JPH03123437A - 型焼きパン - Google Patents

型焼きパン

Info

Publication number
JPH03123437A
JPH03123437A JP1259835A JP25983589A JPH03123437A JP H03123437 A JPH03123437 A JP H03123437A JP 1259835 A JP1259835 A JP 1259835A JP 25983589 A JP25983589 A JP 25983589A JP H03123437 A JPH03123437 A JP H03123437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
dough
mold
tomato
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1259835A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mori
敏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKISHIMA SEIPAN KK
Original Assignee
SHIKISHIMA SEIPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKISHIMA SEIPAN KK filed Critical SHIKISHIMA SEIPAN KK
Priority to JP1259835A priority Critical patent/JPH03123437A/ja
Publication of JPH03123437A publication Critical patent/JPH03123437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な型焼きパンに関し、詳しくは色調などの
異なる複数のパン組織よりなる型焼きパンに係わるもの
である。
「従来の技術」 従来、1個のパンは単一のパン生地のみから管られてい
た。例えば、1(I7aのパンで、複数の色調、または
複数の風味を有するものを1nるためには、例えば第6
図に示すように、色調または風味の異なる複数のパン生
地を別々に焼成ツることにより得られた複数のパン21
を、フィーリング22などで挟み合わせることによって
、1個のパン23としていた。
また、食パンはホワイトブレッドが圧倒的に多いが、そ
の他にもレーズンブレッド、黒糖ブレッド等、色々な−
bのがある。しかしながら、それらはすべて単独で存在
づ“るのみで、例えば、ホワイトブレッドと黒糖/レッ
ドとを組み合わせたような食パンは作られていない。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来においては、1個のパンで1つの味しかたのし
むことができない。また、パンの色調も単色であり、カ
ラフルな色調を楽しむことらできなかった。また、色調
または屈1味の異なる複数のパン生地を別々に焼成する
ことにより得られた複数のパンを、フィーリングなどを
挟むことによって、1個のパンとするT!A造工程は複
雑であった。
そこで本発明の課題は、連続した一個の形態により見栄
え良好であり、製造し易く、かつ食用の際は複数の色調
および/または風味を楽しむことができる型焼きパンを
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、本発明は、色調および/ま
たは風味の異なる複数のパン生地を一つのパン型に入れ
て焼成することにより得られたパンであって、前記パン
生地に基く各パン組織部分が連続する一体の形態をなす
型焼きパンとされる。
前記複数のパン生地は色調のみ異なる生地、風味のみ異
なる生地、あるいは色調と風味の異なる生地が用いられ
る。前記パン型は通常のものをそのまま使用することが
できる。パン型に入れる複数のパン生地の母は最終醗酵
及び焼成において該複数のパン生地によりパン型を満た
し得るiilとされる。各パン生地はパン型内に適宜に
配置することができる。
[作 用] 複数のパン生地はパン型における焼成により、各パン組
織部分となるとともに全体はパン型に即した1形態のパ
ンに形成される。焼成の際に各パン組織部分は接合され
で連続する一体形態になる。
焼成後の各パン組織はそのパン生地に基いた色調J3よ
び/または風味のものとなる。
[実施例1 次に本発明の第1実施例を、第1図〜第3図を参照して
説明する。。
まず、ホワイトブレッド生地(白色生地)1とチョコレ
ートブレッド生地(茶褐色生地)2を用意リ−る。ホワ
イトブレッド生地1には第1表に示す配合成分よりなる
配合物Aを用い、チョコレートブレッド生地2には第2
表に示す配合成分よりなる配合物Bを用いた。
第1表 第2表 前記配合物A、Bは同じ処理条件にて各々処理してホワ
イトブレッド生地1およびチョコレートブレッド生地2
とした。すなわら、処理条件はミキサーによる混捏13
分く低速混合5分、高速混合8分)、混捏生地のf[1
1M28℃、120分、生地の分割後のベン1タイム1
5分とした。なJ3、本例では分割生地二個をパン型3
に入れるため、各分割生地は通常(パン型3に一個のパ
ン生地を入れて焼成する場合)の約二分の−の大ぎざに
した。
分割したホワイトブレッド生地1 J3よびチョコレー
トブレッド生地2は各々パン型3に入る長さの0−ラ状
に整形して、第1図に示す食パン用のパン型3の中へ2
本へアーで並行に入れ、最終醗酵(ホイロ)を38℃に
て50分行ったあと、オーブンにて200℃で30分焼
成する。、最終醗酵および焼成により、ホワイトブレッ
ド生地1およびヂョコレート生地2はパン型3内全体あ
るいはパン型3より上部がはみ出した状態に膨くらみ、
各独立したパン組織部分IA、2Aとなるとと乙に両パ
ン組織部分IA、2Aの接触面は接合面4とされ仝休と
しては一個の形態に形成される。
次いで、焼成後はパン型3をオーブンより取出し、脱型
して食パン5を得る(第3図参照)Q得られた食パン5
は、第3図に示されるようにホワイトブレッド生地1と
チョコレートブレッド生地2とがUいに交り合うことな
く、各パン組織部分1△、2Aとなり、それぞれの色調
、風味が別々に生かされている。そして、この食パン5
をスライスして食べる場合には、その1枚でホワイトブ
レッドとチョコレートブレッドの色調(白色と茶褐色)
、風味(淡白味とチョコレート風味)をたのしむことが
て゛ぎる。
次に、本発明の第2実施例を、第4図および第5図を参
照して説明す゛る。
ホワイトブレッド系の生地にチーズ粉粒7を況白さUた
チーズブレッド生地6と、ホワイトブレッド系の生地に
トマト成分を配合した燈色のトマトブレッド生地8を用
意する(第4図のチーズブレッド生地6およびトマトブ
レッド生地8参照)。
なJ3、トマトブレッド生地8には1−マl−119が
?1足在している。チーズブレッド生地6には第3表に
示づ配合成分よりなる配合物Cを用い、トマトブレッド
生地8には第4表に示す配合成分よりなる配合物りを用
いた。
(以下、次頁に続く。) 前記配合物C,Dは同様の処理条デ[にて各々処理して
チーズブレッド生地6 a3よびトマトブレッド生地8
とした。なお、前記処理条件はミキサーの混捏11分く
低速混合5分、高速混合6分)としカットチーズ、生ト
マトは、混捏終了直前に入れて混ぜ合せた。醗酵は28
℃にて、120分とした。、醗酵させた生地はパン型3
に入れる所定の小量に分割し、ベンチタイムを15分間
取った。
分割したデーズブレッド生地6およびトマトブレッド生
地8は各々ローラ状に整形して、パン型3の中へ2本ベ
アーで並行に入れ、(第4図参照)、最終醗酵を38℃
にて50分行ったあと、オーブンにて200°Cで30
分焼成した。
最終醗酵および焼成においてチーズブレッド生地6及び
トマトブレッド生地8はパン型3内−杯に膨くらみ(第
4図仮想線部分参照)、各パン生地に阜づくパン組織部
分6A、8Aどなるとともに、両パン組織部分の6A、
8A接触面【31接合而10とされ一個の形態に形成さ
れた。
次いで、焼成後はパン型3をオーブンより取出し、脱型
して食パン11を得る。得られた食パン11は第5図に
示すようにチーズブレッド生地6に基く白色でチーズ風
味のパン組織部分6Aと、トマトブレッド生地8に基く
赤色でトマト風味のパン組織部分8Aが交り合うことな
く接合されたものである。パン組織部分6△はチーズ粉
粒7が混在する淡黄色の色調を呈し、かつパン組織部分
8Aはトマト片9が混在する燈色の色調を早したしので
ある。この良パン11をスライスしで食べる場合は、そ
の1枚でチーズブレッドどトマトブレッドの色調と風味
をだのしむことができる。
前記した第1実施例および第2実施例はパン型内に二種
類のパン生地を入れた場合を説明しlζが、パン型に入
れるパン生地を三種類以上にしかつパン型内におけるパ
ン生地の配列を工夫すれば、色:l!l風味が更に多様
な食パンとなし得る。また、前記両実施例はいずれも食
パンの場合について説明したが、本発明は食パンに限定
するものではなく、パン生地をパン型に入れて焼成りる
ことにより17られる型炉きパンに適用することができ
る。
[発明の効果1 本発明は、以上説明したように構成されるので、以下に
記載されるような効果を奏する。
色調および/またはI!41味の異なる複数のパン生地
を一つのパン型に入れて焼成覆ることにより、得られる
ので、パン生地に基く各パン組織部分が、Dいに交り合
うことなく、それぞれのtm味、色が別々に牛かされて
配置されCd3す、かっぞれらが連続する一体の形態を
なす見栄え良好なパンが得られる。したがって、スライ
スして食べる場合などにおいUlつのパンC1複数の色
調おにび/:J。
たは複数の風味を楽しむことができる。また、その色調
の組み合わせによって、慶事ヤ)祭事にb利用でき、パ
ーティ等をより華やかに演出する等、パンの利用価値を
大きく広げるものとなし得る。
本発明の型炉ぎパンは複数のパン生地を一つのパン3Q
に入れて焼成づることにより冑られるので、簡単にRA
込でさて都合がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例のパン生地を入れたパン型の斜視図
、第2図は焼成後のパン型断面図、第3図は第1実施例
の食パンの斜視図、第4図は第2実施例のパン生地を入
れたパン型の断面図、第5図は第2実施例の食パンの斜
視図、第6図は従来のパンの斜視図である。 1・・・ホワイトブレッド生地 1Δ、2A、6△、8A・・・パン組織部分2・・・チ
ョコレートブレッド生地 3・・・パン型 4.10・・・接合面 5.11・・・食パン 6・・・チーズブレッド生地 8・・・トマトブレッド生地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  色調および/または風味の異なる複数のパン生地を一
    つのパン型に入れて焼成することにより得られたパンで
    あつて、前記パン生地に基づく各パン組織部分が連続す
    る一体の形態をなすことを特徴とする型焼きパン。
JP1259835A 1989-10-04 1989-10-04 型焼きパン Pending JPH03123437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1259835A JPH03123437A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 型焼きパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1259835A JPH03123437A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 型焼きパン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123437A true JPH03123437A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17339651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1259835A Pending JPH03123437A (ja) 1989-10-04 1989-10-04 型焼きパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139327A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Araki Seika Kk カステラ菓子、カステラ菓子の製造装置、及びカステラ菓子の製造方法
JP2010124812A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Yamazaki Baking Co Ltd 食パンの製造方法、食パン、及びサンドイッチ
US8092849B2 (en) 2005-10-25 2012-01-10 Rose Kane Baking mould

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434235A (en) * 1987-07-31 1989-02-03 Beekarii Shieenburun Kk Production of bread

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434235A (en) * 1987-07-31 1989-02-03 Beekarii Shieenburun Kk Production of bread

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139327A (ja) * 1998-11-02 2000-05-23 Araki Seika Kk カステラ菓子、カステラ菓子の製造装置、及びカステラ菓子の製造方法
US8092849B2 (en) 2005-10-25 2012-01-10 Rose Kane Baking mould
JP2010124812A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Yamazaki Baking Co Ltd 食パンの製造方法、食パン、及びサンドイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020204604A1 (ko) 라이징 피자 도우 제조방법
KR102369683B1 (ko) 연유 쌀 바게트 제조방법
JP2005529601A (ja) 甘味又は塩味のパイのための冷凍中間生成物の製造方法、及び製造される中間生成物
JPH03123437A (ja) 型焼きパン
EP1263291B1 (en) Method for a new doughnut
JPS6364178B2 (ja)
KR102075253B1 (ko) 커스타드 크림믹스을 이용한 뉴슈크림 및 그 제조방법
CA2451627A1 (en) Healthy puff pastry
JP3066809B2 (ja) シュー皮の製造方法
KR20050017040A (ko) 쌀빵 생지조성물 및 그를 이용한 신규한 쌀빵
KR102629402B1 (ko) 고단백 와플 제조방법
RU18223U1 (ru) Бисквитный торт
JP2700574B2 (ja) コーンカップ成形用組成物、コーンカップ類及びその製造法
KR101906109B1 (ko) 쑥떡이 함유된 쌀 팥빵의 제조방법
RU2143809C1 (ru) Способ ускоренного производства хлеба "кудринский" из смеси ржаной и пшеничной муки
RU25677U1 (ru) Торт бисквитно-кремовый "веселые пятачки"
CN106386960A (zh) 一种羊皮筏面包及其制作方法
JP2987657B2 (ja) 菓子パン及びその製造方法
KR20170106700A (ko) 발효 보리 떡식빵의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해 제조된 발효 보리 떡식빵
RU25676U1 (ru) Бисквитный торт "маэстро"
JPS5934837A (ja) 菓子パンの製造方法
JP2990617B2 (ja) メロンパンの製造法
RU2163440C1 (ru) Способ производства хлебобулочных изделий
JPH0530950A (ja) お好み焼及びその製造法
JPS62215347A (ja) せんべい及びその製造方法