JPH03121150A - 塩素化ポリエチレン組成物 - Google Patents

塩素化ポリエチレン組成物

Info

Publication number
JPH03121150A
JPH03121150A JP25860289A JP25860289A JPH03121150A JP H03121150 A JPH03121150 A JP H03121150A JP 25860289 A JP25860289 A JP 25860289A JP 25860289 A JP25860289 A JP 25860289A JP H03121150 A JPH03121150 A JP H03121150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorinated polyethylene
phosphonium salt
quaternary phosphonium
vulcanization
compression set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25860289A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Tagawa
田川 勝利
Goro Shinoda
悟郎 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP25860289A priority Critical patent/JPH03121150A/ja
Publication of JPH03121150A publication Critical patent/JPH03121150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塩素化ポリエチレン組成物に関する。
更に詳しくは、架橋可能な塩素化ポリエチレン組成物に
関する。
〔従来の技術〕および〔発明が解決しようとする課題〕
従来、塩素化ポリエチレンの架橋には、チオウレア加硫
、アミン加硫、有機過酸化物加硫、ポリオール加硫、チ
オール化合物加硫などの加硫法が用いられている。
本発明は、こうした従来の加硫法とは全く異なる加硫系
であって、架橋密度の増加をもたらし、これにより圧縮
永久歪や耐油性を改善させた加硫物を与える塩素化ポリ
エチレン組成物を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成せしめる本発明の塩素化ポリエチレン
組成物は、塩素化ポリエチレン、第4Rホスホニウム塩
および受最剤を含有してなる。
塩素化ポリエチレンとしては、塩素含有率約30〜40
%のものが一般に用いられているが、塩素含有率の高い
もの程耐熱性、圧縮永久歪は良好であるが、低温特性が
要求される場合には、塩素含有率が約30〜35%とよ
り低いものを用いることが好ましい。
これに添加される架橋剤としての第4級ホスホニウム塩
としては1例えばベンジルトリフェニルホスホニウムク
ロライド、ベンジルトリフェニルホスホニウムブロマイ
ド、テトラフェニルホスホニウムブロマイド、トリフェ
ニルブチルホスホニウムブロマイド、トリフェニルエチ
ルホスホニウムブロマイド、テトラブチルホスホニウム
ブロマイド、テトラエチルホスホニウムブロマイドなど
の一般式R1R2R,R,PX(,1: 、:: テ、
R,〜R4は同一または異なるアルキル基、アリール基
またはアラルキル基であり、Xはハロゲン原子である)
で表わされる化合物が、塩素化ポリエチレン100重量
部当り約0.1〜5重量部、好ましくは約0.5〜2重
量部の割合で用いられる。
また、加硫反応で発生する金型腐食性物質を捕捉するた
めに用いられる受酸剤としては、2価金属の酸化物、水
酸化物またはこれらの両者が用いられ、好ましくは酸化
マグネシウム、水酸化カルシウムなどが、塩素化ポリエ
チレン100重量部当り約1〜20重量部、好ましくは
約3〜10重量部の割合で用いられる。
組成物の調製は、以上の必須成分以外に、必要に応じて
カーボンブラックなどの充填剤、補強剤。
ジオクチルセバケートなどの可塑剤その他の配合剤を添
加し、オープンロール、ニーダなと任意の混線方法によ
り混練することにより行われ、混練物はヒートブレスな
ど任意の加硫方法により加硫成形される。
〔発明の効果〕
第4級ホスホニウム塩を架橋剤とする新規な加硫系を形
成する本発明の塩素化ポリエチレン組成物は、キュラス
トメータトルクが高く、すぐれた加硫挙動を示し、それ
によって架橋密度の増加をもたらし、圧縮永久歪や耐油
性を改善させた加硫物を与える。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1〜6 塩素化ポリエチレン(昭和電工製品エラスレン301A
) 100部(重量、以下同じ)、MAFカーボンブラ
ック(東海カーボン製品ジーストG−116)45部、
ジオクチルセバケート(三建化工製品)25部、水酸化
カルシウム(透性化学製品カルデイック#1000)5
部、酸化マグネシウム(協和化学製品キヨーマグ#15
0)5部および下記第4Rホスホニウム塩(北興化学製
品)1.5部を、3Qニーダおよび12インチオープン
ロールで混練し、JSRキュラストメータ■型を用い、
測定温度180℃での加硫曲線を求めた。得られた結果
は、グラフに示される。
(第4級ホスホニウム塩) 実施例1:ペンジルトリフェニルホスホニウムクロライ
ド〃 2:ペンジルトリフェニルホスホニウムブロマイ
ド3:テトラフェニルホスホニウムブロマイド4ニトリ
フェニルエチルホスホニウムブロマイド〃 5ニトリフ
エニルブチルホスホニウムブロマイド〃 6:テトラブ
チルホスホニウムブロマイド比較例 実施例1〜6において、第4級ホスホニウム塩の代わり
に、同量の下記加硫促進剤(大阪曹達製品M181)が
用いられ、求められた加硫曲線はグラフに併記されてい
る。
また、加硫物の加硫物性、圧縮永久歪(120℃、70
時間)および耐油性(120℃のNα3オイル中に70
時間浸漬後の硬さ変化および体積変化率)を、それぞれ
JIS K−6301により測定した。得られた結果は
次の表に示される。
表 硬さ(JISA) 73 76 77 77 76 7
6 71引1fiさ(kgf/ci)176  189
  166  170  169  166  165
伸び (%) 570 380 370 400 33
0 240 720庇縮永火創 測定値   α)  54  35  40  45 
 41  36  671釉也 硬さ変化 (Iインド)  −24−21−23−21
−19−16−40イ4にfJ駈3eΣ(tJ   (
%) +61.2  +52.0  +55.4  +
53.7  +51.9  +48.4  +86.4
、図面の簡単な説明 図面は、実施例1〜6および比較例で測定された加硫曲
線を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、塩素化ポリエチレン、第4級ホスホニウム塩および
    受酸剤を含有してなる架橋可能な塩素化ポリエチレン組
    成物。
JP25860289A 1989-10-03 1989-10-03 塩素化ポリエチレン組成物 Pending JPH03121150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25860289A JPH03121150A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 塩素化ポリエチレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25860289A JPH03121150A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 塩素化ポリエチレン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121150A true JPH03121150A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17322553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25860289A Pending JPH03121150A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 塩素化ポリエチレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407982A (en) * 1993-11-19 1995-04-18 Shell Oil Company Process for producing stabilized polyketone polymers and polymers produced therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407982A (en) * 1993-11-19 1995-04-18 Shell Oil Company Process for producing stabilized polyketone polymers and polymers produced therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700879A (en) Fluorine-containing elastomer composition
EP0218929B1 (en) Curable composition of elastomeric vinylidene fluoride copolymer
JPH07122013B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
JP3277571B2 (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
US4376846A (en) Rubbery polymer blends with anilino phenyl units
JPH0129506B2 (ja)
JP4540868B2 (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途
JPH03121150A (ja) 塩素化ポリエチレン組成物
JP2725023B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP5358181B2 (ja) 改良された硬化システム組成物、および、塩素化エラストマー組成物の硬化方法
JPS5952903B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
JPH0479376B2 (ja)
JP4306421B2 (ja) ポリオール架橋可能なフッ素ゴム組成物
JPH0114934B2 (ja)
JPH04293950A (ja) シリコーンゴムパウダー含有含フッ素エラストマー加硫組成物
JPH0737551B2 (ja) フッ素ゴム加硫用組成物
JPH0223574B2 (ja)
JP2005146099A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JPS5946986B2 (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
JPH10176090A (ja) フッ素ゴム組成物の製造方法
JPH0653831B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JPH0196237A (ja) フルオロカーボンエラストマーガム組成物
EP0184212A2 (en) Process for cross-linking halogenated polymers
WO1999065984A1 (fr) Composition copolymere elastique pouvant etre reticulee
JPS6149338B2 (ja)