JPH0311832A - 光送信器 - Google Patents
光送信器Info
- Publication number
- JPH0311832A JPH0311832A JP1146475A JP14647589A JPH0311832A JP H0311832 A JPH0311832 A JP H0311832A JP 1146475 A JP1146475 A JP 1146475A JP 14647589 A JP14647589 A JP 14647589A JP H0311832 A JPH0311832 A JP H0311832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- current
- collector
- signal
- emitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、ディジタルの主信号をアナログ副信号にて
変調し、光変調信号として発光素子より伝送する光送信
器に関するものである。
変調し、光変調信号として発光素子より伝送する光送信
器に関するものである。
(従来の技術)
第3図はイ列えばIEEE TRANSACTION
ON COMMtlNI−GATTONS、 V、OL
、 C0M−29,NO,7,JtlLY 1981
ニ掲載された“5PECKLE N0ISE REDI
ICTION IN FIBEI(OPT、[(:
ANALOG VIDEOTRANSMISSION
IJsING SEMICONDUCTORLA
SERDIODS ”の論文中に掲載された従来の光送
信器の一例の構成図を示す。
ON COMMtlNI−GATTONS、 V、OL
、 C0M−29,NO,7,JtlLY 1981
ニ掲載された“5PECKLE N0ISE REDI
ICTION IN FIBEI(OPT、[(:
ANALOG VIDEOTRANSMISSION
IJsING SEMICONDUCTORLA
SERDIODS ”の論文中に掲載された従来の光送
信器の一例の構成図を示す。
図において、(1) 、 (2) 、 (5)はトラン
ジスタ、+3) 、 (4)はデジタル高速信号入力端
子、(6)はしり(レーザダイオード)、())は電流
源、(8)はエミッタ電源、(9)、(10)、 (
11)、 (15)は抵抗、(12)はコレクタ電源
、(13)は副信号入力端子、(14)はコンデンサで
ある。
ジスタ、+3) 、 (4)はデジタル高速信号入力端
子、(6)はしり(レーザダイオード)、())は電流
源、(8)はエミッタ電源、(9)、(10)、 (
11)、 (15)は抵抗、(12)はコレクタ電源
、(13)は副信号入力端子、(14)はコンデンサで
ある。
次に従来のLD光送信器の動作について説明する。トラ
ンジスタ(1) とトランジスタ(2)は対を成しトラ
ンジスタ(1)の端子(3)とトランジスタ(4)の端
子(4)から入力されるデジタル高速信号に対し、トラ
ンジスタ(5)のコレクタから供給される電流によって
切換スイッチング動作を行う。
ンジスタ(1) とトランジスタ(2)は対を成しトラ
ンジスタ(1)の端子(3)とトランジスタ(4)の端
子(4)から入力されるデジタル高速信号に対し、トラ
ンジスタ(5)のコレクタから供給される電流によって
切換スイッチング動作を行う。
この結果、LD (6)はトランジスタ(2)のコレク
タに接続され切換スイッチされたパルス電流により高速
光変調される。上記LD (6)の両端にはt、O(a
)が必要とする直流バイアス電流を供給する電流源(7
)が接続されているため、トランジスタ(5)から供給
される電流10は次式で与えられる。
タに接続され切換スイッチされたパルス電流により高速
光変調される。上記LD (6)の両端にはt、O(a
)が必要とする直流バイアス電流を供給する電流源(7
)が接続されているため、トランジスタ(5)から供給
される電流10は次式で与えられる。
Io” (VB−Vba −V−−) /Re
(1)ここで、VBはトランジスタ(5)のベー
ス電圧、Vbaはトランジスタ(5)のベース・エミッ
タ間電圧、Vanはエミッタ電源(8)の電圧、Reは
エミッタ抵抗(9)の抵抗値である。
(1)ここで、VBはトランジスタ(5)のベー
ス電圧、Vbaはトランジスタ(5)のベース・エミッ
タ間電圧、Vanはエミッタ電源(8)の電圧、Reは
エミッタ抵抗(9)の抵抗値である。
v8は直流的には抵抗(10)と抵抗(11)でコレク
タ電源(12)の電圧VeCとエミッタ電源(8)の電
圧V、。を分圧して与えられる。そして、交流的には電
流I0は端子(I3)からコンデンサ(14)を介して
与えられる副信号により与えられる。
タ電源(12)の電圧VeCとエミッタ電源(8)の電
圧V、。を分圧して与えられる。そして、交流的には電
流I0は端子(I3)からコンデンサ(14)を介して
与えられる副信号により与えられる。
副信号の入力端子をVとすると副信号入力用のトランジ
スタ(5)のコレクタ出力電流I。つは次式%式% (2) IOが交流的に変調されるとL[l (8)から出力さ
れる光出力の包絡線が変調される。コンデンサ(14)
は直流カットのために接続されている。トランジスタ(
5)のベースを見込んだインピーダンスはh□・Re以
上あり整合抵抗(15)より十分大きいので抵抗(15
)は副信号源インピーダンスと同じ抵抗値を用いて整合
が取られる。
スタ(5)のコレクタ出力電流I。つは次式%式% (2) IOが交流的に変調されるとL[l (8)から出力さ
れる光出力の包絡線が変調される。コンデンサ(14)
は直流カットのために接続されている。トランジスタ(
5)のベースを見込んだインピーダンスはh□・Re以
上あり整合抵抗(15)より十分大きいので抵抗(15
)は副信号源インピーダンスと同じ抵抗値を用いて整合
が取られる。
ところで、LD光送信器に供給される電圧はVCCV、
。であるが、LD (6)の順方向電圧、トランジスタ
(1) 、 (2)およびトランジスタ(5)のコレク
タ・エミッタ間電圧およびエミッタ抵抗(9)でRe・
■。
。であるが、LD (6)の順方向電圧、トランジスタ
(1) 、 (2)およびトランジスタ(5)のコレク
タ・エミッタ間電圧およびエミッタ抵抗(9)でRe・
■。
の電圧降下を生じるが、トランジスタ(1) 、 (2
)を高速スイッチングをさせるには十分なコレクタ・エ
ミッタ間電圧が必要である。そのためトランジスタ(5
)のコレクタ・エミッタ間電圧は余り大きな値にするこ
とができない。そこで大きな変調電流I0が必要な場合
は、トランジスタ(5)のコレクタ電圧は低く設定する
とともに、トランジスタ(5)に定電流特性を与えるた
めにトランジスタ(5)のベース電位を下げ飽和しない
ようにする必要がある。しかし、ベース電位を下げると
、式(1)よりVB−V、、は小さくなるため、通常は
VB−V、。
)を高速スイッチングをさせるには十分なコレクタ・エ
ミッタ間電圧が必要である。そのためトランジスタ(5
)のコレクタ・エミッタ間電圧は余り大きな値にするこ
とができない。そこで大きな変調電流I0が必要な場合
は、トランジスタ(5)のコレクタ電圧は低く設定する
とともに、トランジスタ(5)に定電流特性を与えるた
めにトランジスタ(5)のベース電位を下げ飽和しない
ようにする必要がある。しかし、ベース電位を下げると
、式(1)よりVB−V、、は小さくなるため、通常は
VB−V、。
が大きく設定されるために問題とならないトランジスタ
(5)のvb、の温度特性に悪影響がでる。
(5)のvb、の温度特性に悪影響がでる。
(課題を解決するための手段)
この発明に係わる光送信器は、光変調信号出力用の第1
トランジスタのコレクタに、−万端子が電源端子に接続
された発光素子を接続し、ベースには主信号を入力し、
且つエミッタには、カレントミラー回路を構成する第2
トランジスタのコレクタを接続し、該第2トランジスタ
のベースには上記主信号を変調する副信号を入力し、勝
つエミッタを上記電源電極と相異なる電源端子に接続し
たものである。
トランジスタのコレクタに、−万端子が電源端子に接続
された発光素子を接続し、ベースには主信号を入力し、
且つエミッタには、カレントミラー回路を構成する第2
トランジスタのコレクタを接続し、該第2トランジスタ
のベースには上記主信号を変調する副信号を入力し、勝
つエミッタを上記電源電極と相異なる電源端子に接続し
たものである。
この発明によれば、第1トランジスタに電流を供給する
定電流回路を、エミッタ抵抗を必要としないカレントミ
ラー回路で構成したことで、上記第1トランジスタのコ
レクタ・エミッタ間電圧が大きくとれ、高速変調が可能
となる。
定電流回路を、エミッタ抵抗を必要としないカレントミ
ラー回路で構成したことで、上記第1トランジスタのコ
レクタ・エミッタ間電圧が大きくとれ、高速変調が可能
となる。
(実施例)
第1図はこの発明の一実施例の光送信器の構成図を示す
。図において、(16)はトランジスタ、(17)、
(18)は抵抗である。
。図において、(16)はトランジスタ、(17)、
(18)は抵抗である。
第2図はこの発明の他の実施例の光送信器の構成図を示
す。
す。
なお、各図中とも第3図と同一符号は同一部分又は相当
部分を示す。
部分を示す。
次に、以上のように構成された送信器の動作について説
明する。トランジスタ(5)とトランジスタ(16)は
カレントミラー回路を構成し、倶れらトランジスタ(5
)とトランジスタ(16)はV’baが等しく両方のト
ランジスタのコレクタから出力される電流はトランジス
タ(5) とトランジスタ(16)が飽和しないかぎ
り原理的に等しい。トランジスタ(5)を流れる電流は
次式で与えられる。
明する。トランジスタ(5)とトランジスタ(16)は
カレントミラー回路を構成し、倶れらトランジスタ(5
)とトランジスタ(16)はV’baが等しく両方のト
ランジスタのコレクタから出力される電流はトランジス
タ(5) とトランジスタ(16)が飽和しないかぎ
り原理的に等しい。トランジスタ(5)を流れる電流は
次式で与えられる。
Io= (Vcc−V11* −Vl16)/ Re
(3)ここでRcはトランジスタ(16
)のコレクタ抵抗(17)である。10は、vcc−v
、。がvb、に比較して大きくとれるので、温度変動に
対して安定な特性を得ることができる。トランジスタ(
5)はコレクタ出力電流1oを決定するためのエミッタ
抵抗を必要としないのでその分トランジスタ(1) 、
(2)のコレクタ・エミッタ間電圧を大きくとること
ができ高速変調が可能である。
(3)ここでRcはトランジスタ(16
)のコレクタ抵抗(17)である。10は、vcc−v
、。がvb、に比較して大きくとれるので、温度変動に
対して安定な特性を得ることができる。トランジスタ(
5)はコレクタ出力電流1oを決定するためのエミッタ
抵抗を必要としないのでその分トランジスタ(1) 、
(2)のコレクタ・エミッタ間電圧を大きくとること
ができ高速変調が可能である。
副信号は端子(13)からコンデンサ(14)と抵抗(
18)の直列回路を通して入力する。トランジスタ(5
)のベースから見込んだインピーダンスはエミッタ抵抗
がない分低いため抵抗(18)で副信号信号源とインピ
ーダンス整合をとるとともに副信号を電圧電流変換する
。副信号の入力端子をVとすると副信号のトランジスタ
(5)のコレクタ出力電流は次式で与えられ Ivo = v / RX
(4)ここで、Rxは抵抗(18)の抵抗値である。
18)の直列回路を通して入力する。トランジスタ(5
)のベースから見込んだインピーダンスはエミッタ抵抗
がない分低いため抵抗(18)で副信号信号源とインピ
ーダンス整合をとるとともに副信号を電圧電流変換する
。副信号の入力端子をVとすると副信号のトランジスタ
(5)のコレクタ出力電流は次式で与えられ Ivo = v / RX
(4)ここで、Rxは抵抗(18)の抵抗値である。
第2図に本発明の他の実施例の光送信器の構成図を示す
。第1図の実施例では副信号源と抵抗(18)でインピ
ーダンス整合をとると共に副信号の電流振幅を決めてい
るが、第2図では整合は抵抗(15)でとり副信号の電
流振幅は抵抗(18)で決めるようにしたものある。こ
の場合、第1図の実施例に比較して抵抗(18)は大き
な値に選ぶことができ式(3)で与えられる定電流特性
が向上する。
。第1図の実施例では副信号源と抵抗(18)でインピ
ーダンス整合をとると共に副信号の電流振幅を決めてい
るが、第2図では整合は抵抗(15)でとり副信号の電
流振幅は抵抗(18)で決めるようにしたものある。こ
の場合、第1図の実施例に比較して抵抗(18)は大き
な値に選ぶことができ式(3)で与えられる定電流特性
が向上する。
上記実施例では、LDを発光素子として説明したが、L
EDを用いても同様の効果がある。この場合電流源(7
)は不必要である。また、カレントミラー回路としてこ
こではトランジスタ(5) 、 (16)のコレクタ出
力電流が等しい場合について説明したが、これらトラン
ジスタコレクタ出力電流が異なるカレントミラー回路に
適用しても同様の効果がある。
EDを用いても同様の効果がある。この場合電流源(7
)は不必要である。また、カレントミラー回路としてこ
こではトランジスタ(5) 、 (16)のコレクタ出
力電流が等しい場合について説明したが、これらトラン
ジスタコレクタ出力電流が異なるカレントミラー回路に
適用しても同様の効果がある。
以上この発明によれば、温度変動に対して安定に副信号
を高速パルス列の包絡線に変調して送信できる光送信器
を提供することができる。
を高速パルス列の包絡線に変調して送信できる光送信器
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の光送信器の構成図、第2
図はこの発明の他の実施例の光送信器の構成図、第3図
は従来の光送信器の構成図を示す。 (1) 、 (21、(5) 、 (16)はトランジ
スタ、(3) 、 (4)は高速パルス変調入力端子、
(6)はLD、 (13)は副信号入力端子、 (14)はコンデンサ、 (17) 、 (1a)は抵抗である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
図はこの発明の他の実施例の光送信器の構成図、第3図
は従来の光送信器の構成図を示す。 (1) 、 (21、(5) 、 (16)はトランジ
スタ、(3) 、 (4)は高速パルス変調入力端子、
(6)はLD、 (13)は副信号入力端子、 (14)はコンデンサ、 (17) 、 (1a)は抵抗である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 光変調信号出力用の第1トランジスタのコレクタに、一
方端子が電源端子に接続された発光素子を接続し、ベー
スには主信号を入力し、且つエミッタには、カレントミ
ラー回路を構成する第2トランジスタのコレクタを接続
し、該第2トランジスタのベースには上記主信号を変調
する副信号を入力し、勝つエミッタを上記電源電極と相
異なる電源端子に接続することを特徴とする光送信器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146475A JPH0311832A (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 光送信器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146475A JPH0311832A (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 光送信器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0311832A true JPH0311832A (ja) | 1991-01-21 |
Family
ID=15408483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1146475A Pending JPH0311832A (ja) | 1989-06-08 | 1989-06-08 | 光送信器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0311832A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102409870A (zh) * | 2010-09-21 | 2012-04-11 | 苏州科逸住宅设备股份有限公司 | 一种整体浴室的双层底盘 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59224932A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-17 | Hitachi Ltd | 半導体レ−ザ駆動回路 |
JPS6387820A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-19 | Nec Corp | 発光素子駆動回路 |
JPS6433976A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Nec Corp | Light output changing circuit |
-
1989
- 1989-06-08 JP JP1146475A patent/JPH0311832A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59224932A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-17 | Hitachi Ltd | 半導体レ−ザ駆動回路 |
JPS6387820A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-19 | Nec Corp | 発光素子駆動回路 |
JPS6433976A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-03 | Nec Corp | Light output changing circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102409870A (zh) * | 2010-09-21 | 2012-04-11 | 苏州科逸住宅设备股份有限公司 | 一种整体浴室的双层底盘 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2735042B2 (ja) | 電圧制御型レーザダイオード駆動回路 | |
US6242870B1 (en) | Light emitting device driving circuit | |
JPS62104329A (ja) | レ−ザ送信機の制御装置 | |
JPH0983050A (ja) | 半導体レーザの駆動方法、半導体レーザの駆動回路及び外部変調器 | |
JPH0997924A (ja) | 発光素子駆動装置および絶縁伝送装置 | |
JP2962263B2 (ja) | 半導体レーザ駆動回路 | |
JPH0311832A (ja) | 光送信器 | |
US6606177B1 (en) | Driver circuit and optical-transmission module | |
JPH0645674A (ja) | 温度補償回路つきレーザダイオード駆動回路 | |
JPH05275987A (ja) | ドライバ回路に対する回路装置 | |
JPH10242522A (ja) | 発光ダイオード駆動回路 | |
JPH0370390B2 (ja) | ||
JPS6248398B2 (ja) | ||
JPH08766Y2 (ja) | Ledの温度補正回路 | |
SU1748265A1 (ru) | Передатчик оптических сигналов | |
JP2710487B2 (ja) | 半導体発光素子駆動回路 | |
JP3221058B2 (ja) | 整流回路 | |
SU1084965A1 (ru) | Дифференциальный усилитель | |
JPS6244574Y2 (ja) | ||
JPS61114871U (ja) | ||
JPH0218978A (ja) | 半導体レーザの駆動回路 | |
US5416433A (en) | Inverting circuit | |
JPH0485888A (ja) | 半導体レーザ駆動回路 | |
JPH04267571A (ja) | レーザダイオード駆動回路 | |
JPH04214691A (ja) | 半導体レーザ駆動回路 |