JPH03119910A - 農作業機の線引きマーカー装置 - Google Patents

農作業機の線引きマーカー装置

Info

Publication number
JPH03119910A
JPH03119910A JP25573489A JP25573489A JPH03119910A JP H03119910 A JPH03119910 A JP H03119910A JP 25573489 A JP25573489 A JP 25573489A JP 25573489 A JP25573489 A JP 25573489A JP H03119910 A JPH03119910 A JP H03119910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
line
rice transplanter
wire drawing
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25573489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546391B2 (ja
Inventor
Masaru Nomura
勝 野村
Masabumi Saeki
正文 佐伯
Hideyuki Kusamoto
英之 草本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1255734A priority Critical patent/JP2546391B2/ja
Publication of JPH03119910A publication Critical patent/JPH03119910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546391B2 publication Critical patent/JP2546391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、水田圃場田植え作業する乗用型田植機の次
行程の進路方向を指示する線を圃場面に引く線引きマー
カー装置に関する。
[従来技術] 特開昭56−102705号公報に開示されているよう
に、乗用型田植機において運転座席が配設された乗用車
体の後方にリンク権柄を介して移植作業機が連結され、
該移植作業機の左右両側には倒伏して外側に突出すると
線引き作用し作業機側に引き戻されて起立すると線引き
作用しない線引きマーカーが設けられ、該線引きマーカ
ーにはそのマーカーを倒伏姿勢に付勢する付勢具が設け
られ、また、倒伏姿勢から起立姿勢に引き戻す引き戻し
装置が設られ、そして、起立姿勢を維持させるマーカー
ロック装置が設けられた線引きマーカー装置があった。
〔発明が解決しようとする問題点コ 従来技術のように、マーカーに設けられたスプリング等
の付勢具がそのマーカーに対して倒伏させる方向のみに
付勢するするように取付けられていると、線引き作用さ
せない状態、即ち起立姿勢を維持させるには、前記付勢
具で倒伏しないようにするマーカーロック装置を別に設
けなければなならかった。このため、線引きマーカー装
置を構成する部品の点数が多くなって、その分コストア
ップになっていた。
また、マーカーが線引き作用状態、即ち倒伏姿勢から線
引き非作用状態、即ち起立姿勢へ戻る際、戻り始めの水
田泥面上から離れるところにおいて、そのときの戻りの
勢いが大きいと、マーカー先端の泥面に接触する線引き
部が泥を持ち上げて跳ね上げてしまっていた。これで跳
ね上げられた泥が操縦者にかかったり、既に植付だ、j
、!iに落ちてその苗を倒したりすることがあった。
[問題点を解決するための手段] 前述の問題点を解決するためにこの発明は、運転座席1
1を配設した乗用車体1の後方にリンク機摺3を介して
移植作業機4を連結し、該移植作業機4の左右両側には
倒伏して外側に突出すると線引き作左右両側には倒伏し
て外側に引き戻されて起立すると線引き作用しない線引
きマーカー18を設けた乗用型田植機において、該線引
きマーカー18にそのマーカー18を起立姿勢から倒伏
姿勢に倒す操作具22を前記運転座席11での操縦位置
近傍まで延設し、また、倒伏姿勢から起立姿勢に引き戻
す引き戻し装置23を設け、更に、倒伏姿勢では線引き
作用状態を維持するよう倒伏方向に付勢し、起立姿勢で
は線引き非作用状態を維持するよう起立方向に付勢する
付勢具21を設けたことを特徴とする乗用型田植機の線
引きマーカー装置、及び、乗用車体1の後方にリンク機
摺3を介して移植作業機4を連結し、該移植作業機4の
左右両側には倒伏して外側に突出すると線引き作左右両
側には倒伏して外側に引き戻されて起立すると線引き作
用しない線引きマーカー18を設けた乗用型田植機にお
いて、該線引きマーカー18には、そのマーカー18が
倒伏姿勢のとき線引き作用状態を維持するよう倒伏回動
力向に付勢し、起立姿勢のときは線引き非作用状態を維
持するよう起立回動方向に付勢し、且つ、マーカー18
の回動範囲の中間位置より更にマーカー18が起立した
状態の位置でマーカー18に付勢する回動力向が切り替
わるように付勢具21を設けたことを特徴とする乗用型
田植機の線引きマーカー装置とした。
[発明の効果] マーカー18に設けた付勢具21は倒伏姿勢で線引き作
用状態を維持するよう倒伏方向に付勢するだけでなく、
起立姿勢では線引き非作用状態を維持するよう起立方向
に付勢するようにも作用するように取付けられているた
め、別に、マーカーロック装置を設ける必要がないので
、その分部品点数が減って、マーカー装置の構造が簡単
になり。
故障も起きにくくなる。また、部品点数が減った分コス
トも下がり経済的である。
また、マーカー18が起立方向に引き戻されるとき、付
勢具21のマーカー18の回動に対する付勢方向が倒伏
方向から起立方向に切り替わるのが、マーカー18が回
動範囲の中間から更に起立した位置で切り替わる。これ
により、線引き作用部分のマーカ−18先端部が水田圃
場面から離れて浮上するとき、その勢いが付勢具21で
加勢されないのでマーカ−18先端部の泥の跳ね上げが
抑えられる。
[実施例コ 以下に、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
1は乗用型走行車体で、後方にリンク2を介して苗植付
作業機3を連結している。
走行車体1には、左右一対の前輪4.4と左右一対の後
輪5.5が設けられ、平面視でその前414.4後I!
5.5の間にエンジン6が搭載されている。エンジン6
の動力は、ミツシミン7で減速され、一つは走行系即動
として車Kl!−4,4,5゜5に伝達され、また、作
業機系駆動として苗植付作業機2へも伝達されている。
更に、油圧系駆動として油圧ポンプに伝達され、リンク
2の昇降作動を行わせる油圧シリンダ8を作動させる。
また、走行車体1には前軸4,4の上側に略々水平にス
テップフロア9が設けられ、そのフロア9は前記エンジ
ン6を被うエンジンカバー10と一体に成形されている
。エンジンカバー10の上側には、運転座席11が配設
され、その座席11の前方に操向ハンドル12が、前記
フロア9から立設されている。ハンドル12は、下側で
ロンド等を介して前輪4.4と連結され、ハンドル12
の操向回動に対応して前軸4.4が左右に回動するよう
になっている。
リンク2は、走行車体1の後側に固定された車体側リン
クベース2aと、作業機3側の連結軸13にローリング
自在に軸支された作業機側リンクベース2bと、板ばね
からなるアッパーリンク2Cと、柱状部材からなるロー
リンク2dとから構成される平行リンクとなっ−ている
。このリンク2は油圧シリンダ8の作動によって、車体
側リンクベース2aを固定回動中心として作業機側リン
クベース2bが上下に揺動回動するようになっている。
即ち、油圧シリンダ8のシリンダ部8a側の下端が車体
1後側に軸支され、ピストンロッド8b部がアッパーリ
ンク2cに連結されていて、ピストンロッド8bのシリ
ンダ8a内から突出引退移動により、アッパーリンク2
cが機体側リンクベース2aを回動中心として上下に回
動する。また、第4図、第5図に示されるように1作業
機3の連結軸13の前側先端部にv字状部材のローリン
グ規制具13aがボルトにより締め付は固定されていて
、油圧シリンダ8により作業機3が上昇したときは、そ
のローリング規制具13aがロアーリンク2dをはさみ
込んだ状態となって作業機3のローリング動作は規制さ
れる1作業機3が下降して前記ローリング規制具13a
がロアーリンク2dから外れれば、作業機3は作業機側
リンクベース2dに対して自在にローリング動作可能と
なる。
苗植付作業機3は、4条植えで、苗を一株づつ取って圃
場に植付ける移植装置14.14.14゜14と、その
移植装置14・・・に苗を一株づつ供給するよう苗を載
せて左右に往復移動する苗載台15と、それら移植装置
14・・・と苗載台15を駆動するための伝動機構を設
けた植付伝動ケース16とで主に構成されている。また
、17は整地フロートで、植付は伝動ケース16の下側
に吊り下げ支持され、圃場泥面上を整地しながら滑走す
る。
18は線引きマーカーで、L字状に屈折した棒状部材で
、苗植付作業機3の伝動ケース16の左右両側に設けら
れている。マーカー18.18が倒伏して屈折した先端
部が圃場泥面に接し、走行車体1の前進により前方へひ
きずられて線引き作用する。
マーカー18.18は、第3図に示されるように、その
基部側が支持プレート19にボルト締め付けにより固定
されている。支持プレート19は、植付伝動ケース16
の両側部に固設されたマーカー支持杆20の前側に向け
て突出させた支持ピン20aに回動自在に係合させて取
付けられている。
21はコイルスプリング等の付勢具で、支持プレート1
9に突出固着させた付勢具取付ビン19aと、マーカー
支持杆20に突出固着させた付勢具取付ピン20bとに
付勢具21が引っ掛けられて取付けられている。この付
勢具21は、支持プレート19に直接作用し、マーカー
18の回動動作に対して付勢力を与える。即ち、マーカ
ー18が線引き作用しうる倒伏姿勢りにあるときは、付
勢具21が支持プレート19を引張る力の作用線(付勢
具取付ビン19aと付勢具取付片20bとを結ぶ線)が
、支持プレート19の取付回動支点の支持ピン20aよ
り下側に位置し、付勢具21が倒伏方向に回動するよう
付勢する。逆に、マカー18が線引き作用しないよう収
納された起立姿勢Sにあるときは、付勢具21の引張り
作用線が、支持ピン20aより上側に位置し、付勢具2
1が起立方向に回動するよう付勢する。そして、付勢具
21の引張り作用線が、支持ピン20aに重なるとき(
付勢具21がマーカー18に対して回動付勢する方向が
変わる、即ち、起立方向への付勢と倒伏方向への付勢の
切り替わる境界地点)SLのマーカー18の回即」位置
を、マーカー18を起立姿勢により近いところまで起立
回動させた位置になるよう、支持ピン20aに対する付
勢具取付ピン19aと付勢具取付辺20bを配設してい
る。
22は倒伏操作具で、一端が支持プレート19に連結さ
れ、もう一端は操縦者が手で引っ張るときに持つ把持部
22aが設けられ、そして、その把持部22aを、前記
運転座席11で運転、操縦している操縦者が容易に手を
伸ばしてつかめるところまで延設したロンドであり、苗
載台15の支持杆15aに固着した操作具支持片15b
の孔に摺動自在に貫通して支持されている。この操作具
22を引っ張れば支持プレート19が倒伏方向に回動し
、マーカー18を倒伏姿勢りに移動させることができる
23はマーカー引き戻し装置で1作業機3の昇降動作に
連動してマーカー18を倒伏姿勢りから起立姿勢Sに引
き戻す装置である。即ち、引き戻し装置23は、ワイヤ
ー24のインナー24aの一端がマーカー18の支持プ
レート19に連結され、もう一端が油圧シリンダ8のピ
ストンロッド8bに連結されて、ピストンロッド8bが
シリンダ8aから突出したとき、マーカー18が倒伏姿
勢にあればインナーワイヤー24aが支持プレート19
を牽引し、マーカー18を起立方向に回動させる。また
、ワイヤー24のアウター24bは、マーカー18側で
はマーカー支持杆20に固着のアウター固定片20cに
ネジで固定され、油圧シリンダ8側ではシリンダ部8a
に固定されている。
以上のように構成した実施例の作用を説明する。
まず1乗用田植機で、圃場内を往復して植付でいく場合
、次行程の植付位置となる方のマーカー18を線引き作
用状態にする。即ち、操縦者が操縦席11から手で、米
櫃側のマーカー倒伏操作具22の把持部22aをつかん
で引き1、マーカー18を倒伏させる。付勢具21のマ
ーカー18への付勢力向が倒伏方向に切り替わるまで操
作具22を引けば、後は付勢具21によってマーカー1
8ば倒伏回動し線引き作用しうる状態となる。その状態
でマーカー18を線引き作用させながら植付作業を進め
ていく。
その行程の植付作業が終ったら、苗植付作業機2を上昇
させる。そのときの、油圧シリンダ8のピストンロッド
8bの突出に伴い、引き戻し装置23が作動し、即ち、
ワイヤー24のインナー24aがピストンロッド8bで
引っばられ、そして。
そのインナー24aの他端に連結された支持プレート1
9が引かれて起立方向に回動し、マーカー18が起立す
る。これで線引き作用していたマーカー18は線引き作
用しない状態となる。次の行程の植付位置まで旋回した
ら、前行程とは逆側のマーカー18を前回と同様にして
線引き状態にする。そして、前行程でマーカー18に引
かれた線を目安にして返りの行程の植付作業を開始する
以上のように、マーカー18に設けた付勢具21は、倒
伏姿勢で線引き作用状態を維持するよう倒伏方向に付勢
するだけでなく、起立姿勢では線引き非作用状Jルを維
持するよう起立方向に付勢するようにも作用するように
取付けられているため、別に、マーカー18が倒伏しな
いよう起立状j心に維持しておくロック装置を別に設け
る必要がない。
これにより、その分部品点数が減って、マーカー装置の
構造が簡単になり、故障も起きにくくなる。
また、部品点数が減った分コストも下がり経済的である
また、マーカー18が起立方向に引き戻されるとき、付
勢具21のマーカー18の回動に対する付勢力向が倒伏
方向から起立方向に切り替わるのが、マーカー18が回
動範囲の中間から更に起立した位置で切り替わる。これ
により、線引き作用部分のマーカ−18先端部が水田圃
場面から離れて浮上するとき、その勢いが付勢具21で
加勢されないのでマーカ−18先端部の泥の跳ね上げが
抑えられる。付勢具21の付勢方向がマーカー18の起
立方向に切り替わるときは、マーカー18が起立姿勢に
近いところまで引き戻されているので、それまでにマー
カー18の先端部が持ち上げた泥は自重で落下する。
以上乗用型田植機に装備した線引きマーカー装置におけ
る実施例を説明したが、その実施対象は移植作業機の代
わりに播種機や施肥機等の作業機を装備した農作業機で
あってもよい。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示す。 第1図二全体を示す側面図 第2図二全体を示す平面図 第3図:要部の作用状態を示す正面図 第4図:要部を示す側面図 第5図:要部を示す断面正面図 図中の符号の主なものを説明する。 1:乗用型走行車体 2:リンク 3:苗植付作業機 11:J転座席 18:線引きマーカー 21:付勢具 22:マーカー倒伏操作具 24:マーカー引き戻し装置ξ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運転座席11を配設した乗用型走行車体1の後方
    にリンク2を介して苗植付作業機3を連結し、該移植作
    業機4の左右両側には倒伏して外側に突出すると線引き
    作用し作業機3側に引き戻されて起立すると線引き作用
    しない線引きマーカー18を設けた乗用型田植機におい
    て、該線引きマーカー18にそのマーカー18を起立姿
    勢から倒伏姿勢に倒す操作具22を前記運転座席11で
    の操縦位置近傍まで延設し、また、倒伏姿勢から起立姿
    勢に引き戻す引き戻し装置23を設け、更に、倒伏姿勢
    では線引き作用状態を維持するよう倒伏方向に付勢し、
    起立姿勢では線引き非作用状態を維持するよう起立方向
    に付勢する付勢具21を設けたことを特徴とする乗用型
    田植機の線引きマーカー装置。
  2. (2)苗植機の車体1の後方にリンク機構2を介して苗
    植付業機3を連結し、該移苗植付業機4の左右両側には
    倒伏して外側に突出すると線引き作用し作業機2側に引
    き戻されて起立すると線引き作用しない線引きマーカー
    18を設けた乗用型田植機において、該線引きマーカー
    18には、そのマーカー18が倒伏姿勢のとき線引き作
    用状態を維持するよう倒伏回動方向に付勢し、起立姿勢
    のときは線引き非作用状態を維持するよう起立回動方向
    に付勢し、且つ、マーカー18の回動範囲の中間位置よ
    り更にマーカー18が起立した状態の位置でマーカー1
    8に付勢する回動方向が切り替わるように付勢具21を
    設けたことを特徴とする乗用型田植機の線引きマーカー
    装置。
JP1255734A 1989-09-30 1989-09-30 農作業機の線引きマーカー装置 Expired - Fee Related JP2546391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255734A JP2546391B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 農作業機の線引きマーカー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255734A JP2546391B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 農作業機の線引きマーカー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119910A true JPH03119910A (ja) 1991-05-22
JP2546391B2 JP2546391B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17282890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255734A Expired - Fee Related JP2546391B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 農作業機の線引きマーカー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546391B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546212U (ja) * 1991-11-22 1993-06-22 ヤンマー農機株式会社 苗移植機に於ける覆土鎮圧装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297512U (ja) * 1985-12-09 1987-06-22
JPH01112605U (ja) * 1988-01-26 1989-07-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297512U (ja) * 1985-12-09 1987-06-22
JPH01112605U (ja) * 1988-01-26 1989-07-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546212U (ja) * 1991-11-22 1993-06-22 ヤンマー農機株式会社 苗移植機に於ける覆土鎮圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546391B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995621B2 (ja) 水田作業機
JP5192844B2 (ja) 農作業機
JPH03119910A (ja) 農作業機の線引きマーカー装置
JP4311406B2 (ja) 乗用型農作業機
JPS6112735Y2 (ja)
JP3771532B2 (ja) 耕耘装置
JP3612583B2 (ja) 耕耘装置
JP3620281B2 (ja) 農業機械
JP3538581B2 (ja) 水田作業車
JP2520184B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP4438319B2 (ja) 乗用型田植機
JP2001211714A (ja) 乗用型農作業機
JP2569803B2 (ja) 苗植機用整地体
JP2924044B2 (ja) 乗用型農作業機の操作レバー装置
JPS6033765Y2 (ja) 乗用型田植機の操作部構造
JPH0739380Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JP3860887B2 (ja) 苗移植機
JP4092833B2 (ja) 苗植機
JPS6013296Y2 (ja) 田植機
JPH0793847B2 (ja) 乗用型田植機
JP2002084830A (ja) 作業車の作業装置駆動構造
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JPS646651Y2 (ja)
JPS6225423Y2 (ja)
JPH0767338B2 (ja) 田植機の植付制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees