JPH03116932A - 多層配線の形成方法 - Google Patents

多層配線の形成方法

Info

Publication number
JPH03116932A
JPH03116932A JP25646289A JP25646289A JPH03116932A JP H03116932 A JPH03116932 A JP H03116932A JP 25646289 A JP25646289 A JP 25646289A JP 25646289 A JP25646289 A JP 25646289A JP H03116932 A JPH03116932 A JP H03116932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tungsten
wiring
metallic
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25646289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Kurata
倉田 慎一郎
Takafumi Maeda
孝文 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25646289A priority Critical patent/JPH03116932A/ja
Publication of JPH03116932A publication Critical patent/JPH03116932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、多層配線の形成方法に関する。
(ロ)従来の技術 近年、多層配線は配線の微細化に伴って多用されるよう
になってきている。
従来の多層配線の形成方法は、シリコン基板上に絶縁層
を介在させてAl系金属配線層を形成し、この上に層間
絶縁層を形成し、この層間絶縁層の所定の位置にコンタ
クトホールを開口し、このコンタクトホールにWF、を
用いたCVD法によって選択的にタングステンを堆積し
たタングステン配線層を形成しこのタングステン配線層
と接続して前i2層間絶縁層の上に再びAl系金属配線
層を形成して行われている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、Al系金属配線層の上にWF。
を用いたCVD法によって選択的にタングステン配線層
を形成する上述の方法は、Al系金属配線層とタングス
テン配線層との接合部においては抵抗が異状に大きいと
いう問題がある。
この発明は、この問題を解決するためになされたもので
あってAl系金属配線層とタングステン配線層との接合
部において低い抵抗を呈する多層配線の形成方法を提供
しようとするらのである。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明者らは、上述の課題を達成するため鋭意研究を
行ったところ、前記接合部の抵抗が高くなる原因は、A
I系金金属配線上フッ化タングステンを用いたCVD法
によって選択的にタングステン配線層を形成する際、A
tがフッ化されるためと推定され、AI系金金属配線表
面を高融点のMo、W又はTi系金属層で被覆しこの上
ヘフッ化タングステンを用いたCVD法によって選択的
に堆積されたタングステン層は、その接合部においてフ
ッ化物の生成がなく抵抗が上昇しないという事実を見出
しこの発明に至った。
この発明によれば、表面に絶縁層を有する基板上に下部
金属配線層を形成する工程と、この上に層間絶縁層を形
成しコンタクトホールを開口する工程と、このコンタク
トホールにフッ化タングステンを用、いたCVD法によ
ってタングステンを選択的に堆積させてタングステン配
線層を形成する工程と、このタングステン配線層に接続
して層間絶縁層上に上部金属配線層を形成する工程から
なり、前記下部金属配線層の形成工程が、絶縁層上に直
接に又はバリアメタル層を介在さけてAl系金属層を形
成しこの上に高融点のMo、W又はTi系金属層を堆積
し所定のパターンにエツチングして行われる多層配線の
形成方法が提供される。
この発明においては、前記下部金属配線層の形成工程が
、表面に絶縁層を有する基板上に直接に又はバリアメタ
ル層を介在させてAl系金属層を形成しこの上に高融点
のMOlW又はTi系金属層を堆積し所定パターンにエ
ツチングすることにより行われる。
このバリアメタル層は、絶縁層(SiOz)とAl系金
属層との反応を防止するためのものであって、Sin、
層とAt系金属層との間に、例えばTiW、TiN等の
層を形成して用いることができる。
このAl系金属層は、多層配線の下層を構成するための
ものであって、絶縁層上に直接に又はバリアメタル層を
介在させて、例えばスパッタ法、CVD法等により、A
IらしくはA1に微量の5iSCu、Ti等を含有さけ
たA1合金を4000〜15000人の膜厚に形成して
用いることができる。
前記高融点のMo、W又はTi系金属層は、この上にフ
ッ化タングステンを用いたCVD法によって選択的に堆
積されるタングステン配線層と、接合部における抵抗を
上昇させることなく接合するためのものであって、前記
Al系金属層の上に、例えばスパッタ法、CVD法等に
よって、例えば高融点MO1W、Ti、それらの窒化物
及びM o 。
W、T’iのシリコン化合物(シリサイド)を100〜
3000人の膜厚になるように積層することができる。
前記窒化物としては、例えばWN%TiN等を用いるこ
とができる。前記シリサイドとしは、例えばMoSix
1YSixSTiSix等を用いることができる。
上述のように、絶縁層上に直接に又はバリアメタル層を
介在させてAl系金属層と高融点のMOlW又はTi系
金属層が順に形成された曳散の層からなる金属層はホト
リソグラフィ法によって所定のパターンにエツチングす
ることにより下部金属配線層を構成することができる。
この発明においては、前記下部金属配線層の上に、例え
ばCVD法等によって層間絶縁層を形成し、ホトリソグ
ラフィ法によってコンタクトホールを開口し、このコン
タクトホールにフッ化タングステンを用いたCVD法に
よってタングステンを選択的に堆積させてタングステン
配線を形成しこのタングステン配線に接続して層間絶縁
層上に上部金属配線層を形成して多層配線を作製するこ
とができる。
(ホ)作用 Al系金属層の上に形成される高融点のMO。
W又はTi系金属が、この上にフッ化タングステンを用
いたCVD法によって選択的に堆積されるタングステン
配線層と接合部における抵抗を上昇させることなく接合
する。
(へ)実施例 以下、図面に示す実施例に基づいて、この発明を詳述す
る。ただしこれによって本発明が限定されるものではな
い。
まず、第1図に示すように、公知の手法により半導体基
板1上に酸化シリコン層2を堆積し、この上に1000
0人のAl−5i−Cu層3をスパッタ法により堆積し
、更に、この上に、1500人の5iWx層4をスパッ
タ法により積層にする。
次に、第2図に示すように5iWx層4及びAl−5i
−Cu層3をフォトリソグラフィ法によりパターニング
してAl−5i−Cu層3と5iWx層4とからなる下
部金属配線層4Aを形成する。
次に、第3図に示すように下部金属配線4Aの上に、C
VD法によって酸化シリコン膜5を形成しその後ピアホ
ール6をホトリソグラフィ法によりて形成する。
次に、第4図に示すようにIIFgガスを用いたCVD
法によってタングステンをピアホール6の中に選択的に
成長させタングステン配線層7を形成する。
次に、第5図に示すようにAl−5i−Cu層をスパッ
タ法によって形成しフォトリソグラフィ法によってパタ
ーン化してAl−5i−Cuの上部金属配線層8を形成
する。
得られた下部金属配線、タングステン配線層及び上部金
属配線からなる多層配線は、この多層配線に電圧を印加
して抵抗値を測定したところ、従来の多層配線に比べて
抵抗が著しく低いことが確認された。
(ト)発明の効果 この発明によれば、抵抗の低い多層配線を形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は、この発明の実施例で作製した多層配
線の形成工程の説明図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・酸化シリ
コン層、3−−Al−9t−Cu層、 4・・・・・・5illx層、4A・・・・・・下部金
属配線層、5・・・・・・酸化シリコン層、6・・・・
・・ピアホール、7・・・・・・タングステン配線層、 8−AI −S 1−Cu層。 第 譚 笛 薗 第 宵 笥 図 第 田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、表面に絶縁層を有する基板上に下部金属配線層を形
    成する工程と、この上に層間絶縁層を形成しコンタクト
    ホールを開口する工程と、このコンタクトホールにフッ
    化タングステンを用いたCVD法によってタングステン
    を選択的に堆積させてタングステン配線層を形成する工
    程と、このタングステン配線層に接続して層間絶縁層上
    に上部金属配線層を形成する工程からなり、前記下部金
    属配線層の形成工程が、絶縁層上に直接に又はバリアメ
    タル層を介在させてAl系金属層を形成しこの上に高融
    点のMo、W又はTi系金属層を堆積し所定のパターン
    にエッチングして行われる多層配線の形成方法。
JP25646289A 1989-09-29 1989-09-29 多層配線の形成方法 Pending JPH03116932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25646289A JPH03116932A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 多層配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25646289A JPH03116932A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 多層配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116932A true JPH03116932A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17292975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25646289A Pending JPH03116932A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 多層配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759915A (en) * 1993-11-11 1998-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming semiconductor device having an improved buried electrode formed by selective CVD

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115221A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6343349A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層薄膜配線及びその形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115221A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6343349A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層薄膜配線及びその形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759915A (en) * 1993-11-11 1998-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming semiconductor device having an improved buried electrode formed by selective CVD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106206518B (zh) 焊料金属化堆叠以及其形成方法
JPH02341A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4920403A (en) Selective tungsten interconnection for yield enhancement
JPS63133648A (ja) タングステン被覆法
JPH03116932A (ja) 多層配線の形成方法
JP2757796B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS5950544A (ja) 多層配線の形成方法
JP2848694B2 (ja) 半導体装置
JPH04199628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61112353A (ja) 多層配線の形成方法
JP3249071B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3340578B2 (ja) 半導体装置の多層配線及びその製造方法
JPH0669205A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2906815B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0410426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2867443B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0235753A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2987905B2 (ja) 半導体装置
JPH08203899A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63164241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02125431A (ja) 半導体装置
JPH0234929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621058A (ja) 半導体装置
JPH06163705A (ja) 導電膜積層配線構造を有する半導体装置