JPH01184994A - スクリーン印刷機 - Google Patents

スクリーン印刷機

Info

Publication number
JPH01184994A
JPH01184994A JP1006188A JP1006188A JPH01184994A JP H01184994 A JPH01184994 A JP H01184994A JP 1006188 A JP1006188 A JP 1006188A JP 1006188 A JP1006188 A JP 1006188A JP H01184994 A JPH01184994 A JP H01184994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
solder
mask
screen
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1006188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Hozuki
保月 英児
Koichi Shikakura
鹿倉 講一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1006188A priority Critical patent/JPH01184994A/ja
Publication of JPH01184994A publication Critical patent/JPH01184994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、基板に配線パターンを印刷するスクリーン印
刷機に関する。
(従来の技術) 近年、産業用あるいは民生用の電子機器の組立てにおい
ては、プリント配線板上に部品を表面実装する形態が増
大しつつある。
一般的に表面実装は、スクリーンマスクを介してこすり
出されたペースト状はんだの一ヒにチップ部品等を搭載
した後、そのペースト状はんだを熱により溶融させては
んだ付けするというプロセスをたどって行われるため、
ペースト状はんだの印刷状態の良否が表面実装機器の品
質に大きく影響することになる。
第5図および第6図は、基板に回路パターンを印刷する
スクリーン印刷機を示すものである。
これらの図に示す、ように、スクリーン印刷機には、ス
クリーン枠1が備えられている。このスクリーン枠1に
は、所定の配線パターンの印刷用孔またはメツシュマス
クパターンが形成されたスクリーンマスク2が設けられ
ている。またスクリーン印刷機には、スクリーン枠1の
幅方向に平行に配置され、スクリーンマスク2の表面を
交互に矢印A、A’方向にそれぞれ移動し、ペースト状
はんだ3を印刷用孔からこすり出すことにより基板4の
表面に印刷する 2本のスキージ5.5′が備えられて
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のスクリーン印刷機では、
スキージ5.5′の自動運転を続けると、スクリーンマ
スク2の表面に供給されたペースト状はんだ3が矢印B
方向に徐〃に広がってしまうので、スキージ5.5′の
両端から外側へはみ出してしまう。
そのため、作業者は頻繁にスキージ5.5′の移動を停
止させて、両側にはみ出したペースト状はんだ3をスキ
ージ5.5′の移動範囲内へ戻す作業を行わなければな
らないという問題がある。
また第7図に示すように、印刷方向すなわちスキージ5
.5′の移動方向く矢印A、A’で示す方向)と直角な
方向に並んで配置されたマスクパターン(イ)と、移動
方向に平行に並置されたマスクパターン(ロ)とでは、
ペースト状はんだ3を均一に塗布することが離しい、す
なわち、ペースト状はんだ3が矢印B方向に徐々に広が
ってスキージ5.5′の両端から外側へはみ出してしま
うと、各スキージ5.5′の両端付近のペースト状はん
だ3の竜に比べて、各スキージ5.5′の中央付近のペ
ースト状状はんだ3の量が少なくなってしまうという問
題がある。
さらには、マスクパターン(イ)ではこのマスクパター
ンの長手方向から、マスクパターン(ロ)ではこのマス
クパターンの幅方向からそれぞれペースト状はんだ3が
塗布されるので、各マスクパターン(イ)、(ロ)を均
一に塗布することが難しいという問題がある。
本発明は、上述した課題に鑑み一籠単な構成で印刷時に
おけるスキージの両端からのペースト状はんだのはみだ
しを防止することができ、かつ良好な配線パターンを得
ることができるスクリーン印刷機を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、基板に印刷すべ
き配線パターンが形成されたスクリーンマスクと、この
スクリーンマスクの表面上に供給されたペースト状はん
だを交互にがっ互いに反対方向に移動しスクリーンマス
クを介してこすり出すことにより基板に配線パターンを
印刷する2本のスキージとを備えたスクリーン印刷機に
おいて、スキージを互いに平行にかつ移動方向に対し傾
斜させたことを特徴とする。
(作 用) 本発明では、スキージを互いに平行にかつ移動方向に対
し傾斜させたので、簡単な構成で印刷時におけるスキー
ジの両端からのペースト状はんだのはみだしを防止する
ことができ、かつ良好な配線パターンを得ることができ
る。
すなわち、2本のスキージのうちまず片方のスキージが
、印刷方向(移動方向)に対して若干類いた状態のまま
移動すると、ペースト状はんだはスキージの傾きに沿っ
て傾きの下流方向へ徐々に移動する。次にもう一方のス
キージが反対方向へ移動すると、ペースト状はんだは同
様にこのスキージの傾きに沿った下流方向へ移動するが
、これははじめに移%したスキージに対しては上流方向
にあたり、結局2木のスキージの交互の移動により、ペ
ースト状はんだはこれらのスキージの移動範囲内で若干
の動きを繰り返すだけとなる。
またこれら2木の傾いた状態で移動するスキージによれ
ば、形状や配列方向の異なるマスクパターンに対しても
、はぼ均等な向きから塗布を行うこともできる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、スクリーン印刷機を示す図である。
同図に示すように、スクリーン印刷機には、アルミ中空
材またはアルミダイキャスト製のスクリーン枠6が備え
られている。このスクリーン枠6の内側には、後述する
基板に印刷すべき配線パターンが形成されたスクリーン
マスク7が設けられている。このスクリーンマスク7の
上方には、互いに平行にかつ各スキージ8.8′の移動
方向(矢印AまたはA′方向)に対して約100程傾け
られた2本のスキージ8.8′が設けられてbする。
そして、これらのスキージ8.8′は、このような傾き
をもった状態のまま、交互に矢印A、A′で示す方向に
それぞれ移動するようになっている。
なお、図中9はペースト状はんだを示して〜)る。
第2図および第3図は、上述した各スキージ8.8′の
作用を示す図である。
これらの図に示すように、基板10がスクリーンマスク
7の下側の所定の位置に固定されると、そのスクリーン
マスク7の表面にペースト状はんだ9が供給される。
そして、まず、一方のスキージ8の下端がスクリーンマ
スク7の表面に接する位置まで下降し、この状態のまま
スクリーンマスク7の表面上を矢印入方向へ移動する。
このとき、第1図に示すように、スクリーンマスク7上
のペースト状はんだ9は、スキージ8の傾きに沿った下
流方向(矢印a方向)へ若干移動しながら、スクリーン
マスク7の印刷用孔を通して基板10の表面に塗布され
る1次いで、スキージ8の下端がスクリーンマスク7の
表面から上井して離れた後、その基板10が次の工程に
搬送される。
この後、新たな基板10がスクリーンマスク7の下側の
所定の位置に固定されると、他方のスキージ8′の下端
がスクリーンマスク7の表面に接する位置まで下降し、
スクリーンマスク7の表面上を前述したスキージ8の移
動方向と反対の矢印A′力方向移動する。このとき、ス
クリーンマスク7上に残されたペースト状はんだ9は、
スキージ8′の傾きに沿った下流方向(矢印a′方向)
へ若干移動しながら、スクリーンマスク7の印刷用孔を
通して基板10の表面に塗布される。
従って、この実施例では、2本のスキージ8.8′の交
互の自動的な移動を繰り返しても、ペースト状はんだ9
はスキージ8.8′の間でa、a′方向の若干の移動を
繰り返ずだけであり、スキージ8.8′の外側へはみ出
ずことがない。さらには、印刷方向すなわちスキージ8
.8′の移動方向と直角な方向に配列されたマスクパタ
ーンに対しても、あるいはこれと平行な方向に配列され
たマスクパターンに対しても、斜めの方向からペースト
状はんだが塗り込められることになるため、両方のマス
クパターンによる塗布状態を均一化することもできる。
なお、印刷された製品の品質のばらつきをなくすために
は、ペースト状はんだ9の品質管理が重要であり、特に
、その粘度を一定に保つことが必要とされている。その
ため、温度、湿度、風などの外部環境要因が著しく異な
る時期においても、ペースト状状はんだの粘度に極端な
差異が生じないことが求められている。
第4図は、上述したペースト状はんだ9の粘度の安定化
を図るためのスクリーン印刷機の一例を示すものである
同図に示すように、スクリーン印刷機には、ベース板1
1が備えられている。このベース板11には、印刷すべ
き基板10、スクリーンマスク7およびスキージ8.8
′が載置されている。
またスクリーン印刷機には、内部を気密に保つために鋼
板や透明アクリル樹脂板等で形成されたカバー12が備
えられている。このカバー12の内部には、タンクにた
めた水を超音波により水蒸気として空中へ飛散させる機
能を有する加湿器13と、カバー12内の湿度を検知す
る湿度センサ14が設けられている。さらにカバー12
の前面には、湿度設定等の繰作を行うための操作パネル
15が設けられている。そして、操作パネル15により
設定された湿度と、湿度センサ14で検知された湿度の
実測値との差によって加湿器13の動作が制御され、常
にカバ−12内部が一定の湿度に保たれるようになって
いる。
このように構成されたスクリーン印刷機では、カバ−1
2内部が常に一定の湿度に保たれるので、外部環境によ
らずペースト状はんだ9の粘度を一定に保つことができ
、これにより品質の向上した製品を得ることができる。
また湿度センサー14によるフィードバック制御によっ
て自動的に湿度管理が行われるので、その湿度管理を容
易に行うことができる。
[発明の効果] 以上、説明したように、本発明のスクリーン印刷機は、
簡単な柄成で印刷時におけるスキージの両端からのペー
スト状はんだのはみだしを防止することができ、かつ良
好な配線パターンを得ることができるので、これにより
均一な品質の製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスクリーン印刷機の一実施例を示す平
面図、第2図および第3図は第1図のスキージの作用を
説明するための断面図、第4図は第1図のスフリーフ0
31F機の一例を示す斜視図、第5図および第6図はそ
れぞれ従来のスクリーン印刷機の平面図および断面図、
第7図はスクリーンマスクにおけるマスクパターンの形
状を示す平面図である。 6・・・スクリーン枠、7・・・スクリーンマスク、8
.8′・・・スキージ、9・・・ペースト状はんだ、1
0・・・基板。 第1図 △ 第3図 ロ    ロ ロ    ロ 0口 A、A’ 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板に印刷すべき配線パターンが形成されたスク
    リーンマスクと、このスクリーンマスクの表面上に供給
    されたペースト状はんだを交互にかつ互いに反対方向に
    移動し前記スクリーンマスクを介してこすり出すことに
    より前記基板に前記配線パターンを印刷する2本のスキ
    ージとを備えたスクリーン印刷機において、 前記スキージを互いに平行にかつ移動方向に対し傾斜さ
    せたことを特徴とするスクリーン印刷機。
JP1006188A 1988-01-20 1988-01-20 スクリーン印刷機 Pending JPH01184994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006188A JPH01184994A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 スクリーン印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006188A JPH01184994A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 スクリーン印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184994A true JPH01184994A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11739870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006188A Pending JPH01184994A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 スクリーン印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184994A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224392A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田の印刷方法
JPH03245595A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷機
JP2000351197A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子基板用スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP2005161868A (ja) * 2005-03-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法
WO2005122658A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-22 Speedline Technologies, Inc. Solder paste lateral flow and redistribution system and methods of same
JP2008168587A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp スクリーン印刷装置、スクリーン印刷方法、及び表示装置の製造方法
WO2017013866A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 信越化学工業株式会社 スクリーン印刷機、スクリーン印刷方法及び太陽電池の電極形成方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224392A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田の印刷方法
JPH03245595A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷機
JP2000351197A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子基板用スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
WO2005122658A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-22 Speedline Technologies, Inc. Solder paste lateral flow and redistribution system and methods of same
JP2005161868A (ja) * 2005-03-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷方法
JP2008168587A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp スクリーン印刷装置、スクリーン印刷方法、及び表示装置の製造方法
WO2017013866A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 信越化学工業株式会社 スクリーン印刷機、スクリーン印刷方法及び太陽電池の電極形成方法
CN107848314A (zh) * 2015-07-22 2018-03-27 信越化学工业株式会社 丝网印刷机、丝网印刷方法及太阳能电池的电极形成方法
JPWO2017013866A1 (ja) * 2015-07-22 2018-04-19 信越化学工業株式会社 スクリーン印刷機、スクリーン印刷方法及び太陽電池の電極形成方法
JP2019214207A (ja) * 2015-07-22 2019-12-19 信越化学工業株式会社 スクリーン印刷機、スクリーン印刷方法及び太陽電池の電極形成方法
US11101391B2 (en) 2015-07-22 2021-08-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Screen printing apparatus, screen printing method, and electrode formation method of solar battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1448032B1 (en) Screen printing method and screen printing apparatus
US4961955A (en) Solder paste applicator for circuit boards
EP0263944A1 (en) A method of squeegeeing solder paste onto and into a printed circuit board
JP3255783B2 (ja) スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
US5493969A (en) Screen printing apparatus and screen printing method
US5032426A (en) Method and apparatus for applying liquid coatings on the surface of printed circuit boards
WO1986004767A1 (en) Finger line screen printing method and apparatus
JPH01184994A (ja) スクリーン印刷機
JP2005519477A (ja) プリント回路板に対する保護ソルダーマスクのデジタル式適用
US5960712A (en) Screens for use in a screen printing system
JP4657927B2 (ja) シールドカン
JP2000094637A (ja) スクリーン印刷用スキージ
JP3082712B2 (ja) スクリーン印刷用スキージ
JP3282869B2 (ja) 導体印刷方法及び導体印刷機
GB2253924A (en) Method of forming a photosensitive screen printing frame
JPH05175646A (ja) クリーム半田供給方法
JP3520375B2 (ja) フレキシブル回路基板用印刷装置及びそれを用いたフレキシブル回路基板の製造方法
JPH04173246A (ja) スクリーン印刷機
JPH0435950A (ja) スクリーン印刷機
JPH02303180A (ja) プリント基板用半田印刷装置
JPH09205273A (ja) スキージユニットおよびスキージユニットを用いたクリームはんだ供給方法
JPS62279946A (ja) 改良型スクリ−ン印刷機
JP2969934B2 (ja) 高粘度物質の供給装置
JPH01192557A (ja) スキージーの印刷材料返し装置
JPH05235521A (ja) 印刷配線板のホトソルダレジストの塗布方法