JPH03127225A - プログラム作成方式 - Google Patents

プログラム作成方式

Info

Publication number
JPH03127225A
JPH03127225A JP26758789A JP26758789A JPH03127225A JP H03127225 A JPH03127225 A JP H03127225A JP 26758789 A JP26758789 A JP 26758789A JP 26758789 A JP26758789 A JP 26758789A JP H03127225 A JPH03127225 A JP H03127225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
definition module
symbol
input
definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26758789A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takano
高野 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26758789A priority Critical patent/JPH03127225A/ja
Publication of JPH03127225A publication Critical patent/JPH03127225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラムエディタ等のプログラム開発支援装
置におけるプログラム作成方式に関するものである。
〔従来の技術] プログラムの開発を容易にすることは、電子計算機シス
テムの利用効率を高める上で非常に重要なことである。
そのための−手法として、従来よりプログラムの視覚化
が試みられており、特にプログラム構成図を用いたプロ
グラムエディタ等が提案されている。なお、プログラム
構成図とは、プログラムやプログラムで使用するファイ
ル、画面、帳票等の外部媒体をシンボルで表すと共に、
シンボル間の関係を線で接続して表すことにより、プロ
グラムの構成を図示したものである。
そして、従来のプログラムエディタ等では、作成したプ
ログラム構成図をもとに別途に各シンボルの設計を行い
、次いで、それらを統合したプログラム記述の作成を行
うようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来のプログラムエディタ等において
は、プログラム構成図を用いることによりプログラム全
体の流れが把握しやすくなり、プログラムの生産性が向
上するものであったが、作成したプログラム構成図はあ
くまで参考程度にしか利用されず、プログラム開発者が
別に各シンボルの設計のために定義モジュールを起動し
て処理を行ったり、シンボルに対応したプログラム記述
を編集してプログラムを完成させるという作業を行わな
ければならず、プログラム作成についての充分な容易化
が図られていないという欠点があった。
本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、その目
的とするところは、プログラムの全体構成から個々の要
素へと順次移行する人間の思考過程に沿って容易にプロ
グラムを作成することのできるプログラム作成方式を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するため、プログラム構成図
を入出力装置に表示しつつ作成するプログラム構成図作
成部と、 前記入出力装置から入力された座標に基づき指定された
プログラム構成図上のシンボルを判断すると共に、当該
シンボルに対応する処理可能な機能メニューを前記入出
力装置に表示させるシンボル判断部と、 前記入出力装置から入力された指示に基づき指定された
定義モジュールを判断する定義モジュール判断部と、 判断された定義モジュールを起動する定義モジュール起
動部と、 定義モジュールの実行により生成された定義体からプロ
グラムを合成するプログラム合成部とを備えるようにし
ている。
〔作用〕
本発明のプログラム作成方式にあっては、プログラム構
成図作成部がプログラム構成図を入出力装置に表示しつ
つ作成し、シンボル判断部が前記入出力装置から入力さ
れた座標に基づき指定されたプログラム構成図上のシン
ボルを判断すると共に当該シンボルに対応する処理可能
な機能メニューを前記入出力装置に表示させ、定義モジ
ュール判断部が前記入出力装置から入力された指示に基
づき指定された定義モジュールを判断し、定義モジュー
ル起動部が判断された定義モジュールを起動し、プログ
ラム合成部が定義モジュールの実行により生成された定
義体からプログラムを合成する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図は本発明のプログラム作成方式を適用したプログ
ラムエディタの一実施例を示す構成図である。第1図に
おいて、本実施例は、プログラム構成図作成部101と
、構成図保持部102と、入出力装置103と、選択指
示受取部104と、シンボル判断部105と、シンボル
種別保持部106と、機能指示受取部107と、定義モ
ジュール判断部10Bと、定義モジュール起動部109
と、定義モジュール部110と、定義体保持部l11と
、プログラム合成部112とから構成されている。なお
、図中で矢印を付した実線は制御の流れを示し、矢印を
付した二重線はデータの流れを示している。また、各部
の機能は実施例の動作を通して説明する。
以下、第2図のフローチャートに沿って上記の実施例の
動作を説明する。
先ず、プログラム開発者はプログラム構成図作成部10
1によりプログラム構成図を作成する(ステップ201
)、プログラム構成図の作成の過程は入出力装置103
に表示され、例えば、第3図の画面301に示すような
プログラム構成図が作成される。
作成されたプログラム構成図は描画データとして構成図
保持部102に保持され、第4図に示すような各シンボ
ル種別とその始点座標、終点座標を対客付けた対応テー
ブルが構成図保持部102内に作成される。
この状態で入出力装置103からシンボルの選沢のため
に座標が入力されると、この座標は選択指示受取部10
4により受は取られ(ステップ202)、シンボル判断
部105に渡される。
シンボル判断部105では第4図に示したような構成図
保持部102の対応テーブルに対して人力された座標を
用いてサーチが行われ(ステップ203)、該当するシ
ンボルが有るか否か、すなわち入力された座標を包含す
る始点座標と終点座標を持つシンボルがあるか否かが判
断され(ステップ204L該当するシンボルが無い場合
は、シンボルが選択されていないものとして再びステッ
プ202に戻り、座標の入力が待ち合わされる。
該当するシンボルが有る場合は選択されたことを明示す
るために第3図の画面302に示すように対応するシン
ボル(この例では業務画面)に網かけが行われると共に
、取得したシンボル種別はバッファに一時格納され(ス
テップ205)、第5図に示すようなシンボルと機能メ
ニューとの対応テーブルがサーチされ(ステップ206
)、該当する機能メニューが第3図の画面302に示す
ように入出力装置103の一部(右下)に表示され(ス
テップ207)、機能の選択が促される。なお、機能メ
ニューとしては、シンボルである業務画面に対しては図
示のようにイメージ設計、プログラム記述等である。ま
た、シンボルがファイルの場合はファイル設計、レコー
ド項目設計、ファイルに関するプログラム記述等である
次いで、プログラム開発者が表示された機能メ。
ニューの中から必要な機能を選択すべく、機能番号を入
力すると、この機能番号は機能指示受取部107によっ
て受は取られ(ステップ208)、定義モジュール判断
部10Bに渡される。
定義モジュール判断部108では第6図に示すような機
能番号と定義モジュールとの対応テーブルがサーチされ
(ステップ209)、該当する定義モジュールが定義モ
ジュール起動部109に指示される。
定義モジュール起動部109では指示された定義モジュ
ールが定義モジュール部110の中から選択されて起動
され(ステップ210)、その処理の過程でプログラム
開発者は定義を行う(ステップ211)、定義モジュー
ルの処理においては、例えば第3図の画面303のよう
な表示(この例は業務画面設計のためのモジュール)が
入出力装置103に行われ、所定の項目を埋める等の処
理により定義が行われる。そして、定義された情報は定
義体保持部111に保持される。なお、シンボルがファ
イルの場合はファイル設計エディタ。
レコードレイアウトエディタ、言語エディタ等の各種エ
ディタ群の画面となり、定義内容はファイル仕様、レコ
ード仕様、これらをプログラムで利用するときのプログ
ラム上の記述であるファイル記述、レコード記述等であ
る。
上記の処理の後、プログラム構成図を構成する全てのシ
ンボルについて定義が完了したか否かが判断され(ステ
ップ212)、未完了の場合はステップ202に戻り、
完了の場合はプログラム合成部112に制御が渡される
プログラム合成部112では定義体保持部111から定
義情報が抽出され、プログラム言語の記述順序に従って
第7図に示すようなプログラムが合成され(ステップ2
13L適宜出力が行われて処理を終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のプログラム作成方式にあ
っては、プログラム構成図を作成した後、表示画面上か
らシンボルを指定するだけで当該シンボルに関する機能
メニューが表示され、その中から所望の機能を選択する
ことにより必要な定義モジュールが自動的に起動されて
定義が行え、全シンボルについての定義が完了した後に
各定義体を合成して自動的にプログラムが作成されるた
め、人間の思考を乱すことなく(定義モジュールの起動
や編集等の機械的な作業を意識しなくて済む。)、極め
て容易にプログラムが作成でき、作業効率の向上を図る
ことができる効果がある。また、プログラム構成図から
各シンボルの設計情報やプログラム記述の参照・修正を
行うことも可能であるため、−層の機能向上および作業
の統一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプログラム作成方式を適用したプログ
ラムエディタの一実施例を示す構成図、第2図は第1図
の実施例の処理を示すフローチャート、 第3図は入出力装置に表示される画面の例を示す図、 第4図は座標からシンボルをサーチするための対応テー
ブルの例を示す図、 第5図はシンボルから機能メニューをサーチするための
対応テーブルの例を示す図、 第6図は機能番号から定義モジュールをサーチするため
の対応テーブルの例を示す図および、第7図は台底され
たプログラムの例を示す図である。 図において、 101・・・プログラムt!威図作成部102・・・構
成図保持部 103・・・入出力装置 104・・・選択指示受取部 105・・・シンボル判断部 106・・・シンボル種別保持部 107・・・機能指示受取部 10B・・・定義モジュール判断部 109・・・定義モジュール起動部 110・・・定義モジュール部 111・・・定義体保持部 112・・・プログラム合成部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プログラム構成図を入出力装置に表示しつつ作成するプ
    ログラム構成図作成部と、 前記入出力装置から入力された座標に基づき指定された
    プログラム構成図上のシンボルを判断すると共に、当該
    シンボルに対応する処理可能な機能メニューを前記入出
    力装置に表示させるシンボル判断部と、 前記入出力装置から入力された指示に基づき指定された
    定義モジュールを判断する定義モジュール判断部と、 判断された定義モジュールを起動する定義モジュール起
    動部と、 定義モジュールの実行により生成された定義体からプロ
    グラムを合成するプログラム合成部とを備えたことを特
    徴とするプログラム作成方式。
JP26758789A 1989-10-13 1989-10-13 プログラム作成方式 Pending JPH03127225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26758789A JPH03127225A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 プログラム作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26758789A JPH03127225A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 プログラム作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127225A true JPH03127225A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17446835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26758789A Pending JPH03127225A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 プログラム作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127225A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058118B2 (ja) プログラム生成システム及び方法
EP0663639A1 (en) Method for creating a multimedia application
US20060277460A1 (en) Webview applications
KR100246862B1 (ko) 툴 버튼의 설정 방법 및 편집 장치
JP2994164B2 (ja) シナリオ編集装置
JPH01172997A (ja) メニユー表示を図形的にカストマイズする方法
US5493726A (en) Operation guidance generating unit and method of generating operation guidance
JPH07219810A (ja) モジュールテスト方法および装置
JPH03127225A (ja) プログラム作成方式
JP2713147B2 (ja) マルチメディアプレゼンテーション編集方法
JPH0635987A (ja) 回路図作成装置および回路図作成方法
JPH08212361A (ja) 図形編集装置および図形編集方法
JPH0883172A (ja) ソフトウェア開発支援装置
JPH0830417A (ja) 画像編集方法及び装置
JP3536670B2 (ja) マルチメディアデータの提示方法及びシステム及びマルチメディアデータの提示プログラムを格納した記憶媒体
JPH0721403A (ja) 図形エディタ
JPH1021062A (ja) ビジュアルプログラミング装置及び方法
JPH09204282A (ja) アイコン式グラフィックユーザインターフェースエディタ
JPH08123675A (ja) データ入力方法及びその装置
JPH117455A (ja) ハードウェア記述言語編集装置及びハードウェア記述言語編集方法並びにハードウェア記述言語編集プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0926959A (ja) 項目別イラスト呼出方式
JPH06266545A (ja) Gui部品ライブラリ開発支援装置
JP2005259169A (ja) プログラム作成方法
JPH05143545A (ja) 複数命令テキストの命令選択実行処理方式
JPH07249029A (ja) ワードプロセッサにおける文書一覧方式