JPH03121748A - 主軸同期回転制御方式 - Google Patents

主軸同期回転制御方式

Info

Publication number
JPH03121748A
JPH03121748A JP1260157A JP26015789A JPH03121748A JP H03121748 A JPH03121748 A JP H03121748A JP 1260157 A JP1260157 A JP 1260157A JP 26015789 A JP26015789 A JP 26015789A JP H03121748 A JPH03121748 A JP H03121748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
speed
control
workpiece
spindles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1260157A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kono
新一 河野
Masao Fukukura
福倉 正朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1260157A priority Critical patent/JPH03121748A/ja
Priority to KR1019910700552A priority patent/KR960005257B1/ko
Priority to DE69011503T priority patent/DE69011503T2/de
Priority to EP90914777A priority patent/EP0447561B1/en
Priority to PCT/JP1990/001296 priority patent/WO1991004812A1/ja
Publication of JPH03121748A publication Critical patent/JPH03121748A/ja
Priority to US08/013,172 priority patent/US5319288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/30Turning-machines with two or more working-spindles, e.g. in fixed arrangement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50216Synchronize speed and position of several axis, spindles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50234Synchronize two spindles, axis, electronic transmission, line shafting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50387Two chucks, grippers, feeder bar, transfer workpiece from one to other

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、2つの主軸を有する工作機械(旋盤等)にお
ける同期回転制御方式に関する。
従来の技術 2つの主軸を有する工作機械はすでに公知である。これ
らの工作機械において、2つの主軸を同期速度で回転さ
せる制御は従来から行われている。
ト<ニ、旋盤等において能率よくワークを加工するため
に、ワークを把持している一方の主軸から他方の主軸に
ワークを渡し、他方の主軸でワークを把持させるような
場合、2つの主軸を同期させて同一速度で回転させる制
御方法が採用されている。
また、ワークを一方の主軸から他方の主軸に掴み換える
場合、2つの主軸の回転速度が同じでも回転中の異形の
ワークが掴み換え時に、ワークを受取る側の把持部等に
干渉する場合が生じ、ワークに傷をつけたり変形させた
りする。
そこで、本出願人は特願平1−192751号の特許出
願において、2つの主軸を位相も同期して回転制御する
制御方式を提案した。
この位相同期制御方式は同期回転速度指令を与えて、速
度制御により2つの主軸を同期回転速度で回転させる。
そして、2つの主軸が同期回転速度になった後、同期回
転数相当の位置偏差量(エラーパルス量)を同期回転速
度指令から求めて、この位置偏差量を各主軸の位置制御
のエラーカウンタにセットし、同期回転速度に対応する
移動指令と各主軸のポジションコーダからの位置信号と
により位置制御を行う。その後、同期回転速度に対応す
る移動指令を与えて、ポジションコーダからの位置信号
とにより位置のフィードバック制御を行う。その結果、
2つの主軸は位置制御が行われながら同一速度で回転す
ることとなる。
そして、各主軸のポジションコーダからの1回転量号と
位置信号とによって各主軸の1回転量号位置からの回転
量即ち回転角をそれぞれ求め、この回転量を位置制御の
エラーカウンタから減じれば位置偏差量が変り、各軸は
減速及び加速され、各主軸の位相は同一となり、同一回
転速度で回転することとなる。
このようにして、2つの主軸を位相も同期して、同一回
転速度で駆動し、位相も速度も同一となった後、一方の
主軸から他方の主軸へワークを渡すようにしたものであ
る。
発明が解決しようとする課題 一方の主軸から他方の主軸へワークを引き渡す場合、2
つの主軸がワークを同時に把持する期間が生じる。
一方、2つの主軸が同一速度で回転しているとしても、
その速度には僅かであるが速度変動があり、その速度変
動は同期して変動することはなく、2つの主軸間にはわ
ずかな速度差の変動が生じている。そのため、一方の主
軸から他方の主軸へワークを引き渡すときに、2つの主
軸がワークを把持したとき、2つの主軸間に速度差があ
ると、各主軸を駆動するモータ間に出力トルクの差が生
じ、ワークをねじることとなる。
すなわち、2つの主軸モータへ対する速度指令は同一(
同期速度)であるが、各軸のポジションコーダ等からフ
ィードバックされるそれぞれのモータ実速度にわずかな
差があれば、その分速度偏差が異なることになる。そし
て、速度制御ループは、通常、PI制御(比例、積分制
御)またはIP制御(積分、比例制御)で行われトルク
指令を出力するから、速度偏差の差分だけトルク指令も
異なることとなる。2つの主軸がワークを把持した状態
では2つの主軸は同一速度で、2つの主軸モータの実速
度も同一となるが、2つの主軸が同時にワークを把持し
た時点の上記速度差が速度制御ループの積分器に残り、
トルク指令に差を生むこととなり、ワークにねじれを生
じさせる。
このことは、位相も同期して位相同期回転制御を行う場
合著しくなる。位相同期回転制御の場合、位置ループ制
御によって位置の制御をも行うから、ワークを2つの主
軸が同時に把持したときに速度差があると、位置フィー
ドバック値が異なることになり、両位置ループのエラー
カウンタに記憶される位置偏差量に差が生じることとな
る。そして、ワークを2つの主軸が把持した以後は、2
つの主軸は同一速度で回転するので(ワークのねじれ分
だけ差がある)、上記位置偏差は残ることになり、位置
ループから出力される速度指令も差が生じ、その結果、
速度偏差も差が生じることとなる。この速度偏差の差が
速度ループの積分器によって積算され、トルク指令の差
は順次増大することとなり、ワークをねじることとなる
このように、2つの主軸の速度のばらつきによって2つ
の主軸がワークを同時に把持したとき生じる速度差によ
ってワークにねじれを生じさせるという不具合が生じる
そこで、本発明の目的は、一方の主軸から他方の主軸へ
ワークを引き渡すときワークにねじれを生じさせない主
軸同期回転制御方式を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、2つの主軸の回転速度を同期させた後、さら
には、位置ループ制御によって2つの主軸の位相をも同
期させた後、ワークを一方の主軸から他方の主軸へ引き
渡すとき、他方の主軸がワークを把持した後、一方の主
軸がワークの把持を解くまで速度ループ制御の積分制御
を無効にすることによって、ワークにねじれを生じさせ
ないようにした。
作用 2つの主軸がワークを把持した状態では、2つの主軸は
速度のばらつきも含めて、全く同一の速度で回転するこ
ととなり、2つの主軸のモータの出力トルクの差はワー
クを同時に把持した時点の速度の差に起因する。位相は
同期させずに速度のみ同期させる場合においては、同時
にワークを把持した時点での速度差による、両生軸モー
タの速度ループ制御における速度偏差の差が速度ループ
の積分器に残り、これにより、それぞれの主軸モータの
トルク指令に差を生じ、2つの主軸モータに出力トルク
の差が生じるが、ワークを同時に把持した時点で速度ル
ープの積分制御を無効にし比例制御のみにすれば、トル
ク指令には差が生ぜず、2つの主軸モータは同一トルク
を出力し、その結果、ワークにねじれが生じることはな
い。
また、位相も同期して2つの主軸を駆動するために、位
置ループ制御も入れて2つの主軸を、同一位相、同一回
転速度で駆動し、ワークを掴み換える場合には、同時に
ワークを把持したときの速度差によって生じる位置偏差
の差が速度指令値の差として位置ループから出力され、
これが速度ループの積分器に積算され、トルク指令値に
差を生じることとなるが、この場合も、ワークを同時に
把持したときから一方の主軸がワークの把持を解くまで
速度ループの積分制御を無効にし、比例制御のみにする
からトルク指令値の差は小さくなり、2つの主軸モータ
の出力トルクの差は小さく、ワークのねじれは少ない。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の機能ブロック図である。
第1図中、100は第1の主軸、200は第2の主軸、
300はワークであり、第1図では両生軸100.20
0のワーク把持部のチャック103.203に把持され
ている状態を示している。
101.201はそれぞれ第1.第2の主軸に取付けら
れたポジションゲイン、102,202i;を第1.第
2の主軸の主軸モータであり、ギヤやベルト等の伝動手
段104,204を介して主軸100.200を駆動す
る。
110.210は各主軸の主軸制御回路であり、マイク
ロプロセッサ等で構成されている。111゜211は各
主軸制御回路110,210の速度制御部、112,2
12は位置制御部である。また、400はNC(数値制
御)装置である。
第3図は速度制御部1.11,211.位置制御部11
2,212による各主軸モータ102.202の制御を
行う主軸制御回路110,210のブロック線図である
。第3図中、符号1oは位置制御部112.212で行
う位置ループ制御の伝達関数でKPはポジションゲイン
である。符号11は速度制御!ff1lll、211で
行う速度ループの伝達関数でに1は積分ゲイン、k2は
比例ゲイン、符号12は各主軸モータ102,202の
伝達関数でJはイナーシャ、K tはトルク定数、13
は主軸の速度を積分して主軸位置を求める伝達関数であ
る。
主軸モータ102,202を速度制御部111゜211
で速度制御のみを行う場合にはNC装置400より速度
指令Vcが出力され、速度制御部111.211では伝
達関数11で示すPI制御を行ってトルク指令Tc(電
流指令)を主軸モータ102.202に出力し、各主軸
モータ102゜202を駆動する。そして、NC装置4
00から同期速度指令が出力されたとき、各速度制御部
111.211に入力される速度指令Vcは同一となり
、両生軸モータ102.202は同一速度となる。そし
て、ワーク300を引き渡すために両チャック103,
203がワーク300を共に把持したとき、主軸モータ
102.202の速度のばらつきにより速度フィードバ
ック信号Vfが異なっていると、両速度制御部111.
211における速度偏差εVは異なる。この速度偏差ε
Vが異なれば、速度制御11111.211の積分項の
出力、比例項の出力が異なり、両速度制御部111.2
11から出力されるトルク指令値Tcは異なることとな
る。しかし、ワーク300を両チャツク103,203
が把持していることから、以後は速度フィードバック信
号Vfは同一となり、以後の速度偏差は等しくなる。
その結果、両トルク指令値Tcはワーク300をチャッ
ク103.203が共に把持した時点における両生軸モ
ータ102,202の速度のばらつきによる速度偏差ε
Vの差だけ速度制御部111.211の積分項の積分値
が異なり、その分トルク指令値Tcが異なってワーク3
00をねじることとなる。
また、位相も同期して制御する場合には、位置制御部1
12.212で位置も制御することとなるが、両生軸モ
ータ102.202が同期速度になった後、位相同期指
令がNC装置400から出力され、NC装置400から
同一の位置指令Pcが出力され、位相も同期して両生軸
too、200が回転した後、両チャック103.20
3がワーク300を共に把持したとき、両生軸に速度の
ばらつきがあり、位置フィードバック値が異なっている
と、エラーカウンタに記憶される位置偏差εpは異なる
ことになる。そして、両チャ・ツク103.203がワ
ーク300を把持した後は主軸100,200の速度は
同一(ねじれによる差はある)となるから、両エラーカ
ウンタの位置偏差εpは変化せず、速度指令Vcは異な
った値で各速度制御部111,211に入力されること
となる。そのため、速度偏差が異なり、積分項で積分さ
れ、トルク指令Tcの差は順次増大することになり、ワ
ーク300はねじられることになる。
そこで、本発明はワーク300をチャック103゜20
3で共に把持している開速度制御部111゜211の積
分ゲインに1を「0」にして積分制御を無効にすること
によって両生軸モータ104゜204の出力トルクを等
しくすることを特徴とする。
以下、本実施例の動作を説明する。
各主軸100.200が独立して駆動されているときに
は、NC装置400よりそれぞれ独立の速度指令が各主
軸制御回路110,210の速度制御部11.1,21
1に入力され、主軸モータ1.02.202を速度制御
し、伝動手段104゜204を介して主軸100.20
0を回転させる。
今、第2図に示すように、主軸100,200が異なっ
た回転数で回転しているとする。この状態でNC装置4
00から同期制御指令が出されると共に同期速度指令が
出されると、各速度制御部111.211は各主軸モー
タ102,202を制御して主軸100.200を同期
回転数(速度)で回転させる。なお、本実施例では伝動
手段104.204のギア比が同一としているが、ギア
比が異なる場合は、そのギア比に合わせて主軸100.
200が同一の同期回転数になるように速度指令が変換
される(なお、この点は先の出願特願平1−19275
1号に詳細に説明しているので該出願の明細書を参照)
。そして、各主軸モータ102.202の回転数がパラ
メータに設定された範囲内に入り、両生軸制御回路から
同期完了信号がNC装置に入力されると、ワーク300
が断面円形などで位相同期を行わず、主軸100,20
0を同一回転数で回転させた状態でワークの掴み換えを
行う場合には、ワークを引き渡そうとする主軸側のチャ
ックに対し、チャック閉指令信号を出力する。そして、
該チャックからチャック閉完了信号がNC装置400に
入力されると、NC装置400は速度積分制御信号を両
生軸制御回路110.210に出力し、速度制御部11
]、、211の積分ゲインを10」にして積分制御を無
効にする。そして、今までワーク300を把持していた
主軸側のチャックに対しチャック開信号を出力し、該チ
ャックからチャック開完了信号が出力されると、速度積
分制御信号をオフにし、再び両速度制御部]、11.2
11の積分ゲインの通常のゲインに戻し、P■副制御た
はPI制御の速度ループ制御を行わせる。
一方、ワークが断面円形ではなく位相も同期させる場合
には、同期速度制御完了信号がNC装置400に入力さ
れた後、位相同期指令を両生軸制御回路110.210
に出力し、位置制御部112.212での位置ループ制
御をも実行させる。
そして、同期位相制御完了信号がNC装置400に入力
されると、第2図破線に示すようにワークを把持しよう
とする主軸側のチャックにチャック閉信号を出力し、チ
ャック閉信号がNC装置400に入力されると、速度積
分制御信号を両生軸制御回路110,210に出力し、
速度制御部111.211の積分ゲインに1を「0」に
して積分制御を無効にする。そして、今までワークを把
持していた主軸側に対し、チャック開指令を出力し、該
チャックからチャック開完了信号が出力されると、NC
装置400は速度積分制御信号をオフにし、速度制御部
111.211での積分制御を開始させる。以上が、本
発明の一実施例の動作であるが、同期速度制御9位相同
期回転制御の処理の詳細は先の出願特願平1−1927
51号と同一であるので、詳細な説明は省略している。
そして、本発明は同期速度制御により2つの主軸が同期
した後、または位相同期回転制御により2つの主軸が位
相をも同期した後、一方の主軸から他方の主軸へワーク
を掴み換えるとき、両主軸のチャ、ツクが同時にワーク
を把持している開速度制御部の積分ゲインに1を「0」
にして、積分制御を無効にして、比例制御のみで速度制
御を行ってワークのねじれを防止したものである。
発明の効果 本発明は、2つの主軸の回転速度、または回転速度及び
位相も同期した後ワークを一方から他方の主軸に引き渡
す際、ワークが両主軸で把持されている間、速度制御の
積分制御を無効にすることによって主軸のモータの出力
トルクを同一としたから、ワークにねじれが生じること
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図、第2図は
同実施例における動作タイミングチャート、第3図は同
実施例における速度制御部1位置制御部のブロック線図
である。 100.200・・・主軸、101,201・・・ポジ
ションコーダ、102.202・・・主軸モータ、10
3.203・・・チャック、110.210・・・主軸
制御回路、111.211・・・速度制御部、300・
・・ワーク、400・・・NC装置。 第 2 第

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの主軸の回転速度を同期させた後、ワークを
    一方の主軸から他方の主軸へ引き渡すとき、他方の主軸
    がワークを把持した後、一方の主軸がワークの把持を解
    くまで速度ループ制御の積分制御を無効にしたことを特
    徴とする主軸同期回転制御方式。
  2. (2)2つの主軸の回転速度を同期させ、かつ、位置ル
    ープ制御によって2つの主軸の位相も同期させた後、ワ
    ークを一方の主軸から他方の主軸へ引き渡すとき、他方
    の主軸がワークを把持した後、一方の主軸がワークの把
    持を解くまで速度ループ制御の積分制御を無効にしたこ
    とを特徴とする主軸同期回転制御方式。
JP1260157A 1989-10-06 1989-10-06 主軸同期回転制御方式 Pending JPH03121748A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260157A JPH03121748A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 主軸同期回転制御方式
KR1019910700552A KR960005257B1 (ko) 1989-10-06 1990-10-05 주축회전 제어방법
DE69011503T DE69011503T2 (de) 1989-10-06 1990-10-05 Verfahren zum steuern von rotationen von hauptspindeln.
EP90914777A EP0447561B1 (en) 1989-10-06 1990-10-05 Method of controlling rotations of main shafts
PCT/JP1990/001296 WO1991004812A1 (en) 1989-10-06 1990-10-05 Method of controlling rotations of main shafts
US08/013,172 US5319288A (en) 1989-10-06 1993-01-29 Main spindle rotation control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260157A JPH03121748A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 主軸同期回転制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121748A true JPH03121748A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17344110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260157A Pending JPH03121748A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 主軸同期回転制御方式

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0447561B1 (ja)
JP (1) JPH03121748A (ja)
KR (1) KR960005257B1 (ja)
DE (1) DE69011503T2 (ja)
WO (1) WO1991004812A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122998A (en) * 1993-06-29 2000-09-26 Fanuc, Ltd. Force control method for a bar feeder of a lathe
US6404160B2 (en) * 1998-12-24 2002-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305839A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Fanuc Ltd 複数のサーボモータの制御方法
JP3453554B2 (ja) * 2000-10-13 2003-10-06 ファナック株式会社 加減速方法
TWI620616B (zh) * 2016-11-15 2018-04-11 新代科技股份有限公司 協同數控方法與系統

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169910A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Toshiba Mach Co Ltd 同期駆動システムの制御方法
JPH01240257A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Okuma Mach Works Ltd 複合加工旋盤用数値制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033756Y2 (ja) * 1979-01-26 1985-10-07 株式会社東芝 モ−タ速度制御用サ−ボル−プ回路
DE3518792A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Traub Gmbh, 7313 Reichenbach Numerisch gesteuerte drehmaschine
GB2206516B (en) * 1987-04-17 1992-01-02 Yamazaki Mazak Corp A complex machining machine tool and a machining method for use with a machine tool.
JPH02109606A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Okuma Mach Works Ltd 数値制御旋盤における同時回転制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169910A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Toshiba Mach Co Ltd 同期駆動システムの制御方法
JPH01240257A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Okuma Mach Works Ltd 複合加工旋盤用数値制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122998A (en) * 1993-06-29 2000-09-26 Fanuc, Ltd. Force control method for a bar feeder of a lathe
US6404160B2 (en) * 1998-12-24 2002-06-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991004812A1 (en) 1991-04-18
EP0447561A4 (en) 1992-12-02
KR960005257B1 (ko) 1996-04-23
DE69011503D1 (de) 1994-09-15
KR920700820A (ko) 1992-08-10
EP0447561A1 (en) 1991-09-25
DE69011503T2 (de) 1994-11-24
EP0447561B1 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU644536B2 (en) Two-spindle opposed type cnc lathe
JPWO2009139046A1 (ja) 数値制御方法及びその装置
WO1988003451A1 (en) Tapping controller
EP0425689B1 (en) Method of controlling main shaft rotation
JPH01205901A (ja) 複合加工工作機械における加工制御方法
JPH03121748A (ja) 主軸同期回転制御方式
JPH01159126A (ja) スカイビング盤
JP2713566B2 (ja) タップ加工の数値制御装置
US5319288A (en) Main spindle rotation control method
JP2004114176A (ja) 数値制御装置
JP2824648B2 (ja) 工作機械の主軸同期運転制御装置及びその方法
JPH048423A (ja) タッピング方式
JPH02232141A (ja) 同期制御装置
JPH0716802B2 (ja) 対向型2スピンドル旋盤の同期回転時のフリーラン方法
JPH0349802A (ja) 対向スピンドル旋盤及び主軸制御方法
JP2850276B2 (ja) 2つの主軸を有する工作機械の制御装置
JP3301190B2 (ja) 主軸運転切り換え方法
JPH0698521B2 (ja) 複合加工旋盤用数値制御装置
JP3209769B2 (ja) ワークの突切り加工方法
JP2518297B2 (ja) 主軸回転位置制御方法
JP2955296B2 (ja) 工作機械の主軸同期制御装置
JPH02109606A (ja) 数値制御旋盤における同時回転制御方式
JPS60249525A (ja) 歯車加工機の被加工歯車かみ合わせ装置
JPH07100257B2 (ja) 歯車加工機械
JP3114505B2 (ja) 同期制御装置