JPH03117550A - 光学素子研磨方法および装置 - Google Patents

光学素子研磨方法および装置

Info

Publication number
JPH03117550A
JPH03117550A JP1254724A JP25472489A JPH03117550A JP H03117550 A JPH03117550 A JP H03117550A JP 1254724 A JP1254724 A JP 1254724A JP 25472489 A JP25472489 A JP 25472489A JP H03117550 A JPH03117550 A JP H03117550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
lens
radius
value
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1254724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661691B2 (ja
Inventor
Kazuo Ushiyama
一雄 牛山
Masaki Watanabe
正樹 渡辺
Mitsuaki Takahashi
光明 高橋
Naoyuki Kishida
尚之 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1254724A priority Critical patent/JPH0661691B2/ja
Priority to KR1019900015575A priority patent/KR940007122B1/ko
Priority to DE4030840A priority patent/DE4030840C2/de
Priority to US07/591,132 priority patent/US5140777A/en
Publication of JPH03117550A publication Critical patent/JPH03117550A/ja
Publication of JPH0661691B2 publication Critical patent/JPH0661691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学素子研磨方法および装置、特にレンズ研磨
機における揺動運動の加工条件を制御するための加工条
件制御方法および装置に関するものである。
(従来の技術) この種光学素子研磨装置、特にレンズ研磨機の従来例の
構成の概略を第10図に示す。図において、1はレンズ
2の研磨加工を行う研磨治具を示し、モータ等により定
位置で回転し得るようにする。
3はカンザクで、その先端はレンズ2を保持する治具4
にピボット係合して、レンズ2を研磨治具1に向けて押
圧するように構成し、他端は、連結軸5の一端に移動可
能にネジ6等で取付けられたアーム7の先端に配置され
ているノ)ウジング7′に上下動可能に保持する。連結
棒5はその中央部分を揺動運動支持軸8に摺動可能に保
持し、その他端には、偏心板9に設けられた偏心ビン9
゛を回転可能に係合し、モータlOにより偏心板9を回
転させることにより、連結棒5を揺動させながら左右に
動き得るように構成する。
このような構成のレンズ研磨機において、レンズを加工
する場合には、まず、取付は治具4で保持したレンズ2
を研磨治具1上に載置し、カンザク3により取付は治具
4を支持する。この状態で、研磨治具1の軸および偏心
板駆動用モータ10を回転させると、連結棒5は揺動し
ながら左右に動きその先端は単円運動を行う。これによ
り、回転する研磨治具1上栃、レンズ2は揺動運動を行
いながら摺動し、研磨加工を行う。
(発明が解決しようとする課題) このようにして、順次多数のレンズを加工する場合、個
々の加工済みのレンズの曲率半径を作業者が測定し、曲
率半径の変化を見ながら、カンザク3を支持しているア
ーム7の連結軸5に対する取付位置を変化させて、アー
ム実行長lの長さを変化させることによっ七所望の曲率
半径のレンズが得られるように加工している。
しかし、この作業は熟練を要し、従来は熟練者の勘に頼
って作業が行われており、従って非能率的であった。
本発明は、従来のレンズ研磨機におけるかかる問題点を
解決すべくなされたもので、熟練を必要とせず、簡単な
操作により、正確な曲率半径を有するレンズを安定して
加工しうるように、レンズ研磨機における加工条件を制
御する光学素子研磨方法および装置を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明光学素子研磨方法は回転を行う研磨治具又は被加
工レンズ面に対して、被加工レンズ又は研磨治具を押圧
保持部材により押圧するとともに揺動させながら摺動さ
せてレンズを研磨加工するに当たり、加工終了したレン
ズの曲率半径を測定し、該曲率半径測定値と前回の加工
レンズの曲率半径の測定値とを対比して曲率変化値を求
め、該曲率変化値と予め設定された曲率許容値とを対比
して曲率補正値を決定し、該決定曲率補正値に基づき前
期揺動運動の加工条件の補正値を決定し、該加工条件補
正値に応じて加工条件を調整する工程を備えることを特
徴とする。
又、本発明光学素子研磨装置は回転運動する研磨治具又
は被加工レンズ面に対して、被加工レンズ又は研磨治具
を押圧保持部材により押圧保持し揺動運動をさせながら
摺動させて、研磨加工を行うようにしたレンズ研磨機に
おいて、加工終了したレンズの曲率半径を測定する曲率
測定手段と、該曲率測定手段による測定値と前回の加工
レンズの曲率半径の測定値とを対比して曲率変化値を求
める曲率変化算出手段と、該曲率変化値と予め設定され
た曲率許容値とを対比して曲率補正値を定める曲率補正
値決定手段と、該曲率補正値に基づき前記揺動運動の加
工条件の補正値を定める補正加工条件決定手段と、該加
工条件補正値に応じて加工条件を調整する加工条件調整
手段とを備えることを特徴とする。
第2図はレンズ研磨加工の基本的な原理を示す。
図示のごと(、を軸を中心に回転する工具1の球面1a
上を、レンズ2が揺動運動を行いながら摺動し、研磨加
工が行われる。この揺動運動は、レンズ2の中心線がt
軸より角度rだけ傾いたt軸を中心にして、角度±θ/
2の範囲を、円運動、早口運動、往復運動などによって
移動するもので、角度rを相対角、θを揺動角と称して
いる。なおレンズ2の曲率半径が太き(平面に近いもの
およびレンズ面が平面形状の場合には、角度でなく寸法
で表現した方が適切な場合もあり、従って以下相対角を
相対位置、揺動角を揺動幅と称する。
本発明は、加工の終了したレンズの曲率半径を測定して
、その測定値と前回加工済みのレンズの曲率測定値とを
対比してその変化値を求め、この曲率変化値に応じて前
記相対位置等の加工条件を自動的に調整し、正確な曲率
半径のレンズを安定して加工できるようにするものであ
る。
第3図は本発明に係るレンズ研磨機の相対位置制御装置
の構成をブロック図で示す。11は研磨機本体で、12
は該研磨機本体11で加工されたレンズの曲率半径を測
定する曲率測定手段である。13は曲率変化算出手段で
、前記曲率測定手段12によ測定値と、前回加工したレ
ンズの曲率半径の測定値とを対比することにより、曲率
変化値を求める手段である。14は曲率変化算出手段1
3からの曲率変化値と、予め設定されている曲率半径の
許容値とを対比して、今後の加工の曲率半径補正値を定
める手段である。15は前記手段により定まる曲率補正
値に対応する補正相対位置を定める手段で、16は該補
正相対位置に応じて研磨機本体の相対位置調整機構を駆
動する手段である。これらを図示のように配列して相対
位置の制御を行う。
第4図は、第3図のブロック図で示したレンズ研磨機の
相対位置制御装置の各構成手段によって奏する機能の手
順をフローチャートによって示す。
まず、相対位置制御装置をスタートさせ、レンズ研磨機
11で加工終了したレンズの曲率半径を曲率測定手段1
2で測定し、その測定値を曲率変化算出手段13に入力
して前回測定した測定値と比較し、曲率半径の変化を求
める。前回の測定値は、多数個連続して同一曲率半径で
加工している場合における、1個前に加工終了したレン
ズの測定値、あるいは10個前に加工終了したレンズの
測定値とか、任意の時点におけるレンズの測定値を、対
比値として設定することができる。
次に、曲率補正値決定手段14において、前記曲率変化
値を、予め設定されている曲率半径の許容値と比較し、
今後加工すべきレンズに対する新たな補正曲率半径が決
定される。まお、曲率変化値がOの場合は、相対角はそ
のままにして新たなレンズ加工が続行するようにされる
。次いで、曲率補正値の決定をうけて、補正相対位置決
定手段15では、相対位置の補正値を決定する。相対位
置の補正値は、レンズの大きさ等によって適宜設定する
ことができる。相対位置の補正量が定まると研磨機の機
構、大きさ等を考慮して、相対位置調整機構駆動手段1
6を作動させ、前記相対位置補正量をその制御モータの
制御量に変換して出力する。
以上のようにして、これらの手段の動作により所定の相
対位置が設定され、正確な曲率半径のレンズが得られる
ように研磨加工が行われる。
(実施例) 第1図は本発明光学素子の研磨方法を実施する装置の第
1実施例の概略構成を示す。第1図において第10図に
示したものと同一構成部材には同一符号を付して示す。
この第1実施例においては、連結棒5の一端には長手方
向の嵌合孔5′を設け、この嵌合孔5′には、カンデラ
3をハウジング21ヲ介して支持するアーム7を、矢印
方向に摺動自在に嵌入支持し得るようにする。また、連
結棒5の一端にはボールネジ22を備えた制御モータ2
3を設置し、ボールネジ22にはカンデラ3を保持する
ハウジング21を螺合する。24は加工が終了したレン
ズ2゛の曲率半径を測定する測定器で、その測定値は、
曲率変化算出手段、曲率補正値決定手段、補正相対位置
決定手段からなる制御ユニット25に供給し、該制御ユ
ニット25からの出力によって前記制御モータ23を制
御駆動し得るように構成する。
このように構成された相対位置制御装置を用いてレンズ
研磨加工を行う場合には、まず、測定器24によって、
その時点で加工終了したレンズ2゛の曲率半径を測定す
る。この測定値を制御ユニット25に供給し、制御ユニ
ット25においてこの測定値と前回の測定値とを対比し
て変化値を算出し、その変化値と予め設定されている許
容値とを対比して曲率補正値を決定し、次いで、この曲
率補正値に対応した相対位置補正量を決定し、その相対
位置補正量に基づく制御モータ駆動制御信号を送出する
。この駆動制御信号によって制御モータ23を作動し、
カンザシ3をハウジング21を介して相対位置補正量に
応じた量だけ矢印方向に移動させる。
しかるのち、被加工レンズ2を載置した研磨治具1及び
偏心板9を回転させると、レンズ2は研磨治具1上を、
制御設定された所定の相対位置を保つて、揺動しながら
摺動し研磨加工を行う。加工終了後は順次同様の操作を
行って次のレンズの加工を続行し得るようにする。
第5図は、本発明光学素子研磨方法を実施する装置の第
2の実施例の概略構成を示す。第5図において、第・1
0図または第1図に示したものと同一部材には同一符号
を付して示す。26は、揺動運動支持軸8および偏心板
回転駆動用モータ10を設置している移動支持台を示し
、27はこの移動支持台26を矢印方向に移動自在に支
持するベツドを備えた支持台を示す。また、28はこの
支持台27に設置された制御モータを示し、制御ユニッ
ト25によって制御駆動し得るようにする。29は制御
モータ28に連結されたボールネジを示し、前記移動支
持台26に設けられているハウジング(図示せず)と螺
合し得るようにする。
このように構成された相対位置制御装置においては、制
御ユニット25からの制御信号により制御モータ28を
駆動し、これによりボールネジ29を介して移動支持台
26を矢印方向に移動し、その結果、カンザシ位置も研
磨治具1に対して移動し、従って補正量に応じた分だけ
相対位置を補正して加工を行うようにする。
第6図は本発明光学素子研磨方法を実施する装置の第3
の実施例の概略構成を示し、第6図においても第10図
又は第1図に示すものと同一部材には同一符号を付して
示す。第6図において、30は研磨治具1を固定した軸
を示し、これを、0点を中心に回転可能な軸支持台31
に回転自在に支持する。なお、0点は研磨治具1の曲率
中心とするのが好適である。32は軸支持台31に取付
けられたモータ、33は該モータ32に連結されたプー
リ、34は治具軸30に固定したブー9.35はプーリ
33および34に張架されたベルトを夫々示す。36は
研磨機本体に設置された相対位置制御モータで、制御ユ
ニット25からの制御信号により作動し得るようにする
制御モータ36にはユニバーサルジヨイント37を介し
て送りネジ38を連結し、この送りネジ38には軸支持
台31の一端に回転可能に取付けられているハウジング
39を螺合する。
このように構成された相対位置制御装置において、制御
ユニット25からの制御信号により相対位置制御モータ
36を駆動し、このモータ36の作動によりユニバーサ
ルジヨイント37、送りネジ38およびハウジング39
を介して、軸支持台31を0点を中心として回動し得る
ようにする。この支持台回動によって軸30を介して研
磨治具1をも回転し、これによって研磨治具1に対する
レンズ2の相対位置を変化させ、相対角rを制御ユニバ
ーサルジヨイント25からの補正制御量に応じて調整し
得るようにする。
上記各実施例では、研磨治具を所定位置で回転し、被加
工レンズは、これを揺動運動しながら研磨治具を摺動し
て加工を行う場合を示したが、本発明はこれに限定され
るものではなく、レンズと研磨治具の配置関係が逆の場
合、すなわち、被加工レンズを回転駆動し、研磨治具を
揺動運動させるように構成することもでき、又、カンザ
シの代わりに他の押圧保持部材を用いても、本発明を同
様に適用することができる。
また、相対位置の調整機構も、他の機構を用いることが
でき、例えば、第2図において、相対角rに揺動運動θ
の半分θ/2を加えた角度αmaxを固定しておいて、
揺動角θを変えて、結果的に相対角rを変えるような構
成をとっても、同様の作用効果を得ることができる。
(第4実施例) 第7図により本発明光学素子研磨方法を実施する装置の
第4実施例を説明する。
第7図において、横軸Xは相対位置、縦軸Yは曲率変化
率を示す。この曲率変化率は、加工終了したレンズの曲
率半径を測定し、その値を前回測定した測定値と比較し
、その間の蓄積加工時間で除算することによって得るも
のである。
ある時点iの相対位置X1、曲率半径y1、これまでの
測定回数を自とすると、次式が成立する。
総和 T、=ΣX1・・・(1)、 T、=Σy1・・
・(2)平方和TfK”Σx2.−・(3)、 T、、
=Σy2. ++ (4)T8.=ΣX + y+  
・・・ (5)平均 M、=T、/n −= (6)、
 M、=T、/n−(7)Sxx”Txx−n M2x
     ”・(8)Syy=Tyy−n M2y  
   ・・・(9)S、、=T、y−nM、My   
 ”’  (10)より 相関係数 R=S、、/(S、、−8,、−(11)傾
き   a =S、 ff/81 g      ・・
・(t2)接片   b=M、−a−M、     −
(13)が導き出される。統計学的には 相関式  Y=aX+b ・・・(14)として表され
相関係数Rの絶対値側IRIが1に近いほどその相関度
合は高い。この相関係数の絶対値があらかじめ設定した
値より大きい場合、今回の測定曲率半径と、次回期待す
る曲率半径と、次回までの加工時間より予定曲率変化率
y、+1を求め、これから次式で表わされる相対位置を
決めるようにする。
X +++=()’ yet  b )/ a   −
(15)このようにして式(1)〜(5)および測定回
数nを順次更新して記憶し、式(6)〜(13)の統計
処理を行うことにより式(15)から相対位置を決める
ことができる。従って、測定回数が増大するほど:Rが
高くなり曲率半径補正の精度が良好となる。
(第5実施例) 第2図および第8図により本発明光学素子研磨方法を実
施する装置の第5実施例を説明する。
第1実施例〜第4実施例においては、加工条件として相
対位置を変化させたが、本実施例においては揺動角6間
(αmin〜αmax)での押圧力を変化させるように
する。
第8図において横軸はレンズ軸と砥石軸の角度を時間的
経過で表し、縦軸はこの角度に対応した押圧力を表す。
実線aは揺動1サイクル内で押圧力を変化させない場合
を示し、−点鎖線すはαminで最大押圧力、αmax
で最小押圧力となるように変化させる場合を示し、鎖線
Cは逆にαwinで最大押圧力、αmaxで最小押圧力
となるように変化させる場合を示す。実線aのパターン
で曲率半径が安定して加工されている場合、−点鎖線す
のようなパターンの揺動中、押圧力変化をさせると研磨
工具の中心付近の負荷が大きくなりその摩耗は外周部に
比べて太き(なり凹形状であれば曲率半径が小さくなり
凸形状であれば曲率半径は大きくなる方向に変化する。
また、鎖線Cはその逆の作用がある。
このような揺動間での押圧力を変化するパターンを適宜
変えることによって曲率を変化させる手段によっても曲
率半径を補正することができる。
なお、押圧力の変化は第8図に示す直線的な変化だけで
なく、第9図に示すような曲線的な変化をさせても良い
また、本実施例では押圧力を変化させているが、揺動中
における滞留時間を変化(揺動スピードを変化させても
同じことである)させても同様の補正を行うことができ
る。上述したように相対角、揺動量押圧力変化、揺動量
滞留時間変化等の加工条件を適宜変化させることにより
、工具の各位置での摩耗量を調整することができ、従っ
て曲率半径の調整および補正を行うことができる。
(発明の効果) 以上実施例に基づき詳細に説明したように、本発明によ
れば、曲率測定手段により加工終了したレンズの曲率半
径を測定し、その測定値と前回加工済みのレンズの測定
値とを対比して曲率変化値を求め、この変化値と予め設
定された曲率半径許容値とに基づいて、加工条件を自動
的に調整し得るようにしたため、熟練を要せず、簡単な
操作で正確な曲率半径を有する球面レンズを安定して加
工することができる等の多大な効果を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明光学素子研磨方法を実施する装置の第1
実施例の構成を示す説明図、 第2図はレンズ研磨加工の基本的な原理を示す説明図、 第3図は本発明に係るレンズ研磨機の相対位置制御装置
を示すブロック図、 第4図はレンズ研磨機の相対位置制御装置の各構成手段
による機能の手順を手段フローチャート図、 第5図は本発明装置の第2実施例の構成を示す説明図、 第6図は本発明装置の第3実施例の構成を示す説明図、 第7図は本発明装置の第4実施例の構成を示す説明図、 第8図は本発明装置の第5実施例の構成を示す説明図、 第9図は同じくその変形例を示す説明図、第10図は従
来の光学素子研磨装置の構成を示す説明図である。 1 ・・・ 研磨治具(工具) 1a ・・・ 球面 2 ・・・ レンズ 2′ ・・・ レンズ 3 ・・・ カンザシ 4 ・・・ 治具 5 ・・一連結棒(軸) 5′ ・・・ 嵌合孔 6 ・・・ ネジ 7 ・・・ アーム ・・−揺動運動支持軸 ・・・ 偏心板 ・・・ 偏心ビン ・・・ 偏心板回転駆動用モータ ・・・ レンズ研磨機 ・・・ 曲率測定手段 ・・・ 曲率変化算出手段 ・・・ 曲率補正値決定手段 ・・・ 補正相対位置決定手段 ・・・ 相対位置調整機構駆動手段 ・・・ ハウジング ・・・ ボールネジ 制御モータ 曲率半径測定器 制御ユニット 移動支持台 支持台 制御モータ ボールネジ 研磨治具固定軸 31 ・・・ 32 ・・・ 33.34 35 ・・・ 36 ・・・ 37 ・・・ 38 ・・・ 39 ・・・ 軸支持台 モータ ・・・ プーリ ベルト 相対位置制御モータ ユニバーサルジヨイント 送りネジ ハウジング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転を行う研磨治具又は被加工レンズ面に対して、
    被加工レンズ又は研磨治具を押圧保持部材により押圧す
    るとともに揺動させながら摺動させてレンズを研磨加工
    するに当たり、加工終了したレンズの曲率半径を測定し
    、該曲率半径測定値と前回の加工レンズの曲率半径の測
    定値とを対比して曲率変化値を求め、該曲率変化値と予
    め設定された曲率許容値とを対比して曲率補正値を決定
    し、該決定曲率補正値に基づき前期揺動運動の加工条件
    の補正値を決定し、該加工条件補正値に応じて加工条件
    を調整する工程を備えることを特徴とする光学素子研磨
    方法。 2、前記補正加工条件決定工程においていままでの加工
    条件と曲率半径変化率の測定値とを統計処理して相関し
    、これにより加工条件を決定することを特徴とする請求
    項1に記載の光学素子研磨方法。 3、前記加工条件を被加工レンズと研磨治具の相対位置
    により決定するようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載の光学素子研磨方法。 4、前記加工条件を揺動運動中の押圧力変化により決定
    することを特徴とする請求項1に記載の光学素子研磨方
    法。 5、前記加工条件を揺動運動中の滞留時間変化により決
    定することを特徴とする請求項1に記載の光学素子研磨
    方法。 6、回転運動する研磨治具又は被加工レンズ面に対して
    、被加工レンズ又は研磨治具を押圧保持部材により押圧
    保持し揺動運動をさせながら摺動させて、研磨加工を行
    うようにしたレンズ研磨機において、加工終了したレン
    ズの曲率半径を測定する曲率測定手段と、該曲率測定手
    段による測定値と前回の加工レンズの曲率半径の測定値
    とを対比して曲率変化値を求める曲率変化算出手段と、
    該曲率変化値と予め設定された曲率許容値とを対比して
    曲率補正値を定める曲率補正値決定手段と、該曲率補正
    値に基づき前記揺動運動の加工条件の補正値を定める補
    正加工条件決定手段と、該加工条件補正値に応じて加工
    条件を調整する加工条件調整手段とを備えることを特徴
    とする光学素子研磨装置。 7、前記研磨装置に、加工条件と曲率半径変化率の測定
    値とを統計処理した統計値を順次記憶する機能を付加し
    たことを特徴とする請求項6に記載の光学素子研磨装置
JP1254724A 1989-09-29 1989-09-29 光学素子研磨方法および装置 Expired - Fee Related JPH0661691B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254724A JPH0661691B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 光学素子研磨方法および装置
KR1019900015575A KR940007122B1 (ko) 1989-09-29 1990-09-28 광학소자 연마방법 및 장치
DE4030840A DE4030840C2 (de) 1989-09-29 1990-09-28 Verfahren zum Schleifen von optischen Werkstücken
US07/591,132 US5140777A (en) 1989-09-29 1990-10-01 Method and apparatus for polishing optical elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254724A JPH0661691B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 光学素子研磨方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117550A true JPH03117550A (ja) 1991-05-20
JPH0661691B2 JPH0661691B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=17268968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254724A Expired - Fee Related JPH0661691B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 光学素子研磨方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5140777A (ja)
JP (1) JPH0661691B2 (ja)
KR (1) KR940007122B1 (ja)
DE (1) DE4030840C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324316A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Seiko Epson Corp 光学部品加工システムおよび光学部品の加工方法
JP2007185755A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Olympus Corp 研磨方法と研磨装置
JP2007313586A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Olympus Corp 研磨装置及び研磨装置を用いたレンズの研磨方法
CN104400588A (zh) * 2014-10-21 2015-03-11 上海现代先进超精密制造中心有限公司 高精度非球面铣磨加工缺陷的补偿方法
CN104440385A (zh) * 2014-10-21 2015-03-25 上海现代先进超精密制造中心有限公司 高精度非球面铣磨加工边缘效应的补偿方法
RU2639584C1 (ru) * 2016-07-01 2017-12-21 Публичное акционерное общество "Научно-производственное объединение "Сатурн" Способ шлифования криволинейных поверхностей детали на робототехнологическом комплексе
WO2020161881A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 ヤマハ発動機株式会社 ラッピング治具、ラッピング装置およびラッピング方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320006A (en) * 1991-09-27 1994-06-14 Coburn Optical Industries, Inc. Methods and apparatus for producing ophthalmic lenses
JP3649902B2 (ja) * 1998-04-08 2005-05-18 松下電器産業株式会社 ドームカバーの製造方法
JP4116506B2 (ja) * 2003-08-25 2008-07-09 株式会社精工技研 光コネクタ端面研磨機
US8608748B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific guides
US9918740B2 (en) 2006-02-27 2018-03-20 Biomet Manufacturing, Llc Backup surgical instrument system and method
US8241293B2 (en) 2006-02-27 2012-08-14 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific high tibia osteotomy
US8133234B2 (en) 2006-02-27 2012-03-13 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific acetabular guide and method
US7967868B2 (en) 2007-04-17 2011-06-28 Biomet Manufacturing Corp. Patient-modified implant and associated method
US8298237B2 (en) 2006-06-09 2012-10-30 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific alignment guide for multiple incisions
US8070752B2 (en) 2006-02-27 2011-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific alignment guide and inter-operative adjustment
US8858561B2 (en) 2006-06-09 2014-10-14 Blomet Manufacturing, LLC Patient-specific alignment guide
US8407067B2 (en) 2007-04-17 2013-03-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US8092465B2 (en) 2006-06-09 2012-01-10 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US8282646B2 (en) 2006-02-27 2012-10-09 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
US8864769B2 (en) 2006-02-27 2014-10-21 Biomet Manufacturing, Llc Alignment guides with patient-specific anchoring elements
US8603180B2 (en) 2006-02-27 2013-12-10 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular alignment guides
US20150335438A1 (en) 2006-02-27 2015-11-26 Biomet Manufacturing, Llc. Patient-specific augments
US8568487B2 (en) 2006-02-27 2013-10-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific hip joint devices
US9113971B2 (en) 2006-02-27 2015-08-25 Biomet Manufacturing, Llc Femoral acetabular impingement guide
US9339278B2 (en) 2006-02-27 2016-05-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US8608749B2 (en) 2006-02-27 2013-12-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guides and associated instruments
US8535387B2 (en) 2006-02-27 2013-09-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific tools and implants
US8377066B2 (en) 2006-02-27 2013-02-19 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific elbow guides and associated methods
US9907659B2 (en) 2007-04-17 2018-03-06 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for manufacturing an implant
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US9289253B2 (en) 2006-02-27 2016-03-22 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific shoulder guide
US10278711B2 (en) 2006-02-27 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral guide
US8591516B2 (en) 2006-02-27 2013-11-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US8473305B2 (en) 2007-04-17 2013-06-25 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for manufacturing an implant
US9345548B2 (en) 2006-02-27 2016-05-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pre-operative planning
US9795399B2 (en) 2006-06-09 2017-10-24 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific knee alignment guide and associated method
KR100827662B1 (ko) 2006-11-03 2008-05-07 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 오류 검출 및정정 방법
US8170641B2 (en) 2009-02-20 2012-05-01 Biomet Manufacturing Corp. Method of imaging an extremity of a patient
DE102009028503B4 (de) 2009-08-13 2013-11-14 Biomet Manufacturing Corp. Resektionsschablone zur Resektion von Knochen, Verfahren zur Herstellung einer solchen Resektionsschablone und Operationsset zur Durchführung von Kniegelenk-Operationen
US8632547B2 (en) 2010-02-26 2014-01-21 Biomet Sports Medicine, Llc Patient-specific osteotomy devices and methods
US9066727B2 (en) 2010-03-04 2015-06-30 Materialise Nv Patient-specific computed tomography guides
US9271744B2 (en) 2010-09-29 2016-03-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific guide for partial acetabular socket replacement
US9968376B2 (en) 2010-11-29 2018-05-15 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific orthopedic instruments
US8672730B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-18 Exelis, Inc. Method and apparatus for polishing and grinding a radius surface on the axial end of a cylinder
US9241745B2 (en) 2011-03-07 2016-01-26 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoral version guide
US8715289B2 (en) 2011-04-15 2014-05-06 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific numerically controlled instrument
US9675400B2 (en) 2011-04-19 2017-06-13 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific fracture fixation instrumentation and method
US8956364B2 (en) 2011-04-29 2015-02-17 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific partial knee guides and other instruments
US8668700B2 (en) 2011-04-29 2014-03-11 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific convertible guides
US20120301242A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing workpiece
US8532807B2 (en) 2011-06-06 2013-09-10 Biomet Manufacturing, Llc Pre-operative planning and manufacturing method for orthopedic procedure
US9084618B2 (en) 2011-06-13 2015-07-21 Biomet Manufacturing, Llc Drill guides for confirming alignment of patient-specific alignment guides
US8764760B2 (en) 2011-07-01 2014-07-01 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific bone-cutting guidance instruments and methods
US20130001121A1 (en) 2011-07-01 2013-01-03 Biomet Manufacturing Corp. Backup kit for a patient-specific arthroplasty kit assembly
US8597365B2 (en) 2011-08-04 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific pelvic implants for acetabular reconstruction
US9066734B2 (en) 2011-08-31 2015-06-30 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac guides and associated methods
US9295497B2 (en) 2011-08-31 2016-03-29 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific sacroiliac and pedicle guides
FR2980386B1 (fr) * 2011-09-27 2014-09-12 Visioptimum Internat Dispositif de polissage de lentilles optiques
US9386993B2 (en) 2011-09-29 2016-07-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific femoroacetabular impingement instruments and methods
EP2770918B1 (en) 2011-10-27 2017-07-19 Biomet Manufacturing, LLC Patient-specific glenoid guides
US9301812B2 (en) 2011-10-27 2016-04-05 Biomet Manufacturing, Llc Methods for patient-specific shoulder arthroplasty
KR20130046337A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 삼성전자주식회사 멀티뷰 디바이스 및 그 제어방법과, 디스플레이장치 및 그 제어방법과, 디스플레이 시스템
US9451973B2 (en) 2011-10-27 2016-09-27 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific glenoid guide
US9554910B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide and implants
US9237950B2 (en) 2012-02-02 2016-01-19 Biomet Manufacturing, Llc Implant with patient-specific porous structure
US9204977B2 (en) 2012-12-11 2015-12-08 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9060788B2 (en) 2012-12-11 2015-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific acetabular guide for anterior approach
US9839438B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid guide with a reusable guide holder
US9579107B2 (en) 2013-03-12 2017-02-28 Biomet Manufacturing, Llc Multi-point fit for patient specific guide
US9826981B2 (en) 2013-03-13 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Tangential fit of patient-specific guides
US9498233B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Biomet Manufacturing, Llc. Universal acetabular guide and associated hardware
US9517145B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Biomet Manufacturing, Llc Guide alignment system and method
US20150112349A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Biomet Manufacturing, Llc Ligament Guide Registration
US10282488B2 (en) 2014-04-25 2019-05-07 Biomet Manufacturing, Llc HTO guide with optional guided ACL/PCL tunnels
US9408616B2 (en) 2014-05-12 2016-08-09 Biomet Manufacturing, Llc Humeral cut guide
US9561040B2 (en) 2014-06-03 2017-02-07 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9839436B2 (en) 2014-06-03 2017-12-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific glenoid depth control
US9826994B2 (en) 2014-09-29 2017-11-28 Biomet Manufacturing, Llc Adjustable glenoid pin insertion guide
US9833245B2 (en) 2014-09-29 2017-12-05 Biomet Sports Medicine, Llc Tibial tubercule osteotomy
US9820868B2 (en) 2015-03-30 2017-11-21 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for a pin apparatus
US10226262B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
US10568647B2 (en) 2015-06-25 2020-02-25 Biomet Manufacturing, Llc Patient-specific humeral guide designs
CN105538088B (zh) * 2015-12-16 2018-01-30 大英彰骏光电科技有限公司 一种光学镜片凹面精加工设备及精加工方法
CN105773344B (zh) * 2016-03-24 2018-07-20 淮安市岽盛光电仪器有限公司 一种球面环抛机
US10722310B2 (en) 2017-03-13 2020-07-28 Zimmer Biomet CMF and Thoracic, LLC Virtual surgery planning system and method
CN117020831A (zh) * 2023-10-08 2023-11-10 河南百合特种光学研究院有限公司 一种高精度曲面镜加工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2721553C3 (de) * 1977-05-13 1980-11-13 Prontor-Werk Alfred Gauthier Gmbh, 7547 Wildbad Maschine zum Schleifen und Polieren von Werkstücken mit sphärischer Oberfläche, insbesondere von Linsen
SU878530A1 (ru) * 1979-02-09 1981-11-07 Институт космических исследований АН СССР Способ формообразовани оптических поверхностей
US4524419A (en) * 1982-09-13 1985-06-18 Intelab Medical Systems, Inc. System for determining the optimal ground depth of an ophthalmic lens having a closed homeomorphic boundary
US4768308A (en) * 1986-12-17 1988-09-06 University Of Rochester Universal lens polishing tool, polishing apparatus and method of polishing
DE3643914A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-30 Zeiss Carl Fa Verfahren und vorrichtung zum laeppen bzw. polieren optischer flaechen
US4956944A (en) * 1987-03-19 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Polishing apparatus
DD268426B5 (de) * 1988-01-20 1994-03-31 Jenoptik Jena Gmbh Anordnung zur messwerterfassung und- korrektur beim feinschleifen optischer bauelemente mit kugelfoermig gekruemmten oberflaechen
US4908997A (en) * 1988-09-12 1990-03-20 Coburn Optical Industries, Inc. Method and system for generating wide-range toric lenses

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324316A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Seiko Epson Corp 光学部品加工システムおよび光学部品の加工方法
JP2007185755A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Olympus Corp 研磨方法と研磨装置
JP2007313586A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Olympus Corp 研磨装置及び研磨装置を用いたレンズの研磨方法
CN104400588A (zh) * 2014-10-21 2015-03-11 上海现代先进超精密制造中心有限公司 高精度非球面铣磨加工缺陷的补偿方法
CN104440385A (zh) * 2014-10-21 2015-03-25 上海现代先进超精密制造中心有限公司 高精度非球面铣磨加工边缘效应的补偿方法
CN104440385B (zh) * 2014-10-21 2016-09-28 上海现代先进超精密制造中心有限公司 高精度非球面铣磨加工边缘效应的补偿方法
RU2639584C1 (ru) * 2016-07-01 2017-12-21 Публичное акционерное общество "Научно-производственное объединение "Сатурн" Способ шлифования криволинейных поверхностей детали на робототехнологическом комплексе
WO2020161881A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 ヤマハ発動機株式会社 ラッピング治具、ラッピング装置およびラッピング方法
TWI726333B (zh) * 2019-02-08 2021-05-01 日商山葉發動機股份有限公司 研磨治具、研磨裝置及研磨方法
JPWO2020161881A1 (ja) * 2019-02-08 2021-11-11 ヤマハ発動機株式会社 ラッピング治具、ラッピング装置およびラッピング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661691B2 (ja) 1994-08-17
KR910005974A (ko) 1991-04-27
US5140777A (en) 1992-08-25
DE4030840C2 (de) 1996-02-15
DE4030840A1 (de) 1991-04-11
KR940007122B1 (ko) 1994-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03117550A (ja) 光学素子研磨方法および装置
US5895311A (en) Abrasive device that maintains normal line of contact with curved abrasive surface and method of using same
KR100955131B1 (ko) 센터리스 원통연삭방법과 장치
JP3613889B2 (ja) 曲面研磨方法、及び曲面研磨装置
JPH02190216A (ja) 工具主軸駆動用装置
KR100509791B1 (ko) 렌즈구면 연마장치
JPH06270052A (ja) 半導体ウエーハの鏡面研磨装置
US4063542A (en) Ultrasonic lapping apparatus for drawing dies
JPH09323252A (ja) 曲面研磨方法、及び曲面研磨装置
US3021647A (en) Honing machine
US3534506A (en) Lens polishing apparatus
KR200493586Y1 (ko) 3축 구동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
JPS5824224B2 (ja) ウツシトリガタノケンサクバン
JPH0752015A (ja) 眼用レンズ研削装置
JPH02131851A (ja) 曲面研摩装置
US4166342A (en) Toroidal polisher
JPS5953153A (ja) 球面状物体の研磨方法及び同装置
JPH04159067A (ja) ローラー研磨装置
KR200493639Y1 (ko) 스핀들의 복합적 요동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
JP3756130B2 (ja) カム式球心型研磨機を用いた非球面レンズ研磨方法
US3226884A (en) Abrading machine
JPS63232957A (ja) 曲面研摩機
JPH0240469B2 (ja)
JPS6348649B2 (ja)
JPH05154515A (ja) 圧延ロール研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees