JPH03110919A - 波形変換回路 - Google Patents

波形変換回路

Info

Publication number
JPH03110919A
JPH03110919A JP24945689A JP24945689A JPH03110919A JP H03110919 A JPH03110919 A JP H03110919A JP 24945689 A JP24945689 A JP 24945689A JP 24945689 A JP24945689 A JP 24945689A JP H03110919 A JPH03110919 A JP H03110919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave signal
inverted
comparator
input
sinusoidal wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24945689A
Other languages
English (en)
Inventor
Michimasa Kunitsugu
国次 通正
Toshiharu Yasuki
安木 壽晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24945689A priority Critical patent/JPH03110919A/ja
Publication of JPH03110919A publication Critical patent/JPH03110919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は正弦波信号を矩形波信号(2値のパルス信号)
へ変換するための波形変換回路に関し、特に正弦波信号
のゼロクロス点が矩形波信号の立ち上がり、或いは立ち
下り点に一致した変換を行う回路に関する。
〔従来の技術〕
一般に、この種の波形変換回路は、発振器等からの正弦
波信号を矩形波信号へ変換してディジタル回路のクロッ
ク信号として使用する場合等において広く用いられてい
る。従来、この種の回路は、第2図に示すように、比較
器2の一方の入力(正相入力)に正弦波信号を人力し、
他方の入力(負相入力)に基準電圧Vrを入力し、かつ
この基準電圧Vr正弦波信号のゼロクロス点レベルに設
定した回路が知られている。
この回路では、正弦波信号がゼロクロス点において基準
電圧Vrを越え、或いは低下することで比較器2の出力
が反転し、矩形波信号を得ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の波形変換回路は、レベルが固定された基
準電圧Vrに対して正弦波信号を比較しているため、正
弦波信号のゼロクロス点での傾き(時間対振幅)が小さ
い場合、即ち入力正弦波信号の周波数が低い場合には、
両者の比較が冗長になり易い、このため、正弦波信号の
ゼロクロス点と変換後の矩形波信号の立ち上がり、立ち
下り点の時間的な一致が悪くなるという問題がある。
従来の回路では、この点を改善するために、入方正弦波
信号を増幅し、比較器2への入力振幅を極力大きくする
対策を施しているが、比較器2への入力振幅は回路電圧
、増幅器のダイナミックレンジ等で制限されるため、有
効な改善が望めないのが実情である。
本発明の目的はゼロクロス点における立ち上がり、立ち
下り点の時間的な一致を改善した波形変換回路を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の波形変換回路は、正弦波信号の極性を反転する
極性反転手段と、正弦波信号と極性が反転された正弦波
信号とを比較して矩形波信号を出力する比較手段とを備
えている。
〔作用〕
この構成では、比較器における互いに逆極性の正弦波を
比較するため、ゼロクロス点における比較の冗長性を無
くし、正弦波信号のゼロクロス点における矩形波信号の
立ち上がり、立ち下り点の時間的一致を改善する。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の波形変換回路の一実施例のブロック図
である。図において、1は利得が1の極性反転増幅器、
2は比較器である。そして、入力される正弦波信号は分
岐され、一方は比較器2の正相入力へ直接入力される。
また、他方は極性反転増幅器1へ入力され、極性が反転
された出力は比較器2の負相入力へ入力されている。
このように構成することにより、比較器2では、互いに
極性が逆向きにされた同一周波数、同一振幅の正弦波を
相互に比較することになり、両正弦波のレベルが逆関係
となる度に反転される矩形波信号を出力することになる
。そして、この場合には、ゼロクロス点における正相入
力及び負相人力のレベル差は一方が固定レベルの場合の
2倍となるため、比較の冗長性が解消され、比較器2か
ら出力される矩形波信号の立ち上がり、立ち下り点と正
弦波信号のゼロクロス点との時間的な一致が改良される
ことになる。
なお、比較器2の正相入力と負相入力に対する正弦波信
号と極性反転正弦波信号の入力関係は互いに逆であって
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、正弦波信号と極性が反転
された正弦波信号とを比較して矩形波信号を得ているの
で、ゼロクロス点における比較の冗長性を無くし、正弦
波信号のゼロクロス点における矩形波信号の立ち上がり
、立ち下り点の時間的一致を改善することができる。特
に、本発明は入力される正弦波信号の周波数が低い場合
に有効な波形変換が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック回路図、第2図は
従来の波形変換回路のブロック回路図である。 1・・・極性反転増幅器、2・・・比較器。 第 図 第2 図 V「 l孝叡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正弦波信号を矩形波信号に変換する回路において、
    正弦波信号の極性を反転する極性反転手段と、前記正弦
    波信号と極性が反転された正弦波信号とを比較して矩形
    波信号を出力する比較手段とを備えることを特徴とする
    波形変換回路。
JP24945689A 1989-09-26 1989-09-26 波形変換回路 Pending JPH03110919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24945689A JPH03110919A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 波形変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24945689A JPH03110919A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 波形変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110919A true JPH03110919A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17193232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24945689A Pending JPH03110919A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 波形変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323478B1 (ko) * 1999-06-30 2002-02-07 배명진 공냉식 엔진

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100323478B1 (ko) * 1999-06-30 2002-02-07 배명진 공냉식 엔진

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352210A (en) Linear mixer with reduced spurious responses
JPH03110919A (ja) 波形変換回路
KR920003669A (ko) 쵸퍼형 전압 비교기
JPH0296422A (ja) クロック発生回路
JP3535899B2 (ja) デューティ補正回路
JPS61267480A (ja) デジタルテレビジョン信号処理装置用のクロック発生回路
JPH06273191A (ja) 変位検出装置
JPH0323708Y2 (ja)
SU1700721A1 (ru) Устройство дл управлени инвертором напр жени
JPH0756513Y2 (ja) パルス幅可変回路
JPS6236908A (ja) 同期検波装置
JPH01152985A (ja) 直流モータの駆動制御回路
SU1171977A1 (ru) Усилитель класса Д
SU1672568A1 (ru) Способ дельта-модул ции
JPS595740A (ja) 波形整形回路
JPS59181897A (ja) 音響装置
JPH0290727A (ja) A/d変換器のドリフト補償回路
JPS61264911A (ja) ゼロクロス入力回路
JPH03283910A (ja) 逓倍器
JPH0786882A (ja) 逓倍回路
JPH02176473A (ja) 電圧判定回路
JPS63123209A (ja) 信号処理回路
JPH0897691A (ja) 位相比較器
JPS60196621A (ja) ロ−タリエンコ−ダの波形整形回路
JPS61224518A (ja) 波形整形回路