JPH03126733A - 無機フィルム - Google Patents
無機フィルムInfo
- Publication number
- JPH03126733A JPH03126733A JP26452689A JP26452689A JPH03126733A JP H03126733 A JPH03126733 A JP H03126733A JP 26452689 A JP26452689 A JP 26452689A JP 26452689 A JP26452689 A JP 26452689A JP H03126733 A JPH03126733 A JP H03126733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boron
- film
- silicon
- dimensional crosslinked
- per mole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 title 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 title 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical class [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 abstract 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLBBMBKUUHYSMI-UHFFFAOYSA-N furan-2,3,4,5-tetrol Chemical compound OC=1OC(O)=C(O)C=1O BLBBMBKUUHYSMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N trimethyl borate Chemical compound COB(OC)OC WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000000371 solid-state nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、耐熱性に優れた可撓性を有する無機フィルム
に関するものである。
に関するものである。
[従来の技術]
従来から、フィルム状の耐熱素材としては、耐熱性の有
機ポリマである芳香族ポリイミド、芳香族ポリアミドの
フィルムが知られているが、400℃を超えると分解を
始める。また、分子構造に基づ(着色を持っており透明
性を要求される用途には使用できない。一方、ガラスは
無機物であり耐熱性、寸法安定性に優れており、高性能
化が盛んな光関連素材として、薄膜化したものが使用さ
れている。
機ポリマである芳香族ポリイミド、芳香族ポリアミドの
フィルムが知られているが、400℃を超えると分解を
始める。また、分子構造に基づ(着色を持っており透明
性を要求される用途には使用できない。一方、ガラスは
無機物であり耐熱性、寸法安定性に優れており、高性能
化が盛んな光関連素材として、薄膜化したものが使用さ
れている。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、ガラスは薄くしていくと極端に強度が落ちてし
まうため限界があり小型化しにくい、可撓性がないため
に長尺化が難しく生産性に劣る、などの欠点がある。
まうため限界があり小型化しにくい、可撓性がないため
に長尺化が難しく生産性に劣る、などの欠点がある。
本発明の目的は、ガラスのように耐熱性に優れ、さらに
可撓性をも有するフィルトを提供することにある。
可撓性をも有するフィルトを提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明は、ケイ素、ホウ素、酸素を骨格とする3次元架
橋体からなり、可撓性を有しかつ自己保持性のある無機
フィルムに関するものである。
橋体からなり、可撓性を有しかつ自己保持性のある無機
フィルムに関するものである。
本発明のケイ素、ホウ素、酸素を骨格とする3次元架橋
体とは、3官能以上のケイ素、ホウ素を有する化合物で
、すべての有機溶媒に不溶かつ1000℃までは溶融し
ないものであり、好ましくは一般式 %式%) (ここで、Rはメチル基またはフェニル基。
体とは、3官能以上のケイ素、ホウ素を有する化合物で
、すべての有機溶媒に不溶かつ1000℃までは溶融し
ないものであり、好ましくは一般式 %式%) (ここで、Rはメチル基またはフェニル基。
mはOか]か2゜p/q=1〜Zoo)で表わされるも
のである。
のである。
本発明でいうフィルムが自己保持性を有するとは、支持
体なしで成形が可能であることを意味し、また、フィル
ムが可撓性を有するとは、該フィルム厚さをX(μm)
とした場合、x l / 2 X i O(cm)、好
ましくはx” x5 (cm) 、さらに好ましくはX
”2(Cm )の直径を有する丸棒に巻き例けてもフ
ィルムが破断、クラック等を起こさないことを意味する
。
体なしで成形が可能であることを意味し、また、フィル
ムが可撓性を有するとは、該フィルム厚さをX(μm)
とした場合、x l / 2 X i O(cm)、好
ましくはx” x5 (cm) 、さらに好ましくはX
”2(Cm )の直径を有する丸棒に巻き例けてもフ
ィルムが破断、クラック等を起こさないことを意味する
。
また、本発明のフィルムの少なくとも一方向の強度はO
,]Jg/mm2以上、少なくとも一方向の伸度は5%
以上であることが好ましい。この範囲外であると機械特
性が悪く製造中あるいは使用中に破断などが起こってし
まう可能性が高くなる。
,]Jg/mm2以上、少なくとも一方向の伸度は5%
以上であることが好ましい。この範囲外であると機械特
性が悪く製造中あるいは使用中に破断などが起こってし
まう可能性が高くなる。
より好ましくは、0. 2kg/mm2以上、8%以」
二である。
二である。
さらに、本発明の3次元架橋体フィルムの組成は、
■ ホウ素1モルに対してケイ素10〜50モル
■ 炭素含有量が10〜60重量%
■ CH、−基がホウ素1モルに対して10〜100モ
ル ■ ph−基がホウ素1モルに対して5〜50モル ■ C1,3−/Ph−のモル比が、1/1〜」0/1 であることが好ましく、この範囲の組成のフィルムは、
フィルム化が非常に容易で、可撓性、耐熱性の非常に優
れたものを得ることができる。より好ましくは、 ■ ホウ素1モルに対してケイ素20〜45モル ■ 炭素含有量が15〜50重量% ■ CH3−基がホウ素1モルに対して15〜60モル ■ Ph−基がホウ素1モルに対して5〜30モル ■ CH3/ P h−のモル比が、1/1〜7/1 である。
ル ■ ph−基がホウ素1モルに対して5〜50モル ■ C1,3−/Ph−のモル比が、1/1〜」0/1 であることが好ましく、この範囲の組成のフィルムは、
フィルム化が非常に容易で、可撓性、耐熱性の非常に優
れたものを得ることができる。より好ましくは、 ■ ホウ素1モルに対してケイ素20〜45モル ■ 炭素含有量が15〜50重量% ■ CH3−基がホウ素1モルに対して15〜60モル ■ Ph−基がホウ素1モルに対して5〜30モル ■ CH3/ P h−のモル比が、1/1〜7/1 である。
本発明で得られるフィルムの光線透過率は80%以」二
であることが好ましく、これより低いと光関係への素材
適用が限定される。85%以上であることがより好まし
い。そして、300℃の熱収縮率は少なくとも一方向が
2%以下であることが好ましく、1%以下であることが
より好ましい。
であることが好ましく、これより低いと光関係への素材
適用が限定される。85%以上であることがより好まし
い。そして、300℃の熱収縮率は少なくとも一方向が
2%以下であることが好ましく、1%以下であることが
より好ましい。
また、得られるフィルムの厚みは、1〜500μmであ
ることが好ましい。
ることが好ましい。
次に本発明の製造方法について説明するが、これに限定
するものではない。基本的には、ケイ素、ホウ素のモノ
マを溶液中で加水分解、縮合することで得られた重合体
を、キャスト、加熱することで3次元架橋体を得る。
するものではない。基本的には、ケイ素、ホウ素のモノ
マを溶液中で加水分解、縮合することで得られた重合体
を、キャスト、加熱することで3次元架橋体を得る。
まず、ケイ素、ホウ素、酸素を骨格とする3次元架橋体
の前駆体である重合体の作製方法について述べる。
の前駆体である重合体の作製方法について述べる。
ケイ素のモノマとしては、R□StX4−m(ここで、
Rはメチル基またはフェニル基。XはCI、アルコキシ
基などの加水分解可能な基。mは0または1または2゜
)、ホウ素のモノマとしては、BC13、B (OH)
3 、B (OCH3)3などが挙げられる。
Rはメチル基またはフェニル基。XはCI、アルコキシ
基などの加水分解可能な基。mは0または1または2゜
)、ホウ素のモノマとしては、BC13、B (OH)
3 、B (OCH3)3などが挙げられる。
これらのモノマの混合物をアルコール類、工チル類など
の水と混ざる溶媒中で加水分解し、この段階でできるオ
リゴマを一旦単離するか、あるいはそのまま濃縮した後
、さらに縮合反応を進める。この縮合反応は通常高濃度
溶液中で行なうが場合によりバルクで行なうこともある
。その際、アルカリ、活性白土などの触媒を用いると反
応が進みやすい。このようにして得られた重合体はまだ
溶媒に可溶である。重量平均分子量Mw(ポリスチレン
換算)は、この段階で少なくとも2000以上であるこ
とが好ましく、より好ましくは3000以上、さらに好
ましくは5000以上である。分子量が高い程、機械特
性の優れたフィルムが得られやすく、可撓性が高くなり
やすい。また、このような重合体は通常分子量分布を持
っており、重量平均分子量と数平均分子量の比、いわゆ
るMw / M nは5以下が好ましい。さらに、全分
子量分布に対して、分子量が2000以下の重合体が占
める割合は50%以下が好ましく、40%以下がさらに
好ましい。平均分子量が大きくても分子量2000以下
の重合体の割合が50%を超えると、フィルム化するの
が非常に困難になる。
の水と混ざる溶媒中で加水分解し、この段階でできるオ
リゴマを一旦単離するか、あるいはそのまま濃縮した後
、さらに縮合反応を進める。この縮合反応は通常高濃度
溶液中で行なうが場合によりバルクで行なうこともある
。その際、アルカリ、活性白土などの触媒を用いると反
応が進みやすい。このようにして得られた重合体はまだ
溶媒に可溶である。重量平均分子量Mw(ポリスチレン
換算)は、この段階で少なくとも2000以上であるこ
とが好ましく、より好ましくは3000以上、さらに好
ましくは5000以上である。分子量が高い程、機械特
性の優れたフィルムが得られやすく、可撓性が高くなり
やすい。また、このような重合体は通常分子量分布を持
っており、重量平均分子量と数平均分子量の比、いわゆ
るMw / M nは5以下が好ましい。さらに、全分
子量分布に対して、分子量が2000以下の重合体が占
める割合は50%以下が好ましく、40%以下がさらに
好ましい。平均分子量が大きくても分子量2000以下
の重合体の割合が50%を超えると、フィルム化するの
が非常に困難になる。
次に、この重合体の溶液を支持体上にキャストし溶媒を
除去した後支持体より剥離する。さらに、300〜50
0℃で熱処理することにより、3次元架橋体フィルムを
得る。この際、延伸してもよい。
除去した後支持体より剥離する。さらに、300〜50
0℃で熱処理することにより、3次元架橋体フィルムを
得る。この際、延伸してもよい。
[発明の効果]
本発明ように、ケイ素、ホウ素、酸素を骨格とする3次
元架橋体をフィルム化することで、可撓性を有しかつ自
己保持性のある無機フィルムを得ることができる。
元架橋体をフィルム化することで、可撓性を有しかつ自
己保持性のある無機フィルムを得ることができる。
本発明の無機フィルムの用途としては、通常の耐熱フィ
ルムの用途である磁気テープベース、FPC用素材、感
熱転写用素材、航空機の内装材などは言うまでもなく、
このフィルムの持つ高透明性を利用してE L基板、L
CD基板、太陽電池基板なども挙げられ、さらに、光デ
ィスク、光テープ、光カードなどへの適用も期待できそ
の範囲は広い。
ルムの用途である磁気テープベース、FPC用素材、感
熱転写用素材、航空機の内装材などは言うまでもなく、
このフィルムの持つ高透明性を利用してE L基板、L
CD基板、太陽電池基板なども挙げられ、さらに、光デ
ィスク、光テープ、光カードなどへの適用も期待できそ
の範囲は広い。
[特性の評価法]
(1)無機分析
TCPC光発光法り、ケイ素とホウ素量を定量した。
Q)元素分析
CHN元素分析器により、炭素量を定量した。
(3)固体NMR
メチル基とフェニル基の比をこれにより求めた。
(4)重量平均分子量
GPCから、ポリスチレンの標準ザンプルを用いて換算
した。
した。
(5)強度、伸度
TR8型引張り試験器で幅10mm、長さ50mm。
引張り速度300mmの条件で測定した。
(6)熱収縮率(熱版)(%)
無荷重で250℃、」0分間オーブン中で加熱し下式の
計算式より算出した。
計算式より算出した。
熱収縮率
[実施例]
以下本発明を実施例をもって説明するが、これに限定さ
れるものではない。
れるものではない。
実施例1
ジメチルジメトキシシラン(DMDM)1.3゜8ml
、フェニルトリメトキシシラン(PTM)9゜3ml、
テトラエトキシシラン(TE)5.7ml、トリメトキ
シボラン(TMB)0.57mlをテトラヒドキシフラ
ン(THF)50mlに溶解し、撹拌しなから水12.
5mlと塩酸1..25m1を加え3時間還流する。3
時間後、オイルバスの温度を徐々に上げていき、200
℃に達してからさらに2時間反応させ、非常に粘度の高
い水飴上の物質を得た。GPCより、ポリスチレン換算
でMwは6500、M w / M nは3.7、分子
量2000以下の割合が25%であった。この重合体を
7gとりTHF3mlに溶かし、トリエチルアミン0゜
53m1を添加してフッ素フィルム上にキャストした。
、フェニルトリメトキシシラン(PTM)9゜3ml、
テトラエトキシシラン(TE)5.7ml、トリメトキ
シボラン(TMB)0.57mlをテトラヒドキシフラ
ン(THF)50mlに溶解し、撹拌しなから水12.
5mlと塩酸1..25m1を加え3時間還流する。3
時間後、オイルバスの温度を徐々に上げていき、200
℃に達してからさらに2時間反応させ、非常に粘度の高
い水飴上の物質を得た。GPCより、ポリスチレン換算
でMwは6500、M w / M nは3.7、分子
量2000以下の割合が25%であった。この重合体を
7gとりTHF3mlに溶かし、トリエチルアミン0゜
53m1を添加してフッ素フィルム上にキャストした。
これを初めは1−20℃のオーブン中で乾燥し徐々に温
度を上げていき最終的に200℃で300 分乾燥した。フッ素フィルムからフィルムを剥し、枠に
固定し300°030分、400°C30分の熱処理を
行ない、20μmの厚みの無機フィルムを得た。このフ
ィルムは5mmφの芯棒に巻いても割れず、光線透過率
93%で、強度王、 ikg/mm2伸度8%、30
0℃の熟成が0. 8%という非常に優れた特性を有し
ていた。また得られたフィルムの組成は、ホウ素1モル
に対してケイ素30モル、炭素含有量35重量%、ホウ
素1モルに対するCH,−が36モル、ホウ素1モルに
対するPh−が10モル、CH3/Ph−のモル比が3
゜7であった。
度を上げていき最終的に200℃で300 分乾燥した。フッ素フィルムからフィルムを剥し、枠に
固定し300°030分、400°C30分の熱処理を
行ない、20μmの厚みの無機フィルムを得た。このフ
ィルムは5mmφの芯棒に巻いても割れず、光線透過率
93%で、強度王、 ikg/mm2伸度8%、30
0℃の熟成が0. 8%という非常に優れた特性を有し
ていた。また得られたフィルムの組成は、ホウ素1モル
に対してケイ素30モル、炭素含有量35重量%、ホウ
素1モルに対するCH,−が36モル、ホウ素1モルに
対するPh−が10モル、CH3/Ph−のモル比が3
゜7であった。
実施例2
実施例1において、PTMを同モル数のジフェニルジメ
トキシシランに変えた以外は同様の操作を行ない、40
0’C処理を施した厚み17μのフィルムを得た。実施
例1と同様に優れた特性を有し、得られたフィルムの組
成は、ホウ素Iモルに対してケイ素32モル、炭素含有
量47重量%、ホウ素1モルに対するCH3−が25モ
ル、ホウ−1 素1モルに対するph−が7モル、C)I3−/Ph−
のモル比が3.8であった。
トキシシランに変えた以外は同様の操作を行ない、40
0’C処理を施した厚み17μのフィルムを得た。実施
例1と同様に優れた特性を有し、得られたフィルムの組
成は、ホウ素Iモルに対してケイ素32モル、炭素含有
量47重量%、ホウ素1モルに対するCH3−が25モ
ル、ホウ−1 素1モルに対するph−が7モル、C)I3−/Ph−
のモル比が3.8であった。
比較例1
実施例1でBTを添加しない以外は実施例1と同様な操
作を行なったが、400℃処理で得られたフィルムは非
常に脆く、機械特性などは測定できないものであった。
作を行なったが、400℃処理で得られたフィルムは非
常に脆く、機械特性などは測定できないものであった。
Claims (3)
- (1)ケイ素、ホウ素、酸素を骨格とする3次元架橋体
からなり、可撓性を有しかつ自己保持性のある無機フィ
ルム。 - (2)少なくとも一方向の強度が0.1kg/mm^2
以上、少なくとも一方向の伸度が5%以上であること特
徴とする請求項(1)に記載の無機フィルム。 - (3)3次元架橋体が、下記の組成をすべて満たしてい
ることを特徴とする請求項(1)または(2)に記載の
無機フィルム。 [1]ホウ素1モルに対してケイ素10〜50モル [2]炭素含有量が10〜60重量% [3]CH_3−基がホウ素1モルに対して10〜10
0モル [4]Ph−基がホウ素1モルに対して5〜50モル [5]CH_3−/Ph−のモル比が、1/1〜10/
1
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26452689A JPH03126733A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 無機フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26452689A JPH03126733A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 無機フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03126733A true JPH03126733A (ja) | 1991-05-29 |
Family
ID=17404484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26452689A Pending JPH03126733A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 無機フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03126733A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009520594A (ja) * | 2005-12-22 | 2009-05-28 | アレバ エヌペ | 三価元素を添加したシリカ系微孔質シリカ層を含むガス分離膜 |
JP2012107094A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Jnc Corp | 新規物質及び熱硬化性組成物 |
-
1989
- 1989-10-11 JP JP26452689A patent/JPH03126733A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009520594A (ja) * | 2005-12-22 | 2009-05-28 | アレバ エヌペ | 三価元素を添加したシリカ系微孔質シリカ層を含むガス分離膜 |
JP2012107094A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Jnc Corp | 新規物質及び熱硬化性組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI656149B (zh) | 聚醯胺-醯亞胺膜 | |
US5962067A (en) | Method for coating an article with a ladder siloxane polymer and coated article | |
WO2020004236A1 (ja) | ポリイミド樹脂およびその製造方法、ならびにポリイミドフィルムおよびその製造方法 | |
JP6257302B2 (ja) | ポリイミド前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、ポリイミドフィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 | |
JPH11504373A (ja) | ポリジオルガノシロキサンオリゴウレアセグメント化共重合体および該共重合体の製造方法 | |
TW201012852A (en) | Polyimide film | |
Hsieh et al. | Unraveling the stress effects on the optical properties of stretchable rod-coil polyfluorene-poly (n-butyl acrylate) block copolymer thin films | |
KR20160026689A (ko) | 폴리아릴렌 물질 | |
CN110325568B (zh) | 聚酰胺-酰亚胺膜的制备方法 | |
WO2002092654A2 (en) | Space environmentally durable polyimides and copolyimides | |
KR20130078307A (ko) | 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법 | |
JPH03126733A (ja) | 無機フィルム | |
KR20140049382A (ko) | 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법 | |
EP3348599B1 (en) | Polyimide-based block copolymer and polyimide-based film comprising same | |
TW202024102A (zh) | 交聯劑化合物、包括其的光敏組成物以及使用其的光敏材料 | |
KR20180071165A (ko) | 폴리아릴렌 수지 | |
KR102348153B1 (ko) | 폴리에스터 및 이를 포함한 광학 소자 | |
KR920004605B1 (ko) | 가용성 이미드올리고머의 제조방법 | |
JPH0496004A (ja) | 高na光ファイバ用クラッド材 | |
JPS62265326A (ja) | 塗膜性良好な可溶性ポリイミドシロキサン前駆体の製造法及び硬化物の製造法 | |
JP4460884B2 (ja) | 低誘電材料 | |
KR102718970B1 (ko) | 폴리아미드계 (공)중합체의 제조방법, 및 이를 이용한 폴리아미드계 (공)중합 수지 조성물, 고분자 필름 | |
EP0606365B1 (en) | Novel polyimides from bis(4-aminophenoxy) naphthalene and 2,2-bis(3,4-dicarboxyphenyl) hexafluoropropane dianhydride | |
JP3510415B2 (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH08295734A (ja) | ポリイミド系樹脂およびその製法 |