JPS6058925B2 - 簡易乗用型田植機 - Google Patents

簡易乗用型田植機

Info

Publication number
JPS6058925B2
JPS6058925B2 JP15576079A JP15576079A JPS6058925B2 JP S6058925 B2 JPS6058925 B2 JP S6058925B2 JP 15576079 A JP15576079 A JP 15576079A JP 15576079 A JP15576079 A JP 15576079A JP S6058925 B2 JPS6058925 B2 JP S6058925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riding
rice transplanter
ground
clutch
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15576079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5678516A (en
Inventor
隆雄 阪辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15576079A priority Critical patent/JPS6058925B2/ja
Publication of JPS5678516A publication Critical patent/JPS5678516A/ja
Publication of JPS6058925B2 publication Critical patent/JPS6058925B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原動部、推進車輪、植付け装置および、歩行
操縦用ハンドルを備えた走行機本体の後部に、接地輪お
よび運転席を有する乗用装置を連結してある簡易乗用型
田植機に関する。
この種の簡易乗用型田植機は、基本構成が歩行型である
から、構成面において経済効果や軽量性等の利点を有す
る反面、駆動推進力が小さくて、直進時よりも高い駆動
推進力を要する面場端部での機体旋回時には、運転席か
ら降りて歩行形態での旋回を行なわなければならない。
そして、このような場合においても、乗用装置が接地し
ているとなると、この接地乗用装置か旋回抵抗として強
・く作用することになるため、歩行形態での旋回であつ
ても、駆動推進力が不足気味となつて、不測のエンスト
などを生じ易く、しかも、接地乗用装置による泥押しに
よつて既植苗が押倒されるなどの不良事態も発生し易い
問題があつた。本発明は、かかる点に鑑み、機体旋回時
における上述のような問題点を合理的に解消せんとする
点に目的を有する。
本発明による簡易乗用型田植機は、昌記したものにおい
て、前記乗用装置を接地作用姿勢と対地浮上非作用姿勢
とに切替自在に構成するとともに、前記植付け装置への
伝動系に介装したクラッチの切り操作に連系して前記乗
用装置を自動的、かつ、可逆的に対地浮上非作用姿勢に
切替可能な連系機構を設けてあることを特徴とする。
即ち、植付け作業走行時には、乗用装置を接地作用姿勢
にして、乗用形態での安楽な植付け作業走行を行なえ、
かつ、歩行形態での機体旋回時には、乗用装置を対地浮
上非作用姿勢にすることによつて、乗用装置による旋回
抵抗および泥押しをなくして、この機体旋回をエンスト
などを生じることなく確実に、かつ、既植苗の押倒しも
なく良好に行なえるが、特に、本考案はかかる姿勢切替
を機体旋回のための必須操作である植付けクラツチの切
り入り操作によつて自動的に行なえるから、乗用装置姿
勢切替えのための特別な手数が不要てあるばかりでなく
、乗用装置姿勢切替えを植付けクラッチの操作に連系し
たことによつて、例えば、乗用装置をバネあ付勢力によ
り対地浮上させておいて、運転者の搭乗により接地作用
姿勢に切替える構造のものに比して、植付けクラッチを
入れないと座ることができないので、降りて走行しなけ
ればならない路上走行時に、誤つて搭乗して路上走行を
するようなことがなく、道路交通法を犯してしまうこと
がなく、路上走行時の安全性を確保できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、推
進車輪2の前部に原動部1を配設するとともに、後部に
、後傾斜苗のせ台11.植付け爪12群をもつた4条植
式植付け装置3を配設し、かつ、後方に延出する歩行操
縦用ハンドル4を備えた走行機本体5の後部に、1つの
接地輪6および運転席7を有する乗用装置8を連結して
ある簡易乗用型田植機において、前記乗用装置8を、そ
のフレームFの本体5への取付け基部周りでの上下揺動
により、接地作用姿勢と対地浮上非作用姿勢とに切替自
在に構成するとともに、前記植付け装置3への伝動系に
介装したクラッチ9の切り操作に連系して前記乗用装置
8を自動的、かつ、可逆的に対地浮上非作用姿勢に切替
え可能な連形機構10を設けてある。
前記のクラッチ9は、その操作レバー13が操作移動経
路一端から中間にまで達したときに切り作動し、それ以
後の操作レバー13の操作移動時にはその切り作動状態
を保持すべく構成してあり、前記の連系機構10は、前
記レバー13の一端から中間への一段操作時にはレバー
13に対して連係解除状態にあり、レバー13の中間以
外の二段操作時においてレバー13に連係して、乗用装
置8を対地浮上非作用姿勢に引上げるワイヤー14を設
けて構成してある。
尚、前記レバー13はハンドル4に付設してある。又、
図中15は、乗用装置8の対地浮上に伴なつて、この乗
用装置8を上下軸芯X周りで左右一側に揺動変位させる
固定カムである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る簡易乗用型田植機の実施例を示し、
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は背面図であ
る。 1・・・・・・原動部、2・・・・・・推進車輪、3・
・・・・・植付け装置、4・・・・・・歩行操縦用ハン
ドル、5・・・・・・走行機本体、6・・・・・・接地
輪、7・・・・―・運転席、8・・・・・・乗用装置、
9・・・・・・クラッチ、10・・・・・・連係機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原動部1、推進車輪2、植付け装置3および、歩行
    操縦用ハンドル4を備えた走行機本体5の後部に、接地
    輪6および運転席7を有する乗用装置8を連結してある
    簡易乗用型田植機において、前記乗用装置8を接地作用
    姿勢と対地浮上非作用姿勢とに切替自在に構成するとと
    もに、前記植付け装置3への伝動系に介装したクラッチ
    9の切り操作に連係して前記乗用装置8を自動的、かつ
    、可逆的に対地浮上非作用姿勢に切替可能な連系機構1
    0を設けてあることを特徴とする簡易乗用型田植機。 2 前記クラッチ9が二段操作式に構成されており、一
    段操作でクラッチ9が切り作動され、かつ、二段操作で
    前記乗用装置8が姿勢切替えされるべく構成してある特
    許請求の範囲第1項に記載の簡易乗用型田植機。
JP15576079A 1979-11-30 1979-11-30 簡易乗用型田植機 Expired JPS6058925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576079A JPS6058925B2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 簡易乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576079A JPS6058925B2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 簡易乗用型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5678516A JPS5678516A (en) 1981-06-27
JPS6058925B2 true JPS6058925B2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=15612801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15576079A Expired JPS6058925B2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 簡易乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058925B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418637U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30
JPS6421817U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418637U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30
JPS6421817U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5678516A (en) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017576B2 (ja) 歩行型作業機
JPH0595702A (ja) 乗用型芝刈機
US4040499A (en) Vehicle control armrest in a vibration isolated control module
US4747256A (en) Lever mounting structure for lawn mower
JP2014166815A (ja) 作業車
JPS6058925B2 (ja) 簡易乗用型田植機
JPS6225423Y2 (ja)
JPS6335538Y2 (ja)
JP2003267257A (ja) 作業機
JP3627748B2 (ja) 乗用型田植機
JPS6343189Y2 (ja)
JPS6112739Y2 (ja)
JPS6013296Y2 (ja) 田植機
JPS6016262Y2 (ja) 簡易乗用型田植機
JP3620859B2 (ja) 乗用農機
JP2001206228A (ja) トラクタの操向装置
JPS6030901Y2 (ja) 一輪歩行型田植機
JPH035717Y2 (ja)
JPS6231297Y2 (ja)
JPH09154336A (ja) 乗用型田植え機
JPS63141510A (ja) 田植機の車高検出装置
JP2869303B2 (ja) 歩行型田植機の操作構造
JPS6112744Y2 (ja)
JPS6224623Y2 (ja)
JPS6349140Y2 (ja)