JPH0311639Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311639Y2
JPH0311639Y2 JP11985486U JP11985486U JPH0311639Y2 JP H0311639 Y2 JPH0311639 Y2 JP H0311639Y2 JP 11985486 U JP11985486 U JP 11985486U JP 11985486 U JP11985486 U JP 11985486U JP H0311639 Y2 JPH0311639 Y2 JP H0311639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
ridge
convection
roof
water receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11985486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326037U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11985486U priority Critical patent/JPH0311639Y2/ja
Publication of JPS6326037U publication Critical patent/JPS6326037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311639Y2 publication Critical patent/JPH0311639Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、瓦屋根の頂部に取付ける棟換気対
流式棟込用具に関する。
[従来の技術] 従来から一般に採用されている瓦屋根の棟の構
造を第6図について説明すると、屋根小屋1を形
成するために組んだたるき2の上には野地3が取
付けられ、野地3の表面にはルーフイング4が取
付けられている。ルーフイング4の表面には複数
の瓦桟5が取付けられていて、瓦6を支えてい
る。屋根の頂部となる棟の部分には面土のし7が
取付けられ、さらにその上にはのし瓦8、丸瓦9
が順次重ねてあつて、しつくい10で塗り固めら
れている。
このような従来の屋根小屋1は、棟の部分が野
地3、ルーフイング4、面土のし7、しつくい1
0によつて密閉されているため、屋根小屋1内の
上部に存在している空気は換気が不十分で、夏期
には高温の空気が溜つたままになつて室内の温度
調整が困難になり、冬期には屋根小屋1内に結露
を生ずることがあつた。
そこで、屋根小屋の棟の部分の換気を良好にす
るため、屋根小屋の棟の部分において、野地、ル
ーフイング、瓦、面土のし、のし瓦を貫通する通
気部を設け、該通気部には取付金具によつて下方
をすかして丸瓦を蓋体として取付け、通気部の上
方から蓋体の丸瓦の下部すかし部を経て吸排気す
るようにした構造のものが開発されている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記通気部を有する構造は、丸
瓦を取付金具をもつて取付ける必要があるため、
構造が複雑になつて組立てが困難となるばかりで
なく、風雨が激しいときには屋根小屋内に雨滴が
入り易い欠点があつた。
この考案は上述した従来の問題点を改善し、簡
単な構造で組立てが容易であり、雨滴も入ること
なく、屋根小屋内の換気ができるようにした棟換
気対流式棟込用具を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] この考案は、跨座部に連設した立壁部の下部に
水受段部と該段部の直上の複数の通気孔を設け、
かつ立壁部の上辺から前記水受段部にかけてX状
に交叉する複数の対流翼を設け、全体をやや大き
目の蓋体で覆つて、該蓋体の両側下端を傾斜部で
しぼつて立壁部に固定し、該傾斜部にも複数の通
気孔を設けたことを特徴とする棟換気対流式棟込
用具である。
[作用] 屋根小屋内の上部に存在している空気は、この
考案の用具の立壁部の間から対流翼を通つて、立
壁部と蓋体に設けたそれぞれの通気孔を通つて換
気される。屋根小屋内外の温度差があまりないと
きには、上記2箇所の通気孔の間に循環流が起
り、室内の空気に大きな影響を与えない。又、雨
水や水滴は対流翼の斜面を伝つて水受段部に至
り、端部から排出される。
[実施例] 次にこの考案の実施例を説明する。第1図は正
面図、第2図はその側断面図であるが、11は跨
座部、12は立壁部、13は対流翼、14は蓋体
である。跨座部11は棟に跨がつて固定するため
に設けたものである。立壁部12の下部には鋭角
状の水受段部15が設けてあり、その水受段部1
5の直上には複数の通気孔16が設けてある。立
壁部12の上辺から水受段部15内にかけて、複
数の対流翼13が第3図に示すように、それぞれ
一個所において食い込むようにしてX状に交叉し
て配設されている。
蓋体14は立壁部12の上方にて立壁部の間隔
をやや大きく覆うように配設し、両側下端を傾斜
部17でしぼつて、立壁部12に固定してある。
傾斜部17には複数の通気孔18が設けてある。
通気孔18の開口面積は通気孔16の開口面積よ
りやや大きくするとよい。
上記構造の棟込用具は、第5図に示すようにし
て使用する。すなわち、たるき2の上の野地3お
よびルーフイング4の頂部に間隙19を設け、そ
こえこの考案の棟込用具を跨座部11が両側のル
ーフイング4上に載るようにして跨座させる。図
中、20は大のし瓦、8はのし瓦、9は丸瓦であ
る。
このように構成したことにより、屋根小屋1内
の空気は、間隙19を通り、対流翼13間を抜け
て、通気孔16や18を通つて、瓦6と大のし瓦
20との間隙より外気に抜け、外気は逆の経路で
屋根小屋1内に入り、換気が行なわれる。
[考案の効果] この考案によれば、X状に組み合せた対流翼の
部分を中心に換気が行なわれるので、自然な対流
作用にさからうことがなく、効率よく換気をする
ことができる。X状の対流翼は又、外から入る霧
状の水分を遮断し、結露とともに下部に流下させ
て水受段部より排出するので、雨水や水滴が屋根
小屋に浸入することがない。内外の温度差が余り
ないときには、上下2列の通気孔によつて空気の
部分循環が起り、ゆるやかに換気が行なわれるの
で、室内が不自然に換気されるようなことがな
い。又、上段の通気孔は逆傾斜部に開孔している
ので、水滴が浸入しにくい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面図、第2図は
同側断面図、第3図は対流翼の斜視図、第4図は
同対流翼の37゜傾けたときの平面図、第5図は使
用例の説明図、第6図は従来例の説明図である。 1……屋根小屋、2……たるき、3……野地、
4……ルーフイング、5……瓦桟、6……瓦、7
……面土のし、8……のし瓦、9……丸瓦、10
……しつくい、11……跨座部、12……立壁
部、13……対流翼、14……蓋体、15……水
受段部、16……通気孔、17……傾斜部、18
……通気孔、19……間隙、20……大のし瓦。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 跨座部に連接した立壁部の下部に水受段部と該
    段部の直上に複数の通気孔を設け、かつ立壁部の
    上辺から前記水受段部にかけてX状に交叉する複
    数の対流翼を設け、全体をやや大き目の蓋体で覆
    つて、該蓋体の両側下端を傾斜部でしぼつて立壁
    部に固定し、該傾斜部にも複数の通気孔を設けた
    ことを特徴とする棟換気対流式棟込用具。
JP11985486U 1986-08-06 1986-08-06 Expired JPH0311639Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11985486U JPH0311639Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11985486U JPH0311639Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326037U JPS6326037U (ja) 1988-02-20
JPH0311639Y2 true JPH0311639Y2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=31007620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11985486U Expired JPH0311639Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311639Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326037U (ja) 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311639Y2 (ja)
JPH0416820Y2 (ja)
JPS5844745Y2 (ja) 屋根の自然換気装置
JPH0135849Y2 (ja)
JPS6339283Y2 (ja)
JPS6347865B2 (ja)
JP2561745Y2 (ja) 軒裏の換気構造
JPS6120881Y2 (ja)
JPS6317764Y2 (ja)
JPH0124267Y2 (ja)
JPH0213632Y2 (ja)
JPS6339308Y2 (ja)
JPH077442Y2 (ja) ルーフバルコニー
JPH0213631Y2 (ja)
JPH0348357Y2 (ja)
JPS6339284Y2 (ja)
JPH0312095Y2 (ja)
JP4094130B2 (ja) 換気棟
JPS6117138Y2 (ja)
JPS6313310Y2 (ja)
JPS6229536Y2 (ja)
JPH0412902Y2 (ja)
JPH0227057Y2 (ja)
JPS6339307Y2 (ja)
JPH0326821Y2 (ja)