JPH03120504A - 光ファイバコネクタ - Google Patents

光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JPH03120504A
JPH03120504A JP2255019A JP25501990A JPH03120504A JP H03120504 A JPH03120504 A JP H03120504A JP 2255019 A JP2255019 A JP 2255019A JP 25501990 A JP25501990 A JP 25501990A JP H03120504 A JPH03120504 A JP H03120504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
connector
face
connectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255019A
Other languages
English (en)
Inventor
Emmerich Mueller
エマーリヒ・ムラー
Michael Fleischer-Reumann
ミヒャエル・フライシャー―ロイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH03120504A publication Critical patent/JPH03120504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3822Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with beveled fibre ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/22Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B19/226Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of the ends of optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3831Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape comprising a keying element on the plug or adapter, e.g. to forbid wrong connection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3851Ferrules having keying or coding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3854Ferrules characterised by materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3863Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using polishing techniques

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コネクタ内の光ファイバがフェルールに包囲
される、光ファイバコネクタに関するものである。こう
したコネクタは、1つの光ファイバから放出される光が
できるだけ効率よく相対する光ファイバに結合されるよ
うに、光ファイバの両端を取りはずし可能なやり方で接
合するために用いられる。本発明は、また、こうしたコ
ネクタを製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 光ファイバの両端における屈折率の段のため、光ファイ
バの結合領域に望ましくない光の反射を生じる可能性が
ある。例えば、光ファイバを出る光は、こうした界面に
おいて反射して、光ファイバに送り返され、光ファイバ
がその一部をなすファイバオプティックスシステムにさ
まざまな外乱を生じさせる可能がある。こうして戻され
る放射線は、測定信号またはデータ信号が光ファイバに
沿って送られるシステムの場合、特に面倒なことになる
可能性がある。従って、こうした戻される光が生じるこ
とのない光ファイバコネクタを備える、すなわち、戻り
損失の大きいコネクタを備えることが望ましい。とりわ
け、最近の光ファイバによる通信システムには、戻り損
失の大きい光ファイバコネクタが必要になる。
戻り損失を大きくしようとする努力の結果として、次の
3つの異なるタイプの光ファイバコネクタが開発された
: 第1のアプローチによれば、2つのコネクタの端面(す
なわち、光ファイバとフェルールの端面)は、光ファイ
バの縦軸に対して垂直方向に配置され、2つの向かい合
った光ファイバの端面は、互いに接触している。第2の
タイプのコネクタによる場合、光ファイバの向かい合っ
た端面は、間隔をあけて配置され、端面の間のギャップ
には、反射を生じさせることになるガラス対空気間の転
移を回避するため、屈折率の整合する流体が充填される
。第3のアプローチの場合、両方のコネクタの端面は、
コネクタの軸に対して所定の角度の傾斜がつけられてい
るので、2つのコネクタが接合されても、光ファイバの
端面は、互いに接触しない。ガラス対空気間の転換によ
る反射が生じるが、反射光は、光ファイバのコアの受容
角度を超える角度でガラスの中へ送り返される。従って
、反射光は、光ファイバから除去され、光フアイバリン
クの性能に影響を与えることはない。
(発明が解決しようとする課題) 上記3つの代替案のうち、一般に、第3の代替案は、戻
り損失に関して良好な性能特性を有している。しかしな
がら、こうしたコネクタは、製造が困難であり、フェル
ールの直径が2 、5mmのごく一般的な光フアイバ接
続システムに対する互換性に欠ける。とりわけ、2つの
光ファイバの端面間におけるエアギャップの幅を精確に
維持しなければならないので、コネクタに、向かい合っ
た光フアイバ間に必要とされる距離のごく正確な調整を
可能ならしめる追加機械部品を設けなければならない。
従って、既知のコネクタの場合、用いられる部品の製造
を公差に対する要求が多大になるため、機械的に複雑に
なる。
従って、本発明の目的は、戻り損失が大きく、より単純
な設計が施されていて製造しやすい光ファイバコネクタ
と、こうしたコネクタを製造するのに特に有利な方法を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の根底をなす原理によれば、該コネクタのフェル
ール端面が、光ファイバの端面から突き出しており、こ
の突き出た部分には、相対するコネクタに対する支持表
面を形成するように設計が施されている。そうすること
によって、2つのコネクタを物理的に直接接触させるこ
とが可能になるが、光ファイバの端面は、互いに所定の
間隔をあけることになる。光ファイバの端面のこの間隔
及び傾斜によって、光ファイバの端面における反射光が
再び光ファイバを結合することがないように保証される
。2つのコネクタは、互いに接触するので、先行技術の
場合のように、機械的に複雑なスペーシング構成を必要
とせずに、光ファイバの端面間の距離が正確に維持され
る。
本発明によるコネクタは、市販の直径2 、5mmのフ
ェルールコネクタのような、円筒状フェルールと、光フ
ァイバの軸に対し垂直な光ファイバの端面を備えたコネ
クタから簡単に生産することが可能である。こうしたコ
ネクタに、適合する研摩用ツールで研摩を施し、フェル
ールと光ファイバの端部領域の一部を除去して、支持表
面の働きをするフェルールの突き出した部分と、傾斜し
た光ファイバの一部が残るようにする。望ましい実施例
の場合、奥き出る部分は、もとのフェルールの端面の一
部であり(光ファイバの軸に対し垂直)、少なくともも
とのフェルールの周囲の50%を構成する。本発明のプ
ロセスは任意の標準的な円筒状光ファイバコネク夕に用
いて、それに修正を加え、戻り損失の大きいコネクタに
することができる。余分な部品は、不要である。研摩プ
ロセスはごく単純であり、大がかりなツーリングは不要
である。
本発明の2つコネクタが、向かい合って、互いに直接接
触し、光ファイバの端面が互いに平行になって、その間
に明確なエアギャップができ、それによって、戻り損失
の大きい光フアイバリンクが形成されるように構成する
ことができる。本発明は、例えば、2つのコネクタを一
定の角度及び軸方向に保持する、キーを備えた標準的な
コネクタレセプタクルのような、標準的なコネクタコン
ポーネントの使用を可能にする。本発明のコネクタは、
また、標準的なコネクタとの互換性を有しており、それ
に接続しても、挿入損失によって被る質の低下はほんの
わずかでしかない。本発明のもう1つの利点は、オープ
ンエンド式コネクタの場合、戻り損失を大きくするのに
、成端コネクタあるいは嵌合コネクタを必要としないと
いうことである。
従って、本発明は、用途が広く、製造がしやすく、戻り
損失の大きいコネクタを提供することになる。光ファイ
バの端面との物理的接触がないので、このコネクタは直
接光ファイバと接触するコネクタに比べて寿命が長く、
信頼性が高い。光ファイバの端面間における距離及びそ
の角度はスペーシング部品を必要とせずに、適当な研摩
パラメータを選択することによって簡単な制御すること
ができる。
(実施例) 第1A図は、本発明に従って、第1のコネクタ部品の光
ファイバからの光が、第2のコネクタ部品の光ファイバ
に送り込まれるように、互いに結合された2つのコネク
タ部品の側断面図である。第1のコネクタ部品は、コネ
クタハウジング3と、該ハウジング3から突き出し、第
2のコネクタ部品のフェルール2と接触させることが可
能なフェルール1から構成されている。
光ファイバは、それぞれ、両方のコネクタ部品の縦軸に
沿って配置され端面が接触領域にくるようになっている
。本発明の重要な態様は、接触領域5にくるフェルール
と光ファイバの端面の形状にある。この形状については
、第2A図〜第2C図に関連してさらに詳細に後述する
第1A図のコネクタは、さらに、2つのコネクタ部品の
フェルール1及び2をそれぞれガイドするためのスリー
ブ6がその中心軸に沿って配置された、円筒状レセプタ
クル7を備えている。レセプタクルには、雄ねじ(不図
示)が切られているのが普通であり、コネクタ部品は、
レセプタクルのそれぞれの側にねじ込むことによって、
2つのコネクタ部品をしっかり接続することが可能なね
じ込み口金(不図示)がかぶせられている。コネクタハ
ウジング3及び4は、それぞれ、レセプタクル7の対応
するスロット11及び12にはまる突起部8及び9を含
んでいる。
これは、第1A図に示すコネクタシステムの平面図であ
る第1b図に示されている。「キー」とも称される突起
部8及び9の目的は、スロット11及び12と共に、縦
軸10まわりにおけるコネクタ部品の回転を回避するこ
とにある。
コネクタ部品には、さらに、スプリング装置を設け、弾
力でフェルール1及び2を互いに押しつけることによっ
て、常に2つの端面の良好な接触が確保されるようにす
ることもできる。
こうしたコネクタ部品の弾性結合は、それ自体、既知の
ものであり、例えば、光コネクタの平行平面の端面が、
光ファイバの軸に対し90°になるように配置される。
原則として、本発明によるコネクタは、フェルールの光
ファイバの端面が本発明に従って設計されていさえすれ
ば、平行平面の端面が光ファイバの軸に対し90°をな
すように配置された光コネクタに用いられる、従来のコ
ンポーネントによってアセンブルすることが可能である
従来の部品を用いることができるので、本発明のコネク
タは、製造コストが安くなる。
第2A図〜第2C図には、第1A図に基づく、接触領域
5に位置するフェルール1の端部形状に関する詳細図が
示されている。フェルール2の領域5における形状は、
フェルール1と同じであり、従って、図示されていない
。光ファイバ20は、フェルール1の縦軸10に沿って
配置されている。光ファイバは、例えば、フェルール1
に接着することができる。本発明の重要な態様よによれ
ば、円筒状フェルール1の端面は、フェルールの端面の
中心、すなわち、軸10と端面との交点を超えて延びる
凹所21を備えている。
従って、光ファイバ20の端面23は、端面のフラット
な部分22から所定の距離だけ引っ込んでいる。
第2C図には、さらに、ダッシュラインで示された凹所
21の位置を明らかにするため、フェルールの端面の平
面図が示されている。フェルールの端面のフラットな部
分22は、光ファイバ20の縦軸と垂直な平面内に含ま
れている。第2C図の凹所21は、研磨プロセスによっ
て形成することが可能であり、この研磨プロセスは、端
面がその縦軸と垂直なフェルール、及び、フェルールの
中心軸に沿って配置されその端面がフェルールの端面と
面一になっている光ファイバから開始される。その円筒
の軸まわりを回転する円筒状研摩ツールを利用し、フラ
ットな端面を含む平面に対してこの研摩シリンダの軸を
所定の角度だけ傾ける。従って、第2A図におけるライ
ン24の傾斜は、研摩ツールの傾斜に対応する。第2C
図におけるラインA−Bは、第2A図に示す断面を表わ
している。
第2B図は、第2C図におけるラインC−Dに沿った断
面図である。光ファイバ20の端面は、フェルール1の
フラットな部分22の下方に位置することが分かる。第
2C図におけるラインA〜Bに沿った断面が、第2A図
に相当する。
第3A図には、第1A図の接触領域がさらに詳細に示さ
れている。この図面は、2つのコネクタ部品が互いに接
続されている場合の状況にあてはまるものである。光フ
ァイバがその軸に沿って配置されている2つのフェルー
ル1及び2は、形状が同じであるが、軸10に対し互い
に180°回転している。これは、例えば、一方のフェ
ルールの凹所は上を向き、もう一方のフェルールの凹所
は下を向いていることを表わしている。フェルール1及
び2は、コネクタの外部機械的部分(ここでは不図示)
によって互いに保持されいる。第3B図には、ラインA
−Bに沿った断面の概略が示されている。該図は2つの
フェルールがいかに係合するかを表わすものである。陰
影のついた領域30及び31は、フラットなフェルール
表面(フェルール1の場合は22)の互いに接触してい
る部分である。2つのフェルール1及び2は、領域30
.31において物理的に接触するので、光ファイバの端
面間におけるスペーシングは、明確に形成され、先行技
術の場合のように、複雑なスペーシング構成を必要とせ
ずに正確な再現が可能である。
本発明の実施例においては、フェルールの直径が2 、
5mmで、フェルールの端面がコネクタの軸に対して垂
直をなす、標準的なコネクタが、直径12mmの円筒状
研摩ツールによって研摩される。この研摩シリンダの軸
は、平らな端面に対して6°だけ傾けられる。研摩プロ
セスによって形成される凹所は、コネクタの中心を24
0マイクロメートル(第2C図における距離X)だけ越
えて延びる。凹所の最大深さは156マイクロメードル
(第2B図における距離Y)であり、光ファイバの端面
は、平らな端面から25マイクロメートルだけ引っ込ん
でいる。こうしたコネクタの場合、50dBより良好な
戻り損失と、1dBより良好な挿入損失が得られる。こ
の例の光ファイバはコアの直径が9マイクロメートルで
、クラッドの直径は125mmである。
本発明のコネクタにおけるフェルールは、例えば、セラ
ミック、または、セラミックとステンレス鋼の混合物、
または、炭化タングステンと洋銀の混合物といった、適
合する任意の材料で作ることができる。研摩ツールは、
ダイヤモンドまたは酸化アルミニウムといった。フェル
ールに所望の凹所を形成するのに十分な硬さの材料で作
られるか、あるいは、該材料のコーティングが施される
第1A図及び第1B図に示すように、フェルール1.2
の互いの位置は、キー8,9、及び、スロット11.1
2によって固定されている。フェルール1.2の端面は
、互いに向かい合うように配置され、フェルール1の凹
所21は、フェルール2の凹所に対して180°だけ回
転させられる。すなわち、2つのフェルールは、フェル
ール1における光ファイバ20の端面23が、フェルー
ル2における光ファイバの向かい合った端面とほぼ平行
になるように配置される。フェルールのこの相対配向を
実現する簡単なやり方は、フェルールの凹所、すなわち
、研摩軸がキーの位置に対し90°になるようにするこ
とである。
第2C図に関連し、これは、キーが文字CまたはDの角
位置に配置されるということを表わしている。こうした
配置には、第1B図に示すレセプタクル7のように、−
列に配置された2つのスロットを有する標準的なレセプ
タクルを利用できるという利点がある。もちろん、キー
及びスロットに加えて、向かい合うフェルールを一定の
角度をなすように保持する他の任意の手段を用いること
も可能である。
第4A図〜第4C図には、上述の実施例に加えて、本発
明の代替実施例も示されている。第4A図には、フェル
ール1の凹部21が、研摩軸がフェルールの端面に対し
て傾斜した円筒状研摩ツールによって形成されている、
上述のコネクタの側面図と平面図が示されている。第4
C図には、球形の研摩ツールによって本来はフラットな
フェルールに機械加工が施された実施例が示されている
。球体の中心は、光ファイバ20の軸(またはコネクタ
の軸)と一致しないので、光ファイバの端面は確実に、
フェルールの端面のフラットな部分に対して傾斜するこ
とになる。
第4C図に示す凹部の形状は、例えば、ダイヤモンドの
歯を持つのこ刃のような、砥石車によって機械加工する
ことができる。砥石車の回転の中心は、光ファイバの軸
と整列しないので、光ファイバの端面に必要な傾斜が付
与される。
もちろん、光ファイバの端面が傾斜し、まわりのフェル
ールの少なくとも一部から引っ込むという本発明の概念
を実現する他の形状が、いろいろ存在する可能性がある
次に、挿入損失に関してコネクタの性能をなおいっそう
改善することが可能な本発明の実施例について、第5A
図〜第5C図に関連して説明することにする。第5A図
及び第5B図に示す素子は、第5図の場合、光ファイバ
が、フェルール1とフェルール2の両方または一方の中
心に配置されていないという点を除き、第3A図及び第
3B図における素子に対応している。
第5C図はエアギャップ51によって隔てられた光ファ
イバ20及び50の2つの端面に関する拡大図である。
光ファイバ20及び50は、互いにずれている。光ファ
イバ20を出る光は、屈折率の差と、光ファイバの端面
の傾斜とによって、エアギャップ51に対する界面にお
いて屈折する。同様に、屈折は、エアギャップ51と光
ファイバ50との界面においても生じる。結果生じる光
路の概略がライン52で示されている。この場合のミス
アライメントは、最大の光の強度が、光ファイバの端面
の1つからもう1つの端面へ伝えられるという効果を生
じるが、一方、光ファイバ20及び50のアライメント
がとれる場合には、光の屈折によって、第1の光ファイ
バを出た光の一部が(わずかではあるカリ、第2の光フ
ァイバに達しないということになる。
第5C図に示す光ファイバの偏心は、光ファイバをフェ
ルールの縦軸の外側に位置決めすることによって意図的
に生じさせることもできるし、あるいは、光ファイバが
製造公差のために偏心している場合もあり得る。後者の
場合、光ファイバの偏心度を求め、次に第5C図に示す
ような最適な光の転移が得られるように研摩が施される
。すなわち、光ファイバの軸が右側にずれている場合に
は、フェルールの端面の凹所は左側に形成され、光ファ
イバの軸が左側にずれている場合には、フェルールの端
面の凹所は右側に形成される(第5A図参照)。典型的
な光ファイバのオフセットは、1マイクロメートルの範
囲内にあるものと考えられる。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、二つの光フアイバ間に
好適なエアギャップを形成することにより、戻り損失の
大きい光フアイバリンクを形成することが可能である。
本発明によれば、2つのコネクタは、互いに接触するの
で、先行技術の場合のように、機械的に複雑なスペーシ
ング構成を必要とせずに、光ファイバの端面間の距離が
正確に維持される。さらに、本発明によれば、任意の標
準的な円筒状光ファイバコネクタに用いて、それに修正
を加え、戻り損失の大きいコネクタにすることが可能で
あり、余分な部品が不要となり、研摩プロセスはごく単
純であり、大がかりな機械加工工具が不要となる。
従って、本発明は、用途が広く、製造がしやすく1、戻
り損失の大きいコネクタを提供することになる。光ファ
イバの端面との物理的接触がないので、このコネクタは
直接光ファイバと接触するコネクタに比べて寿命が長く
、信頼性が高い。光ファイバの端面間における距離及び
その角度はスペーシング部品を必要とせずに、適当な研
摩パラメータを選択することによって簡単な制御するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、相互に連結された二つのコネクタ部品を備
えた本発明に基づく光学コネクタシステムの断面図であ
る。 第1B図は、第1A図に示すコネクタシステムの平面図
である。 第2A図は、本発明のコネクタのフェルールの端部品を
貫通する断面図である。 第2B図は、第2A図に示すフェルールの端部品を90
°回転させた側面図である。 第2C図は、第2A図に示すフェルールの端部品の平面
図である。 第3A図は、第1A図に示されたコネクタシステムの二
つの整合されたフェルール端部品の側面図である。 第3B図は、二つのフェルールの接触領域を示すべく、
第3A図の点線A−Bで切断した断面図である。 第4A図は、第2図及び第3図の実施例に対応するフェ
ルール端面の形状を示す図である。 第4B図は、別の実施例に基づくフェルールの端面の形
状を示す図である。 第4C図は、さらに別の実施例に基づくフェルールの端
面の形状を示す図である。 第5A図は、本発明のコネクタシステムの二つのフェル
ール端部品の側面図であり、ここでは、二つのコネクタ
部品のファイバが相互に若干ずれている。 第5B図は、二つのファイバのずれの様子を示すための
連結領域の断面図である。 第5C図は、二つのコネクタ部品の連結領域の拡大図で
ある。 1.2・・・フェルール、 3.4・・・ハウジング、 6・・・スリーブ、 7・・・レセプタクル 8.9・・・突起部、 10・・・軸、 11.12・・・スリット、 21・・・凹所 22・・・フラッ、ト部分 23・・・端面 24・・・傾斜線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向するコネクタ内において光ファイバと光ファイ
    バとを接続するための光ファイバコネクタであつて、 フェルールと該フェルールにより包囲された光ファイバ
    と、 光ファイバの端面が光ファイバの縦軸に垂直な平面に対
    して傾斜することと、 フェルールの端面が、光ファイバの縦軸方向に光ファイ
    バの端面を越えて突出し光ファイバの端面と同一平面上
    には配置されない突出部分を備えていることと、 突起部分が、対向する二つのコネクタが相互に接触する
    と同時に、コネクタが接触している場合には対向する二
    つの光ファイバの端面が相互に離隔するように、前記対
    向する二つのコネクタに対する担持面を形成することを
    特徴とする、光ファイバコネクタ。
JP2255019A 1989-09-27 1990-09-25 光ファイバコネクタ Pending JPH03120504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89117799A EP0419699B1 (en) 1989-09-27 1989-09-27 Method for manufacturing an optical fibre connector
EP89117799.0 1989-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120504A true JPH03120504A (ja) 1991-05-22

Family

ID=8201930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255019A Pending JPH03120504A (ja) 1989-09-27 1990-09-25 光ファイバコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5082378A (ja)
EP (1) EP0419699B1 (ja)
JP (1) JPH03120504A (ja)
DE (1) DE68921207T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020056805A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 전명화 영아 동반을 위한 성인용 외투
JP2016061942A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 住友電気工業株式会社 フェルール
WO2017073408A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
WO2017138571A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光接続構造
WO2017149844A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 住友電気工業株式会社 光コネクタ付きファイバ、及び光結合構造
WO2017163915A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール、光コネクタ及び光結合構造
JP2017173539A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
WO2018042795A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 住友電気工業株式会社 光コネクタの製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116124B2 (ja) * 1991-08-23 2000-12-11 東京特殊電線株式会社 光ファイバ接続体
DE4217806A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-16 Hirschmann Richard Gmbh Co Optischer Koppler
US5801666A (en) * 1993-02-10 1998-09-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Three-dimensional monitor
US5351327A (en) * 1993-06-25 1994-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polished fiber optic ferrules
DE29504071U1 (de) * 1994-03-15 1995-07-20 Minnesota Mining & Mfg Vorrichtung zum Trennen optischer Fasern
US5432880A (en) * 1994-03-17 1995-07-11 At&T Corp. Angled optical connector ferrule
US5500911A (en) * 1994-08-05 1996-03-19 The Whitaker Corporation Lensed optical fiber assembly and process for alignment with an active device
US5577149A (en) * 1994-11-29 1996-11-19 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic polishing fixture
JP3124467B2 (ja) * 1995-04-21 2001-01-15 株式会社精工技研 光カプラ
JPH09145957A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Fujitsu Ltd 光コネクタ
US5993071A (en) * 1996-09-30 1999-11-30 The Whitaker Corporation Apparatus for connecting optical fibre connectors
US6540411B1 (en) * 1999-06-15 2003-04-01 Jds Uniphase Inc. Optical coupling
JP4464535B2 (ja) * 2000-06-23 2010-05-19 株式会社精工技研 光ファイバ端面研磨機用フェルールホルダ組立
US6456429B1 (en) * 2000-11-15 2002-09-24 Onetta, Inc. Double-pass optical amplifier
GB0123830D0 (en) 2001-10-04 2001-11-28 Tyco Electronics Raychem Nv "Method and apparatus for splicing optical fibres"
US6744952B2 (en) 2002-02-08 2004-06-01 Schot Glas Connecting device for connecting at least two optical waveguides, in particular optical waveguides of different refractive index
JP2004233551A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Sony Corp 光通信モジュールおよびコネクタ
US7198549B2 (en) * 2004-06-16 2007-04-03 Cabot Microelectronics Corporation Continuous contour polishing of a multi-material surface
US7128475B2 (en) * 2004-10-28 2006-10-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Fiber optic connector
JP3852709B2 (ja) * 2005-01-31 2006-12-06 日立金属株式会社 光パワーモニターとその製造方法
US20080018988A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Andrew Davidson Light source with tailored output spectrum
US8070366B1 (en) * 2009-05-18 2011-12-06 Lockheed Martin Corporation Optical fiber connector and method
JP2011070000A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ接続構造及び方法
CN102360101A (zh) * 2011-11-08 2012-02-22 江苏宇特光电科技有限公司 一种光纤活动连接器的制作及耦合方法
US20130163930A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Arrayed Fiberoptics Corporation Non-contact optical fiber connector component
US10545294B1 (en) 2019-07-08 2020-01-28 Arrayed Fiberoptics Corporation Microfabrication method for optical components
US9366830B2 (en) * 2013-02-28 2016-06-14 Lifodas, Uab Hybrid ferrule and fiber optical test device
US20140374577A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Kevin G. Cassady Optical power measurement device
JP5740800B1 (ja) * 2014-04-30 2015-07-01 Toto株式会社 光レセプタクル
US11333835B2 (en) 2019-07-08 2022-05-17 Arrayed Fiberoptics Corporation Microfabrication method for optical components
US11852871B2 (en) * 2022-05-04 2023-12-26 Panduit Corp. Short reach gap connector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087158A (en) * 1976-12-06 1978-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low-loss single filament fiber optic connector with three concentric tapered members for each filaments
JPS5637671A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Nec Corp Semiconductor device
JPS5822306B2 (ja) * 1981-03-16 1983-05-07 富士通株式会社 光ファイバ端面傾斜加工法
JPS5938707A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Fujitsu Ltd 光フアイバコネクタ
JPS5974519A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケ−ブル接続部の研摩方法
WO1990007137A1 (en) * 1984-09-05 1990-06-28 Shinichi Iwano Optical fiber connecting ferrule and optical connector using same
US4787701A (en) * 1984-11-13 1988-11-29 Raychem Corp. Optical fiber contact assembly
US4735480A (en) * 1985-11-20 1988-04-05 Raychem Corp. Optical fiber connector
US4839993A (en) * 1986-01-28 1989-06-20 Fujisu Limited Polishing machine for ferrule of optical fiber connector
FR2598820B1 (fr) * 1986-05-15 1989-08-25 Radiall Ind Attenuateur pour fibres optiques monomode et procede pour sa fabrication.
US4852963A (en) * 1987-06-30 1989-08-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber biconic connector
US4953941A (en) * 1988-11-21 1990-09-04 Seikoh Giken Co., Ltd. Optical fiber connecting device
US4919509A (en) * 1989-02-03 1990-04-24 At&T Bell Laboratories Mechanical connection for polarization-maintaining optical fiber and methods of making
US4978193A (en) * 1989-08-24 1990-12-18 Raychem Corporation Optical fiber connector which provides a high signal return loss

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020056805A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 전명화 영아 동반을 위한 성인용 외투
JP2016061942A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 住友電気工業株式会社 フェルール
CN108351478A (zh) * 2015-10-26 2018-07-31 住友电气工业株式会社 光连接器及光耦合构造
WO2017073408A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
CN108351478B (zh) * 2015-10-26 2020-06-05 住友电气工业株式会社 光连接器及光耦合构造
US10444439B2 (en) 2015-10-26 2019-10-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector and optical coupling structure
JPWO2017073408A1 (ja) * 2015-10-26 2018-08-09 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
JP2017142373A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール
CN108780193A (zh) * 2016-02-10 2018-11-09 住友电气工业株式会社 光连接器插芯及光连接构造
US10481340B2 (en) 2016-02-10 2019-11-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector ferrule and optical connection structure
WO2017138571A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール及び光接続構造
CN108603988A (zh) * 2016-03-01 2018-09-28 住友电气工业株式会社 装有光学连接器的光纤和光耦合结构
WO2017149844A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 住友電気工業株式会社 光コネクタ付きファイバ、及び光結合構造
JP2017173539A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
WO2017163478A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光結合構造
JP2017173612A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール、光コネクタ及び光結合構造
WO2017163915A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール、光コネクタ及び光結合構造
WO2018042795A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 住友電気工業株式会社 光コネクタの製造方法
JPWO2018042795A1 (ja) * 2016-09-05 2019-06-24 住友電気工業株式会社 光コネクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0419699B1 (en) 1995-02-15
EP0419699A1 (en) 1991-04-03
DE68921207D1 (de) 1995-03-23
US5082378A (en) 1992-01-21
DE68921207T2 (de) 1995-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03120504A (ja) 光ファイバコネクタ
JP5867767B2 (ja) 光レセプタクル
JP4727674B2 (ja) 光ファイバ終端組立体
US4781431A (en) Lensed optical connector
JP3650109B2 (ja) 光ファイバのフェルールの研磨法
WO1991002994A1 (en) Optical fiber connector which provides a high signal return loss
WO2012011950A1 (en) Fiber optic connector and alignment mechanism for single lens multi-fiber connector
EP0652451B1 (en) Planar optical waveguides with low back reflection pigtailing
JPH03126904A (ja) 光ファイバーのコネクタ
US5703982A (en) Receptacle-type light module and light connector coupling apparatus
JPH07276207A (ja) 光ファイバコネクタのフェルールの端面の形成方法
JPH1039166A (ja) 傾斜接続端面を有する光デバイス
JPS6329712A (ja) 光コネクタ
JPH11160569A (ja) 光結合回路
EP0768549A2 (en) Optical connector
JPH06331855A (ja) 光ファイバフェルール及びその製造方法
JPS61132911A (ja) 光コネクタプラグ
WO2018042795A1 (ja) 光コネクタの製造方法
JPS61255305A (ja) 光フアイバ端末構造
JP2680884B2 (ja) 光コネクタ
JPS61132910A (ja) 光コネクタ
JPH0556483B2 (ja)
JPH08338929A (ja) レセプタクル形モジュール及びその製造方法
EP0154262A2 (en) Ferrule for optical fiber connector
JPS59195609A (ja) 光コネクタ