)を生成して、テストパターンとし
て送出するテストパターン送出部251と、受信したビ
ットパターンと上述した所定のビットパターンとが一致
するか否かを判定するテストパターン検査部と、モデム
220が通信を行なっていない状態(アイドル状態)を
検出するアイドル状態検出部253と、モデム220の
制御部226の動作状態を監視する動作監視部254と
、モデム220のセレクタ222a、222bおよびス
イッチ225の切換動作を制御するとともに、テストパ
ターン検査部252による判定結果に応じて切換指示を
出力する切換制御部256とを備えて構成されている。
ここで、上述したモデム220の制御部226は、モデ
ム220が通信中であるが否かを示す動作通知信号を出
力して、監視部250のアイドル状態検出部253に供
給するとともに、所定の周期を有するクロック信号を出
力して、監視部250の動作監視部254に供給するよ
うに構成されている。
また、アイドル状態検出部253は、上述した動作通知
信号に基づいて、各モデム220がアイドル状態である
か否かを判定するようになっている。例えば、アイドル
状態検出部253は、各モデム220が対応している回
線205に着呼する際の優先順位に応じて、順次に判定
するようにすればよい。また、このアイドル状態検出部
253は、アイドル状態となっているモデム220を検
出したときに、テストパターン送出部251.テストパ
ターン検査部252.動作監視部254゜切換制御部2
56を起動するように構成されている。
これにより、該当するモデム220の監視動作が開始さ
れる。
以下、監視部250によるモデム220の監視動作を説
明する。
上述したようにして、アイドル状態検出部253によっ
て切換制御部256が起動されると、切換制御部256
は、該当するモデム220のスイッチ225を復調部2
24側に切り換えて、このモデム220内部で折り返し
ループを形成する。
また、セレクタ222a、222bを監視部250側に
切り換えて、テストパターン送出部251から送出され
たテストパターンが変調部223に供給されるようにし
、復調部224の出力がテストパターン検査部252に
供給されるようにする。
これにより、監視部250のテストパターン送出部25
1から送出されたテストパターンが、変調部223によ
って変調され、この変調部223の出力がモデム220
自身の復調部224によって復調されて、この復調部2
24の出力がテストパターン検査部252に供給される
従って、テストパターン検査部252において、復調部
224の出力がテストパターンとして送出された所定の
ビ・ントパターンと同一であるか否かを判定することに
より、モデム220の変調部223および復調部224
が正常に動作しているか否かを判定することができる。
テストパターン検査部252によって、復調部224の
出力のビットパターンがテストパターンと一致しないと
判定された場合は、この判定結果に応じて、切換制御部
256はこのモデム220に障害が発生したと判断し、
切換回路240に対して、このモデム220に対応する
りレースイッチ241を指定して切換指示を出力する。
この切換指示に応じて、第2図に示した切換回路240
の該当するリレースイッチ241がバックアップ用のモ
デム230側に切り換えられ、該当するモデム220は
回線205から切り離され、この回線205にはバック
アップ用のモデム230が接続される。
このようにして、変調部223あるいは復調部224に
障害のあるモデム220が自動的に検出され、バックア
ップ用のモデム230に切り換えられる。
また、上述した変調部223および復調部224の障害
の検出動作と並行して、監視部250の動作監視部25
4により、該当するモデム220の制御部226から供
給されるクロック信号の周期が監視されている。この動
作監視部254によって、このクロック信号の周期と上
述した所定の周期とが一致していないと判定された場合
は、切換制御部256は、該当するモデム220の制御
部226に障害が発生したと判断し、上述と同様にして
、このモデム220に対応するリレースイッチ241を
指定して切換指示を出力する。これにより、該当するリ
レースイッチ241が切り換えられ、対応する回線20
5は、バックアップ用のモデム230に接続される。
このようにして、制御部226に障害のあるモデム22
0が自動的に検出され、バックアップ用のモデム230
に切り換えられる。
また、モデム220の制御部226内部にウォッチドッ
グタイマを設け、このウォッチドッグタイマの出力を動
作監視部254に供給し、このウォッチドッグタイマの
出力に基づいて、制御部226の動作が正常であるか否
かを判定するようにしてもよい。
また、上述したようにしてm個のモデム220の何れか
の障害が検出されたときに、監視部250は集合モデム
210に備えられた表示部(図示せず)に、該当するモ
デムの識別情報などを表示して、保守者に障害のあるモ
デム220の交換作業を促すようにする。また、障害の
あるモデム220を正常なモデムに交換した後、保守者
が集合モデム210に設けられたリセット用のスイッチ
(図示せず)を押下して、切換回路240にリセット信
号を供給し、各リレースイッチ241を通常の状態に戻
して、各回線205と対応する各モデム220とを接続
する。これにより、モデム230は、再びバックアップ
用となる。
一方、上述した監視動作の結果、切換制御部256が該
当するモデム220に障害がないと判断した場合は、ア
イドル状態検出部253によってアイドル状態とされた
別のモデム220の監視動作を行なう。
上述したようにして、アイドル状態となっているモデム
220に対して、順次に上述した監視動作を行なうこと
により、障害のあるモデム220を自動的に検出して、
バックアップ用のモデム230に切り換えることが可能
となる。
従って、障害のあるモデム220が実際に通信が不可能
となるまで放置されることはなく、利用者に不利益を与
えることはない。また、障害のあるモデム220が速や
かに検出され、バックアップ用のモデム230に切り換
えられるので、モデム220の障害によって通信が不可
能となることを防ぐことができ、信頼性を向上させるこ
とができる。
なお、上述した実施例においては、電話回線を利用した
パソコン通信ネットワークのセンタ側の集合モデムをバ
ックアップする場合を説明したが、モデムおよび回線の
数に制限はない。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、通信中でないモデム
について動作試験手段により動作試験を行ない、この試
験結果に応じて、切換制御手段により該当するスイッチ
に切換指示を供給することにより、モデムの障害によっ
て通信が不可となる前に、障害が発生しているモデムを
検出して予備用モデムに切り換えることが可能となり、
モデムの障害により通信が不可能となることを防いで、
信頼性を向上させることができるので、実用的には極め
て有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のモデムのバッファ・ンプ方式の原理ブ
ロック図、 第2図は本発明の一実施例によるモデムのバ・ンクアッ
プ方式を適用した通信システムの構成図、第3図は実施
例によるモデムおよび監視部の詳細構成図である。 図において、 lOlは回線、 102は端末装置、 103はモデム、 104は予備用モデム、 111はスイッチ、 121は状態認識手段、 122は動作試験手段、 123は切換制御手段、 201は端末装置、 202、 220. 23 203は交換機、 204はホストコンピュータ、 205は回線、 210は集合モデム、 221は網制御部(NCU)、 222はセレクタ、 223は変調部、 224は復調部、 225はスイッチ、 226は制御部、 240は切換回路、 241はリレースイッチ、 250は監視部、 251はテストパターン送出部 252はテストパターン検査部、 253はアイドル状態検出部、 254は動作監視部、 256は切換制御部である。 0はモデム、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の回線(101)のうち少なくとも1つの回
    線(101)を介してデータの授受を行なう端末装置(
    102)と、 前記複数の回線(101)のそれぞれに対応し、信号の
    少なくとも復調を行なうモデム(103)と、 前記複数のモデム(103)の何れかに障害が発生した
    ときに、障害が発生したモデム(103)に代わって動
    作する予備用モデム(104)と、前記複数の回線(1
    01)のそれぞれに対応して設けられ、通常は対応する
    回線(101)とこの回線(101)に対応するモデム
    (103)とを接続し、切換指示に応じて、対応する回
    線(101)を前記予備用モデム(104)に接続する
    スイッチ(111)と、 前記複数のモデム(103)のそれぞれが出力する状態
    情報に基づいて、通信中であるか否かを判定する状態判
    定手段(121)と、 前記状態判定手段(121)によって通信中でないと判
    定されたモデム(103)について動作確認のための試
    験を行ない、障害を検出する動作試験手段(122)と
    、 前記動作試験手段(122)により障害が検出されたモ
    デム(103)に対応するスイッチ(111)に切換指
    示を供給する切換制御手段(123)と、 を備えるように構成したことを特徴とするモデムのバッ
    クアップ方式。
JP26863589A 1989-10-16 1989-10-16 モデムのバックアップ方式 Pending JPH03131160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26863589A JPH03131160A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 モデムのバックアップ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26863589A JPH03131160A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 モデムのバックアップ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131160A true JPH03131160A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17461288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26863589A Pending JPH03131160A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 モデムのバックアップ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563804A (ja) * 1991-08-31 1993-03-12 Fujitsu Ltd 交換回線モデム診断アダプタ
JP2009151417A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Panasonic Corp 無線検針システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563804A (ja) * 1991-08-31 1993-03-12 Fujitsu Ltd 交換回線モデム診断アダプタ
JP2009151417A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Panasonic Corp 無線検針システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06348528A (ja) バックアップ切り換え制御方法
JPH03131160A (ja) モデムのバックアップ方式
JP4201216B2 (ja) 通信制御装置,通信制御システムおよび通信制御装置切り換え制御方法
JP3844461B2 (ja) 回線切替接続装置
KR100237370B1 (ko) 이중화된 운용 워크스테이션 포트의 절체방법
JPH07254918A (ja) モデム監視装置
KR20000039890A (ko) 교환 시스템의 장애 복구장치 및 방법
JP2884664B2 (ja) 変復調装置切替方式
JPH11168502A (ja) 通信障害処理装置及び方法
JP3100464B2 (ja) パケット交換機
JP3097625B2 (ja) 情報処理システム
JPH11308677A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH08307321A (ja) データ伝送システム
JP2000013469A (ja) 通信機器の復旧装置及び復旧方法
JPH0372745A (ja) ループネットワークの障害復旧方法
JPH0228798A (ja) 防災監視装置
JP4916670B2 (ja) Ip電話システム
JP2869944B2 (ja) 回線切替装置
JPH03154557A (ja) モデム装置
JPH1049450A (ja) 遠隔監視システムの異常時の復旧方式
JPH06152770A (ja) 画像形成システム
JPH09160875A (ja) マルチエージェント相互バックアップ方式
JP2006254087A (ja) Ip電話システム
JPS63279646A (ja) 網管理装置の自動再開処理方式
JPS62226742A (ja) ポ−リング送出制御方式