JPH03123232A - データ伝送制御処理方法 - Google Patents

データ伝送制御処理方法

Info

Publication number
JPH03123232A
JPH03123232A JP1262439A JP26243989A JPH03123232A JP H03123232 A JPH03123232 A JP H03123232A JP 1262439 A JP1262439 A JP 1262439A JP 26243989 A JP26243989 A JP 26243989A JP H03123232 A JPH03123232 A JP H03123232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
section
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1262439A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Ueno
玲子 上野
Tadashi Nakatani
直史 中谷
Masao Ikezaki
雅夫 池崎
Akimasa Yamamoto
山本 暎正
Hirosada Nakatsu
中津 弘定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1262439A priority Critical patent/JPH03123232A/ja
Priority to EP90119095A priority patent/EP0421443B1/en
Priority to DE69020674T priority patent/DE69020674T2/de
Priority to US07/595,227 priority patent/US5117070A/en
Publication of JPH03123232A publication Critical patent/JPH03123232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、制御信号による通信手段により相互にメモリ
の内容の読み出し・書き込みを行うための通信制御方法
に関するものである。
従来の技術 第15図から第21図を用い、従来の技術を説明する。
第15図は本発明の適用されるシステムの構成例を示す
図、第16図は本発明の適用される通信プロトコルの一
例としてのD2Bの電文構成を示す図、第17図は第1
5図で示した電文内のコントロールビットの指示内容を
示す図、第18図は従来のD2Bによるライトメモリア
ドレス指定電文の構成を示す図、第19図は従来のD2
Bによるコマンド指定電文の構成を示す図、第20図は
従来のD2Bによる他端末のメモリ読み出し制御及び書
き込み処理を行う場合のシーケンスを示す図、第21図
は第19図で示したシーケンスで用いる電文構成例を示
す図である。
第15図における制御線151上の制御信号のやり取り
がD2Bの仕様に従うものとする。D2B上の電文にお
けるデータ領域165は、コントロールビット163の
指定により、次の三つに大別された内容となる。
[1コメモリアドレス指定内容 [2]制御コマンド指定内容 [3]任意データ 前記「[1]メモリアドレス指定内容」時のデータ領域
165の構成は、第18図に示すように、アクセスメモ
リアドレスコード181となる。前記「[2コ制御コマ
ンド指定内容」時のデータ領域165の構成は、第19
図に示すようにオペレーションコード191とオペラン
ドコード192による構成あるいはこれらコードの組合
せを持つ。
こうしたD2Bのシステムにおいて、端末A152が端
末B153のメモリ制御を行う場合を考える。現状では
、コントロールビット163でライトメモリアドレス指
定173の電文と、コントロールビット163でリード
データ指定172aの電文による、必要なデータを読み
だす処理のみしか行えなかった。端末A152は、第1
6図に示tD2Bの電文構成のマスクアドレス181を
自己(端末A142)アドレスとしく211 a)、ス
レーブアドレス162を相手(端末B143)アドレス
としく21 l b)、コントロールビット163をラ
イトメモリアドレス(Write memory ad
dress)設定193としく211 c)、データ領
域165にアクセスメモリアドレスコード181を指定
(211d)L、た電文aを送信する(201)。その
後、端末A152は端末B153に対して、マスクアド
レス161を自己アドレス(端末A)としく212a)
、スレーブアドレス162を相手(端末B143)のア
ドレスとしく212b)、コントロールビット163を
リードデータ(Read data)設定172a/あ
るいは172bとしく212 c)た電文すを送信し、
前記電文すのデータ領域165には端末A152からの
同期パルスによって端末B153から必要なデータ(2
12d)の読み出しを行っていた(202)。
従来のD2Bのシステムは、制御型であるためコントロ
ールビット163でライトデータ(Writedata
) 175 a/あるいは175bの指定はあるが、具
体的な用法等規定されておらず他の端末に対して、デー
タの書き込みは容易には行えなかった。
もし、前記システムで、無理にデータの書き込みを行お
うとすると、オペランドコード部に相手端末の書き込み
メモリアドレス部194と送信端末における書き込みデ
ータ蓄積アドレス部195をもつデータ読み出し要求コ
マンド193を新たに設ける必要があった。この時、端
末A152は端末B153に対して、マスクアドレス1
61を自己(端末A152)のアドレスとしく212a
)、スレーブアドレス162を相手(端末B143)の
アドレスとしく212b)、コントロールビット163
をライトコマンド(Write CoIIlmand)
設定f74a/あるいは174bとしく212c)、デ
ータ領域165に前記読み出し処理要求用オペレーショ
ンコード(213d)と書き込みメモリアドレス(21
3e)と書き込みデータ蓄積アドレス(213f)とし
た電文Cを送信する(203)。前記電文Cを受信した
端末B153では、前記コマンドの内容を解析し、前記
電文内Cの書き込みデータ蓄積アドレス213fの値を
データ領域1.f35に設定しく214d)、マスクア
ドレス161を自己(端末B153)のアドレスとしく
214a)、スレーブアドレス162を相手(端末A1
52)のアドレスとしく214b)、コントロールビッ
ト163をライトメモリアドレス(1!rite Me
mory Address)設定173としく214c
)た電文dを端末A152へ送信した(204)後、端
末B153は端末A152に対して、マスクアドレス1
61を自己アドレス(端末B)としく215 a)、ス
レーブアドレス162を相手(端末A152)のアドレ
スとしく215 b)、コントロールビット163をリ
ードデータ(Readdata)設定172a/あるい
は172bとしく215c)た電文eを送信し、前記電
文eのデータ領域165には端末B152からの同期パ
ルスによって端末A152からの端末B153への必要
なデータ(212d)の書き込みを行う(205)。し
かし、この方式だとシーケンスが複雑になることや、書
き込みにも関わらず読み込みの制御方法を利用している
ために管理が容易ではなくなることや、伝送路上の電文
数が増加することによりトラフィックの増大となるなど
の問題点が考えられる。
このように、現状のD2Bの制御方法では、通信を用い
て容易に他端末のメモリへのデータの書き込みが行えな
い、という問題点を育していた。
(以下余白) 発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、以下の通りである。
(1)制御信号を送受信する送受信制御処理部を備えた
複数台の端末が、伝送路により結合され相互に通信を行
うシステムにおいて、前記伝送路により結合された他端
末のメモリの読み出し、書き込みを容易に実現する方法
を提供する。
(2)前記システムが、D2Bによるシステムである時
、メモリの読み出しと同様の方法で、メモリへの書き込
みも実現する方法を提供する。
(3)メモリの読み出し・書き込み制御の拡張に対して
容易に対応可能とする方法を提供する。
(4)他端末上のメモリの読み出し・書き込みを行う際
にやり取りする電文量が少なくなる読み出し拳書き込み
の制御シーケンスの実現を容易とする方法を提供する。
課題を解決するための手段 (1)制御信号を送受信する送受信制御処理部を備えた
複数台の端末が、伝送路により結合され相互に通信を行
うシステムにおいて、第一の端末が前記制御信号の送受
信により第二の端末の持つメモリの書き込みあるいは読
み出しを行う際に用いる前記書き込みあるいは読み出し
を行うメモリ内容を電文として構成するデータ電文が、
前記データ電文の形式や書き込み・読み出し属性を示す
第一の部分(データ識別子)と、前記第一の部分の値に
より異なる内容のデータ情報を持つ第二の部分(データ
情報部)とを具備するように構成する。
(2)前記データ情報部は、書き込みまたは読み出しを
行うアクセス対象のメモリのアドレスを指示する第三の
部分(アクセス対象メモリアドレス指示部)と、前記ア
クセス対象メモリへの書き込みあるいは読み出しの指定
及び具体的な書き込みまたは読み出しメモリ内容による
第四の部分(メモリアクセス情報部)を具備するように
構成する。
(3)前記アクセス対象メモリアドレス指示部は、メモ
リアドレスの指定形式を示す部分(メモリアドレスタイ
プ指示部)と、前記アクセスタイプ指示部によって示さ
れた形式でアクセス対象メモリのアドレスを示す部分(
アクセス対象メモリアドレス情報部)とを具備するよう
に構成する。
(4)前記メモリアクセス情報部は、読み出しまたは書
き込みメモリ内容のサイズの指定を行う第五の部分(メ
モリ内容サイズ指定部)と、書き込みの場合に書き込む
メモリ内容を具体的に指示する第六の部分(書き込みメ
モリ内容部)と、前記第一の部分と前記第二の部分の情
報の有無を指定する第七の部分(メモリアクセスタイプ
指示部)を具備するように構成する。
(5)電文によるメモリのアドレス指定形式として、読
み出しあるいは書き込みが行われる端末内のメモリの書
き込み読み出し処理部が前記メモリの前記処理の際に指
定するメモリアドレスの値と同一の値を指定する第一の
指定形式(直接アドレス指定形式)と、ある変換規則に
より変換した後の値が前記第一の形式によるアドレス値
となるところの前記変換規則を指定する第二の指定形式
(間接アドレス形式)を設け、前記変換規則の指定には
変換処理の内容を指定するメモリアドレスオペレーショ
ンコード(ma−OPC)と指定された前記変換処理を
実行するに必要な情報部分であるメモリアドレスオペラ
ンドコード(ma−OPR)を用いて行うように構成す
る。
作用 前記手段により、制御信号を送受信する送受信制御処理
部を備えた複数台の端末が、伝送路により結合され相互
に通信を行うシステムにおいて、以下の作用を有する。
(1)他端末の持つメモリの書き込みあるいは読み出し
を行う際に用いるデータ電文を、前記データ電文の形式
や書き込み・読み出し属性を示す第一の部分(データ識
別子)と、前記第一の部分の値により異なる内容のデー
タ情報を持つ第二の部分(データ情報部)とを具備する
ように構成することにより、伝送路により結合された他
端末のメモリの読み出し書書き込み制御に拡張性をもつ
電文の構成の実現できる。
(2)前記システムが、D2Bによるシステムである時
、他端末のメモリへの書き込み用のライトデータ(Wr
ite data)に本発明による電文構成を用いるこ
とにより、従来のシステムとの共存も図れるのみならず
、D2Bを制御用のみでなくデータによるコミュニケー
ションシステムにおいても利用可能とできる。
(3)データ電文中に、書き込みを行う他端末上のメモ
リのアドレスの設定を行う部分を設けたことにより、他
端末上のメモリの書き込みを行う際にやり取りする電文
量を少なくする書き込みの制御シーケンスの実現が容易
となり、伝送路上のトラフィック軽減となると共に、機
器制御処理の軽減も図れる。
(4)データ電文中にアクセス対象メモリアドレス指示
部を設け、さらに前記アクセス対象メモリアドレス指示
部をメモリアドレスの指定形式を示す部分(メモリアド
レスタイプ指示部)と、前記アクセスタイプ指示部によ
って示された形式でアクセス対象メモリのアドレスを示
す部分(アクセス対象メモリアドレス情報部)とを具備
するように構成することにより、アクセスメモリの指定
に拡張性が出てくるため、メモリのアクセス方法が異な
り指定するメモリのアドレスに差異がある端末間でも、
容易にメモリのアクセスが可能となり、システム制御に
拡張性が出てくる。
(5)データ電文中にアクセス刷るメモリの内容に関す
る情報部をもたせ、読み出しまたは書き込みメモリ内容
のサイズの指定を具体的に指示する部分を持たせたこと
により、1電文では送受信しきれない多量の電文の送受
信も、容易に最小のシーケンスで実現可能となり、拡張
性及び伝送路上のトラフィックの削減が図れる。
(6)電文によるメモリのアドレス指定形式として、読
み出しあるいは書き込みが行われる端末内のメモリの書
き込み読み出し処理部が指定するメモリアドレスの値と
同一の値を指定する直接アドレス指定形式と、ある変換
規則により変換した後の値が直接アドレス値となるとこ
ろの前記変換規則を指定する間接アドレス形式を設け、
前記変換規則の指定には変換処理の内容を指定するメモ
リアドレスオペレーションコーF (ma−OPC:)
と指定された前記変換処理を実行するに必要な情報部分
であるメモリアドレスオペランドコード(ma−,0P
R)を用いて行うように構成することにより、他端末上
のほしいデータの蓄積されているメモリアドレスがわか
らない場合、あるいは書き込みたいメモリアドレスがわ
からない場合であっても、前記データのメモリアドレス
指定のための間接アドレスを指定することによって容易
にアクセスでき、システム制御に拡張性が出る。
(7)前記システムが、D2Bによるシステムである時
、他端末のメモリアドレス指定用のライトメモリアドレ
ス(Write memory address)に本
発明による電文構成を用いることにより、メモリの書き
込み・読み出しが同様の方法で行えるため、機器の構成
ならびにシステム制御が容易となる。
実施例 第1図から第17図を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるデータ電文の構成とデータ識別し
の一実施例を示す図、第2図はデータ電文を構成するデ
ータ識別子とデータ情報部の構成の関連の具体例を示す
図、第3図はアクセス対象メモリアドレス部の構成とメ
モリアドレスタイプ識別子の一実施例を示す図、第4図
はアクセス対象メモリアドレスを構成するメモリアドレ
スタイプ識別子とアクセス対象メモリアドレス情報部の
構成の関連の具体例を示す図、第5図はメモリアクセス
情報を構成するメモリアクセスタイプ識別子とアクセス
対象メモリ情報部の構成の関連の一例を示す図、第6図
は第1図で示したデータ電文構成をD2BによるWMA
 C,ライトメモリアドレス)指定電文の構成に適用し
た構成とWMA指示子の構成の一実施例を示す図、第7
図はWMA指定電文を構成するWMA識別子とWMA情
報部の構成の関連の具体例を示す図、第8図はWMA電
文中でのメモリアクセス情報を構成するメモリアクセス
タイプ識別子とアクセス対象メモリ情報部の構成の関連
の具体例を示す図、第9図はD2Bにおける本発明適用
のWD指定電文による他端末へのデータの書き込みのた
めのシーケンス例を示す図、第10図はD2Bにおける
本発明適用のWD指定電文による他端末のデータの読み
込みのためのシーケンス例を示す図、第11図は本発明
のWMA指定電文による他端末へのデータの書き込みの
ためのシーケンスを示す図、第12図は本発明のWMA
指定電文による他端末のデータの読み込みのためのシー
ケンスを示す図、第13図は第9図および第10図中の
各電文構成を示す図、第14図は第11図及び第12図
中の各電文構成を示す図である。
本発明によると、制御信号を送受信する送受信制御処理
部を備えた複数台の端末が、伝送路により結合され相互
に通信を行うシステムにおいて、第一の端末が前記制御
信号の送受信により第二の端末の持つメモリの書き込み
あるいは読み出しを行う際に用いる前記書き込みあるい
は読み出しを行うメモリ内容を電文として構成するデー
タ電文が、前記データ電文の形式や書き込み書読み出し
属性を示す第一の部分(データ識別子)11と、前記第
一の部分の値により異なる内容のデータ情報を持つ第二
の部分(データ情報部)12とを具備する。前記データ
識別子11はさらにプロトコルバージロン指示子13と
プロトコルバージョン詳細指示部14を持つような構成
が考えられる。
データ識別子11を1バイト構成とした時、データ情報
部12の構成としてはデータ識別子11の値によって複
数のバリエーションが考えられる。
本草2の発明であるアクセス対象メモリアドレス部23
とメモリアクセス情報部24を具備する構成(1)から
(3)、メモリアクセス情報部24のみを具備する構成
(4)、任意データ25のみの構成(5)など、データ
情報部12の構成に様々な構成が実現できる。さらに、
本草3の発明によると前記アクセス対象メモリアドレス
部23は、メモリアドレスタイプ識別子31とアクセス
対象メモリアドレス情報部32を具備する。さらに前記
メモリアドレスタイプ識別子31はアクセスタイプバー
ジョン指示子33とメモリアドレスタイプ詳細指示部3
4を持つような構成が考えられる。
アクセスタイプパージぴン指示子33を1バイト構成と
した時、アクセス対象メモリアドレス情報部32の構成
としてはアクセスタイプバージョン指示子33の値によ
って複数のバリエーションが考えられる。メモリアドレ
スタイプ識別子31を1バイト構成とした時、アクセス
対象メモリアドレス情報部32の構成としてはメモリア
ドレスタイプ識別子31の値によって複数のバリエーシ
ョンが考えられる。本草5の発明である直接メモリアド
レス41を指定する構成(7)、  (8)、間接メモ
リアドレス指定のための構成(9)から(11)など、
アクセス対象メモリアドレス情報部の構成に様々な形態
が実現できる。さらに、本草4の発明によると前記メモ
リアクセス情報部24は、メモリアクセスタイプ識別子
51とアクセス対象メモリ情報部52を具備する。メモ
リアクセスタイプ識別子51を1バイト構成とした時、
アクセス対象メモリ情報部52の構成としてはメモリア
クセスタイプ識別子51の値によって複数のバリエーシ
ョンが考えられる。読み出しメモリサイズ53のみを具
備する構成(12)、!き込みメモリサイズ54と書き
込みデータ55を具備する構成(13)、書き込みメモ
リサイズ54のみを具備する構成(14)など、アクセ
ス対象メモリ情報部の構成に様々な形態が実現できる。
以上の、本草1から第5の発明をDOMESTICDI
GITAL  BUS (IECTC(84)86 参
照)でのライトデータ(Write data)指定の
電文構成に適用した場合、他多端末へのデータの書き込
み制御として第9図に示した書き込みCASEl、と書
き込みCASE2 、が、他端末のデータの読み出し制
御として第10図に示した読み出しCASEI 、と読
み出しCASE2 、が実現できる。
<WDによる書き込みCASEl、> 本CASEI 、は、大量でないデータの伝送に適する
自己アドレス(マスクアドレス)161に端末A152
アドレスを設定(131a)L、相手アドレス(スレー
ブアドレス) 162i;[末B 153アドレスを設
定(131b)する。さらに、コントロールコード16
3でWD指定175aあるいは175bを行う(131
c)。このとき、データ領域165に、本草1から第5
の発明を適用し、データ識別子11で第2図の構成(1
)あまたは構成(2)または構成(3)を示すコード°
00011111’、’00011110’、’000
11101’を指定(131d)する。このとき、−度
の電文の送信で電文の送信を完了する場合書き込みデー
タ55具備ありの設定のメモリアクセスタイプ識別子5
1の値(’+1111111’b=x″FF)を持った
メモリアクセス情報部16を構成(電文A)し、送信す
ればよい(91)。
<WDによる書き込みCASE2.> 本ケースは、大量データの伝送に適する。本ケースで用
いる電文Bが、電文Aと異なる部分は、メモリアクセス
情報部24において、書き込みデータ55の指定が無い
ことである。メモリアクセスタイプ識別子51の値(’
11’1llllO’b=x’FE)を持ったメモリア
クセス情報部24を構成(電文B)し、送信する(92
)。その後で、データ情報部12が任意データであるこ
とをデータ識別子11で設定(’00011011’b
=x’lB’)  した電文Cを送信する(93)。こ
の電文Cは、書き込みデータの量によっては複数電文連
続送信することもできる。
<WDによる読み出しCASEl、> 本発明は、アクセス対象メモリアドレス部23で、疑似
コマンド指定(電文量)あるいは疑似リクエスト指定(
電文J)により読み出しメモリの領域指定の指示を行っ
た電文Fで読み出しの為の制御を端末B153へ通知(
103)t、、その後、マスターとスレーブが逆転して
、電文を送信(104)するというものである。
本ケースは、本発明の拡張性を示すものである。
第4の発明により、WD電文は、書き込みデータ部55
を必ずしも保持する必要は無く、第5図に示す構成(1
2)を用いれば読み出しメモリ53の指定が行える。前
記読み出しメモリサイズ53の指定を行った電文りを送
信する(101)。その後、端末A152は端末B15
3のアクセス対象メモリアドレス部23に指定されたメ
モリ領域から、読み出しメモリサイズ53で指定された
サイズのデータをRDにて読み出す(102)。
<WDによる読み出しCASE2.> 以上が、D2Bを例にした場合のWDのデータ領域18
5に水弟1から第5の発明を適用したものであるが、水
弟工から第5の発明は、若干の修正でWMAの電文制御
にも適用できる。WMAへの適用を考えると第1図と同
じ構成の第6図が、設定できる。WDによる場合のデー
タ識別子1工がWMA!a別子61に、デτり識別子1
2がWMA情報62に置き変わった構成となる。また、
データ情報サイズ21がWMA情報情報サイズフレうよ
うに名称が変わる。しかし、意味する内容は同じである
。WDの場合と、WMAの場合の太きな違いは、WMA
では実際の書き込み用データ自体は送れない点にある。
そのため、くWDによる書き込みCASEl、>は、W
MAでは実現できず、くWMAによる書き込みCASE
l、>は、くWDによる書き込みCASE2.>に対応
する。
<WMAによる書き込みCASEl、>本ケースは、大
量データの伝送に適する。本ケースで用いる電文Hは、
コントロールビット163の値がWMA指定173であ
ることをのぞいて、電文Bと同様である。そのため、電
文Cと同様に電文Iも、書き込みデータの量によっては
複数電文連続しても送信できる。 (111,112)
<WMAによる読み出しCASE I 、 >本ケース
は、本発明の拡張性を示すものである。
第5の発明により、WMA電文による構成Jは、WD1
1i文による構成にと同じ設定となり、シーケンスも同
じものが構築できる。 (121,122)<WM、A
による読み出しCASE2.>本発明は、WD電文によ
る場合と同様で、アクセス対象メモリアドレス部23で
、疑似コマンド指定(電文L)あるいは疑似リクエスト
指定(電文M)により読み出しメモリの領域指定の指示
を行った電文して読み出しの為の制御を端末B153へ
通知(123)L、、その後、マスターとスレーブが逆
転して、電文を送信(124)するというものである。
以上のように、本発明によれば、伝送路により結合され
た他端末のメモリの読み出し、書き込みが容易に実現で
き、他端末のメモリの読み出し曇書き込み制御に拡張性
をもたせることができ、他端末上のメモリの読み出し・
書き込みを行う際にやり取りする電文量を少なくする読
み出し・書き込みの制御シーケンスの実現が容易となり
、伝送路上のトラフィック軽減となるとともに、機器制
御処理の軽減もはかれ、かつ拡張性に富むシステムが提
供できる。
発明の効果 本発明は、制御信号を送受信する送受信制御処理部を備
えた複数台の端末が、伝送路により結合され相互に通信
を行うシステムにおいて、以下の効果がある。
(1)伝送路により結合された他端末のメモリの読み出
し・書き込み制御に拡張性をもつ電文の構成の実現でき
る。
(2)前記システムが、D2Bによるシステムである時
、従来のシステムとの共存も図れるのみならず、D2B
を制御用のみでなくデータによるコミュニケーションシ
ステムにおいても利用可能トできる。
(3)他端末上のメモリの書き込みを行う際にやり取り
する電文量を少なくする書き込みの制御シーケンスの実
現が容易となり、伝送路上のトラフィック軽減となると
共に、機器制御処理の軽減も図れる。
(4)アクセスメモリの措定に拡張性が出てくるため、
メモリのアクセス方法が異なり指定するメモリのアドレ
スに差異がある端末間でも、容易にメモリのアクセスが
可能となり、システム制御に拡張性が出てくる。
(5)1電文では送受信しきれない多量の電文の送受信
も、容易に最小のシーケンスで実現可能となり、拡張性
及び伝送路上のトラフィックの削減が図れる。
(6)他端末上のほしいデータの蓄積されているメモリ
アドレスがわからない場合、あるいは書き込みたいメモ
リアドレスがわからない場合であっても、前記データの
メモリアドレス指定のための間接アドレスを指定するこ
とによって容易にアクセスでき、システム制御に拡張性
が出る。
(7)D2Bによるシステムである時、メモリの書き込
みφ読み出しが同様の方法で行えるため、機器の構成な
らびにシステム制御が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第、1図は本発明によるデータ電文の構成とデータ識別
子の一実施例を示す図、第2図はデータ電文を構成する
データ識別子とデータ情報部の構成の関連の具体例を示
す図、第3図はアクセス対象メモリアドレス部の構成と
メモリアドレスタイプ識別子の一実施例を示す図、第4
図はアクセス対象メモリアドレスを構成するメモリアド
レスタイプ識別子とアクセス対象メモリアドレス情報部
の構成の関連の具体例を示す図、第5図はメモリアクセ
ス情報を構成するメモリアクセスタイプ識別子とアクセ
ス対象メモリ情報部の構成の関連の一例を示す図、第6
図は第1図で示したデータ電文構成をD2BによるWM
A (ライトメモリアドレス)指定電文の構成に適用し
た構成とWMA指示子の構成の一実施例を示す図、第7
図はWMA指定電文を構成するWMA識別子とWMA情
報部の構成の関連の具体例を示す図、第8図はWMA電
文中でのメモリアクセス情報を構成するメモリアクセス
タイプ識別子とアクセス対象メモリ情報部の構成の関連
の具体例を示す図、第9図はD2Bにおける本発明適用
のWD指定電文による他端末へのデータの書き込みのた
めのシーケンス例を示す図、第10図はD2Bにおける
本発明適用のWD指定電文による他端末のデータの読み
込みのためのシーケンス例を示す図、第11図は本発明
のWMA指定電文による他端末へのデータの書き込みの
ためのシーケンスを示す図、第12図は本発明のWMA
指定電文による他端末のデータの読み込みのためのシー
ケンスを示す図、第13図は第9図および第10図中の
各電文構成を示す図、第14図は第11図及び第12図
中の各電文構成を示す図、第15図は本発明の適用され
るシステムの構成例を示す図、第16図は本発明の適用
されル通信プロトコルの一例としてのD2Bの電文構成
を示す図、第17図は第15図で示した電文内のコント
ロールビットの指示内容を示す図、第18図は従来のD
2Bによるライトメモリアドレス指定電文の構成を示す
図、第19図は従来のD2Bによるコマンド指定電文の
構成を示す図、第20図は従来の02Bによる他端末の
メモリ読み出し制御及び書き込み処理を行う場合のシー
ケンスを示す図、第21図は第19図で示したシーケン
スで用いる電文構成例を示す図である。 11・・・データ識別子、12・書ψデータ情M部、1
3・拳壷プロトコルバージョン指示子、14・・・プロ
トコルバージョン詳細指示部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御信号を送受信する送受信制御処理部を備えた
    複数台の端末が、伝送路により結合され相互に通信を行
    うシステムにおいて、第一の端末が前記制御信号の送受
    信により第二の端末の持つメモリの書き込みあるいは読
    み出しを行う際に用いる前記書き込みあるいは読み出し
    を行うメモリ内容を電文として構成するデータ電文が、
    前記データ電文の形式や書き込み・読み出し属性を示す
    第一の部分(データ識別子)と、前記第一の部分の値に
    より異なる内容のデータ情報を持つ第二の部分(データ
    情報部)とを具備することを特徴とするデータ伝送制御
    処理方法。
  2. (2)データ情報部は、書き込みまたは読み出しを行う
    アクセス対象のメモリのアドレスを指示する第三の部分
    (アクセス対象メモリアドレス指示部)と、前記アクセ
    ス対象メモリへの書き込みあるいは読み出しの指定及び
    具体的な書き込みまたは読み出しメモリ内容による第四
    の部分(メモリアクセス情報部)を具備し、前記第三の
    部分と第四の部分の情報はデータ識別子の内容によって
    有無が決められることを特徴とする請求項1記載のデー
    タ伝送制御処理方法。
  3. (3)アクセス対象メモリアドレス指示部は、メモリア
    ドレスの指定形式を示す部分(メモリアドレスタイプ指
    示部)と、前記アクセスタイプ指示部によって示された
    形式でアクセス対象メモリのアドレスを示す部分(アク
    セス対象メモリアドレス情報部)とを具備することを特
    徴とする請求項2記載のデータ伝送制御処理方法。
  4. (4)メモリアクセス情報部は、読み出しまたは書き込
    みメモリ内容のサイズの指定を行う第五の部分(メモリ
    内容サイズ指定部)と、書き込みの場合に書き込むメモ
    リ内容を具体的に指示する第六の部分(書き込みメモリ
    内容部)と、前記第五の部分と前記第六の部分の情報の
    有無を指定する第七の部分(メモリアクセスタイプ指示
    部)を具備することを特徴とする請求項2または請求項
    3記載のデータ伝送制御処理方法。
  5. (5)電文によるメモリのアドレス指定形式として、読
    み出しあるいは書き込みが行われる端末内のメモリの書
    き込み読み出し処理部が前記メモリの前記処理の際に指
    定するメモリアドレスの値と同一の値を指定する第一の
    指定形式(直接アドレス指定形式)と、ある変換規則に
    より変換した後の値が前記第一の形式によるアドレス値
    となるところの前記変換規則を指定する第二の指定形式
    (間接アドレス形式)を設け、前記変換規則の指定には
    変換処理の内容を指定するメモリアドレスオペレーショ
    ンコード(ma−OPC)と指定された前記変換処理を
    実行するに必要な情報部分であるメモリアドレスオペラ
    ンドコード(ma−OPR)を用いて行うことを特徴と
    するデータ伝送制御処理方法。
JP1262439A 1989-10-06 1989-10-06 データ伝送制御処理方法 Pending JPH03123232A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262439A JPH03123232A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 データ伝送制御処理方法
EP90119095A EP0421443B1 (en) 1989-10-06 1990-10-05 Data transmission control processing method
DE69020674T DE69020674T2 (de) 1989-10-06 1990-10-05 Verfahren zur Verarbeitung von Datenübertragungssteuerung.
US07/595,227 US5117070A (en) 1989-10-06 1990-10-09 Data transmission control processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262439A JPH03123232A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 データ伝送制御処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123232A true JPH03123232A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17375806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262439A Pending JPH03123232A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 データ伝送制御処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5117070A (ja)
EP (1) EP0421443B1 (ja)
JP (1) JPH03123232A (ja)
DE (1) DE69020674T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952036B2 (en) 2008-10-30 2011-05-31 Yamato Corporation Combinational weigher with a recycle conveyor configured to allow products to be recirculated in a dispersed manner

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935307B2 (ja) * 1992-02-20 1999-08-16 株式会社日立製作所 ディスプレイ
JP3334211B2 (ja) 1993-02-10 2002-10-15 株式会社日立製作所 ディスプレイ
US5991520A (en) 1996-02-02 1999-11-23 Sony Corporation Application programming interface for managing and automating data transfer operations between applications over a bus structure
US7577782B2 (en) 1996-02-02 2009-08-18 Sony Corporation Application programming interface for data transfer and bus management over a bus structure
US6631435B1 (en) * 1996-02-02 2003-10-07 Sony Corporation Application programming interface for data transfer and bus management over a bus structure
US6233637B1 (en) * 1996-03-07 2001-05-15 Sony Corporation Isochronous data pipe for managing and manipulating a high-speed stream of isochronous data flowing between an application and a bus structure
US6519268B1 (en) 1996-03-07 2003-02-11 Sony Corporation Asynchronous data pipe for automatically managing asynchronous data transfers between an application and a bus structure
US7130315B1 (en) 1999-09-10 2006-10-31 Sony Corporation Method of and apparatus for utilizing extended AV/C command and response frames including transaction label and common result/error code
US6523108B1 (en) 1999-11-23 2003-02-18 Sony Corporation Method of and apparatus for extracting a string of bits from a binary bit string and depositing a string of bits onto a binary bit string
US6647448B1 (en) 2000-06-29 2003-11-11 Sony Corporation Method and apparatus for managing resource schedules in a peer to peer distributed networking environment
US6901444B1 (en) * 2000-06-30 2005-05-31 Sony Corporation Method of and apparatus for communicating data structures between devices in a networking environment
US6904475B1 (en) 2000-11-06 2005-06-07 Sony Corporation Programmable first-in first-out (FIFO) memory buffer for concurrent data stream handling
US6944704B2 (en) * 2001-10-04 2005-09-13 Sony Corporation Method and apparatus for utilizing extended AV/C command frames including status inquiry, notify inquiry and control inquiry command types
US7003604B2 (en) * 2001-10-04 2006-02-21 Sony Corporation Method of and apparatus for cancelling a pending AV/C notify command

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482951A (en) * 1981-11-12 1984-11-13 Hughes Aircraft Company Direct memory access method for use with a multiplexed data bus
DE3436441A1 (de) * 1984-10-04 1986-04-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datenuebermittlungseinrichtung, die ein datennetz mit baumstruktur aufweist
US4745596A (en) * 1985-07-16 1988-05-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multiplex communication system
ZA883232B (en) * 1987-05-06 1989-07-26 Dowd Research Pty Ltd O Packet switches,switching methods,protocols and networks
US5107256A (en) * 1987-11-02 1992-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for controlling terminals on communication network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952036B2 (en) 2008-10-30 2011-05-31 Yamato Corporation Combinational weigher with a recycle conveyor configured to allow products to be recirculated in a dispersed manner

Also Published As

Publication number Publication date
DE69020674D1 (de) 1995-08-10
DE69020674T2 (de) 1996-04-04
EP0421443A3 (en) 1993-01-13
EP0421443B1 (en) 1995-07-05
US5117070A (en) 1992-05-26
EP0421443A2 (en) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03123232A (ja) データ伝送制御処理方法
JPS63500761A (ja) デ−タ処理システム
CN109901469A (zh) 一种基于fpga技术实现profibus-pa总线通信的方法
JPS59138151A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クにおける初期化方式
JPH07143202A (ja) システムを構成する方法、デバイスを構成する方法、制御装置およびシステム
US7443886B1 (en) Communication protocol system and method
JP3329399B2 (ja) データリンクシステム
JPH11122250A (ja) 通信制御システム
JP5211754B2 (ja) Rfidシステムにおける通信制御方法およびrfid用の交信制御装置
JPH077519A (ja) ローカルエリアネットワークにおける端末装置
EP4080298A1 (en) Plc analog module comprising hart pass-through interface
JPH07120322B2 (ja) オンラインsg処理方式
CN101277216A (zh) 多数个网络装置的管理与设定方法
JP2576236B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JPS6236938A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クの通信制御装置
JP2006050023A (ja) ノード
KR20010009793A (ko) 휴대폰간 저장 데이터의 전송장치
JPH0535619A (ja) フアイル転送装置
JPS58114645A (ja) ル−プ・システム制御方式
JP2000132478A (ja) 通信端末装置
JP2008198318A (ja) Rom書き込み装置、rom書き込み対象装置及びrom書き込みシステム
JP2001043198A (ja) システム間通信制御方式
JPH02113645A (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JPH04262401A (ja) Fmsラインにおけるビットデータ情報による通信方法
JPH05216790A (ja) ネットワーク制御装置