JPH03128365A - アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール - Google Patents

アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール

Info

Publication number
JPH03128365A
JPH03128365A JP2189595A JP18959590A JPH03128365A JP H03128365 A JPH03128365 A JP H03128365A JP 2189595 A JP2189595 A JP 2189595A JP 18959590 A JP18959590 A JP 18959590A JP H03128365 A JPH03128365 A JP H03128365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
tables
aryl
substituted
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2189595A
Other languages
English (en)
Inventor
Wallace T Ashton
ウオレス テー.アシユトン
Linda L Chang
リンダ エル.チヤン
Christine L Cantone
クリステイン エル.カントン
Malcolm Maccoss
マルコルム マクコス
Prasun K Chakravarty
プラサン ケー.チヤクラヴアーテイ
William J Greenlee
ウイリアム ジエー.グリーンリー
Arthur A Patchett
アーサー エー.パチエツト
Thomas F Walsh
トマス エフ.ウオルシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH03128365A publication Critical patent/JPH03128365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高血圧およびうっ血性心不全の治療において
アンジオテンシン■の拮抗剤として有用な新規置換トリ
アゾール化合物に関するものである。従って本発明の置
換トリアゾール化合物は抗高血圧剤として有用である。
レニン−アンジオテンシン系(RAS)は通常の血圧調
節において中心的な役割を果してお2)r高血圧の発症
とその持続、うっ血性心不全に大きくかかわっていると
思われる。アンジオテンシンII (AI[)はオクタ
ペプチドホルモンであって、アンジオテンシンIをアン
ジオテンシン変換酵素(ACE)が切断することにより
主として血液中に生成される。このACEは肺、腎臓、
その他多くの器官の血管内皮に局在している。レニン−
アンジオテンシン系(RAS)の最終産物である強力な
動脈収縮剤は、細胞膜表面の特異的レセプターに働きか
けてその作用発現を行う。RASを制御する方法として
考えられる方式の1つは、アンジオテンシン中レセプタ
ーの拮抗である。いくつかのAI[のペプチドアナログ
が、拮抗的にレセプターをブロックすることによりこの
ホルモンの作用を阻害することが知られているが、これ
らを実験的、臨床的に適用することは、部分的アゴニス
ト活性があることおよび経口からの吸収性がないために
制限されていた〔エム・アントナジオ(M。
Antonaccio) 、タリノ・エキスパ・ハイバ
ーテンス(CIin、 Exp、 Hypertens
、)bA4.27−46 (1982);デイ−・エイ
チ・ビー・ストリーテン(D、 H,P、 5tree
ten)とジーーエイチ・アンダーソン・ジュニア−(
G、 H,Ander−son、 Jr、)高血圧症、
抗高血圧剤の臨床的薬理−・イー・ドイル(A、 E、
 Doyle)纒、5巻246−271頁、エルセピア
科学出版社、アムステルダム オランダ、1984)。
最近、非ペプチド性化合物のいくつかがAIIアンタゴ
ニストとして記載されている。このような化合物の例と
しては米国特許第 4,207,324号、4,340,598号、4.5
76.958号、4,582,847号および4,88
0,804号、欧州特許出願第028.834号、24
5.637号、253.310号および291,969
号があ2)rさらに和文てはニー・ティー・チュウ(A
T、 Chiu)等〔ヨーロピアン・ジャーナル・ファ
ーム−エキスパ・テルプ(Eur、 J、 Pharm
、 EXIT。
Therp、 )b157巻、13−21頁(1988
) )およびピー・シー・ウォング(P、 C,Won
g)等〔ジェー・ファーム・エキスパ・テラブ(J。
Pharm、 Exp、 Therap、 ) 、24
7巻、1−7頁(1988))がある。上述の米国特許
の全てと欧州特許出願第028,834号、253.3
10号の明細書および2編の和文は、置換イミダゾール
化合物を開示しているか、これらのイミダゾール化合物
は一般に低級アルキルを介して置換フェニル基に結合し
ている。欧州特許出願第245.637号は、4. 5
. 6. 7−テトラヒドロ−2H−イミダゾ(4,5
C)ピリジン−6−カルボン酸の誘導体とそのアナログ
とを抗高血圧剤、特にC623チャネルブロッカ−とし
て開示している。
本発明は、うっ血性心不全および高眼底血圧の治療にお
いてアンジオテンシン■の拮抗剤および抗高血圧剤とし
て有用な新規置換トリアゾール化合物に関する。
本発明の化合物は、式(I) 〔式中 −CO,R’ −SO,R’ −NH3O□CF。
−PO(OR’)2 一3O2−NH−R” 一3O2Nl(−ヘテロアリール(下記で定義)−CH
,5O2NH−ヘテロアリール(下記で定義) 一3O2NH−Co−R1! −CH,SO,NH−GO−R” −CONH−3o!R13 −CH2C0NH−3O□R22 −NHSO,NHCO−R” 2 −NHCONH3O2R” −CONHORl′ R’  OR” (S) −CONHNH3O□CFa (式中; ヘテロアリールは未置換、■置換、または2置換の5〜
6員の芳香族環であ2)r0、N、Sから選ばれた異原
子1〜3個を環中に含んでいてもよく、また置換基は下
記の群から選ばれる 一OH、−3H、−C1〜C4−アルキル、−C0〜C
4−アルコキシ、−CH2、ハロ(Cl7. Br。
F 、 I ) 、−No2、−co、tt 、−co
2−c、〜C4−アルキル、−NHt、−N、H(C1
〜C4−アルキル)b−N(C+〜C4−アルキル)2
 ; Yは(1)  −CO2R4 (2)  −5O3R’ (31−NH3O□CF’ (4)  −PO(OR’)z (51−3O□−NH−R’ (6)  IH−テトラゾール−5−イル)のいずれか
である; R”およびR”は各々独立して (a)  水素、 (b)  ハロゲン(CCBr、 [、F )b(C)
  −NO2、 (d)  NH,、 (e)  Cl−C4−アルキルアミノ、(f)  −
3o□NHR’、 (t)  CF2、 (h)  C1〜C4−アルキル、 (i)  C+〜C4−アルコキシ、または(j)  
R”およびR”が隣接した炭素原子の上にあって相互に
結合してフェニル環を形成する、 であり: R1は (al  水素、 (bl  ハロゲンCCI、BrS L F)b(C)
  C1〜C6−アルキル、 (d)  C1〜C6−アルコキシ、 (e)  C+〜C6−アルコキシ−〇、〜C4−アル
キル、 であり; R3bは (a)  水素、 (b)  ハロ(CI!、BrS I、F)b(c) 
 NOx、 (ct)  Cl−Cs−アルキル、 (e)  C+〜C6−アルキルカルボニルオキシ、(
f)  Cs−C6−シクロアルキル、(g)  C1
〜C6−アルコキシ、 (5)−NHSO2R4、 (i)  ヒドロキシ−C1〜C4−アルキル、(j)
  アリール−01〜C4−アルキル、(k)  C1
〜C4−アルキルチす、(1)  C1〜C4−アルキ
ルスルフィニル、−〇、〜C4−アルキルスルホニル、 (n)  NH*、 (o)  C+〜C4−アルキルアミノ、(p)  C
+〜C4−ジアルキルアミノ、(q)  CF2、 (r)  −3Q、−Nl(R’ (S)  アリール、 (1)  フリル、または (u)  R* aとR”が隣接炭素原子の上に位置し
、相互に架橋してフェニル環を形成する、 であり; (ここにおいてアリールは下記の群から選ばれた置換基
の1または2個で任意に置換されたフェニルあるいはナ
フチルである:ハロ(CI!、Br、■、F) 、Cl
−C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、No、 
、CF3、C,−C,−アルキルチオ、OH,NH* 
 ; )R4は水素、直鎖あるいは分岐のC1〜C,−
アルキル、 ベンジルあるいはフェニルであり; Eは単結合、−NR’コ(CH2)r−−S(O)p、
(11)x(CH2)3−(X=0〜2、S=0〜5 
) 、−CH(OH)−1−O(CH2)r−−CO−
であり;R6は (a) 下記の群から選ばれた置換基の1また は2個で任意に置換された上記定義のアリール: ハC7(CI!、Br、  I、 F)b−0−C,−
C。
−アルキル、01〜C4−アルキル、−No□、−CF
3、−3O□NR”R”  −3−C1〜C4−アルキ
ル、−OH、−NH,、C3〜C7−シクロアルキル、
C8〜C0゜アルケニル; (b)  下記の群から選ばれた置換基の1つて任意に
置換されていてもよい、直鎖または分岐の01〜C6−
アルキル、C7〜C0−アルケニルあるいはC1〜C1
−アルキニル;上記定義のアリール、 C1〜C7−シクロアルキル、ハロ((J7、Br、I
 s F ) 、−0)1 s  −0−C+〜C4−
アルキル、−NH2、−NH(C1〜C4−アルキル)
b−N(C+〜C4−アルキル)2、−NH−SO2R
’−COOR4、−8O□NHR”、−3−C+〜C4
−アルキル; (C)  環中にN10、Sからなる群より選ばれた構
成員を1あるいは2個有することができ、かつ置換基が
下記の群から選ばれる、未置換、l置換、あるいは2置
換の5貝から6員の芳香族環ニ ーOH、−3H、C,−C,−アルキル、C1〜C4−
アルキルオキシ、−CF、、ハロ(C1SBr、L P
)あるいはN02; (d)  モノ−、ジー トリー、またはポリ−フルオ
ロ−C1〜C1−アルキル; (e)  下記の群から選ばれた1個またはそれ以上の
置換基で任意に置換されたC3〜C7−シクロアルキル
: CI”” C4−アルキル、−0−C、〜C1−アルキ
ル、−5−C、〜C4−アルキル、−〇H1パーフルオ
ローC,−C4−アルキル、またはハo(C4?、Br
、F、り; +f)  シクロアルキルが上記(e)と同様に置換さ
れているC3〜C1−シクロアルキル−C1〜C1−ア
ルキル; Aは5(0)b 、−0−、またはNHであ2)rここ
でpはOから2である); R7は (a) (b) CI−Ct o−アルキル、 その1個またはそれ以上の置換基が下 記から選ばれる置換01〜Cl0−アルキル:(11ハ
ロゲン、 (2)  ヒドロキシ、 (3)  C1〜C10−アルコキシ、(4)  C+
〜C6−アルコキシカルボニル、(5)  C+〜C4
−アルキルカルボニルオキシ、(6)  Cs−C8−
シクロアルキル、(7)アリール、 (8)置換基がVおよびWである置換アリール、 (9)  C1〜C10−アルキル−5(0)b、叫 
C2〜C8−シクロアルキル−S(O)p、(11)b
、0υ フェニル−S(O)p、(11)b、03  
置換基がVおよびWである置換フェニル−S(O)p、
(11)b、 αJ オキソ、 α4 カルボキシ、 05  NR”R’。
αQ  C+〜C1−アルキルアミノカルボニル、面 
ジ(C+〜C5−アルキル)アミノカルボニル、 C8シアノ、 パーフルオロ−C3〜C4−アルキル、C2〜C10−
アルケニル、 C2〜C10−アルキニル、 C8〜C,−シクロアルキル、 1個またはそれ以上の置換基が下記か ら選ばれる置換C8〜C8−シクロアルキル、(1) 
 ハClゲン(L Br、CL F)b(2)  ヒド
ロキシ、 (31C,=C3゜−アルコキシ、 (4)  C+〜C5−アルコキシカルボニル、(51
C1〜C4−アルキルカルボニルオキシ、(6)  C
a=C3−シクロアルキル、(7)アリール、 (8)置換基が■およびWである置換アリール、 (9)  C1〜C10−アルキル−5(0)b  (
ここてpはOから2である)b Q0)03〜C8−シクロアルキル−5(0)b、0υ
 フェニル5(0)b、 0の 置換基がVおよびWである置換フェニル−S(O
)p、(11)b、 03 オキソ、 Q4 カルボキシ、 αS  NR”R” αQ  C+〜C,−アルキルアミノカルボニル、α力
 ジ(C1〜C5−アルキル)・アミノカルボニル、 αS シアノ、 Q9)  C+〜C4−アルキルカルボニル、(社)ア
リール、 (i)  置換基がVおよびWである置換アリール、 U)  アリール−(cttt)b−(o)b−(cu
t)b−(リ アリール基がVおよびWで置換されてい
る置換アリール−(CH2)r−(B)b(h)b−(
1)゛下記群から選ばれるlまたは2のヘテロ原子を環
中に含む5員乃至6員の複素 環: ただしEが単結合でnが0の場合にはR7は=(a) 
 1個またはそれ以上の置換基が下記群から選ばれる置
換01〜Cl6−アルキル:(t)  Cs〜C,−シ
クロアルキル、(2)上記のように定義されたアリール
、(3)置換基がVおよびWである上記定義の置換アリ
ール、 (4)  Cs=C5−シクロアルキル5(0)b  
(ここにおいてpはO乃至2である)b (5)フェニル−S(O)p、(11)b、(ここにお
いてpは0乃至2である)b (6)置換基がVおよびWであ2)rpは0から2であ
る置換フェニル5(0)b  ;(b)  CF、、 (C)  Ca=C1−シクロアルキル、(d)  置
換基が下記から選ばれる置換C8〜C6−シクロアルキ
ル; (1)  C+〜C6−アルキル、 (2)  CI−Cs−アルコキシ、 (e)  上記定義のアリール、 (f)  上記定義の置換アリール(ここにおいて、置
換基はVおよびWである)b (g)  アリール(h) 、−(B) b−(cow
) 、 −(ここにおいて、Bが一〇(0)−の場合に
はbは0である)b (社)置換アリール(h)b−(B)b−(CH,) 
、−(ここにおいて、アリール基はVおよび Wで置換されてお2)rそしてBが=C(0)−の場合
にはbは0である); (i)  下記から選ばれる、lまたは2個のヘテロ原
子を含む5員から6員の複素環;nは0またはl: Bは−C(0)−1−S−−0−−NR’、−NR’C
(0)−−C(0)NR4。
bは0またはl; rおよびtは0乃至2; Uは1または2; pはO乃至2; ■およびWは互いに独立的に下記から選ばれる: 水素、 C1〜C5−アルコキシ、 C0〜C2−アルキル、 ヒドロキシ、 C,−C8−アルキル−S(O)p、(11)b、−C
N 。
−NO□1 、−NRQRIG C,−C,−アルキル−CONR”R”−CO2R’ C2〜C5−アルキル−カルボニル、 トリフルオロメチル、 ハロゲン、 ヒドロキシ−C1〜C4−アルキル、 C1〜C4−アルキル−CO,R” −IH−テトラゾール−5−イル、 −NH−3O□CF、、 上記定義のアーリール、 一0CONR”R’ 0 −NR’CO□R” (u)  −NR’C0NR”R’O M  −NR’C0N(CHzCHt)2Q  (ここ
において、Qは0.5(0)b 、あるいはNR”であ
る)b(W)  −0CON(CH2CH2)2Q  
(ここにおいて、Qは上記定義の通りである)b (X)  −CONR’RI0 R9はHlC1〜C6−アルキル、フェニルあるいはベ
ンジル; RIOはH,C+〜C4−アルキル、 あるいはR1とR”とは一体として、mか3〜6である
(h)b−でもありうる;R”はHSC1〜C1−アル
キル、C2〜C4−アルケニル、C1〜C4−アルコキ
シー01〜C4−アルキル、あるいは−CH2−C,H
4R”° ;R”はCN、 −No、あるいは−〇O□
R4゜R”はH,C,−C,−アシル、C8〜C6−ア
ルキル、アリル、Cs−C6−シクロアルキル、フェニ
ルあるいはベンジル; R1はH,C1〜C8−アルキル、01〜C1−パーフ
ルオロアルキル、C3〜C6−シクロアルキル、フェニ
ルあるいはベンジル; R”はHSC+〜C6−アルキル、ヒドロキシ、R1は
H,C1〜C6−アルキル、C8〜C6−シクロアルキ
ル、フェニルあるいはベンジル;R”は−NR”R” 
 −OR”  −NHCONH2、−NHCONH2、 −NHSO□CF2  : R1およびR1は互いに独立的にC1〜C4−アルキル
、あるいは一体としてqが2または3である−(CH2
)l−; R”はH,−NO,、−NH2、−OHあるいは−oc
Hz ;R”はC1〜C5−アルキルあるいはCF3 
 ;R”は (a)  上記定義のアリール、 (b)  上記定義のヘテロアリール、(c)  Cs
−C7−シクロアルキル、(d)  下記よりなる群か
ら選ばれた置換基で任意に置換されたC3〜C4−アル
キル:上記定義のアリール、上記定義のヘテロアリール
、−OH1−8H、C1〜C4−アルキル、−0(C1
〜C4−アルキル) 、−3(C1〜C4−アルキル)
 、−CF、、ハロ(CI!、Br。
F、I)b−No□、−CO2H1−Co□−C1〜C
4−アルキル、−NH,、−NH(C1〜C4−アルキ
ル) 、−N(C1〜C4−アルキル)2、−N(CH
zGHz) 2L (Lは単結合)bCH2,0,5(
0)bあるいはNR”  −PO,H,−PO(OH)
(0−C1〜C4−アルキル); Xは (a)  炭素−炭素の単結合、 (b)  −CO−1 (C)  −0− (d)  −3− (e)  −N− 12 (f)  −CON− I5 (g)  −NGO− l6 −OCH2−1 −CH20−1 一3CH2−1 −ctbs−1 −NHC(R’)R”)−1 −NR”5O2−1 一8O□NR”− −C(R”)(R”)NH−1 −CH=CH− −CF=CF− −CH=CF− −CF=CJ(− −CH2GHz−1 −CFzCFt 、 1、  lおよびl。
プロピル、 2−の2置換シクロ OR+4 (ロ) −C)l−1 OCOR” (X)  −CH− NR+? 1 (7) −C− Zは○、NRI2あるいはSである〕 であられされる化合物とのその薬学的に認容される塩。
式Iの化合物の一つの実施態様は、 R1は (a)  −COOH。
(C)  −NH−3O2CF。
(d)  −CONH3O□R1! (e)  −SO,NHCOI?” (f)  −3o□NH−ヘテロアリール、R”はHl RlbはH,F、 l、 CF2 、またはCI””’
 C4−アルキル、 R”はHl RoはHSFSCj?、 CFa 、C+〜C4−アル
キル、Cs 〜C@−シクロアルキル、−COOCH*
、−COOC2HI、−5Ox−CHi、NHt 、−
N(Cl−C4−アルキル)1、または−NSO,CH
3;Eは単結合、−〇−または−S−; R@は (a)  下記の群から選ばれた置換基の1つで任意に
置換されたC I−C*−アルキル、CI!、cps 
、0H1−0−CH2、−0C2Hs、−5−CH,、
−5−CzHs 、またはフェニル;(b)  Ct〜
C,−アルケニルあるいはC2〜C6−アルキニル; (C)  下記の群から選ばれた置換基の1つで任意に
置換された前記定義のアリール:ハロ(CI!、F、 
Br、  I ) 、−CF3、 NO2、−OH1−
NH□、−3−CH,、−3−CJs 、−8O□NH
2、−0−CH3; (d)  下記の群から選ばれたヘテロアリール:2−
ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミ
ジル、イミダゾイル、チアゾリル、チエニル、フリル: (e)  CF3 、CF3CF2、CF3CF2CF
2、CF3CF2CFzCF2  から選ばれるパーフ
ルオロ−C,−C,−アルキル; (f)  下記の群から選ばれた置換基の1っで任意に
置換されたC8〜C7−シクロアルキル: C1,CF2.0H1−0−CH3、−0C2H5、−
3−CH,、−3−CzHs 、CHl、CH2CL、
ChCFs、(CF、)2CF! 、またはフェニル:
であり; R7は (a)  C1〜C10−アルキル (b)  下記の群から選ばれた置換基の1つまたは2
つで置換された置換C1〜C10−アルキル: (1)  ヒドロキシ、 (2)  C+〜C6−アルコキシ、 (3)  C+〜C5−アルコキシカルボニル、(4)
  C+〜C4−アルキルカルボニルオキシ、(5) 
 Ct〜C1−シクロアルキル、(6)  フェニル、 (7)置換基がVおよびWである置換フェニル、 (8)  C+−Cmアルキル5(0)b、(9)フェ
ニル−S(O)p、(11)b、αO)置換基がVおよ
びWである置換フェニル−S(O)p、(11)b、 αD オキソ、 Oz  カルボキシ、 03  C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、α滲
 ジ(C+〜Cs−アルキル)アミノカルボニル: (C)  CF、、 (d)  アリール、 (e)  置換基がVおよびWである置換アリール、 (f)  アリール(h)b−(B)b−(CI(2)
r−(の 置換アリール−(coz)b−(B)b−(
cHt) 、−(社)下記の群から選ばれた1個または
2個のヘテロ原子を有する5員から6員の複 素環: Aは−8−1−S(O)p、(11)−1または一〇−
;■およびWは独立して下記から選ばれる:(a)  
水素、 (bl  CI−Cs−アルコキシ、 (cl  C+〜C5−アルキル、 (d)  ヒドロキシ、 (e)  NR’NRI0 (f)  COJ” (頻 トリフルオロメチル、 (社)ハロゲン、 (i)  ヒドロキシ01〜C4アルキル、(j)−1
Hテトラゾール−5−イル、(ト)−NH−3O□CF
、、 (1)−CN。
一−NO□、 (n)  Cr 〜Ci−アルキル−S(O)p、(1
1)b、(o)  C+−C4−アルキル−CONR”
R”(p)  C+〜C5−アルキルカルボニル、(q
)  −CONR”RIO Uはlであり; Xは: (a)  炭素−炭素単結合、 (b)  −C(0)−1 (C)  −NRI’C(0)−1 である化合物である。
本実施態様の1つにおいて、 Eは単結合あるいは−S−であ2)r R”、、R”% R”、R2bはおのおのHであ2)r
R6はC1〜C6−アルキルであるところの式Iで表わ
される化合物がある。
このクラスを説明するものとして、 R7は (a)  C1〜C10−アルキル、 (b)  下記の群から選ばれた置換基の1つあるいは
2つで置換されたC3〜C1+1−アルキル、 (1)  ヒドロキシ、 (2)  CI−Cs−アルコキシ (3)  C1〜Cs−アルコキシカルボニル、(4)
フェニル、 (5)カルボキシ、 (6)  C+〜Cs−アルキルアミノカルボニル;(
C)  CFs  ; (d)  フェニル; (e)  VおよびWで置換されたフェニル;(f) 
 フェニル−(cuz)b−(B)b−(cut)b−
;(g)  フェニル基がVおよびWで置換されたフェ
ニル(h)b−(B)b(h)b−:(5)下記から選
ばれた複素環部分: ■およびWは下記から選ばれる: (a)  水素、 (b)  C+〜C6−アルキル、 (C)  C1〜C6−アルコキシ、 (d)  Co!R@ (e)  ハロゲン、 (f)  ヒドロキシ−〇、〜C4−アルキル、(g)
  −18−テトラゾール−5−イル、(社)−NH−
3O□CF、、 (i)−CN。
(j)  −No、 ; XバーNR”C(0)−、アルイハ炭素−炭素単結合で
ある式(I)の化合物がある。
このクラスの化合物を例示するものとして以下の化合物
がある: (1)  3−n−ブチル−5−(カルボメトキシメチ
ルチオ)−4−(4−(2−カルボキシベンズアミド)
ベンジル)−48−102.4−トリアゾール; (2)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキ
シベンズアミド)ベンジル〕−5−((N−メチルカル
バモイル)メチルチオ〕−4H−1.2.4−トリアゾ
ール: (3)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキ
シベンズアミド)ベンジルコ−5−2−ヒドロキシエチ
ルチオ)−4H−102.4−)リアゾール; (4)3−ベンジルチオ−5−n−ブチル−4−(4−
(2−カルボキシベンズアミド)ベンジル)−4H−1
,2,4−トリアゾール; (5)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシベ
ンズアミド)ベンジルコ−5−フェニルチオ−4H−1
,2,4−)リアゾール: (6)  4−(4−(2−カルボキシベンズアミド)
ベンジルコ−3−エチルチオ−5−トリフルオロメチル
−4H−1,2,4−トリアゾール; (7)  4−(4−(2−カルボキシベンズアミド)
ベンジルコ−3−エチルチオ−5−メトキシメチル−4
H−1,2,4−)リアゾール; (8)  4−(4−(2−カルボキシベンズアミド)
ベンジル)−3−エチルチオ−5−フェニル−48−1
,2,4−トリアゾール; (9)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシベ
ンズアミド)ベンジル)−5−(2−フリル)−4H−
1,2,4−トリアゾール: (10)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(4−ピリジル)
−48−1,2,4−トリアゾール; (11)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5(カルボキシメチル
チオ’) −48−1,2゜4−トリアゾール; (12)3−n−ブチル−5−(2−(カルボメトキシ
)ベンジルチオ)−4−(4−(2−カルボキシベンズ
アミド)ベンジル)−48−1,2,4−1リアゾール
; (13)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(2−カルボキシ
ベンジルチオ)−48−1、2,4−トリアゾール; (14)  3−n−ブチル−5−(カルボメトキシメ
チルチオ)−4−[(2’−カルボキシビフェニル−4
−イル)メチル〕−4H−1,2,4−トリアゾール; (15)  3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジ
ルチオ’)−4−((2’ −IH−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル)メチル)−48−1,
2,4−トリアゾール; (16)3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジルス
ルフィニル)−4−((2’ −IH−テトラゾール−
5−イル)ビフェニル−4−イル)メチル)−4H−1
,2,4−トリアゾール; (17)  3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジ
ルスルホニル)−4−((2’ −IH−テトラゾール
−5−イル)ビフェニル−4−イル)メチル)−48−
1,2,4−トリアゾール; (18)  3−n−ブチル−5−(4−ニトロベンジ
ルチオ)−4−((2’ −IH−テトラゾール−5−
イル)ビフェニル−4−イル)メチル) −48−1,
2,4−t−リアゾール; (19)3−n−ブチル−5−(4−ニトロベンジルス
ルフィニル)−4−((2’ IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル
)メチル) −4H−1,2゜4−トリアゾール; (20)  3−n−ブチル−5−(シクロヘキシルメ
チルチオ)−4−((2’ −IH−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル)メチル)−4H−1,
2,44リアゾール; (21)3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジルチ
オ)−4−(4−(2−18−テトラゾール−5−イル
)ベンズアミド)ベンジル)−4H−1,2,4−トリ
アゾール; (22)  3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジ
ルスルフィニル)−4−((2−(IH−テトラゾール
−5−イル)ベンズアミド)ベンジル)−4H−1,2
,4−トリアゾール; (23)  3−n−ブチル−5−メチルチオ−4((
2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニル
−4−イル)メチルツー4H−1,2,4−トリアゾー
ル; (24)  3−n−ブチル−5−メチルスルホニル−
4−((2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビ
フェニル−4−イル)メチルツー4H−1,2,4−ト
リアゾール:(25)  3−ベンジルオキシ−5−n
−ブチル−4−((2’ −(IH−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル)メチルツー4H−1,
2,4−トリアゾール; (26)  3−(N−ベンジル−N−メチルカルバモ
イル)−5−n−ブチル−4−((2’−(IH−テト
ラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル)メチル)
−4H−102.4−トリアゾール; (27)  4−(4−(2−カルボキシベンズアミド
)ベンジル)−3−(n−プロピルチオ)−5−トリフ
ルオロメチル−4H−102、 4−トリアゾール; (28)  4− (4−(2−カルボキシベンズアミ
ド)ベンジルコ−5−フェニル−3−n=プロピルチオ
−4H−1,2,4−トリアゾール: (29)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジルコ−5−フェニル−4H−
1,2,4−トリアゾール・ (30)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(3−ピリジル)
−4H−1,2,4−トリアゾール: (31)  (±)−3−n−ブチル−5−((1−カ
ルボメトキシ−1−プロピル)−チオ〕−4−(4−(
2−カルボキシベンズアミド)ベンジル)−48−1,
2,4−トリアゾール; (32)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジル〕−5−(フェナシルチオ)−
4H−1,2,4−トリアゾール; (33)  3−ベンジルチオ−4−(4−(2−カル
ボキシベンズアミド)ベンジルコ−5−n−プロピル−
4H−1,2,4−トリアゾール; (34)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル)−5−(3−メチルベン
ジルチオ)−4H−102.4−)リアゾール; (35)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジル〕−5−(2−メチルベンジル
チオ)−4H−102.4−)リアゾール; (36)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(4−メチルベン
ジルチオ)−4H−102、 4−)リアゾール; (37)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(2−クロロベン
ジルチオ)−4H−102、 4−トリアゾール; (38)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジル)−5−(3−クロロベンジル
チオ)−4H−102.4−)リアゾール; (39)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジル〕−5−(4−クロロベンジル
チオ)−4H−102.4−)リアゾール; (40)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジル〕−5−(3−メトキシベンジ
ルチオ)−4H−102、 4−)リアゾール; (41)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(フェネチルチオ
)−4H−1,2,4−トリアゾール: (42)  3−ベンジル−4−(4−(2−カルボキ
シベンズアミド)ベンジルコ−5−エチルチオ−4H−
1,2,4−)リアゾール; (43)  3−ベンジル−4−(4−(2−カルボキ
シベンズアミド)ベンジル〕−5−(n−プロピルチオ
’) −4H−1,2,4−トリアゾール; (44)  (±)−3−n−ブチル−5−(α−(カ
ルボメトキシ)ベンジルチオ)−4−(4−(2−カル
ボキシベンズアミド)ベンジル)−4H−1,2,4−
)リアゾール; (45)  (±)−3−n−ブチル−4−(4−(2
−カルボキシベンズアミド)ベンジル)−(α−カルボ
キシベンジルチオ’) −4H−1,2,4−)リアゾ
ール; (46)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(2−シアノベン
ジルチオ)−4H−102.4−トリアゾール; (47)3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジル〕−5−((4−)リフルオロ
メチル)ベンジルチオ)−4H−1,2,4−)−リア
ゾール;(48)  4− (4−(2−カルボキシベ
ンズアミド)ベンジル) −3−(2−フェニルエチル
)−5−n−プロピルチオ−4H−102.4−トリア
ゾール: (49)  4− (4−(2−カルボキシベンズアミ
ド)ベンジル)−3−(3−フェニルプロピル)−5−
n−プロピルチオ−48−1,2,4−)−リアゾール
; (50)  4− (4−(2−カルボキシベンズアミ
ド)ベンジル)−3−フェニルチオメチル−5−n−プ
ロピルチオ−4H−1,2゜4−トリアゾール; (51)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(4−メトキシベ
ンジルチオ)−48−102.4−)リアゾール: (52)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(2−ナフチルメ
チルチオ)−48−102.4−)リアゾール; (53)  3−n−ブチル−5−(3−(カルボメト
キシ)ベンジルチオ)−4−C4−(2−カルボキシベ
ンズアミド)ベンジル〕−4H−1,2,4−)リアゾ
ール; (54)  3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボ
キシベンズアミド)ベンジル〕−5−(3−カルボキシ
ベンジルチオ)−4H−1,2,4−トリアゾール; (55)  3−ベンジルチオ−5−n−ブチル−4−
((2’−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル)
−4H−1,2,4−トリアゾール; (56)3−n−ブチル−4−((2’−カルボキシビ
フェニル−4−イル)−メチル〕−5−(4−ニトロベ
ンジルチオ)−4H−1,2,4−トリアゾール; (57)  3−n−ブチル−4−((2’−カルボキ
シビフェニル−4−イル)−メチル〕−5−(4−メト
キシベンジルチオ)−4H−1,2,4−)リアゾール
: (5B)3−n−ブチル−4−((2’−カルボキシビ
フェニル−4−イル)−メチル〕−5−(4−クロロベ
ンジルチオ)−4H−1,2,4−トリアゾール; (59)  3−n−ブチル−4−((2’−カルボキ
シビフェニル−4−イル)−メチル〕−5−(2−メチ
ルベンジルチオ)−4H−1,2,4−)リアゾール; (60)  3−n−ブチル−4−((2’−カルボキ
シビフェニル−4−イル)−メチル〕−5−(3−メチ
ルベンジルチオ)−4H−1,2,4−)リアゾール; (61)3−n−ブチル−4−((2’−カルボキシビ
フェニル−4−イル)−メチル〕−5−(4−メチルベ
ンジルチオ)−4H−1,2,4−)リアゾール: (62)  3−n−ブチル−5−(2−(カルボメト
キシ)ベンジルチオ) −4−((2’−カルボキシビ
フェニル−4−イル)メチル)−48−1,2,4−ト
リアゾール;(63)  3−n−ブチル−5−(3−
(カルボメトキシ)ベンジルチオ)−4−((2’−カ
ルボキシビフェニル−4−イル)メチル)−4H−1,
2,4−トリアゾール:(64)  3−n−ブチル−
5−((4−カルボメトキシ)ベンジルチオ) −4−
((2’−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル)
−48−1,2,4−トリアゾール;(65)3−n−
ブチル−5−〔α−(カルボメトキシ)ベンジルチオ)
−4−((2’−カルボキシビフェニル−4−イル)メ
チル)−4H−1,2,4−トリアゾール;(66) 
 3−n−ブチル−5−(2−カルボキシベンジルチオ
)−4−((2’−カルボキシビフェニル−4−イル)
メチル〕−4H−1.2.4−トリアゾール; (67)3−n−ブチル−5−(3−カルボキシベンジ
ルチオ)−4−((2’−カルボキシビフェニル−4−
イル)メチル〕−4H−1,2,4−)リアゾール; (68)  3−n−ブチル−5−(4−カルボキシベ
ンジルチオ)−4−((2’−カルボキシビフェニル−
4−イル)メチル〕−48−1.2.4−トリアゾール
; (69)  3−n−ブチル−5−(α−カルボキシベ
ンジルチオ”)−4−((2’−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕−4H−1,2,4−)リアゾー
ル: (70)  3 = n−ブチル−4−((2’−カル
ボキシビフェニル−4−イル)メチル)−5−(2−(
ヒドロキシメチル)ベンジルチオ)−4H−1,2,4
−トリアゾール;(71)3−n−ブチル−4−((2
’−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕−5−
[3−(ヒドロキシメチル)ベンジルチオ)−4H−1
,2,4−トリアゾール;(72)  3−n−ブチル
−4−((2’−カルボキシビフェニル−4−イル)メ
チル〕−5−(4−(ヒドロキシメチル)ベンジルチオ
)−4H−1,2,4−4リアゾール;(73)3−n
−ブチル−4−((2’−カルボキシビフェニル−4−
イル)メチル〕−5−〔α−(ヒドロキシメチル)ベン
ジルチオ)−4H−1,2,4−トリアゾール;(74
)3−n−ブチル−4−((2’−カルボキシビフェニ
ル−4−イル)メチル〕−5−(シクロヘキシルメチル
チオ)−4H−1,2,4−)リアゾール; (75)3−n−ブチル−4−((2’−カルボキシビ
フェニル−4−イル)メチル〕−5−(4−ニトロベン
ジルスルフィニル)−4H−1,2,4−)リアゾール
; (76)3−n−ブチル−4−((2’−カルボキシビ
フェニル−4−イル)メチル〕−5−(4−クロロベン
ジルスルフィニル)−4H−1,2,4−)リアゾール
; (77)  3−ベンジルチオ−5−n−ブチル−4−
((2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェ
ニル−4−イル)メチル〕−4H−1,2,4−)リア
ゾール; (78)3−n−ブチル−5−フェニルチオ−4−((
2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニル
−4−イルコメチル〕−4H−1,2,4−)リアゾー
ル; (79)  3−n−ブチル−5−フェネチルチオ−4
−((2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフ
ェニル−4−イルコメチル〕−4H−1,2,4−1リ
アゾール; (80)  3−(4−クロロベンジルチオ)−5−n
−プロピル−4−((2’ −(IH−テトラゾール−
5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H−1
,2,4−)リアゾール; (81)  3−(4−クロロベンジルチオ)−5−n
−ペンチル−4−((2’ −IH−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H−1,
2,4−)リアゾール; (82)3−n−ブチル−5−(2−クロロベンジルチ
オ)−4−((2’ −(IH−テトラゾール−5−イ
ル)ビフェニル−4−イルコメチル)−48−1,2,
4−1リアゾール; (83)  3−n−ブチル−5−(2−ニトロベンジ
ルチオ)−4−((2’ −(IH−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル)メチル)−4H−1,
2,4−トリアゾール; (84)  3−n−ブチル−5−(3−メトキシベン
ジルチオ) −4−((2’ −(IH−テトラゾール
−5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H−
1,2,4−)リアゾール: (85)3−n−ブチル−5−(4−メトキシベンジル
チオ)−4−((2’ −(IH−テトラゾール−5−
イル〕ビフェニルー4−イル〕メチル) −4H−1,
2,4−1−リアゾール; (86)  3−n−ブチル−5−(2−Cカルボメト
キシ)ベンジルチオ)−4−((2’−(IH−テトラ
ゾール−5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−
4H−102.4−トリアゾール; (87)  3−n−ブチル−5−(2−カルボキシベ
ンジルチオ)−4−((2’ −(IH−テトラゾール
−5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H−
1,2,4−トリアゾール: (88)3−n−ブチル−5−(2−(ヒドロキシメチ
ル)ベンジルチオ)−4−((2’IH−テトラゾール
−5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H−
1,2゜4−トリアゾール; (89)3−n−ブチル−5−イソブチルチオ−4−(
(2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニ
ル−4−イルコメチル〕−48−1,2,4−トリアゾ
ール; (90)3−n−ブチル−5−(4−メトキシベンジル
スルフィニル’) −4−((2’(IH−テトラゾー
ル−5−イル)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H
−1,2゜4−トリアゾール; (91)  3−n−ブチル−5−メチルスルフィニル
−4−((2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)
ビフェニル−4−イルコメチル)−48−1,2,4−
トリアゾール;(92)  3−n−ブチル−5−(N
−メチルN−フェニルカルバモイル)−4−((2’−
(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イ
ルコメチル)−4H−102.4−)リアゾール; (93)3−n−ブチル−5−(4−メトキシベンジル
チオ)−4−(4−(2−(IH−テトラゾール−5−
イル)ベンズアミド)ベンジル)−4H−1,2,4−
トリアゾール; (94)  3−n−ブチル−5−(4−メトキシベン
ジルスルフィニル)−4−(4−(2−(IH−テトラ
ゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−48−
1,2,4−トリアゾール; (95)3−n−ブチル−5−(4−メチルベンジルチ
オ)−4−(4−(2−(IH−テトラゾール−5−イ
ル)ベンズアミド〕ベンジル)−4H−1,2,4−ト
リアゾール; (96)  3−ベンジルチオ−5−n−ブチル−4−
(4−(2−(IH−テトラゾール−5−イル)ベンズ
アミド〕ベンジル〕−48−1,2,4−)リアゾール
; (97)  3−n−ブチル−5−(2−(カルボメト
キシ)ベンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テト
ラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−48
−1,2゜4−トリアゾール; (98)  3−n−ブチル−5−(2−カルボキシベ
ンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テトラゾール
−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−48−1,2
,4−トリアゾール; (99)  3−n−ブチル−5−(2−(ヒドロキシ
メチル)ベンジルチオ) −4−(4−(2−(IH−
テトラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−
4H−1,2゜4−トリアゾール; (100)3−n−ブチル−5−(3−(カルボメトキ
シ)ベンジルチオ)−4−(4−C2−(IH−テトラ
ゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−4H−
1,2゜4−トリアゾール; (101)  3−n−ブチル−5−(3−カルボメト
キシベンジルチオ’)−4−(4−(2−(IH−テト
ラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−48
−1,2,4−トリアゾール; (102)  3−n−ブチル−5−(3−(ヒドロキ
シメチル)ベンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−
テトラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル) 
−4H−1,2゜4−トリアゾール; (103)  3−n−ブチル−5−(4−(カルボメ
トキシ)ベンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テ
トラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−4
H−1,2゜4−トリアゾール; (104)  3−n−ブチル−5−(4−カルボベン
ジルチオ) −4−(4−(2−(IH−テトラゾール
−5−イル)ベンズアミド)ベンジル)−4H−1,2
,4−トリアゾール・ (105)  3−n−ブチル−5−(4−(ヒドロキ
シメチル)ベンジルチオ) −4−(4−(2−(IH
−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)
−4H−1,2゜4−トリアゾール; (106)  3−n−ブチル−5−〔α−(カルボメ
トキシ)ベンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テ
トラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−4
8−1,2゜4−トリアゾール; (107)3−n−ブチル−5−(α−カルボキシベン
ジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テトラゾール−
5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−4H−1,2,
4−トリアゾール; (108)3−n−ブチル−5−(α−(ヒドロキシメ
チル)ベンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テト
ラゾール−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル)−4H
−1,2゜4−トリアゾール; (109)  3−n−ブチル−4−((2’〔N−(
メタンスルホニル)カルバモイル〕ビフェニルー4−イ
ル〕メチル〕−5−(4−ニトロベンジルチオ)−4H
−102.4−トリアゾール; (110)  4− ((2’ −(N−(ベンゼンス
ルホニル)カルバモイル)ビフェニル−4−イルコメチ
ル)−3−n−ブチル−5−(4−ニトロベンジルスル
フィニル)−4H−1,2,4−)リアゾール; (111)3−n−ブチル−4−((2’〔N−(ジメ
チルスルファモイル)カルバモイル〕ビフェニルー4−
イル〕メチル〕−5−(4−メトキシベンジルチオ)−
4H−1,2,4−)リアゾール; (112)  4− ((2’ −(N−アセチルスル
ファモイル)ビフェニル−4−イル)メチル)−3−n
−ブチル−5−(4−ニトロベンジルチオ’)−4H−
1,2,4,−)リアゾール; (113)  4−((2’−(N−ベンジルスルファ
モイル)ビフェニル−4−イルコメチル)−3−n−ブ
チル−5−(4−クロロベンジルスルフィニル)−4H
−1,2゜4−トリアゾール; (114)3−n−ブチル−4−((2’〔N−(ジメ
チルカルバモイル)スルファモイル〕ビフェニルー4−
イル〕メチル〕−5−(4−メトキシベンジルチオ)−
48−1,2,4−トリアゾール;および(115)3
−n−ブチル−5−(4−ニトロベンジルチオ)−4−
((2’ −(N−(2−ピリミジル)スルファモイル
)ビフェニル−4−イルコメチル)−4H−102.4
−)リアゾール; 式工の化合物は、代表例として以下に記載される種々の
方法によって製造することができる。
3.4.5−)り置換1.2.4−1リアゾール類に対
する一般的な合成方法は次の本あるいは総説論文に記載
されている。
(1)  C,テンプル(Temple)及びJ、A、
モントゴメリ−Qlontgomery)b“トリアゾ
ール類1. 2. 4” (′複素環化合物の化学”A
ワイスバーガー(Weissberger)及びE、 
C。
テーラ−(Taylor)編集)ウィリー−インターサ
イエンス ニューヨーク、1981年。
(2)  J、 B、ボリア(Polya)b“包括的
複素環化学、複素環化合物の構造、反応、合成及び用途
”A、R,カトリッキー(Katritzky)及びC
,W、  リース(Rees)編集、第5巻、パーガモ
ン出版、ホックスフォー11984年、733〜790
年。
(3)  J、 H,ボイア(Boyer)b“複素環
化合物”R,C,エルダーフィールド(Elderf 
1eld)編集、第7巻、ジョンウィリーアンドサンズ
、ニューヨーク、1961年、384〜461頁。
一般的に、式■の化合物は、トリアゾール環のN1及び
N2がヒドラジン又はヒドラジン誘導体から誘導され、
トリアゾール及び4−(アリールメチル)置換基のN4
が適当に置換されたベンジルアミンから直接又は間接的
に誘導されるようにして構成される。
以下に記載される反応図式は、かなり一般的であるが、
式(I)の所定の化合物に存在する1個以上の官能基が
その分子を個々の合成操作に適合しないようにしている
ことが有機合成の当業者に理解されるであろう。このよ
うな場合には、別の経路、工程順序の変更、保護及び脱
保護の方法を使用することができる。全ての場合に於て
、試薬、溶媒、温度及び時間を含む個々の反応条件を、
分子に存在する官能基の性質と矛盾しないように選択す
べきである。
以下の反応図式は簡単のために一般化されている。トリ
アゾール誘導体のN4又はその前駆体に存在する“Ar
CHz”置換基か、式IのN4置換基の定義と一致する
いずれかの置換アリールメチル部分であるか又はトリア
ゾール環系を組立てる前あるいは後にそのような部分に
変換することができるものであることは理解されるべき
である。このような転換としては保護及び/又は脱保護
、式■に示される2つの芳香族環間の“X”結合の生成
又はその他の変性を含むことができる。またほとんどの
反応図式に於て“ArCHz” (Ar=アリール)置
換基は式Iの定義と一致している類似の“Ar(co2
)t“基に置き換えることができることも理解するべき
である。
更に以下の一般図式に於て、本明細書で特にことわらな
い限りR及びR1基が官能基化された又は官能基化され
ないアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル
等を表わし、Ar′が官能基化された又は官能基化され
ないアリール又はヘテロアリール基を表わすことが理解
されるべきである。R’ X部分はアルキル化剤を表わ
し、R′は典型的には官能基化された又は官能基化され
ないアルキル又はアラルキル基であ2)rXはクロロ、
ブロモ、ヨード、メタンスルホネート又はp−t−ルエ
ンスルホネートのような脱離基である。
図式1 図式lは、式Iの3あるいは5−置換基が置換チオであ
る化合物への最も広範囲に応用できる経路のいくつかを
示す。従って、適当なベンジルアミンlをトリエチルア
ミンのような塩基の存在下において二硫化炭素で処理し
、次いでヨウ化メチルでアルキル化することを含むワン
ポット2工程操作でジチオカルバメートエステル2に変
換することができる。2をヒドラジン(過剰量が好適で
ある)で処理すると4−置換チオセミカルバジド3を生
成する。これはヒドラジンのイソチオシアネート4との
反応時に容易に得られ、これはアミンlから順次に製造
される〔例えば中間体カルボエトキシジチオカルバメー
トを経る(J、E、 ホジキンス()lodgkins
)及びM、G、エツトリンガ−(Ettlinget)
b有機化学協会時(J、 Org。
Chem、 )b第21巻、404頁(1956年))
か又は文献に於て既知の他の方法の1つによる1アシル
チオセミカルバジド5は、3を適当な酸塩化物又は無水
物と反応させるか又は酸ヒドラジド(対応するエステル
から容易に得られる)をイソチオシアネート4に加える
ことによって製造することができる。G、  F、ダッ
フィン(Duffin) 、J、 D、ケンダール(に
endall)及びH,R,J、 ’7デイントン(W
addington)bジャーナル・オブ・ケミカル・
ソサエティー(J、 Chem、 Soc、)b379
9年(1959年)bS、 M、 EI!−カーワス(
Khawass)及びN、S。
ハビブ(Habxb)bジャーナル・オブ・ヘテロサイ
クリック・ケミストリー(J、 Heterocycl
icChem、 )b第26巻、177頁(1989年
)及び多くの他の論文に記載されている通2)r互に関
するアシルチオセミカルバジドは水酸化物又はアルコキ
シドの存在下において6に対応するメルカプトトリアゾ
ール(トリアゾリンチオンとして表わすのが最良である
)に環化することができる。タイプ6の化合物はチオセ
ミカルバジド誘導体3を適当な酸誘導体と直接反応させ
ることにより製造することもできる。例えば3をトリメ
チルオルトエステルと適当な溶媒中において高温で(還
流下2−メトキシエタノールのような)反応させると6
ができる。メルカプトトリアゾールの類似の合成はG、
A、  レイノルズ(Reynolds)及びJ、 A
、ヴアンアラン(Van A11an)bジャーナル・
オブ・オルガニック・ケミストリー(J、 Org、 
Chem、)b第24巻、1478頁(1959年)に
報告されている。
その他の酸誘導体例えばエステル〔アルコキシドの存在
下M、ペツソン(Pesson) 、G、ボルマンス(
Polmanss)及びS、デュビン(Dupin)S
コンブト・レンド(Compt、 Rend)b第24
8巻、1677頁(1959年)〕及びセレノエステル
(V、  1. ニアー!ン(Cohen)bジャーナ
ル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー、第15
巻、237頁(1978年))も4−置換チオセミカル
バジドと反応させて6に類似のメルカプトトリアゾール
を得ることが報告されている。ある場合には、カルボン
酸そのものを使用することができる。従って4−置換チ
オセミカルバジドをトリフルオロ酢酸と高温において反
応させて6 (R= CH,)に類似のメルカプトトリ
アゾールを得ている(T、セバロ(Cebalo)b米
国特許第3.625,951号(1971年)及びE、
チオヤギ(Aoyagi) 、米国特許第4.477.
459号(1984年)〕。
構造7のS−アルキル化メルカプトトリアゾールは、ト
リアゾリンチオン互を適当なアルキル化剤R’X(R’
は官能基化された又は官能基化されないアルキル、アラ
ルキル、ヘテロシクリル等であ2)rXはクロロ、ブロ
モ、ヨード、メタンスルホネート又はp−トルエンスル
ホネートのような脱離基である)で処理して得られる。
このアルキル化は、塩基(例えばトリアルキルアミン、
アルコキシドまたはヒドロキシド)の存在下において種
々の溶媒(個々の置換基の性質によってエタノール、2
−メトキシエタノール、テトラヒドロフラン、N、 N
−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン及び水を含む
)のいずれかの中で行なわれる。トリアゾリンチオン(
メルカプトトリアゾール)は、独占的に塩基性条件下で
ない場合に優先的にS−アルキル化誘導体を得ることが
知られている(例えばC,テンプル及びJ、A、モント
ゴメリー“トリアゾール類:1,2.4”ウィリー−イ
ンターサイエンス、ニューヨーク、1981年、251
〜258頁)。このアルキル化反応は、一般にアルキル
化剤の反応性に従って、0〜125°Cの温度において
行なわれる。
トリアゾリンチオン6は別経路で製造することができる
。F、マルベック(Malbee) 、R。
ミルセント(Milcent)及びG、バービア(Ba
rbier) (ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリッ
ク・ケミストリー(J、 Heterocycl、 C
hem、)第21巻、1689頁(1984年)〕(図
式2)の方法では、イミデート塩酸塩8をチオセミカル
バジドと室温で反応させてエステルチオセミカルバゾン
9を得る。9のトリアゾリンチオン6への変換は、DM
F中でアミン1と加熱還流することによって行なうこと
ができる。同様に8を3と反応させて得られるN4置換
エステルチオセミカルバゾン9aは塩基例えば108−
ジアザビシクロ(5,4,O)ウンデセ−7−エン(D
BU)の存在下においてテトラヒドロフランのような溶
媒中で加熱することによって6に環化することができる
図式2 R=ニアリールあるタイプ6のトリアゾリンチオンに対
しては、T、ラドハバクラ(RadhaVakula)
 、V、ランゴラオ(Rango Rao)及びV、 
R,スリニバサン(Srinivasan)  (イン
ジアン・ジュー・ケム((Indian J、 Che
m、)第7巻、577頁(1969年)〕(図式3)の
方法が適用できる。従って、チオセミカルバジド酢酸中
で処理したときにトリアゾリンチオン12が生成する。
図式3 L、ストラツエメッ力(Strzemecka)  (
ポリッシュ・ジュー・ケム(Polish J、 Ch
em、)b第57巻、561頁(1983年))(図式
4)によ2)rアミトラシン13をイソチオシアネート
4とエタノール中で還流下において反応させてトリアゾ
リンチオン6を得る。
図式4 図式1 (特にR′ =アリール) の反応により て得ることができない式7の特定のS−置換メルカプト
トリアゾールは、トリアゾールの脱離基を適当なチオー
ルに置き換えることを含む別経路(図式5)で製造する
ことができる。トリアゾリンチオン6を無水条件下にお
いてクロロホルム又はジクロロメタンのような溶媒中に
おいて塩素で処理すると主生成物としてクロロトリアゾ
ール14を得る(D、S、ブシュバンブ(Deshpa
nde)bT、G、スレンドラ ナス(Surendr
a Nath)及びV、R,スリニバサン、インジアン
・ケム・ジュー・ケム(IndianCt+em、 J
、 Chem、) 、第13巻、852頁(1975年
))を得る。また、対応するトリアゾリノンのPOCI
!s / PCI!s処理によるクロロトリアゾールの
合成が報告されている(S、ナクイ(Naqui)及び
V、R,スリニバサン、ジュー・サイ・インダストリー
・レス(J、 Sci。
Industr、 Res、)b第21B巻、195頁
C1962年)〕。14をチオフェノール又は他のチオ
−ごルとN、N−ジイソプロピルエチルアミンのような
塩基の存在下において高温で(例えばDMF中還流下)
反応させると7を得る。同様の反応はH,ベラカー(B
ecker)及びに、ウエナー(Wehner) 、英
国特許第1,157,256号(1969年)に報告さ
れている。またメチルチオトリアゾール15を製造しく
6をヨウ化メチルでアルキル化することによる)。
図式5 次いで酢酸又は類似の方法で過酸化水素を用いてメチル
スルホンI6に酸化することができる。
I6のメタンスルホニル基を14のクロロ基のようにR
’ SHに塩基の存在下において置き換えると、7特に
R’=アリールを生成する。16に類似のメタンスルホ
ニルトリアゾールの製造及びその求核置換はE、 B、
アカ−ブロム(Akerblom)及び2)r E、 
S、キャンベル(Campbell) 、ジエー・メデ
ィ”ケム(J、八led。
Chem、 )b第16巻、312頁(1973年)に
報告されている。
図式6 S−置換メルカプトトリアゾール7は、酢酸又は適当な
過酸中において過酸化水素のような種々の試薬で酸化す
ることによ2)r対応するスルホキシド17及び/又は
スルホン18に変換することができる。この種の反応は
E、 B、アカ−ブロム(Akerblom)及び2)
rE、S、キャンベルによって記載されている(上記引
例参照)17又は18が主生成物かあるいは唯一の生成
物であるかは試薬、反応時間及び温度の化学量論に依存
する。
図式7 R,クラスト(にraf t)bH,ボール(Paul
)及びG、ヒルゲタグ(Hilgetag)の方法〔ヘ
ミッシエ’ベリヒテ(Chem、 Ber、) 、第1
01巻、2028頁(1968年))(図式7)は、構
造20のR′がアリール又は複素環であるトリアゾール
を製造するのに有用である。イミデート塩酸塩8を適当
なヒドラジドで処理する(典型的には一10〜5°C)
と、付加物19を得る。
これをアミン上と反応させ、エタノール中で加熱すると
きにトリアゾール2oに環化することができる。この方
法(M、ペツソン(Pesson)等、プル・ソシェ・
ヒミ・フランス(Bull。
Soc、 Chim、 Fr、) l 590頁(19
70年)〕の変形は、R’ =C0NR’ R”である
タイプ2゜のトリアゾールカルボキサミドを製造するた
めに使用される。
図式8 式24のアミノトリアゾールは、図式8に示される通り
製造することかできる。類似経路は、E、アカ−ブロム
、アクタ・ケム・スカンデ(Acta Chem、 5
cand) 、第19巻、1135頁(1965年)に
報告されている。イソチオシアネート4を適当なアミン
と反応させるとチオ尿素21を得る。これをヨウ化メチ
ルでアルキル化してイソチオ尿素ヨウ化水素塩22を得
る。
塩基の存在下において22をヒドラジドと反応させて得
たアシルアミノグアニジン23は、24に熱的に環化す
ることができこれを異性体副生成物25から分離する。
24に類似のアミノトリアゾールの中程度の収率は、2
2に類似の中間体をヒドラジドと直接熱反応させること
により得ることもできる(L、カレイ(Carey)b
B、  J、プライス(Price)bJ、W、  ク
リテロウ(Clitherow)bJ、ブラドシ9− 
(Bradshaw)M、マーチン−スミス(Mart
in−Smith) 、D。
E、ベイズ(Bays)及びP、ブラッチャー(Bla
tcher) 、米国特許第4.481.199号(1
984年))。
図式9 %式% [ ) L、カレイ(Carey)等米国特許第4.481.1
99号(上記参照)で報告されている操作による別の経
路(図式9)では、アミン1をS−メチルチオセミカル
バジド誘導体26と加熱してアミノグアニジン27を得
る。27を適当なカルボン酸と加熱するとアミノトリア
ゾール24が生成し、異性体25が存在する場合にはこ
れから分離する。類似の化学はC,F、  クロイゲル
(Kr6ger) 、G、  ショクネクト(5cho
knecht)及びH,バイエル(Beyer)bヘミ
ッシエ・ベリヒテ(Chem、 Ber、) 、第97
巻、396頁(1964年) 、R,G、W、スビケッ
ト(Spickett)及びS、H,B、ライト(Wr
ight)b英国特許第1.070.243号(196
7年)及びG。
J、デュラント(Durant) 、G、 M、スミス
(Smith)bR,G、 W、スビケット及びS、H
B、ライト、ジエー・メデイ・ケム(J、 Med。
Chem、 )b第9巻、22頁(1966年)によっ
て報告されている。この最後の論文には、22に対応す
るイオチオ尿素をヒドラジン処理することによる27に
類似のアミノグアニジンの合成も記載されている。
図式10 特定のN−(アリールメチル)アミノトリアゾール1斐
に有用な経路を図式10に示す。図式8又は図式9で製
造することができるアミノトリアゾール28(24、R
’ =Hと等価)は、芳香族アルデヒドと縮合してシッ
フ塩基29を与える。29を水素化ホウ素ナトリウムの
ような適当な還元剤で還元すると30を得る。ベンジル
アミノトリアゾールに関連した合成は、ライター(Re
iter)  (J、 ライター、T、  ソモレ−(
Somorai)bP、ドボートサク(Dvortsa
k)及びGY、ブジタス(Bujtas) 、J、 H
eterocycl。
Chem、第22巻、385頁(1985年)及びJ、
ライター、L、ボンゴ(Pongo)及びP、ドボート
サク、ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミス
トリー(J、 Heterocycl、 Chem、)
第24巻、127頁(1987年)〕によって報告され
ている。
図式11 %式%) ャミソン(Jamison)bW、J、ロス(Ross
)及びJ、C,サランダース(Saunders) 、
オーストラリア特許明細書第518,316号の方法に
よ2)r構造28のアミノトリアゾールを酸無水物で加
熱してアシルアミノトリアゾール31を得ることができ
る。これを水素化アルミニウムリチウムで還元して式3
2のN−置換アミノトリアゾールを得ることができる。
図式12 構造24のアミノトリアゾールはクロロトリアゾール1
4又はメタンスルホニルトリアゾール16をアミンと加
熱して得ることもできる。
クロロトリアゾールのアミン置換は、H,G。
O,ベラカー及びV、アイゼンシュミット、Z。
Chem、第8巻、105頁(1968年)及びH。
ベラカー及びに、ウェナー、英国特許第1.157,2
56号(1969年)に報告されている。
図式13 構造37のアミノメルカプトトリアゾールは、図式13
に示される通2)r製造することかでき′る。これは2
)rE、ゴツトフライ(Godfrey)およびF、ク
ルザー(Kurzer) 、J、 Chem、 Soc
5137頁(1961年)bJ、ライター、T。
ソモライ、P、ドボートサク及びGy、ブジタス・ジャ
ーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー(J
、 Heterocycl、 Chem、)b第22巻
、385頁(1985年)及びJ、ライターL、ボンゴ
及びP、ドボートサク、ジャーナル・オブ・ヘテロサイ
クリック・ケミストリー(J、 Heterocycl
ic、 Chem、)b第24巻、127頁(1987
年)の化学を利用する。イソチオシアネート4をアミノ
グアニジンと反応させると33を得る。これを塩基の存
在下においてアミノトリアゾリンチオン34に環化する
ことができる。34を塩基でアルキル化すると5−置換
誘導体35を生成する。またシッフ塩基36、次に37
への転換は図式10の通りである。
図式14 式38のアルコキシ及びアリールオキシトリアゾールは
、クロロトリアゾール14又はメタンスルホニルトリア
ゾール16を適当なアルコキシド又はフェノキシトアニ
オンと加熱して製造することができる。このような転換
はE、B。
アカ−ブロム及び2)r E、 S、キャンベル、ジ工
−・メディ・ケム(J、 Med、 Chem、) 、
第16巻、312頁(1973年)に記載されている。
図式15 1.2.4−)リアゾールの4位で置換された4−(2
−カルボキシベンズアミド)ペンジルの生成を図式15
に示す。図式lの方法を用いると、4−ニトロベンジル
アミンはメチルジチオカルバメート40、チオセミカル
バジド41、トリアゾリンチオン42及びS−アルキル
化メルカプトトリアゾール43に連続して変換される。
ニトロ基を好適には塩酸の存在下において塩化第一スズ
で0〜25°Cに於て還元するとアミン44を得る。4
4をフタル酸無水物で無水テトラヒドロフランのような
適当な溶媒中において室温で処理するとフタロイル誘導
体45を生成する。
図式16 %式%) メチル置換基の1. 2. 4−hリアゾールの4位へ
の組み入れを図式16に示す。出発物質4−ブロモメチ
ル−2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビフェニル(
46)は、欧州特許出願第253.310号(又はメル
クケースNα17930、出願日1989年5月15日
)に記載される通りに製造することができる。46をN
、 N−ジメチルホルムアミドのような適当な溶媒中に
おいて室温でカリウムフタルイミドで処理するとフタル
イミド生成物(47)を得る。これは標準のヒドラジン
分解操作によってアミン48に変換される。また、欧州
特許第253,310号に記載される方法を用いると4
6はジメチルホルムアミド中においてナトリウムアジド
で処理することができ、得られたアジド中間体はパラジ
ウム触媒の存在下における水素化又は文献で既知の他の
方法によってアミン48に還元することができる。図式
1の操作によると、48はメチルジチオカルバメート4
9、チオセミカルバジド501 トリアゾリンチオン5
1及びS−アルキル化メルカプトトリアゾール52に連
続して変換される。遊離酸53を得るためのt−ブチル
エステルの脱保護は、52をトリフルオロ酢酸で室温に
於て処理することにより遠戚される。
図式17 U (2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニ
ル−4−イルコメチル置換基の1,2゜4−トリアゾー
ルの4位への結合を図式17に示す。出発物質4−メチ
ル−2′−シアノビフェニル(54)は欧州特許第25
3,310号に記載されるか又は1989年5月15日
に出願された米国特許番号第351,508号に記載さ
れる通りに、塩化p−トルイル亜鉛の2−ブロモベンゾ
ニトリルとのニッケル又はパラジウム触媒カップリング
によって製造することができる。54をN−ブロモスク
シンイミドで、欧州特許第253,310号に記載され
る通りにブロモ化すると、ブロモメチル誘導体55を得
る。これはジメチルスルホキシドのような適当な溶媒中
においてリチウムアジドのようなアルカリ金属アジドを
用いて室温てアジド56に変換される。56のイソチオ
シアネート57への変換はトリフェニルホスフィン及び
二硫化炭素を用いて行なわれる〔0.ツゲ、S、カネマ
サ及びに、マツダ、ジャーナル・オブ・オルガニック・
ケミストリー(J、 Org、 Chem、) 、第4
9巻、2688頁(1984年)〕。この生成物は精製
されないが、テトラヒドロフランのような溶媒中におい
てヒドラジン水和物で直接処理してチオセミカルバジド
58を与える。トリアゾリンチオン誘導体59への閉環
は、トリメチルオルトバレレートのようなトリメチルオ
ルトエステルを用いて2−メトキシエタノールのような
適当な溶媒中において高温で達成される。この誘導体は
N、N−ジイソプロピルエチルアミンのような非求核塩
基の存在下において2−メトキシエタノールのような適
当な溶媒中において適当なアルキル化剤R’X(図式l
に記載される)で処理してS−アルキル化生成物60を
得る。ニトリル60の所望テトラゾール生成物61への
変換は、欧州特許第291.969号に記載される方法
によりトリメチルスズアジドを用いてトルエン又はキシ
レンのような適当な溶媒中において高温で達成される。
次いでシリカゲルの存在下において脱スタンニル化する
ことができる。
図式1 式中、Yは明示した置換基(即ちカルボメトキシ、カル
ボキシ等)を持つアルキル、アリール又はアラルキル基
を表わす。
また置換官能基の転換は、トリアゾール環の組立て後に
及びN4のアリールメチル置換基の完全な生成前あるい
は後に行なうことができる。
代表例を図式8に示す。従って、62のメチルエステル
は水性水酸化ナトリウム(任意によりアルコール、テト
ラヒドロフラン又はジオキサンのような共溶媒の存在下
において)で室温に於て処理することによりケン化し、
酸性にした後に、酸63を得ることができる。N−メチ
ルアミド64は62を過剰の水性メチルアミンと室温で
メタノールのような共溶媒の存在下において反応させる
ことにより容易に得られる。メチルエステル62のヒド
ロキシメチル誘導体65への還元は、テトラヒドロフラ
ンのような溶媒中においてリチウムボロヒドリドで処理
して達成することができる。これらの具体例は、4H−
1,2,4−)リアゾール系の生成後に達成することが
できる他の置換官能基転換を除くものでは決してない。
図式19 図式19はN4が4− (2’ −(IH−テトラゾー
ル−5−イル)ベンズアミド〕ベンジル側鎖で置換され
たトリアゾールの代表的な製法を示す。アミノ中間体4
4(図式15から)を塩化2−シアノベンゾイル66で
処理すると2−シアノベンズアミド67が得られ、これ
は環状副生成物68からクロマトグラフィー的に分離す
ることができる。ニトリル67のテトラゾール69への
変換は、67をトリメチルスズアジドと加熱し、次いで
シリカゲルで脱スタンニル化することにより達成される
。副生成物の追加量がトリメチルスズアジド中に生成さ
れるが、所望の生成物69をクロマトグラフィーによっ
て68から分離することができる。
図式20 %式%() () () () () () 式(I) SOClx、△ R”S02NH−M”  (MはNa又はLiである) (COCf’ t)−DMP、   20℃R”SO2
NH−M” 塩化N−(N、N−ジフェニルカ ルバモイル)ピリジニウム/水性 aOH R”SO2NH−M” のR1か−C[1NH3O□R11(RII2は置換さ
れた又は置換されないアルキル、アリール又はヘテロア
リールである)である化合物は、図式20に示される通
りに対応するカルボン酸誘導体(70)から製造するこ
とができる。図式16及び他の図式で記載した通りに得
られたカルボン酸70は、塩化チオニルで還流下又は好
適には塩化オキサリルと触媒量のジメチルホルムアミド
とで低温に於て処理することにより対応する酸塩化物に
変換することができる(A。
W、バーグスターラー(Burgstahler)等、
合成(Synthesis)b767頁(1976年)
)。次いで酸塩化物をR”SO2NH,のアルカリ金属
塩で処理して所望のアシルスルホンアミド71を生成す
ることができる。また71は70からN。
N−ジフェニルカルバモイル無水物中間体を用いて製造
することができるCF、J、ブラウン(Brown)等
、欧州特許第199,543号、K。
L、シェパード(Shepard)及びW、 ハルチェ
ンコ(Ha 1czenko)bジャーナル・オブ・ヘ
テロサイクリック・ケミストリー(J 、 Heter
ocycl。
Chem、 )b第16巻、321頁(1979年)〕
好適にはカルボン酸70をカルボニルジイミダゾールで
処理してアシル−イミダゾール中間体を得、次いでこれ
を1. 8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセ−
7−エン(DBU)の存在下において適当なアリール又
はアルキルスルホンアミドで処理して所望のアシルスル
ホンアミド71を得ることができる。
図式21 図式2 (続き) 式中 NBS=N−ブロモスクシンイミ ド 8 =ベンゾイル et =ヘテロアリール n =1−イミダゾリル R1が一3O2NHCOR”である式(I)の化合物の
製造は、図式21に示される。p−ブロモトルエン(7
2)をトリメチルスタンナン誘導体に変換し、(S、M
、モニアライン(Moerlein)bジャーナル・オ
ブ−・オルガノメタリック・ケミストリー(J、 Or
ganometal、 Chem、) 、第319巻、
29頁(1987年)〕、これを (PhsP)4Pd又は(Ph2P)2PdC1,触媒
の存在下においてO−ブロモニトロベンゼンとカップル
してビフェニル誘導体74を得る。このようなカップリ
ングは、J、に、スチツル(Stitle) 、ピュア
ー・アプリ・ケミストリー(Pure Appl。
Chem、 )b第57巻、1771頁(1985年)
bT、R,ベーリー(Bailey) 、テトラヘドロ
ンレターズ(Tetrah:、edron Lett、
) 、第27巻、4407頁(1986年)及び2)r
 A、ウィドウソン(Widdowson)及びY、−
Z、ザング(Zhang)bテトラヘドロン(Tetr
ahedron)b第42巻、2111頁(1986年
)に記載されている。触媒の過酸化ベンゾイルの存在下
において74をN−ブロモスクシンイミドで臭素化する
と、75を得る。これをDMSO中でリチウムアジドで
処理したときにアジド誘導体 76を生成する。76の
アミン77への還元は、トリフェニルフォスフイン次い
で水で処理することにより達成することができる。別の
経路では75のブロモ基をカリウムフタルイミドに置き
換えることができる。フタルイミド誘導体をヒドラジン
分解すると77を生成する。
種々の図式に記載される方法によ2)rアミン77は一
般式78の種々のトリアゾールに変換することができる
。78のニトロ基を好適には塩化第一スズ/塩酸で還元
するとアミノ誘導体79を得る。アミン79をジアゾ化
し、塩化第二銅の存在下においてジアゾニウム塩を二酸
化イオウと反応させて対応する塩化アリールスルホニル
を生成する(H,ミアウエイン等へミツシュ・ベリヒテ
(Chem、 Ber、 )b第90巻、841頁(1
957年) 、A、 J、プリンセン及びH。
サーホンティン、レフ・トラブ・ヒミー(Rec。
Trav、 Chim、)b第84巻、24頁(196
5年)bE、 E、ギルバート(Gilbert)b合
成(Synt−hesis)b3頁(1969年)参照
。これらの文献を本明細書に引用する〕。塩化スルホニ
ル80を適当なヘテロアリールアミンで処理するとN−
ヘテロアリールスルホンアミド81を生成する。塩化ス
ルホニルをアンモニアと反応させると、スルホンアミド
82を生成し、次いでこれを適当なアシル化剤(例えば
酸塩化物、カルバモイル塩化物又はアシル−イミダゾー
ル話導体)で処理してアシルスルホンアミド生成物83
を得る。
図式22 図式22 (続き) 式中 Tr=トリチル(即ちトリフェニルメチル)1m=1−
イミダゾリル 図式22は、保護スルホンアミドをビアリールカップリ
ングの時に存在させる83へ至る別操作を示す。上述の
方法によ2)rO−ブロモアニリン(84)を対応する
塩化スルホニル85に変換される。85をトリエチルア
ミンの存在下においてアンモニアで、次いで塩化トリチ
ルで処理するとN−トリチルスルホンアミド86を生成
する。p−ブロモベンジルアルコール(87)をt−ブ
チルジメチルシリル化し、得られた88を上述の条件下
において86と結合してビフェニル生成物89を得る。
シリル基をフッ化テトラブチルアンモニウムで除去し、
アルコールをトリフェニルホスフィン/四臭化炭素で処
理するとブロモ誘導体90を得る。図式21とそれ以前
の図式の方法を用いて、90を一般式91の種々のトリ
アゾールに転換することができる。トリチル保護基を水
性酢酸で除去して遊離スルホンアミド82を得る。これ
をアシル化して図式21に示される目標物質83を生成
する。
これらの合成に用いられる保護基が次の反応条件と適合
するように選択されることは当業者に明らかであろう。
最後にはこれらは除去されて、式(I)の有効化合物を
生成する。例えば、カルボキシルとしてのR1はしばし
ばt−ブチルエステルとして保護され、最終工程に於て
トリフルオロ酢酸で処理することにより除去される。水
性酢酸を一晩使用する方法は、トリチル保護基を除去し
てR1テトラゾール基を遊離するのに好適な方法である
本発明の化合物は種々の無機及び有機酸及び塩基と塩を
形成し、これらも本発明の範囲内である。このような塩
としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばナ
トリウム及びカリウム塩、アルカリ土類金属塩例えばカ
ルシウム及びマグネシウム塩、有機塩基との塩として例
えばジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グル
カミン塩、アルギニン、リジンのようなアミノ酸との塩
等がある。また有機及び無機酸例えばHCf、 HBr
 、 HgSO4、HzPOa 、メタンスルホン酸、
トルエンスルホン酸、マレイン酸、フマル酸、カンファ
スルホン酸との塩を製造することもできる。その他の塩
も使用することができるが、例えば生成物を分離又は精
製するのには、無毒性の生理的に使用し得る塩が好適で
ある。
塩は例えば生成物の遊離酸又は遊離塩形を1当量以上の
適当な塩基又は酸と塩が不溶である溶媒又は媒質中で、
又はその後に真空中で除去される水のような溶媒中で反
応させるか又は凍結乾燥するか又は適当なイオン交換樹
脂により存在する塩のカチオンを別のカチオンに交換す
るといった常法により形成することができる。
アンジオテンシンII (AII)は、強力な動脈血管
収縮体であ2)rこれは細胞膜に存在する特異的レセプ
ターと相互作用することによってその作用を示す。本発
明に記載される化合物は、そのレセプターに於てAI[
の競合的拮抗薬として作用する。AI[拮抗薬を同りし
、試験管内でその効能を決定するために、次の2種のり
ガント−レセプター結合検定(ligand−rece
ptorbinding assays)を確立した。
ウサギ大動脈膜調製試料を用いるレセプター結合検定 3個の凍結ウサギ大動脈(ペルーフリーズバイオロジカ
ルスから入手)を、5mM)リス−0,25Mスクロー
ス、p)17.4緩衝液(50mj)中に浮遊し、均質
にし、次いで遠心分離した。この混合液をチーズクロス
を通して濾過し、上清を20.00Orpmで4℃に於
て30分間遠心分離した。こうして得た沈降物を0.2
%ウシ血清アルブミンと0.2■/ ml!バシトラシ
ンを含む50mMトリス−5mMMgCl!を緩衝液3
0m1中に再浮遊し、この浮遊液を100本の検定管に
使用した。スクリーニング試験される試料は、2回の実
験で行なった。膜調製試料(0,25rnl)に”’l
−5ar’lf e”−アンジオテンシンI[(−1−
ニーイングランドヌクレアから入手)(10μl、20
.000cpm)を試験試料を存在させて又は存在させ
ずに加え、この混合液を37°Cで90分間インキュベ
ートした。次いでこの混合液を水冷却50mMトリス−
0,9%NaC1,pH7,4(4ml)で稀釈し、ガ
ラス繊維フィルター(GF/Bワットマン2.4“直径
)により濾過した。
このフィルターをシンチレーション反応混液(1077
1/)に浸漬し、パラカード2660)リカーブ液シン
チレーションカウンターを用いて放射能を計数した。特
異的に結合される全126(−3ar’lI!e”−ア
ンジオテンシン■の50%置換を得る潜在的AII拮抗
薬の阻害濃度(IC5o)をAI[拮抗薬のような化合
物の効能の尺度として表わした。
ウシ副腎皮質調製試料を用いるレセプター検定ウシ副腎
皮質をAI[レセプター源として選択した。秤量組織(
100本の検定管に0.1gを必要とする)をトリスH
C1(50mM) 、pH7,7緩衝液中に浮遊し均質
化した。ホモジネートを20,000rpmで15分間
遠心分離した。
上清を捨て、沈降物を緩衝液〔フェニルメタンスルホニ
ルフルオライド(PMSF)(0,1mM)を含むNa
JPO4(10mM)  NaCf(120mM)−二
ナトリウムEDTA (5mM))中に浮遊した。(化
合物のスクリーニングには一般に2回実験の試験管を使
用した)。
膜調製試料(0,5771j)に3H−アンギオテンシ
ンI[(50mM)(10,cl)を試験試料を存在さ
せて又は存在させずに加え、この混合液を37°Cで1
時間インキュベートした。次いで、この混合液をトリス
緩衝液(4ml)で稀釈し、ガラス繊維フィルター(C
F/Bワットマン2.4′直径)で濾過した。このフィ
ルターをシンチレーション反応混液(10mj)に浸漬
し、パラカード2660)リカーブ液体シンチレーショ
ンカウンターを用いて放射能を計数した。
特異的に結合される全2H−アンギオテンシン■の50
%置換を得る潜在的AII拮抗薬の阻害濃度(I Cs
o)をAII拮抗薬のような化合物の効能の尺度として
表わした。
本発明で述べた化合物の潜在的抗高血圧作用は、以下に
記載した方法を用いて評価することができる。
雄のチャールスリバースブラグーダウレイラット(30
0〜375 g’)にメトヘキシタール(ブレビタール
50■/kg腹腔内)で麻酔し、気管にPE205管を
カニユーレ挿入した。ステンレススチール穿刺(pit
hing)ロッド(厚さ1.5mm、長さ150mm)
を右目の眼窩とを柱下に挿入した。このラットを直ちに
ハーバ−ドロプントベンチレーター(速度−1分当り6
0ストローク、容量一体重100g当り1.1cc)に
入れた。右の頚動脈を結紮し、左右両迷走神経を切断し
、左の頚動脈を薬剤投与のためにPE50管にカニユー
レ挿入し、体温を直腸温度プローブからの入力を受ける
恒温的に制御された加熱パッドによって37°Cに維持
した。次いでアトロビン(1■/kg、静脈内)を投与
し、15分後にプロプラノロール(1■/kg1静脈内
)を投与した。30分後にアンギオテンシン■又は他の
アゴニストを30分間隔で静脈投与し、拡張期血圧の増
加を薬剤又は賦形剤投与の前後に記録した。
上述した方法を用いて本発明の代表的な化合物を評価し
、少なくともICs。<50μMの活性を示すことが見
出され、それによって本発明の化合物の有効なAII拮
抗薬としての有用性が証明確認された。
従って、本発明の化合物は高血圧症の治療に有用である
。これらはまた急性及び慢性営血性心不全の処置、続発
性高アルドステロン症、原発性及び続発性肺高アルドス
テロン症、原発性及び続発性肺高血圧症、腎不全例えば
糖尿病性腎臓病、糸球体腎炎、強皮症等、腎血管性高血
圧症、左心室機能障害、糖尿病性網膜症の治療及び血管
性障害例えば片頭痛又はレイノー病の処置に有効である
。これらの及び類似の障害に対する本発明の化合物の適
用は当業者に明白であろう。
本発明の化合物は、上昇した眼内左を治療するのに有用
でありこのような治療を必要としている患者に錠剤、カ
プセル剤、注射剤等の典型的な医薬処方並びに液剤、軟
膏、挿入剤、ゲル剤等の形の局所眼処方で投与すること
ができる。
眼内左を治療するために調製される医薬処方は、典型的
には本発明の化合物0.1−15重量%、好適には0.
5〜2重量%を含む。
高血圧症及び上述した臨床症状の治療において、本発明
の化合物は経口投与に対して錠剤、カプセル剤又はエリ
キシル剤、直腸投与に対して生薬、非経口又は筋肉内投
与に対して滅菌液剤又は懸濁液剤等の組成物として使用
することができる。本発明の化合物は、このような治療
を必要としている患者(動物及びヒト)に最適の医薬効
能を与える投薬量で投与することができる。投与量は病
気の種類及び重篤度、患者の体重、その時患者が摂る特
別の食餌、同時薬物及び当業者が認める他の要因により
個々の患者で異なるが1回又は多回投与で投与すること
ができる投薬量範囲は一般に患者1人当り約1〜100
0■である。投薬量範囲は好適には患者1人当り1日約
2.5〜250■、更に好適には患者1人当り1日約2
.5〜75■である。
本発明の化合物はまた他の抗高血圧剤及び/又は利尿剤
及び/又はアンギオテンシン変換酵素阻害剤及び/又は
カルシウム経路遮断剤と組合わせて投与することができ
る。例えば本発明の化合物は、アミロリド、アテノロー
ル、ベンドロフルメチアジド、クロロタリドン、クロロ
チアジド、クロニジン、クリプテナミンアセテート及び
クリプテナミンドタンネート、デセルビジン、ジアゾキ
シド、グアネチジンスルフェート、ヒドララジンヒドロ
クロリド、ヒドロクロロチアジド、メトラゾン、メトプ
ロロールターテート、メチクロチアジド、メチルドパ、
メチルドベートヒドロクロリド、ミノキシジル、パージ
リンヒドロクロリド、ポリチアジド、プラゾシン、プロ
プラノロール、ラウオルフイアセルペンチナ、レシンナ
ミン、レセルピン、ナトリウムニトロプルシド、スピロ
ノラクトン、チモロールマレエート、トリクロルメチア
ジド、トリメトファンカムシレート、ベンズチアジド、
キネタゾン、チクリナファン、トリアムテレン、アセタ
ゾールアミド、アミノフィリン、シクロチアジド、エタ
クリン酸、フロセミド、メレトキシリンプロ力イン、ナ
トリウムエタクリネート、カプトプリル、デラブリルヒ
ドロクロリド、エナラプリル、エナラプリラツト、ホシ
ノプリルナトリウム、レシノプリル、ペントプリル、キ
ナプリルヒドロクロリド、ラマプリル、テプロチド、ゾ
フェノプリルカルシウム、ジフルシナール、ジルチアゼ
ム、フェロジビン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニル
ジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、
ベラビミル等並びにその混合物及び組合わせのような化
合物と組合わせて投与することができる。
典型的にはこれらの組合わせに対する個々の日用量は最
少量で勧められる臨床投薬量の約■、から1回で投与さ
れるときの単位として最大量で勧められるレベルまでの
範囲であることができる。
これらの組合わせを例示すると、1日当り2.5〜25
0■の範囲として臨床上有効な本発明のアンギオテンシ
ン■拮抗薬の1種を、1日当りの投与量範囲を示した次
の化合物と1日当り0.5〜250■の範囲のレベルで
有効に混合することができる。ヒドロクロロチアジド(
15〜200■)bクロロチアジド(125〜2000
■)bエタクリン酸(15〜200■)bアミロリド(
5〜20■)bフロセミド(5〜80■)bプロプラノ
ロール(20〜480■)bチモロールマレエート(5
〜60■)bメチルドパ(65〜2000■)bフェロ
ジピン(5〜60■)bニフェジピン(5〜60■)及
びニトレンジピン(5〜60■)。更にヒドロクロロチ
アジド(15〜200■)とアミロリド(5〜20■)
と本発明のアンギオテンシン■拮抗薬(3〜200■)
又はヒドロクロロチアジド(15〜200■)とチモロ
ールマレエート(5〜60■)と本発明のアンギオテン
シン■拮抗薬(0,5〜250■)又はヒドロクロロチ
アジド(15〜250■)とニフエジピン(5〜60■
)と本発明のアンギオテンシン■拮抗薬(0,5〜25
0■)の3種混合薬剤は高血圧症患者の血圧を押さえる
のに有効な組合わせである。勿論これらの投与量範囲は
、必要に応じて単位基準により調節して日用量を分割す
ることができ、上述した通りこの投与量は、病気の種類
及び重篤度、患者の体重、特別の食餌及び他の要因によ
り異なる。
典型的には、これらの組合わせは後述される医薬組成物
に処方することができる。
式Iの化合物の化合物又は混合物又は生理的に使用し得
る塩約1〜100■は、生理的に使用し得る賦形剤(V
ehicle、 excipient) 、結合剤、防
腐剤、安定剤、香味剤等と受は入れられる医薬実施によ
り必要とされる単位投薬形に配合される。これらの組成
物又は製剤に有効な物質の量は指示した範囲内で適当な
投薬量が得られるような量である。
錠剤、カプセル剤等に混合することができる佐剤の具体
例は次のものである。結合剤例えばトラガントゴム、ア
ラビアゴム、コーンスターチ又はゼラチン、賦形剤例え
ば微品性セルロース、崩壊剤例えばコーンスターチ、ゲ
ル化前デンプン、アルギン酸等、滑沢剤例えばステアリ
ン酸マグネシウム、甘味剤例えばスクロース、ラクトー
ス又はサッカリン、香味剤例えばハツカ、アカモノ油又
はチェリー。投薬単位形かカプセルであるとき、上記種
類の材料に加えて脂肪油のような液体担体を含むことが
できる。他の種々の材料は被覆剤としであるいは逆に投
薬単位の物理的形状を変えるために存在させることがで
きる。例えば錠剤はシェラツク、糖又はその両方で被覆
することができる。シロップ又はエリキシルは、有効化
合物、甘味剤としてスクロース、防腐剤としてメチル及
びプロピルパラベン、染料及び香味剤例えばチェリー又
はオレンジ香味を含むことかできる。
注射用滅菌組成物は通常の医薬実施に従って有効物質を
賦形剤例えば注射用水、ゴマ油、ヤシ油、落花性油、綿
実油等のような天然植物油又はオレイン酸エチルのよう
な合成脂肪賦形剤等に溶解又は懸濁させることにより処
方することができる。緩衝液、防腐剤、抗酸化剤等は必
要に応じて混合することができる。
下記の実施例は、式(I)で表わされる化合物の調製と
、それの医薬組成物への調合について説明するものであ
って、特許請求の範囲に記載された本発明を何等限定す
るものではない。
実施例1 ゾールの調製 4−ニトロベンジルアミン塩酸塩150g(795ミリ
モル)とトリエチルアミン243mN(176g、1.
75ミリモル)とのメタノール780m1溶液に、攪拌
しなから二硫化炭素54m1 (68,9g、 906
ミリモル)のメタノール70m1溶液を(Nz下で)ゆ
っくり添加した。
添加中、内部温度を30°C以下に保った。添加には7
5分間を要した。室温でさらに1時間後に、反応混合物
を氷/メタノール洛中で一1O°Cに冷却しながら、ヨ
ウ化メチル50rnl(113g、795ミリモル)の
メタノール780m1溶液を約20分間かけてゆっくり
加えた。冷却浴を取り去って、反応混合物を室温で2時
間攪拌した。ついで容量約5007711に真空濃縮し
、エーテル21と0.2N NCj7とに分配した。エ
ーテル相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4上
で乾燥し、濃縮して黄色固体を得た。石油エーテルを用
いて摩砕し、乾燥して、メチルN−(4−ニトロベンジ
ル)ジチオカルバメート187g(97%)を得た。融
点106〜107°C0ヘキサン/EtOAcでのTL
Cで満足すべき純度であった。マススペクトル(FAB
)m/e243(M+1)” 元素分析(C,H,。Nz02S2) 計算値:  C,44,61;  H,4,16;  
N、 11.56実測値:  C,44,98;  H
,4,21;  N、 11.57300MHz NM
R(CDC13)  62.66(s、  3H)b 
 5.068Hz、  2H)b  8.19(d、 
 J−8Hz、  2H)。
メチルN−(4−ニトロベンジル)ジチオカルバミン酸
塩187g(772ミリモル)とヒドラジン−水和物4
50m1との無水エタノール1.400m1の溶液を機
械的に攪拌し、加熱して還流させた。内部温度が約40
°Cに達した時から沈殿が始まった。2時間還流後に混
合物を冷却し、室温に放置した。固体を濾取し、エタノ
ールで洗浄し、乾燥して淡黄色結晶105g(60%)
を得た。融点196〜198°C0CH,CI!2 /
MeOH/濃NH,OH(95: 5 :0.5 )で
のTLCにより満足すべき純度であった。マススペクト
ル(FAB) m/e 227 (M+1)”元素分析
(C,H,、N、O,S) 計算値:  C,42,48,H,4,46;  N、
 24.77実測値:  C,42,62:  H。
300MHz NMR(DMSO)−d*)  δ4.
68;  N、  24.40 4.56(br s、  2H)。
8.18(d、  J=9Hz、  2H)b  8.
56(v br s、  IH)b  8.88(br
 s、  18)。
ン 4−(4−ニトロベンジル)−3−チオセミカルバジド
の56.6g (250ミリモル)bトリメチルオルト
バレレートの63.1m1(59,4g。
370ミリモル)および2−メトキシエタノール500
mの混合物をN、下で約24時間攪拌しながら還流させ
た。赤橙色に着色した溶液を濃縮した。残留物をエーテ
ルを用いて摩砕し、濾取し、エーテルで洗浄した。乾燥
後、濾取した白色結晶の化合物45.2g (62%)
を得た。融点:159〜160°C,CHzCf t 
/MeOH(19:l)でのTLCで同定した。マスス
ペクトル(FAB) m/e  293  (M+ 1
) ”元素分析(C+28.N<023) 計算値:  C,53,41,H,5,52;  N、
 19.17実測値:  C,53,51;  H,5
,56,N、 19.16300MHz NMR(DM
SO−d、)   δ 0.76(t、  J=7Hz
38)b  1.22(m、  2H)b  1.44
(m、  2H)b  2.49(t、  J=8Hz
、  2H)b  5.38(s、  2H)b  7
.48(d、  J=8Hz、  2H)。
8.24(d、  J=8Hz、  2H)。
プール 5−n−ブチル−2,4−ジヒドロ−4−(4−ニトロ
ベンジル’) −3H−1,2,4−トリアゾール−3
−チオンの2.00g (6,84ミリモル)の2−メ
トキシエタノール10m1溶液を攪拌しながら、N、N
−ジイソプロピルエチルアミンの2.38mj (1,
77g113.7ミリモル)bついでクロロ酢酸メチル
の1.20m1(1,48g、 13.7ミリモル)を
添加した。この溶液をN2下室温で2時間攪拌後、45
°Cで真空濃縮した。残留物を酢酸エチルの70mj’
と82070−とに分配した。有機相をHt070−1
ついでNaCj!飽和溶液50m1で洗浄した。酢酸エ
チル溶液を乾燥(MgSO4)b濾過、濃縮、真空乾燥
して油状の表題の化合物2.50g (100%)を得
た。CHzCj?z/MeOH(19: 1)でのTL
Cで同定した。マススペクトル(FAB) m/e 3
65 (M+1)”元素分析(C+sH*。N40.S
) 計算値:  C,52,73;  H,5,53;  
N、 15.38実測値:  C,52,56:  H
,5,44;  N、 15.12300MH2NMR
(CDCj’ s)  60.86(t、 J=7Hz
、 3H)。
1.36(m、 2H)b 1.69(m、 2H)b
 2.61(t、 J=7H2゜2H)b 3.73(
s、 3H)b 4.03(s、 2H)b 5.25
(s、 2H)。
プール 3−n−ブチル−5−(カルボメトキシメチルチオ)−
4−(4−ニトロベンジル)−4H−1,2,4−トリ
アゾールの2.46g (6,フロミリモル)のテトラ
ヒドロフランの32m1溶液を水浴で冷却し、この溶液
に攪拌しながら塩化スズ(In)二水和物t5.2g 
(67,6ミリモル)の濃H(J’19m1溶液を15
分間かけてゆっくり添加した。水浴を取り去2)rこの
混合物を室温で1.5時間攪拌した。つぎにこの混合物
を50%NaOH68mlと氷270gとの混合物中に
、激しく攪拌しながら注加した。この混合物をエーテル
の300mj’で3回迅速に抽出した。エーテル抽出物
を一緒にして、11□0150mlで洗浄後、乾燥(M
gSO4)b濾過、濃縮して白色ろう状固体566mg
(25%)を得た。CHCE s / 1PrOH(9
7: 3)でのTLCで同定した。マススペクトル(F
AB) m/e 335 (M+ 1) ”この物を次
の反応に直接使用した。
300MHz NMR(DMSllds)δ0.82(
t、 J=7Hz、 3H)。
1.28(m、 2H)b 1.52(m、 2H)b
 2.62(t、 J=7.5Hz。
2H)b 3.53(s、 3H)b 4.02(s、
 2H)b −4,94(s、 2H)。
5.33(v br s、  2H)b  6.52(
d、  J=8Hz、  2H)b  6.82(d、
  、I=8Hz、  2H)。
4−(4−アミノベンジル)−3−n−ブチル−5−(
カルボメトキシメチルチオ) −4H−1,2,4−)
リアゾール566■(1,69ミリモル)の乾燥テトラ
ヒドロフラン(THF)15ml溶液中に、乾燥THF
2mj’に無水フタル酸250■(1,69ミリモル)
を溶解した液を加えた。得られた溶液を栓をしたフラス
コ中で室温で一夜攪拌した。沈殿した固体を濾取し、エ
ーテルで洗浄して(30°Cで真空乾燥後)b白色固体
629■(77%)を得た。融点161〜162°C,
CHzCI!2/MeOH/AcOH(90:10:1
)でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB) 
m/e  483  (M+ 1) ”元素分析(C2
4H2gN40aS) 計算値:  C,59,73;  H,5,43:  
N、 11.61実測値:  C,59,66;  H
,5,48:  N、 11.54300MHz NM
R(DMSO−d、)  60.85(t、  J=7
Hz、  3H)。
1.31(m、  2H)b  1.56(m、  2
H)b  2.65(t、  J=7.5Hz。
2H)b  3.63(s、  3H)b  4.04
(s、  2H)b  5.14(s、  2H)7.
08(d、  J=8Hz、  2H)b  7.5−
7.7(m、  5H)b  7.88(d、  81
(z、  18)b  10.40(s、  IH,)
実施例2 3−n−ブチル−5−(カルボメトキシメチルチオ)−
4−(4−ニトロベンジル)−4H−1,2,4−トリ
アゾールの502■<1.37ミリモル)のメタノール
2.2ml溶液中に、攪拌しながら40%メチルアミン
(水溶液)2.2mj’を添加した。15分間以内に重
質の沈殿が形成した。H,0で稀釈後、固体を濾取し、
H2Oで洗浄し、(空気乾燥後)エーテルで洗浄した。
白色固体の表題の化合物(413■、83%)を得た。
融点132〜133°C,CHzCj’ ! /MeO
H(19: 1)でのTLCでほぼ同一物質であること
を確認した。マススペクトル(FAB)m/e 364
 (M+ 1) ” 元素分析(C+sH*1NaO*S) 計算値:  C,52,87;  H,5,82:  
N、 19.27実測位:  C,52,87:  H
,5,84:  N、 19.17300MHz NM
R(DMSO−d*)δ0.81(t、 J=7Hz、
 3H)。
1.28(m、 2H)b 1.53(m、 2H)b
 2.56(d、 、I’4Hz。
3H)b 2.62(t、 J=8Hz、 2H)b 
3.82(s、 2H)b 5.38(s、 2H)b
 7.32(d、 J:8Hz、 2H)b 8.13
(br m。
IH)b 8.24(d、 J=8Hz、 2H)。
−トリアゾール 3−n−ブチル−5−(N−メチルカルバモイルメチル
チオ)−4−(4−ニトロベンジル)−4H−1,2,
4−トリアゾールを、実施例1、段階Eの手順に従って
塩化スズ(I[)を用いて還元して白色固体を収率40
%で得た。融点124〜125°C,CHCffi :
l / MeOH(9: 1 )でのTLCで同定した
。マススペクトル(FAB) m/e 334 (M+
1) ”元素分析(C+5HzJsO3・0.2H20
)計算値:  C,57、Of;  H,7,00,N
、 20.78実測値:  C,57,27;  t+
、 6.99:  N、 20.42300MHz N
MR(DMSO−ds)δ0.83(t、 J=7Hz
、 3H)。
1.29(m、 2H)b 1.52(m、 2H)b
 2.59(d、 J=4Hz。
3H)b 2.61(t、 J=8Hz、 2H)b 
3.80(s、 2H)b 4.95(s、 2H)b
 5.14(br s、 2H)b 6.51(d、 
J=8Hz。
1H)。
5−(N−メチルカルバモイルメチル ール 実施例1、段階Fの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−n−ブチル−5−(N−メチルカルバモ
イルメチルチオ) −48−1,2,4−トリアゾール
を無水フタル酸と反応させた。生成物が沈殿しなかった
ので真空濃縮した。残留物をエーテルで摩砕して、白色
固体を収率73%で得た。融点137〜139°C(分
解) 、 CH2Cl t /MeOH/Ac0H) 
 (90:10:10)でのTLCで同定した。マスス
ペクトル(FAB) m/e 482 (M+ 1) 
”元素分析(C24H27NSO4S・0.25H,0
)計算値:  C,59,30:  H,5,70: 
 N、 14.41実測値:  C,59,35,H,
5,81;  N、 14.38300!1lHz N
MR(DMSO−ds)δ0.84(t、 J=7Hz
、 3H)。
1.31(m、 2H)b 1.55(m、 2H)b
 2.58(d、 J=4H2゜3H)b 2.64(
t、 J=7.5Hz、 2H)b 3.82(s、 
2H)。
5.14(s、 2H)b 7.07(d、 J=8H
z、 21()b 7.5−7.7(m、  5H)b
  7.87(d、  J=7.5Hz、  IH)b
  8.13(br m。
IH)b  10.40(S、  IH)b  13.
02(br s、  IH)。
実施例3 一ルの調製 ル 5−n−ブチル−2,4−ジヒドロ−4−(4−ニトロ
ベンジル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チ
オンの2.OOg (6,79ミリモル)の2〜メトキ
シエタノールの20m1溶液に、N、N−ジイソプロピ
ルエタノールアミンの2.37m1 (1,76g、 
13.6ミリモル)bつづいて2−ブロモエタノールの
0.9677IN (1,70g、 13.6ミリモル
)を添加した。得られた溶液をN2下で室温で2日間攪
拌して後に真空濃縮した。残留油状物質を酢酸エチルの
150m1と0.INHCj7100−とに分配した。
有機相をさらに 0.1N HCI!100ml!で洗
浄した後にMgSO4上で乾燥し、濾過し、35°Cで
濃縮した。残留物を(CHfCfl中2.2〜9%のメ
タノールで勾配溶離する)シリカゲルによるカラムクロ
マトグラフィーで精製して、油状物質1.46g (6
1%)を得た。CH2C/ * /MeOH(19: 
1 )でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB
)m/e337(M+1)”。
元素分析(C+aHt。N40sS −0,75H,O
)計算値:  C,51,48,H,6,19;  N
、 16.01実測値:  C,51,64;  H,
6,00:  N、 15.86300MHz NMR
(CDC1s’)  60.82(t、 J=7Hz、
 3H)。
1.31(m、 2H)b 1.64(m、 、2H)
b 2.55(t、 J=8Hz。
2H)b 3.27(t、 J=5.5Hz、 2H)
b 3.96(t、 J=5.5Hz。
2H)b 5.11(s、 2H)b 7.15(d、
 J=8Hz、 2H)b 8.17(d、 J=8H
z、 2H)。
ルチオ)−4H−1,2,4−1−リアゾール 実施例】、段階Eの手順に従って、3−n−ブチル−5
−(2−ヒドロキシエチルチオ)−4H−1,2,4−
1−リアゾールと塩化スズ(I)とを反応させて、固体
の希望するアミンを収率30%で得た。融点131〜1
33°C1CH(J’ 2 / MeOH(9: 1 
)でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB) 
m/e 306 (M+1)+ 300MHz NMR(DMSO−d * )δ0.8
4(t、 J・7Hz、 3H)。
1.30(m、 2H)b 1.53(m、 2H)b
 2.62(t、 J=7t(z。
2H)b  4.95(S、  2H)b  5.05
(t、  J・6Hz、  IH)b  5.158H
z、  2H)。
実施例1、段階Fの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−n−ブチル−5−(2−ヒドロキシエチ
ルチオ’) −48−1,2゜4−トリアゾールと無水
フタル酸とを反応させた。反応混合物を濃縮し、残留物
をアセトンで摩砕して、白色固体を収率69%で得た。
融点157〜159°C,CHzCj’ 2 / Me
OH/ AcOH(90:10:1)でのTLCで同定
した。マススペクトル(FAB) m/e 455 (
M+ 1) ”元素分析(C2Jz*N404S・0.
3H,O)計算値:  C,60,06:  H,5,
83;  N、 12.18実測値:  C,60,2
3;  H,5,88;  N、 12.14300M
Hz NMR(DMSO−ds)δ0.84(t、 J
=7Hz、 3H)1.31(m、 2H)b 1.5
6(m、 2H)b 2.64(t、 J=7Hz。
2H)b 3.16(t、 J=7Hz、 28)b 
3.62(m、 2H)b 5.04(br m、 I
H)b 5.12(s、 2H)b 7.05(d、 
J=8Hz。
28)b 7.5−7.7(m、 5H)b 7.87
(d、 J=7Hz、 IH)。
10.39(s、 IH)。
実施例4 −(2−カルボキシベンズアミド)ベンジルコ5−n−
ブチル−2,4−ジヒドロ−4−(4−ニトロベンジル
)−38−1,2,4−トリアゾール−3−チオンの9
29■(3,18ミリモル)の2−メトキシエタノール
の8.7ml溶液に、N、N−ジイソプロピルエチルア
ミンの1.09m1(809mg、6.26ミリモル)
bついで塩化ベンジル720μ!!(793■、6.2
6ミリモル)を添加した。得られた溶液をN2下室温で
2時間攪拌した後に35°Cで真空濃縮した。残留物を
酢酸エチルで希釈し、Hz050ml、0.2NHC1
50mL N2050mlで順次に洗浄した。
MgSO4上で乾燥後に酢酸エチル溶液を濾過し、真空
濃縮した。残留物を(CH2CI!、中l〜3%のメタ
ノールで勾配溶離する)シリカゲルカラムによるクロマ
トグラフィーて精製して、油状物質757mg(78%
)を得た。CH2Cj’ 2/MeOH(19:l)で
のTLCで同定した。マススペクトル(FAB) m/
e 383 (M+ 1) ”元素分析(C,。H2t
NaOtS・0.2H20)計算値:  C,62,2
2,H,5,85゜実測値二 C,62,38:  H
,5,77;300MHz NMR(CDCI!2) 
 60.87(t。
3H)b  1.33(m、  2H)b  1.64
(m、  2H)。
Hz、  2H)b  4.36(s、  2H)b 
 4.86(s。
N、  14.51 N、  14.52 J=7.5Hz。
2.52(t、  J=8 2H)b  6.97 2H)。
3−ベンジルチオ−5−n−ブチル−4−(4−ニトロ
ベンジル)−4−1,2,4−)リアゾールの916■
(2,4ミリモル)のテトラヒドロフラン(THF)1
3ml’中の溶液を水浴中で攪拌し、これに塩化スズ(
I)二水和物5.42g(24ミリモル)の濃HClT
m1中の溶液を12分間かけて滴下した。水浴を取り去
2)r得られた混合物を室温で5時間攪拌した。つぎに
この溶液を、50%NaOH37mlと氷100gとの
混合物に、激しく攪拌しながら注加し、生成物をエーテ
ル100mj’で3回抽出した。エーテル相を一緒にし
てH2Oで洗浄し、ついてMg5CL上で乾燥、濾過、
真空濃縮して油状物質824■(94%)を得た。これ
はCH(、j’s/MeOH/ (9: 1 )でのT
LCで同定した。マススペクトル(FAB) m/e 
353 (M+ 1) ”。
元素分析(C,。H2,N、S・0.4H20・0. 
IC,H,0CTHF) ]計算値:  C,66,7
8,H,7,03;  N、 15.27実測値:  
C,67,07:  H,7,29:  N、 14.
94300MHz NMR(CDCf 2)  δ0.
88(t、 J=7Hz、 3H)。
1.33(m、 2t()b 1.62(m、 2H)
b 2.57(t、 J=7.5H2゜2H)b 4.
33(s、 2H)b 4.67(s、 2H)b 6
.56(d、 J=8Hz、 2H)b 6.72(d
、 J=8Hz、 2H)b 7.27(s、 5H)
:small multiplets at 1.84
 and 3.75 confirmedpresen
ce of THF、 1.84と3.75との小さい
多重線でTHFの存在を確認した。
一トリアゾール 4−(4−アミノベンジル)−3−ベンジルチオ−5−
n−ブチル−48−1,2,4−)−リアゾールの78
8■(2,24ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン(
THF)19ml中の溶液に、無水フタル酸332■(
2,24ミリモル)の乾燥THF溶液を添加した。この
溶液を栓をしたフラスコ中で室温において2時間攪拌し
た後に室温で真空濃縮した。残留した硬い発泡体をエー
テルで摩砕して、灰白色固体988■(85%)を得た
。融点158〜160℃、CH2C17t/MeOH/
AcOH(90: 10 : 1 )でのTLCで同定
した。マススペクトル(FAB)m/e  501(M
+1)” 元素分析(CzsHt−N40aS・0.5H20・0
. IC4H100(エーテル)〕 計算値:  C,65,97,H,5,85;  N、
 10.84実測値:  C,66,01:  tt、
 5.87:  N、 10.55300MHz NM
R(DMSO−ds)δ0.84(t、 J=7Hz、
 3H)。
1.29(m、 2H)b 1.54(m、 2H)b
 2.60(t、 J=8Hz。
2H)b  4.32(s、  2H)b  4.96
(s、  2H)b  6.92(d、  J=8H2
,2H)b  7.30(m、  5H)b  7.5
−7.7(m、  5H)。
7.88(d、  J=8H2,IH)b  10.3
6(S、  IH)b  13.01(br s、  
IH); 少量のエーテルの存在も確認した。
実施例5 5−n−ブチル−2,4−ジヒドロ−4−(4−ニトロ
ベンジル)−3H−1,2,4−トリアゾール−3−チ
オンの5.00g (17,1ミリモル)の乾燥CHz
Cf 2260 ml溶液中に、攪拌しながら塩素ガス
を1.5時間吹込んだ。10分間後に沈殿が生成した(
この物質は希望する最終生成物ではないので単離しない
)。反応混合物を酢酸エチルの400m1中に注加し、
NaHCOa飽和溶液500m1で3回、ついでHzo
 400ml、最後にNaCf飽和溶液400rnlで
洗浄した。酢酸エチル相をMgSO4上で乾燥、濾過、
濃縮した。
残留物をメタノールからの蒸発によりシリカゲルに予め
吸収させた。これをスラリーにしてシリカゲルカラムの
頂部に加え、これをCHtCfl中O〜1%のメタノー
ルで勾配溶離した。生成物量の少ない部分を濃縮して、
黄色油状物質1.90g (37%)を得た。これはC
H*CI!2 /MeOH(19:1)でのTLCで満
足すべき純度を有し、パイルスタイン試薬により塩素が
正であった。マススペクトル(El)m/e294(M
+)。
元素分析(C,sH口ClN40x・0.33H20)
計算値:  C,51,92,H,5,23; N、1
8.64: lJ’、11.79実測値:  C,51
,69; H,5,18: N、18.24; Cu2
.11.84300MHz NMR(CD(J’ a)
  60.89(t、 J=7Hz、 3H)。
1.38(m、 2H)b 1.71(m、 2H)b
 2.64(t、 J=7.5H2゜2H)b 5.2
1(s、 2H)b 7.22(d、 J=8Hz、 
2H)b 8.26(d、 J=8Hz、 2H)。
段階B:3−n−ブチル−4−(4−二1ヘロベ3−n
−ブチルー5−クロロ−4−(4−ニトロベンジル’)
−4H−1,2,4−1リアゾールの100■(0,3
4ミリモル)のチオフェノール中の溶液と、N、N−ジ
イソプロピルエチルアミンの237μf(176■、1
.36ミリモル)の乾燥DMFlynl中の溶液とを、
N2下で攪拌しながら2時間還流させた。冷却した暗色
溶液を真空濃縮し、残留物をエーテルの50m1と0.
2NHCI!5077Ieトニ分配シタ。ニー7−ル相
をNazCOi飽和溶液で洗浄した後に乾燥(MgSO
2)l濾過、濃縮した。残留物をシリカゲルによる(C
H(J!、中O〜2%のイソプロパツールで勾配溶離す
る)カラムクロマトグラフィーで精製して、油状物質2
8■(22%)を得た。
CHCj’ 2 /PrOH(97: 3 )でのTL
Cで同定した。マススペクトル(FAB) m/e 3
69(M+1)“ 300MHz NMR(CDCA り  δ 0.86
(t、  J=7Hz、  3t()。
1.34(m、  2H)b  1.70(m、  2
H)b  2.58(t、  J=7.5t(z。
2H)b  5.22(s、  28)b  6.91
(d、  J=8Hz、  2H)b  7.17.3
(m、  5H)b  8.04(d、  J=8Hz
、  2H)。
生成物の抽出にはエーテルの代りに酢酸エチルを使用す
る以外は、実施例1の段階Eの手順に従って、3−n−
ブチル−4−(4−ニトロベンジル)−5−フェニルチ
オ−4H−1,2゜4−トリアゾールを塩化スズ(II
)で還元した。
油状のアミンを定量的に得た。CHCl’ x / M
eOH(9: 1)でのTLCで同定した。マススペク
トル(FAB) m/e  339  (M+ 1) 
”300MHz NMR(CDCffi 3)  δ0
.87(t、 J=7.5Hz。
3H)b 1.34(m、 2H)b 1.56(m、
 2H)b 2.61(t、 J=8Hz、 2H)b
 5.00(s、 2H)b 6.53(d、 、I’
8Hz、 2H)。
6.69(d、 J=8Hz、 2H)b 7.2−7
.35(m、 5H)。
段階D:3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジルコ− 実施例4の段階Cの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−n−ブチル−5−フェニルチオ−4H−
1,2,4−トリアゾールと無水フタル酸とを反応させ
て、淡黄色固体を収率42%で得た。融点144〜14
6°C0CHzCI!! /MeOH/AcOH(90
: l O: 1 )でのTLCで良好な純度であった
。マススペクトル(FAB) m/e 487 (M+
 1) ”元素分析(Cf7H2,N、0.S −N2
0)計算値:  C,64,26;  H,5,59;
  N、 11.11実測値:  C,64,46; 
 H,5,59:  N、 10.86300MHz 
NMR(DMSO−da)δ0.83(t、 J=7.
5Hz。
3H)b 1.29(m、 2f()b 1.56(m
、 2H)b 2.65(t、 J=7.5Hz、 2
H)b 5.19(s、 2H)b 6.92(d、 
J=8f(z。
2H)b 7.2−7.4(m、 5H)b 7.5−
7.7(m、 5H)b 7.87(d、 J=8Hz
、 IH)b 10.37(s、 1B)b 13゜0
4(v brs、 IH)。
実施例6 3−チオン 4−(4−ニトロベンジル)−3−チオセミカルバジド
の1.oog (4,42ミリモル)を無水トリフルオ
ロ酢酸1.1mj’中に懸濁させた液を、N2下油浴に
より75°Cで1時間、ついで125°Cで24時間加
熱した。冷却して得られた固体を少量づつNaHCOs
飽和溶液(合計約lOπl)で処理し、得られた混合物
からのCO2発生が止むまで完全に攪拌した。固体を濾
取し、H,0で完全に洗浄した後、P2O,上で真空乾
燥して淡黄色固体1.07g (80%)を得た。融点
155〜157°C5CH2Cl!2 /MeOH(1
9: l )でのTLCで同定した。マススベクI・ル
m/e 305(M+1)” 元素分析(C,、H?F、N、0.S)計算値:  C
,39,47;  H,2,32;  N、 18.4
2実測値: C,39,58:  H,2,38;  
N、 18.16300MHz NMR(DMSO−d
 a )δ5.49(s、 2H); 7.502.4
−ジヒドロ−4−(4−ニトロベンジル)−5−)リフ
ルオロメチル−3H−1,2゜4−トリアゾール−3H
−チオンの1.07g(3,52ミリモル)のメタノー
ル9ml中の溶液に、N、N−ジイソプロピルエチルア
ミンの613μ1(454■、3.52ミリモル)bつ
いでヨウ化エチルの296μ1(577■、3.70ミ
リモル)を添加した。得られた溶液をN2下60°Cで
2時間攪拌した後、冷却、濃縮した。残留物を酢酸エチ
ルの50mel!:0.2N HCl50mlとに分配
した。酢酸エチル分を、さらに0.5N HCl50m
1で洗浄し、ついでNaCj7飽和溶液で洗浄した。有
機相を乾燥(MgSO* ) 、濾過、濃縮した。残留
油状物質をシリカゲルカラムによる(CLC12中0〜
0.8%メタノールで勾配溶離する)クロマトグラフィ
ーで精製して、油状物質586■(50%)を得た。こ
のものは放置すると固化した。融点70〜71.5°C
5CH,CI!2/1JeOH(19: 1)でのTL
Cで固定した。マススペクトル(FAB) m/e 3
33 (M+1)”元素分析(CI2H11F−N40
2S)計算値:  C,43,37;  H,3,34
:  N、 16.86実測値:  C,43,32:
  H,3,17:  N、 16.70300MHz
 NMR(CDCI!2 )61.55(t、 J=7
.5Hz。
3H)b 3.37(q、 J=7.5Hz、 2H)
b 5.30(s、 2H)。
実施例1の段階Eの手順に従って、 3−エチ ルチオ−4−(4−ニトロベンジル)−5−)リフルオ
ロメチル−4H−1,2,44リアゾールを塩化スズ(
II)により還元して黄色油状のアミンを収率70%で
得た(この物質は放置することによりろう状の固体とな
った)。
CHCj’ 2 /MeOH(9: 1 )でのTLC
で同定した。マススペクトル(FAB) m/e 30
3(M+1)” 元素分析(C+2H1zFsN<S・0.8H20・0
.03C4HsOx(酢酸エチル)〕 計算値:  C,45,88;  H,4,68:  
N、 17.55実測値:  C,45,70;  t
t、 4.40;  N、 17.16300MHz 
NMR(DMSO−ds)δ1,33(t、 J=7.
5Hz。
31()b 3.23(q、 J=7.5Hz、 2H
)b 5.09(s、 2H)。
5.6(v br s、 2H)b 6.54(d、 
J’8Hz、 2H)b 6.82(d、 J=8Hz
、 2H): 少量の酢酸エチルの存在も確認された。
2、4−トリアゾール 実施例1の段階Fの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−エチルチオ−5−トリフルオロメチル−
4H−1,2,4−)リアゾールを無水フタル酸と反応
させて、白色固体を収率59%で得た。融点154〜1
56℃、CHzCI!t /MeOH/AcOH(90
: l O: 1)でのTLCで同定した。マススペク
トル(FAB)m/e  (M+ 1) ” 元素分析(C2゜H1□F、N、0.S・0.4C4H
I00 (エーテル)〕 計算値:  C,54,04;  H,4,41:  
N、 11.67実測値:  C,53,98:  H
,4,28;  N、 11.37300MHz NM
R(DMSO−da)δ1.35(t、 J=7Hz、
 3H)。
3.25(q、 J=7Hz、 2H)b 5.27(
s、 2H)b 7.07(d。
J=7,5Hz、 2H)b 7.5−7.7(m、 
51()b 7.87(d、 J=7.5Hz、 IH
)b 10.42(s、 IH);エーテルの存在も確
認した。
実施例7 4− (4−(2−カルボキシベンズアミド)べンジル
〕 −3−エチルチオ−5−メ トキシメチ チオン 4−(4−ニトロベンジル)−3−チオセミカルバジド
の2.51g (11,1ミリモル)b2−メトキシオ
ルト酢酸トリメチル[:J、 H,パンブーム(Van
 Boom) 、G、  R,オウエン(Owen)b
J、ブレストン(Preston)bT、ラビンドラナ
サン(Ravindranathan)およびC,B、
  リース(Reese)bジャーナル・オプ・ケミカ
ル・ソサエティー(J、 Chem、 Soc、) (
C)  3230(1971)) 2.OOg (13
,3ミリモル)および2−メトキシエタノールの30m
1の混合物を、N2下油浴により100°Cに加熱し、
攪拌した。
2〜3分間で透明な溶液となった。3日間後に溶液を冷
却し濃縮した。残留固体を熱CH□Cf2(約50m1
)で抽出し、ついでシリカゲルによるカラムクロマトグ
ラフィーで精製した(注:物質をメタノールから予めシ
リカゲル上に吸着させ、カラムの頂部にスラリーとして
添加した)CHzCj? を中0〜0.75%のメタノ
ールにより勾配溶離し、生成物部分を濃縮して灰白色固
体1507g(34%)を得た。融点170〜172°
C1CH2Cj? * / MeOH(19: l )
でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB) m
/e 281(M+1)” 元素分析(C,、H,2N403S) 計算値:  C,47,13;  H,4,32;  
N、 19.99実測値:  C,46,94;  H
,4,29;  N、 19.81300MHz NM
R(DMSO−ds)δ3.10(s、 3H)b 4
.40(s、 2H)b 5.36(s、 2H)b 
7.48(d、 J=8Hz、 2H)。
8.21(d、 J=8Hz、 2H)。
実施例6の段階Bの手順に従って、2..4−ジヒドロ
−5−メトキシメチル−4−(4−ニトロベンジル’)
−3H−1,2,4−1−リアゾール−3−チオンを、
ヨウ化メチルによりアルキル化して、油状の生成物を収
率43%で得た。
CH2CA’ t / MeOH(19: l )での
TLCで同定した。マススペクトル(FAB) m/e
  Ql+1)”元素分析(C,3H,5N4(lss
)計算値:  C,50,63:  I(、5,23;
  N、 18.17実測値:  C,50,23: 
 H,5,18;  N、 17.97300MHz 
NMR(CDCI!s)  61.42(t、 J=7
.5Hz。
3H)b 3.28(q、 J=7.5Hz、 2H)
b 3.32(s、 3H)。
4.56(s、 2H)b 5.27(s、 2H)b
 7.30(d、 J=8Hz。
2H)b 8.23(d、 J=8Hz、 2H)。
実施例1の段階Eの手順に従って、3−メチルチオ−5
−メトキシメチル−4−(4−ニトロベンジル)−4H
−1,2,4−トリアゾールを、塩化スズ(I[)で還
元して表題の化合物を収率80%で得た。この生成物は
透明油状物質で、CHCA’ 3 / MeOH(9:
 I )でのTLCで同定した。マススペクトル(F 
A B) m/e 279(M+1)” 元素分析(C13HIIN40S−0,1HzO・0.
2C4H100(エーテル)〕 計算値:  C,56,18:  H,6,90:  
N、 19.00実測値:  C,56,05,H,6
,93:  N、 19.20300MHz NMR(
DMSO−ds)δ1.26(t、 J=7.5Hz。
3H)b 3.08(q、 J=7.5Hz、 2H)
b 3.26(s、 3H)。
4.50(s、 2H)b 4.95(s、 2H)b
 5.14(br s、 2H)。
実施例1の段階Fの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−エチルチオ−5−メトキシメチル−4H
−1,2,4−トリアゾールを無水フタル酸と反応させ
て、白色固体を収率90%で得た。融点192〜193
°C1CH,Cj7* /MeOH/AcOH(90:
 10 : l )でのTLCで同定した。マススペク
トル(FAB)m/e 428 (M+1) ” 元素分析(C2IH23N404S) 計算値:  C,59,00;  H,5,42;  
N、 13.11実測値:  C,59,36;  H
,5,47:  N、 12.95300MHz NM
R(DMSO−d、)δ 1.27(t、 J=7.5
Hz。
3H)b 3.10(q、 J=7.5Hz、 2H)
b 3.27(s、 3H)。
4.56(s、 2H)b 5.13(s、 2)1)
b 7.12(d、 J=8Hz。
2H)b 7.5−7.7(m、 5H)b 7.87
(d、 J=8Hz、 IH)。
10.39(s、 IH)b  13.02(br s
、 IH)。
実施例8 4−(4−ニトロベンジル)−3−チオセミカルバジド
の1.10g (4,86ミリモル)bオルト安息香酸
トリメチルの1.OOmj’ (1,07g、 5.8
3ミリモル)および2−メトキシエタノールの5.5m
lの混合物を100″Cで一晩攪拌した。固体か沈殿し
ている混合物を冷却し、濾過して白色粉末779■を得
た。母液を濃縮した残留物を、シリカゲルによる(CH
2C1t中0.75%のメタノールで溶#)フラッシュ
クロマトグラフィーで精製して、表題の化合物をさらに
214■得た。
融点237.5〜238°C,CHzCI!2 / M
eOH(97:3)でのTLCで同定した。マススペク
トル(FAB)m/e  (M+1)” 300MHz NMR(CDCj’ z)  δ3.7
2(br s、 IH)。
5.28(s、 2H)b 7.1−7.45(m、 
7H)b 8.02(d、 J=9Hz、 2H)。
実施例6の段階Bの手順に従って、2,4−ジヒドロ−
4−(4−ニトロベンジル)−5−フェニル−3H−1
,2,4−)リアジン−3−チオンとヨウ化メチルとを
反応させて、固体の希望する生成物を収率91%で得た
。融点107.5〜108.5°C5CHtCIlt 
/MeOH(97: 3 )でのTLCで同定した。マ
ススペクトル(FAB) m/e 341 (M+1)
 ”200MHz NMR(CDCA’ 2)  61
.40(t、 J=7Hz、 3H)。
3.30(q、 J=7Hz、 2H)b 5.25(
s、 2H)b 7.18(d。
8Hz、  2H)。
実施例1の段階Eの手順に従って、3−エチルチオ−4
−(4−ニトロベンジル)−5−フェニル−4H−1,
2,4−トリアゾールを塩化スズで還元して、(エーテ
ルおよび酢酸エチルで数回抽出した後)固体のアミンを
収率82%で得た。融点126.5〜127°C5CH
zCff t /MeOH(9:1)でのTLCで同定
した。マススペクトル(FAB) m/e 311  
(M+ 1) ”200MHz NMR(CD(J’ 
*)  δ 1.40(t、  J=7.5Hz。
3H)b  3.26(q、  J=7.5Hz、  
2H)b  3.72(br s、  2H)。
5.04(s、  2H)b  6.60(d、  J
=8Hz、  2H)b  6.78(d。
J=8Hz、  2H)b  7.35−7.6(m、
  5H)。
リアゾール 実施例4の段階Cに記載の方法と同様にして、4−(4
−アミノベンジル)−3−エチルチ第5−フェニル−4
H−1,2,4−)リアゾールと無水フタル酸とを反応
させて、淡黄色固体を収率60%で得た。融点177、
5〜178°C1CHzCI!! /MeOH/AcO
H(90: l O: l)でのTLCで同定した。マ
ススペクトル(FAB)m/e 459 (M+1)” 元素分析(CzsHttN40.S −0,2H20)
計算値:  C,64,97;  H,4,89:  
N、 12.12実測値:  C,64,92;  H
,4,93;  N、 12.04300MHz NM
R(DMSO−ds)δ1.33(t、 J=7.5H
z。
3H)b  3.17(q、  J=7.5Hz、  
2H)b  5.21(s、  2H)。
6.92(d、  J=8Hz、  2H)b  7.
45−7.7(m、  l0H)b7.87(d、  
J=8Hz、  IH)b  10.39(s、  I
H)b  13.02(br s。
IH)。
実施例9 シン エチルバレルイミデート(Valerimidate)
塩酸塩(A、 J、  ヒル(Hi 11)および1.
ラビノウイッツ(Rabinowitz) 、ジエー・
ニー・シー・ニス(J、 Am、 Chem、 Soe
、) 48.734(1926)の方法で調製) 2.
40g (15,2ミリモル)の乾燥エタノール25m
1中の溶液を、吸湿を防止しながら一10’c(氷/塩
浴)で攪拌し、2−フロ酸ヒドラジドの1.97g (
15,6ミリモル)の乾燥エタノール60m1中の溶液
を15分間かけて滴下した。添加が終ればフラスコに栓
をして5°Cて3日間放置した。溶液を濾過して、濾液
を濃縮し、残留物をシリカゲルによるフラッシュクロマ
トグラフィーで精製して(CH2CA’2中1.5%の
メタノールで溶離)b油状物質2.18g(58%)を
得た。この物質は次段階で使用するのに十分な純度を有
することをTLC(CHzCJ’z /MeOH(97
: 3) )で確認した。マススペクトル(FAB) 
m/e 239(M+1)”。NMRによると、この物
質かシン形およびアンチ形の異性体の混合物であること
を示唆している。
200MHz NMR(CDCj’t)  0.8−0
.95(m、 2H)b 1.2−1.4(m、 5H
)b 2.3−2.5(m、 2H)b 4.1−4.
25(m。
2H)b 6.46(m、 IH)b 7.13(m、
 IH)b 7.42(s、 IH)。
8.38.9.53(br s、 IHtotal)。
エタノール3ml中にエチルバレレート2−フロイルヒ
ドラゾン(ethyl valrate 2−furo
yihydrazone) 678 mg (2,85
ミリモル)を溶解した液に、4−ニトロベンジルアミン
(エーテルとNazCOs飽和溶液とに分配し、塩化水
素から生成したもの)514■(2,16ミリモル)の
エタノール3ml中の溶液を添加した。得られた溶液を
45〜50℃で2時間、ついで70″Cで一晩加熱した
。この溶液を冷却し、濃縮した。残留物をシリカゲルに
よるカラムクロマトグラフィ(CHzCft中0.5〜
2.5%のメタノールで勾配溶離)で精製して、出発原
料(エステルヒドラゾン)をいくらか回収し、ついで黄
色油状の生成物を432■(61%)得た。この物質は
5°Cに放置すると結晶し、融点91〜91.5°Cの
固体となった。CHzClt /MeOH(97: 3
 )でのTLCで同定した。マススペクトル(F A、
 B )m/e 327 (M+1) ” 300MHz NMR(CDCI!、)  60.87
(t、 J=7Hz、 3H)。
1.37(m、 2H)b 1.71(m、 2H)b
 2.65(t、 J=7.5Hz。
2H)b 5.46(s、 2H)b 6.49(dd
、 J=3.5. IHz、 18)。
7.42(d、  J=lHz、  IH)b  8.
18(d、  J=8Hz、  2H)。
実施例1の段階Eの条件を用いて、3−n−ブチル−5
−(2−フリル)−4−(4−ニトロベンジル)−4H
−1,2,4−トリアゾールを、塩化スズ(II)で還
元した。NaOH冷溶液でクエンチした後に生成物をエ
ーテルで3回、酢酸エチルで2回抽出した。シリカゲル
によるフラッシュクロマトグラフィーで精製して(CH
zCz 、 /MeOH(97二3 )で溶離〕、淡黄
色粉末を収率83%で得た。融点111〜111.5℃
。CH2Cj’ * / MeOH(19: 1 )で
のTLCで同定した。マススペクトル(FAB)m/e
(M+1)” 元素分析(C,□H2゜N、0・0.15H,O)計算
値:  C,68,27; H,6,84: N、 1
8.74実測値:  C,68,42,H,7,02:
 N、 18.42200MHz NMR(CDCj’
 3)  δ 0.86(t、 J=7.5Hz。
3H)b  1.37(m、  2H)b  1.69
(m、  2H)b  2.68(t、  J=7.5
Hz、  2H)b  3.70(br s、  2H
)b  5.23(s、  2H)。
1H)。
7.51(d。
J=IHz。
IH)。
実施例1の段階Eの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−n−ブチル−5−(2−フルリル’)−
48−1,2,4−)リアゾールと無水フタル酸とを反
応させて(THFを除去するためメタノール3回から濃
縮後)b白色粉末を収率85%で得た。融点169.5
〜171″C5CHzCf t /MeOH/AcOH
(90: 10:l)でのTLCで同定した。マススペ
クトル(FAB) m/e 445 (M+ 1) ”
元素分析(C□H!、N40.・0.4H,O)計算値
:  C,66,48: tt、 5.53: N、 
12.40実測値:  C,66,35; H,5,7
1; N、 12.52300MHz NMR(CIh
OD)  δ 0.95(t、  、I’7.5Hz。
3H)b  1.43(m、  2H)b  1.71
(m、  2H)b  2.83(t、  J=7.5
Hz、  2H)b  5.53(s、  2H)b 
 6.67(dd、  J=3.5゜8H2,2H)b
  7.5−7.7(m、  5H)b  7.77(
d、  J=IHz。
IH)b  8.03(d、  J=8Hz、  IH
);300MHz NMR(DMSO−d、)  δ 
10.38(s、  IH)。
12.95(v br s、  IH)。
実施例10 ドラシン イソニコチン酸ヒドラジド2.46g (17,9ミリ
モル)とエタノール507711との混合物を−lO°
Cで攪拌し、エチルバレルイミデート塩酸塩(A、J、
  ヒルおよび■、ラビノウイッツ、JAm、 Che
m、 Soc、 48.734 (1926)の方法で
調製) 2.52g (16,6ミリモル)のエタノー
ル46mI!中の溶液を、吸湿を防止して滴下した。
得られた混合物を一10″Cで3時間、ついで5°Cで
一晩保持した。溶液を濾過して濃縮し、残留物をシリカ
ゲルによるフラッシュクロマトグラフィーで精製して(
CH2CI!2中2.5%のメタノールで溶離)b油状
の表題の化合物2.12g(50%)を得た。この物質
は5°Cでろう状固体となった。CHzC12/MeO
H(9: 1 )でのTLCで同定した。マススペクト
ル(FAB)m/e 250 (M+1)+。NMRに
よると、この生成物はシン形とアンチ形の異性体混合物
であることを示唆している。
300MHz NMR(CDC1a)  δ 0.75
−0.9(m、 3H)。
1.1−1.35(m、 5H)b 1.4−1.65
(m、 2H)b 2.25−2.4(m、 2H)b
 4.0−4.2(m、 2H)b 7.52−7.5
9(d、 J=6Hz、 2Htotal)b 8.5
5−8.65(m、 2H)b 9.36(brs、 
IH)。
H−1,2,4−トリアゾール エチルバレレートイソニコチノイルヒドラゾン1.71
g (6,86ミリモル)b4−ニトロベンジルアミン
(エーテルとNazCOa飽和溶液とに分配して塩化水
素から生成した’) 1.82g (11,9ミリモル
)およびエタノール16mj’の混合物を50°Cで1
.5時間攪拌しく沈殿が生ずる)bついでさらにメタノ
ール(約45m1)で希釈して70℃で3日間加熱した
。つぎにこの混合物を冷却し、ロータリーエバポレータ
ーで蒸発させた。
残留物をシリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィ
ーで精製して(CHzC12中2.5%のメタノールで
溶離)b淡黄色固体760■(36%)を得た。融点1
42〜142.5℃、CHzC1’t/MeOH(9:
 1 )でのTLCで同定した。
200MHz NMR(CDCj’ 2)  δ 0.
82(t、 J=7Hz。
3H)b 1.33(m、 2H)b 1.72(m、
 2H)b 2.60(t、 J=8Hz、 2H)b
 5.32(s、 2H)b 7.12(d、 J=8
Hz、 2H)。
8.61(d、  J=6H2,21()。
段階C: 4− (4−アミノベンジル)−3−n生成
物をNaOH水溶液抽出と、エーテルおよび酢酸エチル
の多数回抽出とを行った以外は、実施例1の段階Eの手
順に従って3−n−ブチル−4−(4−ニトロベンジル
’)−5−(4−ピリジル)−4H−1,2,4−トリ
アゾールを塩化スズ(n)で還元した。このようにして
淡黄色油状のアミンか定量的に得られた。この物質を5
°Cて長時間放置しておくと結晶した。融点63.5〜
64.5°c、 CH2Cl2 /MeOH(9: 1
 )でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB)
m/e 308 (M+1)” 200MHz NMR(CDCj’ s)  δ 0.
84(t、 J=7Hz。
3H)b 1.35(m、 2H)b 2.72(m、
 2H)b 2.66(t、 J=7.5Hz、 2H
)b 3.90(br s、 2H)b 5.06(s
、 2H)。
6.60(d、 J=8Hz、 2H)b 6.69(
d、 J=8Hz、 2H)。
7.45(d、 J=5.5Hz、 2H)b 8.6
3(d、 J=5.5H2,2H)。
段階D:3−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシ
ベンズアミド)ベンジルコ一 実施例1の段階Fの手順に従って、4−(4−アミノベ
ンジル)−3−n−ブチル−5−(4−ピリジル)−4
H−1,2,4−トリアゾールを無水フタル酸によりア
シル化して(THF除去のためメタノール3回から濃縮
後)b固体の生成物を収率63%で得た。融点152〜
153°C,CHiC1!t /MeOH/AcOH(
9o :1oll)でのTLCで同定した。マススペク
トル(FAB) m/e  456  (M+ 1 )
 ”元素分析(C2,H□5NsOs・H2O・0.2
5C4H100(エーテル)〕 計算値:  C,65,90; H,6,04: N、
 14.23実測値:  C,65,74; H,6,
26; N、 14.13300MHz NMR(DM
SO−da)  δ 0.86(t、 J=7.5Hz
3H)b 1.36(m、 2H)b 1.66(m、
 2H)b 2.69(t、 J=8Hz、 2H)b
 5.34(s、 2H)b 6.92(d、 J=8
Hz、 2H)。
7.5−7.7(m、 7H)b 7.86(d、 J
=8Hz、 IH)b 8.69(d、  J−5,5
Hz、  2H)b  10.41(s、  IH)b
  13.00(brs、  IH)。
実施例11 ルの調製 2.5 N NaOH496μl (1,24ミリモル
)とH2O0,8mlの混合物に3−n−ブチル−5−
(カルボメトキシメチルチオ)−4−(4−(2−カル
ボキシベンズアミド)ベンジル〕−4H−1,2,4−
)リアゾール(実施例1)300■(0,622ミリモ
ル)を溶解した液を室温で攪拌した。2時間後にこの溶
液に2NH(J’を滴下してpH5にした。得られた沈
殿を濾取し、水で洗浄し、P2O,上で真空乾燥して、
白色固体184■(60%)を得た。融点135〜13
7”C,CHCf 2 /MeOH/AcOH/H20
(80: 20: 2 : 2)でのTLCで同定した
元素分析(C23H!402S・1.5H20)計算値
:  C,55,74; H,5,49; N、 11
.31実測値:  C,56,03; H,5,27;
 N、 11.34300MHz NMR(DMSO−
ds)   δ 0.84(t、  J=7Hz。
3H)b  1.31(m、  2H)b  1.55
(m、  2H)b  2.64(t、  J=7Hz
、  2H)b  3.96(s、  2H)b  5
.14(s、  2H)b  7.09(d、  J=
8Hz、  2H)b  7.5−7.7(m、  5
H)b  7.87(d、  J=8Hz、  IH)
b  10.50(s、  IH)b  12.95(
v br s、  2H)。
実施例12 実施例4の段階Aの手順に従って、5−n−ブチル−2
,4−ジヒドロ−4−(4−ニトロベンジル’)−3H
−1,2,4−トリアゾール−3−チオンを2−(ブロ
モメチル)安息香酸メチル(R,M、スクローストン(
Scrowston)および2)rC,ショウ(Sha
w) 、ジエー・シー・ニス(J、 Chem、 So
c、) 、パーキントドランス(Perkin Tra
ns) I、749(1976))の50%過剰でアル
キル化して、油状物質を収率55%で得た。CH2C]
 2 / MeOH(19: 1 )でのTLCて同定
した。マススペクトル(FAB) m/e 441 (
M+ 1 ) ”元素分析(C22H24N404S・
0.33H20)計算値:  C,59,18: H,
5,57; N、 12.55実副値:  C,59,
36; l(、5,62,N、 12.48300MH
z NMR(CDCl23)  δ 0.87(t、 
J=7Hz。
3H)b 1.34(m、 2H)b 1.65(m、
 2H)b 2.53(t、 J=7.5Hz、 2H
)b 3.87(S、 3H)b 4.79(S、 2
H)b 4.92(s、 2H)b 6.98(d、 
J=8Hz、 2H)b 7.3−7.5(m。
3H)b 7.95(dd、 J=8.1Hz、 IH
)b 8.08(d、 J=8Hz、 2H)。
一トリアゾール 生成物をエーテルの代りに酢酸エチルで抽出した以外は
実施例4の段階4の手順に従って、3−n−ブチル−5
−(2−(カルボメトキシ)ベンジルチオ)−4−(4
−ニトロベンジル)−4H−1,2,4−)リアゾール
を塩化スズ(I[)で還元して表題の化合物を得た。生
成物は粘着性の発泡体として収率95%で得られたが、
これは放置することにより固化した。融点lO3〜10
4°C,CHCl!s /MeOH(9: l )での
TLCで同定した。マススペクトル(FAB) m/e
 411 (M+1) ”元素分析(CztH*5N4
0zS) 計算値:  C,64,36; H,6,38: N、
 13.65実測値:  C,64,07: H,6,
50: N、 13.34300MHz NMR(CD
Cf 2)  δ 0.84(t、 J=7.5Hz。
3H)b 1.30(m、 2H)b 1.60(m、
 2H)b 2.51(t、 J=8Hz、 2H)b
 3.65(br s、 2H)b 3.88(s、 
3H)。
4.65(s、 2H)b 4.74(s、 2H)b
 6.51(d、 J=8H2゜2H)b 6.67(
d、 J=8Hz、 2H)b 7.3−7.45(m
、 3H)。
7、95(dd。
J=8゜ 1Hz。
IH)。
ゾール 実施例4の段階Cに従って、4−(4−アミノベンジル
)−3−n−ブチル−5−(2−(カルボメトキシ)ベ
ンジルチオ)−48−102.4−)リアゾールと無水
フタル酸とを反応させて、灰白色固体を収率86%で得
た。融点lO6〜lO8°C,CH(J72 /MeO
H/AcOH(90:10:1)でのTLCで同定した
。マススペクトル(FAB) m/e 559 (M+
 1) ”元素分析(C,。H2゜N40sS) 計算値:  C,64,50: H,5,41; N、
 10.03実測値:  C,64,12: H,5,
61; N、  9.82300MHz NMR(DM
SO−d s )  δ 0.84(t、 J=7Hz
3H)b 1.29(m、 2H)b 1.53(m、
 2H)b 2.59(t、 J=8Hz、 28)b
 3.82(s、 3H)b 4.64(s、 2H)
b 4.92(s、  2H)b  6.89(d、 
 J=8Hz、  2H)b  7.35−7.7(m
8H)b 7.88(m、  2H)b  10.36
(s、  IH)b  13.0(v brs、  I
H)。
実施例13 アゾール 2.5 N NaOHO,5ml (1,25ミリモル
)とH2O0,4mlとの混合物に3−n−ブチル−5
−〔2−(カルボメトキシ)ベンジルチオ〕−4−(4
−(2−カルボキシベンズアミド)ベンジル)−4H−
1,2,4−トリアゾールの112■(0,2ミリモル
)を溶解した液を、栓をしたフラスコ中で室温で約24
時間攪拌した。この溶液に2NHCIlを滴下してpH
1,8にすると、重質の沈殿物が生成した。この固体を
濾取し、8.0でよく洗浄した。乾燥後に室温でCHz
CI12に浸して、少量の出発原料を除去した。生成物
を単離し、P2O,上で室温で真空乾燥して、クリ−ム
色の固体90■(76%)を得た。融点134〜136
°C(初め膨潤する)bCH2Cl2/MeO)t/A
cOH(90: 10 : 1 )でのTLCで同定し
た。マススペクトル(FAB) m/e 544(M+
) 。
元素分析(C2J2−N40aS・0. lH2O・0
.5CH□Cj’z)計算値:  C,60,16: 
H,5,00: N、 9.52実測値:  C,59
,86; H,5,12: N、 9.48300MH
z NMR(DMSO−d a )  δ 0.84(
t、 J=7Hz。
3H)b 1.29(m、 2H)b 1.54(m、
 2H)b 2.64(t、 J=7.5Hz、 2H
)b 4.69(s、 2H)b 4.97(s、 2
H)b 6.94(d、 、I=8Hz、 2H)b 
7.35−7.7(m、 8H)b 7.87(d。
J=8Hz、 IH)b 7.94(d、 J=8Hz
、 IH)b 10.37(s。
IH)b 13.05(v br s、 2H) ;少
量のCH2Cl2の存在も確認された。
実施例14 一ルの調製 段階A:N−((2’ −(t−ブトキシカルボ4−ブ
ロモメチル−2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビフ
ェニル(ヨーロッパ特許第253.310号) 2.9
9g (8ミリモル、純度93%として)bフタルイミ
ドカリウム1.63g(8,8ミリモル)および乾燥D
MF24mlの混合物を室温で7時間攪拌した後に、エ
ーテル200m1と820250用eとに分配した。有
機相をHJ 250ml!で4回洗浄した後に、乾燥(
MgSOs ) 、濾過、濃縮した。残留物を熱エーテ
ル(15〜20m1>に2回浸し、冷却後にデカントし
た。残留固形分を濾取し、石油エーテルで洗浄し、乾燥
して無色結晶2.08 gを得た。
融点108.5〜109°C、ヘキサン/EtOAc 
 (4:l)でのTLCで同定した。母液を濃縮して得
た残留物をエーテルで2回摩砕して、2回目の無色結晶
0.58 gを得た。融点122〜123”C(初め軟
化)。融点の差異に拘らず、2回目の生成物も、NMR
およびTLCで最初の生成物と同一であった。
元素分析(c2sH2iNo4) 計算値:  C,75,53: H,5,61; N、
 3.39実測値:  C,75,25: H,5,7
5; N、 3.18300MHz NMR(CDCI
!3)  61.17(s、 9H)b 4.90(s
、 2H)b 7.2−7.9(m、 12H)。
N−((2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビフェニ
ル−4−イル〕メチル〕フタルイミド2.62g (6
,35ミリモル)b100%ヒドラジン水和物1.21
■、(1,25g、25ミリモル)および無水エタノー
ル35m1の混合物を室温で7.5時間攪拌した。この
時間内で固体の全ては次第に溶解し、つづいて沈殿した
。氷酢酸(3,7mj’)を加え、−晩攪拌し続けた。
つづいて白色固体を濾別し、濾液を室温で濃縮した。残
留油状物質をエーテル100m/で希釈し、Na2CO
s飽和水溶液50m11Iで2回洗浄した。つぎに、エ
ーテル溶液に0.5N HCl 50mlを加えて振と
うし、生成物を抽出した。水性相を分離し、NazCO
1飽和溶液を過剰に加えて塩基性にした。油状となった
生成物をエーテル100m1で抽出した。エーテル相を
乾燥(Na2S04)b濾過し、30°Cで濃縮して、
極めて淡黄色の高粘度油状物質1.58g(88%)を
得た。CH2Cl2 /MeOH/濃NH40H(95
: 5 :0.5)でのTLCで同定した。
元素分析(C+*Ht+NO2・0.25HtO)計算
値:  C,75,10: H,7,53,N、 4.
87実測値:  C,75,14; H,7,39,N
、 4.78300MHz NMR(CDC,ff s
)  δ 1.27(S、 9H)b 1.50(br
 s、 2H)b 3.92(s、 2H)b 7.2
−7.8(m、 8H)。
4−アミノメチル−2’ −(t−ブトキシカルボニル
)ビフェニル1.415 g (5ミリモル)とトリエ
チルアミン751ul (545mL5.4ミリモル)
とのメタノール5−中の溶液をN2下室温で攪拌し、二
硫化炭素342μl(434mg、5.7ミリモル)の
メタノール2ml中の溶液を約10分間かけて滴下した
。2.5時間後にこの溶液を氷/メタノール洛中で冷却
して、ヨウ化メチル311μA(710■、5ミリモル
)のメタノール27711中の溶液を約10分間かけて
滴下した。冷却浴を取り去2)r溶液を室温まで加温し
た。2時間後にこの溶液を25°Cで濃縮した。残留物
をエーテル50rn(!とCLCj’ 2 10 ml
、および0.2 N HCl250mgとに分配した。
有機相をNaCl飽和水溶液25m1で洗浄し、MgS
O4上で乾燥、濾過、濃縮した。
エーテルからの残留油秋分から結晶させて、はぼ無色結
晶1.57g (84%)を得た。融点127、5〜1
28.5℃、ヘキサン/EtOAc  (4: 1)で
のTLCで満足すべき純度であった。マススペクトル(
FAB) m/e 374 (M+1) ”元素分析(
C2゜HztNO2Sz) 計算値:  C,64,31; H,6,21: N、
 3.74実測値:  C,64,54: H,6,4
6: N、 3.82300MHz NMR(CDCA
’ 2)  δ 1.28(s、  9H)b  2.
66(2,3H)b 4.97(d、  J=5Hz、
 2H)b 7.13(br m。
IH)b  7.2−7.8(m、  8H)。
メチルN−((2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビ
フェニル−4−イル〕メチル〕ジチオカルバメート1.
53g (4,1ミリモル)bヒドラジン水和物796
μm(820■、16.4ミリモル)および無色エタノ
ール10rnlの混合物をN2下で攪拌し、還流させた
。2時間後に、得られた溶液を冷却し、濃縮した。残留
油秋分をシリカゲルカラムによるクロマトグラフィーで
精製して(CHzCj’ t /MeOH(99: 1
 ツいで98:2)による溶離〕、(濃縮、真空乾燥し
て)硬い白色発泡体1.15g (79%)を得た。融
点〉45℃(徐々に融ける) 、CHzCi7t /M
eOH(19:1)でのTLCで同定した。マススペク
トル(FAB) m/e 358 (M+1 ) ”元
素分析(C+5HzsNzO□S −0,IH20)計
算値:  C,63,51; H,6,51: N、 
11.70実測値:  C,63,41; tt、 6
.50; N、 11.54300MHz NMR(C
DCA’ s)  61.28(S、  9H)b  
3.76(br s、  2H)b  4.90(d、
  J=5Hz、  2H)b 7.2−7.8(m。
9H)。
3−チオン 4− ((2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビフェ
ニル−4−イル〕メチル〕−3−チオセミカルバジドの
1.11g (3,1ミリモル)と、オルト吉草酸トリ
メチルの792μI!(745■、4.6 ミリモル)
との2−メトキシエタノール10m1中の溶液を、N2
下で15時間還流下で攪拌した。冷却した溶液を濃縮し
、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィーで精製し
て(CH2Cza中O〜1%のメタノールによる勾配溶
離)bガム状物質をこれを石油エーテルで摩砕して結晶
させることができた。生成物(828■、融点135〜
137℃)は、CHzCf t /MeOH(19:l
)でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB) 
m/e 424 (M+ 1)。
元素分析(C=4H□N、O,S) 計算値:  C,68,05,H,6,90: N、 
9.92実測値:  C,67,95,H,6,65:
 N、 9.84300MH2NMR(CDC1*) 
 δ0.87(t、 J=7Hz、 3H)。
1.22(s、 9H)b 1.32(m、 2H)b
 1.62(m、 2H)。
2.48(t、 、I’7Hz、 2H)b 5.27
(s、 2H)b 7.2−7.5(m、 7H)b 
7.74(d、 J=8Hz、 IH)。
4− ((2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビフェ
ニル−4−イルコメチル)−5−n−ブチル−2,4−
ジヒドロ−3H−1,2,4−テトラゾール−3−チオ
ンの636■(1,5ミリモル)の乾燥CH2CA’ 
24 ml中の溶液に、攪拌しなからN、 N−ジイソ
プロピルエチルアミンの435μI!(322■、2.
5ミリモル)bついでクロロ酢酸メチルの219μA(
271■、2.5ミリモル)を添加した。得られた溶液
をN2下で7.5時間室温で攪拌し、ついでエーテル5
0m(’とNH4Cj’飽和水溶液25m1とに分配し
た。
有機相をさらにNH4Cj’飽和水溶液25m1で洗浄
し、MgSO4上で乾燥した。溶液を濾過して濾液を濃
縮し、残留油分をシリカゲルカラムによるクロマトグラ
フィーで精製して(CHzCj’を中O〜5%のイソプ
ロパツールによる勾配溶離)b無色ガム状物質639■
(86%)を得た。
CH2Cl!2 / 1PrOH(97: 3 )での
TLCで同定した。マススペクトル(FAB) m/e
 496(M+1)” 元素分析(C27HzsN、0aS) 計算値:  C,65,43: H,6,71; N、
 8.48実測値:  C,65,05; H,6,8
2: N、 8.41300MHz NMR(CDCl
、) 60.90(t、  J=7Hz、  3H)。
1.24(s、  9H)b  1.40(m、  2
H)b  1.72(m、  2H)。
2.67(t、  J=7.5Hz、  2H)b  
3.74(s、  3H)b  4.03(s。
2H)b  5.19(s、  2H)b  7.09
(d、  J=8Hz、  2H)b  7.2−7.
5(m、  58)b  7.79(d、  J=8H
z、  1)1)。
4− ((2’ −(t−ブトキシカルボニル)ビフェ
ニル−4−イルコメチル)−3−n−ブチル−5−(カ
ルボメトキシメチルチオ)−4H−1,2,4−トリア
ゾールの496■(1ミリモル)に、無水トリフルオロ
酢酸3mlを添加した。得られた溶液をNz (バブラ
ー)下室塩で24時間攪拌し、ついでN2気流中で濃縮
した。透明な残留ガム質にエーテル約25m1を加えて
、栓をしたフラスコ中で烈しく攪拌して、結晶させた。
約20分間後に固形分を濾取し、エーテルで洗浄し、真
空乾燥して白色結晶426■(97%)を得た。融点1
57.5〜159°C1CHzCj’ ! /MeOH
/AcOH(95: 5 : 0.1 )でのTLCで
同定した。マススペクトル(FAB)m/e 440 
(M+ 1) ” 元素分析(C,3H2,N、O,S) 計算値:  C,62,85: N25.73: N、
 9.56実測値:  C,62,70; H,5,8
6: N、 9.40300MHz NMR(DMSO
−da)δ0.82(t、 J=7Hz、 3H)。
1.29(m、 28)b 1.54(m、 2H)b
 2.64(t、 J=7Hz。
2)1)b 3.64(S、 3H)b 4.05(s
、 2H)b 5.23(s。
2H)b 7.14(d、 J=8Hz、 2B)b 
7.3−7.6(m、 5H)。
7.73(d、 J=8Hz、 IH)b 12.76
(br s、 IH)。
実施例15 ェニル 4−ブロモメチル−2′−シアノビフェニル(ヨーロッ
パ特許第253,310号)の1.97g (7,25
ミリモル)bアジ化リチウムの445mg(9,1ミリ
モル)および乾燥DMSO5mjの混合物を、N2下室
温で1時間攪拌し、ついでエーテルの100m1とHz
oloomlとに分配した。
有機相を820100−で3回洗浄し、ついで乾燥(M
gSO,) L、濾過し、真空濃縮して、放置すると固
化する残留油秋分を得た。この固体を石油エーテルで摩
砕し、濾取し、石油エーテルで洗浄し、−晩乾燥して白
色結晶の表題の化合物1.15g (68%)を得た。
融点69〜70’C、マススペクトル(E I) m/
e 234 (M) ”ヘキサン/EtOAc  (4
: 1)でのTLCで、極く少量の不純物の存在が認め
られたが、次の段階に使用するには満足できる純度であ
った。
300MHz NMR(CDC1? 2)  δ4.4
1(s、 2H)b 7.4−7.7(m、 7H)b
 7.75(d、 J=8Hz、 IH)。
段階B:4−((2’−シアノビフェニル−4−イル)
メチル〕−3−チオセミカル バジド 4−アジドメチル−2′−シアノビフェニルの1.12
g (4,8ミリモル)bトリフェニルホスフィンの1
.57g (6,0ミリモル)および二硫化炭素8ml
の混合物をN2下室温で5.5時間攪拌し、ついで加温
して(水浴)b最初は窒素気流中、つぎは減圧下で蒸発
乾固させた。この残留物〔(2′−シアノビフェニル−
4−イル)メチルイソチオシアナートと思われる〕をT
HF12d中に溶解し、室温で激しく攪拌しながらヒド
ラジン水和物0.699 yd (720■、14.4
ミリモル)を−度に添加した。この混合物は直ちに不透
明の乳白色に変ったが、間もなく少量の別の液相が分離
して透明になった。10分間後にこの混合物を、エーテ
ル40 ml!1CH2C1225mlおよびH2O7
5m1に分配した。固形分がいくらか生成したので、こ
れを濾別しくP、Os上で真空乾燥後1.04gであっ
た) 、BtOAcから再結晶して白色結晶の表題の化
合物661■を得た。融点163〜163.5°C0濾
液中の母液と有機層とを再処理して、3処理分全部で表
題の化合物1、Olg(4−アジドメチル−2′−シア
ノビフェニルからの収率75%)を得た。CH2CA/
MeOH(19:1)でのTLCで満足できる純度であ
った。マススペクトル(FAB) m/e 283(M
+1)” 元素分析(CIIIH8N4S) 計算値:  c、ea、ao; H,5,OO: N、
19.84; S、11.36実測値:  C,63,
59: H,4,93: N、19.60. S、11
.42300MH2NMR(DMSO−ds)δ 4.
55(s、 2H)b 4.808Hz、  IH)b
  8.45(br m、  IH)b  8.80(
s、  IH)。
4−((2’ −シアノビフェニル−4−イル)メチル
〕−3−チオセミカルバジドの800■(2,84ミリ
モル)bオルト吉草酸トリメチルの0.611 mj 
(575■、3.55ミリモル)および2−メトキシエ
タノール4mlの混合物をN2下で4時間、還流下で攪
拌し、ついで浴温を125℃に保ちながら、窒素気流中
で蒸発乾固させた。
得られた残留物をニトロメタン(約4m1)から再結晶
させ、得られた白色結晶生成物を濾取し、少量のニトロ
メタンで洗浄し、ついで石油エーテルとエーテルとの混
合物で洗浄して一晩乾燥させた。CHzCI!t / 
MeOH(98: 2 )でのTLCで使用可能な純度
の白色結晶624■(63%)を得た。融点168〜1
68.5°C1マススペクトル(FAB) m/e 3
49 (M+ 1 ) ”元素分析(Cm。H2゜N4
S) 計算値:  C,68,93,H,5,79: N、 
16.08実測値:  C,68,69,H,5,79
,N、 15.93300MHz NMR(CDC12
)  60.88(t、 J=7H1,3H)。
1.35(m、 2H)b 1.62(m、 2H)b
 2.54(t、 J=7Hz。
2H)b 5.33(s、 2H)b 7.35−7.
7(m、 7H)b 7.77(d。
J=8Hz、 IH)b 11.06(br s、 I
H)。
H−1,2,4−トリアゾール 5−n−ブチル−4−((2’−シアノビフェニル−4
−イル)メチル)−2,4−ジヒドロ−5H−1,2,
4−トリアゾール−3−チオンの278■(0,8ミリ
モル)b塩化4−クロロベンジルの258■(1,6ミ
リモル)bN。
N−ジイソプロピルエチルアミンの0.278 ml(
206■、1.6ミリモル)および2−メトキシエタノ
ール2.5−の混合物をN、下室温で一晩攪拌し、つい
で真空下で蒸発乾燥させた。得られた高粘度残留油秋分
を、エーテル2O−1CHzCf *  10mlおよ
び0.2N HCl30rnlの混合物に分配した。有
機層をさらに0.2N HCf30mlで洗浄し、つい
でNaCl飽和溶液で洗浄して、乾燥(MgSO+ )
 、濾過、蒸発乾燥させた。
残留油秋分をシリカゲルカラムにより精製したCCHt
C1t中0〜1%のメタノールによる勾配溶離)。必要
な成分を含有する部分を一緒にして蒸発乾燥させた。残
留物をCHzCj’tに再溶解し、濾過し、真空下で蒸
発乾燥して、僅かに曇ったガム状の表題の化合物338
■(収率71%)を得た。CH2Cl22 /l1le
OH(98: 2 )でのTLCでほぼ同一物質であっ
た。マススペクトル(FAB)m/e  (M+1)” 元素分析(C2□H,、IN、s・0.25H20)計
算値:  C,67,91: ti、 5.38: N
、 11.73実測値:  C,67,87,H,5,
50: N、 11.68300MHz NMR(CD
(、j’ 3)  δ0.89(t、 J=7Hz、 
3H)。
1.35(m、 2H)b 1.67(n+、 2H)
b 2.60(t、 J=8Hz。
2H)b 4.33(s、 2H)b 4.92(s、
 2H)b 6.97.7.24(d、 J=9Hz、
 each 2H)b 7.4−7.7(m、 7H)
b 7.77(d、 J=8Hz、 IH)。
3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジルチオ’)−
4−(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル)−
48−1,2,4−トリアゾールの150■(0,32
ミリモル)bアジ化トリメチルスズの78■(0,38
ミリモル)および乾燥トルエンの3mlの混合物をN2
下で還流させながら攪拌した。4時間後と29時間後と
に、アジ化トリメチルスズをいずれも78■(0,38
ミリモル)を2回追加し、24時間にトルエンを追加し
て攪拌を容易にした。48時間後に反応混合物をトルエ
ンで希釈して濾過した。フィルター上の固形分をトルエ
ン、ついでエーテルで洗浄した。この物質のhleOH
50me中の溶液にシリカゲル約2gを添加し、室温で
30分間攪拌した。スラリーを蒸発乾燥させ、十分真空
乾燥して流動性の良い粉末を得た。この物質をCHzc
12中に懸濁させ、得られたスラリーをCH2Cl2 
を中に湿式充填されたシリカゲルカラムに添加した。こ
のカラムをCH2Cl2 / Men)((9:l)で
展開し、必要な生成物を含む部分を一緒にして蒸発させ
て、白色固体の残留物を得、これをCHzCI!tに再
溶解して濾過した。濾液を真空濃縮して、灰白色固体の
表題の化合物62■(収率37%)を得た。融点92〜
93°C1マススペクトル(FAB) m/e 516
 (M+1)”元素分析(C2□H2@CA’ N?S
・0.6H20)計算値:  C,51,54; H,
5,20: N、 18.61実測値:  C,61,
51,H,5,15; N、 18.24300MHz
 NMR(DMSO−ds)   δ 0.80(t、
  J=7.5Hz。
3H)b  1.24(sect、  J=7.5Hz
、 2H)b  1.48(quint。
J=7.5Hz、  2H)b  2.55(t、  
J=7.5H7,28)b  4.29(s、  28
)b  5.02(s、  2H)b  6.84(d
、  J=8Hz、  2H)。
7.03(d、  J=8Hz、  2H)b  7.
3−7.7(m、  8H)。
実施例16 製 3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジルチオ)−4
−((2’ −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフ
ェニル−4−イルコメチル〕−4H−1,2,4−トリ
アゾール(実施例15から)の113■(0,22ミリ
モル)の氷酢酸1.21nt’中の溶液に、攪拌しなが
ら30%過酸化水素水1.2mlを滴下した。ついで少
量の酢酸を追加すると透明な溶液とな2)rこれを栓を
したフラスコ中で室温で攪拌した。17.5時間後にN
MRにより生成物に完全に転換したことを確認した後に
、溶液を酢酸エチル15m1と希HCj7(pH1,5
〜2.0 )  15mlとに分配した。水性相を酢酸
エチルでもう2回抽出した。有機分を一緒にして希HC
j7で洗浄し、ついでMgSO4上で乾燥、濾過、真空
濃縮した。残留物を摩砕して白色固体77■(65%)
を得た。融点208〜209℃(分解)(予め脱色する
)bマススペクトル(FAB) m/e 532 (M
+ 1) ”元素分析cctttt□C1’HOS・0
.25H!O)計算値:  C,60,43: H,4
,98,N、 18.28実測値:  C,60,33
: H,4,98,N、 18.32300MHz N
MR(DMSO−dg)  δ0.79(t、 J=7
.5Hz。
3H)b 1.25(m、 2H)b 1.46(m、
 2H)b 2.59(m。
2H)b 4.75(ABq、 J=12.5Hz、 
2H)b 5.33(ABq、 J=16Hz、  2
H)b  6.89. 7.03(d、  J=71−
12.  each 2H)。
7.2’9. 7.40(d、  J=8Hz、  e
ach 2H)b  7.4−7.75(m。
4H)。
実施例17 3−n−ブチル−5−(4−クロロペンジルチオ)−4
−((2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル)−
4H−1,2,4−)リアゾール(実施例15の段階り
から)47■(0,1ミリモル)の乾燥CHiCI!*
 0.3 me中の溶液に、攪拌しながら80〜85%
m−クロロペルオキシ安息香酸63■(0,3ミリモル
)を添加し、室温で攪拌を続けた。2〜3分間以内に沈
殿が出始める。2.5時間後にTLC(CH2(J7゜
/MeOH(19: l) )によ2)r反応が完結し
たのを確認した後に、反応混合物を酢酸エチル25m1
で希釈し、NazCOs飽和水溶液飽和水溶液2囲濃縮
してガム状の表題の化合物48■(95%)を得た。C
)!2147 2 /MeOH ( 1 9 : 1 
)でのTLCで同定した。マススペクトル(FAB)m
/e505(M+1)” 300MHz NMR(CDCf 3)  δ 0.8
7(t. J=7Hz。
3H)b 1.32(m, 2H)b 1.66(m.
 2H)b 2.60(t. J=8Hz. 2H)b
 4.78(s. 2H)b 5.25(s. 2H)
b 6.94(d. J=7H2. 2H)b 7.2
−7.5(m. 8H)b 7.63(m。
IH)b 7.74(d. J=8Hz. IH)。
出発時にアジ化トリメチルスズ 3、5当量を添 加し、カラムをCH2Cfz中の0〜lO%のメタノー
ルで勾配溶離した以外は、実施例15の段階Eの手順に
従って、3−n−ブチル−5−(4−クロロベンジルス
ルホニル)−4−〔(2′−シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル)−4H−1.2.4−)リアゾール(段階
A)から表題の化合物を調製した。この生成物はガラス
状で収率17%で得られた。これを削って粉末状にした
。融点180〜182°C(分解) 、CHtCI!*
 /MeOH ( 4 : 1 )でのTLCで同定、
マススペクトル(FAB) m/e 5 4 8(M+
1)”。
元素分析(C*Jt・ClN702S ・o. 5H2
0・0.3CH2Cf t) 計算値:  C. 56.28: ti. 4.78;
 N, 16.83実測値:  C. 56.20. 
H. 4.70: N. 16.51300MHz N
MR(CDC1z)  δ 0.93(t. J=7H
z。
3H)b 1.40(m, 2H)b 1.75(m,
 2H)b 2.73(t, J=81(z. 2H)
b 4.84(s. 2H)b 5.22(s, 2H
)b 6.98。
7、17(d. J=7.5Hz. each 2H)
b 7.2−7.6(m. 9H)。
8、19(dd.  J=8.  1Hz.  IH)
実施例18 5−n−ブチル−4−((2’−シアノビフェニル−4
−イル)メチル)−2.4−ジヒドロ−3H−1.2.
4−トリアゾール−3−チオン(実施例15の段階Cか
ら)209■(0.6ミリモル)bN,N−ジイソプロ
ピルエチルアミンの209μf(155■、1.2ミリ
モル)b臭化4−ニトロベンジルの259■(1.2ミ
リモル)および2−メトキシエタノールの2tJ7の混
合物をN2下室温で2時間攪拌した。
ついでこの溶液を真空濃縮して少量とし、二一チル25
m1.酢酸エチル5mlおよび0.2NHC4725m
lに分配した。有機相をさらに0.2NHCI2で洗浄
し、ついてNaC(!飽和溶液で洗浄した。
有機溶液を乾燥(MgSO4) 、濾過、濃縮した。
残留物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーて
精製した(CHt12中0−1.6%のメタノールによ
る勾配溶離)。生成物針を一緒にして濃縮し、粘着性発
泡体の表題の化合物252■(84%)を得た。CH2
CN 2 / MeOH(19:l)でのTLCて同定
、マススペクトル(FAB)m/e 484 (M+1
)” 元素分析(Ct□H25N602S ・0.18CH2
Cf 2)計算値:  C,65,43; H,5,1
2: N、 14.04実測値:  C,65,68;
 H,5,38: N、 13.82300Mt(z 
N!JR(CDCJ’ z)  δ 0.87(t、 
J=7Hz。
3H)b 1.34(m、 2H)b 1.67(+n
、 2t()b 2.61(t、 J=7.5Hz、 
2H)b 4.43(s、 28)b 4.96(s、
 2H)b 6.99(d、 J=8Hz、 2H)b
 7.4−7.55(m、 6H)b 7.64(m。
IH)b 7.76(d、 J=8Hz、 IH)b 
8.10(d、 J=8Hz。
2H)。
段階B: 3−n−ブチル−5− (4−ニトロベ 3−n−ブチル−4−((2’−シアノビフェニル−4
−イル)メチル)−5−(4−ニトロベンジルチオ) 
−48−1,2,4−1−リアゾール(段階A)232
■(0,48ミリモル)bアジ化トリメチルスズの34
6■(1,68ミリモル)および乾燥トルエンの3ml
の混合物をN2下2日間攪拌しながら還流させた。沈殿
をフィルター上に捕集し、少量のトルエン、ついでエー
テルで洗浄した。固形分を温メタノール(〜20m1)
に溶解し、シリカゲル約1gを加えた。この混合物を室
温で約10分間攪拌し、ついで濃縮して真空乾燥した。
得られた粉末をCH,Czz中のスラリーとして、この
溶剤で充填したシリカゲルカラムの頂部に添加した。こ
のカラムをCH2Cj’ ! 中1%のメタノール、つ
いで10%のメタノールで溶離した。生成物部分を一緒
にして濃縮し、白色固体219■(84%)を得た。
融点88〜90°C,CH2Cl z /MeOH(9
: 1 )でのTLCで同定、マススペクトル(FAB
)m/e 527 (M+1) ” 元素分析CC2tH2aN*0□S・0.2CH2Cj
72)計算値:  C,60,09: H,4,89;
 N、 20.62実測値:  C,59,92; H
,4,93; N、 20.46300MHz NMR
(DMSO−d、)δ 0.80(t、 J=7.5H
z。
3H)b 1.24(m、 2H)b 1.48(m、
 2H)b 2.56(t、 J=7.5Hz、 2H
)b 4.41(s、 2H)b 5.03(s、 2
M)。
6.88.7.04(d、 J=8Hz、 each 
2H)b 7.45−7.6(m。
6H)b 8.14(d、 J=8Hz、 2H)。
実施例19 製 3−n−ブチル−5− (4−ニトロベンジル チオ’)−4−((2’ −(IH−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル)メチル〕−4H−1.
2.4−t−リアゾール(実施例18から)120■(
0,23ミリモル)b氷酢酸1.5mlおよび30%過
酸化水素水1.5mlの混合物を栓をしたフラスコ中で
室温で攪拌した。当初に存在している不溶性のガム状物
質が、次第に白色沈殿に代った。約22時間後に沈殿を
フィルター上に捕集し、CHtCltついでエーテルで
洗浄した。2−メトキシエタノール(約1ml”)から
再結晶して、白色結晶64■(50%)を得た。融点2
22〜223°C1マススペクトル(FAB) m/e
 543 (M+ 1) ”元素分析(C27HzsN
s(hS −0,5H20)計算値:  C,58,7
8,H,4,93,N、 20.32実測値:  C,
58,52: H,4,86: N、 20.0930
0MHz NMR(DMSO−d=)δ 0.81(t
、 J=7.5Hz。
3H)b 1.25(m、 2H)b 1.49(m、
 2H)b 2.59(t、 J=7.5Hz、 2H
)b 4.88(ABq、 J=12Hz、 2H)b
 5.30(ABq、 J=16Hz、 2H)b 7
.00(ABq、 J’8Hz、 4H)。
7.45−7.7(m、  6H)b  8.20(d
、  J=8Hz、  2H)。
実施例20 5−n−ブチル−4−((2’ −シアノビフェニル−
4−イル)メチル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2
,4−トリアゾール−3−チオン(実施例15、段階C
から)147■(0,42ミリモル)bN、N−ジイソ
プロピルエチルアミン146μi’(108■、0.8
4ミリモル)b臭化シクロヘキシルメチル117μ1(
148■、0.84ミリモル)および2−メトキシエタ
ノール1.5mlの混合物をN2下70°Cで一夜攪拌
し、ついで還流下でさらに4時間攪拌した。この溶液を
真空濃縮し、残留物を酢酸エチル25m1と0.2N 
HCl25 mlに分配した。酢酸エチル層をNaCl
飽和溶液で洗浄後、無水MgSO4上で乾燥、濾過し、
真空下でロータリー蒸発させた。この残留物をシリカゲ
ルによるカラムクロマトグラフィーで精製しくCH2C
z、中0〜0.8%のメタノールによる勾配溶離)b油
状の表題の化合物111■(59%)を得た。
CHzCj’ 2 / MeOH(19: 1 )での
TLCで同定、マススペクトル(FAB) m/e 4
45 (M+1)”元素分析(C2d(s□N、S・O
,1H20)計算値:  C,72,63; H,7,
27: N、 12.55実測値:  C,72,45
; H,7,18,N、 12.46300MHz N
MR(CD(J’ 3)  60.86(t、 J=7
.5Hz。
3H)b 0.9−1.9(m、 15H)b 2.6
4(t、 J=7.5Hz。
2H)b 3.10(d、 J=7H2,2H)b 5
.11(S、 2H)b 7.15(d、 J=7.5
Hz、 2H)b 7.4−7.55(m、 4H)b
 7.62(m。
IH)b 7.76(d、 J=8Hz、 IH)。
段階B:3−n−ブチル−5−(シクロヘキシルメチル
チオ)−4−((2’ −(1H−テトラゾール−5−
イル)ビフエ 実施例18、段階Bの手順に従って、3−n−ブチル−
4−((2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル)
−5−(シクロヘキシルメチルチオ)−4F(−1,2
,4−)リアゾール(段階Aから)とアジ化トリメチル
スズとを反応させて、白色固体の表題の化合物を収率6
0%で得た。融点89〜91℃、CHzCf * /M
eOH(4: l)でのTLCで同定、マススペクトル
(FAB) m/e 488 (M+ 1) ”元素分
析(C27H23N?S −0,2H20−0,lCH
2Cf 2 ’)計算値:  C,65,13; H,
6,78; N、 19.62実測値:  C,65,
42; H,6,94: N、 19.29300MH
z NMR(DMSO−di)δ 0.82(t、 J
=7.5Hz。
3H)b 0.85−1.8(m、 15H)b 2.
60(t、 J=7.5H2゜2H)b 2.95(d
、 J=7Hz、 2H)b 5.16(s、 2H)
6.99.7.10(d、 J=8Hz、 each 
2H)b 7.45−7.75(m、 4H)。
実施例21 一ル 実施例4、段階Aの手順(反応時間は4.5時間に短縮
)に従って、5−n−ブチル−2,4−ジヒドロ−4−
(4−ニトロベンジル)−3H−1,2,4−)リアゾ
ール−3−チオンと塩化4−クロロベンジルとを反応さ
せて、油状の表題の化合物を収率90%で得た。CHz
Cj’z/MeOH(19: 1)でのTLCで同定、
マススペクトル(FAB) m/e 417  (M+
 1) ”元素分析(c2゜H*+CI!N40□S−
0,05CH2Cf * )計算値:  C,57,1
7; H,5,05; N、 13.31実測値:  
C,57,08,H,5,01; N、 13.033
00M1(z NMR(CDCj’ 3)  δ 0.
86(t、  J=7.5Hz。
3H)b  1.32(m、  2H)b  1.63
(m、  2)()b  2.52(t、  J=7.
5Hz、  2H)b  4.33(s、  2H)b
  4.33(s、  2H)b  4.92(s、 
 2H)b  6.97(d、  J=9Hz、2H)
b  7.20(s、  4H)b8.13(d、  
J=9Hz、  2H)。
−ル 実施例4、段階Bの手段を用いて、3−n−ブチル−5
−(4−クロロベンジルチオ)−4−(4−ニトロベン
ジル)−48−1,2,4−トリアゾール(段階Aより
)を塩化スズ(II)で還元して、油状の表題の化合物
を収率92%で得た。CHCJ’ s /MeOH(9
: 1 )でのTLCで同定、マススペクトル(FAB
) m/e 387(M+1)” 元素分析(C2゜HtsCI! N4S・0.25H2
0)計算値:  C,61,36; H,6,05: 
N、 14.32実測値:  C,61,74; H,
6,27; N、 13.96300MHz NMR(
CDC1s)  δ 0.86(t、  J=7.5H
z。
3H)b  1.32(m、  2H)b  1.62
(m、  2H)b  2.56(t、  J=8Hz
、  2H)b  3.68(br s、  2H)b
  4.72(s、  2H)。
6.54. 6.66(d、  J=9Hz、  ea
ch 2H)b  7.20(s、  48)。
4−(4−アミノベンジル)−3−n−ブチル−5−(
4−クロロベンジルチオ)−4H−1、2,4−4リア
ゾール(段階Bより)450■(1,16ミリモル)b
N、N−ジイソプロピルエチルアミン438μi’(3
25■、2.52ミリモル)および塩化2−シアノベン
ジル(R,スコール(Scholl)およびW、ノイベ
ルガー(Neuberger)bMonatsh、 C
hem、 33.507(1911))418■(2,
53ミリモル)の乾燥THFIOml溶液をN2下室温
で一夜攪拌した。
得られた混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。
残留物を酢酸エチル50m1に溶解し、Na1(Co 
2飽和溶液60m1で2回、ついでNaCl飽和溶液5
0m1で洗浄した。つぎに有機層を乾燥CMg5O4)
b濾過、濃縮した。残留物のCHzCz2溶液にシリカ
ゲル約2gを加え、この混合物を蒸発して乾燥粉末を得
た。この粉末をヘキサンのスラリーとして、同じ溶剤で
充填したシリカゲルカラムの頂部に添加した。カラムを
ヘキサンで短時間溶離し、ついで、ヘキサン/EtOA
c  (1: 1 )から100%BtOAcへの段階
的な勾配で溶離した。2種類の主要な生成物を溶離した
。そのうち第2のものが希望する生成物に相当した。こ
の物質を含む部分を一緒にして濃縮し、固体の表題の化
合物を得た。融点75〜77°C分解、ヘキサン/Et
OAc  (1: 3)でのTLCて同定、マススペク
トル(FAB) m/e 516 (M+1)”元素分
析((CzsHtsCJl’ N5O3・0.4C4H
sOz(酢酸エチル)〕 計算値:  C,64,48; H,5,34: N、
 12.71実測値:  C,64,29; H,5,
36: N、 12.60300MHz NMR(CD
CA s)  δ 0.88(t、 J=7.5Hz。
3H)b  1.35(m、  2H)b  1.67
(m、  2H)b  2.59(t、  J=7.5
Hz、  2H)b  4.32(m、  2H)b 
 4.90(s、  2H)b  6.9−8.1(m
、  12H)b  8.73(s、  IH)。
実施例18、段階Bの方法に従って、3−n−ブチル−
5−(4−クロロ−ベンジルチオ)−4−((2−シア
ノベンズアミド)ベンジルコ−48−1,2,4−トリ
アゾール(段階Cより)と、アジ化トリメチルスズとを
反応させて、淡黄色固体の表題の化合物を収率10%で
得た。
融点175〜176°C(分解)(予め収縮)bCHz
Cj’ t / MeOH(4: l )でのTLCで
同定、マススペクトル(FAB) m/e 559 (
M+1)”元素分析(Cz−H2□CfNl03−H2
O・0.03CHzCj’t) 計算値:  C,56,40,H,4,95: N、 
18.60実測値:  C,56,38: H,4,7
0; N、 18.22300MHz NMR(DMS
O−da)  δ 0.84(t、  J=7.5Hz
3H)b  1.29(m、  2H)b  1.54
(m、  2H)b  2.61(t、  J=7.5
H2,2H)b  4.31(3,2H)b  4.9
9(S、  2H)b  6.92(d、  J−9H
2,21()b  7.3−7.7(m、  9H)b
  7.86(d、  J=8Hz、  IH)b  
10.82(s、  IH)。
実施例22 実施例16の手順に従って、3−n−ブチル−5−(4
−クロロベンジルチオ)−4−(4−(2−(IH−テ
トラゾール−5−イル)ベンズアミド)ベンジル)−4
H−1,2,4−トリアゾール(実施例21より)と3
0%過酸化水素とを反応させて、白色固体の表題の化合
物を収率42%で得た。融点150〜152°C。
マススペクトル(FAB) m/e 575 (M+1
)”元素分析値(C2sH*7CI!N102S−0,
33HtO)計算値:  C,57,88,H,4,8
0; N、 19.29実測値:  C,57,90:
 H,4,76; N、 19.24300MHz N
MR(DMSO−ds)  δ 0.84(t、  J
=7.5Hz。
3H)b  1.29(m、  2H)b  1.55
(m、  2H)b  2.66(m。
2H)b  4.74(ABq、  J=12.5Hz
、  2H)b 5.27(ABq、  J=16Hz
、  2H)b  6.97(d、  J=8.5Hz
、  2H)b  7.30゜7.41(d、  J=
8.5Hz、  each 2H)b  7.57(d
、  J=8.5Hz、  2H)b  7.65−7
.85(m、  4H)b  10.54(s、  I
H)。
実施例23 トリアゾール 5−n−ブチル−4−((2’−シアノビフェニル−4
−イル)メチル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,
4−トリアゾール−3−チオン(実施例15、段階Cよ
り)500■(1,44ミリモル)を2−メトキシエタ
ノール4−に懸濁−させた液に、攪拌しなからN、 N
−ジイソプロピルエチルアミン250μm186■、1
.44ミリモル)bついでヨードメタン90μI!(2
04■、1.44ミリモル)を添加した。
5分間以内に透明な溶液となった。5時間後、さらにヨ
ードメタン25μlを加えた。5.5時間後、反応がT
LC4こよって完結したと思われる時点で、溶液を真空
濃縮(30°Cでオイルポンプ)し、もとの容量の半分
にした。残った液体を酢酸エチル50m1と0.2N 
HCl 50 μ/に分配した。酢酸エチル相をさらに
0.2HMCI!で洗浄し、ついでNaCi’飽和溶液
で洗浄した。
もとの部分をMgSO4上で乾燥し、濾過し、濃縮して
、油状の表題の化合物526■(100%)を得た。C
H2Cl2 /MeOH(19: 1 )でのTLCで
同定し、次の段階に使用するのに適していた。同様の調
製法で、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(
CHzC12中O〜2%のメタノールで勾配溶離)によ
り分析試料を得た。
収率85%、マススペクトル(FAB)m/e363(
M+1)” 元素分析(C2+H*tNiO3−0,5HtO)計算
値:  C,67,89: H,6,24; N、 1
5.09実測値:  C,67,73,H,6,20,
N、 15.02300MHz NMR(CDCf s
)  δ 0.87(t、 J=7.5Hz。
38)b 1.36(m、 2H)b 1.68(m、
 2H)b 2.65(partially obsc
ured t、 J=8Hz、 2H)b 2.67(
s。
3H)b 5.08(s、 2H)b 7.16(d、
 J=8.5Hz、 2H)。
7.4−7.7(m、 58)b 7.75(d、 J
=8Hz、 IH)。
−ル 実施例18、段階Bの方法に従って、表題の化合物を3
−n−ブチル−4−((2’−シアノビフェニル−4−
イル)メチルツー5−メチルチオ−4H−1,2,4−
)リアゾールから調製し、収率56%で硬い発泡体とし
て得られた。融点100〜102°C(初めに軟化)b
CHzCJ’ 2 /MeOH(9: l )でのTL
Cで同定、マススペクトル(FAB) m/e 406
 (M+1)”元素分析(Cz+HzzN7S−0,5
H20・0.3CH2Cffi 2)計算値:  C,
58,62; H,5,59: N、 22.47実測
値:  C,58,38,H,5,70; N、 22
.34300MHz NMR(DMSO−d、)δ 0
.83(t、 J=7Hz。
3H)b 1.28(m、 2H)b 1.52(m、
 2H)b 2.55(s。
3)()b 2.61(t、 J=7.5Hz、 2)
1)b 5.14(s、 2H)。
7.01.7.10(d、 J□8Hz、 each 
2H)b 7.5−7.7(m。
4H)。
実施例24 3−n−ブチル−5−メチルチオ−4−〔〔2’ −(
IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル
コメチル) −4H−1,2゜4−トリアゾール(実施
例23より)145■(0,36ミリモル)を、過酢酸
の10%酢酸溶液0.5mlに溶解した液を、栓をした
フラスコ中で3日間室温で攪拌し、ついで酢酸エチル1
5m1と希HC1(pH2,5) 15 ml!で分配
した。水性相をさらに酢酸エチル15m1で2回抽出し
た。有機分を一緒にして乾燥(MgSO,) L、濾過
し、真空濃縮した。残留物をエーテルで摩砕して白色結
晶117■(70%)を得た。融点98〜100″C(
初めに軟化) 、CH2Cj’ t / MeOH/ 
濃NH401((90: 10 : 1)  (2回展
開)でのTLCで同定、マススペクトル(FAB)m/
e438(M+1)” 元素分析CC,,Ht2N10.S−’/、H2O−’
/4C4H,,0(エーテル)〕 計算値:  C,57,22; H,5,67、N、 
21.23実測値:  C,57,27: H,5,5
9: N、 21.22300MH2NMR(DMSO
−dl)δ 0.81(t、 J=7Hz。
3H)b 1.28(m、 2H)b 1.52(m、
 2H)b 2.63(t、 J=8H2,2H)b 
3.48(S、 3H)b 5.53(S、 2H)b
 7.11(s、  4H)b  7.5−7.75(
m。
実施例25 4H)。
11、93(br S。
1H)。
3−n−ブチル−5−メチルスルホニル−4−((2’
 −(IH−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4
−イルコメチル)−4F(−102、 4−トリアゾー
ル(実施例24より)35■(0,08ミリモル)を、
ナトリウムベンジルオキシドの0.71Mベンジルアル
コール溶液(ナトリウムとベンジルアルコールとから新
しく調製したもの)300μl (0,21ミリモル)
に溶解した液を、60°Cで20時間攪拌し、この時点
で、T L C(CH−Cjl’ t / MeOH/
濃NH40H(90:10:1)により反応が完結して
いることを確認した。この反応混合物を酢酸エチル20
m1と0.2 N HCIに分配した。有機相を0.2
NHCJ’lOmjで2回洗浄し、ついで無水Mg5C
h上で乾燥、濾過、真空濃縮した。残留物をシリカゲル
によるカラムクロマトグラフィーで精製した(CHzC
j’ t /MeQH(19: l ) 、ツいで(9
:1)で溶離)。透明な生成物分を濃縮して、残留ガラ
ス状物質として表題の化合物を4.4■(12%)得た
。CHzCI!t /MeOH/濃NH,0H(90:
10:1)でのTLCで同定、マススペクトル(FAB
) m/e 46 B (M+ 1) ”300MHz
 NMR(CDC13)  δ 0.79(t、 J=
7.51(z。
3H)b 1.21(m、 2H)b 1.46(m、
 2H)b 2.30(t、 J=7.5Hz、 2H
)b 4.82(s、 2H)b 5.22(s、 2
H)。
6.86.7.07(d、 J=8Hz、 each 
2H)b 7.2−7.6(m。
8B)b 7.91(d、 J=8)(z、 IH)。
実施例26 調製 段階A:N−ベンジル−N−メチルオキサミン酸エチル N−ベンジルメチルアミン3.22mj’ (3,03
g、25ミリモル)と乾燥ピリジン4.04m1 (3
,96g、50ミリモル)との乾燥CH2CA’ t 
9 ’Jml溶液を、N2下水浴中で攪拌しながら、こ
の溶液に塩化エチルオキサリル2.94m1 (3,5
8g126.3ミリモル)を10分間かけてゆっくり添
加した。添加終了後、冷却浴を取り除き、混合物を室温
まで加温した。5時間後、この溶液をエーテル300m
17と0.2N HCI 250 mlに分配した。有
機層を0.2 N HCf 250 mlで2回、つい
でNaHCOa飽和溶液2’50m1で洗浄した。有機
溶液を乾燥して、淡黄色油状の表題の化合物5.36g
 (97%)を得た。ヘキサン/EtOAc  (4:
 1)でのTLCで同定、マススペクトル(FAB)m
/e  222(M+1)+。NMRによれば、回転異
性体のほぼ1:1混合物であった。
300MHz NMR(CDC12)  δ 1.31
.1.36(t、 J=7Hz、 total 3H)
b 2.85.2.88(s、 total 3H)。
4.32.4.34(q、 J=7Hz、 total
 2H)b 4.42.4.58(s、  total
 2H)b  7.2−7.4(m、  5H)。
段階B:5−ベンジルー5−メチルセミオキサマジド (5−benzyl −5−methyl semi−
oxamaz 1de) N−ベンジル−N−メチルオキサミン酸エチル3.32
g (15ミリモル)とヒドラジン水和物1.46m1
 (1,50g、  30ミリモル)とのエタノール3
0m1溶液を室温で一夜攪拌した。溶液を濾過し、これ
を40℃以下で真空濃縮した。残留物をCHtCI! 
t 50mlで希釈し、濾過し、0.1NHC150m
l、 ツいでNaHCOs飽和溶液50m1で洗浄した
。CH2C1t相をMg5(L上で乾燥、濾過、真空濃
縮して、はぼ無色のガム状の表題の化合物1.92g 
(61%)を得た。CHzCf 2/MeOH(19:
1)でのTLCでほぼ同定した。マススペクトル(FA
B) m/e 208 (M+ 1) ”NMRによれ
ば、回転異性体のほぼl:1混合物であった。
元素分析(C+。HI2N302・0.2H20)計算
値:  C,56,97,H,6,41: N、 19
.93実測値:  C,57,11,H,6,34,N
、 19.55300MHz NMR(CDCj? s
)  δ 2.90. 3.28(s。
total 3H)b  3.92(br s、  2
H)b  4.60. 5.03(s。
total 2H)b  7.2−7.4(m、  5
H)b  8.34(br s、lH)。
(Ethyl valerate5−benzyl −
5−methyl semioxamazone)エチ
ルバレルイミデート塩酸塩(A、 J、  ヒルおよび
1.ラビノウイッツ、J、 Am、 Chem。
Soc、 48.734 (1926)の方法で調製)
1.06g (6,38ミリモル)の乾燥エタノール1
0−溶液を、N、下約−10℃(氷/MeOH浴)で攪
拌し、5−ベンジル−5−メチルセミオキサマジド1.
32g (6,38ミリモル)の乾燥エタノール20m
1溶液を10〜20分間かけて滴下した。
−10ないし一5℃でさらに30分間攪拌した後、曇っ
ている溶液を約5°Cで42時間放置すると、その間に
沈殿が生成した。この混合物を35°C以下で真空でロ
ータリー蒸発させ、残留物を酢酸エチル30m1とH2
O30m1とに分配した。酢酸エチル層を乾燥(MgS
O4) 、濾過、真空濃縮して、無色高粘度油状の表題
の化合物2.09g (100%)を得た。TLC(C
HzC12/MeOH(19: l) )により微量の
不純物の存在が確認された。マススペクトル(FAB)
m/e 320 (M+1)”、NMRによりアミド回
転異性体とともにシン形およびアンチ形異性体の存在が
判明した。
元素分析(C,、H□N、0.・0. IC4H*02
(酢酸エチル)]計算値:  C,63,67、H,7
,93,N、 12.80実測値:  C,63,34
: H,7,78: N、 12.89300MHz 
NMR(CDCI!り  60.90(m、 3H)b
 1.2−1.4(m、 5H)b 1.5−1.7(
m、 2H)b 2.2−2.45(m。
2H)b 2.92.3.39(s with sma
ll 5atellitepeaks、 total 
3H)b 4.0−4.25(m、 2H)b 4.6
2゜5.16(s with small 5atel
lite peaks、 tota12H)b 7.2
−7.4(m、 5H)b 9.46.10.20(a
pparentbr d、total IH)。
段階D:((2’−シアノビフェニル−4−イ4−アジ
ドメチルー2′−シアノビフェニル(実施例工5、段階
Aより)5.85g (25ミリモル)の乾燥テトラヒ
ドロフラン5cm1の溶液に、トリフェニルホスフィン
6.55g(25ミリモル)を3〜4分間かけて少しづ
つ添加した。
得られた溶液を、N2下外界温度で攪拌すると、ゆっく
りした速度でガス発生が進行した。中程度の発熱か起2
)r溶液を必要に応じ水浴で冷却した。2時間後、それ
までにガス発生がとまって、そこで820675μl 
(37,5ミリモル)を加え、N2下室温で攪拌を続け
た。22時間後、溶液を真空濃縮し、残留油秋分をシリ
カゲルカラムによるクロマトグラフィーで精製した(C
H2czt中に2〜10%のメタノールで勾配溶離)。
生成物を一緒にして蒸発させ、その残留物をエーテル/
CH2Cl!、およびNazCOs  飽和水溶液に分
配した。有機相を乾燥(NazS(L)b濾過、真空濃
縮して空気に敏感なほぼ白色結晶を4.64g (89
%)得た。融点54〜55°C1CHzCf 2 /M
eOH(9: 1 )でのTLCて同定、マススペクト
ル(FAB)m/e  CM+1)”元素分析(CI4
812N2) 計算値:  C,80,74: H,5,81; N、
 13.45実測値:  C,80,53; H,5,
89; N、 13.12300MHz NMR(CD
(J? s)  61.50(br s、 2H)。
3.92(s、 2H)b 7.35−7.65(m、
 7H)b 7.75(d、 J=8Hz、 IH)。
リアゾール エチルバレレート5−ベンジル−5−メチルセミオキサ
マシーン(段階Cから)319■(lミリモル)b((
2’ −シアノビフェニル−4−イル)メチル〕アミン
(段階りより)312■(1,5ミリモル)および乾燥
エタノール3mlを油浴中で50’Cて2時間攪拌し、
ついで70’Cでさらに22時間攪拌した。この溶液を
真空濃縮し、残留物を酢酸エチル30m1で希釈して、
得られた溶液を2N HCl 25mlで2回、ついで
NaHCOz飽和溶液25m1で洗浄した。
乾燥したQ(gSL )酢酸エチル相を濾過、濃縮した
。残留物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー
で精製して(CHzC1t中0.25〜5%のイソプロ
パツールを用いる勾配溶離)b硬いガラス状の表題の化
合物353■(76%)を得た。融点40’C以上(次
第に融解)bマススペクトル(FAB) m/e 46
4 (M+ 1) ”NMRによ2)r回転異性体が約
1:1の比率で存在していることが判明した。
300MHz NMR(CD(J’ 3)  60.9
0(m、 3H)b 1.40(m、 2H)b 1.
76(m、 2H)b 2.73(m、 2H)b 2
.94゜3.18(s、 total 31()b 4
.64.4.95(s、 tota12H)b 5.4
5.5.47(s、 total 2H)b 7.1−
7.25(m。
7H)b 7.4−7.5(m、 4H)b 7.64
(m、 IH)b 7.75(m。
IH)。
段階F : 3− (N−ベンジル−N−メチルカルバ
モイル)−5−n−ブチル−4− ル 3−(N−ベンジル−N−メチルカルバモイル)−5−
n−ブチル−4((2’ −シアノビフェニル−4−イ
ル)メチル) −4H−1,2゜4−トリアゾール(段
階Eより)232■(0,5ミリモル)bアジ化トリメ
チルスズ361■(1,75ミリモル)bおよび乾燥ト
ルエン3mlをN2下で34時間還流、攪拌した。得ら
れた混合物を真空濃縮し、残留した固形分を酢酸エチル
20−と0.5N HCI 20 mlに分配した。酢
酸エチル相を、さらに0.5N HCfで洗浄し、つい
で乾燥(MgSO4) 、濾過およびロータリー蒸発し
た。残留物をシリカゲルカラムによるクロマトグラフィ
ーで精製した(CH2Cj’!中1〜lO%のメタノー
ルによる勾配溝11iI)。生成物針を一緒にして濃縮
して発泡体180■を得たが、この物質にはなお少量の
トリエチルスズ誘導体が不純物として混在していた(N
MR(CDCI!2)において、60.76ppmでの
一重線で認められた〕この物質を乾燥メタノール8ml
に溶解し、シリカゲル2.0gを加えた。得られたスラ
リーを、栓をしたフラスコ中で室温で1.5時間攪拌し
、ついで真空で蒸発乾固させた。残留粉末を、CH2C
ff2中に充填したシリカゲルカラムの頂部に積層した
。CHzCf 2 /MeOH(99: 1 ) 、ツ
いで(9: 1)で溶離して灰白色の硬い発泡体の表題
の化合物153■(59%)を得た。融点95°C以上
(次第に融解) 、CH2Cj’ 2 /MeOH(9
: 1)でのTLCで同定、マススペクトル(FAB)
m/e 507 (M+1)” 、NMRによ2)rト
リメチルスズ種が除去され、約l:1の比にある異性体
(アミド回転異性体の混合物であることが判明した。
元素分析(CzsHs。N、0・0.75H,0)計算
値:  C,66,97,H,6,10; N、 21
.55実測値:  C,67,18; H,6,02;
 N、 21.24300MHz NMR(CD!J’
 s)  60.87(m、  3H)b  1.35
(m、  2H)b  1.66(m、  2H)b 
2.60(m、  2H)b  2.9103.05(
s、  total 3H)b  4.59. 4.8
6(s、  tota12H)b 5.27.5.33
(s、  total 2t()b 6.9−7.6(
m。
12H)b  7.91(m、  IH)。
実施例27〜54 式(I)で表わされる下記の化合物を、実施例1−13
ならびに図1−15および18に従って調製した。
実施例55〜76 式(I)で表わされる下記の化合物を、実施例14なら
びに図1〜14および18の手順に従って調製した。
実施例 R’E R’−(A)b一 実施例 R’E R’−(A)b− 実施例 R’E R’−(A)b− CO□CHs 実施例 R’B R’−(A)b、一 実施例 R’E R’−(A)b− R7−(An)−が、前記のようなベンジルチオの代り
に、フェニルチオもしくは置換フェニルチオである同族
の化合物も、図5.16および18ならびに実施例5お
よび14の手順に従って調製できる。
実施例77〜92 式(I)で表わされる下記の化合物を、実施例15〜2
0および23〜26ならびに図1〜14.17および1
8の手順に従って調製することができる。
実施例93〜108 式(I)で表わされる下記の化合物を、実施例21およ
び22ならびに図1〜15.18および19の手順に従
って調製することができる。
実施例 R’E R’−(A)b− LU言(H3 実施例 R’E R’−(A)b− 実施例 R’E R’−(A)b 実施例109〜115 式(I)で表わされる下記の化合物が、図20〜22(
およびここに引用されたそれより前の図)の手順に従っ
て調製することができる。
実施例 R’E R’−(A)。
1 〉 〉 実施例! 1 カプセル当り 成  分            重量(■)3−ベン
ジルチオ−5−n −50 ブチル−4−(4−(2−カ ルボキシベンズアミド)ベン ジル)−4H−1,2,4− トリアゾール ラクトース            149ステアリン
酸マグネシウム       lカプセル(N(Llサ
イズ)200 3−ベンジルチオ−5−n−ブチル−4−(4−(2−
カルボキシベンズアミド)ベンジル)−4H−1,2,
4−)リアゾールをNα60粉末に粉砕し、つぎにラク
トースとステアリン酸マグネシウムをNα60ブロツチ
ングクロスを通して前記の粉末上に加える。ついで−緒
にした成分を約lO分間混合してNαl硬ゼラチンカプ
セルに充填することができる。
B:錠剤 代表的な錠剤としては、3−ベンジルチオ−5−n−ブ
チル−4−(4−(2−カルボキシベンズアミド)ベン
ジル)−4H−1,2,4−トリアゾール(25■)b
USPゼラヂン化デンプン(82■)b微結晶性セルロ
ース(82■)およびステアリン酸マグネシウム(l■
)を含有したものである。
C:複合錠剤 代表的な複合錠剤としては、例えば、ヒドロクロロチア
ジドのような利尿剤を含有し、3−ベンジルチオ−5−
n−ブチル−4−(4−<2−カルボキシベンズアミド
)ベンジル〕−4−1,2,4−1リアゾール(25■
)bヒドロクロロチアジド(50■)bUSPゼラチン
化デンプン(82■)b微結晶性セルロース(82■)
およびステアリン酸マグネシウム(1■)からなるもの
である。
D:坐剤 直腸投与用の代表的な坐剤処方は、3−ベンジルチオ−
5−n−ブチル−4−(4−(2−カルボキシベンズア
ミド)ベンジル)−4H−1,2,4−4リアゾール(
0,08〜1.0■)bエデト酸二ナトリウムカルシウ
ム(0,25〜0.5■)およびポリエチレングリコー
ル(775〜1.600■)を含有するものである。他
の坐剤処方としては、例えば、エデト酸二ナトリウムカ
ルシウムの代りにブチル化ヒドロキシトルエン(0,0
4〜0.08■)を使用し、ポリエチレングリコールの
代りに、サボシールL (SuppocireL)bウ
ニコピーF S (Wecobee F S) 、ウニ
コピーM1ウィテップゾール(Wi tepsol)な
どのような水素化植物油(675〜1,400■)を使
用することができる。さらにこれら坐剤処方には、例え
ば上記Cに記載したような医薬有効量の他の抗高血圧薬
、および/または利尿薬および/またはアンギオテンシ
ン乾燥酵素および/またはカルシウムチャンネルブロッ
カ−(Calcium channel blocke
r)も含有させることができる。
E:注射剤 代表的な注射剤処方は、3−ベンジルチオ−5−n−ブ
チル−4−(4−(2−カルボキシベンズアミド)ベン
ジル)−48−1,2,4−トリアゾール(25■)b
無水リン酸水素ナトリウム(11,4■)bベンジルア
ルコール(0,01mg)および注射用水(1,0m1
)を含有したものである。このような注射剤には、他の
抗高血圧薬および/または利尿薬および/またはアンギ
オテンシン転換酵素抑制剤および/またはカルシウムチ
ャンネルブロッカ−のような他の活性成分を医薬有効量
含有させることもできる。
手続補正書(旗)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中 R_1は (a)−CO_2R^4 (b)−SO_3R^5 (c)−NHSO_2CF_3 (d)−PO(OR^5)_2 (e)−SO_2−NH−R^3 (f)−SO_2NH−ヘテロアリール(下記で定義) (g)−CH_2SO_2NH−ヘテロアリール(下記
    で定義) (h)−SO_2NH−CO−R^2^3 (i)−CH_2SO_2NH−CO−R^2^3 (j)−CONH−SO_2R^2^3 (k)−CH_2CONH−SO_2R^2^3 (l)−NHSO_2NHCO−R^2^3 (m)−NHCONHSO_2R^2^3 (n)−CONHOR^5 (o)▲数式、化学式、表等があります▼ (p)▲数式、化学式、表等があります▼ (q)▲数式、化学式、表等があります▼ (r)▲数式、化学式、表等があります▼ (s)−CONHNHSO_2CF_3 (t)▲数式、化学式、表等があります▼ (u)▲数式、化学式、表等があります▼ (v)▲数式、化学式、表等があります▼ (w)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中; ヘテロアリールは未置換、1置換、または 2置換の5〜6員の芳香族環であり、O、 N、Sから選ばれた異原子1〜3個を環中 に含んでいてもよく、また置換基は下記の 群から選ばれる: −OH、−SH、−C_1〜C_4−アルキル、−C_
    1〜C_4−アルコキシ、−CF_3、ハロ(Cl、B
    r、F、I)、−NO_2、−CO_2H、−CO_2
    −C_1〜C_4−アルキル、−NH_2−NH(C_
    1〜C_4−アルキル)、−N(C_1〜C_4−アル
    キル)_2; Yは(1)−CO_2R^4 (2)−SO_3R^5 (3)−NHSO_2CF^3 (4)−PO(OR^5)_2 (5)−SO_2−NH−R^■ (6)1¥H¥−テトラゾール−5−イル)であり; R^2^aおよびR^2^bは各々独立して (a)水素、 (b)ハロゲン(Cl、Br、I、F)、 (c)−NO_2、 (d)NH_2、 (e)C_1〜C_4−アルキルアミノ、 (f)−SO_2NHR^■、 (g)CF_3、 (h)C_1〜C_4−アルキル、 (i)C_1〜C_4−アルコキシ、または (j)R^2^aおよびR^2^bが隣接した炭素原子
    の上にあって相互に結合してフェニル環を 形成する、 であり: R^3^aは (a)水素、 (b)ハロゲン(Cl、Br、I、F)、 (c)C_1〜C_6−アルキル、 (d)C_1〜C_6−アルコキシ、 (e)C_1〜C_6−アルコキシ−C_1〜C_4−
    アルキル、 であり; R^3^bは (a)水素、 (b)ハロ(Cl、Br、I、F)、 (c)NO_2、 (d)C_1〜C_6−アルキル、 (e)C_1〜C_5−アルキルカルボニルオキシ、 (f)C_2〜C_6−シクロアルキル、 (g)C_1〜C_6−アルコキシ、 (h)−NHSO_2R^4、 (i)ヒドロキシ−C_1〜C_4−アルキル、 (j)アリール−C_1〜C_4−アルキル、 (k)C_1〜C_4−アルキルチオ、 (l)C_1〜C_4−アルキルスルフィニル、 (m)C_1〜C_4−アルキルスルホニル、 (n)NH_2、 (o)C_1〜C_4−アルキルアミノ、 (p)C_1〜C_4−ジアルキルアミノ、 (q)CF_3、 (r)−SO_2−NHR^9、 (s)アリール、 (t)フリル、または (u)R^3^aおよびR^3^bが隣接炭素原子の上
    に位置し、相互に架橋してフェニル環を形 成する、 であり; (ここにおいてアリールは下記の群から選 ばれた置換基の1または2個で任意に置換 されたフェニルあるいはナフチルである: ハロ(Cl、Br、I、F)、C_1〜C_4−アルキ
    ル、C_1〜C_4−アルコキシ、NO_2、CF_3
    、C_1〜C_4−アルキルチオ、OH、NH_2;)
    R^4は水素、直鎖あるいは分岐のC_1〜C_6−ア
    ルキル、ベンジルあるいはフェニルであり;R^5はH
    あるいは▲数式、化学式、表等があります▼であり; Eは単結合、−NR^1^3(CH_2)_s、−S(
    O)_x(CH_2)_s−(X=0〜2、S=0〜5
    )、−CH(OH)−、−O(CH_2)_s−、−C
    o−であり;R^6は (a)下記の群から選ばれた置換基の1または2個で任
    意に置換された上記定義のア リール: ハロ(Cl、Br、I、F)、−O−C_1〜C_4−
    アルキル、C_1〜C_4−アルキル、−NO_2、−
    CF_3、−SO_2NR^9R^1^0、−S−C_
    1〜C_4−アルキル、−OH、−NH_2、C_1〜
    C_7−シクロアルキル、C_2〜C_1_0アルケニ
    ル; (b)下記の群から選ばれた置換基の1つで任意に置換
    されていてもよい、直鎖また は分岐のC_1〜C_6−アルキル、C_2〜C_6−
    アルケニルあるいはC_2〜C_6−アルキニル;上記
    定義のアリール、 C_2〜C_7−シクロアルキル、ハロ(Cl、Br、
    I、F)、−OH、−O−C_1〜C_4−アルキル、
    −NH_2、−NH(C_1〜C_4−アルキル)、−
    N(C_1〜C_4−アルキル)_2、−NH−SO_
    2R^4、−COOR^4、−SO_2NHR^9、−
    S−C_1〜C_4−アルキル; (c)環中にN、O、Sからなる群より選ばれた構成員
    を1あるいは2個有すること ができ、かつ置換基が下記の群から選ばれる、未置換、
    1置換、あるいは2置換の5員から6員の芳香族環: −OH、−SH、C_1〜C_4−アルキル、C_1〜
    C_4−アルキルオキシ、−CF_3、ハロ(Cl、B
    r、I、F)あるいはNO_2; (d)モノ−、ジ−、トリ−、またはポリ−フルオロ−
    C_1〜C_5−アルキル; (e)下記の群から選ばれた1個またはそれ以上の置換
    基で任意に置換されたC_3〜C_7−シクロアルキル
    : C_1〜C_4−アルキル、−O−C_1〜C_4−ア
    ルキル、−S−C_1〜C_4−アルキル、−OH、パ
    ーフルオロ−C_1〜C_4−アルキル、またはハロ(
    Cl、Br、F、I); (f)シクロアルキルが上記(e)と同様に置換されて
    いるC_3〜C_7−シクロアルキル−C_1〜C_3
    −アルキル; AはS(O)_p、−O−、またはNHであり、ここで
    pは0乃至2である); R_7は (a)C_1〜C_1_0−アルキル、 (b)その1個またはそれ以上の置換基が下記から選ば
    れる置換C_1〜C_1_0−アルキル: (1)ハロゲン、 (2)ヒドロキシ、 (3)C_1〜C_1_0−アルコキシ、 (4)C_1〜C_5−アルコキシカルボニル、 (5)C_1〜C_4−アルキルカルボニルオキシ、 (6)C_3〜C_8シクロアルキル、 (7)アリール、 (8)置換基がVおよびWである置換アリール、 (9)C_1〜C_1_0−アルキル−S(O)_p、 (10)C_3〜C_8−シクロアルキル−S(O)_
    p、 (11)フェニル−S(O)_p、 (12)置換基がVおよびWである置換フェニル−S(
    O)_p、 (13)オキソ、 (14)カルボキシ、 (15)NR^3R^1^0、 (16)C_1〜C_5−アルキルアミノカルボニル、 (17)ジ(C_1〜C_5−アルキル)アミノカルボ
    ニル、 (18)シアノ、 (c)パーフルオロ−C_1〜C_4−アルキル、 (d)C_2〜C_1_0−アルケニル、 (e)C_2〜C_1_0−アルキニル、 (f)C_3〜C_8−シクロアルキル、 (g)1個またはそれ以上の置換基が下記から選ばれる
    置換C_3〜C_8−シクロアルキル、 (1)ハロゲン(I、Br、Cl、F)、 (2)ヒドロキシ、 (3)C_1〜C_1_0−アルコキシ、 (4)C_1〜C_5−アルコキシカルボニル、 (5)C_1〜C_4−アルキルカルボニルオキシ、 (6)C_3〜C_8−シクロアルキル、 (7)アリール、 (8)置換基がVおよびWである置換アリール、 (9)C_1〜C_1_0−アルキル−S(O)_p(
    ここでpは0から2である)、 (10)C_3〜C_8−シクロアルキル−S(O)_
    p、 (11)フェニルS(O)_p、 (12)置換基がVおよびWである置換フェニル−S(
    O)_p、 (13)オキソ、 (14)カルボキシ、 (15)NR^9R^1^0、 (16)C_1〜C_6−アルキルアミノカルボニル、 (17)ジ(C_1〜C_5−アルキル)アミノカルボ
    ニル、 (18)シアノ、 (19)C_1〜C_4−アルキルカルボニル、 (h)アリール、 (i)置換基がVおよびWである置換アリール、 (j)アリール−(CH_2)_r−(B)_b−(C
    H_2)_l−(k)アリール基がVおよびWで置換さ
    れている置換アリール−(CH_2)_r−(B)_b
    −(CH_2)_l−:(l)下記から選ばれる1また
    は2のヘテロ原子を環中に含む5員から6員の複素環; ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ただしEが単結合でnが0の場合にはR^7は: (a)1個またはそれ以上の置換基が下記から選ばれる
    置換C_1〜C_1_0−アルキル; (1)C_3〜C_6−シクロアルキル、 (2)上記のように定義されたアリール、 (3)置換基がVおよびWである上記定義の置換アリー
    ル、 (4)C_3〜C_6−シクロアルキルS(O)_p(
    ここにおいてpは0乃至2である)、 (5)フェニル−S(O)_p、(ここにおいてpは0
    乃至2である)、 (6)置換基がVおよびWであり、pが0 乃至2である置換フェニルS(O)_p; (b)CF_3: (c)C_3〜C_6−シクロアルキル; (d)置換基が下記から選ばれる置換C_3〜C_6−
    シクロアルキル; (1)C_1〜C_5−アルキル、 (2)C_1〜C_5−アルコキシ; (e)上記定義のアリール; (f)置換基がVおよびWである上記定義の置換アリー
    ル; (g)アリール−(CH_2)_r−(B)_b−(C
    H_2)_l−(ここにおいてBが−C(O)−の場合
    にはbは0である); (h)置換アリール−(CH_2)_r−(B)_b−
    (CH_2)_l−(ここにおいてアリール基はVおよ
    びW で置換されており、そしてBが−C(O)−である場合
    にはbは0である); (i)下記から選ばれる、1または2個のヘテロ原子を
    含む5員から6員の複素環; ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ nは0または1; Bは−C(O)−、−S−、−O−、−NR^4、−N
    R^4C(O)−、−C(O)NR^4; bは0または1; rおよびtは0乃至2; uは1または2; pは0乃至2; VおよびWは互いに独立的に下記から選ばれる: (a)水素、 (b)C_1〜C_5−アルコキシ、 (c)C_1〜C_5−アルキル、 (d)ヒドロキシ、 (e)C_1〜C_5−アルキル−S(O)_p、(f
    )−CN、 (g)−NO_2、 (h)−NR^9R^1^0、 (i)C_1〜C_4−アルキル−CONR^9R^1
    ^0、 (j)−CO_2R^3、 (k)C_1〜C_6−アルキル−カルボニル、 (l)トリフルオロメチル、 (m)ハロゲン、 (n)ヒドロキシ−C_1〜C_4−アルキル、 (o)C_1〜C_4−アルキル−CO_2R^3、 (p)−1H−テトラゾール−5−イル、 (q)−NH−SO_2CF_3、 (r)上記定義のアリール、 (s)−OCONR^9R^1^0、 (t)−NR^4CO_2R^9、 (u)−NR^4CONR^9R^1^0、 (v)−NR^4CON(CH_2CH_2)_2Q(
    ここにおいてQはO、S(O)_p、あるいはNR^9
    である)、 (w)−OCON(CH_2CH_2)_2Q(ここに
    おいてQは上記定義の通りである)、 (x)−CONR^9R^1^0、 R^9はH、C_1〜C_5−アルキル、フェニルある
    いはベンジル; R^1^0はH、C_1〜C_4−アルキル、あるいは
    R^9とR^1^0とは一体として、mが3〜6である
    −(CH_2)_m−でありうる;R^1^1はH、C
    _1〜C_6−アルキル、C_2〜C_4−アルケニル
    、C_1〜C_4−アルコキシ−C_1〜C_4−アル
    キル、あるいは−CH_2−C_6H_4R^2^0;
    R^1^2はCN、−NO_2あるいは−CO_2R^
    4;R^1^3はH、C_1〜C_4−アシル、C_1
    〜C_6−アルキル、アリル、C_3〜C_6−シクロ
    アルキル、フェニルあるいはベンジル; R^1^4はH、C_1〜C_8−アルキル、C_1〜
    C_8−パーフルオロアルキル、C_3〜C_6−シク
    ロアルキル、フェニルあるいはベンジル; R^1^5はH、C_1〜C_4−アルキル、ヒドロキ
    シ、R^1^6はH、C_1〜C_6−アルキル、C_
    3〜C_6−シクロアルキル、フェニルあるいはベンジ
    ル; R^1^7は−NR^9R^1^0、−OR^1^0、
    −NHCONH_2、−NHCSNH_2、 −▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
    、表等があります▼、 −NHSO_2CF_3; R^1^3およびR^1^3は互いに独立的にC_1〜
    C_4−アルキル、あるいは一体としてqが2または 3である−(CH_2)_q−; R^2^0はH、−NO_2、−NH_2、−OHある
    いは−OCH_3;R^2^1はC_1〜C_5−アル
    キルあるいはCF_3;R^2^3は (a)上記定義のアリール、 (b)上記定義のヘテロアリール、 (c)C_3〜C_7−シクロアルキル、 (d)下記よりなる群から選ばれた置換基で任意に置換
    されたC_1〜C_4−アルキル:上記定義のアリール
    、上記定義のヘテロ アリール、−OH、−SH、C_1〜C_4−アルキル
    、−O(C_1〜C_4−アルキル)、−S(C_1〜
    C_4−アルキル)、−CF_3、ハロ(Cl、Br、
    F、I)、−NO_2、−CO_2H、−CO_2−C
    _1〜C_4−アルキル、−NH_2、−NH(C_1
    〜C_4−アルキル)、−N(C_1〜C_4−アルキ
    ル)_2、−N(CH_2CH_2)_2L(Lは単結
    合)、CH_2、O、S(O)_p、NR^■、−PO
    _3H、−PO(OH)(O−C_1〜C_4−アルキ
    ル); Xは (a)炭素−炭素の単結合、 (b)−CO−、 (c)−O−、 (d)−S−、 (e)▲数式、化学式、表等があります▼、 (f)▲数式、化学式、表等があります▼、 (g)▲数式、化学式、表等があります▼、 (h)−OCH_2−、 (i)−CH_2O−、 (j)−SCH_2−、 (k)−CH_2S−、 (l)−NHC(R^3)(R^1^0)−、 (m)−NR^3SO_2−、 (n)−SO_2NR^3−、 (o)−C(R^3)(R^1^0)NH−、 (p)−CH=CH−、 (q)−CF=CF−、 (r)−CH=CF−、 (s)−CF=CH−、 (t)−CH_2CH_2−、 (u)−CF_2CF_2、 (v)1,1および1,2−の2置換シクロプロピル、 (w)▲数式、化学式、表等があります▼、 (x)▲数式、化学式、表等があります▼、 (y)▲数式、化学式、表等があります▼、 (z)▲数式、化学式、表等があります▼; ZはO、NR^1^3あるいはSである〕 であらわされる化合物とのその薬学的に認容される塩。 2、R^1は (a)−COOH、 (b)▲数式、化学式、表等があります▼、 (c)−NH−SO_2CF_3 (d)−CONHSO_2R^2^3 (e)−SO_2NHCOR^2^3 (f)−SO_2NH−ヘテロアリールであり、R^2
    ^aはHであり、 R^2^bはH、F、Cl、CF_3、またはC_1〜
    C_4−アルキルであり、 R^3^aはHであり、 R^3^bはH、F、Cl、CF_3、C_1〜C_4
    −アルキル、C_5〜C_6−シクロアルキル、−CO
    OCH_3、−COOC_2H_5、−SO_2−CH
    _3、NH_2、−N(C_1〜C_4−アルキル)_
    2、または−NSO_2CH_3であり;Eは単結合、
    −O−または−S−であり; R^6は (a)下記の群から選ばれた置換基の1つで任意に置換
    されたC_1〜C_6−アルキル、Cl、CF_3、O
    H、−O−CH_3、−OC_2H_5、−S−CH_
    3、−S−C_2H_5、またはフェニル; (b)C_2〜C_6−アルケニルあるいはC_2〜C
    _6−アルキニル; (c)下記の群から選ばれた置換基の1つで任意に置換
    された前記定義のアリール; ハロ(Cl、F、Br、I)、−CF_3、−NO_2
    、−OH、−NH_2、−S−CH_3、−S−C_2
    H_5、−SO_2NH_2 、−O−CH_3; (d)下記の群から選ばれたヘテロアリール:2−ピリ
    ジル、4−ピリジル、2−ピリ ミジル、4−ピリミジル、イミダゾイル、 チアゾリル、チエニル、フリル; (e)CF_3、CF_3CF_2、CF_3CF_2
    CF_2、CF_3CF_2CF_2CF_2から選ば
    れるパーフルオロ−C_1〜C_4−アルキル; (f)下記の群から選ばれた置換基の1つで任意に置換
    されたC_3〜C_7−シクロアルキル: Cl、CF_3、OH、−O−CH_3、−OC_2H
    _5、−S−CH_3、−S−C_2H_5、CH_3
    、CH_2CH_3、CF_2CF_3、(CF_2)
    _2CF_3、またはフェニル;のいずれかであり; R^7は (a)C_1〜C−アルキル (b)下記の群から選ばれた置換基の1つまたは2つで
    置換された置換C_1〜C_1_0−アルキル: (1)ヒドロキシ、 (2)C_1〜C_5−アルコキシ、 (3)C_1〜C_5−アルコキシカルボニル、 (4)C_1〜C_4−アルキルカルボニルオキシ、 (5)C_3〜C_■−シクロアルキル、 (6)フェニル、 (7)置換基がVおよびWである置換フェニル、 (8)C_1〜C_5−アルキル−S(O)_p、 (9)フェニル−S(O)_p、 (10)置換基がVおよびWである置換フェニル−S(
    O)_p、 (11)オキソ、 (12)カルボキシ、 (13)C_1〜C_5−アルキルアミノカルボニル、 (14)ジ(C_1〜C_5−アルキル)アミノカルボ
    ニル; (c)CF_3、 (d)アリール、 (e)置換基がVおよびWである置換アリール、 (f)アリール−(CH_2)_r−(B)_b−(C
    H_2)_1−、 (g)置換アリール−(CH_2)_r−(B)_b−
    (CH_2)_1−、 (h)下記の群から選ばれた1個または2個のヘテロ原
    子を有する5員から6員の複素環: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ Aは−S−、−S(O)−、または−O−;VおよびW
    は独立して下記から選ばれる: (a)水素、 (b)C_1〜C_5−アルコキシ、 (c)C_1〜C_5−アルキル、 (d)ヒドロキシ、 (e)NR^3NR^1^0、 (f)CO_2R^3、 (g)トリフルオロメチル、 (h)ハロゲン、 (i)ヒドロキシ−C_1〜C_4−アルキル、 (j)−1¥H¥テトラゾール−5−イル、 (k)−NH−SO_2CF_3、 (l)C_1〜C_5−アルキル−S(O)_p−、 (m)−CN、 (n)−NO_2、 (o)C_1〜C_4−アルキル−CONR^3R^1
    ^0、 (p)C_1〜C_5−アルキルカルボニル、 (q)−CONR^3R^1^0、 uは1であり; Xは: (a)炭素−炭素単結合、 (b)−C(O)−、 (c)−NR^1^5C(O)−、 である請求項1の化合物。 3、Eは単結合あるいは−S−であり、 R^2^a、R^2^b、R^3^a、R^3^bはお
    のおのHであり、R^6はC_1〜C_6−アルキルで
    ある、請求項2の化合物。 4、R^7は (a)C_1〜C_1_0−アルキル、 (b)下記の群から選ばれた置換基の1つあるいは2つ
    で置換されたC_1〜C_1_0−アルキル、 (1)ヒドロキシ、 (2)C_1〜C_5−アルコキシ (3)C_1〜C_5−アルコキシカルボニル、 (4)フェニル、 (5)カルボキシ、 (6)C_1〜C_5−アルキルアミノカルボニル; (c)CF_3、 (d)フェニル、 (e)VおよびWで置換されたフェニル、 (f)フェニル−(CH_2)_r−(B)_b−(C
    H_2)_l−、 (g)フェニル基がVおよびWで置換されたフェニル−
    (CH_2)_r−(B)_b−(CH_2)_l−、 (h)下記から選ばれた複素環部分: ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼; VおよびWは下記から選ばれる: (a)水素、 (b)C_1〜C_5−アルキル、 (c)C_1〜C_5−アルコキシ、 (d)CO_2R^3、 (e)ハロゲン、 (f)ヒドロキシ−C_1〜C_4−アルキル、 (g)−1¥H¥−テトラゾール−5−イル、 (h)−NH−SO_2CF_3、 (i)−CN、 (j)−NO_2; Xは−NR^1^5C(O)−、あるいは炭素−炭素単
    結合である、請求項3の化合物。5、薬学的に許容され
    る担体と請求項1の化合物の薬学的有効量とを含有する
    高血圧の治療に有用な薬学的組成物。 6、下記の群から選ばれる抗高血圧剤、利尿剤、アンジ
    オテンシンII変換酵素阻害剤、あるいはカルシウムチャ
    ネル−ブロッカーの内少なくとも1つを含む請求項5の
    組成物、アミロリド、アテノロール、ベンドロフルメチ
    アジド、クロロタリドン、クロロチアジド、クロニジン
    、クリプテンアミンアセテート、クリプテンアミドタン
    ネート、デセルピジン、ジアゾキシド、グアネチデンサ
    ルフェート、ヒドララジン塩酸塩、ヒドロクロロチアジ
    ド、メトラゾン、メトプロロールターテート、メチシク
    ロチアジド、メチルドーパ、メチルドーペート塩酸塩、
    ミノキシジル、パルギリン塩酸塩、ポリチアジド、プラ
    ゾシン、プロプラノロール、¥ラウオルフイア¥・¥サ
    ーペンチナ(rauwolfia¥¥serpenti
    na¥)、レシンアミン、レセルピン、ニトロプルシド
    ナトリウム、スピロノラクトン、チモロールマレエート
    、トリクロルメチアジド、トリメトファンカムシレート
    、ベンツチアジド、キネタゾン、チクリナファン、トリ
    アムテレン、アセタゾルアミド、アミノフィリン、シク
    ロチアジド、エタクリン酸、フロセミド、メレトキシリ
    ンプロカイン、エタクリン酸ナトリウム、カプトプリル
    、デラプリル塩酸塩、エナラプリル、エナラプリラート
    、フォシノプリルナトリウム、リシノプリル、ペントプ
    リル、キナプリル塩酸塩、ラマプリル、テプロチド、ゾ
    フェノプリルカルシウム、ジフルシナール、ジルチアゼ
    ム、フェロジピン、ニカルジピン、ニフェジピン、ニル
    ジピン、ニモジピン、ニソルジピン、ニトレンジピンお
    よびヴェラパミル、 およびこれらの混合物あるいは組み合わせ。 7、眼科的に許容される担体の少なくとも1つと眼底血
    圧を下げるに有効量の請求項1の化合物の少なくとも1
    種とを含む、眼底高血圧の治療のための眼科用処方。
JP2189595A 1989-07-19 1990-07-19 アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール Pending JPH03128365A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38213889A 1989-07-19 1989-07-19
US382,138 1989-07-19
US50335290A 1990-04-02 1990-04-02
US503,352 1990-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03128365A true JPH03128365A (ja) 1991-05-31

Family

ID=27009641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189595A Pending JPH03128365A (ja) 1989-07-19 1990-07-19 アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5336778A (ja)
EP (1) EP0409332A3 (ja)
JP (1) JPH03128365A (ja)
CA (1) CA2021255A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308587A (ja) * 1991-01-04 1992-10-30 Hoechst Ag イミダゾ−ル誘導体およびその製法
WO1998012194A1 (fr) * 1996-09-18 1998-03-26 Lead Chemical Co., Ltd. Nouveaux derives de 2,4-dioxopyrrolidine et de 2,4-dioxotetrahydrofurane et medicaments comprenant lesdits derives en tant que composant actif
JP2005513035A (ja) * 2001-11-28 2005-05-12 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411980A (en) * 1989-07-28 1995-05-02 Merck & Co., Inc. Substituted triazolinones, triazolinethiones, and triazolinimines as angiotensin II antagonists
US5449682A (en) * 1990-02-13 1995-09-12 Merck & Co., Inc. Angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element
DE122007000050I1 (de) * 1990-02-19 2007-11-08 Novartis Ag Acylverbindungen
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
US5098920A (en) * 1990-05-04 1992-03-24 G. D. Searle & Co. 1h-substituted-1,2,4-triazole compounds and methods of use thereof for treatment of cardiovascular disorders
IL99372A0 (en) * 1990-09-10 1992-08-18 Ciba Geigy Ag Azacyclic compounds
US5242939A (en) * 1990-09-28 1993-09-07 Warner-Lambert Company Anilide derivatives with angiotensin ii antagonist properties
TW197428B (ja) 1991-01-04 1993-01-01 Hoechst Ag
US5236928A (en) * 1991-03-19 1993-08-17 Merck & Co., Inc. Imidazole derivatives bearing acidic functional groups at the 5-position, their compositions and methods of use as angiotensin II antagonists
US5187179A (en) * 1991-03-22 1993-02-16 Merck & Co., Inc. Angiotensin II antagonists incorporating a substituted imidazo [1,2-b][1,2,4]triazole
US5128327A (en) * 1991-03-25 1992-07-07 Merck & Co., Inc. Angiotensin II antagonists incorporating a nitrogen containing six membered ring heterocycle
US5177074A (en) * 1991-03-26 1993-01-05 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists incorporating a substituted thiophene or furan
US5164403A (en) * 1991-04-05 1992-11-17 G. D. Searle & Co. N-arylheteroarylalkyl imidazol-2-one compounds for treatment of circulatory disorders
US5151435A (en) * 1991-04-08 1992-09-29 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists incorporating an indole or dihydroindole
US5252574A (en) * 1991-04-26 1993-10-12 Merck & Co., Inc. Angiotensin II antagonists incorporating a substituted thiophene or furan
US5198438A (en) * 1991-05-07 1993-03-30 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists incorporating a substituted thiophene or furan
US5436259A (en) * 1991-05-10 1995-07-25 Merck & Co., Inc. Substituted 1,2,4-triazolin-3-one compounds bearing acidic functional groups as balanced angiotensin II antagonists
EP0586513A1 (en) * 1991-05-10 1994-03-16 Merck & Co. Inc. Acidic aralkyl triazole derivatives active as angiotensin ii antagonists
US5175164A (en) * 1991-06-05 1992-12-29 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists incorporating a substituted indole or dihydroindole
WO1993001177A1 (en) * 1991-07-03 1993-01-21 Merck & Co., Inc. Substituted triazolinones
DE4123341A1 (de) * 1991-07-15 1993-01-21 Thomae Gmbh Dr K Phenylalkylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
GB2263635A (en) * 1992-01-28 1993-08-04 Merck & Co Inc Substitiuted triazoles as neurotensin antagonists
WO1993017681A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 Abbott Laboratories Angiotensin ii receptor antagonists
IL109431A (en) * 1993-05-14 2001-01-11 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing n-acyl sulfamic acid esters (or thioesters), n-acyl sulfonamides, and n-sulfonyl carbamic acid esters (or thioesters), for regulating plasma cholesterol concentration, and certain such novel compounds
US5491172A (en) * 1993-05-14 1996-02-13 Warner-Lambert Company N-acyl sulfamic acid esters (or thioesters), N-acyl sulfonamides, and N-sulfonyl carbamic acid esters (or thioesters) as hypercholesterolemic agents
FR2716882B1 (fr) * 1994-03-04 1996-04-05 Roussel Uclaf Utilisation de dérivés de l'imidazole au traitement d'affections impliquant les récepteurs AT1 et AT2 de l'Angiotensine, certains de ces produits, leur préparation, compositions pharmaceutiques.
PL342684A1 (en) 1998-03-04 2001-07-02 Takeda Chemical Industries Ltd Preperation featured by reterded release of aii antagonist, production and application of such preparation
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
AR032653A1 (es) 2001-02-09 2003-11-19 Telik Inc Inhibidores heterociclicos del trasportador de glicina 2 composiciones farmaceuticas, uso y metodos.
AU2002257970B2 (en) 2001-05-31 2007-08-02 Vicore Pharma Ab Tricyclic compounds useful as angiotensin II agonists
US7812044B2 (en) 2001-11-13 2010-10-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Anticancer agents
CA2469042A1 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Triazoles as oxytocin antagonists
US20030199523A1 (en) * 2002-02-28 2003-10-23 Snutch Terrance P. Heterocyclic calcium in channel blockers
ES2393885T7 (es) 2007-06-04 2014-01-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
CN102811812A (zh) 2010-03-18 2012-12-05 格雷斯公司 由粘土得到的沸石制备改进的催化剂的方法
JP5640142B2 (ja) 2010-03-18 2014-12-10 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 高軽質オレフィン用fcc触媒組成物
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EP2455388A1 (en) 2010-11-23 2012-05-23 LanthioPep B.V. Novel angiotensin type 2 (AT2) receptor agonists and uses thereof.
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
HUE050317T2 (hu) 2015-05-20 2020-11-30 Amgen Inc APJ receptor triazol agonistái
WO2017192485A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Amgen Inc. Heterocyclic triazole compounds as agonists of the apj receptor
MA46824A (fr) 2016-11-16 2019-09-25 Amgen Inc Composés de triazole substitués par alkyle en tant qu'agonistes du récepteur apj
US10736883B2 (en) 2016-11-16 2020-08-11 Amgen Inc. Triazole furan compounds as agonists of the APJ receptor
EP3541805B1 (en) 2016-11-16 2020-10-14 Amgen Inc. Heteroaryl-substituted triazoles as apj receptor agonists
WO2018093577A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Amgen Inc. Cycloalkyl substituted triazole compounds as agonists of the apj receptor
WO2018093579A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Amgen Inc. Triazole phenyl compounds as agonists of the apj receptor
WO2018093580A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Amgen Inc. Triazole pyridyl compounds as agonists of the apj receptor
EP3704122B1 (en) 2017-11-03 2021-09-01 Amgen Inc. Fused triazole agonists of the apj receptor
US11807624B2 (en) 2018-05-01 2023-11-07 Amgen Inc. Substituted pyrimidinones as agonists of the APJ receptor
JP2022542437A (ja) 2019-08-02 2022-10-03 ランティオペプ ベスローテン ヴェンノーツハップ 癌の処置に用いるアンジオテンシン2型(at2)受容体アゴニスト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148788A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Takeda Chem Ind Ltd 1,2-disubstituted-4-halogenoimidazole-5-acetic acid derivative and its preparation
DE2941178A1 (de) * 1979-10-11 1981-04-23 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Spule fuer elektrischen apparat oder elektrische maschine
JPS5671073A (en) * 1979-11-12 1981-06-13 Takeda Chem Ind Ltd Imidazole derivative
JPS58157768A (ja) * 1982-03-16 1983-09-19 Takeda Chem Ind Ltd 4−クロロ−2−フエニルイミダゾ−ル−5−酢酸誘導体
US4576958A (en) * 1984-01-23 1986-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive 4,5-diaryl-1H-imidazole-2-methanol derivatives
CA1334092C (en) * 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
WO1989006125A1 (en) * 1987-12-31 1989-07-13 Smithkline Beckman Corporation 4-aralkyl-5-substituted-1,2,4-triazole-5-thiols
US5015651A (en) * 1988-01-07 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of hypertension with 1,2,4-angiotensin II antagonists
US5093346A (en) * 1988-01-07 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 1,2,4-triazole angiotensin II antagonists
US4859801A (en) * 1988-05-26 1989-08-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Synthesis of mixtures of butanediols
US5098920A (en) * 1990-05-04 1992-03-24 G. D. Searle & Co. 1h-substituted-1,2,4-triazole compounds and methods of use thereof for treatment of cardiovascular disorders
US5217985A (en) * 1990-08-28 1993-06-08 G. D. Searle & Co. Renal-selective biphenylalkyl 1h-substituted-1,2,4-triazole angiotensin ii antagonists for treatment of hypertension
US5140036A (en) * 1990-09-19 1992-08-18 G. D. Searle & Co. 1,3,5-trisubstituted-1,2,4-triazole compounds for treatment of circulatory disorders
US5187179A (en) * 1991-03-22 1993-02-16 Merck & Co., Inc. Angiotensin II antagonists incorporating a substituted imidazo [1,2-b][1,2,4]triazole

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308587A (ja) * 1991-01-04 1992-10-30 Hoechst Ag イミダゾ−ル誘導体およびその製法
WO1998012194A1 (fr) * 1996-09-18 1998-03-26 Lead Chemical Co., Ltd. Nouveaux derives de 2,4-dioxopyrrolidine et de 2,4-dioxotetrahydrofurane et medicaments comprenant lesdits derives en tant que composant actif
US6232335B1 (en) 1996-09-18 2001-05-15 Lead Chemical Co., Ltd. 2,4-Dioxopyrrolidine and 2,4-dioxotetrahydrofan derivatives and medicines containing the same at the active ingredient
US6358984B1 (en) 1996-09-18 2002-03-19 Lead Chemical Co., Ltd. 2,4-dioxopyrrolidine and 2,4-dioxotetrahydrofuran derivatives and medicines containing the same as the active ingredient
JP2005513035A (ja) * 2001-11-28 2005-05-12 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
US5336778A (en) 1994-08-09
EP0409332A3 (en) 1991-08-07
CA2021255A1 (en) 1991-01-20
EP0409332A2 (en) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03128365A (ja) アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール
JP2927519B2 (ja) アンギオテンシン▲ii▼拮抗薬としての置換トリアゾリノン、トリアゾリンチオンおよびトリアゾリンイミン
JP3290657B2 (ja) アンギオテンシンii拮抗剤として活性な酸性アラルキルトリアゾール誘導体
JP2726563B2 (ja) 置換ベンジル要素を含むトリアゾールアンギオテンシン▲ii▼拮抗物質
JP3010056B2 (ja) 窒素化合物
CA2059000C (en) Fused-ring aryl substituted imidazoles
JPH04305567A (ja) 酸性官能基を有するイミダゾールアンギオテンシンii拮抗剤
JPH03115271A (ja) アンギオテンシン2拮抗薬としての置換キナゾリノン類
JP2006513202A (ja) 血管形成インヒビターとしてのピペリジニル−チアゾールカルボン酸誘導体
JPH05155867A (ja) アンギオテンシンii拮抗薬としての酸性官能基を有する置換キナゾリノン
JP2552788B2 (ja) アンギオテンシンii拮抗剤としての酸性官能基を有するイミダゾール誘導体
JPH06172347A (ja) 置換ベンジル要素を組み込んだアンギオテンシンii拮抗薬
SK13195A3 (en) Imidazole carboxylic acids and pharmaceutical agent containing thereof
US5397798A (en) Benzamide and sulfonamide hypoglycemic agents
JPH0735372B2 (ja) 置換1−(2h)−イソキノリノン類
CA2072775A1 (en) Substituted triazolinones
JPH05194500A (ja) 置換チオフェンまたはフランを組み込んだアンギオテンシンiiアンタゴニスト
TWI300713B (en) Triazole derivatives
US5177095A (en) Triazole angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element
CA2398963C (en) New salt form and polymorphs
US5436259A (en) Substituted 1,2,4-triazolin-3-one compounds bearing acidic functional groups as balanced angiotensin II antagonists
JP2014507425A (ja) ピラゾール化合物
FI97471B (fi) Menetelmä angiotensiini-II-antagonistina aktiivisen 3-(2'-N-bentsoyylisulfonamido-bifen-4-yyli)metyyli-5,7-dimetyyli-2-etyyli-3H-imidatso/4,5-b/pyridiinin valmistamiseksi
JPH06239859A (ja) アンギオテンシンii拮抗作用を有する環状化合物およびその用途
JPH07278150A (ja) ピラゾロ[1,5−aピリミジン誘導体