JPH0312439Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312439Y2
JPH0312439Y2 JP1983204732U JP20473283U JPH0312439Y2 JP H0312439 Y2 JPH0312439 Y2 JP H0312439Y2 JP 1983204732 U JP1983204732 U JP 1983204732U JP 20473283 U JP20473283 U JP 20473283U JP H0312439 Y2 JPH0312439 Y2 JP H0312439Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cooling
sleeve
continuous casting
casting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983204732U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60113149U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20473283U priority Critical patent/JPS60113149U/ja
Publication of JPS60113149U publication Critical patent/JPS60113149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312439Y2 publication Critical patent/JPH0312439Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、双ロール式連続鋳造機やベルト・ド
ラム(ロール)式連続鋳造機に使用する連鋳機用
ロールに関するものである。
〔従来技術〕 この種従来の連鋳機用ロールは、内部に形成さ
れた冷却室によつて一定条件下で冷却されてい
た。このため、ロール軸方向にわたつて温度コン
トロールすることができなかつた。
〔考案の目的〕
本考案は斯かる実情に鑑み、ロール表面の温度
を軸方向に亘り自在にコントロールし、ロールヒ
ートクラウン管理、凝固層生成管理を可能とし
て、冶金的性質等多種多様な性質を有する溶融金
属について、以後の圧延に適した鋳片を高速で鋳
造し得るようにした連鋳機用ロールを提供するこ
とを目的としている。
〔考案の構成〕
本考案は、溶融金属を冷却凝固させて鋳片を製
造するための連鋳機用ロールにおいて、外周部の
軸線方向に対し複数の冷却区画を設けたロール内
筒をロール外筒内に嵌入固着してスリーブロール
を形成し、該スリーブロールを回転しないロール
芯体に回転可能に外嵌すると共にスリーブロール
に駆動装置を接続し、前記各冷却区画の前記軸線
方向両端部からそれぞれスリーブロール内周面に
向けて開口する連通路を設け、該各連通路に対応
する前記ロール芯体外周部にスリーブロール内周
部の間の部分に円周方向に延びる案内溝を刻設
し、ロール芯体内部に前記各案内溝と連通して前
記各冷却区画に対して別個に冷却媒体の給排を行
う冷却媒体通路を設けた連鋳機用ロールとしたも
のである。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図及び第2図に示す如く、ロール胴部を形
成するロール外筒1内に、外周部の両端部及び中
央部に冷却区画として螺旋状の冷却溝2a,2b
及び2cを刻設したロール内筒3を嵌入固着して
スリーブロールを形成すると共に、該内筒3内
に、内胴3が摺接回転可能なようロール芯体4を
挿通し、該ロール芯体4のネツク部と、ロール胴
部の端に連設したリング5の内周との間に軸受6
を介在せしめ、且つスリーブロールの駆動装置と
して前記リング5の外側部に外歯歯車7を設け、
該歯車7に噛合せしめたピニオン8をモータ9に
よつて駆動することにより、ロール内、外筒3,
1から成るスリーブロールがロール芯体4外周を
回転し得るよう構成する。
又、ロール軸部10よりロール芯体4内に、冷
却媒体供給通路11a,11b,11cと冷却媒
体排出通路12a,12b,12c,12cを導
いて夫々ロール芯体表面に開口し、且つこれら開
口部を含むロール芯体4外周位置に環状の供給案
内溝13a,13b,13cと排出用案内溝14
a,14b,14c,14cを設け、案内溝13
a,13bと冷却溝2a,2bの内側(ロール芯
体4の中心側)端部とを連通路15a,15bに
て連通せしめ、案内溝13cと冷却溝2cの中央
部とを連通路15cにて連通せしめ、案内溝14
a,14bと冷却溝2a,2bの外側端部とを連
通路16a,16bにて連通せしめ、更に案内溝
14c,14cと冷却溝2cの両端部を連通路1
6c,16cにて連通せしめ、これによつて、ロ
ール内筒3の冷却溝2a,2b,2cの範囲に対
応してロール胴部を構成するスリーブロールに冷
却ゾーンA,B,Cを形成し、冷却媒体の通路1
1a,11b,11cからの供給、通路12a,
12b,12c,12cからの排出により冷却ゾ
ーンA,B,Cを別個に冷却し得るよう構成す
る。
斯かる構成において、モータ9によりピニオン
8を駆動すると、歯車7を設けたリング5を介
し、ロール内、外筒3,1がロール芯体4の外周
を回転する。
ロール外筒1を冷却する場合には、各通路11
a,11b,11cより冷却媒体を供給し、案内
溝13a,13b,13c、連通路15a,15
b,15cを冷却溝2a,2b,2c内に導く。
冷却溝2a,2b,2c内に導かれた冷却媒体
は、冷却溝2a,2b,2c内を流通する際にロ
ール外筒1を冷却し、しかる後、連通路16a,
16b,16c,16c、案内溝14a,14
b,14c,14cを経て通路12a,12b,
12c,12cより排出される。
従つて、通路11a,11b,11cから供給
する冷却媒体の量或いは流速を別個に調節するこ
とにより、冷却ゾーンA,B,Cの温度を別個に
コントロールすることができる。冷却ゾーンA,
B,Cの温度を別個にコントロールできると言う
ことは、ロール外筒1のヒートクラウン、即ちロ
ール自体の形状制御が可能であり、このため、鋳
造される鋳片の板クラウンを自在に作り出すこと
ができる。これによつて、後工程である圧延工程
の条件に対応した板材を製作することが可能とな
る。
尚、前記実施例では、冷却ゾーン形成のために
冷却区画として螺旋状の溝を設けたが、螺旋状の
溝以外に幅の広い室、連通させた環状溝、螺旋状
の室等に採用することができること、螺旋状の
溝、襞、ひれ等冷却効果を向上する手段を付加す
ること、冷却効果を向上する手段は内筒側以外に
外筒側に設けてもよいこと、又冷却ゾーンは複数
であればその数には限定されないこと(多ければ
多い程よい)、その他本考案の要旨を逸脱しない
限り種々変更を加え得ることは勿論である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の連鋳機用ロールに
よれば、ロール表面の温度を軸方向で自在にコン
トロールできるので、溶融金属の凝固層の生成、
ロールのヒートクラウン並びに鋳造される板の形
状を自在に作り出すことができ、延ては以後の圧
延工程での板製品の精度向上に寄与し得、高速で
安定した連続鋳造を可能にし、又外周面に複数の
冷却区画を形成したロール内筒をロール外筒内に
嵌入固着してスリーブロールを形成し、該スリー
ブロールを回転しないロール芯体に外嵌して駆動
装置によりスリーブロールのみ回転駆動し得るよ
うにしているので、製造が容易で且つロータージ
ヨイント等が不要になり冷却媒体の給排が容易で
故障が少なく、更にスリーブロールの駆動力は小
さくて済み回転を調整して凝固殻の成長状態及び
未凝固鋳片の送り速度を制御することが容易であ
る。優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の連鋳機用ロールの断面図、第
2図は第1図の方向矢視図である。 1はロール、外筒、2a,2b,2cは冷却
溝、3はロール内筒、4はロール芯体、11a,
11b,11cは冷却媒体供給通路、12a,1
2b,12cは冷却排出通路、A,B,Cは冷却
ゾーンを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶融金属を冷却凝固させて鋳片を製造するため
    の連鋳機用ロールにおいて、外周部の軸線方向に
    対し複数の冷却区画を設けたロール内筒をロール
    外筒内に嵌入固着してスリーブロールを形成し、
    該スリーブロールを回転しないロール芯体に回転
    可能に外嵌すると共にスリーブロールに駆動装置
    を接続し、前記各冷却区画の前記軸線方向両端部
    からそれぞれスリーブロール内周面に向けて開口
    する連通路を設け、該各連通路に対応する前記ロ
    ール芯体外周部にスリーブロール内周部の間の部
    分に円周方向に延びる案内溝を刻設し、ロール芯
    体内部に前記各案内溝と連通して前記各冷却区画
    に対して別個に冷却媒体の給排を行う冷却媒体通
    路を設けたことを特徴とする連鋳機用ロール。
JP20473283U 1983-12-29 1983-12-29 連鋳機用ロ−ル Granted JPS60113149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20473283U JPS60113149U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 連鋳機用ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20473283U JPS60113149U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 連鋳機用ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113149U JPS60113149U (ja) 1985-07-31
JPH0312439Y2 true JPH0312439Y2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=30767123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20473283U Granted JPS60113149U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 連鋳機用ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113149U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565171B2 (ja) * 1986-11-17 1996-12-18 ソニー株式会社 高輝度crtデイスプレイ
JPH0790335B2 (ja) * 1986-11-17 1995-10-04 日新製鋼株式会社 双ロ−ル式連続鋳造機
JPH02142646A (ja) * 1988-11-21 1990-05-31 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 金属板連続鋳造機用鋳造ロール
CH690903A5 (de) * 1999-08-20 2001-02-28 Main Man Inspiration Ag Bandgiessmaschine mit zwei Giessrollen.
KR100798027B1 (ko) 2006-12-26 2008-01-28 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기용 냉각롤
KR20160019415A (ko) * 2013-06-10 2016-02-19 베른도르프 반트 게엠베하 연속 주조 시스템용 가열식 또는 냉각식 리턴 풀리
WO2016194167A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 日産自動車株式会社 双ロール式縦型鋳造装置及び双ロール式縦型鋳造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100633A (ja) * 1981-12-08 1983-06-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> クラウン可変水冷ロ−ル
JPS58181452A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 Hitachi Zosen Corp 連続鋳造設備におけるツインモ−ルドロ−ラ冷却装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131952U (ja) * 1980-03-07 1981-10-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100633A (ja) * 1981-12-08 1983-06-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> クラウン可変水冷ロ−ル
JPS58181452A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 Hitachi Zosen Corp 連続鋳造設備におけるツインモ−ルドロ−ラ冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60113149U (ja) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312439Y2 (ja)
JPS5970443A (ja) 金属帯板連続鋳造方法及びその装置
KR101377090B1 (ko) 쌍롤식 주조기와 그 작동장치 및 방법
CN101376164B (zh) 一种双辊薄带连铸冷却辊辊形控制方法
US5638891A (en) Casting roll
JP4263803B2 (ja) 鋼ストリップ鋳造用アーバレス鋳造ロール及び鋼ストリップ連続鋳造装置
US7594535B2 (en) Twin roll caster, and equipment and method for operating the same
CN100493774C (zh) 一种薄带连铸铸带带形控制方法
CN211248247U (zh) 一种连铸钢坯输送辊道
JP2555404B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用冷却ドラム
GB2316639A (en) Cooling continuously cast metal strip
JPS636308B2 (ja)
US3886996A (en) Device for producing internal cylindrical space in ingots
JP5134268B2 (ja) 中空部材の製造方法
SU1301554A1 (ru) Способ получени профильной полой центробежнолитой заготовки
JPS61193750A (ja) ドラム・ベルト式連続鋳造装置
KR20020063846A (ko) 두 개의 주조 롤러로 구성되어 있는 스트립 주조기
JPS59163057A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法および冷却ロ−ル
JPH07121441B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用冷却ドラム
JPH01133651A (ja) 金属薄帯の連続鋳造装置
JPS58179545A (ja) 帯板連続鋳造装置
JPH0133261Y2 (ja)
JPH03216242A (ja) 双ドラム連続鋳造機
JPH0445258B2 (ja)
JPH06269916A (ja) ビレットの製造方法および製造装置