JPS6225423Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225423Y2
JPS6225423Y2 JP1981005052U JP505281U JPS6225423Y2 JP S6225423 Y2 JPS6225423 Y2 JP S6225423Y2 JP 1981005052 U JP1981005052 U JP 1981005052U JP 505281 U JP505281 U JP 505281U JP S6225423 Y2 JPS6225423 Y2 JP S6225423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
range
rice transplanter
wheel
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981005052U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117276U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981005052U priority Critical patent/JPS6225423Y2/ja
Publication of JPS57117276U publication Critical patent/JPS57117276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225423Y2 publication Critical patent/JPS6225423Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、向き変更操作可能で且つ駆動回転可
能な1つの前部車輪を設け、この車輪の後方に左
右一対の非駆動型接地支持体を設けるとともに、
前後進切換装置を設けた田植機に関する。
上記田植機は、前進状態では、前部車輪を向き
変更操作しながら急旋回をも良好に行なえるよう
にしたものであるが、反面、後進状態で急旋回を
行なうと、前進状態とは逆に前部車輪にて押圧さ
れた状態で移動する非駆動型接地体の動きが、例
えば地中に喰い込む等により不測に抑制されるに
伴い、作業者の意識する旋回状態とは大きく異な
る旋回状態が急激にもたらされたり、ひいては、
機体転倒を招く等の虞れがあり、本考案は、この
ような危険を確実に回避せんとするものである。
本考案による田植機は、冒記構造のものにおい
て、車輪の向き変更可能範囲を最大範囲よりもハ
ンドルの小さなステアリング操作は許す状態で小
さな範囲に規制する機構を設け、この規制機構
を、前進状態では規制解除状態に且つ後進状態で
は規制作用状態に自動的且つ可逆的に切換えるべ
く、前記前後進切換装置と連係させてあることを
特徴とする。
すなわち、後進状態においては、車輪の向き変
更可能範囲を最大範囲よりも小さな範囲に規制し
て、冒記した後進状態において急旋回を行なつた
場合の危険を回避せんとするものであり、特に本
考案では、車輪の向き変更可能範囲を前記小さな
範囲に規制する機構を、前後進切換装置と連係さ
せて、前進状態では規制解除状態に且つ後進状態
では規制作用状態に自動的且つ可逆的に切換える
ように構成してあるから、後進状態において急旋
回が行なわれるのを確実に回避させることができ
るのである。もつて、冒記危険を確実に回避させ
て一層良好に使用することが可能な田植機を得る
に至つた。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図及び第2図に示すように、機体前端部の
エンジン1、駆動回転可能な1つの前輪2、走行
用ミツシヨンケース3、足載せステツプ4等を備
えた前部機体部分を、運転席5、前記車輪2より
も後方位置において硬盤に接地して摺動する左右
一対の前後方向に沿う杆状体6,6、一定ストロ
ークで横往復移動される傾斜苗のせ台7、この苗
のせ台7に載置されたマツト状苗の下端部から上
下に循環作動しながら順次一株分づつの苗を取出
して植付ける植付爪8、整地フロート9等を備え
た後部機体部分に対して、それに支承のステアリ
ングハンドル10にて後述の如く上下軸心X周り
に揺動操作可能に枢支連結し、もつて、車輪2と
圃場を乱すこと少なく移動し得る両杆状体とによ
り機体を支持しながら進行するに伴い順次苗を植
付けるように構成し、且つ、後部機体部分に対し
て前部機体部分を揺動操作して車輪2を向き変更
することにより旋回し得るように構成してある。
前記両杆状体6,6の前端部を、機体に軸心Y
周りに回転可能に支承され、且つ、油圧シリンダ
11にて正逆に回転操作可能な横軸12の両横端
部に固着し、もつて、両杆状体6,6を、油圧シ
リンダ11にて前端がわの横軸心Y周りに上下揺
動操作可能に構成してある。つまり、圃場面から
硬盤までの深さに応じて両杆状体6,6を上下揺
動調節することにより、機体の圃場面に対する姿
勢を適正姿勢に維持させるようにして所望の植付
姿勢で苗植付作業を行なえるようにしてある。
前記走行用ミツシヨンケース3内にギヤ咬合変
換式の前後進変速装置を設けるとともに、前記ケ
ース3の横側部に、中立位置Nから前方がわへの
揺動により前記変速装置を前進状態に、且つ後方
がわへの揺動により後進状態に切換える変速レバ
ー13を横軸心Z周りに揺動可能に枢支し、もつ
て、機体を前進状態と後進状態とで進行させるこ
とができるように構成してある。
第3図及び第4図に示すように、前記前部機体
部分のコの字状連結枠体14aと、それの間に係
入される前記後部機体部分の連結枠体14bとを
上下軸15にて相対揺動可能に枢支し、前記連結
枠体14bから前方上方に向けてハンドル支持枠
16を延設し、前記コの字状連結枠体14aの上
端面に固着した受動ギヤ17と、前記ハンドル1
0にて回転操作可能な駆動ギヤ18とを遊転ギヤ
24を介して連動連結し、もつて、前述の如く、
ハンドル10にて前部機体部分を後部機体部分に
対して揺動操作できるように構成してある。
又、前記コの字状連結枠体14aに、横軸心V
周りに上下揺動可能に規制具19を枢支し、前記
後部機体部分がわの連結枠体14bに、前記規制
具19を係入可能な平面視にてコの字状のストツ
パー20を固着してある。そして、前記規制具1
9を上方へ揺動させて前記ストツパー20の間に
係入させると、前記車輪2の向き変更可能範囲を
最大範囲よりも小さな範囲に規制する状態をもた
らし、前記規制具19を下方へ揺動させて前記ス
トツパー20から離脱させると、前記車輪2の向
き変更範囲を小さな範囲に規制するのを解除する
状態をもたらすように構成してある。
更に、前記規制具19を下方がわへ付勢するつ
る巻スプリング21を設けるとともに、前記変速
レバー13に、前記規制具19に連設の舌片19
aに接当可能な押圧片22を付設してある。そし
て、前記変速レバー13を用いて変速中立状態又
は前進状態に切換えると、前記規制具19を自動
的にストツパー20から離脱させ、後進状態に切
換えると、前記規制具19を自動的にストツパー
20に係入させるように構成してある。
又、前記杆状体6,6に代えて接地させる左右
一対の遊転車輪23,23を、前記後部枠体部分
に対して前記横軸心Y周りの上下揺動により上方
格納位置と下方接地作用位置とに位置変更可能に
取付けてあり、路上走行時等においては、前記杆
状体6,6よりも接地移動抵抗小な遊転車輪2
3,23にて機体を支持させることができるよう
にしてある。
尚、実施例では、ギヤ変速装置と変速レバー1
3とからなる前後進切換装置を例示したが、他の
構造のものを用いて実施してもよい。
又、実施例では、規制具19とストツパー20
とから、車輪2の向き変更可能範囲を最大範囲よ
りも小さな範囲に規制する機構を構成したが、他
の構造のものを用いて実施してもよい。
又、前記規制機構19,20を、前進状態では
規制解除状態に且つ後進状態では規制作用状態に
自動的且つ可逆的に切換えるように、前記前後進
切換装置13と連係させる手段は、種々考えられ
るものであり、如何なる手段を用いて実施しても
よい。
又、本案は、車輪2のみを機体に対して上下軸
心周りに回動可能に枢支させて向き変更可能に構
成する田植機にも適用できるものである。
又、実施例では、非駆動型接地体として、杆状
体6と遊転車輪23とを例示したが、どちらか一
方のみを備えさせて実施してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の実施例を示し、第
1図は田植機の側面図、第2図は同機の平面図、
第3図は規制具装着部の一部切欠き側面図、第4
図は同部の平面図である。 2……車輪、6,23……非駆動型接地支持
体、13……前後進切換装置、19,20……規
制機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 向き変更操作可能で且つ駆動回転可能な1つの
    前部車輪2を設け、この車輪2の後方に左右一対
    の非駆動型接地支持体6,23を設けるととも
    に、前後進切換装置13を設けた田植機であつ
    て、前記車輪2の向き変更可能範囲を最大範囲よ
    りもハンドル10の小さなステアリング操作は許
    す状態で小さな範囲に規制する機構19,20を
    設け、この規制機構19,20を、前進状態では
    規制解除状態に且つ後進状態では規制作用状態に
    自動的且つ可逆的に切換えるべく、前記前後進切
    換装置13と連係させてあることを特徴とする田
    植機。
JP1981005052U 1981-01-16 1981-01-16 Expired JPS6225423Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981005052U JPS6225423Y2 (ja) 1981-01-16 1981-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981005052U JPS6225423Y2 (ja) 1981-01-16 1981-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117276U JPS57117276U (ja) 1982-07-20
JPS6225423Y2 true JPS6225423Y2 (ja) 1987-06-29

Family

ID=29803441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981005052U Expired JPS6225423Y2 (ja) 1981-01-16 1981-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225423Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153436A (en) * 1978-05-23 1979-12-03 Fuji Heavy Ind Ltd Steering retaining apparatus for retraction or turning of automobiles

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582696Y2 (ja) * 1978-03-28 1983-01-18 ヤンマー農機株式会社 乗用田植機の操向鎖錠装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153436A (en) * 1978-05-23 1979-12-03 Fuji Heavy Ind Ltd Steering retaining apparatus for retraction or turning of automobiles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117276U (ja) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2796140A (en) Powered tractor with front and rear wheel steering controls
JPH05328818A (ja) 芝刈機
JPS6225423Y2 (ja)
CA2458153C (en) Personal all terrain vehicle
JPH0123216Y2 (ja)
JP2000313366A (ja) 乗用型作業車
JP2546391B2 (ja) 農作業機の線引きマーカー装置
JPS6236685Y2 (ja)
JP3802133B2 (ja) 乗用管理機
JPS6112735Y2 (ja)
JPH10150809A (ja) 移動農機
JPH06125603A (ja) 歩行型移動農機
JPS6332576Y2 (ja)
JPS6058925B2 (ja) 簡易乗用型田植機
JPS6349140Y2 (ja)
CN2197093Y (zh) 可任意变换成手推车、扭扭车、滑溜车之运动车
JPH0739380Y2 (ja) 歩行型水田作業機
US2659287A (en) Motor-cultivator with trailing implement and operator seat
JPS6131621Y2 (ja)
JPS6335538Y2 (ja)
JP3275345B2 (ja) 歩行型の畑作用苗移植機
JPS6013296Y2 (ja) 田植機
JPS6317305Y2 (ja)
JPH04299907A (ja) 苗植機
JPS6231297Y2 (ja)