JPH03114868A - マスクパターン印刷方法 - Google Patents

マスクパターン印刷方法

Info

Publication number
JPH03114868A
JPH03114868A JP25453489A JP25453489A JPH03114868A JP H03114868 A JPH03114868 A JP H03114868A JP 25453489 A JP25453489 A JP 25453489A JP 25453489 A JP25453489 A JP 25453489A JP H03114868 A JPH03114868 A JP H03114868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
mask
squeegee
stepped
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25453489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Takebe
晃久 武部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP25453489A priority Critical patent/JPH03114868A/ja
Publication of JPH03114868A publication Critical patent/JPH03114868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、マスクパターン印刷に用いるスキージの当
たり調整に、客観的な判断基準を導入したマスクパター
ン印刷方法に関する。
[従来の技術] 電子機器に用いられるプリント回路基板に回路部品を実
装する部品実装技術の一つに、表面実装技術がある0表
面実装とは、基板上に形成されたランドパターンに直接
部品をハンダ付けして固定する技術であり、基板上に部
品を固定するためのリード線孔すなわちランド孔が存在
しないので、基板の両面に部品を装着することができる
。こうした表面実装のなかでリフロー半田付けは、通常
、半田を粉末にしてフラックスと混ぜたペースト状の被
印刷体を用いて行われるが、半田付けの方式にも、メタ
ルスクリーンやメツシュスクリーンといったマスクの上
から半田を圧し延ばしつつ塗布する方式と、デイスペン
サを使って空気圧により半田を吐出する方式の2方式が
あり、方式によって被印刷体の種類も異なるのが普通で
ある。
第5図に示すマスクパターン印刷機1は、メタルスクリ
ーンをマスク2とし、基板3上にクリーム半田等の被印
刷体4を印刷する装置である。マスクパターンの印刷に
さいしては、半田付はバタ−ンそのままに穿孔されたマ
スク2を、基板3の上にあてがい、先端が楔状に尖った
延棒状の往復移動部材すなわちスキージ5を使って、マ
スク2上に被印刷体4を圧し延ばす、スキージ5により
圧し延ばされた被印刷体4は、マスク2のパターン孔2
aを介して基板3上に付着し、これによりマスクパター
ンを複写した形でハンダ付けが行われる。
ところで、マスク2は、基板3の上面からスナップオフ
と呼ばれるクリアランスD (0,00〜3.00mm
程度)をもって基板3に対向しており、スキージ5は第
6図に示したように、マスク2を押し下げながら印刷を
行うことになる。このため、スキージ5の先端により下
方に押し下げられたマスク2は、若干下方に撓んだ状態
となり、このときの撓み量dの大小が、基板3に対する
被印刷体4の付着量を左右する重要なパラメータとなる
そこで、本例では、マスク2に対するスキージ5の当た
りが適正に行われているかどうかを判定するため、マス
ク2の一部に、第7図にも示したように、一定の深さを
もつ有底孔10を設け、実際の印刷に着手するに先立っ
て試験印刷を行い、そのさいに有底孔10に残留する被
印刷体4の量を見て、マスク2に対するスキージ5の当
たりの程度を判断する方法を取っている。すなわち、マ
スク2に対するスキージ5の当たりの強弱を変えたとき
に、試験印刷後に有底孔10内に残留する被印刷体4の
有無が2極化することを利用し、有底孔10の底部にち
ょうど有るか無いか程度の被印刷体4が残留する状態を
もって、スキージ5の当たり調整のための基準とするの
である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のマスクパターン印刷機1は、試験印刷にさい
し、マスク2の有底孔10に残留する被印刷体4の有無
をもってスキージ5の当たり調整の基準とするわけであ
るが、有底孔10の底部に被印刷体4が残留するケース
と、その逆にまったく残留しないケースの2通りについ
ては、視覚的にはっきりと判別するこ−とができる。し
かし、これら2通りのケースの境界に位置するケース、
すなわちスキージ5の先端が有底孔2aの底部と同一レ
ベル面を掻き清め、有底孔10の底部に有るか無いか程
度の被印刷体4が残留するケースについては、視覚を通
じて確認できる判定基準がきわめて曖昧であり、万人に
共通の客観的な判断基準を定義するのが困難であった。
事実、実際の印刷現場においても、スキージ5の当たり
調整に個人差が生じやすく、マスクパターンの印刷に一
定の品質が確保できないために、基板3に対する被印刷
体4の印刷量が不足したり、或はまた印刷過剰により基
板3上のランドパターンを不要に短絡させてしまうこと
がある等の課題を抱えていた。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記課題を解決したものであり、印刷対象
となる基板の上に、印刷パターンに従って穿孔されたマ
スクを重ね、このマスク上に配置された被印刷体を、ス
キージにより圧し延ばしながら前記基板に印刷を行うマ
スクパターン印刷方法であって、被印刷体の塗布面に浅
深2段の底部を有する段付き有底孔が形成されたマスク
を用い、実際の印刷を想定した試験印刷を行い、前記段
付き有底孔の浅底部に被印刷体が残留せず、深底部にの
み被印刷体が残留する状態をもって、前記マスクに対す
る前記スキージの当たり基準とすることを特徴とするも
のである。
し作用〕 この発明は、被印刷体塗布面に浅深2段の底部を有する
段付き有底孔を有するマスクを用い、実際の印刷を想定
した試験印刷を行ったときに、段付き有底孔の浅底部に
被印刷体が残留せず、深底部にのみ被印刷体が残留する
状態をもって、マスクに対するスキージの当たり基準と
することにより、マスクパターンの適正印刷に必要なス
キージの当たり調整に、客観的な判断基準を導入する。
[実施例] 以下、この発明の実施例について、第1図ないし第4図
を参照して説明する。第1.2図は、それぞれこの発明
のマスクパターン印刷方法を用いて印刷を行うマスクパ
ターン印刷機の一実施例を示す斜視図及び縦断面図であ
る。
第1図中、マスクパターン印刷機11は、印刷パターン
に従って穿孔されたマスク12上に、浅深2段の底部2
0a、20bを有する段付き有底孔20を形成し、実際
の印刷を想定した試験印刷を行ったときに、適正印刷に
必要なスキージ5の当たり調整のための客観的判断基準
が簡単に得られるようにしたものである。実施例では、
マスク12にメタルスクリーンを用いており、段付き有
底孔20は、メタルスクリーンの中央付近に左右に離間
する2箇所に、それぞれ所定の侵食深さをもったハーフ
エツチングを2段に施すことで形成しである0段付き有
底孔20を2箇所に設けたのは、マスク12とスキージ
5の間の少なくとも1箇所において平行線を確保するた
めである。
スキージ5の当たり調整にさいしては、まずマスク12
に対し暫定的な当たりをもってスキージ5をセットし、
試験印刷を行う、そして、この試験印刷では、スキージ
5の当たりを変え、試行錯誤を繰り返し、第2図に示し
たように、段付き有底孔20の深底部20bにだけ被印
刷体4が残る状態を見付は出す、この段付き有底孔20
の浅底部20aに被印刷体4が残留せず、深底部20b
にのみ被印刷体4が残留する状態は、スキージ5の先端
が丁度段付き有底孔20の浅底部20aと同じレベル面
を掻きながらマスク12上を移動したときにのみ得られ
るのであるが、この状態は誰が見てもきわめて明確に判
定でき、しかも微塵も曖昧な点を残さないものであるた
め、万人が一様に判定できる都合の良い状態であると言
える。
従って、−旦この状態が得られたならば、この状態を基
準として、スキージ高さ調整ゲージ(図示せず)を見な
がらスキージ5の当たりを調整し、最適な印刷が行われ
る状態を調整ゲージの目盛りとともに記録しておくとよ
い、すなわち、最適印刷状態においてスキージ高さ調整
ゲージに示された調整量は、前述の基準を割り出すこと
で、いついかなるときでも正確に再現することができる
わけである。従って、試験印刷により得られた客観的な
当たり基準に基づいてスキージ5の当たりを調整する限
り、最適印刷状態を繰り返し再現することができ、個人
差や経験差によって印刷不良を招くといった不都合を排
除することができる。
このように、上記マスクパターン印刷方法によれば、段
付き有底孔20内の段部のレベルを境界として、印刷の
良し悪しを視覚を通じて正確に判断することができ、こ
れによりマスクパターンの適正印刷に必要なスキージ5
の当たり調整に、客観的な判断基準を導入し、試験印刷
から実際の印刷に着手するまでの時間を短縮するととも
に、万人に共通の客観的な判断基準に従った常に品質の
変わらない高精度の印刷が可能である。
なお、上記実施例では、マスク12の2箇所に試験印刷
用の段付き有底孔20を形成したが、第3図に示すマス
クパターン印刷機21のごとく、マスク22とスキージ
5が面と面の平行が保たれているかどうかがチエツクで
きるよう、段付き有底孔20をマスク22の4隅に形成
することもできる。この場合、第4図に示したように、
マスク22の面に対し、スキージ5の先端が平行でなか
ったり、或は平行移動する筈のスキージ5がマスク22
に対して歪んで移動するような不良印刷を招くケースを
、簡単に発見することができる。
なお、上記実施例において、マスク12.22としては
、メタルスクリーン以外に、例えば樹脂材からなるプラ
スチックスクリーンを用いてもよく、段付き有底孔の成
型に画一性が保証されるのであれば、メツシュスクリー
ンを用いてもよい。
また、印刷に使用する被印刷体としては、クリーム半田
に限定されず、他の例えば接着剤や粘土材等であっても
よい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、被印刷体の塗布面に
浅深2段の底部を有する段付き有底孔が形成されたマス
クを用い、実際の印刷を想定した試験印刷を行い、段付
き有底孔の浅底部に被印刷体が残留せず、深底部にのみ
被印刷体が残留する状態をもって、マスクに対するスキ
ージの当たり基準とすることにより、マスクに対するス
キージの当たりが強すぎる場合は、段付き有底孔の深底
部における被印刷体の残量が不足し、またその逆にマス
クに対するスキージの当たりが弱すぎる場合には、段付
き有底孔の浅底部に被印刷体が残留するので、段付き有
底孔内の段部のレベルを境界として、印刷の良し悪しを
視覚を通じて正確に判断することができ、これによりマ
スクパターンの適正印刷に必要なスキージの当たり調整
に、客観的な判断基準を導入することができ、試験印刷
から実際の印刷に着手するまでの時間を短縮するととも
に、万人に共通の客観的な判断基準に従った高品質の印
刷が可能である等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は、それぞれこの発明のマスクパターン印刷
方法を用いて印刷を行うマスクパターン印刷機の一実施
例を示す斜視図及び縦断面図、第3図は、この発明のマ
スクパターン印刷方法を用いて印刷を行うマスクパター
ン印刷機の他の実施例を示す斜視図、第4図は、スキー
ジのセット不良を説明するための概略斜視図、第5図は
、従来のマスクパターン印刷機の一例を示す斜視図、第
6.7図は、それぞれ第5図に示したマスクの要部の側
面図及び拡大縦断面図である。 306.基板、4.、、被印刷体、5.、、スキージ、
11,21.0.マスクパターン印刷機12.22.、
、マスク、20.、、段付き有底孔、20a、、、浅底
部、   20b、、、深底部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  印刷対象となる基板の上に、印刷パターンに従つて穿
    孔されたマスクを重ね、このマスク上に配置された被印
    刷体を、スキージにより圧し延ばしながら前記基板に印
    刷を行うマスクパターン印刷方法であって、被印刷体の
    塗布面に浅深2段の底部を有する段付き有底孔が形成さ
    れたマスクを用い、実際の印刷を想定した試験印刷を行
    い、前記段付き有底孔の浅底部に被印刷体が残留せず、
    深底部にのみ被印刷体が残留する状態をもって、前記マ
    スクに対する前記スキージの当たり基準とすることを特
    徴とするマスクパターン印刷方法。
JP25453489A 1989-09-29 1989-09-29 マスクパターン印刷方法 Pending JPH03114868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25453489A JPH03114868A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 マスクパターン印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25453489A JPH03114868A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 マスクパターン印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114868A true JPH03114868A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17266383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25453489A Pending JPH03114868A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 マスクパターン印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043921A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Fuji Seal Inc 応募用ラベル部を有する容器用タックラベルおよびラベル付き容器
JP2008238709A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Dainippon Printing Co Ltd 印圧判定方法、凸版印刷機、凸版印刷用の刷版、および凸版印刷機の版胴の刷版の製造方法
US9637264B2 (en) 2010-01-28 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043921A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Fuji Seal Inc 応募用ラベル部を有する容器用タックラベルおよびラベル付き容器
JP2008238709A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Dainippon Printing Co Ltd 印圧判定方法、凸版印刷機、凸版印刷用の刷版、および凸版印刷機の版胴の刷版の製造方法
US9637264B2 (en) 2010-01-28 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553538A (en) Method and apparatus for stencil printing printed circuit boards
KR100856101B1 (ko) 스크린 인쇄장치
DE112007002127T5 (de) System zum Montieren elektronischer Bauteile und Verfahren zum Montieren elektronischer Bauteile
US5493969A (en) Screen printing apparatus and screen printing method
JPH03114868A (ja) マスクパターン印刷方法
JP2001507521A (ja) Pcボードの修理のための細密ピッチ構成部品の配置及びはんだペーストのステンシリング方法及び装置
JP3750484B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP3529235B2 (ja) スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
JP2000103033A (ja) クリーム半田印刷機
CA1257401A (en) Multi-point solder paste application
JPH08197712A (ja) クリームはんだ供給方法及びクリームはんだ供給用ス キージ
JPH0222889A (ja) クリーム半田の印刷方法
JPH01184994A (ja) スクリーン印刷機
JP2002029033A (ja) 印刷検査装置の検査用データの作成方法
JP3692912B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP2002029027A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP6952160B1 (ja) スクリーンマスク検査装置、半田印刷検査装置及びスクリーンマスクの検査方法
JPH0443087A (ja) クリームはんだ印刷用メタルマスク
Molamphy et al. Application of experimental design to the solder paste screen printing process
JPH081907A (ja) クリーム半田の印刷量検査方法
JPS61229387A (ja) はんだペ−ストの印刷方法
JPH0582940A (ja) 電子回路印刷方法
JPH07323675A (ja) クリームはんだ印刷マスク
JPH08132588A (ja) スキージ
JP2002029028A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法