JPH0311306A - 光導波路と光ファイバの結合構造 - Google Patents

光導波路と光ファイバの結合構造

Info

Publication number
JPH0311306A
JPH0311306A JP14576889A JP14576889A JPH0311306A JP H0311306 A JPH0311306 A JP H0311306A JP 14576889 A JP14576889 A JP 14576889A JP 14576889 A JP14576889 A JP 14576889A JP H0311306 A JPH0311306 A JP H0311306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical waveguide
groove
optical
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14576889A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Oyama
功 大山
Kazuki Watanabe
万記 渡辺
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Hidehisa Miyazawa
宮澤 秀久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP14576889A priority Critical patent/JPH0311306A/ja
Publication of JPH0311306A publication Critical patent/JPH0311306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、光導波路と光ファイバの結合構造に関する。
〔従来の技術〕
光導波路は、第4図にその一例を示したように、GaA
s基板上にGaAj!Asのクラッド層を、更にその上
にGaAsの導波層を設けてなる光導波路基体10の上
記導波層に線状突起部を設け、この突起部を光導波路4
となして構成したものである。
而して上記の光導波路と光ファイバとの従来の結合構造
は、第5図にその組立説明図を示したように、光ファイ
バ2を端面を露出して基板21上に固定し、この基板2
1の上に先端を突出させて押え板16を被せ、この押え
仮I6の光ファイバ2を挟む両側にガイド溝工4を設け
、−力光導波路4の基体lO側に上記ガイド溝14と嵌
合するガイド突起15を設け、双方を嵌合しスライドさ
せて光ファイバ2と光導波路4とを双方の端面を突き合
わせて光結合する構造のものであった。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来の結合構造にあっては
、光結合の為の位置合わせを光ファイバを固定載置する
基板と光導波路基体とにそれぞれ溝又は突起を設け、こ
れらを嵌合して行う為に光導波路と光ファイバとの正確
な位置決めが困難で、光軸にズレを起こし易く、更に従
来の光ファイバ7及び押え板16からなるスペースの広
い断面矩形の溝内に固定される為に定位置に固定し難く
、このようなことから良好な光結合が得られないという
問題があった。
〔課題を解決する為の手段及び作用〕
本発明は、かかる状況に鑑みなされたものでその目的と
するところは、高精度な光結合が容易に得られる光導波
路と光ファイバの結合構造を提供することにある。
即ち本発明は、基板上に少なくとも1本の直線上の■溝
が形成されており、上記■溝は光ファイバを固定する為
の■1溝と光導波路を固定する為の■2溝が同一中心線
上に連続して構成されたものであり、而して上記基板上
の■、溝と■オ溝とにそれぞれ光ファイバと光導波路と
が、双方の端面同士を光結合して固定されていることを
特徴とするものである。
本発明の結合構造においては、1枚の基板上に光ファイ
バを固定する為のV、溝と光導波路を固定する為の■8
溝が中心線を同じくして連続して形成され、上記vl溝
とV2溝の形状は、それぞれの溝に光ファイバ又は光導
波路を載置して各々の端面を突き合わせることにより、
そのままで光軸が合致するように成形されており、又上
記の各々の溝は同一基板上に形成されているので溝同士
が相互に変位するようなことがなく、依って本発明の結
合構造によれば光ファイバと光導波路との光結合が精度
よく且つ容易になされる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により詳細に説明する。
第1図イ〜ハは、本発明の結合構造の一実施例を示すそ
れぞれ斜視図、平面図及び側面透視図である。
図において、1は単結晶のSt基板、2はコア径LOn
、外径125nのシングルモード光ファイバ、4は断面
が8−〇の光導波路で光導波路基板lOに断面矩形の線
状突起部を形成したものである。
Si基板l上に光ファイバ2を載置する為の■。
溝3と光導波路4を載置する為のV2溝13が中心線を
一致させて直線状に連続して形成され、上記■1溝3に
光ファイバ2が、又■、溝13に光導波路4がそれぞれ
配置されており、上記光ファイバ2のコア5端面と光導
波路4の端面が上記■1溝3とV、溝13の境界部分で
光軸を合わせて結合されている。
上記結合構造にあっては、第2図に示したように光フア
イバ2上に押え板6を被せ、これを接着剤で固着し、更
に上記押え板6と光導波路基体10を基板1に固定具7
を左右両側から押しつけ固着して用いられる。
而して上記結合構造の光ファイバ2に光ビームを伝送し
たところ、光ビームは光導波路4へ効率よく伝播され良
好な光通信がなされた。
次にSl基板上に前記v1溝及び■8溝を形成する方法
の一実施例を第3図イ、口を参照して説明する0図にお
いて9はレジスト膜である。
表面が(100)面の単結晶のSt基Fi、1上に<1
10>方向に向けてSi基板1の中央部迄が160−幅
で、その先に16−幅の線状領域8を双方の中心線を一
致させ、Si基板1面を貫通してマークし、次いで上記
線状領域8を残してSt基板1表面をレジスト膜9によ
りマスキングしく3図イ)、次いでこれを20°Cに保
持した10%KOH水溶液中に所定時間浸漬し16μ幅
の線状領域が所定深さ食刻されたところでこれをlO%
KOH水溶液から引き上げ、水洗後上記食刻部分をレジ
スト膜でマスキングし、160Pa幅の線状領域のみを
露出して再び10%KOH水溶液中に所定時間浸漬して
160jw幅の線状領域が所定深さ食刻されたところで
上記水溶液から引き上げ、水洗したのちレジスト膜9を
除去して、31基板l上に■1溝3及びv2溝13を形
成した(3図口)。
上記において、最稠密面の(111)面が遅れて食刻さ
れる為、上記溝の内面には(111)面が露出し、その
結果基板表面の(100)面と(111)面のなす角5
4.7°を傾斜角となすV溝が形成された。父上記のV
溝の深さは、K OH水溶液の濃度、温度及び上記水溶
液中への浸漬時間を予備実験により決めた所定条件に保
持することにより正確にコントロールできた。
上記実施例では、Si基板上に、被覆を除去した裸光フ
ァイバ部分だけを載置したが、被覆部分も載置して固定
を強化することも可能で、この場合は、Si基板上の■
溝は、光ファイバの被覆部分を載置する溝を含め3段に
構成される。
上記実施例においては、一対の光導波路と光ファイバの
結合構造について説明したが、本発明は複数対の結合構
造にも適用し得るものである。
〔効果〕
以上述べたように本発明によれば、光導波路と光ファイ
バの結合が高精度に且つ容易になし得るので、工業上顕
著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図イ〜ハは本発明の光導波路と光ファイバの結合構
造の一実施例を示すそれぞれ斜視図、平面図及び側面透
視図、第2図は上記結合構造の光ファイバに押え板を被
せた状態及びその上に被せる蓋を示す斜視図、第3図イ
3口は上記結合構造に用いるSi基板にV溝を形成する
方法の一実施例を示すそれぞれ平面及び側面説明図、第
4図は光導波路の一例を示す斜視図、第5図は従来の結
合構造を示す組立説明図、第6図は従来の結合構造にお
ける光ファイバの固定状態を示す断面説明図である。 l・・・Si基板、  2・・・光ファイバ、  3・
・・光ファイバを固定する為の■1溝、 4・・・光導
波路、10・・・光導波路基体、  13・・・光導波
路を固定する為のV!溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に少なくとも1本の直線状のV溝が形成されてお
    り、上記り溝は光ファイバを固定する為のV_1溝と光
    導波路を固定する為のV_2溝が同一中心線上に連続し
    て構成されたものであり、而して上記基板上のV_1溝
    とV_2溝とにそれぞれ光ファイバと光導波路とが、双
    方の端面同士を光結合して固定されていることを特徴と
    する光導波路と光ファイバの結合構造。
JP14576889A 1989-06-08 1989-06-08 光導波路と光ファイバの結合構造 Pending JPH0311306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576889A JPH0311306A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光導波路と光ファイバの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14576889A JPH0311306A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光導波路と光ファイバの結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311306A true JPH0311306A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15392715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14576889A Pending JPH0311306A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光導波路と光ファイバの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277658A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光デバイス
JP2016224342A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 日本電信電話株式会社 光モジュールおよびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146004A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光集積回路
JPS59185306A (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 光集積回路の実装法
JPH02161404A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Ibiden Co Ltd チャンネル型光導波路と光ファイバーの結合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146004A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光集積回路
JPS59185306A (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 光集積回路の実装法
JPH02161404A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Ibiden Co Ltd チャンネル型光導波路と光ファイバーの結合方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277658A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 光デバイス
JP4592987B2 (ja) * 2001-03-21 2010-12-08 古河電気工業株式会社 光デバイス
JP2016224342A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 日本電信電話株式会社 光モジュールおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2696269B2 (ja) 集積光学チップ
JPH04291205A (ja) 導波路型光デバイス
JPS62500471A (ja) 光導波管の横方向整合装置
JPH03125103A (ja) 光フアイバと基板上の光導波路との結合装置
JPH0990171A (ja) 多芯マイクロキャピラリとこれを用いた光導波回路と光ファイバとの接続方法
US5849204A (en) Coupling structure for waveguide connection and process for forming the same
JPH0311306A (ja) 光導波路と光ファイバの結合構造
JPH04340507A (ja) 光導波路部品
JPH05181036A (ja) 光集積要素を有する光学装置及び製造方法
JPH063550A (ja) 光ファイバーの接続部およびその製法
JPH0311305A (ja) 光導波路と光ファイバの結合構造
JPH05134135A (ja) 光導波路基板と光フアイバホルダとの接続方法
JPH01234806A (ja) 光導波路装置
JPH04180004A (ja) 光回路の接続装置
JPH0356603B2 (ja)
JP2575742Y2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造
JPH02181709A (ja) 平面光導波路と光ファイバとの結合方法
JPS6355507A (ja) 光コネクタフエル−ル
JPH02264205A (ja) 応急用光ファイバ及びその製造方法
JP2704094B2 (ja) 光ファイバアレイの結合方法
JPH0519682B2 (ja)
JPH0593824A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JPS63240509A (ja) 線材位置決め部材
JPH01291204A (ja) 導波路連結方法
JP2576344Y2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造